このFlashをご覧いただくには最新のFlash Playerをインストールし、JavaScriptを有効にする必要があります。

双子のタマゴ。

February 11, 2010 16:51:55
テーマ:お家ご飯。
人生初だったよ。クローバー
双子のタマゴ。
何気なく割ったら、黄身二つ。
あまりの嬉しさに写真がボケたが。(反省)

$Merhab@ いすたんぶる、イスタンブール。

なんか、嬉しかった。
すっごいささやかな幸せ。ラブラブ!

こんなのが出てくるなら、
記念に目玉焼きにでもしたかったけど。

出てくるタイミングが間違いだったな。NG
残念ながら、他のご飯が出来上がる寸前だったので、
思いっきりかき混ぜて卵とじになった。

また、出てきてね。ヒヨコ

と言う訳で、和的夕ご飯。割り箸
外食はやっぱ疲れるネ。。。

$Merhab@ いすたんぶる、イスタンブール。

トルコ君は塩鮭をお気に召したようで。
リクエストが出たので、日を空けずに再度の登場。キラキラ
白いご飯に乗っけて食べると、美味しいんだって。
味覚が日本人で良かった。

毎日、トルコ料理を食べてたら太るし飽きるよね。。。ショック!
そう言う人だったら将来、揉めるから絶対一緒になんかならなかった。

$Merhab@ いすたんぶる、イスタンブール。

・炊きたてご飯
・野菜各種のお味噌汁
・塩鮭
・高野豆腐、ポロ葱、人参の卵とじ
・ピーマンとツナのニンニク&ごま油炒め
・アルゼンチン蕪のサラダ
・大根おろし
・ペコロスオーブン焼き

トルコ在住の色んな人のブログを読んでると。
旦那と自分と作り分け、とか。
旦那と自分と子供用3種のご飯作るとか。
そう言う方を良く見かけるけど。

(トルコ人って食にものすごく保守的な人多し。
サルチャ煮込みと肉と豆。切っただけの野菜。
みたいな生活で自分が死ぬまで過ごせるのか、良く考えて結婚すべきだと思う。
ましてや、病気の時のトルコ食とか死ぬ間際のトルコ食は果たして、
外人嫁として幸せなモノなのだろうか。
と、病んだ時にとみに考えた。。。)

いいのかな?そう言う家庭って。家
お家での食って、皆で同じ物食べて分け合って。左右矢印
美味しいねラブラブって笑えて成り立つものでは?
と、思ってしまうのは頭が古い人間だからだろうか。

生活のスタイルは人それぞれ。
私はパートナーが外国人になる時は、
必ず和食も食べられる人じゃないと一緒になる気にならなかった。
子供の為にも、’普通の’家を作らないと。
と、思って。。。ヒヨコ

だから私は同じ物を食べる家にするの。
トルコ料理の日、和食の日、中華の日、ヨーロッパな日。

家庭の作り方。
色々だよね。黄色い花

しかし、どーしよっかなー。。。お茶
この家の改装。。。
頭痛いわぁ。

$Merhab@ いすたんぶる、イスタンブール。

$Merhab@ いすたんぶる、イスタンブール。
同じテーマの最新記事

ビザ。

February 11, 2010 15:40:03
テーマ:ビザのこと。
2回目のビザが下りた。メモ
しばらく、役所に行かなくていいや。

こんなちっこいノートが、
ここでの滞在ビザ・就労ビザになる。

$Merhab@ いすたんぶる、イスタンブール。

パスポートといつも一緒に携帯。カバン
背が高い私は見た目が日本人ではないらしく、
ロシア・中央アジアからビザ無しで出稼ぎに来ているそっち系の女性と良く間違えられる。


$Merhab@ いすたんぶる、イスタンブール。

人の多い所を歩いていると、
高確率で職務質問されるんだよね。
(職質ももう、飽きた。。。)

これがビザ。
こんなもんでここの国に居てイイ事になる。

$Merhab@ いすたんぶる、イスタンブール。

トルコに長く居たい方は、
在住ビザを取るのがお勧め。クローバー

3ヶ月毎に外国に出て、長く暮らしてる人もいるけど。
まぁ、ビザ代は大して高くないし、取るのもそんなに難しくないですよ、と。

昔は行けば誰でもすぐに取れたみたいだけど。
最近はテクが必要みたい。
テクを駆使すれば誰でも取れる、滞在ビザ。
意味あるのだろうか。。。(笑)

この滞在ビザを取る為には、
・申込書
・写真4枚
・パスポート
・銀行の残高証明書
・ビザ発行代(印紙は発行場所で買う。)

が必要だった気がする。
私が取った時には。

トルコの銀行に1000㌦以上のお金がある事を示す、
銀行発行の残高証明書。パー

これを取るには、銀行に口座を作らないといけないのだが。
この口座を作るのには、居住している事を示す「滞在ビザ」が無いとダメ。
と言う決まりになってるそうだ。
ここ。

じゃ、口座が作れないじゃん。
って事は、ビザ取れないじゃん。DASH!

そう言う話になるのだが。
私の例をお話すると、あらゆる銀行を回った結果、
Türkiye İş Bankasıだけは旧システム、
パスポート&税金番号(税務署に行けば誰でももらえる、税金番号を付したカード)だけで
さくっと口座を作れました。チョキ

ただ、トルコはある意味フリールールだったりするので。
とある銀行のとある支店のとある人も、
旧システムでさくっと口座を作ってくれる事もあるかと思います。
一軒断られても、どんどん回って口座を作れるとこを探してください。

適当なルールで経営されてたトルコの銀行は、
やたらと近年しっかりして来ているので。パソコン
日本の銀行へ行く感覚で、行った方がイライラしなくていいかも。えっ

なんか居住を証明する為に、公共料金請求の伝票を持って来い。(住所確認の為)
と言われるのだが。
賃貸物件によっては、住所がそこでも大家の名前で電気・ガス・水道を引いてる所もあり、
名前が違うとその伝票の意味が無くなる。(=誰が本当に住んでるのか分からないから。)

まぁ、住所不定・独身身分の外国人には、
何かと面倒な作業ですな。( ̄^ ̄)

ちなみにビザ取りは、居住地区または勤務地管轄の外人警察へ行きます。
最近はHPパソコンで予約して、ビザ取り作業が出来ますョ。@イスタンブール
http://yabancilar.iem.gov.tr/ikamet.html

トルコが気に入ったら。
ぜひ、こんな方法でビザでも取って、
住んでみるのもイイかも。チューリップ紫

トルコ飲み。

February 10, 2010 18:42:20
テーマ:お外ご飯。
昨夜は日本人の方と、
お気に入りのZeytinli Restoranへ。ナイフとフォーク

地元民に愛される、アスマルメスジット通り&その近辺エリア。
トルコ飲みするには、ここが素敵。ワイン

タクシム広場から下ったとこにある、
バルック・パザルのちょっと下。

トルコ的居酒屋・メイハーネ的なお店、
2軒目に良さそうなバー等々。
お酒好きに嬉しいとこ。

私は色んな種類のメゼ(前菜)で、
たらたら飲むのが好き。
ケバブやお魚料理なんか食べたら、すぐお腹一杯になっちゃうもの。

$Merhab@ いすたんぶる、イスタンブール。

昨日は、蕪の葉やトルコ特有お野菜のオリーブ油煮、トマトとナスのサラダ。
ラケルダ(生カジキのマリネ)と一緒にビールを。ビール

〆には、とろとろチーズと大きな海老がたっぷり入った、
トマトグラタン&白ワインを。ドキドキ

そうそう、ここに来たら必ず食べたいのがこれ。
自家製!バルック・パストゥルマ。(お魚生ハム)

$Merhab@ いすたんぶる、イスタンブール。

日本酒が欲しくなる、
ちょっと日本チックな味。ラブラブ

人気らしく無い事もあるので。
ぜひ確認してから行って下さい。走る人

久しぶりに沢山日本語話して、
楽しかった。黄色い花



Zeytinli Restoran
Adres : Asmalımescit Sk. No:33 Tünel-Beyoğlu
Tel : 0212-245-3469,0212-245-3471

HP
http://www.zeytinlirestoran.com/
MAP
http://www.bravoo.com/action?msez=83&l=1&cs=Z0000001338893&orto=0&dv=Istanbul

しつこいけど、メネメン考。

February 09, 2010 23:39:23
テーマ:お家ご飯。
夜中を通して、これまでに無い大きい喧嘩をした翌朝。
あまりにも腹が立ち、思わず頬を引っぱたいてしまいました。
(少し反省。でも、あたしより喋りすぎだ。あんた。)


私は泣きまくり、泣いた後は頭が痛くなるのでかなり不機嫌。ショック!

仲直りした訳でもなく、
話したくもないのに懐柔してくる隣の外人。







こいつは、絶対許せねぇ。。。パー

と、思った所。

「今日は朝ご飯、作らなくてイイからね。ねっ。」

と、セコセコと働き始める姿を無視し。
さっぱりしたかったから、お風呂に入った私。

その間、テーブルの準備をして、
お買い物に行って。
一生懸命、慣れない料理をしていたね。
君。

夫婦喧嘩して、家に帰りたくなかった友達が泊まりに来てたその横で。
これまた、激しく喧嘩した私達。
ある意味良かったかも。
彼も考え直せたかも。

どこの家も喧嘩しながら生きているのだ。クローバー
(と、前向きに考える。)

今日のメネメンは、スジュック(トルコ的ソーセージ)入り。
ざくざくにお野菜切る時に、
あまりにも怪しい手付きに降参して手伝い始めたら、
だんだんと仲も戻ってきた感じ。

人との関係ってば、不思議なもんだ。お茶

買ってきたばかりの新鮮卵をたっぷり落として。
ふんわりとまとめていく。

$Merhab@ いすたんぶる、イスタンブール。

メネメンに気を取られて、チャイを作るの忘れてるから、
ささっとヘルプ。
これが無くて、どーするの。NG

$Merhab@ いすたんぶる、イスタンブール。

気が付いたら、
雑穀たっぷりのあのシミットも。
ほんわりあったかい状態で買ってきてくれてた。
サクサク、ふわふわ。ドキドキ

$Merhab@ いすたんぶる、イスタンブール。

今日のメネメンはなんか、色んな意味で一味違うと言うか。
なんて言うか、多分、忘れないだろうなぁ。
と、思った。

$Merhab@ いすたんぶる、イスタンブール。

ひどい事言ったり、思わず叩いてごめんね。ヒヨコ
(でも、あんたも悪いんだからっ。)DASH!

塩鮭君を試してみた。

February 09, 2010 16:30:44
テーマ:お家ご飯。
先日作成した、自家製塩鮭君。

冷蔵庫で2日寝かせて、
食べる機会が無かったのでそのまま冷凍。
ようやく昨日、日の目を見る事に。晴れ

出来具合はイイみたい。星

$Merhab@ いすたんぶる、イスタンブール。

トルコへ来るに当って、
「これは絶対無いから必要!!
と、思い持って来たモノの一つがこれ。

魚焼き網。

光る存在感。
君が居て良かった。。。クローバー

$Merhab@ いすたんぶる、イスタンブール。

きっと、頑張ってくれると期待してる。

$Merhab@ いすたんぶる、イスタンブール。

鮭を焼く香りが日本みたいだよ~。(/TДT)/

と、思ったら。
「日本で食べた、美味しいお魚うお座の匂いがします!」
と、トルコ君。
おぬし、鼻がいいな。

$Merhab@ いすたんぶる、イスタンブール。

素敵な塩鮭君があるから、献立はシンプル和食に限る。
炊きたてご飯命。グー

・塩鮭
・炊きたてご飯
・鶏肉・大根・人参・葱のお味噌汁
・もやしサラダ
・アルゼンチン蕪のサラダ
・大根おろし
・切っただけキュウリ

$Merhab@ いすたんぶる、イスタンブール。

おぉ、美味しそう。ドキドキ

$Merhab@ いすたんぶる、イスタンブール。

初めての塩鮭君。
おじいちゃんが好きだった様な、
がっつり塩味でご飯が進む。右上矢印

今度作る時は、もう少し塩を減らしてみよう。
どうやら、塗りこむ塩は鮭の重量の10%で大辛らしい。

他のお魚の干物も、
この寒い冬の時期に作って冷凍保存しておこうかな。ヒヨコ

なんか、漁民みたいな暮らしの始まり。。。(笑)