北朝鮮の旅 大いなる収穫 Part Ⅱ
テーマ:ブログ美しい平壌の都をご紹介いたします。
凱旋門。 パリの凱旋門より10メートル高く、 60メートルもの高さ。
金日成主席の祖国凱旋を記念して建立。
「金日成将軍の歌」と、主席が祖国解放の志をとげて凱旋したときまでの
年代の「1925」、「1945」の数字が刻まれてます。
小高い丘に緑に囲まれてそびえ立つ、 大劇場。
平壌には、 美しく大きな劇場がいくつかございます。
朝鮮革命博物館。 万寿台の丘にあります。
壁には、祖国の独立を決意した白頭山を描いたモザイク壁があります。
金日成主席の銅像の前で。
こうしてみると、 像の大きさがお分かりになりますね。
素晴しいモニュメント。 鮮人民の革命闘争史を示します。
銅像の一人一人が、歴史的な人物です。
4月15日、 金日成主席の生誕祭の日は、 大勢の方が
ずらりと並んだ兵隊さん。
参拝に来た朝鮮のご婦人方。
チョゴリを着ていらっしゃってます。 色鮮やかですね。
朝鮮労働党創建記念塔。 3つの塔には、それぞれ意味がございます。
ハンマーは労働者、筆は知識人、釜は農民のシンボルとなってます。
記念塔の中央です。 周 りには、
「朝鮮人民のあらゆる勝利の創造者であり、
向導者でもある朝鮮労働党万歳!」とあります。
男性人も。 カッコイイですね!
堂々たる万寿台議事堂。
見事な噴水。 人々の憩いの場となっております。
国会図書館です。 竜宮城みたいですね。 巨大な建物です。
横からみた国会図書館。屋根の色も素敵です。
美しい彫刻の女性達に囲まれた噴水の公園。
前から見た噴水。 とても大きなオブジェです。
つづく
同じテーマの最新記事
- アメブロの読者へ告ぐ(40) 04月23日
- 北朝鮮の旅 大いなる収穫 Part Ⅲ(6) 04月22日
- 北朝鮮と 普天間移転の件(61) 04月21日