ぼやきくっくり

日本人は今、世界一、自分の国の歴史を知らない人たちになっている。自分の国の歴史を知らない人が、何で「国民」なのか。日本人の歴史を知らない人が、何で「日本人」なのか。(櫻井よしこさんの言葉)
<< 「アンカー」鳩山総理辞任へ?民主党代表選で日本政治の大転換?! :: main ::

どこまで続く?鳩山首相&政権の嘘とブレと先送り

鳩山首相元秘書に有罪=禁固2年、猶予3年−偽装献金事件・東京地裁(時事4/22 16:49)

 鳩山首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」をめぐる偽装献金事件で、政治資金規正法違反(虚偽記載)罪に問われた元公設第1秘書勝場啓二被告の判決が22日、東京地裁であり、平木正洋裁判長は禁固2年、執行猶予3年(求刑禁固2年)を言い渡しました。
 弁護人は控訴しない意向を示しており、有罪判決が確定する見通しです。


100422-01hato1.jpg

 2002年3月。
 自民党の加藤紘一元幹事長の秘書が脱税の疑いで逮捕された際には…
 
100422-02hato2.jpg

 鳩山由紀夫 民主党代表(当時)
 「もし鳩山由紀夫の秘書が同じことを行っていたとすれば」

100422-03hato3.jpg

 「私はすぐに国民の皆さんに謝罪を申し上げて」

100422-04hato4.jpg

 「離党ではありません、国会議員のバッジをはずします

100422-05hato5.jpg

 「正直言って、普通の考え方だと思っています」


 ところが現実は、国会議員のバッジをはずすどころか……。

 
 4月21日の党首討論では普天間問題ばかりがクローズアップされて、あまり大きく報道はされなかったようですが、鳩山さんは討論の中で、勝場啓二被告の国会招致に関して、このように述べています。

 「昨年6月の解雇以来、一切連絡をとっていない。完全に独立した個人の話だ」

 つまり「秘書だったけどすでに解雇してるし、その後一切連絡をとってないから、もう私とは全く関係ない人の話」って言いたいのね(-.-#)
 
 で、こっちの方がより深刻な問題だと思うんですが、鳩山さん、勝場被告の公判に提出した関係資料の国会への提出については、何とこのように発言したのです。

 「基本的に必要ないのではないか」産経4/21

 なぜこれが問題発言なのかというと、3月3日の参院予算委員会で鳩山さんが言ってたことと180度違っているからです。
 3月3日の時点では、資料の国会提出に前向きな答弁を繰り返していたのに、それをあっさりと覆したのです。

 以下に、3月3日の鳩山さんの答弁を会議録より抜粋引用します。
 質問者は自民党の西田昌司議員です。

○内閣総理大臣(鳩山由紀夫君) これはまさに委員がお分かりのように、今裁判をやっている最中であります。したがって、最終的にどういう判断になるかということを待ってすべての、これは書類だけの話ではありません、書類を返してすべてが分かるということではありません。その書類を含めて、裁判が終わる、それほど遠くないうちに終わることを期待を申し上げたいと思いますが、したがいまして、終わった暁には皆様方にできる限りこの使途に関して御説明を申し上げたいと言っているわけでありまして、正確を期さないといけないということであるわけでございまして、正確を期すためであって、決して逃げているつもりは一切ありません。

○内閣総理大臣(鳩山由紀夫君) 争っているかどうかという話ではありません。最終的に結論が出て、その結論を基にして使途の報告を申し上げたいということでございまして、正確を期す必要があるということで、私は、すべてが終わってから書類の返還を求めて、そしてそこで皆様方に見ていただきたいと、そのように考えております。

○内閣総理大臣(鳩山由紀夫君) 私は、この六月の段階、それから十二月の段階で処分というものが決定をしたという状況で、あとは裁判が残っているところでございます。したがいまして、最終的に裁判の結果というものを見てから正確に修正をすることが最も私は望ましいやり方ではないか、そのように思っておるものですから、そのときに国民の皆様方に御報告をさせていただきたいと考えております。

○内閣総理大臣(鳩山由紀夫君) 何か悪いのが出てくるとか、そういう判断ではありません。私は正確を期したいと。今、公判が間近だと伺っておりますから、それを終わった段階で最終的に正確に国民の皆様方に御報告する義務があるのではないかと、そのように思っておるわけでありまして、決して逃げたり、いいかげんに事を済まそうとしているわけではないことを御理解をいただきたい。

 ハッティのうそつき!!(ToT)

 ※この件のまとめ記事はこちら。
 首相一転「資料提出必要ない」…偽装献金事件(読売4/22 9:14)

 ちなみに、鳩山さんは22日夜のぶら下がりで、勝場被告の有罪判決についてこのように述べています。

 「政治家としての責任を痛感している。国民におわびしたい。このことは一生の戒めとしたい

 「戒め」で済む問題か?(-.-#)
 
 また、資料の国会提出に関しては、やはり拒否。

 「裁判で結論が出た話だから必要ないと思っている」読売4/22 21:29

 自身の脱税問題もうやむやにしたままだし、こんな人が我が日本国の首相だと思うと、改めて腹が立つというか、情けないというか。

 「私は愚かな総理」、はい、その通りです(--)(__)


 っていうか、鳩山さんだけでなく、政権自体がもうさっぱり「わや」な状態。

 たとえば、高速道路でまた揉めてますよね。
 新たな料金制度について、見直しだ、いや、見直さない、と二転三転。

 私は車に乗らないからまだマシですが、高速道路をよく使う人、特に仕事で使ってる人はもう連日ヤキモキされてるのでは。

 この政権って、発表した後に「俺は聞いてない」とか「そんなの駄目だ」ってなることが多すぎませんか?
 何でカチッと固まってないのに発表しちゃうんでしょうね。
 自民党政権時代は事前にきっちり話し合って、関係各所できちんと調整もして、案がカチッと固まってから発表してたでしょ。
 そのへんのいい加減な会社とかじゃないんだから、「政府」なんだから、ちゃんとやって下さいよ。

 今回、またぞろ民主党というか小沢さんが出てきて、「そんなの駄目だ」ってなったわけですよね。
 でも、そもそも「高速道路を造りたい。現行の割引制度を見直して財源捻出しろ」って、政府に要請したのは小沢さんでしょ?(昨年12月に鳩山総理に提出した「重点要望」)

 それで、前原さんはじめ国交省が「料金が実質値上げになるけど、これで行くしかないな」ってことでまとめて、今月9日に発表したんですよね。

 ところが、発表から10日以上経った21日になって、小沢さんが政府側に「マニフェストで高速道路無料化と言ってるのに、値上げはおかしい。国民(≒業界団体)が怒ってる。これじゃ選挙を戦えない」と言ってきて、鳩山さんも「小沢さんがそう言うなら、見直しを検討しましょう」って。
 そりゃ前原さんでなくても怒るわ。

 で、前原さんは22日に鳩山さんと会談(産経4/22 12:54)。
 前原さんは「現段階では見直しは行わない」「国会の審議を踏まえ、国交省が総合的に判断する」、鳩山さんは「前原君がそう言うなら、見直しはやめましょう」。

 おーーーい、ハッティ!あなたには自分の意思というものがないの?

 このブレについて、22日夜のぶら下がりで聞かれた鳩山さん曰く、

 「ぶれているとかいう話ではなく、新しい政治をつくり上げていこうというメッセージだ」時事4/22 20:44

 もはや何言ってるのか分からん( ゚д゚)ポカーン

 この問題、今後まだまだ紆余曲折ありそうですね。
 新料金制度は6月スタート予定だそうですが、間に合うんでしょうか?
 無茶してでも間に合わせるんでしょうね、選挙前だから。

 それにしても、「政策決定の政府一元化」って大見得切ってたわりに、政府vs党(民主党だけでなく社民党・国民新党も)でよくゴタゴタしますよね。

 小さなことならまだしも、こんな重要政策でゴタゴタしたらあかんでしょ。
 しかも、ゴタゴタの理由が選挙絡みだったりするから最悪。
 いったい誰のための政治ですか?

164 名前:名無しステーション メェル:sage 投稿日:2010/04/22(木) 22:10:32.74 ID:qjlerj5o
                   //        \\
                   //  民主党政権  \\
                   //.     _,/´\      \\
                  //      <       \.     \\
            //           (_,.、      〉      \\
            //      ,,,..._    \  〈          \\
            \\     (.(´  ,.-='''' ゙ー'^'′        //
            \\.    `ー ((、 ,.....__           //
                  \\        ))  ```;ヽ    //
                   \\  -='"   ,.-="    //
                   \\.            //


 重要政策でゴタゴタといえば、普天間移設問題ですが、平野官房長官が移設先の政府案について、今週中の決定を目指す考えを示したそうですね(産経4/22 12:12)。

 そんなに早く決められるんですか?
 っていうか、これってもともと3月末までに決めるって言ってたんですよね。
 それが果たせず、「今月中じゃなきゃならないということは法的に決まっているわけじゃない」って、鳩山さんが迷言吐いてましたっけ(´ヘ`;)

 この段階で「今週中の決定」って、どう考えても徳之島ですよね。
 鳩山さんも21日の党首討論で「沖縄から、あまり距離的に申し上げて、遠くのところまで海兵隊を移すことは物理的に必ずしも適当でない」と言ってましたしね(FNN4/21)。

 ただ、ちょっと気になる動きも。

 沖縄タイムス4/22によれば、米自治領北マリアナ諸島の上院議会がこの16日に、普天間飛行場の移設先として同諸島のテニアン島を検討するよう日米両政府に求める決議を全会一致で可決していたことが分かったそうなんですね。
 そして、27日には下院議会で同様の決議が行われる見通しであると。

 これって鳩山さんにとっては渡りに船!?
 「実はこれが私の腹案だったんです」とか言い出しませんかね?

 ま、アメリカが同意するとは思えないし、いくらルーピー鳩山でもそこまではしないか(^_^;
 ただ、社民党は食いついてきそうですね(T^T)


 おまけ。2ちゃんねるで拾った画像。

100422-06hare.jpg

 4月21日朝のぶら下がりでの発言です。画像のこの箇所だけ見ても「ハァ?」ですが、全文読んでも「ハァ?」ですわ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※拙ブログ関連エントリー
09/6/6付:鳩山由紀夫 変節まとめ(付:替え歌「傀儡ハッティ」)
09/10/18付:鳩山政権発足から1カ月
09/12/22付:鳩山内閣支持率急落まとめ
09/12/25付:“鳩山議員”偽装献金問題 会見起こし
10/4/17付:鳩山由紀夫が2009年7月14日に話したこと

※拙ブログ関連エントリー(アンカー)
10/4/22付:「アンカー」鳩山総理辞任へ?民主党代表選で日本政治の大転換?! 他、青山繁晴さんの解説は【一覧】「アンカー」テキスト起こしからどうぞ。


okirakubanner.jpg「お気楽くっくり」更新済
 鳩山さん同様、自らハードル上げてます。

このブログが面白かったらクリックして下さい→人気blogランキングへ
ご面倒でなければこちらも→FC2 blogランキングへ

megumi080328-2.jpeg アニメ「めぐみ」配信中。
 英語・中国語・韓国語版もあります。ダウンロードはこちらから。コピーフリーです。世界に広めましょう!

「島根県の竹島英文ページを検索に引っ掛かり易くする作戦」もよろしく。
takeshima dokdo dokto tokdo tokto
________________________________________________
★トラックバックを下さる方へ
お手数ですがこちらに一度目を通されてから宜しくお願いします。

★コメント(投稿)を下さる方へ
初めてコメント下さる方は、お手数ですがこちらに一度目を通されてから宜しくお願いします。
comments (9) | trackbacks (0) | Edit

Comments

>沖縄タイムス4/22によれば、米自治領北マリアナ諸島の上院議会がこの16日に、普天間飛行場の移設先として同諸島のテニアン島を検討するよう日米両政府に求める決議を全会一致で可決していたことが分かったそうなんですね。
>そして、27日には下院議会で同様の決議が行われる見通しであると。
これは(普天間の移設先関係なく)沖縄からグアムに移設することを前提にした部隊に関する話に、軍事知識の無い左派が釣られただけです。つまり、元々沖縄からグアムに移設する分について俺たちにも分け前をよこせという程度の話です。

日米安保戦略の観点から言えば、県外移設は軍事プレゼンスことには米国は同意しません。岡田外相とか日本政府も相手にしてません。

http://obiekt.seesaa.net/category/7481126-1.html
こういうサイトも結構オススメです。
sazangakyu | 2010/04/23 04:24 AM
鳩山氏は発言の合間合間に「ある意味で」を挟んで逃げ道作りながら喋ってますよね。
そして後で突っ込まれると「そのような意味で言ったつもりではない。」とか言います。
単にその場で良さそうな事言って、後で聞かれても覚えてないだけという可能性も捨て切れませんが。
ユウ | 2010/04/23 08:35 AM
鳩山も民主党も嘘つきを通り越して支離滅裂ですね。もしどうでもいいことで1個でも約束をまもったりするとすごく良く見えて、みんなまたころっと騙されるんじゃないでしょうか。

普天間に付いても案が?ですよね。
・移転先候補の中に同じ沖縄もありますが、どんな意味があるのか分かりませんね。
・人員や機材を分けて移設とか素人が考えても無茶ですね。
・外国に移設とか、そもそも日本の防衛してもらうためでしょ?

沖縄の人も基地が嫌なのかも知れませんが、支那が沖縄を狙っているのは知ってるのでしょうか。事故や米軍人の犯罪がなくなれば支那人の犯罪や支那に弾圧されて死ぬのは相対的に「まし」なのでしょうか。
それに米軍の犯罪発生率は沖縄県人の犯罪発生率より低いそうですが、それはどう考えているのでしょうね。
Naga | 2010/04/23 08:52 AM
> 勝場被告の公判に提出した関係資料の国会への提出

ですが、総理大臣ともなれば立派な「公人」ですから、
プライベートな書類ではないはずですね。
私人ではありませんので、
公開の必要がありますね。
えふ | 2010/04/23 10:25 AM
>それに米軍の犯罪発生率は沖縄県人の犯罪発生率より低いそうですが、それはどう考えているのでしょうね。
まあ、これは基地内の米兵の犯罪がカウントされていないという問題もありますし。
米兵の犯罪が日本国で裁かれないという日米地位協定の問題は
沖縄に限らず、基地周辺住民のフラストレーションになります。
sazangakyu | 2010/04/23 03:43 PM
↑<これは基地内の米兵の犯罪がカウントされていないという問題>
ハァ?
基地内の事がどうして「問題」になるのでしょうか。

在日韓国人の犯罪数>>>>>>>>在日米軍の犯罪
太郎の嫁 | 2010/04/23 04:40 PM
石垣島の市長に強姦されたと訴えている女性がいますが沖縄のマスコミは無視だそうです。もちろん本土のマスコミも。
石垣島の市長=反基地。
Naga | 2010/04/23 05:49 PM
今日はいい天気です、ってホントに言ってたんですね(驚)。

民主党に入れた人、いい加減反省して欲しいですね、まあ遅いけどw。

あと4年はこの政権と言われてますけど、早く引き摺り下ろす術はないのでしょうか?

応援クリック
おれんじ | 2010/04/23 08:23 PM
>>これは基地内の米兵の犯罪がカウントされていないという問題?
>>ハァ?
>基地内の事がどうして「問題」になるのでしょうか。
私が言いたいのは、在日米兵の人間として犯罪を起こす要素として取り上げたものです。
基地内での犯罪的問題行為は
基地外での在日米兵の犯罪予備軍的要素として結び付けられるから。
基本的に米兵は基地の外にも行くことは可能なので、
基地内で犯罪的行為を犯すような人間が基地外で犯罪を犯しやすい可能性があり、
その分、米兵の犯罪予備軍的な要素を高められるということ。

実際、在日米兵は刑務所からの出所が軍隊に入るケースもあるし、米兵がどれだけ犯罪予備軍要素になるかは治安の問題から言って完全には無視できません。

もっとも米兵云々関係なく、沖縄県人の犯罪発生率は他の都道府県と比べてかなり高いんですけどね。

ただ、左翼は在日米兵を犯罪予備軍のように扱って「在日米兵出て行け」とか言うくせに、
在日中国人が犯罪を犯した際に、マスコミが在日中国人を犯罪予備軍のように扱うと、
左翼は「在日中国人を犯罪予備軍のように扱う外国人差別はいけない」
というダブルスタンダードを使うんだろうかね?
sazangakyu | 2010/04/23 09:31 PM

Comment Form

Trackbacks