うまく表示されない、使いづらい、ページを印刷したいなどの場合はこちらへ
風来のシレンSFC

◇攻略
攻略ページ案内
こばみ谷
こばみ谷攻略
食神のほこら
クリア編
99階編
掛軸裏の洞窟
罠解説
クリア編
99階攻略ヒント集
フェイの最終問題
攻略ヒント集
アイテム解説

◇アイテム一覧
記号説明等
武器

腕輪

おにぎり

巻物




◇モンスター分布図
こばみ谷
食神のほこら(1〜99階)
掛軸裏の洞窟(1〜45階)
フェイの最終問題

◇ツール
識別シート



トップへ戻る
食神のほこら99階攻略

内容が無駄に詳しくなりすぎているようなので、
これだけはやっておきたいことは太字で表示するようにしています。
1〜2階
このフロアで店が出たときのために、売値の最も高いあなぐらマムルの肉を集めておきます。
その他の肉から優先的に食べるようにしておきましょう。
ナイフゲータの肉もある程度集めておくと良いです。
店にンドゥバがいても肉投げで解決しますが、外した時のことを考えLv3以上に上げてから行きましょう。
以下は攻略全体について言えることですが、
まず部屋内では出来るだけ無駄のない道を通りましょう。変にダッシュ多用して余計なワナを踏むと損です。
次に、隠し通路を部屋から探すときもワナに気をつけましょう。何かやたらとワナに掛かります。
3〜4階
大根狩りをする。保存の壺を落としたら喜びましょう。
保存の壺が出なくても、ブフーの杖1本くらいは欲しいです。ブフーの杖は貴重です。
ボウヤーの肉で、99本の木の矢を1束作成しておきます。
矢が足りなくなった時のために、肉も一つくらい持っておくと良いと思います。
しばらく食糧に困ることは少ないと思いますが、先に備え妖怪にぎり変化に大きいおにぎりを3個程度作ってもらいましょう。
5階
ガマゴン狩りと飛びぴー狩りをします。
入り口の無い辺が2つ接している部屋なら、その対角のかどに待機していればぴーたん系をその部屋から逃がしません。
この方法を使えば飛びぴー狩りの際に突風を遅らせることが出来ます。
しかし食糧も無くなってくるので、主に6〜7階でやりましょう。
店に高価なものがあれば、鬼面武者系の肉を売って集めるほか、手持ちの杖の回数などを調べておきましょう。これは6〜7階でも同じです。
6階
うたポリ狩りをします。最初のうたポリはブフーの杖で肉にして、最大満腹度を200%にします。
まわポリの肉がいくらでも手に入るので、普通の食糧はあまり消費しないようにしましょう。
途中で、うたポリ狩りの出来ない位置におどるポリゴンが出現した場合は、普通に倒すなどして、肉にします。
肉になったら、優先的にとっておきましょう。まわポリの肉と同じく大きいおにぎり以上の食糧となります。
Lv20を超えてからはうたポリ狩りよりも飛びぴー狩りに狙いを絞りましょう。
7階
基本的に6Fの続きですが、うたポリ狩りの時はガイコツまどうのワープに気をつけましょう。
ブフーの杖と、部屋が水脈で分断された部屋があれば、死神の肉を集めることが出来ます。
(まず対岸に来た敵に死の使いの肉を投げ、それ以降に対岸に来た敵に鬼面武者の肉を投げて倒すのを2回します)
死神が無理でも地獄の使者の肉は2つ程度集めておいたほうがよいでしょう。
Lv24程度あれば充分ですが、落とし穴などのせいであまりレベル上げが出来なくても後で補強策を用意しているので大丈夫です。
鬼面武者系や飛びぴーたんの肉はいくつか持って降りましょう。
8階〜9階
木の矢を捨て、鉄の矢を集める。99本の鉄の矢が1束で十分。
今後14Fまでは補充が出来るのでそれまで節約する必要はありません。
このフロアでの満腹度調達は、すべてまわポリ肉をンドゥバに使うことで解決できます。
10階〜13階
セルアーマーの肉で鉄甲の盾(出来れば+2〜3のもの)を入手しましょう。
この時ゲイズは危険なので弾かずに倒します。ぴーたんも食糧が少ないときは弾かず普通に倒すか、後でブフーの包丁で倒しましょう。
食糧が無くなると話にならないので、状況によっては鉄甲の盾さえ出ればそれきりにした方が良いかもしれません。
やみふくろうがいたらブフーを振って肉を作っておきましょう。
貴重です。
パコレプキンの肉はブフーの杖を振るほどではありませんが、最低4個は集めましょう。
ブフーの杖が3本以上あれば、ここで飛びぴーたんの肉を敵に投げて肉にするのを杖が2本になるまで繰り返しましょう。
14階
やみふくろうがいたら肉にするくらいで、特に何もすることは無し。
パコレプキンが出ないし。
15階〜16階
パコレプキンの肉でフロアを回ります。満腹度が少ない場合は先に大きいおにぎりを食べておきましょう。
めまわし大根に混乱草を投げられてもいいように、出来るだけ壁の中にいるようにしましょう。

どく草は背中の壺1発で解決するので心配は要りません。
将軍が出現するので、倒した後のぼうれい武者をドレムラスに乗り移らせてレベルアップを図ります。
サーベルゲータにも乗り移らせて、階段を降りる直前に肉解除してブレイドゲータの肉をとっておくのも良いかもしれません。
レベルが特に低い場合ゲドロに乗り移らせてレベルアップする方法も試しましょう。
ドレムラスの肉を階段上で食べて特技を使って倒すと確実です。
17階〜18階
将軍の肉でアイアントドの肉を作りましょう。さらにちびタンクの肉も集めておきます。
ノロージョの姉は呪われてもブフーを振って肉を食べれば解呪出来るので気にしなくて良し。
さらに次のフロアからのトド狩りに備えて少し集めておくと良いかもしれません。
ガイコツまじんがいるので、ここではトド狩りはしない。
19階
トド狩り!先にやみふくろうの肉を食べておく。同時に飛びぴー狩りもしましょう。
地の恵みは今装備している盾の強さが10以上あるなら、使い捨ての盾に回しましょう。
アイテム数オーバーまで増殖したら、めぐすり草を見つけてそこで変身解除、めぐすり草を飲みましょう。
必要なアイテムを全部拾い終わったら、残ったアイアントドをブフーで殺す。
20階
またまたトド狩り!こちらもめぐすり草を飲み、やみふくろうの肉を食べておきましょう。当然ここでも飛びぴー狩り。
ここまでで、
レベル:28
HP:170
保存の壺×15(その内、容量5以上×10以上)
背中の壺×3
ブフーの杖×20
やみふくろうの肉(あかりの巻物)×3(これより少なくてもクリア出来ないことはないが難しい)
めぐすり草×6
使い捨ての盾(無いとヤバいかも)
身代わり、場所替え、不幸の杖(有った方が良い)
やまびこの盾(無くても大丈夫かも)
これだけあれば大丈夫でしょう。
多ければ多い程良い。身代わり、場所替え、不幸の杖は、結構役に立ちます。
21階〜24階
イッテツ戦車が出現したら(または出現を狙って)、肉にしましょう。
このときは大砲の当たる位置をよく考えて失敗することがないように気をつけます。
やみふくろうが出るので、見つけたらブフーの杖を振りましょう。
妖怪にぎり元締が出るので、以降の食糧は全てこの肉の効果で補えます。
25階
ここからは死神の肉を集めます。初めにめぐすり草とやみふくろうの肉(あかりの巻物)は必ず使いましょう。
やまびこの盾が無ければ、できればこの階で全ての壺が埋まるまで集めましょう。
不要な物は極力捨てて、40個程度集められればラストの攻略が楽になります。
この階までは飛びぴーたんとやみふくろうも出るので、狩ったり肉を集めたりします。
降りるときに妖怪にぎり元締の肉と飛びぴーたんの肉を必ず1つ以上持っていきましょう。
大きいおにぎりを大量に持つより、大きいおにぎりを大量に作れる肉を1つ持った方が今はアイテム容量的に得です。
26階〜29階
死神の肉を集める余地がある場合、継続して集めていきます。その場合各階でやみふくろうの肉を食べましょう。
ドラゴンは普通に戦わず、ブフーの杖で肉にします。
さらに別の敵にその肉を投げ、ブフーの杖で肉にするのを繰り返すのも良いでしょう。
こうすることで、色々なアイテムを入手できるし、ブフーの杖もあまり減りません。
ブフーの杖が10本以上ある場合は、最後に10本になるまで捨てて、そこを死神の肉で埋めたほうが良い。
死神の肉が充分集まっていれば、普通にフロアに居る死神を肉にして食べて進んでいけば良いです。
30階〜34階
ドラゴン以外のモンスターにはひたすらドラゴンの肉を投げブフーの杖で倒しましょう。
ただし、あまりにブフーの杖が減りすぎる場合は早めに降りていった方が良いです。
また、残った妖怪にぎり元締の肉はここで使って大きいおにぎりを複数集めておきましょう。
35階
階段の上でHPを全回復し、今まで装備していた盾を捨て、使い捨ての盾に切り換えて挑みましょう。
ここまでで、
レベル:35
HP:200
死神の肉×40
使い捨ての盾
背中の壺×2
ブフーの杖×10
身代わり、場所替え、不幸の杖(多ければ多い程良い)
これだけあれば大丈夫でしょう。
36階〜45階
パコレプキングが出るので、来たら肉にして食べてフロアを回りましょう。
途中で他のパコレプキングが出たら、倒さずに放置しておき、降りる前にブフーで肉にして回収します。
出来るだけあちこちに移動しないと攻撃をたくさん受けてしまうので気をつけましょう。
パコレプキン系の肉が無い間は、ひたすら矢で索敵しながら進むか、降り立った部屋で待機しましょう。
店があったら一旦肉を解除して、必要なアイテムがあれば購入したり、杖の回数を確認したりします。
その後は何か売り物を拾って入り口を封鎖しておいて、パコレプキングが来るのを待ちましょう。
長居は無用なので、降り立った部屋に階段があればすぐに降りるのも良し。
46階〜50階
この階から出現するデブートンが壁抜けモンスター肉を使っていても凶悪な存在です。
ここからは階段があれば即降りが基本となってきます。
出来れば肉を使わずに階段まで辿り着けばいいですが、降り立った部屋に階段があるとき以外は、基本的に余ったパコレプキングの肉などを使うつもりで挑みましょう。
この辺りは手持ちの使える肉の量と相談して慎重に判断していきます。
51階〜
死神の肉などを使って最下層を目指します。
肉のストック量にもよりますが、上に同じく降り立った部屋に階段が無ければ肉を使ったほうがよいでしょう。

隠し部屋の中に階段がある場合でも、階段の位置に移動すれば降りられるので肉を解除しなくて済みます。
この時点でいくつかアイテムの空きがあると思うので、ブレイドゲータやグレートチキンの肉で埋めます。
さらに、しあわせの杖があればスカイドラゴンに振ってアークドラゴンの肉も作りましょう。
ただしこれらを集めるのは降り立った部屋に居た(or来た)ときか、降りる直前に近くにいるときだけです。
死神の肉が99Fまで持ちそうにないときにこれらの肉で凌いでいきます。
(死神の肉に比べると遥かに危険度は高いので、後回しにしておいて少しでも奥を目指すのも良いでしょう)
後は運あるのみです。


情報提供者
オヤジ戦車さん
さん
もちさん