うまく表示されない、使いづらい、ページを印刷したいなどの場合はこちらへ
風来のシレンSFC

◇攻略
攻略ページ案内
こばみ谷
こばみ谷攻略
食神のほこら
クリア編
99階編
掛軸裏の洞窟
罠解説
クリア編
99階攻略ヒント集
フェイの最終問題
攻略ヒント集
アイテム解説

◇アイテム一覧
記号説明等
武器

腕輪

おにぎり

巻物




◇モンスター分布図
こばみ谷
食神のほこら(1〜99階)
掛軸裏の洞窟(1〜45階)
フェイの最終問題

◇ツール
識別シート



トップへ戻る
こばみ谷攻略

このページでは階層ごとに気を付けることなどを書いています。

1〜2階
特に気を付けることは無いと思います。2階まででLv4〜5まで上げるのが目安です。
召喚ワナを踏んでしまった場合はさらにレベル上げが出来ます。(HPに十分注意しましょう)
食料が最初の大きいおにぎりしか無い場合、満腹度が0%になる前に3階へ行きましょう。
3〜4階
少しやっかいなモンスターが出てきます。召喚ワナがあってもレベル上げはしない方がいいです。
おばけ大根はよくアイテムを落とすので、召喚ワナでその発生を待つ手もありますが、
いずれにしてもこの階で粘る価値は低いでしょう。
竹林の村
必要があれば店や鍛冶屋に行きましょう。
占いの人の占ってもらうのも良いかもしれません(笑)
5〜6階
鬼面武者を倒した後に出るぼうれい武者がこの階の重要なポイントとなります。
この階でレベルをたくさん上げたほうが後で有利になってくるので、出来るだけ上げるようにしましょう。
例えばガマラに2回乗り移らせてガマゴンにすると、倒すのに苦労はしますが多大な経験値が得られます。
(トドの盾を装備しているor所持金0なら簡単です。モンスターの肉も食べている間は盗まれません)
また、ドラゴン草があれば主にハブーンに2回乗り移らせたニシキーンを倒すのも有効です。
ただし一発で倒せない場合もあるので、倒せなくても他の物(矢など)を投げられるように充分距離を置きましょう。
食料については、妖怪にぎり変化やぴーたんが出現するので滅多に困ることはありません。(あった場合は仕方ないですが)
出来ればここでLv15前後まで上げるようにします。(最低でも2桁には達しておきましょう)
ただし、5階に入った直後など、他のモンスターに乗り移られたら打つ手立てが無いという場合があると思います。
その場合、下にいくつか倒す方法を挙げましたので参考にしてみてください。
  ・方法1
・鬼面武者を通路で倒す。
・倒した場所に背を向けて待つ。
・するとぼうれい武者はシレンが向いている方向を向いて出現するので、逃げられずに倒せる。
・ぼうれい武者は攻撃されるとワープすることがあるので、この方法がベストとは言えない。
  ・方法2
・薬草を投げて倒す。(ゴースト系モンスターは薬草や弟切草でダメージを与えることができる)
・この方法で何度も倒せないのと、外れることもあるのが欠点。
  ・方法3
・いらない盾を投げる。(モンスターに盾を投げるとその強さ分or強さ−1のダメージを与えることができる)
・この方法で何度も倒せないのと、外れることもあるのが欠点。
  ・方法4:罠を利用する方法。
・丸太罠を踏んで巻き添えにすれば一発で倒せる。
・地雷の爆風に巻き込めば、シレンもダメージを受けるが倒せる。
  ・方法5:吹き飛ばしの杖を使う。
  ・方法6:痛み分けの杖を振り、適当なモンスターor罠でダメージを受ける。
  ・方法7:矢。
7階
5〜6Fよりもさらにぼうれい武者が危険なフロアです。
ガイコツまどうや死の使いに乗り移されると大変危険です。
上記のぼうれい武者対策で出来る限りピンチにならないようにしましょう。
後、万が一のためにも早めに出口の位置を把握しておきましょう。
死の使いがレベルアップした場合は弟切草を投げる事で解決するかもしれませんが、
ガイコツまどうの場合はややこしいことになるのを覚悟しましょう。
5〜6Fにも共通して言えることですが、ドラゴン草があれば簡単です。なれけば頑張りましょう(何)。
次の山頂の町には宿屋があるので、出来るだけ満腹度がなくなるまで留まってから進むと食料節約になります。
(14Fと21Fでも同様のことが言えます。)
山頂の町
預かり場の使い方は個人の自由です。預かり場番人の話を聞いてない人はきちんと聞きましょう。損しますよ
ちなみにこれ以降のほとんどの階層では、最低限1階1レベルは上げて行ったほうがいいです。
8〜9階
部屋の中でシレンと隣接しないように移動して攻撃するコドモ戦車が危険なフロアです。
他の敵も居るような場合は早めに通路に引き返したりして工夫しましょう。
壁を勝手に掘っていく兵隊アリは、攻撃力が高いので注意しましょう。
10〜14階
攻撃力の高いモンスターややっかいなモンスターが増えてきます。
火炎入道は、アイテムを投げても効かないばかりでなく、誤ってドラゴン草を使えばレベルアップしてしまうので気をつけましょう。
オヤジ戦車はコドモ戦車と同様、通路に出てから対処しましょう。
攻撃→1歩下がるの繰り返しでオヤジ戦車からの攻撃を受けなくなります。(2ターンに1回しか動けないので)
奇岩谷
宿屋があるので一休みしましょう。
ここにも預かり場がありますがあることをするまでは使えません。
15〜16階
厄介な敵が多く潜んでいるフロアです。基本は、「出口を見つけたらすぐ降りる」です。
一度はめられてしまうと沢山のアイテムが無駄になってしまいます。
すぐに出口が見つかったら良いのですが、なかなか見つからない場合あかりの巻物などを状況に応じて使いましょう。
17〜20階
攻撃力が特に強い2匹のモンスターが出現してきます。
特にミノタウロスに痛恨の一撃を食らって倒れる可能性が高いので要注意です。
HPが約50以下で決して歩かないように(盾の強さにもよりますが)進みましょう。
前のフロアで盾の強さが0になってしまった場合はさらに回復する必要があります。
21〜25階
これまで出なかったタイプの厄介な敵がたくさん出ます。
・クロムアーマーと戦うときは、シレンの背後1マス空けて壁があるという状態で戦いましょう。
図で言うとこうです→クシ□■ (理由はすぐ分かると思います)
後ろ方向の直線上に敵がいると取り返しのつかないことになる恐れがあります。
・スーパーゲイズに一度行動を操られると限度を知らないので、通路では矢を撃ちながら進むなど、先制攻撃を受けないようにしましょう。
ここでアイテムを浪費すると後が厳しいので、アイテムがあまり無いという場合は階段を見つけ次第降りた方がいいかもしれません。
(特に回復アイテムや杖・巻物など)
この点に関しては持っているアイテムの状況によって完全に攻略法が変わってくると思います。
ちなみに21Fと22Fの間に地下水脈の村があるので、とりあえず一休みしたりしましょう。(何
26階
とにかく出口を見つけたらすぐに行くべきフロアです。
通路フロアなので、ガイコツまおうには隣接しない限り気付かれません。戦わないようにしましょう。
場所替えの杖やふきとばしの杖があれば楽だと思います。
27〜29階
無難に行きたい場合は階段を見つけたら必ず(HPは回復してから)すぐ降ります。
フロアを回れば回るほど危険性は増えていきます。特に油断には注意が必要です。
あかりの巻物が残っている場合はここで使い切っても構いません。
30階
太陽の大地などを通過すると最後のダンジョンが待ち受けます。
ここにいる巨大なグラフィックのモンスターを倒し、出口を見つけクリアとなります。
倒す方法はいくらでもあるので、プレイする皆さんの力で頑張って欲しいと思います。
…とだけしか書かないのは攻略としてまずいので、下に背景色と同じ文字で方法を1つ書きます。
(マウスドラッグなどで反転して見てください)
フロアに入った時、そのモンスターが画面上に見えない場合、いそうな場所に少し歩きます。
そしてバクスイの巻物を読みます。20ターン経つまでに倒したら楽にクリアすることができます。

未クリアの方、頑張ってください。

情報提供者
81以上さん
もちさん