1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 次の20件>>
pixiv事務局です。

最近pixivでは
不特定多数のユーザーに、不健全な出会いを目的として、
メッセージや掲示板、イラストコメント機能を通じて、
絵を褒めちぎったりする等の行為を行い、
ユーザーに近づこうとするケースがございます。

pixivではこのような行為は禁止しております。
通報があり、運営側の判断で悪質と判断したときには、
アカウント停止等の処置を行っておりますが、
全く面識の無い人からのコンタクトには十分ご注意ください。
特に最近pixivを利用し始めた未成年の方はご注意ください。
※メールアドレスや電話番号といった個人情報は、
よほど信頼できる人以外には教えない事をお勧めいたします。

また、このような行為を受けた場合には、
無視するか通報して頂けますようお願い申し上げます。
pixivを安心してご利用いただくためにも、ご協力の程よろしくお願いいたします。
[この記事のURL]
pixiv事務局です。

pixivブログにて、5/10(月)15:00より、http://pixiv.cc/*** の***部分をお好きな文字列に指定可能な仕様に変更する予定です。

***の部分は先に取得したユーザーが優先になりますので、ご自身のpixivIDをURLに含むブログを作成されたい方は5/10(月)の仕様変更までに管理画面よりブログの作成をお願いいたします。

なお、5/10(月)までに作成されたpixivブログ の***の部分は、5/10(月)以降であっても既に取得済みURLとなり、重複して登録することはできません。

■pixivブログ作成手順
http://blog.pixiv.net/ へアクセス

pixivIDでログイン

blogの作成

*エクスポート&インポート期間について
5/10(月)から1ヶ月間のみ、pixivブログで作成した複数ブログ間のデータを
PCからエクスポート&インポートすることができるようになります。新しくURLを取得し、
既存のブログのデータをそのまま使用したい場合、ご活用ください。
エクスポートの開放期間は、5月10日 15:00 ~ 6月14日 15:00です。


■今回のpixivブログの仕様変更について
今回の仕様変更については、pixiv IDを変更可能にするための施策の一環です。
今夏までを目安にpixiv IDを変更可能にする予定です。

以上お手数ではございますが、何卒ご確認のほどよろしくお願いいたします。
[この記事のURL]
pixiv開発チームです。

レコメンド機能の表示・非表示を切り替え可能になりました。


レコメンド機能とは?
ブックマーク管理ページ・ブックマーク完了ページ・ブックマーク詳細ページにてあなたにあったオススメ作品が表示されます。

レコメンド機能とは? - ヘルプ


画像付きの記事はこちら→ レコメンド機能の表示・非表示の切り替え可能に - pixiv開発者ブログ
[この記事のURL]
pixiv事務局です。

4月29日(火 祝日)に開催されるCOMIC1☆4の印刷用マップ機能を公開しました。

COMIC1
http://www.comic1.jp/

COMIC1☆4 サークルマップ
http://www.pixiv.net/event_map.php?event_id=367
※マップ機能はプレミアム会員限定機能です。

COMIC1☆4情報登録ページ
http://www.pixiv.net/event_detail.php?event_id=367


■参加情報登録の方法

サークル参加

ページ右部のサークル参加をクリック > 必要情報を記入 > サークル参加登録 > 登録完了


一般参加

一般参加をクリック > 登録完了
[この記事のURL]
pixiv事務局です。

2010年2月に創刊を発表させていただきました、pixiv初の定期誌「Quarterly pixiv」の発売が5月28日に決定いたしました。

「Quarterly pixiv」は株式会社エンターブレインさんのご協力の下、pixiv初の定期誌として、pixivに投稿されたユーザーからの投稿作品の紹介を中心に、ネットそしてリアルでも活発に活動されているクリエイターたちをピックアップ。描き下ろしグラビアやHowToを交えたインタビューなど、作品を創作する際のヒントがつまった、情報満載の1冊となっています。


■掲載内容
表紙
ブラック★ロックシューター(huke /描き下し)

特集01:「ブラック★ロックシューター」
ネットから生まれた人気キャラクター「B★RS」。ネットでの爆発的な広がり、そしてフィギュアやアニメへとフィールドが広がり続ける作品の魅力とは!?生みの親であるhuke、ryo両氏へのインタビューをはじめ、誕生から今後の展開までを総力特集!

特集02:
「サマーウォーズ」×「Quarterly pixiv」イラストコンテスト結果発表
pixivで開催された2つのイラストコンテストの結果を発表!
「サマーウォーズ」のオフィシャルイラストコンテストでは、監督の細田守氏
が入選作を選考。Quarterly pixivオリジナルのイラストコンテストでは、投稿
された力作の数々を、誌面の許す限り収録しました。

企画01:color gravure&interview
コザキユースケ、前嶋重機、バーニア600、晩杯あきら、ぷちでびる、Nardackといった、実力派イラストレーターの作品とロングインタビューを掲載。

企画02:out of pixiv 筆を持ち、街へ出たクリエイター集団たち
pixivという場を活用し、自分たちにしかできない表現をつづける3つの団体を紹介。

コラム:「Teteの妄想旅日記」
ネットで公開されるやいなや、大きな話題を呼んだ自主製作アニメーション「フミコの告白」の作者であるTete氏による旅日記&インタビュー。

対談:マサオ×サッカン 濃すぎた対談200分
pixivで人気のイラストレーター、マサオ、サッカン両氏の対談を収録。創作に
ついて語り合ってもらうはずが、話はあらぬ方向へ……

■商品概要
商品名:「Quarterly pixiv vol.1」
発売日:2010年5月28日(金)
価格:1,260円(税込)
判版:A4判
ページ数:128ページ(カラー112ページ)

■開発者ブログ
http://dev.pixiv.net/archives/1075996.html

皆さん、ぜひ書店などで見かけましたら手にとってみてください!
今後ともpixivをよろしくお願いいたします。

Amazonで購入する!「Quarterly pixiv vol.1(エンターブレインムック)」
[この記事のURL]
pixiv事務局です。

本日、pixivにて2010年4月13日(運営開始2007年9月10日から 947 日間)の時点で投稿された作品数の累計が1000万枚を突破したことを発表しました。


■ 「pixiv」利用概況
月間ページビュー数:約15億PV(pixivモバイル含む)
ユーザー数:約180万人
1日あたりの作品投稿数:約2万枚


■作品投稿枚数の推移
2007年
運営開始 9月10日
1万枚 9月20日(10日間)
5万枚 10月4日(25日間)
10万枚 10月20日(41日間)

2008年
50万枚 3月7日(180日間)
100万枚 6月18日(283日間)

2009 年
300万枚 2月7日(517日間)
500万枚 7月4日(664日間)

2010年
800万枚 1月4日(848日間)
1000万枚 4月13日(946日間)


1000万枚目の作品「はらぺこシスター」
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=10000000

作者:MARIO様
http://www.pixiv.net/member.php?id=358348

■1000万枚目記念プレゼント
記念すべき1000万枚目を投稿されたMARIO様には、記念としてピクシブ株式会社よりiPadを贈呈いたします。(*日本未発売のため、入手次第の発送となります。)
また、1000万枚目の作品の題材となった「とある魔術の禁書目録」に関する記念品が贈呈されます。

今後ともpixivをよろしくお願いします。
[この記事のURL]
pixiv事務局です。

2010年3月1日から2010年3月31日まで開催された「RPGツクールDSイラストコンテスト[第3期]」が無事終了いたしました!
今期は「主人公キャラクターイラスト部門」「歩行キャラクタードット絵部門」「モンスターキャラクタードット絵部門」の3部門合わせて530件の応募がありました。
洗練された作品が多くなり、審査も一層難航しましたが、第3期分の全応募作品の中から優秀作品10作品、キャラクター採用作品76作品を選出しました。

ユーザーの皆様、ご参加ありがとうございました!

pixiv開発者ブログでは優秀作品10作品を紹介します。
キャラクター採用作品については、ピクシブ通信で発表されていますので是非チェックしてみてください。
ピクシブ通信はこちら

■優秀作品「ツクールDSキャラ部門」[4名様]
○賞品:『RPGツクールDS』のソフト1本
    +ニンテンドーWi-Fiコネクションにて本ソフト用素材として配信。

ロボビタンAさん/「銃ぽい物を持っている耳の長い人(男)」
Anmiさん/「女プリースト」
actさん/「蒼月天」
osakiさん/「鬼族の女王」

■優秀作品「ツクールDS歩行キャラ部門」[3名様]
○賞品:『RPGツクールDS』のソフト1本
    +ニンテンドーWi-Fiコネクションにて本ソフト用素材として配信

hiryoさん/「ロボット兵士」
BOIJAN!さん/「メタボ魚人(歩行グラ)」
A-9さん/「ぞうさん」

■優秀作品「ツクールDSモンスターキャラ部門」[3名様]
○賞品:『RPGツクールDS』のソフト1本
    +ニンテンドーWi-Fiコネクションにて本ソフト用素材として配信

ろいぜさん/「ハチ」
タブマサさん/「ゴーストマジシャン」
悪の人さん/「花子さん」

受賞者の皆さん、本当におめでとうございます!

また、優秀作品、キャラクター採用作品は、株式会社エンターブレイン様より加工・改変等した上、ニンテンドーWi-Fiコネクションを通じ、本ソフト用の素材として配信されます。配信は2010年3月11日より順次行なわれておりますが、すべての作品が一斉に配信されるわけではありませんのであらかじめご了承ください。全キャラクター採用作品についてはピクシブ通信で紹介しておりますので、是非ご覧ください。

RPGツクールDSイラストコンテスト[第4期]も開催中です!是非ご参加ください!
[この記事のURL]
pixiv事務局です。

本日から、短縮URLサービス[p.tl]を開始いたしました。

p.tlは、投稿字数に制限のあるTwitterやミニブログなどで長いURLを含む文章を投稿する際に、制限字数内に収まるよう、短縮したURL を生成するサービスです。
pixivに投稿されたイラスト作品をTwitterで紹介する場合、ページ右下の [Twitterで紹介する]のボタンをクリックすると、Twitterの投稿画面へ連動し、自動生成されるツイート内で、イラストのURLが自動短縮されます。

p.tl
http://p.tl/
[この記事のURL]
pixiv事務局です。

4/12(月)の集計から、ランキングの更新時間の変更を行います。
4/13(火)の結果から、毎朝6:00更新のところを昼12:00の更新とさせていただきます。

#集計時間(前日00:00~23:59)は、変更されません。

以上お手数ですがご確認のほどよろしくお願いいたします。
[この記事のURL]
pixiv事務局です。

pixivプレミアム会員向けに提供されている「イラストの再投稿」機能について再投稿1回だったものを本日、無制限に変更しました。

再投稿した際、サムネイルが変更されるまでには多少時間かかりますので
ご注意ください。

よろしくお願いします。

※pixivプレミアムについて
http://www.pixiv.net/premium.php
[この記事のURL]
pixiv事務局です。
本日4月6日(火)より、コンビニエンスストア「ローソン」とのコラボレーション企画として、
pixivでイラストコンテストを開催いたします!

3月30日からローソンの公式Twitterアカウントとして、新キャラクター「あきこちゃん」が、ローソンの様々な情報をつぶやいています。
◆ローソン公式Twitterサイト

しかし、「あきこちゃん」にはまだ後ろ姿しかありません。そこで、pixiv会員の皆さまから「あきこちゃん」を前から見たイラストを募集することになりました!

「あきこちゃん」は20歳の大学生で、新発売のデザートやお菓子をチェックしたり、お客さんやほかのスタッフとお話したり、ローソンで楽しくバイトをしています。
Twitterで『@akiko_lawson占って』と話しかけると、今日の運勢を占ってくれるので、ぜひフォローしてみて下さい。

今回のイラストコンテストで、優秀賞に輝いた方の作品はローソンの公式キャラクターとして採用されます!
皆さんの想像力を最大限に活かした、ステキな「あきこちゃん」をお待ちしています!

【募集期間】
2010年4月6日(火)~5月6日(木)23:59まで

【参加方法】
(1)以下のタグを設定し、イラストを投稿してください。
設定タグ:ローソンクルーあきこちゃん
(2)「あきこちゃん」の後ろ姿をもとに、「あきこちゃん」を前から見たイラストを描いてください。イラストは、「あきこちゃん」の後ろ姿や自己紹介、プロフィールから自由に想像してください。

★「あきこちゃん」の後ろ姿、自己紹介、プロフィールはこちら

【投稿形式】
WEB投稿画像サイズ:指定なし
投稿数:1点以上複数の投稿可能(ただし、同じ作品を複数投稿することはできません)。

※タグを設定していない場合は選考の対象外となります。
※応募要項は必ずお読み下さい。

【賞品】
■優秀賞1名
○賞品:ローソン公式キャラクターとして採用
    ローソンプリペイドカード3万円分
※尚、受賞された方には、他キャラクターのイラスト作成もご依頼する場合がございます。

皆さんのご参加お待ちしております!

◆応募要項
◆企画目録
◆応募作品一覧ページ
◆開発者ブログ
◆ピクシブ通信
◆「ローソンクルーあきこちゃんのページ」
[この記事のURL]
pixiv事務局です。

 現在アミューズメント施設で絶賛稼動中の「ロード オブ ヴァーミリオンII」とpixivがコラボレーションして開催された「ロード オブ ヴァーミリオン II」カードイラストコンテストの大賞作品が決定しました!

 今回のコンテストは大賞作品が“使い魔カード”と“使い魔”の正式キャラクターとしてゲームに実装されるというこれまでにない内容で、多数の力作が寄せられました。

 選考会には、選考委員長として「ロード オブ ヴァーミリオン」シリーズプロデューサーの柴貴正さん、選考委員として同シリーズディレクターの上原利之さん、同シリーズ開発スタッフの柄沢大介さん、河崎淳さんが参加。さらに、同作品にイラストレーターとして参加されている皆葉英夫さん、相場良祐さん、KEIさんも選考に加わり、活発な議論が交わされました。

 ご投稿いただいた作品は、いずれも審査員のみなさん全員が感心する作品ばかり。選考会では、イラストとしてのクオリティはもちろん、カードになって手にした時のインパクトや所有欲、さらに「ロード オブ ヴァーミリオンII」ならではの、ゲーム内ポリゴンモデルにした際の見栄えなど、様々な基準を踏まえ最終選考が行われました。通常のイラストコンテストとは違い、選考の基準が多岐にわたるため、選考する側にとっても判断が難しかったようです。

そして、その多様な基準で高い評価を得た、aileさんの「共に来てくれるか?」が大賞に選ばれました!

■大賞(1名)
○賞品:
 賞金10万円および「ロード オブ ヴァーミリオンII」バージョンアップ版に実装。
aileさん/「共に来てくれるか?」
 大賞に輝いたaileさんの作品「共に来てくれるか?」は、「ロード オブ ヴァーミリオンII」のバージョンアップ版で正式なキャラクターとして実装されます。
 また、選考についての模様は、ファミ通.comコチラの記事でも詳しくご紹介しています。
 さらに、最終選考に残った作品については、ピクシブ通信のこちらの記事でご紹介をしています。あわせてご覧ください。

 大賞を受賞されたaileさん、おめでとうございます。そしてコンテストにご参加いただいたみなさん、本当にありがとうございました!

◆ロード オブ ヴァーミリオンII 公式サイト
◆ファミ通ドットコム
[この記事のURL]
pixiv事務局です。

本日、4月1日より日本工学院クリエイターズカレッジが主催する高校生マンガ・コミックイラストコンテスト2010が開催となりました。

コンテストの詳細は以下の通りです。

【開催期間】
2010年4月1日(木)~2010年5月20日(木)23時59分

【参加条件】
高校生(グループでの投稿も可)

【参加方法】
コンテスト開催期間中にそれぞれの部門のテーマに沿ったマンガ、イラストをpixivに投稿してください。投稿の際には必ず指定のタグを設定してください。投稿していただいた後に、必要となる情報を記入いただくフォームへのURLを記載したメッセージをpixiv公式アカウントからお送りします。フォームへの情報入力が完了した時点で応募の受付が完了となります。

【投稿規定】
・4コママンガ部門:モノクロ作品/1本~8本
・コミックイラスト部門:カラー作品

両部門ともB5~B4サイズ
※4コママンガ部門についてはテンプレートがあります。テンプレートはコチラからダウンロードしてご利用下さい。

【作品テーマ】
・4コママンガ部門:学園生活
・コミックイラスト部門:テーマ自由

【タグ】
・4コママンガ部門:高校生マンガイラコン4コマ
・コミックイラスト部門:高校生マンガイラコンイラスト

【賞品】
・グランプリ
富士通ノートPC 「FMV BIBLO 」+「図書カード3万円分」(マンガ部門・イラスト部門)各1名 合計2名

・準グランプリ
コニカミノルタ カラーレーザープリンタ「magicolor 1600W」+「図書カード1万円分」(マンガ部門・イラスト部門)各1名 合計2名

・優秀作品賞
マンガ制作ソフト「COMIC STUDIO」(マンガ部門)、イラスト制作ソフト「ILLUST STUDIO」(イラスト部門)+「図書カード1万円分」(マンガ部門・イラスト部門)各3名 合計6名

・佳作
「まんが原稿用紙セット」(マンガ部門)、「openCanvas4.5+」(イラスト部門)各10名 合計20名

・まんがライフ賞
「まんがライフオリジナル原稿用紙」(マンガ部門)1名

・ワコム賞
「Bamboo Comic」(マンガ部門・イラスト部門)各1名 合計2名

・pixiv賞
「図書カード1万円分」(マンガ部門・イラスト部門)各1名 合計2名

・リキテックス賞
「リキテックス リキッド30色」(イラスト部門)1名

受賞者には日本工学院にて展示・表彰式を予定しております

詳細については応募要項をご覧ください。

皆様のご参加、お待ちしております。

■日本工学院高校生マンガ・コミックイラストコンテスト2010の公式HPはコチラ

■企画目録はコチラ

■応募作品一覧ページはコチラ
[この記事のURL]
pixiv事務局です。

以下の変更・機能追加についてお知らせします。

○過去ランキングのアーカイブを公開
2007年09月13日からの過去ランキングのアーカイブを公開しました。


○漫画閲覧を別Window表示に切り替え
同一Windowでの表示を別Window表示に切り替えました。


○デイリー・ウィークリー・マンスリーランキングを500位までに拡大
300位まで表示していたデイリー・ウィークリー・マンスリーランキングを
500位までに拡大しします。(6:00に更新)


○ルーキーランキングを新設
デイリーランキングに掲載されていない、日が浅い等の要素をもったユーザーの作品だけの
"ルーキーランキング"を新設します。(6:00に更新)


○pixivモバイル(ピクモバ)での作品投稿
pixivモバイルから作品投稿ができるようになりました。
pixivモバイル http://m.pixiv.net/pc.php

よろしくお願いします。
[この記事のURL]
pixiv事務局です。

青い空と白い雲に輝くブカツのアイドル、そしてスポーツや部活動で乾いた喉を潤すポカリスエットをテーマとしたポカリスエット × pixiv 「ブカツイラスト大募集」の受賞者が決定いたしました!

◆「ポカリスエット×pixiv ブカツイラスト大募集」応募作品一覧

2009年12月の真冬に開催されたコンテストですが、そんな寒さも吹き飛ばすようなアツくて爽やかな作品が沢山投稿されていました。

それでは受賞作品を発表いたします!
今回は審査員の方から作品ごとに寸評もいただきましたので、併せてご覧ください。

優秀賞[2名様]
○賞品:
・「魔法のiらんど」きせかえテンプレートとして配布
・ポカリスエット1ケース
・ポカリスケットストラップ

トリプル猿子さん/「ポカ陸上部」
▲アスリートのコンセントレーションが伝わってくるような絵です。髪の毛の色やトップライトの当たり方など、全体にデザイン設計がキチンとしているイラストだなと、思いました。

長袖不足さん/「後半開始1分前…」
▲感動的なシーンを美しくとらえています。マネージャーが手にした、お守りとスクイーズボトルがドラマチック。1枚の絵なのに物語を強く感じさせるところが際立っていました。


佳作[4名様]
○賞品:
・「魔法のiらんど」きせかえテンプレートとして配布
・ポカリスケットストラップ

はんじゅくいぬさん/「全力少女。」
▲元気をもらえる絵。見る側も一緒にスポーツしたくなる躍動感があります。ストレッチ中の手にしたポカリがひっくり返ってるとこが効いてる。

黒猫 左近さん/「空手道部」
▲爽やかなトーンの好感のもてる世界観。パースやポーズがとても丁寧に描かれていて、力量を感じました。

Galaxeaさん/「秘密の練習場所」
▲茶系の配色でまとめている中に、光のハイライトを効かせているのが上手です。唯一、寒色である青いポカリの置き位置もバランスが良いです。

カワイさん/「ナツスケッチ。」
▲面白いシーンの発見ですね。写生実習中のさしいれかな。木漏れ日や反射光が美しくとらえられていて、光への繊細なセンスを感じます。屋外スケッチ時は、水分補給を忘れずに。(笑)

-----------------------
【総評】
ポカリスエット ブカツイラスト・コンテストにたくさんのご応募、ありがとうございました。みなさんの毎日の生活の中で、ポカリスエットがとても愛着をもたれていることが、イラストから伝わってきました。これからも、スポーツに、イラストに、勉強に、受験に、水分補給を忘れずにがんばってください。

博報堂 クリエィティブディレクター 須田和博
-----------------------

受賞者のみなさま、誠におめでとうございます!
また、惜しくも受賞を逃した参加者の方々も、是非ポカリスエットで創作に疲れた手と体を癒してみてくださいね!

今後ともpixivを何卒、よろしくお願いします。

◆ポカリスエット公式サイト
◆「ブカツの天使」ホームページ
[この記事のURL]
pixiv事務局です。

2月2日より開催されておりました「『タワー オブ アイオン』バレンタインイラストコンテスト」の受賞者が決定いたしました!

「天族と魔族の禁断の愛」というバレンタインを絡めたテーマでしたので、ロマンチックでどこか切なく、公式イラストに負けない素敵な世界観を描いた作品がたくさん投稿されていました。

すばらしいクオリティで甲乙つけがたい作品を多数ご応募いただき、審査員も非常にに頭を悩ませました。悩みに悩み抜いた審査をくぐりぬけ、見事受賞となった作品を発表いたします!

◆タワーオブアイオン公式サイトでも発表しています!
http://aion.plaync.jp/event/1003pixivResult/

AION賞 [1名様] 
○賞品 :Prime Galleria 「タワー オブ アイオン』推奨モデル 64bit モデル
※ディスプレイは賞品に含まれません。
無言 さん/「You, my love」
WACOM賞 [1名様]
○賞品 :Bamboo Comic medium
yona@原稿中さん/「とけあいたい。」
優秀賞 [1名様]
○賞品 :「タワー オブ アイオン」推奨ディスプレイ Prime TW235FHD 23.5インチ 
JILさん/「夢で逢えたら」

天族賞 [10名様] 
○賞品: 「タワー オブ アイオン」オリジナルUSBメモリ8G 
ss39さん/「大好きな人とは」
うさぎ@低速さん/「アビスの果てまで追いかけちゃうんだから!」
LENE さん/「愛・おぼえていますか」
UNさん/「追われる二人」
oriさん/「片翼の男と歪の娘」
見瑠人さん/「Silence gives consent.-沈黙は承諾の印-」
おまめ♪さん/「2月15日」
Yちゃんさん/「愛アイオン」
zen さん/「ずっといっしょ。」
よじろーさん/「愛アイオン」

魔族賞 [10名様] 
○賞品 :「タワー オブ アイオン」プレミアムキットVer2 (イラスト集付き)
kgr さん/「これあげるから今日は魔界帰んなさい」
Hiver さん/「The Lover of AION」
鴨さん/「会いたかったよー!」
トワさん/「天×魔」
Nenashi さん/「イケメンゲットだぜ」
貞影 さん/「love game」
G-ongさん/「両想い」
kujira さん/「バレンタインチュー」
佐々木 亮@色塗り模索中 さん/「僕が君を守るから」
大子さん/「禁断の恋」

特別賞 [2名様]
○賞品:高性能レーザーマウス DHARMA TACTICAL MOUSE DRTCM03BK ブラック
櫻井ユウキさん/「潜入したらハイドのお姉様に囲まれたでござるの巻」
ごり/UnD/赤木俊介さん/「TToA」

受賞者のみなさま、誠におめでとうございます!
今回は残念ながら受賞を逃した参加者の方々も、すばらしい作品のご応募をありがとうございました!

今後ともpixivを何卒よろしくお願い申し上げます。

◆30日無料トライアル 4/16(金)までシリアルナンバー配布を延期しました!
◆応募作品一覧
◆ピクシブ通信
◆開発者ブログ
[この記事のURL]
pixiv事務局です。

日本工学院クリエイターズカレッジが主催する高校生マンガ・コミックイラストコンテスト2010への作品の応募について、4月1日よりpixivから行えることが決定しました。

コンテストの詳細は以下の通りです。

【開催期間】
2010年4月1日(木)~2010年5月20日(木)23時59分

【参加条件】
高校生(グループでの投稿も可)

【参加方法】
コンテスト開催期間中にそれぞれの部門のテーマに沿ったマンガ、イラストをpixivに投稿してください。投稿の際には必ず指定のタグを設定してください。投稿していただいた後に、必要となる情報を記入いただくフォームへのURLを記載したメッセージをpixiv公式アカウントからお送りします。フォームへの情報入力が完了した時点で応募の受付が完了となります。

【投稿規定】
・4コママンガ部門:モノクロ作品/1本~8本
・コミックイラスト部門:カラー作品

両部門ともB5~B4サイズ
※4コママンガ部門についてはテンプレートがあります。テンプレートはコチラからダウンロードしてご利用下さい。

【作品テーマ】
・4コママンガ部門:学園生活
・コミックイラスト部門:テーマ自由

【タグ】
・4コママンガ部門:高校生マンガイラコン4コマ
・コミックイラスト部門:高校生マンガイラコンイラスト

【賞品】
・グランプリ
富士通ノートPC 「FMV BIBLO 」+「図書カード3万円分」(マンガ部門・イラスト部門)各1名 合計2名

・準グランプリ
コニカミノルタ カラーレーザープリンタ「magicolor 1600W」+「図書カード1万円分」(マンガ部門・イラスト部門)各1名 合計2名

・優秀作品賞
マンガ制作ソフト「COMIC STUDIO」(マンガ部門)、イラスト制作ソフト「ILLUST STUDIO」(イラスト部門)+「図書カード1万円分」(マンガ部門・イラスト部門)各3名 合計6名

・佳作
「まんが原稿用紙セット」(マンガ部門)、「openCanvas4.5+」(イラスト部門)各10名 合計20名

・まんがライフ賞
「まんがライフオリジナル原稿用紙」(マンガ部門)1名

・ワコム賞
「Bamboo Comic」(マンガ部門・イラスト部門)各1名 合計2名

・pixiv賞
「図書カード1万円分」(マンガ部門・イラスト部門)各1名 合計2名

・リキテックス賞
「リキテックス リキッド30色」(イラスト部門)1名

受賞者には日本工学院にて展示・表彰式を予定しております

詳細については応募要項をご覧ください。

企画目録/応募作品一覧ページ/は応募開始の4/1に公開予定です。
皆様のご参加、お待ちしております。

■日本工学院高校生マンガ・コミックイラストコンテスト2010の公式HPはコチラ
[この記事のURL]
pixiv事務局です。

2010年2月1日から2010年2月28日まで開催された「RPGツクールDSイラストコンテスト[第2期]」が無事終了いたしました!
第2期では「主人公キャラクターイラスト部門」「歩行キャラクタードット絵部門」「モンスターキャラクタードット絵部門」の3部門合わせて689件もの応募がありました。
第1期に劣らない作品が並ぶ中、ツクール開発部スタッフは、第2期分の全応募作品の中から優秀作品10作品、採用作品67作品を選出しました。

ユーザーの皆様、ご参加ありがとうございました!

pixiv開発者ブログでは優秀作品10作品を紹介します。
採用作品については、ピクシブ通信で発表されていますので是非チェックしてみてください。
ピクシブ通信はこちら

■優秀作品「ツクールDSキャラ部門」[3名様]
○賞品:『RPGツクールDS』のソフト1本
    +ニンテンドーWi-Fiコネクションにて本ソフト用素材として配信。

ひいろ(きこ)さん/「おんなけんしさま」



睦月 利一さん/「パンプキンヘッド」



キクリンさん/「王国所属魔術士」



■優秀作品「ツクールDS歩行キャラ部門」[3名様]
○賞品:『RPGツクールDS』のソフト1本
    +ニンテンドーWi-Fiコネクションにて本ソフト用素材として配信
そんさん/「カプセルマシン」


ミヤ・アルファさん/「感電」


カゲトラさん/「鳥人(歩行)」



■優秀作品「ツクールDSモンスターキャラ部門」[4名様]
○賞品:『RPGツクールDS』のソフト1本
    +ニンテンドーWi-Fiコネクションにて本ソフト用素材として配信

ヲサさん/「蒐集者」



いちさん/「骸骨づくし」



あぜさん/「みなそこの神」



MsA66さん/「首無騎士」




受賞者の皆さん、本当におめでとうございます!

また、優秀作品、採用作品は、株式会社エンターブレイン様より加工・改変等した上、ニンテンドーWi-Fiコネクションを通じ、本ソフト用の素材として配信されます。配信は2010年3月11日より順次行なわれておりますが、すべての作品が一斉に配信されるわけではありませんのであらかじめご了承ください。全採用作品についてはピクシブ通信で紹介しておりますので、是非ご覧ください。

RPGツクールDSイラストコンテスト[第3期]も開催中です!是非ご参加下さい!
[この記事のURL]
pixiv事務局です。

PSP 「プレイステーション・ポータブル」でピクモバ(pixivモバイル)が
閲覧できるようになりました。



ピクモバ(pixivモバイル)について http://m.pixiv.net/pc.php

よろしくお願いします。
[この記事のURL]
pixiv事務局です。

本日3月16日(火)より、アニメイトとのコラボによるキャラクター募集の
イラストコンテストを開催いたします!

全国のアニメイト各店舗からイメージするストアマスコットを、
オリジナルキャラクターとして描き、pixivに投稿していただきます。

優秀作に選ばれたキャラクターは、店頭POPとして実際の店舗に並びます!


【募集期間】
3月16日(火)~4月25日(日)23:59まで

【参加方法】
設定タグ:「アニメイトマスコットイラコン」&「アニメイト○○店」

アニメイトの各店舗それぞれからイメージするオリジナルのマスコットキャラクターを
テーマとして自由にお描きください。

※○○の部分にはイメージした店舗の店舗名を入れてください。
※タグの設定が2つ必要となりますのでご注意ください。
※各店舗の正式名称はこちらをご参照ください。

【投稿形式】
WEB投稿画像サイズ:特にありません。ただし、投稿いただいた作品は店内POP、
アニメイト景品のイラストとして使用させていただく可能性がありますので、
A4判(210mm×297mm・タテヨコ自由)/300dpi以上での解像度での投稿を
推奨いたします。また、受賞作品に関しては推奨サイズにて作成されている作品から
選考させていただきます。予めご了承ください。

※タグを設定していない場合は選考の対象外となります。
※応募要項を必ずお読みください。

【賞品】
●最優秀賞(1作品)
・アニメイト商品券 3万円
・アニメイト情報誌「きゃらびぃ」に掲載
・該当店舗の店頭POP・注意書き・告知ポスター等のイラストへ採用
・本コンテストの選考作品を集めたイラスト集(ポイント景品)の表紙へ採用

●優秀賞(複数作品)
・本コンテストの選考作品を集めたイラスト集(ポイント景品)へ掲載
・該当店舗の店頭POP・注意書き・告知ポスター等へ掲載

※店舗によっては該当作品のない場合もございます。あらかじめご了承ください。

みなさんのアイデア溢れる素敵なマスコットキャラクターお待ちしております!

◆応募要項はコチラ
◆企画目録はコチラ
◆応募作品一覧ページはコチラ
◆開発者ブログはコチラ
◆ピクシブ通信はコチラ

また、今週末からはアニメイトイベントスペースを使用した
「animate×pixiv ベストセレクトイラスト展」も全国各地で順次開催してまいります。

3月20日からの第1弾となる店舗は「秋葉原店」!
お近くにお住まいの方はぜひ足を運んでみてくださいね。

◆animate×pixiv特設サイト
[この記事のURL]
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 次の20件>>