りーの

化粧筆を作っている会社「越智製作所」 vol.1

2010-04-22 20:48:00 テーマ:shop
まずは、一部記事に間違いがありましたので、訂正した事を報告します。
竹宝堂さんの記事にて
鉄舟さんの名前は雅号だと聞いた事があると書きましたが
コメントにて、本名ですとのご指摘がありましたので
記事を修正しています。

嘘を書かないようには気をつけてはいるのですが、
自分が間違いを真実と思い込んでいると難しいですね
間違いの情報を書いた者の責任として、記事の修正と
この場にてお詫びをさせていただきます。


それでは、本題に
ほとんどの人は知らないんだろうな
この「越智製作所」という会社
http://www.ochi-net.com/

商品ページはあるけど、値段がないし、購入ページもないよと思った方
ここはOEM専門の会社なんです。
(OEMというのは、代わりに作ってあげますよと言う事
言葉の意味を詳しく知りたい方は、こちらでもどうぞ
http://ja.wikipedia.org/wiki/OEM )  

中国に大きな工場を持っていて、そこで安く大量に作っているんです
そこではチップの頭の部分からコームから何でも作ってしまうらしく…
ここで、それじゃあ熊野筆じゃないじゃんって思った方がいたら正解です。
だからここの会社は熊野筆製造とは言わないんですよ
キャッチネームというのかな?も熊野筆は入らずに
「お化粧筆の創庫」
創造の字を使っているのが少しかっこいいと思ってしまったり

実は、ここの筆を知らないうちに使った事がある人は多いと思います
化粧品に最初からついてくるブラシがこの会社の物だったりするんですよね


最後に一言
「熊野で化粧筆を一番出荷しているのって、白鳳堂?竹宝堂?
 いえ、越智製作所です。」
もう一言
「間違い指摘をされると結構落ち込むな」

化粧筆を作っている会社「瑞穂」 vol.1

2010-04-21 21:48:52 テーマ:ブログ
さて瑞穂さんですね
http://www.mizuho-brush.com/index.html

まずこの会社は、名前が残念です
良い名前なんですけど、他の業種で同じ名前の会社がいっぱいあるので
名前で検索しても出てこない!!
社名だけじゃなく、化粧筆とか熊野とかとセットで検索しないといけないんですよね
「尺」ブランドもありますけど、こちらも珍しくない言葉なのでねぇ

筆自体の話をしましょうか
化粧筆の品質自体は悪くないです。むしろ良いんです。
でもなぜか、あまり話題に上ってこないのは
取り扱っている筆と同じような筆が、他の会社でも見つけられるからなのかな
ここだけの商品というのが、今ひとつ見つけられないのが残念なんですよね
藤原紀香さんに宣伝してもらった「小鼻洗顔ブラシ」の売り上げはすごかったみたいですけど
その次の商品が欲しかったという感じですね

とここで終わると、あまり良い所がないので
ここの品質が良いと言った理由を
http://mizuhobrush-shop.com/shopdetail/001000000016/order/
この筆を見ると、顔がすごくきれいなのが分かります
(顔=穂首の部分の姿・形です)
きのこは特に形を作るのが難しいんですよね
だから技術力がモロに出てしまう製品なんです
写真に撮るようにきれいなのを用意しているに決まっていると思う人も
いるかもしれませんが
意外と、そうでもない会社が多かったりするんです


最後に一言
「瑞穂は、良い物を揃えている八百屋さんと言う感じかな
 ほとんどの人は、スーパーに行っちゃうんだよね」
 

洗いってどうしていますか?

2010-04-20 20:59:11 テーマ:brush
化粧筆のお手入れって結構、悩んでいる人が多いみたいですね

普段はティッシュを使ってと言う人が多いですけど
やっぱり洗うと言うのは避けて通れない道ですよね
洗い方が悪いと、ばさばさになったり
肌辺りが悪くなったりと悲しい事になってしまいます

でもそんな難しい洗いの情報が
筆屋さん毎に違ったりするんですよね
こっちのお店では勧められている方法が
あっちのお店ではしては行けないって書かれているとか・・・
正直、混乱しますよね

というわけで、どんな洗い方があるのかをまとめていこうかと思います。
個別の説明はこれからのネタとしていくとして
 水洗い派
   アルカリ洗剤派
   弱酸性洗剤派
   中性洗剤派
   リンスまでする派
 クリーナー派
 粉物(コーンスターチ)派
 洗いは人に頼む派
でいいのかな
まあ他にも見つかったらそれはそれで入れていくので
どんなタイプの筆に合うのかとか
良い点、悪い点とかを書いていきたいですね

…また勉強しとかなきゃな(ーー;)
自分のやり方と違うやり方は、あんまり知らないので
それはそれで勉強になるんですよね

powered by Ameba (アメーバ)|ブログを中心とした登録無料サイト