不二子、阿九斗を従わせたい理由の発端は兄が死んだ事か。でもあの首はなんだ。やっぱりセルティなのか。
男湯での阿九斗ところねの会話。大きさがどーのこーのと、B型H系だったら問答無用でピロピロピーになりそうなのに大魔王では普通に会話するんだな。

そう言えばここら辺とけーなとの会話のテンポが生徒会の一存の杉崎鍵が喋っているのに非常に似ていたな。
そんな風呂上がりの阿九斗に不二子から絢子に会える様にしたとの連絡。
だが、不二子から推薦された風紀委員の職は生徒会長のリリィ白石から全校生徒から戦いを挑まれる職である事を告げられる。阿九斗、ここでちょっとは不二子があやしいと気づけ。リリィ、ヤミ帽のリリスみたいな帽子を被ってるな。
絢子と会うにはまたころねを停止させなくてはならない。そんな訳でころねの尻に阿九斗が手を伸ばしたところでけーな侵入。ごはんで世界を幸せになどと妄言だけを吐き散らすキャラなのかとここまでは思ったが、実は阿九斗を助けるキャラだったんだな。それが天然なのか策士なのかは未だ分からない。
阿九斗が旧兵舎に行ってみればそこには阿九斗を待ち伏せしていた連中が。後ろから殴られて気絶したせいで隠れていた大魔王の人格が出てきたかの様な冷酷な阿九斗の報復。でもけーなが出てきた時に元の意識のままに行っていたと言う描写だったので阿九斗も結構えぐい性格してるんだな。え、それで希望が大司祭?
これを見た絢子がすっかり阿九斗を悪者扱い(まあ、あれはそんな場面だよね)。聞く耳を持たない絢子に不二子から貰った魔弾を使おうとするが、ありません。ほほう、けーなやるね。
と言う事で討伐戦と言う名の鬼ごっこ開始。鬼ごっこ回ってのも水着回並みに定番イベントになったなあ。
絢子によって追い詰められた阿九斗の所にけーな乱入。たった一言で絢子を大衆から引き離した上に、ごはん砲撃でその場を全て収めてしまう。天然なんだか、稀策士なんだか。
このごはんに不二子の魔弾の薬が入っていたものだからその晩不二子はそれを食べた女の子達にくんずほぐれつの。


男の子は食べなかったの?
あ、女子寮だから入れないのか?(一応そう言う風に好意的に解釈しておこう)
不二子、こんなシーンもあったし、これはAT-X版が楽しみですね(を


でも隠蔽マークが結構かわいいので、AT-X民は地上波版もネタに見てもいいかも。
それはいいとして、こう言う所とかにハングルがある説明はあった?

魔法学院だからギリシャ語だのラテン語だのなら分かるんだけどさ。つまりそう言う事で、ハングルだからどうのよりも、これがタイ文字でもミャンマー文字でも魔法と直接関係なさそうな文字なのはおかしいんじゃないかと言う事。
ギリシャ語と言えば、一部が裏焼きですよ。


うーん、綴りを見るとどうも嘘っぽいな。ギリシャ語になってないだろこれ。発音が合わんぞ。