レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合78■
- 1 :NPCさん:2010/03/24(水) 06:29:08 ID:???
- (前スレ)
■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合77■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1268155674/
(関連スレ)
■ ウォーゲームの和訳ルールにコメントするスレ ■
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1105454338/
■〓■ウォーゲームコレクターの部屋■〓■
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1188588863/
(餌)
A Home Of Game Apes
ttp://www.takasawas.jp/gameapes/index.php?A%20Home%20Of%20Game%20Apes
MustAttack
http://war.game.coocan.jp/sns/?m=pc&a=page_o_public_invite
VASSAL Japan web site
ttp://www22.atwiki.jp/varon/
The VASSAL Game Engine
ttp://www.vassalengine.org/community/index.php
http://twitter.com/akagitsuyoshi
http://twitter.com/kotatu
http://twitter.com/lynx1220
- 2 :NPCさん:2010/03/24(水) 06:39:45 ID:???
- はじめまして。私はかつてウォーゲーマーだった、歴史好きの人間です。
老害さんの作品はよく読ませていただいていますが、WWIIについては手堅く、
また面白く、良心的な作りににいつも敬服しています。
しかしながら今回、どうしても不安を抑えきれずにコメントさせていただきます。
無礼な言辞を吐くかもしれませんが、ファンからの心配だと思って聞いていただければ幸いです。
老害さんは、普段から政治史、外交史、経済史などの研究をされているのでしょうか。
正直なところ、ここ最近の老害さんは、(参考文献などから察するに)WWII以外の本は読まないのに
WWII以外のことまで踏み込んだことを書いては間違いを犯していることが多い気がします。
ウォーゲーム日本史の書籍要約紹介記事の著者名のあたりなぞ間違いだらけ、
特に藤本正行氏に関しては正行という単語しか正しい情報がない有様でした。
- 3 :NPCさん:2010/03/24(水) 06:50:25 ID:???
- ここは、大木大先生の才能に嫉妬する阿呆と、
アクセス禁止されて逆恨みしている馬鹿が、
悲しくも、吼えつづけるスレである。
- 4 :NPCさん:2010/03/24(水) 07:36:41 ID:???
- 関ヶ原の斉藤道三
- 5 :NPCさん:2010/03/24(水) 09:28:11 ID:???
- 老害さんの作品はよく読まされておりまが、
WWIIについては歴史的に異論の出ない所だけを手堅く、
また面白さを完全に排し、
独自意見を入れない非良心的な作りににいつも敬服しています。
- 6 :NPCさん:2010/03/24(水) 09:32:52 ID:???
- ここは、大木大先生が、嫉妬する評論才能と、
逆恨みしてアクセス禁止してしまったた一般人に、
悲しくも、吼えつづけるスレである。
- 7 :NPCさん:2010/03/24(水) 10:25:21 ID:???
- そろそろ、『太平記 血戦楠木正成』でも語ろうか。
- 8 : ◆SISINOHOSI :2010/03/24(水) 10:35:44 ID:???
- 普通は 「才能に対して嫉妬」 なんてしませんよ。
夏目漱石やアインシュタインに嫉妬なんてしないでしょ?
(日常的に接している同業者なら、彼らに嫉妬するかもしれませんが・・・)
むしろ、「嫉妬の対象となる人物」 にありがちな状況としては、
「才能が無いくせに、分を超えた利益を得ている」 というのが多いんじゃないでしょうか?
だから、「才能が無いけど、宝くじで 3億円当てた人」 とか
「才能が無いけど、たまたま大富豪の家に生まれた人」 なんかは、
嫉妬の対象になるものです。
つまり、 「自分は他人から嫉妬されている!」 と言っているような人は、
「自分に才能が無い」 という事実を暗に認めているのですよ。
- 9 :NPCさん:2010/03/24(水) 10:42:52 ID:???
- ◆SISINOHOSIさんは、『太平記 血戦楠木正成』を語らないの?
一応、名作の部類に属するはずですが。
- 10 :NPCさん:2010/03/24(水) 10:51:17 ID:???
- 新作でも無いタイトルをいきなり出して、そろそろ語ろうかとだけ言って
投げっぱなしにされてもなw
- 11 :NPCさん:2010/03/24(水) 11:14:45 ID:???
- 相変わらず痛烈ですね
- 12 :NPCさん:2010/03/24(水) 11:27:35 ID:???
- ハ ナ ザ ー 問 責 決 議
ハナザーは自分が目立てば良いと他人やゲーム界の迷惑を顧みずに多くの反則を行った。ゲーム界や人々は甚大な損害を受け、ゲーマー数の縮小を招いた。
今後もハナザーがゲーム界で活動をしたいというのであれば公の場で謝罪する必要がある。
謝罪しないのであれば、ゲーム界から引退しなければならない。
ハナジアン・フロント
暴走する特定ハナザー VS ゲーマー”連合軍”
ゲーマー最大の危機に敢然と立ち向かえ!!
ゲームで体感する排除の現実と脅威
練習シナリオ:The Hunt for Hanazar/They met at Hamamatsu/Battle over Kanto
シナリオ:Sink the Hanazar/Sanka Kangen Waters/Target Mas Yamazaki/Invasion Osaka/
Fire in the East/Two Against Hanazar/Kharikov:The backhand blow/
ハナザー師に実家での排除の実態があるならば
明細を明らかにできるはずだ
民間では1人単位で例会の参加人数を出している
師だけが5人以上の排除のみを明記するということであれば
師優遇と取られても仕方がない
2chから外部へ外遊しないで真摯に対応されたい
PCが壊れたと言って逃げることのないように
浜松警察署より
自称営業職ハナザー大将こと、パウル・F・ハナザー(50)は「自分が優れた批評、考察を掲示板に書いても、
レスがほとんどなく不満だった」、「同窓会ゲーマーであれば誰でも良かった」、「注目されたかった」と
犯行の理由を供述していることがわかった。
また「私はゲームをたくさん購入しているから、排除する権利がある」と意味不明な主張をしており、
内容について説明を求められると、詭弁や論点のすり替えなどでまともに対応することを避けた。
ハナザーをどげんかせんといかん
- 13 :NPCさん:2010/03/24(水) 11:36:59 ID:???
- テンプレコピペ乙です
- 14 :NPCさん:2010/03/24(水) 11:48:26 ID:???
- 烏賊は握金されていた(非昼に)
老害は握金している
受動と能動の差はあるが両者は共通している
- 15 :NPCさん:2010/03/24(水) 11:55:53 ID:???
- >>14
マジで?
ひひるって烏賊の嫁だと思ってたけど違うのかな?
- 16 :学生さんには名前がない:2010/03/24(水) 12:31:05 ID:???
- 実をいうと、2002年頃を最後に「太平記 血戦楠木正成」はプレイしてない。
結構面白いから、サークルの先輩(だってほら、こんな時間にカキコミできるって事は学生だろ)に聞いてごらん。
顔を真っ赤にして、オモロさを吹聴しだすから。
- 17 :NPCさん:2010/03/24(水) 12:31:53 ID:???
- イヤー、名前欄はみないでー。
- 18 :NPCさん:2010/03/24(水) 12:33:23 ID:???
- わざとらしすぎてワロタ。
- 19 :NPCさん:2010/03/24(水) 13:19:12 ID:???
- 前にも書いたけど老害って自分が嫉妬の対象になると考えてるんだね
とっても不思議だよ
知識量があるってのが嫉妬の対象になるとでも?
知識があってそれを面白おかしく伝えることができる作家は賞賛されるよ
知識があるだけでそれをひけらかす人間や、
史実を年表みたいに並べて変な形容詞だけ付けてる意味不明な原稿を書く人は邪魔なだけだよ
- 20 :NPCさん:2010/03/24(水) 13:25:14 ID:VVA4VciS
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%AA
>1970年代以前より、いわゆるインテリが、その学問をもって他をおとしめるような
>ネガティブな印象は存在したが、特に近年ではネット・コミュニティ上にて発生しては
>物議を醸している学歴差別に見るような、修めた学歴を一つの指標として優位性の
>誇示を行う人間の存在が、なおもインテリの失墜を招いている。また他方では、
>インテリが専門分野でのみ優れた知識を有し、それ以外では常識にも欠ける者も
>見られた事から、オタクとの同一視も発生している。
>元よりインテリは知識面での優位性を持ってその地位が確立されるのではなく、
>知識を用いて社会に奉仕するからこそ、社会から大切にされるという物だけに、
>そこを履き違えて知識だけを溜め込んだだけの存在は、度々周囲から否定的に
>扱われては当人らが憤慨するという現象を招いている。
たしかに当人が憤慨するという現象を招いているな (笑
- 21 :NPCさん:2010/03/24(水) 13:31:07 ID:???
- >>8
いちいちマジレスするところが痛すぎる
- 22 :NPCさん:2010/03/24(水) 14:12:50 ID:???
- よくCMJのことを書くと
「いちねんせいをいじめるな」
とか
「いちねんせいの悪口を言うな」
とか言うやついるけど
バッカじゃないの?
叩かれているのはそんな雑魚じゃない
責任者の中黒に決まってんだろ
- 23 :NPCさん:2010/03/24(水) 15:18:42 ID:???
- と、コマンドを知らない奴が吼えてるわ
- 24 :NPCさん:2010/03/24(水) 15:19:44 ID:???
- コマンドとオマンコってどことなく似てね?
- 25 :NPCさん:2010/03/24(水) 15:34:51 ID:???
- , -─- 、 , -‐- 、
,, -'" `V `‐、
/ \
./ \
/ ヽ
./ / l ヽ
/ / / / ./ / l | .l .lヽ
| l. l / / / ./ .l | | l / / l l.〉
l、 | | l / / ./ ./ |. l | ./ ./ ./ | |./
l、| | l // ///| l / / //// / / ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
l、l | /l///_/ l / //_|/_∠| / | / .< ず っ と 俺 の >
/⌒ヽ | \ `ー' ゝl // `ー' /|/⌒v' < タ ー ン ! !>
| l⌒l l|  ̄ ̄"//|〉 ̄ ̄ ̄ .|/^_l.l ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
ヽゝ(ー| /| ´ \| ll ),l'ノ
lヽ_ / | ┌───7 /._/
.l/ | l ̄ ̄ ̄/ / / ,ノ!
/ |.. V´ ̄∨ ./ /,.-‐'" .|
./ (;;) |\ `ー‐'´ / / |
| _|_\ /| ./ |
(| ,.-‐'" | \__/ .|/ _,.-─;
|/ .(;;) |─────┤ _,.-‐'":::::::::/
 ̄ |::::::::::::::::::::::::::::::|^l::::::::::::::::::
- 26 :NPCさん:2010/03/24(水) 15:52:48 ID:???
- >史実を年表みたいに並べて変な形容詞だけ付けてる
たしかに、鉄オタのウンチク自慢と変わらないよなw
- 27 :NPCさん:2010/03/24(水) 16:16:30 ID:???
- 著者校用のゲラがたまってきた。
まずは、4月初旬に発売予定の『書物法廷』から。
昨年『メフィスト』誌に連載していたものに、書き下ろしの
中編を一本足して、一冊にする。再校まで来たので、
あとは誤植やミスはないか、念入りに見るつもり。
あとは誤植やミスはないか、念入りに見るつもり。
あとは誤植やミスはないか、念入りに見るつもり。
あとは誤植やミスはないか、念入りに見るつもり。
あとは誤植やミスはないか、念入りに見るつもり。
あとは誤植やミスはないか、念入りに見るつもり。
あとは誤植やミスはないか、念入りに見るつもり。
あとは誤植やミスはないか、念入りに見るつもり。
- 28 :NPCさん:2010/03/24(水) 16:27:27 ID:???
- 藤川涙目wwwwww
- 29 :NPCさん:2010/03/24(水) 16:57:58 ID:VVA4VciS
- >>2
>特に藤本正行氏に関しては正行という単語しか正しい情報がない有様でした。
藤本と藤川を取り違えるというのは
どう考えても作業上の単純ミスとは言えないよね
藤本を「富士本」と書いたのなら変換ミスとその見落としで説明がつくけど
「藤川」という文字を出すにはローマ字で「fujikawa」と打ち込むか
かな入力で「ふじかわ」と打ち込むかのどちらかしかない
ということは藤本を藤川と書いたこの筆者は
最初から「fujikawa」もしくは「ふじかわ」と理解していたことになる
戦国史に興味がある人なら藤本正行や二木謙一の名前をよく知っているし
藤本正行の名前を「fujikawa」もしくは「ふじかわ」と間違って覚えることはない
つまりこの記事を書いた人間は最初から
戦国史も藤本正行についてもよく知らない人間だと結論づけられる
だから著者校用のゲラを見ても間違いに気づかなかった
パウル・カレルについて書かれた原稿で
途中から「カレーラスは」と間違った人名になっていたら
読者は「カレルについて全然知らない戦史の素人が書いたな」と判断するだろうね
- 30 :NPCさん:2010/03/24(水) 17:02:12 ID:???
- 老害ツイッター初めて見たけど、
「格好良すぎ」とか「すごくよかった」とか
相変わらずボキャ貧ぶりを遺憾なく発揮しててワロタ
- 31 :NPCさん:2010/03/24(水) 18:33:57 ID:???
- >>29
別にいいんだけど、そこまでして無理やり長文にしなくても
みんな分かってるって…
- 32 :NPCさん:2010/03/24(水) 19:05:24 ID:???
- と、屑い取巻き連中が援護しています。
- 33 :NPCさん:2010/03/24(水) 19:22:10 ID:???
- 1.対象に閉め出されて行き場がないから、ここで吠えている。
2.正体が対象に露見せず堂々と言いたいことが言えるから、ここで吠えている。
3.ボード戦争ゲームの将来を憂え、真の大人のホビーにしたいので、ここで対象に吠えている。
4.やっつけ記事のくせに全国区雑誌デビューしてるのが妬ましいので、ここで吠えている。
5.部外者に煽られているのを承知で吠えている。というのは、騒ぎを大きくして対象を追放したいから。
答えは3。当然でしょ。
- 34 :NPCさん:2010/03/24(水) 19:49:25 ID:???
- 1.対象に閉め出されて行き場がないから、ここで吠えている。
2.正体が対象に露見せず堂々と言いたいことが言えるから、ここで吠えている。
3.ボード戦争ゲームの将来を憂え、真の大人のホビーにしたいので、ここで対象に吠えている。
4.やっつけ記事のくせに全国区雑誌デビューしてるのが妬ましいので、ここで吠えている。
5.部外者に煽られているのを承知で吠えている。というのは、騒ぎを大きくして対象を追放したいから。
6.我社で開発中だったミルボーンバルバロッサを潰された挙げ句、会社まで潰れたので腹いせに吠えている。
答えは当然3だな。
- 35 :NPCさん:2010/03/24(水) 19:55:54 ID:VVA4VciS
-
>>24
大木毅と大失態ってどことなく似てね?
- 36 :NPCさん:2010/03/24(水) 19:57:24 ID:???
- >>24
下品さがいかにも漏外っぽい
- 37 :NPCさん:2010/03/24(水) 20:29:31 ID:???
- >>7
傑作だと思う
ただし、翔企画版に限る
- 38 :NPCさん:2010/03/24(水) 20:37:55 ID:???
- おっと、大木毅と大木凡人を一緒にするなよ?
- 39 :NPCさん:2010/03/24(水) 21:06:39 ID:???
- >やっつけ記事のくせに全国区雑誌デビューしてるのが妬ましいので、ここで吠えている。
すまんがある程度のベテランゲーマーだと一度は雑誌に載った事があるってーのが多い
ゲーム雑誌に載ることはステータスでもなんでもない
物好きというか暇人というレベル
それが嫉妬や羨望の対象になるとは思えない
せいぜい安い金でゲーム界に貢献してご苦労様というところ
ひょっとして「一般ゲーマーはとても雑誌に載ることなんて出来ない」って勘違いしてませんか?
ねえ、老害様
- 40 :NPCさん:2010/03/24(水) 21:08:30 ID:???
- 老○叩き
これで3スレ目か?
続くな
- 41 :NPCさん:2010/03/24(水) 21:13:23 ID:???
- 今は亡き韓国人プロレスラー大木金太郎
- 42 :NPCさん:2010/03/24(水) 21:42:03 ID:???
- WGJの大木の記事が特にひどいのは誰もが知っていることだ。
歴史読本くらいの記事は書いて欲しいものだ。
ましてや素人のHPより劣るとは。
- 43 :NPCさん:2010/03/24(水) 22:06:56 ID:VVA4VciS
- 前スレで
>ずっと気になっているのが、
>過去にこのスレで行なわれたパン屋や烏賊、コタツ叩きに
>老害も関与していたかどうかってこと。
という書き込みがあったけど
■ウォーゲーム・シュミレーションゲーム総合73■
835 :NPCさん:2009/10/03(土) 19:07:36 ID:O03sVHAI
コタツ氏と大木氏の私怨叩き合いの結果、このスレが荒廃しているという理解で良いのか?
なぜ二人が叩き合っているのかを知っている事情通の人、ここにリークしちゃってよ。
836 :NPCさん:2009/10/03(土) 19:39:41 ID:???
例会で暖房機が馬鹿なことを口走り、老害が
「ふふん」と
冷たく笑い、暖房機が逆上したらしいぞ
837 :NPCさん:2009/10/03(土) 19:42:51 ID:???
コタツが老害に因縁つけて
「バーカ」と返されて以後怨
念太郎になったと聞いてい
るが、なにか?
840 :NPCさん:2009/10/03(土) 19:50:36 ID:???
それより835よ
大木の名字出して、奴がここでバトルしていると書いちゃっているけど
いいのか?
相手が違っていたら、ちょっとまずいことになっちまうぜ。
↑このやりとりを見ればその答は明白だ
思わず笑ってしまうほどわかりやすい反応だね
- 44 :NPCさん:2010/03/24(水) 22:20:36 ID:???
- >>39
全くその通りだな
プロの作家様がCMJのあの安い原稿料で書いて下さるんだから
大変ありがたいと思わないといけなんだろうけど
大木のうんこ文章読むぐらいならそのへんのネットの日記読んでたほうが
おもしろいし、ためになるんだよな
あんなつまらん文章、意図的に書かないと出てこないと思うのだが
- 45 :NPCさん:2010/03/24(水) 22:49:19 ID:???
- >>34
ミルボーンバルバロッサって何さ?
ミルボーンで何語なの?
milborn?
milbone?
言うに事欠いて、でたらめ書いてんじゃねーwwwww
- 46 :NPCさん:2010/03/24(水) 22:53:27 ID:???
- >>34
あ もしかして 誤字?
- 47 :NPCさん:2010/03/24(水) 23:41:27 ID:???
- それはモスクワ冬将軍
- 48 :NPCさん:2010/03/25(木) 00:09:29 ID:???
-
1.対象に閉め出されて行き場がないから、ここで吠えている。
2.正体が対象に露見せず堂々と言いたいことが言えるから、ここで吠えている。
3.ボード戦争ゲームの将来を憂え、真の大人のホビーにしたいので、ここで対象に吠えている。
4.やっつけ記事のくせに全国区雑誌デビューしてるのが妬ましいので、ここで吠えている。
5.部外者に煽られているのを承知で吠えている。というのは、騒ぎを大きくして対象を追放したいから。
6.我社で開発中だったミルボーンバルバロッサを潰された挙げ句、会社まで潰れたので腹いせに吠えている。
7.部外者だって言ってるのに信じないで吠え続けた挙げ句、対象から無用な恨みを買っているアホゲーマー。
答えは3。がんばります。
- 49 :NPCさん:2010/03/25(木) 00:16:24 ID:???
- 1.中黒
2.しのはら
3.老害
4.ヤギ
5.偽軍神
答えは3。がんばります。
- 50 : ◆SISINOHOSI :2010/03/25(木) 00:29:38 ID:???
- CMJ は雑誌ですか?
出版業界的には 「雑誌」 の定義に当てはまりませんよ。
流通の実態を考えれば、事実上の同人誌です。
メロンブックスやとらのあなで委託販売されている同人誌とまったく同じ。
- 51 :NPCさん:2010/03/25(木) 00:38:54 ID:???
- CMJ はバイブルです。
流通の実態は関係ありません。
その文章は一言一句神の言葉であり、我々末端のゲーマーごときに異論をはさむ余地はありません。
- 52 :NPCさん:2010/03/25(木) 00:47:24 ID:???
- 良く考えたら定期購読者はすべて住所とか知られているわけだよな。
- 53 :NPCさん:2010/03/25(木) 00:52:56 ID:???
- そろそろゲームの話しようよ
どう見ても出来のいい Washington's War の話が無いのはなぜ?
WW2以外の歴史が嫌いなの?
それとも烏賊みたいにアメリカ嫌いなの?
- 54 :NPCさん:2010/03/25(木) 00:58:44 ID:???
- 何の根拠も無く「どう見ても出来のいい」と唐突に言い出すところが老害記事っぽいw
- 55 :NPCさん:2010/03/25(木) 01:00:18 ID:???
- CMJの不利な話題になると突然沸き出す「正論」w
中黒さん毎晩御苦労さまです。
- 56 :NPCさん:2010/03/25(木) 01:03:00 ID:???
- 烏賊ってアメリカ嫌いだったのか。
なんで?
速見螺旋人みたいにロシア好きなの?
- 57 :NPCさん:2010/03/25(木) 01:09:01 ID:???
- >>53
毛唐の内ゲバなどどうでもええわ。
日本の機動隊VS左翼学生を題材にした成田闘争ウォーゲームでも出してくれたほうがマシ。
- 58 :NPCさん:2010/03/25(木) 01:14:14 ID:???
- 同人誌とか叩きすぎだろ。その同人誌もどきでも欲しいゲームが付いたりして
、英語駄目な俺にはありがたいんだからさあ。
てか、3スレ使ってまで粘着たたきするのはいい加減にして欲しい。
新しい号が出て気に入らなかったらまた叩けよ。
- 59 :NPCさん:2010/03/25(木) 01:22:04 ID:???
- 盲目的に新しいゲームを欲しがる姿勢もよく分からん。
数揃えたいなら、ヤフオクかクロノで往年の名作ゲーム買ったほうがいいんじゃね?
AHやSPIの和訳付ゲームをフルコンプリートで持ってるわけじゃあないんだろ?
- 60 :NPCさん:2010/03/25(木) 01:36:06 ID:???
- >>58
同人誌扱いしただけで叩き?
それこそ卑屈すぎだろ
ウィキペデイアのGJの項なんて、ずっと前から同人誌と一緒みたいな書き方されてるぞ
あれはふ〜ら〜叩くためにやってるんだよな
じゃあお前はウィキペディアに文句言うのが先だろ
なんでCMJだけ必死になって擁護するんだ?
そういうチグハグなことやってるから、レスしてる奴の正体がバレるんだろw
さんざん指摘されて来てるんだから、そろそろ頭使うこと覚えろw
- 61 :NPCさん:2010/03/25(木) 01:37:09 ID:xE0xCofQ
- >よく分からん
というのは自由だけど
自分が理解できないからって
他人にケチつけたり否定したりするのは
もうよさないか?
ゲームの好みも楽しみ方も人それぞれ
- 62 :NPCさん:2010/03/25(木) 01:40:12 ID:???
- >>58
新しいWGJが出たばかりで、その内容が気に入らないのですが、何か問題でも?
- 63 :NPCさん:2010/03/25(木) 03:01:02 ID:???
- 3スレ使ってまで粘着とか言われてもなあ
別に一つのネタを延々あげつらって叩き続けてるわけじゃないだろ
老害が自ら定期的にネタ投下してんだからしょうがねえよ
文句は老害に言えと
- 64 :NPCさん:2010/03/25(木) 03:36:44 ID:???
- たった3スレで粘着扱いか?
烏賊叩きやハナザー叩きって、1スレや2スレで終わったんだっけ?w
老害ネタになると、なぜか必死で鎮火活動する奴が湧いてくるからキモイw
- 65 :NPCさん:2010/03/25(木) 06:53:30 ID:???
- , -─- 、 , -‐- 、
,, -'" `V `‐、
/ \
./ \
/ ヽ
./ / l ヽ
/ / / / ./ / l | .l .lヽ
| l. l / / / ./ .l | | l / / l l.〉
l、 | | l / / ./ ./ |. l | ./ ./ ./ | |./
l、| | l // ///| l / / //// / / ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
l、l | /l///_/ l / //_|/_∠| / | / .< ず っ と 俺 の >
/⌒ヽ | \ `ー' ゝl // `ー' /|/⌒v' < タ ー ン ! !>
| l⌒l l|  ̄ ̄"//|〉 ̄ ̄ ̄ .|/^_l.l ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
ヽゝ(ー| /| ´ \| ll ),l'ノ
lヽ_ / | ┌───7 /._/
.l/ | l ̄ ̄ ̄/ / / ,ノ!
/ |.. V´ ̄∨ ./ /,.-‐'" .|
./ (;;) |\ `ー‐'´ / / |
| _|_\ /| ./ |
(| ,.-‐'" | \__/ .|/ _,.-─;
|/ .(;;) |─────┤ _,.-‐'":::::::::/
 ̄ |::::::::::::::::::::::::::::::|^l::::::::::::::::::
- 66 :NPCさん:2010/03/25(木) 08:49:15 ID:???
- 第1ターン第41インパルスで老害陣営の投了となりました
- 67 :NPCさん:2010/03/25(木) 09:32:19 ID:???
- ウォーゲーム日本史は今回で5冊目だけど今回は最大のハズレだろう。
合戦級でエリアゲームなんだけどエリアが妙に大きい。
敵武将を除去できなかったらエリア支配になるんだけど、妻女山が重要エリアって言われてもね。
ユニットは騎馬と槍と弓に分かれている。
弓は2エリア先まで攻撃できる。妻女山から海津城まで弓が届く。なんだかな。
初期配置が両者隠匿配置なので、初期配置の段階でゲームは半分終わっている感じ。
自分的には川中島は全く感じられない。
雑誌全体での一番の見どころは大木毅が藤本先生の名前を途中から藤川と書いている所なのだろうか。
それ以前の問題として藤本ファンの自分としては偉そうに藤本の本の丸写しをしているだけの大木に作家としての姿勢を問いたい。
- 68 :NPCさん:2010/03/25(木) 10:14:16 ID:???
- 誤字脱字が見所なんじゃなくて、
他人の誤字脱字を鬼の首を取ったように指摘して著者の人格まで全否定してた人間が
誤字脱字だらけの原稿を堂々と全国にバラ撒いてるのが見所なんだろ
日頃の行いだよ
- 69 :NPCさん:2010/03/25(木) 10:39:30 ID:???
- ウォーゲーム日本史はそろそろ終わりだろう。
別に叩く気は無いけど、元々そんなにネタが無いジャンルだし。
俺の予想では季刊RPGと同じ4号で終了だったんだが、
5号まで出たんだから大したものだ。
あとは源平、桶狭間、天王山あたりから1個出して、
西南戦争とか朝鮮出兵あたりの強引なネタで1個出して、
日本史だから間違っちゃいないだろうと言いながら強引に珊瑚海海戦とか出して終了ってとこか。
8号で終わりと見た。
- 70 :NPCさん:2010/03/25(木) 10:49:04 ID:???
- >日本史だから間違っちゃいないだろうと言いながら強引に珊瑚海海戦とか出して終了ってとこか。
ワロタ
しかしこれが許されるなら、ネタはいくらでもあるだろうw
- 71 :NPCさん:2010/03/25(木) 11:29:00 ID:???
- てかやっぱり立ち位置的には既存ゲーマー向けなのかねぇ<WGJ
- 72 :NPCさん:2010/03/25(木) 11:48:35 ID:???
- ん?
WGJの新刊は外れなのか?
前スレでは、年に1度の当たりかもしれないって話が出てたじゃん。
あれは柿の自演だったのかね。
- 73 :NPCさん:2010/03/25(木) 11:59:00 ID:???
- お前は何を言ってるんだ
- 74 :NPCさん:2010/03/25(木) 13:32:00 ID:???
- ゲームジャーナル34号(GJ)姉川--------多分当たり
ウォーゲーム日本史5号(WGJ)川中島----ハズレ
ウォーゲーム日本史は吉良邸の討ち入りとか健闘してたと思うんだけどね
今回はダメポ
- 75 :NPCさん:2010/03/25(木) 15:21:41 ID:???
- WGJって、店頭に並んでないと意味ないパッケージングなんだな
- 76 :NPCさん:2010/03/25(木) 15:25:05 ID:???
- けど、ジュンク堂や紀伊国屋とか大手書店ですらみたことない。
知られていない以上購買層も限定されるよなあ。
まあ、作っているほうが市場を拡大できないジレンマを感じているだろうけど。
- 77 :NPCさん:2010/03/25(木) 16:02:39 ID:???
- 大阪では売ってるらしいけど、本当なのかね
- 78 :NPCさん:2010/03/25(木) 16:11:02 ID:???
- ウォーゲーム日本史のブリスターパックは書店取り扱いを目指すという意味ではいいと思うんだけど
書店で取り扱われなければコストが高くなるだけだろうな
自分も見たことない
うまく行けばコマンド本体もそうしたんだろうけど
打ち切りの方向なのかね
確かにネタがないよなぁ
- 79 :NPCさん:2010/03/25(木) 16:30:04 ID:???
- 【リリース】「空母決戦」一周年記念限定版はゲーム本来の楽しみを見つめなおすコラボ,ハガキゲーム「ビスマルク追撃戦」などを同梱
http://www.4gamer.net/games/081/G008143/20100324003/
これって、デジタルコーナーに並ぶって事なのかね?
- 80 :NPCさん:2010/03/25(木) 16:37:55 ID:???
- http://up3.viploader.net/news/src/vlnews012187.jpg
豆知識な。
- 81 :NPCさん:2010/03/25(木) 16:52:50 ID:???
- >>74 今回はメタボ に見えた、オレの事かとw
- 82 :NPCさん:2010/03/25(木) 16:55:06 ID:???
- 1.中黒
2.しのはら
3.老害
4.ヤギ
5.偽軍神
この無意味な書き込みで流しに走るのはたぶん1。
- 83 :NPCさん:2010/03/25(木) 17:59:43 ID:xE0xCofQ
- >てかやっぱり立ち位置的には既存ゲーマー向けなのかねぇ<WGJ
今までの本誌記事を見る限りでは間違いなくそうだと言わざるをえない
一般の非ゲーマーの歴史ファンにアピールしたいのだったら
鈴木銀一郎みたいな「ゲーマーの中では有名人だけど日本史の世界では『?』」
な人じゃなくて「日本史の業界」で名の知れた人に寄稿してもらわないとね
ましてや門外漢の大木毅みたいになんでここに書いてるのか不明な人に
編集者とライターの馴れ合い関係にもたれてラクして原稿を発注しているようでは
一般読者の目には「素人っぽいつくりの三流媒体」にしか映らないよ
デアゴスティーニとかの細切れ式出版物をもう少し研究してから立ち上げるべき
だったという気もするけど今さらそんなことを言ってもしょうがない
とりあえずオマケのハガキゲームが無くなる程度まで定期購読者を
集めたかったら「日本史研究の第一線で原稿書いてるプロの筆者」に
ちゃんとした原稿料払ってプロレベルの原稿をお願いするしかないと思う
読者の日本史に関する知識を甘く見ていたらジリ貧傾向は止まらない
ゲーム業界の有名人が片手間で書いてる記事でなんとなくページを埋めて
形だけ整えているようでは到底新規読者の開拓なんて望めるわけがないし
目の肥えたゲーマーからも徐々に見放されるかもしれないね
今後の付録ゲームの予定は悪くないが失望が続けば購買意欲も失せるし
そろそろ正念場だと思うよ
俺的にはがんばってほしいと思っているけどね
- 84 :NPCさん:2010/03/25(木) 18:26:10 ID:???
- 本当はゲーマーじゃない日本史に興味がある人に手にとって貰いたいんだろうが
そういう人がみたら投げ捨てるレベルの記事しか載ってないんだよねw
非常に大木的な、おまえらはこんなことも知らないのだろう的な雰囲気を感じるw
- 85 :NPCさん:2010/03/25(木) 18:32:46 ID:???
- 現在の業界の牽引者たちの目をさますために我々消費者ができる最大の貢献は、お布施買いを止めることだろう。
- 86 :NPCさん:2010/03/25(木) 18:38:59 ID:???
- 83は正論。
これにくだらん流しで応じるようでは国通はおしまいだろう。
お追従者ばかりのお仲間ブロガーなんかよりよっぽど親身になった意見ではないかな?
中黒くん。
- 87 :NPCさん:2010/03/25(木) 18:45:44 ID:???
- ていうか、そこまで深く考えて販売してるのかな?>WGJ
かつてのダブルチャージの二の舞だろう
何かチョト新しいことやって、一時でも小銭が稼げればイイわって感じにみえる
新しい物が出ればとにかく食いつく、何も考えてない既存ゲーマーがターゲット
そしてCMJ工作員である中○関係者周辺がMAを使って絶賛!
わかりやすすぎだろ?
- 88 :NPCさん:2010/03/25(木) 18:48:47 ID:???
- 強引に流れを中黒叩きへ持っていこうとしている奴がいる
- 89 :NPCさん:2010/03/25(木) 19:05:34 ID:???
- 1.中黒
2.しのはら
3.老害
4.ヤギ
5.偽軍神
3だな。
- 90 :NPCさん:2010/03/25(木) 19:24:42 ID:???
- ふかさわさんがはいってないな
- 91 :NPCさん:2010/03/25(木) 19:35:00 ID:???
- VG 3rd FLEET の和訳ってT誌に載ってたかいな?
確か 5th FLEET は季刊T誌にあった記憶があるが...
エロい人、教えてくれたら嬉しいぞよ。
- 92 :NPCさん:2010/03/25(木) 19:36:15 ID:???
- >>83
個苦痛の他の雑誌群がどういうビジネスモデルで儲けているのか知らないの?
知っていれば、個苦痛にそんなまっとうな期待を寄せることなど有り得ない。
- 93 :NPCさん:2010/03/25(木) 19:37:54 ID:???
- >>92
シッタか君登場ww
- 94 :NPCさん:2010/03/25(木) 19:39:31 ID:???
- NHK教育TVで モンゴル
- 95 :NPCさん:2010/03/25(木) 19:41:05 ID:???
- >>92
そのビジネスモデルとやらを教えてもらおうか
- 96 :NPCさん:2010/03/25(木) 19:43:36 ID:???
- >>92
個苦痛の他の雑誌群ってなーに?
- 97 :NPCさん:2010/03/25(木) 19:47:22 ID:???
- WGJのビジネスモデルの間違い。
ゲーム難しくし、
コンポーネントを多くし、
単価を上げ、
おまけゲームのプレイの敷居を上げる。
そうすればプレイされないからゲームにダメだしされない。
プレイしそうなヘビーユーザーのサークルはつながりがあるので
悪評はネットに流れない。
編集部はネットでこっそり良作評判を流す。
こうすればヲタどもから売り上げが出来る
- 98 :NPCさん:2010/03/25(木) 19:47:49 ID:???
- ほらほら中黒くん
もっと頑張って流さなきゃ
- 99 :NPCさん:2010/03/25(木) 19:56:40 ID:???
- 度し難い糞ども
- 100 :NPCさん:2010/03/25(木) 20:17:58 ID:???
- >>95
「取材商法」でググレカス
- 101 :NPCさん:2010/03/25(木) 20:56:26 ID:???
- >「取材商法」
ググっても何も出ませんが?
- 102 :NPCさん:2010/03/25(木) 20:57:18 ID:???
- 「取材商法」って何ですか?
ゲームの名前?
- 103 :NPCさん:2010/03/25(木) 20:58:42 ID:???
- >>101
ググって何も出ないってことは、中国の方ですね
- 104 :NPCさん:2010/03/25(木) 20:59:52 ID:???
- いいえ大阪民国です
- 105 :NPCさん:2010/03/25(木) 22:41:09 ID:???
- >「取材商法」
このことだろ↓
http://shizu.0000.jp/read.php/uwasa/1140246237/
- 106 :NPCさん:2010/03/25(木) 23:20:33 ID:???
- >>53
発売されたのか?
MAで少し記事を見たが、まだプレイした人がいないのでは?
- 107 :NPCさん:2010/03/25(木) 23:22:12 ID:???
- 老害につづいてその後援者の実態もバレてしまったようだね。
「度し難い糞ども」なんて言っている人がいるけど、それは誰に対して言っているんだろうね。
- 108 :NPCさん:2010/03/26(金) 01:44:28 ID:???
- お前だよ
- 109 :NPCさん:2010/03/26(金) 01:48:51 ID:???
- いやオレだろう
- 110 :NPCさん:2010/03/26(金) 02:26:08 ID:???
- いや、ここは俺が
- 111 :NPCさん:2010/03/26(金) 02:49:36 ID:???
- どうぞどうぞどうぞ
- 112 :NPCさん:2010/03/26(金) 02:52:28 ID:???
- セールスの電話だと分かった瞬間にガチャ切りすりゃいいじゃん。
なに発狂してんだ老害は?
- 113 :NPCさん:2010/03/26(金) 03:14:34 ID:???
- お前ら、ご多忙な大木大先生がツーチャンネルやってるとでも思ってるのか
めでたいアホウどもめ
- 114 :NPCさん:2010/03/26(金) 04:18:35 ID:DejC4+xc
- 「わしは2ちゃんねるなど見ていないし書き込みもしていない」と
わざわざ2ちゃんねるに書き込みに来る大先生
- 115 :NPCさん:2010/03/26(金) 07:45:55 ID:???
- >>112
火病なんだろ?何しろ左右対称だし。
- 116 :NPCさん:2010/03/26(金) 10:05:31 ID:???
- 2chを読んでいるようならダメだ
なぜなら私は2chを読んでいるから
- 117 :NPCさん:2010/03/26(金) 10:11:23 ID:???
- エラッタ、印刷ミス大杉だろ。
そんで次号以降に訂正駒つけられて欲しくもない号を買ったりw
もう疲れた・・・
- 118 :NPCさん:2010/03/26(金) 11:27:34 ID:???
- >もう疲れた・・・
誰もが思っている
- 119 :NPCさん:2010/03/26(金) 12:23:57 ID:???
- 歴史オタにぐだぐだウンチク披露されるのがウザくて仕方無いので
最近はインペリウムとか1830みたいな、現実の戦争と関係の無いゲームしかやらなくなった
- 120 :NPCさん:2010/03/26(金) 13:19:29 ID:???
- >>119
一言「五月蠅い!黙れ!」と言うだけで済む話しなんじゃ‥‥
- 121 :NPCさん:2010/03/26(金) 13:49:04 ID:???
- >>119
フランス7月革命のゲームだな?
そうだろ、そうだと言ってくれ!
- 122 :NPCさん:2010/03/26(金) 14:22:22 ID:???
- 老害がここに書いているかどうかは知らないが、CMJ関係者が書いているのはほぼ間違いないだろう。
もちろんこれも推測に過ぎないのだが、過去に何度も経験していることとして、
「国通もしくはCMJにとって不利な情報が書かれると途端に流れが変わる」
という傾向が挙げられる。
今回も「取材商法」というキーワードが出た途端に、それまでの勢いは全く失われてしまった。
そしていつものごとく毒にも薬にもならない会話でまったりとスレを流している。
さて、今後はどちらに話題を持って行くのですか、関係者さん。
コタツ叩き?
烏賊攻撃?
それともそろそろGJにターゲットを移すか。
- 123 :NPCさん:2010/03/26(金) 14:26:25 ID:???
- こうやって流れを変えようとする輩がいるわけですね
- 124 :NPCさん:2010/03/26(金) 14:38:54 ID:DejC4+xc
- >もう疲れた・・・
>誰もが思っている
なんだかコマンド周辺はM永末期と似た空気になってきたね
あの時も「ゲーマーなんてEQ低いやつら」とネットで放言する
読者を馬鹿にした編集者の態度が誌面に反映して
記事は内輪の馴れ合い、ゲームはルールもコンポもエラッタ続出で
定期購読を止めたという読者の書き込みが続出した
結局、M永は志を同じくするワークスゼロに移籍
コマンドはN黒直轄領となってなんとか再生を果たした
しかしO木という新たな癌の発症で
コマンド読者の不満はここにきてまた高まっているようだ
文才が無くて居丈高で傲慢な文体の割に間違いを平気で書く
ページの穴埋めという以外に具体的な貢献がない
それでいてゲーマーを見下した言葉をSNSの日記に書き散らして敵を増やす
そんな問題の多い筆者を「切りたくても大人の事情で切れない」
ことが賢明な読者に見透かされてしまったら
金払って読んでる読者は当然怒るし、購読中止も検討するだろう
俺的には素人とか素人以下の「自称プロ」は基本的に切り捨てて
海外ゲーム雑誌の翻訳記事主体で中身の濃い誌面にシフトすれば
まだまだコマンドの再生は可能だと思う
S&TやWaWには質の高い記事のストックが豊富にあるからね
ゲーム記事はYSGAなどの有力サークル、歴史記事は翻訳にすればいい
どのタイミングで「損切り」するかが今後の重要なポイントだね
手遅れにならないうちに癌を切除して180度回頭することをいのるよ
- 125 :NPCさん:2010/03/26(金) 14:45:20 ID:???
- 切るべきなのは老害1人で良いのかな?
- 126 :NPCさん:2010/03/26(金) 14:48:09 ID:???
- >>しかしO木という新たな癌の発症で
これ本当に癌だよなあ
だってMA最初の半年はすごく平和でまったりしてたもん
老害が入ってきて、いきなり口汚い日記を書くようになって明らかに空気変わった
初期からいた人、誰も口に出さなくてもみんな実感してるでしょ
- 127 :NPCさん:2010/03/26(金) 14:53:33 ID:???
- >>125
俺としては老害一人いなくなればそれでいいと思う
このスレにはアンチ中野の人が多いみたいだから、
老害の取り巻きもまとめていなくなれと思ってる人が多いかもしれないけど、
実際堂々とアホバカ罵り倒す文章を書いてるのは老害だけでしょ
シノハラだって日記だけ見れば別に普通だよ
この業界であそこまで口汚いのは老害と烏賊とコタツしか知らない
烏賊とコタツはもう退場したも同然だから、あと老害だけ消えて欲しいよマジで
- 128 :NPCさん:2010/03/26(金) 14:58:11 ID:???
- 老害日記はそんなに醜いので?
- 129 :NPCさん:2010/03/26(金) 14:59:27 ID:???
- >>50
誰が出版業界の話をしてんだよ
- 130 :NPCさん:2010/03/26(金) 15:06:10 ID:???
- >>128
最近は無難
罵倒のセリフはほとんど無くなった
飯食ったとか本買ったとか酒飲んだみたいな話しかしてない
勝間和代に影響された女社長のくだらないブログみたいになってるw
ま、老害本人がこのスレを見てる証拠でもあるよw
- 131 :NPCさん:2010/03/26(金) 15:10:20 ID:???
- >>59
いやお前の言ってる意味もわからん
新しいゲームを欲しがる奴がなんで古いゲーム買わなきゃならんのだ
みんながみんなコレクターとは限らないだろ
だれがどんなゲームを欲しがろうがそいつの勝手だろうに
- 132 :NPCさん:2010/03/26(金) 15:14:53 ID:???
- >>131
横レスですまんが、出版時期が新しくても古くても、
その人が初めて入手するゲームなら、その人にとっては新しいゲームじゃないの?
出版自体が新しくて、面白いかどうかも分からない新作ゲームを博打で買うくらいなら
自分の持ってない旧作ゲームを優先的に買ったほうがいいと言うのは一理あると思うけど
- 133 :NPCさん:2010/03/26(金) 15:19:04 ID:DejC4+xc
- >飯食ったとか本買ったとか酒飲んだみたいな話しかしてない
マストアタックって「シミュレーション・ゲームの情報交換SNS」
じゃなかったっけ?
ふだんゲームの話題書いてる人がたまに映画とか生活上の出来事に
ついて書いても違和感はないと思うけど
自分のプログにでも書けばいいような
きわめて個人的な日常生活の話「しか書かない」ような人が
どうしてそこにいるんだろうね?
そもそも「マストアタック」の主旨に合致しているの?
ゲームをやらずゲームに興味もない人が
ゲームのSNSで私的な日記だけ書いて満足している
意味がわからないよ
- 134 :NPCさん:2010/03/26(金) 15:29:30 ID:???
- >>132
誰がどんなゲームを買おうがそいつの勝手
- 135 :NPCさん:2010/03/26(金) 15:57:40 ID:???
- >>127
それはおまえがフレのみ公開日記を見てないから言えることw
- 136 :NPCさん:2010/03/26(金) 17:16:59 ID:???
- MAはコミニュティーに全く入ってない人も結構いるしトピックが立てられているゲームの種類が未だに物凄い少ないこれでは盛り上がらないのは当然。
本来ゲームの話題で日記見るよりこっちがメインになるはずだろうに.....。
- 137 :NPCさん:2010/03/26(金) 17:31:59 ID:???
- >実際堂々とアホバカ罵り倒す文章を書いてるのは老害だけでしょ
>シノハラだって日記だけ見れば別に普通だよ
>それはおまえがフレのみ公開日記を見てないから言えることw
爆弾発言ですな
前にも大木氏の軽井沢の住居が所属会社のものとかいう話が出ていたけど
大木様、しのはら様、取り巻きと思い込んでる人間からリークが出てますよ
毎回悪口を聞かされ続けてうんざりしてる人がいますよ
はたから見ると当然に思えますけど
- 138 :NPCさん:2010/03/26(金) 17:35:34 ID:???
- >>124
よかった。まだ僕は皆さんの心の中に生きていたんですね。
M永
- 139 :NPCさん:2010/03/26(金) 17:52:31 ID:???
- 確かに老害が入って来て流れが変わったな>MA
半年ぐらいはまったり平和だった
老害の自分の価値観と合わないゲーマーに対する批判日記、批判コメント多すぎ
それに影響されたのか、しのはらも全員公開の日記で他ゲーマーを批判しだした
中野関係者がMA内で力を持ち出すと、老害とその取り巻きにゴマする野郎も増えた
自分達の考えと違う意見のゲーマーがいると速排除
MA終ったな
- 140 :NPCさん:2010/03/26(金) 18:07:30 ID:???
- >139
MAで自分が気に入らないとすぐアク禁とかな
別垢いくらでも取れるんだから意味ない、自分の狭量さを晒すだけなのにw
あと信長も管理者なら中立のスタンス取れよ
特定の所に肩を持つと色々まずいんじゃないのか?
- 141 :NPCさん:2010/03/26(金) 18:10:12 ID:???
- >>136
妙にランキングで上位のサンセットのコミュはシャチョーの独り言だらけだしなw
- 142 :NPCさん:2010/03/26(金) 19:23:38 ID:???
- 俺は2chいつも見てて耐性がついてるせいか、
老害や烏賊の罵詈雑言を見ても、特にどうとも思わない。
が、
以前に老害が、自分の所属してるサークルが急成長してウォーゲーム界で
力を持ち始めたから烏賊が嫉妬しているようだ…みたいなことを書いてたのを
見たときはさすがに引いた。
そのあたりから急にMAの空気が悪くなり始めて、サークル勢力自慢大会みたいに
なってきたので、俺はMAから足を洗ったよ。
どうせ地方在住だから、サークル勢力とか興味無いし。
- 143 :NPCさん:2010/03/26(金) 19:29:20 ID:???
- Must Attack内でのアクセス数が自分に対する支持率だと勘違いしている人がいますね
日常風景を一日に何度も書き込んでアクセス数を確保するとは本業が余程暇なのでしょう
あそこのアクセス数でプライドが満たされるとは本業が余程不振なのでしょうか
- 144 :NPCさん:2010/03/26(金) 19:35:47 ID:???
- 笛吹けど踊らず
- 145 :NPCさん:2010/03/26(金) 20:01:37 ID:???
- >>136
>MAはコミニュティーに全く入ってない人も結構いるしトピックが立てられているゲームの種類が未だに物凄い少ないこれでは盛り上がらないのは当然。
WWII 東部戦線ゲーム・総合や西部戦線すら入ってる人の割合低いしな
入ってない人は一体どのジャンルをやってるのやら?
- 146 :NPCさん:2010/03/26(金) 20:34:27 ID:???
- 1980年代の最盛期にはウォーゲームサークルの勢力争い見たいのが結構あった。
昔は左翼崩れみたいな人もいてゲームするのそっちのけで同人誌で対立サークルを攻撃したりしていた。
他のサークルの例会に出ると裏切り者と言われたりした。
でも90年代の衰退期にそんな人は消えたり改心したりで生き残った者は仲良くやろうって雰囲気になった。
老害は90年代を知らないし昔を引きずってるからサークルの勢力争いとか気になるんだろう。
極一部の人しか気にしないことなんだけどね。
普通のゲーマーはゲームするのに忙しい。
昔からサークルの勢力争いとか気にしているのはゲームをやらないで薀蓄だけ垂れ流している人が多かったよ。
ゲームをしない人はゲームサークルには必要ないんだけどね。
- 147 :NPCさん:2010/03/26(金) 21:11:59 ID:???
- 老害日記は罵倒だらけで気分が悪い、と言う意見はよく分かる。
これが普通のブログなんかであれば「見なければそれでいい」ってことになるんだが、
MAに関しては、新着日記で強制的に表示されるもんだから、嫌でも目に入ってしまう。
あれ、どうにかならないのかな?
mixiだとマイミク切ればそれで済む話だけど、MAだと全体のメンバー数が少なすぎて
もはやそういう話ですらないし。
あれは本当に公害みたいなもんだと思うよ。
新規に登録したばかりで全然事情が分からない人も、嫌でも目に付くんだもん。
- 148 :NPCさん:2010/03/26(金) 21:18:36 ID:???
- 日記の公開範囲をマイフレ限定にしてくれればいいんだけどな。
自己顕示欲の強い老害のことだからそんなことはしないだろうが。
- 149 :NPCさん:2010/03/26(金) 21:18:38 ID:???
- だから、「マスト」なんだよ
- 150 :NPCさん:2010/03/26(金) 21:36:23 ID:???
- >>145
>入ってない人は一体どのジャンルをやってるのやら?
俺はソリティア(1人用)ゲームと思って見たけど21人しかいなかったw
- 151 :NPCさん:2010/03/26(金) 21:39:26 ID:???
- 結局老害の問題は老害1人をなんとかすれば良いってものじゃないんだな。
取り巻きとか、所属サークルとか、肩持っている連中が皆であの老人を増長させているわけよ。
- 152 :NPCさん:2010/03/26(金) 21:42:43 ID:???
- >>146
このスレがまさにそれだと思うけどな
- 153 :NPCさん:2010/03/26(金) 21:45:55 ID:???
- >>142
つか、老害の罵詈雑言の部分を見て本気で気分を害する人間なんか、そんなにいないだろ。
老害以外はみんな大人なんだからさ。
「2ちゃんを目の敵にしてる老害こそ誰より口汚い」と言う部分がネタになってるだけだよ。
- 154 :NPCさん:2010/03/26(金) 21:50:40 ID:???
- ざっと老害の過去日記を見てみたけど、
あの人マジでゲームの話を全然しないな。
一年半ぐらい日記書いてて、まともなゲームネタは
No Retreatは面白い
久しぶりにPGGやった
美鶴さん日露の相手ありがとう
これだけしか無かった。
- 155 :NPCさん:2010/03/26(金) 21:58:29 ID:???
- 中野歴史研究会だって最初はまともだったろ。
烏賊に喧嘩売られて、それにガチで釣られて真っ向から対抗意識燃やして、
老害参入で悪口大会が加速して、どんどんおかしくなって今に至る。
- 156 :NPCさん:2010/03/26(金) 22:02:56 ID:???
- 俺も老害日記の罵詈雑言はあまり気にならないな
でも俺が2chに慣れているせいだとは思わない
それより、yagiのねらー臭全開日記&ブログのほうがよっぽど痛いわ
いかにもvipperみたいな変な画像を人目に晒すの辞めてほしい
ウォーゲーマー全体が誤解されちゃうだろ…
どうしてもやるなら、老害みたいに一般人の目が届かないMAの中だけでやってくれ
- 157 :NPCさん:2010/03/26(金) 22:05:41 ID:???
- 話を切って申し訳ありません。
トワイライトストラグルの話はここで良いのですか?
初めてのウォーゲームを買うに辺り、有名でかつ和訳が公開されているからとトワイライトストラグルを喜び勇んで買ったまではいいのですが、
どうやらクロノノーツさんでの公開訳は初版と2版?までのモノで、今流通に乗っているデラックス版のルールとは違うのですね…。
もし解る方がいましたら、初版、2版とデラックス版の主な違いを教えて頂ければ幸いです。
板違い・或いはこの手の和訳は自分で作るのが当たり前な世界なのであれば申し訳ありません。
- 158 :NPCさん:2010/03/26(金) 22:10:22 ID:???
- 2版とかあったんだ。
俺の持ってるのは2007年版?とか言う奴だけど、
これが何版に相当するのか分からないな。
黒野の和訳で困ったことは無い。
参考にならんでスマン。
- 159 :NPCさん:2010/03/26(金) 22:18:43 ID:???
- >>155
しのはらちゃんは最初からまともじゃなかったよ
あの性格がここ数年で形成されたとかないでしょw
- 160 :NPCさん:2010/03/26(金) 22:20:10 ID:???
- もう必死でフォローの中野一派www
さすが、連携プレーは慣れてるねっ!
- 161 :NPCさん:2010/03/26(金) 22:38:04 ID:???
- >>158
レスありがとうございます。
間違っていたら申し訳ないのですが、
2005年版が初版、2007年版が2版に相当するようです。
その後、2009年にデラックス版という形で新たに再販されたようなのですが、
カードの枚数が104枚から110枚になっていたり、補足的ルールが随所に見られるなど、
ルールの整備というか改編がなされているようでその辺りが良く解らなかったのです…。
- 162 :NPCさん:2010/03/26(金) 22:55:40 ID:???
- >161
GMTのサポート誌C3Iに掲載されたオプションやヴァリアントが採用されて、
カードとルール増えてる。
ルールの基本的なところは変わってない。
けど新規に訳し直した方がいいかもねぇ
- 163 :162:2010/03/26(金) 22:57:21 ID:???
- 逆に考えると、2007年版のカードサマリー見て、
2009年版で増えたカード抜けば、
2007年版のルールで問題なくプレイできる。はず。
- 164 :NPCさん:2010/03/26(金) 23:17:05 ID:???
- >>162
レスありがとうございます。
確かにそうですね、暫くはそのようにして遊んでみます。
先ずはカードサマリーを参照して、カードの和訳シールを作るところから始めてみようと思います。
良いアドバイスをありがとうございます。
- 165 :NPCさん:2010/03/27(土) 00:46:20 ID:???
- 対極大軍艦が撃沈されたぞ。
これが後に言う黄海大海戦である。
- 166 :NPCさん:2010/03/27(土) 00:52:24 ID:???
- 韓国政府も動き始めたみたいだね。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100326_man_inserts_zucchini/
- 167 :NPCさん:2010/03/27(土) 00:55:18 ID:???
- >>151
どぅい
- 168 :NPCさん:2010/03/27(土) 05:36:30 ID:???
- 新作ウォーゲームのネタができて業界も活性化するな。
いいことだろう。
- 169 :NPCさん:2010/03/27(土) 06:47:43 ID:???
- 韓国船沈没のことかね
- 170 :NPCさん:2010/03/27(土) 08:56:02 ID:???
- 老害はまた似非平和主義者的発言するのかな?w
- 171 :NPCさん:2010/03/27(土) 13:29:03 ID:???
- 今日は平和ですね。
- 172 :NPCさん:2010/03/27(土) 15:29:08 ID:???
- 今日は淫メルマンくらいしか無いはずだけどな…
- 173 :NPCさん:2010/03/27(土) 16:01:52 ID:???
- Dragon=ブー。
うぜぇ。
- 174 :NPCさん:2010/03/27(土) 17:57:32 ID:???
- 本日、高橋慶史氏の『ドイツ武装SS師団 写真史1』を購入。
作戦地図、部隊編成図、装備情況表多数。
ウォーゲームにかなり役立つ内容。
少々高いが、CMJ買うのを一回我慢したら買える金額。
さて、本題です。
第1章はSS第3戦車師団"トーテンコップフ"の戦史でした。
その章の脚注リストが73ページにあります。
66ヶ所の脚注の内、ほとんどがドイツの文献からの引用ですが、
パウル・カレルからの引用がなんと4ヶ所もありました。
第二次大戦期のドイツ軍戦史研究家の第一人者が、未だにパウル・カレルの本を参考にしています。
パウル・カレルからの引用することについて、老害さんはどう考えているんでしょうか?
- 175 :NPCさん:2010/03/27(土) 18:05:33 ID:???
- 老害の本心です。こんばんは。
パ売る=枯れる引用するのは地象。
ウケケケケ。
- 176 :NPCさん:2010/03/27(土) 18:40:48 ID:???
- 日中張り付いている、悲しい奴がいるな
- 177 :NPCさん:2010/03/27(土) 19:57:32 ID:???
- ロリコン大木がまた臭い話はじめた
実はロリコン同士、大木と炬燵はなかいいんじゃない?w
- 178 :NPCさん:2010/03/27(土) 20:01:12 ID:???
- なんだ、老○って2ch見てるじゃんw
- 179 :NPCさん:2010/03/27(土) 20:45:32 ID:???
- 危機感とか政治関係と言いつつ、内容はロリコン擁護w
インテリを装っても関心があるのはこの程度ww
- 180 :NPCさん:2010/03/27(土) 22:05:38 ID:???
- 実は近親憎悪の馴れ合いだよw
老害と炬燵はw
- 181 :NPCさん:2010/03/27(土) 22:16:05 ID:???
- 老害Twitter非公開にしてんのなw
Twitter使う意味ナシスw
どんだけ情弱なんだよw
- 182 :NPCさん:2010/03/27(土) 22:18:30 ID:1lgmxQMF
- >>179
まあ所属マネジメント会社の社長が自分のブログで
非実在青少年規制に正面から反対の意思表明してたら
所属マネジメント会社のおかげで食わしてもらっている人は
ひたすら笑顔でお追従するしか道はないわけだけどね
http://a-hiro.cocolog-nifty.com/diary/2010/03/post-a954.html
そういえばこのスレや隔離スレで
コタツという人の二次元のロリ趣味を
下品な言葉で揶揄してた人は
最近パッタリ見かけなくなったけど
どこに行ったんだろう?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1261468978/137-142
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1261468978/207
「あんなのが例会に来るとどうこう」とか
小市民的な良識振りかざして
いろんなリンクまで貼って
二次元のロリ趣味を攻撃してたはずだけど
突然そういう発言が消えたのは不思議だね
なにか心境の変化でもあったのかな?
- 183 :NPCさん:2010/03/27(土) 22:28:06 ID:???
- >>181
2010年03月27日11:43
twitter雑感
ツイッターを使い出して、一ヶ月ほどになる。
いまひとつ双方向性に欠けるような気がする。現状報告メディアか?
まあ、もうちょっとやってみよう。
しかし、今朝になって、マストアタックでアクセス禁止にしたやつが(いろいろと悪さをするもので)、ハンドルネームもそのままにフォローに入っているのを見たときには大笑いした。
2010年03月27日13:19
8: 老○
>D*a*o*さま
教えていただいた通りに処置しました。有り難うございます。
たいしたことを呟いているわけではないので、見せてやってもいいのですが、こいつはそれをもとに2ちゃんねるで騒ぎを起こしたりしますのでねえ。
~~~~~~~~~~~~~
↑↑注目↑↑
キンバエみたいなもので、そばを飛んでいると不快です。
- 184 :NPCさん:2010/03/27(土) 22:29:27 ID:???
- >183
炬燵がキンバエならさしずめ老害はそびえ立つ糞と言ったところか
まさにブーメランだなw
- 185 :NPCさん:2010/03/27(土) 22:40:41 ID:???
- コタツが1時間前のつぶやき、ワロスワロス
- 186 :NPCさん:2010/03/27(土) 22:57:06 ID:???
- >>185
見てきた。ワロタ。
- 187 :NPCさん:2010/03/27(土) 22:57:32 ID:1lgmxQMF
- >見せてやってもいいのですが
この言葉が全てを物語っているね
マストアタックの日記でも
ゲームと関係の無い私生活の話しか書いていないのに
誰かをアクセス禁止にして「お前には見せてやらない」と
本人は勝ったつもりになっている
しかし実際は「アクセス禁止」なんていう最終手段を
大した理由もなしに軽々しく濫用している時点で
この人物の傲慢さと他人を見下す思考が浮き彫りになるだけ
しかし一般公開しないツイッタなんて初めてみたよ
「いまひとつ双方向性に欠けるような気がする」とか自分で書いておきながら
その二時間後にはシャッター下ろして「双方向性」拒絶ですか
あらためてこの人物は論理的思考ができない人だと証明されてしまった
というか情報制限の仕方が中国とか北朝鮮っぽいね
- 188 :NPCさん:2010/03/27(土) 23:18:31 ID:???
- 蓋を開けたら烏賊と同族だったってことですか。
- 189 :NPCさん:2010/03/27(土) 23:37:48 ID:???
- 成り済ましなしで老兵をフォローするコタツの大胆さにも驚いたが、
それに気付かなかった老兵は何なんだ?w
- 190 :NPCさん:2010/03/28(日) 00:07:22 ID:???
- あれやっぱ炬燵のことだったのか。
俺が見た時は炬燵は老害をフォローしてなかったんで、
てっきりリンクスのことだと思ってた。
- 191 :NPCさん:2010/03/28(日) 00:53:10 ID:ffE0dO9x
- 大木毅のツイッターをフォローするには
まず大木毅に申請して大木毅から許可を受けなければならない
こういう自由で対等なコミュニケーションを拒絶する態度の人間が
「自由を守るために云々」などと臆面もなく主張しているのが笑える
「一方通行のツイッターは大木毅に適した媒体だ」と
SISINOHOSIさんは書いてたけど間違いだったね
私は自分と相手の立場を同等に置かない形でしか
他人とコミュニケーションをとれない人間ですと
大木毅は自分で認めてしまっているよ
- 192 :NPCさん:2010/03/28(日) 00:54:49 ID:???
- >191
× 私は自分と相手の立場を同等に置かない形でしか
○ 私は相手を見下す形でしか
- 193 :NPCさん:2010/03/28(日) 01:00:42 ID:ffE0dO9x
- >>192
添削サンクス
大木毅
>しかし、今朝になって、マストアタックでアクセス禁止にしたやつが(いろいろと悪さをする
>もので)、ハンドルネームもそのままにフォローに入っているのを見たときには大笑いした。
大木毅
>教えていただいた通りに処置しました。
>こいつはそれをもとに2ちゃんねるで騒ぎを起こしたりしますのでねえ。
kotatu
>老兵大先生からついったでもBANされたよ!相変わらずだNE!
>MAで吼えてるから経緯を知りたい人にはお勧めするYO!
↑これで大木毅がマストアタックでアクセス禁止にした人間が
kotatuであると正式に判明したな
そして大木毅がkotatuに対して強い敵対感情を持っていることも
大木毅自身の言葉であらためて裏付けられた
これはこのスレと隔離スレの「異常なkotatu叩きの正体」を
特定する上できわめて重要な材料だといえるね
しかし今でもまだ「2ちゃんねるで騒ぎを起こしたりします」とか書いてるけど
どうやって特定したのかという点については説明なしだね
「私は自分の妄想だけで誰かをアクセス禁止にする痛い人間です」
とか、この人は公然と言ってるわけだけどだいじょうぶかな?
- 194 :NPCさん:2010/03/28(日) 01:04:35 ID:wRA0nBgE
- このスレで叩かれていて、これほど同情できないのは老害が初めてだわw
(烏賊騒ぎのときは2chから離れていたからよく知らん)
なんつーか、自分から叩かれるネタをどんどん提供してるっつーかねぇ、
ここで老害に否定的なこと書いているのは一人や二人じゃないんじゃないかな。
- 195 :NPCさん:2010/03/28(日) 01:11:46 ID:???
- 烏賊は愛嬌がある馬鹿だった。
- 196 :NPCさん:2010/03/28(日) 01:19:39 ID:???
- 俺様は歴史博識だ
ゲーマーの愚民どもに俺様の素晴らしい博識を披瀝してやる
藤川先生を愚民は知らないだろうから俺様がコピペして要約してやる
有り難く思え
愚民どもは藤川先生なんて知らないだろ
俺様はよく知っているぜ
- 197 :NPCさん:2010/03/28(日) 01:19:39 ID:???
- 老害は、コタツ=Sisinohoshiだと思ってるのか?
流石にそりゃ無いだろう
文体を変えて別人の振りするだけなら誰でもできるけど、
馬鹿が頭良い振りはできない
- 198 :NPCさん:2010/03/28(日) 01:28:22 ID:???
- 113 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2010/03/26(金) 03:14:34 ID:???
お前ら、ご多忙な大木大先生がツーチャンネルやってるとでも思ってるのか
めでたいアホウどもめ
- 199 :NPCさん:2010/03/28(日) 01:31:30 ID:???
- >教えていただいた通りに処置しました。
>こいつはそれをもとに2ちゃんねるで騒ぎを起こしたりしますのでねえ。
これこそ、まさに正しい意味の 私 怨 だろうがw
本当にどこまでもダブスタ街道を突っ走るおっさんだなw
- 200 :NPCさん:2010/03/28(日) 01:56:51 ID:???
- twitterを許可制にしたら全く意味なくなるな
まぁ老兵さんらしい行為と言えなくもないがw
- 201 :NPCさん:2010/03/28(日) 03:05:46 ID:???
- 本当にネタが尽きないと言うか、ネタをばら撒き続ける人だなあ
- 202 :NPCさん:2010/03/28(日) 09:15:51 ID:???
- おまえらろうがいにかんしゃしろよ
- 203 :NPCさん:2010/03/28(日) 09:58:21 ID:???
- 犬木は
ゴシップ>歴史>ゲームで
おまいらは
ゴシップ>ゲーム>歴史だろ
大差ないんだよ
ゲームの話しろって
- 204 :NPCさん:2010/03/28(日) 10:03:26 ID:???
- このスレでゴシップ語ってる奴っていたか?
誰かが風俗店に入る瞬間を激写!とか言ってるわけじゃないだろ。
ゴシップの意味分かってる?
- 205 :NPCさん:2010/03/28(日) 10:03:59 ID:???
- ゲームの話しろと吠える奴がゲームの話をしたことがない不思議。
- 206 :NPCさん:2010/03/28(日) 10:18:21 ID:???
- ゲーム専用のSNSでゲームと関係無い話ばかり書いてる老害涙目wwwww
- 207 :NPCさん:2010/03/28(日) 10:38:37 ID:???
- もう15年程も前の事になるか。
某モ○ルエースの八○沼店長が
「この店にはあの大木毅も来るんだ」
と誇らしげに語っていた。
俺はよくわからないままにとにかく凄い人なんだろうと
想像していたものだ。
- 208 :NPCさん:2010/03/28(日) 10:43:00 ID:???
- 俺様は歴史通だ。
暗愚のゲーマーどもに俺様の素晴らしい歴史知識を少し教えてやる。
おまえらにはコピペで充分だがな。
有り難く頂戴しろや。
ウケケケケ。
- 209 :NPCさん:2010/03/28(日) 14:50:35 ID:BA8wx3XZ
- ゴシップっていうのはこういう発言のことをいう
大木毅
>教えていただいた通りに処置しました。
>こいつはそれをもとに2ちゃんねるで騒ぎを起こしたりしますのでねえ。
大木がアク禁した相手が2ちゃんねるで騒ぎを起こしたって事実が証明されているなら別だけど、どこにも明記されていない
事実確認できないのだから、大木の脳内で妄想したことを述べていると受け取れる
だから>>203は、正しくはこうだ
大木は
ゴシップ>歴史>ゲーム
おまいらは
批判・分析>ゲーム>歴史
また過去スレで、大木が2chでゴシップを発言している可能性が大と分析されている
その書き込みを以下に引用するよ
- 210 :引用1/3:2010/03/28(日) 14:53:16 ID:BA8wx3XZ
- 474 名前:NPCさん[] 投稿日:2010/03/06(土) 13:59:08 ID:9pFXgyzh
マストアタックの「老兵日記」はいつ読んでも
新しい発見がある面白いコンテンツだね
【1】 「カレル信奉者の件につき、さまざまな方から情報をいただく。
どうも、2chでコウモリのように争いをかきたてたかどで(コイツは、一方で私の悪
口をいい、もう一方では某編プロの悪口をいいといった具合で、もめごとが大きくなるよ
う画策していた)アクセスを禁止した男が逆恨みして、私を誹謗中傷できるなら何でもい
いということでやっているらしい。」
【2】 「しかし、どうして、匿名掲示板なのに、そんなことがわかるのかと聞いたら 」
これは同じ人物が同じ回で続けて書いた文章だけど、前段と後段が真っ向から矛盾しているね
【1】では「自分は過去に2ちゃんねるの書き込み主を特定してアクセス禁止にした」と書き
【2】では「2ちゃんねるは匿名掲示板だから、書き込み主を特定できないはず」と書いている
隔離スレの「異常なコタツ叩き」の人もそうだけど
頭に血が上った状態で文章を書いていると
うっかり自分の正体とかウソを自ら暴露してしまうことがある
「しかし、どうして、匿名掲示板なのに、そんなことがわかるのか」
という健全かつ合理的な疑問が正しいとすると
老兵さんが誰かをアクセス禁止にした理由が
「2chでコウモリのように争いをかきたてたかど」という説明は
「匿名掲示板の書き込み主は特定できない」はずだから
真っ赤なウソだということになるね
じゃあ、この人が誰かをアクセス禁止にした本当の理由は何だろう?
次回はそれについて検証するよ
- 211 :引用2/3:2010/03/28(日) 14:53:58 ID:???
- 493 名前:NPCさん[] 投稿日:2010/03/06(土) 17:37:49 ID:9pFXgyzh
>>474のつづき
【3】 >>99に転載された「老兵日記」の文章
「カレル信奉者の件につき、さまざまな方から情報をいただく。
どうも、2chでコウモリのように争いをかきたてたかどで(コイツは、一方で私の悪
口をいい、もう一方では某編プロの悪口をいいといった具合で、もめごとが大きくなるよ
う画策していた)アクセスを禁止した男が逆恨みして、私を誹謗中傷できるなら何でもい
いということでやっているらしい。」
【4】 軍事板書籍・書評スレ29の発言>>352
「309はシミュスレで暴れている歴史修正主義者のコタツという人でしょう
彼は大木にSNSでアク禁喰らって以来、大木に粘着してひたすら罵倒しているヘンな人です」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1266569631/352
この2つの情報を総合すると「大木毅はコタツという人をアクセス禁止した」という結論が得られる
しかし2ちゃんねるで誰かが二人の人間の悪口を同時に書いたからといって
大木毅がそのスレを見なければ(または無視すれば)何の影響も生じないし
SNSでコタツという人をアクセス禁止にしても何の問題解決にもならないことは明らか
また【2】で本人も認めているとおり、匿名掲示板で発言主を「特定した」というのは
具体的な特定の手法が明示されていない以上、単なる本人の憶測や思い込みでしかない
従ってSNSでコタツという人をアクセス禁止にしたのは事実としても、その動機として
「2ちゃんねるの匿名の書き込み」を理由にするのは論理的に成立し得ない
そこで何か別の動機はありえないかと考えると
アクセス禁止にされたコタツという人が
コマンド87号に掲載された大木毅の記事「SS中佐 パウル・カレル」を
自分のブログでボロクソに酷評していたという事実が浮かび上がる
次回はいよいよ完結編
- 212 :引用3/3:2010/03/28(日) 14:54:44 ID:???
- 521 名前:NPCさん[] 投稿日:2010/03/06(土) 21:54:05 ID:9pFXgyzh
>>493のつづき
あやふやな憶測や思い込みを全部除外して、第三者が明確に確認・検証できる範囲で
大木毅とコタツという人を明確に結ぶ「接点」は、今のところこのブログ記事しか存在しない
http://kotatu.dyndns.org/depression.php?blogid=1&archive=2009-6
第三者が確認できる範囲で確かなのは
【5】 「コタツという人が昨年6月に自分のブログで大木毅のパウル・カレル記事を酷評した」
【6】 「大木毅がある人物をマストアタックでアクセス禁止にするほど敵視している」
という2つの事実だけ
ちなみに、コタツという人が前々スレ、前スレ、隔離スレで
異常なほど悪意に満ちた大量の誹謗中傷攻撃に晒されるようになったのは
書き込みの日付で確認できるように2009年の後半からだけど、その中に
こういう書き込みがあったよ
■ウォーゲーム・シュミレーションゲーム総合73■からコピペ
【7】 481 :NPCさん:2009/09/28(月) 19:54:02 ID:???
例のだれかさんは、さながらコウモリみたいにネット内の対立を煽る書きこみ
を続けて、それで余所の人たちが争いを始めるのを見て悦に入っていた、は
っきりいって○○な存在だった
■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合74■からコピペ
【8】 615 :NPCさん:2009/12/15(火) 13:56:51 ID:???
炬燵は老害にNGID指定されてるから老害のMA日記にはコメント付けれないよ
とマジレスしてみるw
おやおや、【3】と【7】は同一人物の書き込みとしか思えないほど内容が完全に一致しているよ
それに【3】が書かれたのは最近だけど【8】は昨年12月にもうその事実を書いているね
老兵が公開していない事実【8】を、無関係な第三者が昨年12月に書くのは不可能じゃないかな
推理小説では「犯人しか知りえない事実」を書いたり言ったりする人間がたいてい犯人だよね
- 213 :NPCさん:2010/03/28(日) 14:58:40 ID:BA8wx3XZ
- >>210-212は
■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合76■
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1267090809/
より、引用したもの
>>210-212の冒頭に書くつもりだったが、改行多すぎで弾かれた
どこから引用したのかここに明記しておく
- 214 :NPCさん:2010/03/28(日) 16:50:45 ID:???
- >>209
おまいアフォだろ
「批判・分析」だってさプゲラ
ゴシップに反応してるんだからゴシップなんだよヴォケ
- 215 :NPCさん:2010/03/28(日) 16:59:28 ID:???
- >>214
>>204
- 216 :NPCさん:2010/03/28(日) 17:37:09 ID:ffE0dO9x
- >ゴシップ(gossip)とは、巷で伝聞される興味本位の噂話の事を指す
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%99%82
シミュレーションゲーム雑誌「コマンド」に掲載された大木毅の記事に対する
根拠を明示した批判や
シミュレーションゲーム雑誌「ウォーゲーム日本史」に掲載された大木毅の記事に対する
根拠を明示した批判や
シミュレーションゲームSNS「マストアタック」に掲載された老兵日記の記事に対する
根拠を明示した批判などは
第三者が根拠の妥当性を判断できるゆえ
「巷で伝聞される興味本位の噂話」すなわちゴシップではない
>こいつはそれをもとに2ちゃんねるで騒ぎを起こしたりしますのでねえ。
このように根拠を何ら明示していない「興味本位の憶測による噂話」はゴシップである
- 217 :NPCさん:2010/03/28(日) 17:40:49 ID:???
- 嫌なら見るな
嫌なら買うな
- 218 :NPCさん:2010/03/28(日) 17:42:17 ID:???
- 国産雑誌なんて買ってない。
- 219 :NPCさん:2010/03/28(日) 17:52:39 ID:ffE0dO9x
- >嫌なら見るな
>嫌なら買うな
これはまた非論理的な書き込みだね
このスレでコマンドやWGJの大木毅の記事を批判している人間は
コマンドやWGJという媒体そのものには期待しているからこそ
具体的な根拠を挙げて記事内容の批判を書いているんだよ
それとも大木毅批判=コマンド・WGJ・国際通信社批判
のように論点をすり替えようという意図なの?
でもみんなあなたよりかしこいから無理だと思うよ
- 220 :NPCさん:2010/03/28(日) 18:00:33 ID:BA8wx3XZ
- >>203を訂正した>>209の
おまいらは
批判・分析>ゲーム>歴史
これだけど、ゲームを提供する側・プレイする側どちらにとっても
よい環境になるようにという思いから批判・分析しているんだよ
ユーザーが満たされて改善する必要がないと思えば、
必然的にゲームの話題が筆頭になるだろうさ
- 221 :NPCさん:2010/03/28(日) 18:01:37 ID:???
- 典型的クレーマーの理屈だなw
- 222 :NPCさん:2010/03/28(日) 18:02:21 ID:BA8wx3XZ
- あ、失礼
すでに>>219が同じことを発言していたね
ところでさ
>>214は>>210-212で引用されている
マストアタックの「老兵日記」の発言を提示した
大木のゴシップ発言について、事実に基づいた反論はある?
アフォとかプゲラだなんて煽り言葉ではなく
分析に対しては、事実を提示した分析で反論してもらいたい
- 223 :NPCさん:2010/03/28(日) 18:12:07 ID:ffE0dO9x
- >>221
>クレームをつける消費者をクレーマーと呼ぶ。
>日本では度が過ぎたクレームをつける消費者を「クレーマー」と呼ぶこともある。
>日本語ではクレームは、しばしばごり押しによる不当な強迫行為と混同されるケースも見られる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0
コマンドを買った人が「期待していたのと違う! 金返せ!」と
金銭の弁済を要求する人がいたら、その人は「クレーマー」だよね
しかしこのスレでコマンドの大木毅記事を論理的に批判している人は
だれ一人として「金を返せ」なんていう金銭の弁済を要求していない
ただ雑誌の内容をもっと良くして欲しいという目的で
現状の問題点を論理的に指摘しているわけだね
「ゴシップ」とか「クレーマー」とか
意味もよくわかっていないのに印象のよくない言葉を持ち出して
話題を沈静化したがっている人がいるようだけど
逆に下火になっていた火がよく燃える感じになってきちゃったね
- 224 :NPCさん:2010/03/28(日) 18:14:31 ID:ffE0dO9x
- ひとつ訂正だよ
弁済は弁償の間違いね
- 225 :NPCさん:2010/03/28(日) 18:16:33 ID:???
- まさに糞溜め
- 226 :NPCさん:2010/03/28(日) 18:20:31 ID:???
- めんどーくさい連中の多いこと多いこと
- 227 :NPCさん:2010/03/28(日) 18:26:11 ID:???
- >>214
あんまり脊髄反射したらみっともないですよ。
子供じゃないのですからもっと冷静になりましょうよ。
- 228 :NPCさん:2010/03/28(日) 18:28:47 ID:???
- 理論的な反撃ができないから
脊髄反射するしかないんだよ、大木先生は
多めにみてやろうぜ
- 229 :NPCさん:2010/03/28(日) 18:35:20 ID:???
- ここは、大木大先生が、嫉妬する評論才能と、
逆恨みしてアクセス禁止してしまったた一般人に、
悲しくも、吼えつづけるスレである。
- 230 :NPCさん:2010/03/28(日) 18:44:36 ID:???
- アク禁なんて関係なく大木のクソ日記なんて読めるだろ
何と言う情弱w
- 231 :NPCさん:2010/03/28(日) 18:49:17 ID:???
- 樹木崇拝者のスレはここでつかw
- 232 :NPCさん:2010/03/28(日) 18:51:07 ID:???
- 文体変えて書き込むなヴォケ
- 233 :NPCさん:2010/03/28(日) 18:52:16 ID:???
- て言うかそんなおまえら同士でしか通じないマイナーネタは
他にスレ立ててそっちでやってくれませんかねえ?
- 234 :NPCさん:2010/03/28(日) 18:54:16 ID:ffE0dO9x
- 見たくない相手はアク禁
見たくない話題は隔離
現実逃避ばかりでかわいそう
- 235 :NPCさん:2010/03/28(日) 20:38:32 ID:???
- 見たくないなら完全に逃避していっさい接触を断てばいいのに、
中途半端に2chに来てはストレス溜めて日記で愚痴や遠吠えを書きまくると言う
そのへんの精神状態が理解できん
- 236 :NPCさん:2010/03/28(日) 20:43:01 ID:???
- 忙しくなってきたとか言い訳して
裏で盛大に工作はじめる準備してますね、大木てんてーw
- 237 :NPCさん:2010/03/28(日) 21:05:01 ID:???
- >164
TwSは、1版と2版の差異について、MastAttackに
情報があった筈。(DXも少しだけ)
- 238 :NPCさん:2010/03/28(日) 21:07:37 ID:???
- > 237
> MastAttack
MustAttackの間違いです。失礼。
- 239 :NPCさん:2010/03/28(日) 22:19:11 ID:???
- 軍事板書籍・書評スレ29より
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1266569631/950
>アーヴィングの『ヒトラー戦争』や『狐の足跡』は『電撃戦という幻』にも
>参考文献として挙がっているから、無視できないと思う。作者はアレかも
>しれないが。
翻訳の大木先生はアーヴィングを全否定してらっしゃったと思うのですが
この意見に対してはどう思われますか。
- 240 :NPCさん:2010/03/28(日) 22:39:21 ID:???
- そうそう、『コマンド』次号の記事の最終直しも、本日ファックスしておいた。
アーヴィング批判が中心だが、カレルについても、少し触れておいた。
佐々木譲先生ではないけれど、言いたいことを言わなきゃツマらんからのう。
しかし、正体を隠しぬいたカレルはともかく、アーヴィングみたいな露骨なやりようを
褒めたたえるやつもいるんだから、世の中広いわな。
いずれにしても、こうして、犬が吠えてもキャラバンは進むわけです(笑)。
すでにお知らせしたように、版元の適切な反応もあったしね(呵々大笑)。
- 241 :NPCさん:2010/03/28(日) 22:49:28 ID:???
- この日記の「版元の適切な対応」の部分が恐らくマイフレ限定日記なんだろう
どういう「版元の適切な対応」が取られたかが時節の正当性を示すために
むしろ全体公開で記すべき内容なのにね
相変わらず、何が大事で何が大事でないかの切り分けが出来ない御仁だ
自分と異説を唱える人間を「犬」と見下す人間性は、研究者として作家として
それ以前に人間として如何なものだろうね
- 242 :NPCさん:2010/03/28(日) 22:52:21 ID:???
- 訂正 時節→自説
- 243 :NPCさん:2010/03/28(日) 22:53:52 ID:ffE0dO9x
- >裏で盛大に工作はじめる準備してますね、大木てんてーw
盛大な裏工作もいいけどその前に
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1261468978/718-
【1】 パウル・カレルの著書の「資料的価値」について
【2】 ドイツ公刊戦史はパウル・カレルの著書を認めているか
【3】 老兵日記での反論で事実を180度ねじ曲げたのではないか
これらの疑問に関してコマンドの読者に
きちんと説明した方がいいんじゃないだろうか
老兵日記で自分の好きなこと書くだけなら別に誰も困らないけど
読者から対価としてお金とってる商業出版物で
一応はプロのライターが原稿料を受け取って書いた原稿だからね
もし「SS中佐パウル・カレル」という記事中に大きな誤りがあるのなら
それをきちんと読者に対して告知する責任があるよ
次号のコマンド記事でまたカレルに言及するらしいから
きっと上記の疑問にもきちんと答えてこれるだろうと思うけどね
だってこの人は「自分に具合の悪いところをネグレクトし、
都合のいい部分をフレーム・アップするのは、まさにパウル・カレルのやり口である」
と高飛車にカレルの「不誠実なやり口」を批判してたわけだからね
「自分に具合の悪いところをネグレクト」なんて絶対しないよね
みんな注視しているよ
- 244 :NPCさん:2010/03/28(日) 22:56:28 ID:???
- 自分に逆らう奴が大嫌いな大木先生にそんなこと行っても無駄でしょう
コマンドに投稿でもしれみれば?
- 245 :NPCさん:2010/03/28(日) 23:16:15 ID:BA8wx3XZ
- > 自分に逆らう奴が大嫌いな大木先生にそんなこと行っても無駄でしょう
へぇ、大木ってそういう人なんだ
大木がそういう人間だって>>244は知ってるんだね
人間性をご存知だってことは>>244は大木に多少はご縁がある方なんでしょうから
ご注進してさしあげたら?
コマンドの編集からこんなこと指摘されたら大木の面目丸つぶれだから
そのほうが大木のためになると思うけど
大木いわく大木の周囲には2chでのことを教える人がたくさんいるようだし
>>244が知らせたら感謝されるんじゃないの
あなたは逆らう奴じゃなく、大木を思ってのことだから言うことをきくでしょう
- 246 :NPCさん:2010/03/28(日) 23:32:29 ID:???
- ハナザーがかわいく見えるのは俺だけ?
- 247 :NPCさん:2010/03/28(日) 23:34:51 ID:???
- >>245
直言しても俺になんのメリットもないw
>>246
はなざわさんはいい人だよ
オフラインだと口調もきつくないし
- 248 :NPCさん:2010/03/28(日) 23:40:04 ID:???
- 烏賊様はいい人だよ
オフラインだと口調もきつくないし
- 249 :164:2010/03/28(日) 23:42:26 ID:???
- >>237
ありがとうございます、早速参照してみました。
クロノノーツさんの和訳の該当箇所に照らし合わせながら、読み進めていこうと思います。
ルールを理解するまでに暫くかかりそうですが、ゆっくりと楽しんでみます。
162さんと237さん、本当に多謝です。
それでは、スレ汚し失礼致しました。
- 250 :NPCさん:2010/03/28(日) 23:44:10 ID:???
- 先生とその信奉者どもが何れMAを私物化するんじゃないのかな?
そして先生に逆らう人間のメアドなどの個人情報を獲得
老害が勝利する世界がくるかもしれん
おーこわw
- 251 :NPCさん:2010/03/28(日) 23:47:42 ID:ffE0dO9x
- >アーヴィング批判が中心だが
これだけ見ると今回も「ゲームと全然関係のない内容」のようだけど
コマンドに掲載されている大木毅の記事に対して
「ゲームと全然関係のない誰得の内容ばかりだ」という批判が
前スレや前々スレで盛り上がったのは2月中旬から3月上旬あたり
ここは今までに何回もA Home of Game Apesにリンクされているから
内容を中黒編集長や編集スタッフの誰かが見ている可能性は高いと思われる
(中黒編集長はA Home of Game Apes運営人と親しいはず)
それを承知の上で中黒編集長は大木毅に
今回もそういう「ゲームと無関係な」方向性で
原稿を書いて欲しいと依頼したのかな?
それとも大木毅が強硬に自分の要求を編集部に突きつけて
中黒編集長はそれを受け入れざるを得なかったのかな?
まさかそんな読者をないがしろにするようなことはないだろうとは思うけど
コマンドという貴重なシミュレーションゲームの媒体が
大木毅という筆者と本気で一蓮托生になるつもりなら別だけど
もし編集長より一筆者の方がなぜか立場が上で
編集長がなんらかの理由で一筆者に駄目出しできないとなると
状況はかなり深刻だといわざるを得ないね
もしそうなら今後も大木毅はコマンドで自分の書きたいことを自由に書き放題だね
批判をすべてネグレクトしても「犬が吠えてもキャラバンは進むわけです(笑)」とか
「呵々大笑」して国際通信社から振り込まれた原稿料でうまい酒を飲む
- 252 :NPCさん:2010/03/28(日) 23:53:23 ID:???
- 中黒になぜそこまで幻想を抱くのか不思議
- 253 :NPCさん:2010/03/28(日) 23:53:23 ID:???
- >>251
そんなめんどくさい理屈を考えるまでもなく単純に
おまえらがマイノリティすぎて真面目に相手する気ないだけじゃねえの?
- 254 :NPCさん:2010/03/28(日) 23:53:44 ID:???
- 本当にコマンドに変わって欲しいなら
関係者がスレみてることなんか期待せずに
直接編集部に意見送るべきだよ
- 255 :NPCさん:2010/03/28(日) 23:54:58 ID:???
- 中黒と大木を切り離して考えるから疑問が湧く
一体と思えばすべて納得
- 256 :NPCさん:2010/03/28(日) 23:59:59 ID:ffE0dO9x
- >おまえらがマイノリティすぎて真面目に相手する気ないだけじゃねえの?
たしかにその可能性はあるね
このスレや前スレ、前々スレで出てきた「コマンドの大木毅記事への不満」は
ごくごく一部の偏った人間だけが感じている意見で
そんなの無視しても売上げには何の影響もないかもしれないね
逆に大木毅の記事をもっと増やせば
売上げもグーンとアップするかもしれないよね
ただしA Home of Game Apesがここ数か月このスレをウォッチしているのは
何かしら理由があるからだろうと思うよ
あそこは誹謗中傷しかないような場所にリンク張ったりはしないからね
まあ数か月経てば状況は判明するだろうし
内容に不満なごくごく一部のマイノリティが購読を止めても
出版サイドが全然かまわないと思っているのなら
それも仕方のないことだよね
- 257 :NPCさん:2010/03/29(月) 00:08:43 ID:???
- 気に入らん人間を排除する余裕がこの業界にあるのかね?
それを、そこそこ影響がある人物がやろうとしている
大丈夫か?
- 258 :NPCさん:2010/03/29(月) 00:54:33 ID:I5a1uSqb
- >>254
>本当にコマンドに変わって欲しいなら
>関係者がスレみてることなんか期待せずに
>直接編集部に意見送るべきだよ
なんとしても状況を動かしたいというならそうすべきだろうね
2ちゃんねるを含めてネットの掲示板というのは
それぞれが自分の意見を自由に書くだけの場所だから
そういう意味では状況を動かす力なんて無いのかもね
ただし「あのゲームのここが不満だ」とか
「あの雑誌のここが気に入らない」とか
みんな思ったことを自由に書いている
それはユーザーの生の声という貴重な「情報」だよ
どんな情報でも生かすか殺すかは
扱う人間の考え方次第だし
「犬の遠吠え」と言い捨てて無視するのも自由だね
でも前スレの565でSISINOHOSI さんが指摘していた
>「批判 = 誹謗中傷」 と短絡的に捉える人もいるみたいだけど、
>ある意味、批判されているうちが華だと言えるんじゃないかな?
というのは重要なポイントだと思うよ
批判というのは改善可能な個所の指摘でもあるわけだからね
「情報」がたくさんあるうちにそれを有効に役立てるのがいいと思うよ
- 259 :NPCさん:2010/03/29(月) 00:55:41 ID:???
- 余裕はあるだろ。
そもそも国通の本業は取材商法。
ゲーム事業の存在自体が、既に余興みたいなもん。
そこで必死に儲ける必要があるなら、ゲーム事業自体がとっくに存在してないよ。
- 260 :NPCさん:2010/03/29(月) 00:59:19 ID:???
- SISINOHOSHIによれば、中黒って人は批判する価値すらないほど駄目なんだろ。
老害のほうがまだ見込みがあるから老害は批判してると彼は言ってたようだが。
それが正しいのなら、中黒に期待するだけ無駄かもしれない。
- 261 :NPCさん:2010/03/29(月) 01:19:31 ID:???
- 取材商法が良いかどうかは別として、同じ会社がやることだからお客に対する感覚も同じだろうさ。
要は買う側がどう判断するか。買うのも自由、買わないのも自由。
本の内容については出版側に決める権限がある。
ここでどうこう吠える方がナンセンス。
- 262 :NPCさん:2010/03/29(月) 01:29:10 ID:???
- つーか、アーヴィングとかパウルカレルとか言う連中は、そんなに有名人なの?
俺そんなの老害日記で初めて知ったけど。
ロンメルが実は無能だったとか、パウルスが実は有能だったとか、そういう記事のほうが
ゲーマー的にはありがたいと思うんだが…
- 263 :NPCさん:2010/03/29(月) 01:35:54 ID:???
- 烏賊はオフラインだと口調がきつくない…と言うか、いるのかいないのか分からんw
あれぞネット弁慶の典型って奴だろう
ちなみに老害さんも似てるところあるw
- 264 :NPCさん:2010/03/29(月) 01:46:36 ID:???
- お客様を犬呼ばわりかよ
烏賊と言い、老害と言い、何故かこの業界は、「同じ相手に商品も喧嘩も売る」という輩が多いな
どんだけ消費者が舐められてんだって言う
- 265 :NPCさん:2010/03/29(月) 02:11:47 ID:???
- 出す側が決めるとはいえ客の意志を全く無視することはありえん
そもそもそれなら売らなければいいわけで
- 266 :NPCさん:2010/03/29(月) 02:12:29 ID:???
- ちなみにハナザーさんも似てるところあるw
- 267 :NPCさん:2010/03/29(月) 02:14:43 ID:???
- >265
悔しかったら自分で雑誌でもゲームでも作ってみろよw
- 268 :NPCさん:2010/03/29(月) 02:22:33 ID:???
- ハナザーって人は今でも現役のゲーマーなの?
新スレ立ったときのテンプレコピペ(藁)でしか名前を見たこと無いから、
いったいどこの何者なのか全然知らないわw
俺が出戻りってのもあるんだけどさw
老害みたいに、旧シミュレーター読者限定の有名人だったりしたのかな?
- 269 :NPCさん:2010/03/29(月) 06:18:18 ID:???
- >>264
同意w
凄い感覚だとつくづく思うわw
- 270 :NPCさん:2010/03/29(月) 09:00:17 ID:???
- この業界、なぜか下には下がいるからな。
今年はそろそろ老害さんを遙かに超えるキャラが出戻ってきて、皆の関心もそっちに移るさ。
もう少しの我慢だよ老害さん。
- 271 :NPCさん:2010/03/29(月) 12:06:55 ID:???
- 確かに上には上だった連中は他所に移っちゃうからねぇ。
- 272 :NPCさん:2010/03/29(月) 12:15:21 ID:???
- 鈴木はんの噂は目にすっけど、黒田はんの噂は聞かへん
岡田はんもやな
アド残党のジプシー軍団はどうしてんのかいな
- 273 : ◆SISINOHOSI :2010/03/29(月) 14:49:36 ID:???
- 犬に吠えられたからといって、いちいち犬相手に吠え返す人間なんかいませんよ。
犬に吠え返すのは犬だけです。
相手を貶めるつもりで言ったんでしょうけど、結果的に自分自身を貶めているだけですよ・・・。
- 274 : ◆SISINOHOSI :2010/03/29(月) 15:54:56 ID:???
- それ以前に、
「出版社に相手してもらった!」 といって喜ぶのは、素人の感情でしょう。
曲がりなりにもプロであれば、出版社に相手してもらうのは前提でしょうに。
ひょっとして、 「出版社からカネが取れればそれでいい。 末端消費者に売れるかどうかは
知ったことではない」 という感覚なんでしょうか?
プロであれば、ぜひ 「実売部数」 で勝負してもらいたいものです。
ところで、「薔薇とサーベル」 という書籍はあまり売れていないようですね。
発売から 1ヶ月以内に Amazon ランキング 10万位以下に落ちていたのを見ましたから、
目一杯に楽観視しても、丸 1年がかりで 5000〜6000部が売れれば御の字でしょうか?
(一般書でここまで順位の悪い本には関わったことが無いので、あくまで想像の数字ですが・・・)
体力のある朝日が版元なので、最大限に条件が良かったと仮定すれば、
初版 1万部×印税率 10%×840円 = 84万円の初回印税を、著者が丸々ゲットできた
可能性もありますかね?
この条件であれば、著者は実売以上の印税を手にする理屈ですから、 ボロ儲けですね。
逆に版元は涙目でしょうが・・・。
まぁ、現実的な線で考えれば、
初回保証 5000部×印税率 8%× 840円 = 初回印税 33万6000円
というところだと思いますが・・・ はてさて、この仕事の実際の条件はいかがでしたか?
前者の条件でやっていれば、(いかに朝日ノベルズが旧ソノラマよりも緩くなっているとはいえ)
二度と朝日から仕事は来ないでしょうね。
後者 (またはそれ以下) の条件でやっていれば、企画次第で次の仕事もあるでしょう。
いずれにしても、50代でこの収入レベルは、ちょっと厳しそうですね。
安定収入の得られるヒット作が、早く生まれるといいですね。
それまでに取次の総量規制が始まらなければいいんですが・・・。
がんばってください。
- 275 :NPCさん:2010/03/29(月) 16:41:51 ID:???
- ワンワン
バウバウ
ウー、ワンワン
こらっ
バウバウ
ワンワン
こらっ、コツ!
キャンキャンキャン
さて、ゲームの話でもするか
ウー
ワンワン
バウバウ ← いまここら辺
- 276 :NPCさん:2010/03/29(月) 19:11:00 ID:???
- >ところで、「薔薇とサーベル」 という書籍はあまり売れていないようですね。
>(一般書でここまで順位の悪い本には関わったことが無いので、あくまで想像の数字ですが・・・)
sisiohoshi、
おまえも堕ちたもんだな
本人を引き出そうとして、個人攻撃を始めたばかりか、てめーの自慢かよwww
見苦しい
じつに見苦しい
見苦しすぎるぜ
てめーみたいな、自分の優秀さを鼻にかけてやるやつを見ると、マジでむかつくわ
おまえ、老害と知り合いなんだろ?
ここでウジウジ吠えてないで、直接会って吠えてみろよ
ま、てめーみたいな女の腐った奴にそんな勇気はないだろうがな
ここで死ぬまでウジウジウジウジウジ吠えてろや WW2東部戦線の恥さらし野郎
あ、言っておくが、俺は本人じゃないので
あ、あとCMJ関係者でもないですから 念のため
- 277 :NPCさん:2010/03/29(月) 19:15:45 ID:???
- ちょっと待て
>WW2東部戦線の恥さらし野郎
これはどっから出てきた情報なんだwwwww
- 278 :NPCさん:2010/03/29(月) 19:30:16 ID:???
- SISINOHOSIは東部戦線モノのデザイナーってことじゃね?
中の人はパン屋か柿だと踏んでるようだな
- 279 :NPCさん:2010/03/29(月) 19:31:37 ID:???
- 老害派が◆SISINOHOSIの身元を特定しているということなの?
で、◆SISINOHOSIは出版関係と
恐らく東京かその近郊在住?
赤城毅先生の出版界の状況を聞いている?可能性あり?
それから赤城毅先生の著書はアマゾンの順位や中古値段とかからするとどうも芳しくないと。
出版社と揉めてる可能性あり?なの?
以上、傍観者の推理
- 280 :NPCさん:2010/03/29(月) 19:33:38 ID:???
- よく考えてみると、
アク禁にされたってことは、口もききたくない奴だってみなされたことだろう
早い話が絶交だ
それを追いすがって、違うところからウジウジちょっかいをかけてるのが
shihinohosiの一味ってわけだ
ふられても男を追い続ける年増ドブス女みてーな連中だよな この一味は
なんか歴代の叩き厨の中でも最低レベルなんじゃね?
最初は、いかにも議論ぶってのが、だんだんレベルが堕ちてきて
ついには個人叩きと自分自慢とは恐れ入ったわ
目くそ鼻くそを笑うってやつ?
一生、老害とやらと「ここで」遊んでれば?
ここから外に出るなよ
人に笑われるからw
- 281 :NPCさん:2010/03/29(月) 19:35:48 ID:???
- なんだこの流れw
- 282 :NPCさん:2010/03/29(月) 19:37:47 ID:???
- ◆SISINOHOSIは以前、他の人を蛎崎と推理していたりしていたから蛎崎という線はないでしょ。
パン屋が◆SISINOHOSIという線は、よく分からん。可能性あり?
ところで276は死の原さんでしょうか?
- 283 :NPCさん:2010/03/29(月) 19:43:13 ID:???
- >ところで、「薔薇とサーベル」 という書籍はあまり売れていないようですね。
どうやら老害にクリティカルヒットしたみたいだな
コマンドに書いている大木毅には関心があるが
赤木毅という小説家には何の興味も無いから他でやってくれるとありがたい
スレが荒れる
- 284 :NPCさん:2010/03/29(月) 19:43:58 ID:???
- >>279
いやあ、純粋の尼のランキングどうこうだけで推測してるみたいだから、
裏で老害に近い所にいる人物とは限らないでしょ
でも、>>274で挙がってる数字があまりにもドンピシャで当たり過ぎてるもんだから、
老害が>>276でいきなり発狂したと言う見方もできるけど、もう外野から見てるだけじゃ
裏で何が起こってるのか分からないな
- 285 :NPCさん:2010/03/29(月) 19:52:13 ID:???
- >裏で何が起こってるのか分からないな
嫌われた◆SISINOHOSIとその一味が老害に追い縋ってるだけだよ
「老害さま〜、お目通りを〜! 僕たちをかまってください〜」って感じ
- 286 :NPCさん:2010/03/29(月) 19:57:02 ID:???
- 高橋慶史著『ドイツ武装SS師団写真史1』
186ページ
SS第25武装擲弾兵師団”フニャディ”
SS第26武装擲弾兵師団”ハンガリア”
SS第30武装擲弾兵師団(ロシア第2)
第2部で取り上げる3個武装SS師団は、少なくとも日本語文献においては、少なくとも日本語
文献においては、数行の説明で片付けられている場合が多い、いわゆる再貧SS師団の代表格といえ
る部隊です。・・・・中略・・・・その歴史的評価は将来に渡っても議論の対象となることでしょう
し、議論しなければならない普遍的問題を含んでいるのではないかと思います。
どうも日本人はせっかちで、一度限りのその場の議論で白か黒かをはっきりさせたがり、その後は
その問題を顧みないという傾向がありますが、時として民族が100年をかけて議論しなければなら
ない歴史的評価もあるという認識が必要です。
誰かのことを言ってるみたいだなwwwwww
ヨーロッパでは、一言では片付けられない深いテーマだということですね。
- 287 :NPCさん:2010/03/29(月) 19:58:56 ID:???
- 276、280は老害本人でしょ
「薔薇とサーベル」というのは一年四ヶ月ぶりの新刊なんだよ
その本が売れないってんだから深刻だわな
一番触れて欲しくないところだろ
その本が出ていない間を支えていたのがCMJの原稿ってことかも知れん
- 288 :NPCさん:2010/03/29(月) 20:01:19 ID:???
- >>276のなりふりかまわぬ暴走ぶりにワロタ
よほど痛いところを突かれたと見えるw
- 289 :NPCさん:2010/03/29(月) 20:30:45 ID:???
- 一時の炬燵叩きのような罵詈雑言が出始めたね
誰かさんの化けの皮が剥がれたと言うところかな
ねえ先生?w
- 290 :NPCさん:2010/03/29(月) 20:49:50 ID:???
- >「薔薇とサーベル」 という書籍はあまり売れていない
尼の中古値段が400円か
1ヶ月ちょっとで半額以下とは苦しい
- 291 :NPCさん:2010/03/29(月) 20:57:24 ID:???
- 東部戦線の恥さらし野郎って何だ?
マジで意味が分からん…
激怒し過ぎて狂ったのか?
- 292 :NPCさん:2010/03/29(月) 21:03:05 ID:???
- パウルスのことだろ
- 293 :NPCさん:2010/03/29(月) 21:16:45 ID:???
- >>291
火気さんはMAで同調しているから違うとして、
YSGAに東部戦線大好きな人がいたなあ。
まさか、パン屋さん?
- 294 :NPCさん:2010/03/29(月) 21:21:51 ID:???
- パン屋は三重だろ
YSGAは横浜だぞ
- 295 :NPCさん:2010/03/29(月) 21:28:49 ID:???
- パン屋=SISINOHOSIの線は絶対無いわ。
パン屋には、あんな簡潔に要点をまとめる能力は無いよ。
前に誰かも言ってたが、パン屋が書いてるとすれば、やたらパウル・カレル絡みのネタを
引っ張りまくってるID丸出し君の中の人、と言う線ならあると思う。
- 296 :NPCさん:2010/03/29(月) 21:34:00 ID:???
- >>280
>アク禁にされたってことは、口もききたくない奴だってみなされたことだろう
>早い話が絶交だ
これ見てふと疑問に感じたんだが、
そもそも老害とコタツって口をきいたことがあったのか?
最初から交友が無いのなら、絶交もできないだろw
- 297 :NPCさん:2010/03/29(月) 21:34:15 ID:eP7rCru9
- >>276の逆上振りに失笑せざるを得ないw
>てめーの自慢かよwww
>>274の書き込みが自慢に読めてしまうあたり、
>>276は出版関係者なんだろうなぁ。
出版の細かい数字に縁の無い俺なんかは、
>>274を読んでも、へぇ〜そういう世界なんだ、くらいにしか感じられないわ。
- 298 :NPCさん:2010/03/29(月) 21:51:20 ID:???
- >てめーの自慢かよwww
漏れもどこが自慢なのかわからん
誰か解説してくれ
>アク禁にされたってことは、口もききたくない奴だってみなされたことだろう
>早い話が絶交だ
MAで見境無く一般人をアク禁にしていた人がいたような
- 299 :NPCさん:2010/03/29(月) 21:57:08 ID:???
- パン屋はYSGAだったの?
なんか情報が入り乱れてるな
- 300 :NPCさん:2010/03/29(月) 22:17:41 ID:???
- 入れ食いわろた
- 301 :NPCさん:2010/03/29(月) 22:27:11 ID:???
-
「老害さまっ!」
老害にすがりつく◆SISINOHOSI。門人の手前、ここで引き下がるわけにはいかないのだ。
しかし・・・、
「儂ははお前が大っっっ嫌いなんじゃあぁぁぁぁ! 二度と儂の前に顔を出すでないぞっ!」
これ以上の悪相は無いかというほどの悪相で◆SISINOHOSIに蹴りを入れて立ち去る老害。
「ひぎゃああああああひぎゃあああひぎゃあああ!」
泥濘の中で悲鳴を上げてのたうち回る◆SISINOHOSI。彼の狂態に唖然とする門人たち。
「ひいひいひひいひいっひひいひひいいいいいいいい」
布団の上で、なおも叫声を上げ身もだえするSISINOHOSI。
そこへ黒◆SISINOHOSI登場。
「このままじゃ、おまんは埋もれてしまうじゃんね。儂はおまんの味方じゃき。」
龍馬がふすまを開けると
正座してPCに向かい、無表情でキーを連打する◆SISINOHOSIの姿が・・・・・
- 302 :NPCさん:2010/03/29(月) 23:34:59 ID:I5a1uSqb
- >>274の計算は
所属するマネジメント会社の取り分を忘れているね
ここから印税の半分を抜かれてたとしたら・・・合掌
>>301の内容は
妙なテンションの高さといい文体といい
一時期の異常なコタツ叩きとそっくりだね
たぶん同一人物の書き込みだと思う
大先生の再臨だね
こういう幼稚な書き込みして
相手をコテンパンにやっつけたつもりになって
一人悦に入っているのかな
うっかり他人の自慰行為を見てしまったような
なんともいえない気まずさがあるね
- 303 :NPCさん:2010/03/30(火) 02:23:22 ID:???
- ところで、WAWの新作、AFRIKA KORPSの出来は良いの?
お前らは買うの?
- 304 :NPCさん:2010/03/30(火) 02:34:19 ID:???
- 買わない
終了
- 305 :NPCさん:2010/03/30(火) 03:28:19 ID:???
- SISINOHOSIがだれであろうとどうでもいい
ただ長文がウザすぎる
- 306 :NPCさん:2010/03/30(火) 03:56:11 ID:???
- あれで長文と言ってたら、パン屋ブログなんかは大長編だなw
- 307 :NPCさん:2010/03/30(火) 04:06:34 ID:???
- 尼の順位はともかく、中古の値段はさすがに関係無いんじゃね?
物の状態にもよるだろうしさ
- 308 :NPCさん:2010/03/30(火) 04:50:28 ID:???
- しかし、人気がない商品は値段が急落することは多い
逆に、入手困難品は価格が上昇する
そういうこと
- 309 :NPCさん:2010/03/30(火) 06:33:13 ID:s6ITiJow
- SISINOHOSIが長文でウザいとか、よほど文章と無縁の生活送っているとしか思えんw
文字数だけを見れば、たしかに2chの書き込みとしては多い方だろうけど、
理路整然とした内容になっているから、
(少なくとも内容を理解できる人にとっては)文字数ほど負担は感じないはず。
目障り(ウザい)な長文ってのは、
書き手にしか分からない論理展開になっている、
>>276や>>280のような書き込みでそw
- 310 :NPCさん:2010/03/30(火) 06:39:37 ID:???
- ここは、大木大先生の才能に嫉妬する阿呆と、
アクセス禁止されて逆恨みしている馬鹿が、
悲しくも、吼えつづけるスレである。
- 311 :NPCさん:2010/03/30(火) 07:13:20 ID:???
- 大木大先生、おはようございます
- 312 :NPCさん:2010/03/30(火) 08:06:24 ID:???
- みんな、心配してくれてありがとう!
でも某先生は大丈夫さ実家のお金があるからね
防衛庁戦史課に入ろうと失敗して就職浪人になっても自費でドイツ留学できたし
帰国してドイツ語の非常勤講師しながら注目されない戦史論文書いてた時だって何とかなったよ
学者としてダメ出しされて小説家に転向してろくに売れなくたって都内の実家があればなんとかなるよ!
そんな大先生が無知なゲーマーに原稿を書いてくれるんだから
ひれ伏してお迎えするのが筋ってもんだよ!
- 313 :NPCさん:2010/03/30(火) 09:15:45 ID:???
- 尼の中古品、
新品同様の3点が全て500円以下
発売1ヶ月ちょっとでこれは厳しい
よほど売れていないと見た
- 314 :NPCさん:2010/03/30(火) 09:23:57 ID:???
- Wikipediaが大木大先生を名誉毀損しています!!
日本学術振興会特別研究員
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%AD%A6%E8%A1%93%E6%8C%AF%E8%88%88%E4%BC%9A%E7%89%B9%E5%88%A5%E7%A0%94%E7%A9%B6%E5%93%A1
なお以前は、優秀な者は修士課程修了段階で助手として採用されることがあり、
一部からは特別研究員制度を「イマイチな研究者の生活保護」と揶揄する声も聞かれた。
「イマイチな研究者の生活保護」
「イマイチな研究者の生活保護」
「イマイチな研究者の生活保護」
「イマイチな研究者の生活保護」
- 315 :NPCさん:2010/03/30(火) 11:52:31 ID:???
- なんか老兵さんにかなり近い人が書いてる感じの書き込みがあるね
敵は身近にいるんじゃないかなぁ
- 316 : ◆SISINOHOSI :2010/03/30(火) 12:52:42 ID:???
- 私は個人攻撃をしているわけではありません。
「版元の一つから反応があった」 という事実があったとしても、
それは 「著者の発言が正しい」 という根拠にならない。
こう言いたいのです。
現に、嘘八百が書かれた疑似科学やオカルトの本なんて、いくらでも存在します。
そもそも、大木氏が批判しているパウル・カレルだって、商業ベースの著作物を
たくさん出しているんでしょう?
「版元から反応があった」 というのは、パウル・カレル云々の論旨とは
まるっきり無関係ですよ。
無関係な話を持ち込んできて一方的に勝利宣言されても、それは無関係です。
今度は 「版元」 という名の虎を持ち込んで、その威を借りようとしたのでしょうが、
狐はどこまで行っても狐ですよ。
- 317 : ◆SISINOHOSI :2010/03/30(火) 13:02:43 ID:???
- 「言いたいことを言わなきゃツマラン」 というのは理解できます。
しかし、言いたいことを言うだけなら、ブログでも、 MA でも、 2ちゃんねるでも可能なんですよ。
わざわざ印刷物の誌面を使う必要はない。
消費者にお金を出して買っていただく製品 (CMJ) に、プロとして寄稿するのであれば、
「自分が言いたいことを言う」 という姿勢ではなく、 「消費者が読みたいものを提供する」 という
姿勢が必要なはずです。
読者が何を読みたいか知ったことではない。
読者のニーズなど無関係に、自分の書きたいことを書く。
その上で金はしっかりもらう。
大木氏の言っていることは、つまりこういうことなんです。
- 318 :NPCさん:2010/03/30(火) 14:02:28 ID:9enx05B3
- 軍事雑誌総合スレ 第14号よりコピペ
808 :名無し三等兵:2010/03/29(月) 00:01:10 ID:???
本屋に丸買いに行ったら関賢太郎の記事が載ってたので
棚に戻して帰ってきた。
821 :名無し三等兵:2010/03/29(月) 17:06:09 ID:???
フライトシム板を荒らしてる、キチガイMASDF豚を雑誌に出すな。
823 :名無し三等兵:2010/03/29(月) 18:25:57 ID:???
>821
ここで訴えたって意味なのだから各出版社に言え。
見苦しんで愚痴ばかり書き込まないでくれ。
傍から見ているとただのストーカーにしか見えんよ。
830 :名無し三等兵:2010/03/30(火) 00:49:18 ID:???
>>823
確かに荒らしをライターに使っているせいで、軍板やフラシム板の読者を敵に回している事を酣燈社は知るべきだな。
賢太郎にスレを荒らされたせいで航空情報の購読を中止した。
あの4文字の名前を見ただけで不快感を催す人も少なくないんじゃないかと思う。
831 :名無し三等兵:2010/03/30(火) 01:35:52 ID:???
俺は定期購読を解約した。
833 :名無し三等兵:2010/03/30(火) 06:58:00 ID:???
>>831
俺も。
↑なんだか他人事とは思えない流れだね
- 319 :NPCさん:2010/03/30(火) 16:32:15 ID:???
- 爆撃は
とりあえず先送りになったが、安心するな。
規制賛成派によって
議員・知事の事務所、日弁連に、匿名でコミックLOなどが送られたらまずい。
メールで画像を送られるかもしれない。
- 320 :NPCさん:2010/03/30(火) 17:18:27 ID:9enx05B3
- ■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合74■よりコピペ(以下引用文)
572 :NPCさん:2009/12/14(月) 00:30:18 ID:???
その親分は、コミックLOの運命がどうなるかで気もそぞろらしいぞ
>03/15:
>変な法律通される前にコミックLO買い占めとけ!(挨拶
>まあヲレの特殊なというほど特殊でもなく人類あまねく潜在する性癖
ちなみにコミックLOってのは
http://node3.img3.akibablog.net/09/feb/23/303.html
暖房機大センセイは凄い趣味をしているのだな
574 :NPCさん:2009/12/14(月) 00:38:33 ID:???
サークルの人たち、子持ちの人はご注意くださいませ
ネットを始めてから随分経つが、ロリコン雑誌に関心を示す言葉を日記に
書いている人を見るのは今回が始めてだ
575 :NPCさん:2009/12/14(月) 00:47:44 ID:???
>>572
そんなものを一々調べて、平気でリンクを貼るあんたも気持ち悪いわ。
576 :NPCさん:2009/12/14(月) 00:53:07 ID:???
警鐘の意味から言えば必要だろうと認める
コミックLOってそういう意味だったのか
- 321 :NPCさん:2010/03/30(火) 17:19:20 ID:9enx05B3
- ■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合74■よりコピペ(以下引用文)
590 :NPCさん:2009/12/14(月) 12:54:29 ID:???
他の変態趣味にも掘り下げれば社会的に抹殺してしかるべしのトンデモないものは
沢山あります。
が、最近ロリコンについて頻繁に話題にのぼり国単位で問題になるという事は、少々
自己主張が過ぎ、調子に乗りすぎたせいかと。
アニメ・漫画文化の発展と共に同じように市民権を得たと勘違いして取りとめも無く表
メディアにまで垂れ流すから目の敵にされるのです。
ロリコンはただそれだけでは悪ではないが、現代道徳においてまごう事なき変態です。
秘して黙するものであり、主張すべき事ではない。
性とはそれだけデリケートな問題であり、嫌悪する側の苦痛はロリコン側の人間より
もっとコントロール不可能な物です。
他人に嗜好がバレ、白い目で見られようが罵倒されようが泣き言言わない逆ギレしない。
ロリコン以外の変態性嗜好の方は皆重々解った上で謙虚にひっそり暮らしているの
ですから。
わかったかい、暖房装置とそのシンパたち
……あんまりしつこいと、おまえらの職場にログ送り付けちゃうぞw
- 322 :NPCさん:2010/03/30(火) 17:56:23 ID:???
- 961 名前:名無し三等兵 投稿日:2010/03/29(月) 15:12:41 ID:???
またゲハからバカが出張しているのか
いいかげんにしろ、鬱陶しい
962 名前:名無し三等兵 投稿日:2010/03/29(月) 16:00:41 ID:???
シミュゲーの間違いだけど、馬鹿さ加減ではゲームハード板と一緒と
いうのが何とも嘆かわしいよなあ
- 323 :NPCさん:2010/03/30(火) 19:40:41 ID:s6ITiJow
- >>312を読んで初めて老害に同情した俺ガイル
俺自身も学生時代はバリバリのヲタだったから、
実社会にとけ込むのにエラく苦労した記憶がある・・・
>>312のような背景をもっているなら、
このスレ上で語られている彼の様々な奇行も納得いくわ
- 324 :NPCさん:2010/03/30(火) 20:30:56 ID:???
- 老害が番台でゲームデザインしてたのって社会人になってからなの?
- 325 :NPCさん:2010/03/30(火) 21:29:47 ID:???
- っていうか今でも社会人なの?って感じだけどな
ガキすぎる
- 326 :NPCさん:2010/03/30(火) 21:40:31 ID:9enx05B3
- >>322は
軍事板書籍・書評スレ29
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1266569631/950-961
からのコピペだね
向こうでまた
デビッド・アービングを評価する書き込みに
わけのわからない絡み方して
スレ住人から総スカンで顰蹙買っている大先生
実績も知名度も皆無の素人研究者がいくらムキになって吠えてみたところで
アービングの著作は欧米のプロの戦史研究家から今でも評価されているし
ドイツ公刊戦史でも堂々と参考文献に上がってるんだから
いいかげん現実を直視した方がいいと思うけど
しかし幼女レイプの二次元マンガが全然オッケーで
パウル・カレルやデビッド・アービングの戦史書が絶対NGというのは
ご都合主義のダブルスタンダードとわかっていても
かなり異様な主張の並立だね
倫理観の境界線がどこに引かれているのか、わけがわからないよ
- 327 :宇宙戦艦救済号 ◆j.Ypl7DW.o :2010/03/30(火) 23:36:47 ID:???
- 宇宙戦艦ゴモラ復活篇の操作制御動画映像をアップ刷るよねー。
- 328 :NPCさん:2010/03/31(水) 10:17:33 ID:???
- 心配していた通りだ。
今後は、
規制賛成派によって
議員・知事の事務所、日弁連に、匿名でコミックLOなどが送られたらまずい。
メールで画像を送られるかもしれない。
選挙区内の小学校の父兄がパトロールする道路上に、そういう雑誌を置かれる可能性もある。
奴らが出版社や販売網に圧力をかけて来たらどうする?
ヤバイぞ。
- 329 :NPCさん:2010/03/31(水) 10:25:02 ID:???
- 心配していた通りだ。
議員・知事の事務所、日弁連に、匿名でコミックLOとウォーゲームが送られたらまずい。
ヤバイぞ。
- 330 :NPCさん:2010/03/31(水) 12:29:31 ID:???
- なんであんなにしつこくロリコン擁護するんだろ?
- 331 :NPCさん:2010/03/31(水) 16:30:38 ID:???
- 自分の小説に未成年の美少女(w)が登場するからじゃないの?
実際に読んだことないから知らんけど、Wikiの老害のとこにそう書いてあった。
- 332 :NPCさん:2010/03/31(水) 16:35:26 ID:???
- いまWiki見たら美少女とか一言も書いて無いな。
何か勘違いしたかもしれん。老害先生、冤罪ならサーセンw
- 333 :NPCさん:2010/03/31(水) 19:47:07 ID:???
- キャラゲーぽい感じなんだけど、砦の司令官に任命されて
最前線基地として都市開発しながら敵や蛮賊と戦う様なゲームってあるのだろうか
太閤立志伝4・5や三國志7・8・10、信長の野望蒼天録以外であったら教えてくれるとありがたい
- 334 : ◆SISINOHOSI :2010/03/31(水) 20:56:13 ID:???
- >>333
Windows限定という話であれば、MSのAOEシリーズなんかどうでしょう?
ちなみに、ここは電源を必要としないボードゲームの板なので、
もっとふさわしい板に行って、あらためて同じ質問をされたほうが良いかと思います。
- 335 :NPCさん:2010/04/01(木) 08:28:11 ID:???
- 昨日は何故か全然書き込めなかった
これが噂の握金?
- 336 :NPCさん:2010/04/01(木) 09:21:10 ID:???
- 昨日どころか、俺はずっと家からは書き込めないよ。
ちなみにau-oneネットだけど。
だからこうして職場に来てから書くしかないw
ま、俺は滅多に書かないからあまり困らないけどね。
- 337 :NPCさん:2010/04/01(木) 20:32:11 ID:???
- 俺は書けるけど、書くネタが無い
- 338 :NPCさん:2010/04/01(木) 20:48:37 ID:???
- 次のCMJ待ち
- 339 :NPCさん:2010/04/01(木) 21:01:23 ID:???
- Lets Doraはネタゲー。
2ヶ月で記憶からなくなる。
- 340 :NPCさん:2010/04/01(木) 21:06:49 ID:???
- 暖房機は春になったらしまってください。
4.1Blogは生存自体がフール?
- 341 :NPCさん:2010/04/01(木) 21:16:03 ID:???
- ハナザー師は潜伏先を急襲されて爆死した
- 342 :NPCさん:2010/04/01(木) 23:07:45 ID:???
- 炬燵、物買いすぎ
ホンマに無職か?
- 343 :NPCさん:2010/04/02(金) 00:05:11 ID:???
- なにもしてないのに老害に握禁された
本当に狭量なんだな、驚いたよ
- 344 :NPCさん:2010/04/02(金) 00:23:40 ID:???
- >>343
2chで老害ネタが書かれた前後に彼の日記を見に行くからそうなる。
- 345 :NPCさん:2010/04/02(金) 00:54:23 ID:???
- >>343
そうやって、どんどん味方、中立の立場の人間まで、敵にするわけですね
- 346 :NPCさん:2010/04/02(金) 00:59:23 ID:???
- >>344
>2chで老害ネタが書かれた前後に彼の日記を見に行くからそうなる
それは筋が通らないだろ
マストアタックの労外日記コメント欄などで迷惑行為をしたなら
アク禁されるのも仕方ないと思うが、何もしていないんだろ?
プロフィールや日記を見にきただけの人をむやみやたらアク禁にするのなら
日記は全てマイフレ限定にして、新着日記に載らないようにしろよ
ネタにされず、アク禁されて嫌な思いをすることもなく、
労外によし、その他の人にもよし、なのでは
- 347 :NPCさん:2010/04/02(金) 01:00:48 ID:???
- 労咳も烏賊様と同じで全てが敵になってきたのだろう
- 348 :NPCさん:2010/04/02(金) 01:20:59 ID:???
- >346
老害の自己顕示欲からして全てマイフレ限定など出来るわけがない
とにかく自分を他者にアピールしたい、認めて欲しい、賞賛されたい
中野で取り巻きに囲まれてご満悦なのがその証拠
アウェーでは大人しいのがその証拠
その言動の源は>312が知っているさ
- 349 :NPCさん:2010/04/02(金) 03:04:04 ID:x1+C7E/z
- マストアタックでの行動
>この日記の「版元の適切な対応」の部分が恐らくマイフレ限定日記なんだろう
「マイフレ以外には意味の通らない文章だけど別に構わない」
「悔しかったら俺に追従してマイフレになれ、そうすれば全部見せてやる」
「マイフレ以外とは最初からコミュニケーションとるつもりないから」
>なにもしてないのに老害に握禁された
「誰だかわからないどうでもいい人間とは
最初からコミュニケーションとるつもりないから(呵々大笑)」
そして読者を無視したゲームと無関係な自己満足の原稿でゲーム雑誌のページを埋める
「犬が吠えても言いたいことを言わなきゃツマらんからのう(呵々大笑)」
ここまでくると日本シミュレーションゲーム史上最も醜悪な人物と呼んでも
さしつかえない気がするよ
こういう振る舞いの積み重ねが某ゲーム雑誌の売上げに少しずつ
響いてくるだろうと予想するけどこれは部外者が口を出すことではないね
- 350 :NPCさん:2010/04/02(金) 09:33:55 ID:???
- >>346
ダブスタが服着て歩いてるような爺に向かって
今さら「筋が通らない」とか言われてもなw
- 351 :NPCさん:2010/04/02(金) 09:50:36 ID:???
- ダブスタでもいい
自分の好きなものを書くだけでもいい
原稿が面白ければ
酷痛の編集部はあの原稿が面白いと考えているのだろうか?
何となく偉そうな人だからという理由で採用しているんだろ、
だったら止めろよ
老害の記事が載ってるって理由で雑誌を買う奴はいない
買わなくなる奴はいると思うが
- 352 :NPCさん:2010/04/02(金) 10:23:10 ID:???
- しかし老兵さんの猜疑心は日々深まってるようだな
この1年が終る頃には、マイフレの中にも、2chに転載してる裏切り者がいるとか考え出すんじゃなかろうか?
そしてマイフレをも排除、粛清に乗り出すんじゃなかろうか?
何処かの某総統と同じように・・・
- 353 :NPCさん:2010/04/02(金) 10:40:46 ID:???
- いや、明らかにいるでしょ > 面従背反者
マイフレンド限定の話題からも書き込みがあるみたいだし
一読者では知り得ない老害の個人情報が書き込まれている
人の悪口と意味不明のうんちくだけ聞かされ続けたら誰だって嫌になるよ
- 354 : ◆SISINOHOSI :2010/04/02(金) 14:22:52 ID:???
-
エイプリルフールにギャグを言う奴はたいていつまらない奴なんじゃないか
http://d.hatena.ne.jp/shi3z/20100402/1270175540
- 355 : ◆SISINOHOSI :2010/04/02(金) 14:49:45 ID:???
- >>351
> 何となく偉そうな人だからという理由で採用しているんだろ
そうじゃなくて、単に 「自分の友達だから」 でしょう。
他の執筆陣を見ても、「手近にいる人」 と 「昔からの知り合い」 だけで
誌面のほとんどが占められているようですから。
本来、編集者は、「記事の目的にマッチする、適切な人材 (執筆者) を
引っ張ってくる」 というのが、仕事の大部分を占めるはずなんです。
ところが CMJ の誌面を見る限り、そういう 「編集者の本来やるべき仕事」
がきちんとなされているとは、とても思えない。
普通、四半世紀以上もの間、まったく同じジャンルのまったく同じような雑誌に
関わり続けてきたのであれば、それなりに手持ちの駒 (執筆者) が増えていて
しかるべきです。
編集部の人間が本当にキャリア相応の人脈を持っているのであれば、
大木氏に対して、まるっきり専門外の記事を依頼するはずありませんよ。
- 356 :NPCさん:2010/04/02(金) 15:05:31 ID:???
- 2ch人脈
ワロスワロス
- 357 :NPCさん:2010/04/02(金) 15:20:11 ID:???
- >>356
どういうこと?
老害が2chで仕事のコネ作ったってこと??
- 358 :NPCさん:2010/04/02(金) 15:53:23 ID:???
- >357
んな訳ないだろ常考
老害は旧シミュレータ誌人脈
執筆者の(質はともかく)数を増やしたい中●と
小銭でも稼ぎたい老害の思惑が一致しただけ
SISINOHOSIの言うようにまともな紙面にしたいなら
歴史・軍事雑誌系のライター引っ張ってくるだろう
そんな金か思考がないから老害使ってる
枯れ木も山のにぎわいとは言うが
枯れ木ばっかりじゃ見ていて空しくなるわな
- 359 :NPCさん:2010/04/02(金) 16:07:27 ID:x1+C7E/z
- >酷痛の編集部はあの原稿が面白いと考えているのだろうか?
2ちゃんねるでの批判に屈して方針を変える → 「負け」
2ちゃんねるで批判されても断固として方針を変えない → 「勝ち」
偉い人がこういう目先の勝ち負けの考え方してるんだったら少々やばいよね
日中戦争を止められなかった昔の日本陸軍と同じような思考パターンだよ
本当の勝ち負けは商品の売上げや一般ユーザーの評判で決まるんだけどね
高笑いしながら読者を「犬」呼ばわりするライターと
それに対して何も言えない編集部
読者を満足させる面白いコンテンツを提供するのが雑誌編集部の仕事だけど
編集サイドがライター優先で読者の声を無視するようになったら末期症状だよね
あとは編集者であるコマンドいちねんせいの仕事に対する考え方しだいだね
自分が面白くないと思う雑誌をいやいや作っていても仕事が楽しくないだろう
- 360 :NPCさん:2010/04/02(金) 16:19:30 ID:???
- ゲーム雑誌には金がないからまともな原稿料は払えない
だから安定して質の高い記事を提供してくれるライターを抱えるのはほぼ不可能
質はそれなりに高いが気まぐれにしか記事を提供してくれないセミプロ
質は低いが安定して記事を書いてくれる三流プロ
このどちらかしか選択肢はない
高望みをするでない!
- 361 :NPCさん:2010/04/02(金) 16:26:35 ID:???
- 雑誌の質は読者層の質でもあるのですよ。
- 362 :NPCさん:2010/04/02(金) 16:29:48 ID:x1+C7E/z
- >ゲーム雑誌には金がないからまともな原稿料は払えない
よくこういう台詞を目にするけど
根拠がある話なの? ソースは?
根拠もなしに書いているのならデマゴーグだよね
>259 :NPCさん:2010/03/29(月) 00:55:41 ID:???
>余裕はあるだろ。
>そもそも国通の本業は取材商法。
>ゲーム事業の存在自体が、既に余興みたいなもん。
>そこで必死に儲ける必要があるなら、ゲーム事業自体がとっくに存在してないよ。
↑根拠不明でいいのならこういう意見もあるよ
別冊とかWGJとか少ないリソースをさらに分散させてるくらいだから
お金はあるんじゃないかな
読者を平然と「犬」呼ばわりするライターのつまらない記事でも
発行元が原稿料を安く抑えてそういう人にしか書いてもらえないのだから
読者は不満を言わず黙って買えと>>360は主張したいの?
そんな変な理屈に納得する従順な人はたぶん少ないと思うけどね
- 363 :NPCさん:2010/04/02(金) 16:46:26 ID:???
- 逆に言えば、そんなはした金でも老害は喜んで書くぐらい、売名したいというわけだ
win-winの関係じゃないかw
ところでmixiに赤城毅のコミュニティがあるんだね
120人足らずの小所帯だが、よかったじゃないか、
コマンドで売名しなくても固定ファンが居るんだからw
- 364 :NPCさん:2010/04/02(金) 17:10:13 ID:???
- その理論で行くなら中国太平洋インドとリソースを分散した日本軍はすごい金持ちだったことに。
- 365 :NPCさん:2010/04/02(金) 17:13:37 ID:x1+C7E/z
- ■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合75■よりコピペ
>「2つの残光」歴史背景記事
>昔シミュレイターにシシリーとかフィンランドの戦史記事を書いていた
>大木氏なので期待していたのですが、なんだか内容的に昔より劣化している
>気がします。ドイツ語専攻の大木氏ならドイツの資料を駆使して詳しい内容
>になるかと期待していたら、ウィキペデュアの内容より薄っぺらい感じ。
>以前歴史群像に載ったチュニジアの戦い記事の方が得るところが大きかった
>です。また原稿料が安いからか、それともやる気がないからなのか、やたら
>と無意味なルビを振っていますが、いちいちDAKにデーアーカーとかルビ
>を振るのは、字数を水増しする為なのかと勘繰ってしまいます。
>「地中海戦史」番外編チュニジア海輸
>大木氏の記事が底が浅い分、際だって重厚なのが八木田氏の戦史記事でした。
>チュニジアへの海輸の苦労話が詳しく読めるなんて思っていなかっただけに
>得した気分。八木田氏はCMJにしか記事を書いていないようですが、他では
>決して読めない戦史記事として個人的には毎号、一番楽しみにしています。
↑ゲーム雑誌にはお金がなくて安い原稿料しか払えないというのが本当なら
八木田も大木毅と同程度の原稿料しかもらっていないはずだけど
今の条件でも読者を満足させる記事を書いている筆者はちゃんといるわけだよね
大木毅の記事が批判された時に限って「原稿料安いんだから仕方ない」という
不自然な弁護をする一般人が登場するのがおもしろいね
「記事が面白いかどうか」から「原稿料が安いか高いか」に論点をすり替えたいんだね
- 366 :NPCさん:2010/04/02(金) 17:23:20 ID:???
- 金の為にしか書かないなんて奴にロクなのは居ない
- 367 :NPCさん:2010/04/02(金) 18:04:32 ID:???
- >>366
まるっきり門外漢の癖にWGJに書いている老害大先生のことですなw
- 368 :NPCさん:2010/04/02(金) 21:13:53 ID:???
- ある日蓮宗の坊主が婆さんに言った
「お布施がたりないから戒名名は6字しかあげれない」
と
- 369 :NPCさん:2010/04/02(金) 21:14:12 ID:???
- http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1449484.html
これでおわっちゃうだれかさんもいるんだろうな
あ、終わらないか。失うモノがなにもない人だろうから。
- 370 :NPCさん:2010/04/02(金) 21:41:28 ID:KZGOJzOm
- コマンド・レッドラで普天間基地支援揚げ
- 371 :NPCさん:2010/04/03(土) 09:03:14 ID:???
- >>367
あの僅かな記事で食っていこうというのが厚かましいな
ましてや、この人の記事が載っているから買おうというくらいのものならまだしも
ページのボリューム感出すために採用してもらっているという感謝の気持ちは無いのかねぇ
- 372 :NPCさん:2010/04/03(土) 23:33:45 ID:???
- チュニジアをプレイした人いる?
古臭いゲームで誰もプレイしてないのかな?
- 373 :NPCさん:2010/04/04(日) 01:05:25 ID:???
- ttp://delicious.com/takasawa/CMJ91_Bloody_Kasserine&Race_For_Tunis
- 374 :NPCさん:2010/04/04(日) 15:19:50 ID:???
- http://www.inside-games.jp/imgs/zoom/134048.jpg
『ファミコンウォーズ』をファンがボードゲーム化、無償配布
2010年4月2日(金) 10時26分
『ファミコンウォーズ』がボードゲームに。しかも作ったのはファンたちなのですから驚きです。
海外の『ファミコンウォーズ』ファンはボードゲーム「Skirmish Wars: Advance Tactics」を作ってしまいました。
紙で出来たマップの上に紙のコマ(ユニット)を並べていく、懐かしのウォーシミュレーションゲームです。
友好都市から収入を得てユニットを買い、敵軍へ向けて進撃するという分かり易いルール。「ハチ」や「マックス」といったショーグンたちも登場、
必殺技「ショーグンブレイク」でゲームを彩ってくれます。
かなり力の入ったゲームですが、なんと無料で配布されています。PDFファイルをダウンロードしてこれを印刷、
ユニットやカードをハサミで切り離せば準備完了。あとは一緒に遊んでくれる友達を捜すだけです。
現時点では『ゲームボーイウォーズアドバンス』がモデルとなっていますが、ゲームデザインが成功するようであれば
『ファミコンウォーズDS』などより新しいバージョンの要素を導入する予定もあるとのこと。最新作『ファミコンウォーズDS2』
は日本未発売ということもあり、日本のファンにも興味深いゲームなのではないでしょうか。
http://www.inside-games.jp/article/2010/04/02/41363.html
日本語訳欲しす
- 375 :NPCさん:2010/04/04(日) 18:37:15 ID:???
- >>334
レスありがとうです。けどAOEはプレイ済みです
他はTWやシビィライゼーションなんかもプレイ済み
インペリアルローマなんかも主旨に近いかなと思ったけどいまいちでした
国境の軍司令官や総督に任命されて防衛ってゲームはなかなかない
- 376 :NPCさん:2010/04/05(月) 01:18:40 ID:???
- 書き込み少ないな
- 377 :NPCさん:2010/04/05(月) 01:29:23 ID:???
- オーバーランするってことは機械化された諸兵科連合の猫が出てくるのか
- 378 :NPCさん:2010/04/05(月) 02:23:49 ID:???
- >>376
大規模規制のせい
- 379 :NPCさん:2010/04/05(月) 16:54:07 ID:???
- >>374
ざっと見たけど、これぐらいの英語なら中卒レベルでも読めるだろw
- 380 :NPCさん:2010/04/05(月) 22:14:13 ID:???
- 訳出よりもコンポーネントの自作が重い
- 381 :NPCさん:2010/04/05(月) 22:35:10 ID:???
- 市販のゲームやってればいいじゃんw
- 382 :NPCさん:2010/04/06(火) 11:55:34 ID:???
- 研修で観光関連のレポートを出さなきゃならんのだが、
現地観光+ウォーゲーム要素を絡めた企画を提出してみるわ。
煽りだけは決めてるんだけどな。どっかで聞いたことがあるような奴だけど。
「武将(指揮官)の決断を追体験する」
いや、そのまんまか。
- 383 :NPCさん:2010/04/06(火) 16:14:59 ID:???
- 煽りって何?
- 384 :NPCさん:2010/04/07(水) 16:26:28 ID:???
- 宣伝文句つーかキャッチコピーみたいなニュアンスでは?
- 385 :NPCさん:2010/04/08(木) 13:35:59 ID:???
- 大木大先生を煽ってたのは山本一郎くさいな
でなければ、同等クラスの池沼
- 386 :NPCさん:2010/04/08(木) 18:51:12 ID:???
- はいはい自演自演
- 387 :NPCさん:2010/04/08(木) 18:52:52 ID:???
- mixiの大木大先生ファンコミュで待望の新刊薔薇とサーベルの話題が全然出ていないことについて
- 388 :NPCさん:2010/04/08(木) 19:16:25 ID:???
- 山本一郎って誰?
- 389 :NPCさん:2010/04/08(木) 23:02:09 ID:???
- 漸く規制解除キターーーー!
老GUY氏にとっては安堵の日々だったろうな?w
- 390 :NPCさん:2010/04/09(金) 02:08:04 ID:???
- 規制解除、確認カキコ
- 391 :NPCさん:2010/04/09(金) 08:33:51 ID:???
- 記念ぱぴこ
- 392 :NPCさん:2010/04/09(金) 10:07:02 ID:???
- >>388
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E4%B8%80%E9%83%8E+%E7%B5%8C%E6%AD%B4&lr=&aq=1&aqi=g10&aql=&oq=%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E4%B8%80%E9%83%8E&gs_rfai=
- 393 :NPCさん:2010/04/09(金) 10:09:17 ID:???
- こいつウォーゲーマーなの?
- 394 :NPCさん:2010/04/09(金) 11:54:50 ID:???
- 自称、ボードゲームマニアらしいわ
- 395 :NPCさん:2010/04/09(金) 12:08:49 ID:???
- 自称ボードゲームマニアの言う「ボードゲーム」って、囲碁とか将棋だったりしないのかね?
結構そういう人多いぞ。
あとはせいぜいモノポリーとか人生ゲームだったり…
本物のマニアだとしても、だいたいはドミニオンとかカタンあたりで止まる。
ウォーゲームまで含まれることはまず無い。
俺の経験だけど。
- 396 :NPCさん:2010/04/09(金) 12:23:40 ID:???
- 労咳握金
- 397 :NPCさん:2010/04/09(金) 12:29:34 ID:???
- >>395
ディプロらしい
- 398 :NPCさん:2010/04/09(金) 13:54:35 ID:???
- 切込隊長がディプロなんかやったら、1ゲームで友達全員なくしそうだが。性格的にw
- 399 :NPCさん:2010/04/09(金) 14:34:23 ID:???
- 総攻撃うけて指揮した奴がブログで叩かれる、と
- 400 :NPCさん:2010/04/09(金) 16:16:26 ID:???
- おお、書けるようになったか
- 401 :NPCさん:2010/04/09(金) 16:23:46 ID:???
- てすと
- 402 :NPCさん:2010/04/09(金) 16:31:31 ID:???
- 2chも書き込み少なくなったが、老害日記もめっきりレスつかなくなったなw
- 403 :NPCさん:2010/04/09(金) 18:36:50 ID:???
- え〜質問です
昔流行った1/76前後のプラモやフィギュアを使用する
いわゆるアクチュアル・ウォーゲームを扱うスレはございませんでしょうか?
ないようでしたら、現存スレのうちどれがこの話題に相応しいでしょうか?
ご教授くださいませ
- 404 :NPCさん:2010/04/09(金) 20:46:30 ID:???
- >>402
某えろげ販売店の杜撰な情報管理のお陰で
一週間ほど大規模アクセス規制だったんだよ。
- 405 :NPCさん:2010/04/09(金) 21:19:00 ID:???
- >402
老害も警戒してるのか当たり障りない内容の日記しか書かないからつまらない
そもそも2ch見てる連中ならレスつけて同類扱いされたくないだろう
- 406 :NPCさん:2010/04/09(金) 21:26:31 ID:???
- 景気が良いと残業が多くてゲームなんてできない
不景気だと懐が寂しくてゲームなんて買えない
いつまで経っても新作ゲームなんてできっこない
我ながら実行力に欠けるわ、言い訳ばかりだわと反省
- 407 :NPCさん:2010/04/09(金) 22:23:53 ID:???
- リストラされてから非正規雇用で糊口を凌ぎ幾星霜・・・
金が無さすぎ、たまにGJかCMJを買うのが精一杯。
最近の調子に乗った新興メーカーのド高い価格設定のゲームなんぞ
はっきり言って手なんぞ出んわ!・・・TT
- 408 :NPCさん:2010/04/09(金) 23:38:42 ID:???
- 開発コストを考えればむしろ安いぐらいだが
自分の懐の寂しさには勝てんな
2chで憂さを晴らすぐらいしかできないw
- 409 :NPCさん:2010/04/10(土) 00:45:19 ID:???
- 炬燵さんのブログ見た。なんであんなにゲームを購入できるの?
正直うらやますぃーーーー
俺もたまにGJかCMJを買うのが精一杯。
1万円前後のゲームなんか1年に1回買えるかどうかorz
こづかい上げてくれ!
- 410 :NPCさん:2010/04/10(土) 05:39:28 ID:???
- 昔のゲームをテーマ別に特集した雑誌だけで売らんかのう?
最晩年の季刊タクテクスみたく
- 411 :NPCさん:2010/04/10(土) 08:14:07 ID:???
- サークルに参加すれば、ゲーム買わなくてもプレイできるよ!
相手もプレヤー見つけたいだろうし、winwinだ。
- 412 :NPCさん:2010/04/10(土) 10:47:45 ID:???
- テーマ別だけにするのは無理にしても
無駄な歴史記事を排除すれば理論上は可能なはずだ
- 413 :NPCさん:2010/04/10(土) 11:00:25 ID:???
- 酷痛がダブルチャージってーのをやって既にこけてるよ
- 414 :NPCさん:2010/04/10(土) 12:55:48 ID:???
- それは酷痛じゃなくて、苔痛ですねw
- 415 :NPCさん:2010/04/10(土) 14:38:37 ID:???
- Vassalとかサークルでも比較的対戦相手が見つかりやすくて、
出来もいい歩兵戦戦術ゲームって何ですか?
- 416 :NPCさん:2010/04/10(土) 14:54:12 ID:???
- ASL?
- 417 :NPCさん:2010/04/10(土) 15:03:27 ID:???
- >>413
そういう話じゃないんだが
- 418 :NPCさん:2010/04/10(土) 16:39:39 ID:???
- >>415
できがいいかどうかは難しいところだが、相手の多さはASLだと思うよ。
スターターキットもあるからとっつきやすくもあるし。
- 419 :415:2010/04/10(土) 20:20:46 ID:???
- >>418
今時のCombat Commander とかの方が人がいるのかなと思ってましたが
やっぱり古典的な名作の方が根強い人気あるんですね。
ありがとうございました。
Up Front とかも興味あったんで、一緒にチェックしてみます。
- 420 :NPCさん:2010/04/10(土) 20:52:52 ID:???
- ダブルチャージの失敗から分かるのは
付録ゲームのないゲーム雑誌の商業出版は極めて困難ってこと
以前、F男のところで話になってたよ
- 421 :NPCさん:2010/04/10(土) 23:37:02 ID:???
- まあSTR誌は健闘した方だよな
・・・編集長と判型が代わった途端コケたけど
- 422 :NPCさん:2010/04/11(日) 09:05:46 ID:???
- STRは一度も黒字になっていない
モンスターメーカーの黒字をつぎ込んでいただけ
モンスターメーカーが売れなくなったからSTRも維持できなくなった
末期の内容が酷かったのも事実だけど
- 423 :NPCさん:2010/04/11(日) 12:29:15 ID:???
- 初期のSTR誌は好きだったな近くで売ってなかったで遠くのホビーショップまで買いに行ってたし
- 424 :NPCさん:2010/04/11(日) 12:42:37 ID:???
- >>420
CMJ本誌に付録化出来ないマイナーゲーム(AtO)の和訳を掲載するってのは
いい作戦だと思ったのだが
- 425 :NPCさん:2010/04/11(日) 15:07:31 ID:???
- >>424
そうだよな昔の月刊TACのように中綴じで付けて貰えれば有り難いよ。
下らない歴史記事をダラダラと載せるよりよっぽど賢明だと思う。
- 426 :NPCさん:2010/04/11(日) 15:36:39 ID:???
- ユニットは別売りとかな
- 427 :NPCさん:2010/04/11(日) 16:38:31 ID:???
- 〆切に追われたやっつけ仕事で中途半端な日本史ゲームとか提供されるより
別冊ゲームの作戦記事や和訳を載せる方がはるかに有難かったし
読み続けられる雑誌になったと思う
新規開拓に多分失敗してる現状を踏まえれば尚更
繰り返し失敗し続けた「新規開拓」よりも
送り手側には深化という目標をもっと大事にしてもらいたい
- 428 :NPCさん:2010/04/11(日) 17:55:22 ID:???
- 作戦記事って、案外面白くなくね?
特に絵が少ないとイメージがわかないし
- 429 :NPCさん:2010/04/11(日) 21:00:18 ID:???
- くだらない作戦研究を10回読むより、自分でプレイを1回する方がより為になる・・・
とはSTR誌に載った名言だったか?
- 430 :NPCさん:2010/04/11(日) 21:28:42 ID:???
- 源文先生のマンガみたいだな。
一回の実戦は十回の訓練に勝るとか何とか。
- 431 :NPCさん:2010/04/11(日) 22:13:56 ID:???
- 翻訳記事はありだな
作戦研究は、やる前によむべきものとやった後に読むべきものがある
システムや全体像が不明な状態でテクニックを述べられても把握が難しい
ただ自己流でえんえんやり続けても気付かない技とかがある
- 432 :NPCさん:2010/04/11(日) 22:23:57 ID:???
- 白黒写真の作戦記事とか糞分かりづらいからいらない
かといって、GJみたくカラーページだけど糞編集の作戦記事もいらない
- 433 :NPCさん:2010/04/11(日) 22:40:01 ID:???
- 作戦研究は図だけではない
HEXのこまい動きとかになると図がないとわからんかもな
2013から2016へとか言われてもよくわからないとか
- 434 :NPCさん:2010/04/11(日) 23:15:23 ID:???
- 地中海戦史は何の為に何時までもダラダラと連載してるんだい?
地中海のキャンペーンものでも出す予定があるのか?
- 435 :NPCさん:2010/04/11(日) 23:27:43 ID:???
- 労咳の自慰コラムよりは役に立ってると思うんだが
- 436 :NPCさん:2010/04/12(月) 00:25:09 ID:???
- 益体も無い老害の駄文より
良質な翻訳記事&ゲームの和訳を!
- 437 :NPCさん:2010/04/12(月) 00:38:11 ID:???
- 労咳も地中海もいらん
地中海の内容がだめということではなく、ゲーム誌に掲載するのは不適切
- 438 :NPCさん:2010/04/12(月) 00:55:58 ID:???
- 多分、何回でやろうという契約じゃないんだろうな
掲載する方も潮時なのがわかってて切るタイミングがわからないというダラダラ路線
- 439 :NPCさん:2010/04/12(月) 01:55:21 ID:???
- >>428
DCのHLG記事は初動を絵入りで説明してあって
良かったと思うけどな
- 440 :NPCさん:2010/04/12(月) 06:41:39 ID:???
- DCもHLGもわからない・・・
- 441 :NPCさん:2010/04/12(月) 10:02:09 ID:???
- S&Tとかもゲームに関係無い記事多いじゃん
- 442 :NPCさん:2010/04/12(月) 10:11:22 ID:???
- ゲーム雑誌談義
http://fohpl.asablo.jp/blog/2008/06/17/3581448#c
http://fohpl.asablo.jp/blog/2008/06/18/3583127
http://fohpl.asablo.jp/blog/2008/06/19/3584804
http://fohpl.asablo.jp/blog/2008/06/20/3586164
- 443 :NPCさん:2010/04/12(月) 10:19:55 ID:???
- STと同じというなら値段も同じくらいにしないと
- 444 :NPCさん:2010/04/12(月) 10:22:35 ID:???
- STは単体でも売っているんでまず単体で売らないと
- 445 :NPCさん:2010/04/12(月) 10:45:36 ID:???
- >>441
だから何?
- 446 :NPCさん:2010/04/12(月) 10:48:11 ID:???
- 価格は人件費落とすしかねーな
支那に投げればいいんだwww
- 447 :NPCさん:2010/04/12(月) 11:27:21 ID:???
- 質も必要
機械翻訳で翻訳記事を載せるのは簡単だが、売れなくなるのは必定
- 448 :NPCさん:2010/04/12(月) 11:41:51 ID:???
- 以前、支那人に和訳を投げたPCゲームがかなり残念な出来だったんだよなぁ
毛利氏→森氏、グルジア→ジョージア、テンプル騎士団→寺社騎士団、とかさ
- 449 :NPCさん:2010/04/12(月) 11:58:04 ID:???
- デルの個人サポートがシナ人で日本語がきちんと通じないらしい
気をつけろ
- 450 :NPCさん:2010/04/12(月) 12:03:33 ID:???
- ゲームも支那人に作らせておけ
- 451 :NPCさん:2010/04/12(月) 12:04:15 ID:???
- 織田が小田となっているだけで、買う気がなくなるな
マイナー武将ならともかく
- 452 :NPCさん:2010/04/12(月) 12:05:01 ID:???
- 最近はシナ人も参入してきてるな
ボードでもあるのかな?大陸人がつくったので
- 453 :NPCさん:2010/04/12(月) 12:14:32 ID:???
- >>452
今度のコマンドのレッドサンライジングだっけか
- 454 :NPCさん:2010/04/12(月) 12:51:50 ID:???
- >>452
シナ版の三国志のウォーゲームは無いのか?
- 455 :NPCさん:2010/04/12(月) 12:53:11 ID:???
- CMJもGJも値段の割に記事が薄い、という意見には同意だが、
じゃあ付録ゲームが濃いかって言うと全然そんなことは無い
前に誰か書いてたと思うが、現状では年に1〜2個くらい当たりがあればいいとこ
>>442のブログで、柿が「文句あるならお前らで支えろ」とか偉そうなこと言ってるけどさあ、
これって要するに「俺たち(雑誌の作り手)は努力する気ねえから、読者のお前らが
せいぜいボランティアで頑張りなw」と言ってるようにしか見えんわな
読者に熱意を求めるなら、まず作り手がゲームへの熱意を持てよ
○黒なんか、読者のことをてめえの財布ぐらいにしか思ってねえだろ
- 456 :NPCさん:2010/04/12(月) 12:57:59 ID:???
- 貶すだけなら、誰でもできるがな
- 457 :NPCさん:2010/04/12(月) 13:10:29 ID:???
- 誰でもできないことって何?
- 458 :NPCさん:2010/04/12(月) 13:36:05 ID:???
- wayaku
- 459 :NPCさん:2010/04/12(月) 13:50:38 ID:???
- >これって要するに「俺たち(雑誌の作り手)は努力する気ねえから、読者のお前らが
>せいぜいボランティアで頑張りなw」と言ってるようにしか見えんわな
牡蠣も仲嶋も転身労使もみんなボランティアなんだよ
文句言ってるだけのお前よりは熱意はある
- 460 :NPCさん:2010/04/12(月) 14:13:33 ID:???
- つまり中黒さんの一人勝ちってことですねw
- 461 :NPCさん:2010/04/12(月) 14:25:12 ID:???
- いやいや、中黒御大も出張経費は自腹らしいぜ
- 462 :NPCさん:2010/04/12(月) 14:49:14 ID:???
- 物好きの集団の中に無理からして
誰かを悪者にしたり、自分だけ良いものになってり
ちょっと無理があるな
- 463 :NPCさん:2010/04/12(月) 15:43:57 ID:???
- >>462
誰に向かって何を言いたいのか分からんな。
他人のブログに上から目線でコメつけてる柿にケチつけたいの?
そっちのほうがよほど無理があるw
- 464 :NPCさん:2010/04/12(月) 17:15:37 ID:???
- 他人のブログに上から目線でコメつけてる椰子にケチつけるのに
無理があるとは思えないが?w
- 465 :NPCさん:2010/04/12(月) 17:17:05 ID:???
- 出張新幹線だとして自腹ならたぶん儲からない
そもそも儲けだけなら撤退してる
- 466 :NPCさん:2010/04/12(月) 17:32:02 ID:???
- いまリンク先のブログ見たけど、柿のコメは別にケチなんてつけてないだろ
どっちかっていうと、ブログの持ち主を無視して勝手に独り言を垂れ流してるだけって感じだがw
- 467 :NPCさん:2010/04/12(月) 17:36:55 ID:???
- まあ彼は唯我独尊という名前だからそうなんだろうw
- 468 :NPCさん:2010/04/12(月) 17:57:07 ID:???
- CMJとGJ、無くなったら無くなったで困る
- 469 :NPCさん:2010/04/12(月) 19:04:53 ID:???
- 前にCMJに記事のっけたことあるけどもうやりたく無い
世間の反応は何も無い
資料代と手間を考えると割に合わないなんてもんじゃない
コピー本同人誌で100部売れたらそっちの方が儲けになるし買った人間の反応もある
CMJなんかに記事を書いてる奴は同人誌作ってる奴よりも物好きだと思う
老害なんかだと金もいいのかもしれんけど
- 470 :NPCさん:2010/04/12(月) 19:27:49 ID:???
- 「折角CMJに記事書を書いたのに世間が無反応で悔しいっっ!」
・・・な〜んて、どんだけ構ってちゃんなんだよ?w
- 471 :NPCさん:2010/04/12(月) 19:52:08 ID:???
- 金の為にしか書かない奴のロクなのは居ない
ライターの風上にもおけない屑野郎
- 472 :NPCさん:2010/04/12(月) 20:12:29 ID:???
- 金のために書くなら健全じゃないか
自己顕示欲のためにしか書かない糞爺よりw
- 473 :NPCさん:2010/04/12(月) 20:43:15 ID:???
- 漏れも書いたことあるけどな
古参のゲーマーだと一度は雑誌に載せてるのが多いから自慢にもならん
金のためとかよく言うけど普通のライターの場合は売れてるかどうかの目安が金だ
CMJもGJも実質同人誌なわけで書いても入ってくる金は微々たる物だから目安にならない
読者からの反応が無いと書く気がうせるというのは分かる
普通の人間なら苦労してゲーム雑誌の原稿書くより単にゲームだけすると思う
漏れも今は原稿書く暇があるならゲームしてる
ストレスかけて原稿書いてそれで叩かれてまたストレスためるなんてバカらしい
ゲーム雑誌に書いてる奴はごくろうさんというか確かに物好きだな
ところでCMJが払える範囲で雇える老害って本当にプロなのか?
- 474 :NPCさん:2010/04/12(月) 20:56:44 ID:???
- 金を貰ってると言う意味ではプロだろ
以前SISINOHOSIが書いてた原稿料の試算が正しいとすれば
ちゃんと食って行けるほどの金額はとても稼げていないようだから、
そういう意味ではプロとは呼べないかもな
- 475 :NPCさん:2010/04/12(月) 21:16:28 ID:???
- 読みたいと思わせてこそプロだろ
http://si-phon.com/sgc/
流石、大佐殿
御年を感じさせない
- 476 :NPCさん:2010/04/12(月) 21:34:38 ID:???
- こいつら歳いくつだろ
頭がお花畑だ
- 477 :NPCさん:2010/04/12(月) 21:48:24 ID:???
- 大差は相当な歳のはずだ
- 478 :NPCさん:2010/04/12(月) 21:59:24 ID:???
- インタビュー-鈴木銀一郎「ゲームは勝つためにやる」-
- 479 :NPCさん:2010/04/12(月) 21:59:49 ID:???
- 鈴銀っておそらく75〜6なんだろうけど。彼より年上のウォーゲーマーっているんだろうか
- 480 :NPCさん:2010/04/12(月) 22:04:53 ID:???
- 金がなくても生活できればいいが普通は無理だ罠
- 481 :NPCさん:2010/04/12(月) 22:10:57 ID:+KzAz0lQ
- ゲーム雑誌の記事やゲーム内容についての不満を論じていると
なぜかいつも最後は「原稿料安いから仕方ないよ」みたいな
負け宣言でみんなあきらめよう、内容に文句言うのはよそう、
という流れになるね
不思議だね
- 482 :NPCさん:2010/04/12(月) 23:47:57 ID:???
- まともなビジネスとして見た零細な市場としての結論
合理的な意見だから
反論があるなら市場の拡大に成功して見せてくれ
それだけこと
不思議に感じてるアンタの感性の方が不思議だわ
- 483 :NPCさん:2010/04/13(火) 00:48:19 ID:GDu3YJJI
- >>424-439あたりまでは
コマンドの記事内容をどうして欲しいかという要望の議論だったよね
それがなぜか
>牡蠣も仲嶋も転身労使もみんなボランティアなんだよ
>中黒御大も出張経費は自腹らしいぜ
>出張新幹線だとして自腹ならたぶん儲からない
みたいな出所不明の内幕話になって最後には
>まともなビジネスとして見た
みたいな記事内容とは無関係なビジネス論にすり替わっているのが
不思議だと言っているんだよ
一般の読者はビジネス論じゃなくて趣味のゲームに興味があってコマンド買うわけだよね
零細がどうだとか出張費自腹だとかそんなのゲーム雑誌の読者には無関係な話だし
そういう内幕事情を読者にアピールして同情を買おうというのも無理があるよ
>反論があるなら市場の拡大に成功して見せてくれ
意味がさっぱりわからないよ
記事の質はコスト上げなくても作り手が読者のニーズに合わせれば改善できるからね
同じ号でも読者に好評な記事と不評な記事があるから好評な記事の割合を増やせばいいこと
市場の規模が大きいか小さいかは全然関係ないよね
- 484 :NPCさん:2010/04/13(火) 00:49:40 ID:???
- >>482
>>481の「不思議だね」という言葉を文字通りに受け取る>>482のほうがよっぽど不思議だ
- 485 :NPCさん:2010/04/13(火) 01:12:46 ID:???
- はいはい不思議不思議
- 486 :NPCさん:2010/04/13(火) 01:18:32 ID:???
- >>483
ここはカオスなんだから話が分散化する
不思議でも何でもない
会社の会議だって論点ずれまくるのはよくある
あえてずらしている
不思議だと言っているが実は不思議でもなんでもないとわかっていながら
不思議な振りをして注目を集めているんだよな?
- 487 :NPCさん:2010/04/13(火) 02:25:56 ID:GDu3YJJI
- >ここはカオスなんだから話が分散化する
>あえてずらしている
また意味のよくわからない決め付けが出てきたね
不思議だと思うことを「不思議だ」と書いているだけなんだから
関心がなければ別にスルーすればいい話だと思うよ
なんでいちいち過敏に反応して話を打ち消そうとするのかな?
それがまた不思議だよ
- 488 :NPCさん:2010/04/13(火) 06:58:22 ID:???
- 自分以外の意見はまちがいだと決め付ける馬鹿がうざい
- 489 :NPCさん:2010/04/13(火) 07:45:36 ID:???
- をーげーむをやってる奴は殆どそんな人間ばっかだろうに
- 490 :NPCさん:2010/04/13(火) 09:04:16 ID:???
- 俺ルール
ちょっと待った
俺の見解(英文ルール)
(どの向きもよろしくない微妙な傾きが出たサイの目に)振りなおしだな
- 491 :NPCさん:2010/04/13(火) 09:19:57 ID:???
- ずっとこのスレを追いかけていると、
>>483や487の突っ込み対象となっているコメントの書き手や
そうした突っ込みに反発する>>488のようなコメントの書き手が
老害関係者(あるいは老害本人)という風に見えてくるね。
もちろん実際のところはどうだか判らんけどさ。
- 492 :491:2010/04/13(火) 09:20:39 ID:tPijJb9V
- おおっと他板の癖でsageちまった
ID出しておこう
- 493 :NPCさん:2010/04/13(火) 09:27:54 ID:???
- >>487
別にそんなに不思議な話ではないのだが
わからんかね?
すべてが疑問無い世界ではない
反応が嫌なら、おまえがここに書かなければいい
- 494 :NPCさん:2010/04/13(火) 09:31:25 ID:???
- 勘違いしてる奴もいるがCMJもGJも実質は同人誌
編集があちこちにメールして、ゲーム作ってください、原稿書いて下さいとお願いしてるのが実情
普通の商業誌のように掲載すること自体の名誉は少ないし原稿料で釣る事もできないからゲーマーとしての熱意に訴えるだけだ
ウォーゲームの商業的価値なんてホビージャパンが撤退した時点で終わっている
デザイナーもライターも編集もみんな片手間にやっている
中黒氏も中村氏も空いた時間で編集長も兼務しているというのが実態
専業のライターは叩かれても書き続けるが
セミプロは生活に関係ないからいや気がさしたら止めちまう
専業のライターは記事が好評だったら生産量を増やすが
セミプロは本業の関係で生産量を増やせないことが多い
好評な記事でも増やすのは困難で不評な記事でも無いよりはマシって話になる
GJは変な座談会を載せる事が多いけど記事が集まらないから仕方が無いらしい
ライターやデザイナーを叩くのは簡単だけど内幕を知ってしまうとな
叩かれて降りたライターの穴はお前が埋めてくれるんだろうなってことになるから
それでも老害みたいのは叩くべきだと思うが
現実として一般商業誌みたいに好評な記事を増やしてなんて理想論は実行困難
つーか、やってるけどできてない
金が無いで全てが許される訳じゃないがそれを前提に考えるしかない
ゲーム雑誌の内情に同情するかどうかは個人の勝手だろう
同情しないなら買わなければいい内容が薄いのは明白だからな
漏れは多少は同情してるからお布施で買っている
本気でゲーム雑誌を改善したいのなら記事を書いて送れ
いい記事だったら老害がパージされるだろう
- 495 :NPCさん:2010/04/13(火) 09:40:06 ID:???
- 不満を愚図愚図といい続ける馬鹿に限って、自分では何もできない典型がちゃんころ
- 496 :NPCさん:2010/04/13(火) 09:50:35 ID:???
- ついでに書くが老害問題は深刻だろう
これまでのゲーム雑誌ライターの過半はアマチュアのボランティアだったから叩かれたらいや気がさして書くのを止めた
だけど老害は専業で金のためだから叩かれても書き続ける
編集側も無いよりはましと使い続ける
誰か記事を書いてCMJに送ってくれ
でないと老害の三流記事が載り続けてしまう
学研の歴史群像でボツを喰らっていた原稿がぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 497 :NPCさん:2010/04/13(火) 09:52:37 ID:???
- いわゆる商業誌だって編集がお願いして書いてもらってるだろ
投稿だけで成立はしていない
もうちょっと正確に頼む
- 498 :NPCさん:2010/04/13(火) 09:53:43 ID:???
- >>496
具体的に誰が叩かれたのか?
まさかハナザー?烏賊?
- 499 :NPCさん:2010/04/13(火) 09:59:48 ID:???
- まさか姉川のことか?
- 500 :NPCさん:2010/04/13(火) 11:15:09 ID:???
- 穴埋めになるのなら、糞歴史記事でもいいという編集側の方針が変わらない限り
糞歴史記事が連載され続けるのではないか?
つまりカテゴリー別の枠があって、歴史枠を必ず埋めるという固定観念で
編集がなされているということだ
で、糞歴史記事を上回る歴史記事をアマで低価格で書いても良いという人間が
いるかなのだがそうはいないということだろう
それ以前に糞歴史記事でも埋めればいいという方針を変えない限り
この流れは続くのではないか
- 501 :NPCさん:2010/04/13(火) 11:44:40 ID:???
- 一般商業誌では不人気な作家は直ぐに排除される
代わりのライターは幾らでも居る
ゲーム雑誌は不人気なライターでも代わりができるまでは使い続けるしかない
- 502 :NPCさん:2010/04/13(火) 12:21:05 ID:???
- CMJの原稿料って具体的にいくらなの?
前にGJの原稿料4000円ってのは出てたけど。
- 503 :NPCさん:2010/04/13(火) 12:40:53 ID:GDu3YJJI
- >>502
その質問にはきっと>>494が答えてくれるはずだよ
>勘違いしてる奴もいるがCMJもGJも実質は同人誌
>編集があちこちにメールして、ゲーム作ってください、
>原稿書いて下さいとお願いしてるのが実情
と自信満々で書いているからすごく内情に詳しい人物のようだし
>本気でゲーム雑誌を改善したいのなら記事を書いて送れ
とまで書くくらいだから、書くときの条件も当然教えてくれるだろう
原稿料がいくらなのか不明なら記事を書いて送ることもできないよね
レストランの仕込みにかかる苦労を知ってしまった人が
もう料理の内容に不満を言えなくなったというのは自由だよ
でもたまたまフラッと入った客が「何コレ、野菜がしおれてるよ」とか
「焼きすぎて肉カチカチだ」とか料理の質に不満を言っているところへ
「何を言うか! ここのシェフは朝○時に起きて大変な仕込をやっているし
原価計算も適当だからほとんど赤字なんだ! ホールの人も
給料タダ同然でボランティアでやってくれているんだ! だから文句言うな!」
とか必死で反論する「別の客」がいたら、そこにいる人はたぶん
「この人はシェフの親族か友人かな」と思ってドン引きするだろうね
そしてもうその店には来なくなる
- 504 :NPCさん:2010/04/13(火) 13:28:58 ID:???
- CMJもGJもレストランというレベルじゃないんだよ
田舎の住宅街の端の方にある喫茶店のような定食屋というか
近所の住民が交代で料理を出しているようなそんなレベル
一般客なんてとっくに存在しない
そんな店に入ってフランス料理が出てこないって言ってもむなしい
まあ、それでも少しでも良くしなきゃならんのだが
CMJの原稿料は漏れが昔書いたときは2000字で7000〜8000円程度だった
もう何年も前だが目安にはなるだろう
ちなみに本業でミニコミ誌に書いたときは「最低レベル」と言われてその倍だった
CMJ、悲しすぎる
現実性のない改善策を吠えるのは勝手だが、いい大人だったらちったぁ現実性のある改善策を唱えるべきだろう
- 505 :NPCさん:2010/04/13(火) 14:29:52 ID:???
- >>504
>現実性のない改善策を吠えるのは勝手だが、
>いい大人だったらちったぁ現実性のある改善策を唱えるべきだろう
>>503が書いているのは、消費者側の論理で、ごく当たり前の話じゃん。
出版社内部の営業会議での発言ならともかく、
単に愛好家(と業界関係者?)が集まっているこのスレで、
「べき」というのは言い過ぎ。
もちろん>>504が出版社側の立場にたって発言するのも自由だけど、
それを他人に求めるのはやり過ぎだよ。
- 506 : ◆SISINOHOSI :2010/04/13(火) 14:41:13 ID:???
- CMJ は 2000字で 7000〜8000円ですか。
確かに安いですね。
でも、それくらいなら、ちょっと目立ちたがりの素人は喜んで原稿を書く
レベルじゃないでしょうか。
プロの場合、
「2000字の記事を 10本書いて 8万円」 という条件なら誰もやらないと思うけど、
「2万字の記事を 1本書いて 8万円」 という条件なら、やる人は多いでしょう。
制作費が低いのは事実でしょうが、このレベルなら、「カネが無いのが全ての
元凶だ!」 と断言できるほどでもないと思う。
やはり、編集部が市場のニーズを読めていないのが原因では?
- 507 :NPCさん:2010/04/13(火) 15:35:55 ID:???
- >>506
2万字の記事を 1本書いて 8万円なら、プロでもやるということだよな?
新説が出て来ましたw
反論をどうぞ
ちなみに同人誌だから一切批判は受け付けないというのはないよ
炬燵だってブログで金を取っていないのに批判されている
ここの2ch発言だって同様
オレも金をもらってないんだが
- 508 :NPCさん:2010/04/13(火) 15:38:10 ID:???
- ちゃんころはゴミ
- 509 :NPCさん:2010/04/13(火) 16:04:04 ID:???
- こいつら歳いくつだろ
頭がお花畑だ
- 510 :NPCさん:2010/04/13(火) 16:05:02 ID:???
- もうだめだ
- 511 :NPCさん:2010/04/13(火) 16:09:41 ID:???
- 2chで市場のニーズを回収してるアンタの会社は大丈夫か?と、小一時間
- 512 :NPCさん:2010/04/13(火) 16:10:55 ID:???
- CMJにはS&Tの記事も和訳してくれるとうれしく思いますけどどうなんでしょか。
というかS&Tを定期購読してたんだけど英語疲れたよ。
記事としてはいいのが多いのですきなんだけどなぁってのが本音。
ゲームルールは和訳してくれてるから努力が足りないとか言うつもりはないけど。
- 513 :NPCさん:2010/04/13(火) 16:15:19 ID:???
- ここで吠えてる連中(読者側も、製作側も)は、どんだけ暇なんだ?
今日は平日、今は午後真っ盛り、季節は年度変わり
どこの会社でも企画、会議、プレゼンに大忙しだろに
暇人のかまってちゃんsの集まり、ホント乙です
- 514 :NPCさん:2010/04/13(火) 16:24:53 ID:???
- えっ?
本当に2000字で7から8千円?
2000字ってリッチテキストだと20kbいかないんじゃね?
結構いい稼ぎのような気もするがなぁ。
趣味としてみればの話になるんだろうけど。
- 515 :NPCさん:2010/04/13(火) 16:33:22 ID:???
- >>513
そう仰る貴方は何で?
- 516 : ◆SISINOHOSI :2010/04/13(火) 16:34:20 ID:???
- 私の感覚では、>>494や>>504の発言は、とてもまっとうに見える。
正確に言うと、
「2万字 8万なら、プロでもやる」 ではなく、
「2万字 8万なら、やるプロもいる」 ということです。
- 517 :NPCさん:2010/04/13(火) 16:34:43 ID:???
- >>514
オレもよくわからないがきちっとした文をそれだけ書くのは大変じゃないか
駄文とかコピペならいい稼ぎになるかもね
- 518 :NPCさん:2010/04/13(火) 16:50:31 ID:???
- CMJ、漏れの場合は2ページで15000円ぐらいだった
図とかも作ったんだけどな
ちなみに原稿のために買った資料代が1万円ぐらい
新たに資料を買う必要が無い人ならまだマシだろうけど
2万字という仕事はCMJであるのかな
1万字程度がせいぜいみたいだが
前に原稿頼まれて値段聞いて断った奴もいたなぁ > CMJ
>漏れも今は原稿書く暇があるならゲームしてる
全く同じだ
漏れも一回ぐらい雑誌に載りたいって思って書いて、そして、こりた
同じ奴多いんだろうな
- 519 :NPCさん:2010/04/13(火) 16:51:26 ID:???
- >>517
確かにただ書き散らして7から8千円ならいい稼ぎかなと思ってしまったんだけど
歴史記事ならそれに必要な資料を調べたり場合によっては購入したりとか
ゲーム記事なら少なくとも何回かは対戦したりしなくちゃならないだろうから
それにかかる費用(交通費とか友人を招く時のお茶代とか)なんてのを考えると
決していい稼ぎじゃなかったな。
文字書きだけですむならと考えてしまった俺が浅はかだったよ。
ごめん。
- 520 :NPCさん:2010/04/13(火) 16:54:25 ID:???
- >>516
じゃあ労咳以下の駄文でも我慢しろということか?
- 521 :NPCさん:2010/04/13(火) 17:05:23 ID:???
- >>516
そりゃ超売れっ子なら馬鹿高いよ
当たり前過ぎる
- 522 : ◆SISINOHOSI :2010/04/13(火) 17:59:34 ID:???
- GJ はほとんど読んだことないので知らないが、
CMJ に関しては、普通にゲームの記事を増やすだけで、かなりマシになると思う。
私なら、歴史記事が読みたければ歴史の本を買う。
ゲームと無関係な歴史オンリーの記事ならいらない。
まぁ、2ちゃんねるの声を鵜呑みにしろとは言いませんが。
CMJ に限らず、国通のゲーム事業はどこかズレていると感じることが多い。
以前あった RPGamer なんかも、「TRPG専門誌」 と謳っているくせに、
内容の実態は 「SF & ファンタジー系シミュレーションゲーム専門誌」 といったほうが
正しかった。 Ares 日本版を名乗ればいいんじゃないかというぐらい。
いや、この私だったら、そういう内容でもいいけどさ (笑)
TRPG 目的で RPGamer を買った連中は、中を見て普通に失望するでしょ。
同時期に創刊した Role & Roll あたりはちゃんと成功してるんだから、
RPGamer に関しては 「市場が小さすぎた」 とか 「薄利でコストがかけられなかった」
といった言い訳はできない。
現在の CMJ がジリ貧なのも、市場や低コストが原因ではないと思う。
あくまで勝手に思ってるだけですが。
- 523 :NPCさん:2010/04/13(火) 18:04:52 ID:GDu3YJJI
- >現実性のない改善策を吠えるのは勝手だが
>いい大人だったらちったぁ現実性のある改善策を唱えるべきだろう
現実性のない改善策なんて誰も吠えていないよね
コマンドの読者が>>424-439あたりで書いていることは
充分に現実性のある改善策だと思うけどね
最初から「原稿料が安い」=「いい記事なんて集まらない」みたいな
不自然な断定から議論を出発している人がいるのが不思議だね
だって八木田の記事とかYSGAの記事は読者の評判もいいし
現状の原稿料でもいい記事を書いている人は書いている
読者の不満は特定の記事や特定の著者に対するものだから
ある筆者を何かの事情で切れないのだったら
読者のニーズに合うように方向性を変えて書いてくれと頼めば済む話だ
それだったら同じ原稿料のままで雑誌の内容を向上させられるよね
それとも編集長より特定の筆者の方がなぜか発言力が強くて
編集部の意向に沿った原稿を書いてもらえないのがわかっているから
「現実的な改善案じゃない」というのが実情なのかな?
- 524 :NPCさん:2010/04/13(火) 18:12:22 ID:???
- CMJに対するここでの批判はまっとうだし、改善案も出来ない内容ではない、
と思うんだけど、なぜかCMJ擁護派は今のままが限界、という勝手な判断で
批判・改善案を受け入れようとしないよね
M永が辞めて中●が復帰してドラスティックに内容が向上したけど、擁護派の
中ではそれは無かった事になっているのかな?
それともM永体制のことを知らなかった人なのかな?
今が限界(ライターが変えられない・稿料上げられない)って言い張ってる人は、
国際通信社の中のことを知っている人なの?
- 525 :NPCさん:2010/04/13(火) 18:18:02 ID:tPijJb9V
- 国産ウォーゲーム雑誌で楽しい記事だと記憶に残っているのを書き殴ってみると・・・
シミュレーター:
・バルジを扱ったゲームの徹底比較(佐々木氏)
・War in the Pacificを壁に貼り付けてキャンペーンプレイ(早稲田シミュ研?)
・Russian Frontの鹿内氏と山田氏の対戦
・大佐のPGG研究記事
・シミュレーションゲーム批判序説(高梨氏)
・War in the Europeでドイツが勝利するお笑いキャンペーンプレイ
・Trial of Strengthの解説記事(佐々木氏)
・ブタペスト救出作戦の南方シフト作戦紹介とリプレイ漫画
Tactics:
・東部戦線特集号の東部戦線作戦級ゲーム紹介
・ラストギャンブルのデザイナーズノート
・・・こんなところかねぇ、個人的には。
歴史だけを扱った記事はほとんど記憶にない。
ゲームの内容と歴史をからめた記事は楽しいけど、
歴史単独なら別の本で済ませるからいーや、っつー感じ。
- 526 :NPCさん:2010/04/13(火) 18:28:04 ID:???
- 老害先生が次号のCMJでアーヴィング批判する、大反響ものになる、
みたいなことをMA日記で自画自賛してたけど、それって
欧米では常識なのを日本は知らないけど博識な俺は知ってるざまぁ
っていう、パウルカレルSS中佐の二の舞になるだけじゃないの?
軍板書籍スレではそもそもアーヴィング全否定論が全否定されてたけど
是々非々だろ常考って
それとも啓蒙するつもりなら、それこそCMJなんかに書いてないで、
歴史雑誌にでも寄稿したら?
レベルの高い歴史雑誌の読者に鼻で笑われるから、ゲームの絡まない
歴史には疎そうな(失礼、)読者が見込めるCMJで書くの?
- 527 :NPCさん:2010/04/13(火) 18:42:55 ID:???
- オレは鹿内氏、山田氏の記事は良かった
あとはすぐには出てこない
T誌のゲーム紹介記事は良かったが、後に提灯記事だと判明したのは
激しく残念だった
T誌のバトルレポートも気合いが入っていて良かった
WiPの記事とかも面白かったな
無関係の歴史記事はいらん
いるなら、他の雑誌や書籍をあたる
- 528 :NPCさん:2010/04/13(火) 18:43:49 ID:GDu3YJJI
- >M永が辞めて中●が復帰してドラスティックに内容が向上したけど
M永=麻生太郎
中●=鳩山由紀夫
大木毅=小沢一郎
と当てはめると現状を理解しやすいかもね
麻生政権末期があまりにも酷すぎて
鳩山政権発足時はすごい支持率で国民の期待も高かったけど
一幹事長に過ぎない小沢の傲慢かつ横暴な振る舞いなどが原因で
反小沢の嫌悪感が広がって支持率は急降下中
次の参議院選挙で前回みたいな票が集まるかどうか心配だよね
地方の首長選挙でも民主系候補の票はじわじわと減ってるから
何かドラスティックな手を打たないとジリ貧から抜け出せないだろうね
- 529 :NPCさん:2010/04/13(火) 18:47:32 ID:???
- ttp://ja.wikipedia.org/wiki/デイヴィッド・アーヴィング
>1977年に『ヒトラーの戦争』を発表、その中でアドルフ・ヒトラーがホロコーストに対して消極的だったと主張、物議を醸した。
>やがて米国の研究者デボラ・E・リップシュタットから「ホロコースト否定論のもっとも危険な語り手の一人」と批判され、彼女を訴えたが2004年4月に敗訴し、逆に約300万ドル(約3億円以上)の訴訟費用の支払いを命じられ、破産状態にある。
>ただし、ネオナチなどの支援グループも存在する。
>2005年11月11日、ホロコーストを否定する発言が禁止されているオーストリアで逮捕され、2006年2月20日に3年間の服役という判決を受ける。
>執筆に当たっては一次史料も見ているが、史料を歴史的文脈から分断し、ヒトラーを英雄化し得る部分のみを抽出し、拡大解釈を行っている点が批判されている。
Wikiにはすでに四年前から、こう書かれていますが。
大木センセイはこれ以外に何か新発見でもされたのでしょうか。
- 530 :NPCさん:2010/04/13(火) 18:57:59 ID:GDu3YJJI
- 新発見があるかないかという以前に
それがコマンドというシミュレーションゲーム雑誌の読者に
どんな関係があるのか
そこが最大の問題だよ
コマンドを買う人はシミュレーションゲームの雑誌だから買う
歴史雑誌だから買うわけじゃないからね
アーヴィングの本を読むとか読まないということが
ゲームのプレーや研究にどんな影響があるのか
そういう関連性がある記事だったらまだ許せる範囲だけどね
関連性が全然無い無駄な薀蓄自慢の記事だったら
今度こそ読者に見放されるよ
- 531 :NPCさん:2010/04/13(火) 18:59:40 ID:???
- ダニガンは、自分とこの若手が作ったゲームを取り上げて自分の名前で発表するという、まるで悪徳教授みたいだったよねとか、
グリーンウッドは、他社から買い取ったシンプルな良作を不必要なほど複雑にした上、コンポーネントをオリジナルよりキレイな反面より使いづらくしたから、オリジナルのファンからコングロマリットの悪総裁みたいな扱いだったよねとか。
かつてのカリスマの本性を暴く記事をゲーム雑誌に書く気なら、このような調子にしないと。
- 532 :NPCさん:2010/04/13(火) 19:24:38 ID:???
- ん?
ああ、そっちの歴史記事という意味か?
それなら学研とか講談社とか他では読めない歴史記事になる罠
- 533 :NPCさん:2010/04/13(火) 19:26:01 ID:???
- CMJ、3,000円ぐらいにならんか?
10,000円で、3冊ぐらい買えるような価格にして欲しいわ
- 534 :NPCさん:2010/04/13(火) 19:30:36 ID:???
- >受け入れない
www
よしっ、受け入れよう!
まず君の書いた原稿を次号に載せるからmailで編集部に送ってくれたまえ。
原稿料はその記事が載った号で現物支給にさせてもらから。
- 535 :NPCさん:2010/04/13(火) 19:31:16 ID:GDu3YJJI
- >ゲームの内容と歴史をからめた記事は楽しいけど、
>歴史単独なら別の本で済ませるからいーや、っつー感じ。
>無関係の歴史記事はいらん
>いるなら、他の雑誌や書籍をあたる
こういう意見が出てくるのは至極まっとうだし論理的だね
だってコマンドの歴史記事は大木毅を含めて割安の原稿料で素人が書いているわけだけど
(大木毅は歴史テーマで単独の著書を一冊も出していないからここではプロに分類しない)
歴史雑誌や歴史書は基本的にプロの筆者が正規の原稿料で書いているわけだからね
とうぜん内容のレベルには文字通りプロとアマの差がある
「原稿料安いんだからちゃんとしたライターに頼めない、だから仕方ない」なんて
大真面目に弁護する人間が出てくるほどだから当事者もそれは承知しているんだろう
ウォーゲーム日本史が一般人の呼び込みにほとんど成功していないのは
値段が割高でページ数が少ないのに中身の日本史記事のレベルが
本屋に並んでいる他の本格的な日本史専門誌よりも断然低いからだし
大木毅がカレル全否定論とかアーヴィング全否定論をゲーム雑誌で発表するのは
史学雑誌とか学会誌ではまったく相手にされないレベルだから
同人誌なら同人誌で買った読者を満足させる内容に仕上げていれば文句も出ない
値段は商業誌で中身は同人誌、それで質の低さに文句が出たら逆ギレして
「金無いんだから質を高くできるわけないだろう! もっと現実的なことを言え!」と恫喝
こんなことを続けていたら我慢強いゲーマーもだんだんと離れていくと思うよ
- 536 :NPCさん:2010/04/13(火) 19:46:25 ID:???
- 離れて行けよ
誰も困らん
- 537 :NPCさん:2010/04/13(火) 19:49:18 ID:???
- 規制が外れて元気なことで何よりだわ
私生活で溜まったドス黒い塊を匿名板でドバーと吐き出して
明日からお仕事頑張って来いよ
- 538 :NPCさん:2010/04/13(火) 19:49:23 ID:???
- 山羊氏の同人雑誌の方が、CMJ、GJの対戦記事より使えるかもしれん
頑張ってくれよw
- 539 :NPCさん:2010/04/13(火) 19:54:58 ID:???
- 「オレが我慢して支えてやっている」とでも言いたい訳だ
ふーーん、凄い凄い
- 540 :NPCさん:2010/04/13(火) 20:00:59 ID:???
- 不満だ、不満だ、不満だ
不満があるんだから不満があると言って何が悪い
他人の意見なんて関係ない
オレが不満だと言うんだから不満なんだよ
とにかくオレの不満を解決してくれ
- 541 :NPCさん:2010/04/13(火) 20:16:03 ID:???
- >>540
待っていろ
あとは編集だけなんだがな
無関係連載歴史記事必須の呪縛から解放しなければならない
- 542 :504:2010/04/13(火) 20:17:43 ID:???
- ゲーム雑誌の現状が悲惨なのは上に書いたとおりだけど
だからといって改善できないという意味ではないよ
多くの人が指摘しているように老害をパージするだけでも随分違うだろう
漏れがみるところ老害の歴史記事はCMJでも歴代最低レベル
老害出現以前からゲーム雑誌の内容の少なさは指摘されていたけど
歴史記事の質がここまで問われたことは無かったと思う
別に老害なしでもいままでやってこられたわけだから消えて頂ければありがたい
○黒編集長のこれまでのゲーム界に対する功績は評価する
だがM永といい老害といい人を見る目は問題があるんじゃなかろうか
92号のチュニジアの歴史記事だって素直に八木田氏に頼めばもっとずっとマシだっただろう
- 543 :NPCさん:2010/04/13(火) 20:17:46 ID:???
- >>540
老害がカレルに不満を持つだけならいいんだよ
ただ、そういう個人的な不満はMAあたりで書き散らすくらいで我慢してもらいたい
- 544 :NPCさん:2010/04/13(火) 20:25:57 ID:???
- CMJの小冊子をポイ捨てしてないヤツが多すぎるので笑った。
年に1、2個ほどの当たりゲーム買ってるだけでいいのにな。
無理してクソ号飼うなよ。
- 545 :NPCさん:2010/04/13(火) 20:33:59 ID:???
- 満足したCMJ定期購読者しゃより
不満足な>>540のほうがイイ
- 546 :NPCさん:2010/04/13(火) 20:34:31 ID:???
- >>544
ポイ捨てするなら、譲ってくれ
できれば0円
100円+メール便代とかでもいいけど
- 547 :NPCさん:2010/04/13(火) 20:36:37 ID:???
- >>534
「献本」という習慣があってだな
通常は原稿書いたら稿料とは別に現物が送られてくる場合が多い
- 548 :NPCさん:2010/04/13(火) 20:38:22 ID:???
- >>547
じゃあ2冊でw
- 549 :NPCさん:2010/04/13(火) 20:38:25 ID:???
- >>544にポイ捨てされた小冊子はリサイクルされて、
立派なトイレットペーパーになりました
皆さん資源を大切に
- 550 :NPCさん:2010/04/13(火) 20:47:12 ID:???
- 老害はこの業界からパージされて、「立ち上がれ日本」に電撃入党
7月の参議院選挙に、東京選挙区から、目玉候補として、電撃出馬
- 551 :NPCさん:2010/04/13(火) 21:41:41 ID:???
- デイビッド・アービングは名前だけしか知らん。
その名前も久しぶりに聞いた。
ジョン・アービングなら、昔よく読んだけど。
こんな俺に労咳のこだわりが分かるはずもないので、記事は読み飛ばすことにする。
- 552 :NPCさん:2010/04/13(火) 23:13:42 ID:???
- 労咳はハナザーと烏賊様と組んで三悪党を結成するという話だ
後からM永と鈴楠が合流する
- 553 :NPCさん:2010/04/13(火) 23:30:02 ID:???
- 山崎氏の4月8日のブログにカレルの焦土作戦についての質問に対して、
「学研M文庫の『ロンメル戦記』のあとがきで書いた内容が、一部で予想もしなかった
物議を醸しているようです」と書いているけど、それはここでの書き込みのことなの?
そんな書き込みあった?
- 554 :NPCさん:2010/04/13(火) 23:30:58 ID:???
- 労咳が叩いているみたいだな
- 555 :NPCさん:2010/04/14(水) 00:21:51 ID:???
- ちうか、カレルもアービングも、このスレで初めて知ったわ。
いったい何者なのかも知らん。
ドイツ人なんだろうけどさ。
そいつら、ゲームする上で何か関係あるの?
どうでもいいんじゃね?
ロンメルが実は無能だった!みたいな話だったらまだ分かるけどさ。
- 556 :NPCさん:2010/04/14(水) 00:39:36 ID:???
- なんか知らんが、また規制されてるぞ
- 557 :NPCさん:2010/04/14(水) 01:10:27 ID:???
- カレルを知らないと流石に素人だと思われるぞ
- 558 :NPCさん:2010/04/14(水) 01:58:04 ID:f5Ki/Get
- ゲーマーの中には第二次大戦に興味が無くて
古代史とか中世史のゲームを主にやっている人だっているんだから
パウル・カレルを知らなくても全然問題ないし
知ってる人間が知らない人間より偉いなんてことはない
カレルがどうしたとかアービングがどうしたとか
ゲームと関係ない筆者の個人的感想を延々と聞かされても
「ああそうですか」としか反応のしようがないよ
- 559 :NPCさん:2010/04/14(水) 02:23:09 ID:???
- ゲーマーがカレル知らなくても普通だろう。
ウォーゲーマーで、ロンメルやパットンを知らん奴はさすがにいないだろうけど。
でも、20年もWWIIのゲームやってるくせにジューコフを知らん奴ぐらいなら結構いる。
ミリオタとゲーオタは根本的に別物だよ。
逆に老害さんは、今までどれほどゲームをプレイしてきたのかね?
- 560 :NPCさん:2010/04/14(水) 08:46:17 ID:???
- 次からのスレタイは「ちゃんころCMJ/GJを斬る!」にしないとな
- 561 :NPCさん:2010/04/14(水) 09:24:27 ID:???
- >>560
GJはほとんど斬られていないようだがw
- 562 :NPCさん:2010/04/14(水) 11:59:09 ID:???
- ゲーヲタがカレルもシランなら地中海の歴史なんて無用
- 563 :NPCさん:2010/04/14(水) 12:00:52 ID:???
- >>561
萌え!姉!はシミュレーションじゃない!
- 564 :NPCさん:2010/04/14(水) 12:01:34 ID:???
- GJの連載歴史記事って何だっけ?
- 565 :NPCさん:2010/04/14(水) 12:07:55 ID:???
- 昔、南国少年パプワ君というアニメやってたんだけど、
最初タイトルを聞いたとき「南北少年パプワ君」と勘違いして、
南北戦争もののマンガかと思ってしまった。
- 566 :NPCさん:2010/04/14(水) 12:32:22 ID:???
- >>559
ミリオタにもいろいろジャンルがある
兵器にやたら詳しいくせに、戦史を全然知らん奴などかなり多い
というか、そういう輩が大多数と言っていい
以前、零戦二一だの、五二だの、やたら細かいことよく知ってるくせに、
南雲の下の名前(忠一)も知らん奴がいてワロタ
- 567 :NPCさん:2010/04/14(水) 13:02:00 ID:???
- そんなお前はスプルーアンスのファーストネームを言えるのか?と、小一時間
- 568 :NPCさん:2010/04/14(水) 13:02:11 ID:f5Ki/Get
- >次からのスレタイは「ちゃんころCMJ/GJを斬る!」にしないとな
雑誌の内容を論理的に批判する相手を
「犬」とか「ちゃんころ」呼ばわりして
完全にネグレクトするというのも
ひとつの見識ではあるね
でもGJが批判されてる時には
「犬」とか「ちゃんころ」なんていう
相手を見下した言葉は出てこないのが不思議だね
この違いはなんだろうね
- 569 :NPCさん:2010/04/14(水) 13:21:33 ID:???
- と、ちゃんころが吠えています
- 570 :NPCさん:2010/04/14(水) 13:24:16 ID:???
- 全くもって個人的な感傷による感想を論理的とか言うなよ
これだから文系の中でも歴史系は特にバカ扱いを受けるんだよ
迷惑なこった
- 571 :NPCさん:2010/04/14(水) 13:24:50 ID:???
- もともとチャンコロって中国人のことだろ
あんまり変な誤用してると、教養の無さが露呈して、中野歴史研究会から出禁食らうぞ?w
- 572 :NPCさん:2010/04/14(水) 13:25:25 ID:???
- >>559
> でも、20年もWWIIのゲームやってるくせにジューコフを知らん奴ぐらいなら結構いる。
20年間WWUものやって、ジューコフ知らないのはあり得ないだろ。
そういう手合いは、20年前ちょろっとゲームやって、最近復帰してきただけじゃねーの。
> ミリオタとゲーオタは根本的に別物だよ。
ゲーマーは兵器より戦史の方に強いイメージが、俺には有る。
- 573 :NPCさん:2010/04/14(水) 13:31:15 ID:???
- ゲーマーと戦史オタって戦い方が違う気がします。
兵器オタはASLとか戦術系ってイメージあるしな〜。
- 574 :NPCさん:2010/04/14(水) 13:36:30 ID:???
- >>572
俺の知り合いも最近までジューコフ知らんかったな
ソ連では一番の有名人だと思うけど…
ゲームのタイトルになったことが無いせいかな?
「ジューコフなんとか」ってタイトルのゲームって何かあった?
- 575 :NPCさん:2010/04/14(水) 14:09:17 ID:???
- geekで調べたら、ノモンハンもの(Zhukov's First Victory)が一つだけあった。
もしWWUものに興味無いなら、知らないのは仕方ないかもと言うべきか…
でも、俺は古代史や近代史の知識はそれほど無いけど、スキピオやネイといった大立者クラスなら名前程度は知っているぞ。
- 576 :NPCさん:2010/04/14(水) 14:34:23 ID:???
- >スキピオやネイといった大立者クラス
俺どっちも知らねーw
スパルタカスなら、前にコマンドかS&Tの付録ゲームがあったから知ってる。
- 577 :NPCさん:2010/04/14(水) 14:40:11 ID:???
- 知らないというのは恥だと思うのだが、何が楽しくてwを付けるの。
- 578 :NPCさん:2010/04/14(水) 14:45:55 ID:???
- 自嘲じゃねえの?知らんけど
ネイ知らないのが恥とも思わんが
恥だとすれば、いったい誰に対して恥ずかしいの?
- 579 :NPCさん:2010/04/14(水) 14:48:31 ID:???
- ジューコフにとって、生涯で一番しんどかった戦闘がノモンハンだったそうだ。
日本軍がドイツ軍より優秀だった証拠だろう。
- 580 :NPCさん:2010/04/14(水) 14:48:38 ID:???
- ゲーム雑誌の歴史記事って周りに聞いたら必要って意見が多い
ゲーマーの全員が戦史資料を買いあさってるってわけじゃないんだよな
でも最低限のものがあればいいってとこだと思う
それで売り上げが伸びるってことじゃないだろう
アーヴィングの記事なんて、アーヴィングを既に知ってる奴はとっくに知ってるし、今知らない人間には何の意味も無い
そんな記事に大金を投入する編集は馬鹿
ゲーム雑誌の限られた資本を歴史記事に投入するのは間違い
リプレイや作戦研究を中心にすべきだろう
今はVASSALとかCyverBoadで正確な途中図も作れる訳だから毎ターンの図を入れるとかも可能だろう
- 581 :NPCさん:2010/04/14(水) 15:33:28 ID:???
- 戦史記事はあっていいと思う。
今まで「完全に無いほうが良い」と言う人はいなかったと思うけど?
ただ、老害の戦史記事はいらん。
奴はゲーマーを見下してるからな。
昔は老害の記事なんかあっても無くてもいいと思ってた。
読まなければいいだけの話だから。
でも老害が「軍事板の住民のほうがゲーム板の住民よりもまし」みたいなこと日記で
書いてたから、さすがにむかついたわ。
お前いったいどの立ち位置で話してんのかと。
そもそも、ゲーム全然やらない奴がなんでゲーム雑誌に記事を書いてんだよ?
おかしいだろ。
- 582 :NPCさん:2010/04/14(水) 16:05:39 ID:???
- CMJとかは付録ゲームの戦史記事が掲載されて無い時があると大変がっかりする
- 583 :NPCさん:2010/04/14(水) 16:16:07 ID:???
- >漏れがみるところ老害の歴史記事はCMJでも歴代最低レベル
完全に同意
なんであそこまでクソつまらなく出来るんだ
逆の意味で才能があるぞ
- 584 :NPCさん:2010/04/14(水) 16:40:33 ID:f5Ki/Get
- 論点をわざとすり替える人がたまにいるけど
このスレで以前から出ている不満というのは
「あらゆる歴史記事は不要」ということじゃなくて
「ゲームと関係が無い」歴史記事はゲーム雑誌に不要ということだよね
付録ゲームをプレーする参考になる歴史記事は歓迎される
しかし付録ゲームともそれ以外のゲームとも全然リンクしない
ただ筆者の自己満足や薀蓄知識自慢だけが異常に前面に出た記事だったら
雑誌に載せるのじゃなく自分のMA日記とか同人誌に書いてくれ
という不満が金払っている読者から噴出するのは当然のことだ
大木毅に批判が集まるのはゲームと全然リンクしない
筆者の自己満足や薀蓄知識自慢だけが異常に前面に出た記事だから
心を入れ替えて謙虚な態度でちゃんと読者の要望に沿った記事を書けば
批判はなくなると思うよ
それが可能ならばね
- 585 :NPCさん:2010/04/14(水) 16:52:09 ID:???
- 18日から、NHKで韓国の話だってよ
みんな見ろよな
- 586 :NPCさん:2010/04/14(水) 16:53:51 ID:???
- >>579
アフォか
- 587 :NPCさん:2010/04/14(水) 18:26:05 ID:???
- ジューコフってソ連の戦車でしょ?っておっさんゲーマーなら結構いそうな気がする
- 588 :NPCさん:2010/04/14(水) 19:10:54 ID:???
- 歴史にするぐらいなら、兵器の方が受けると思うのだがな
現代兵器でもいいし、WW2戦車でもいい
- 589 :NPCさん:2010/04/14(水) 19:11:01 ID:???
- >>587
「駆逐」が付く方のこれだな?
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/jism/cabinet/0174/4950344251049.jpg
- 590 :NPCさん:2010/04/14(水) 19:13:27 ID:???
- 論メルて戦車でしょ?っておっさんゲーマーなら結構いそうな気がする
- 591 :NPCさん:2010/04/14(水) 19:29:26 ID:???
- カレル、重-誇負は知らなくても、ティーが-は知らないゲーマーはいないと
信じたい
- 592 :NPCさん:2010/04/14(水) 19:51:54 ID:???
- CMJは付録の雑誌はどうでもいいから。
ゲーム本体の更正をきっちりして、エラーが無いようにして欲しい。
次の号の訂正ユニットを付けるためにわざと間違えているのだったら、
どうしようもないですが。
- 593 :NPCさん:2010/04/14(水) 23:33:45 ID:???
- CMJの校正能力の拙さとGJのルルブの不明瞭さは異常です。
- 594 :NPCさん:2010/04/14(水) 23:36:11 ID:???
- いちねんせいバッシングは止めろ
- 595 :NPCさん:2010/04/14(水) 23:48:16 ID:???
- GJの校正能力も低いだろ
- 596 :NPCさん:2010/04/14(水) 23:50:19 ID:???
- CMJとGJの校正能力の拙さとルルブの不明瞭さは異常です。
- 597 :NPCさん:2010/04/15(木) 07:50:46 ID:???
- >>595
ゲームレビューなんて誤植や誤変換がかなり酷いしな
- 598 :NPCさん:2010/04/15(木) 07:57:06 ID:???
- ここで吠えてるチャンコロみたいなもんか
- 599 :NPCさん:2010/04/15(木) 09:13:46 ID:???
- >>584
何必死に仕切ってんだよ、アホウ
- 600 :NPCさん:2010/04/15(木) 09:30:52 ID:vAfxggCy
- 必死なのはむしろ>>599に見えるw
>>584の書き込み内容が不適切だとしたら、
不適切な箇所を、読み手に伝わるように書いてみたらどうかな?(クスクス
- 601 :NPCさん:2010/04/15(木) 10:08:25 ID:???
- 3行以上書く奴は必死
- 602 :NPCさん:2010/04/15(木) 10:54:30 ID:???
- はい、601の勝ち〜〜
600は悔し涙にくれております
- 603 :NPCさん:2010/04/15(木) 11:41:13 ID:???
- もうお前らが雑誌つくれよ
付録なくていいから読んで面白いやつな
1000円ぐらいで出せ、買ってやるよ
- 604 :NPCさん:2010/04/15(木) 11:46:19 ID:???
- ちゃんころには無理だな
- 605 :NPCさん:2010/04/15(木) 11:47:21 ID:???
- ちゃんころには無理
- 606 :NPCさん:2010/04/15(木) 13:38:32 ID:???
- そんな前向きで建設的な奴はここにはいない
- 607 :NPCさん:2010/04/15(木) 14:17:57 ID:???
- 一時期のギャハハや糞連呼をしていた品のない人が戻ってきたね
それとも切羽詰まっている御仁がいるのかな?
- 608 :NPCさん:2010/04/15(木) 14:52:31 ID:???
- ギャハハ
- 609 :NPCさん:2010/04/15(木) 15:11:27 ID:vAfxggCy
- 差別用語をつかった一行カキコの連投とか読むに耐えん。
一時期、老害の周囲まで非難の対象が広がったけど、
あの時の話題そらし(?)カキコの方が、なんぼか読める内容だった気がする。
老害叩きのコメントの方が、よほど理路整然としているとか、
個人叩きが延々と続いてきたこのスレでも前代未聞の珍事w
- 610 :NPCさん:2010/04/15(木) 15:23:09 ID:???
- 差別用語ってなぁに?老害とかかな?
- 611 :NPCさん:2010/04/15(木) 15:39:21 ID:???
- ゲームには興味ないけど、ここの人格叩きには参加したいってのがいるよね。
- 612 :NPCさん:2010/04/15(木) 17:24:54 ID:???
- 都合の悪いことは何でもちゃんころにしたいとか
愚劣な人間がいるな
- 613 :NPCさん:2010/04/15(木) 17:25:41 ID:???
- 知らないというのは恥だと思うのだが、何が楽しくてwを付けるの。
- 614 :NPCさん:2010/04/15(木) 17:37:06 ID:???
- 愚弄するためにw
- 615 :NPCさん:2010/04/15(木) 17:37:14 ID:???
- 照れ
- 616 :NPCさん:2010/04/15(木) 18:06:06 ID:???
- News
http://commandmagazine.jp/index.html#news
『鉄十字の軌跡』出版記念トークセッション開催
「コマンド・マガジン」誌上でもお馴染みの大木毅先生が「シミュレイター」に連載されていた「鉄十字の足跡」を中心に、歴史雑誌に発表された原稿が単行本にまとめられます。
一部は発表から四半世紀が経過しており、その間の新発見、新解釈などは注釈の形でフォロー。
また、単行本書き下ろしの記事(ゼーロフ高地の戦い)も用意。戦史ファンにはたまらない内容に仕上がっています。
また、各稿のテーマに合わせたゲーム紹介を鹿内靖氏が執筆。
例えば、1944年ウクライナでの第1装甲軍の包囲からの脱出を描いた「マンシュタイン最後の栄光」では、同テーマを描いた作品である『クライシス・イン・ジ・ウクライナ』『ケッセルシュラハト』そして『ウクライナ'44』を取り上げ、
その戦場における軍事的テーマがいかにゲームで再現されているかが語られています。
この『鉄十字の軌跡』出版を記念して、来る7月17日と18日にイベントを開催します。
17日は午後から著者お二人によるトークセッション(司会は高梨俊一氏)、18日はゲーム・コンベンション。
参加費は無料ですが、当日会場で『鉄十字の軌跡』をご購入される方30名限定となります(事前申し込み制)。
お申し込み方法が決まり次第告知いたします。
会場は中野サンプラザ(http://www.sunplaza.jp/)です。(2010/04/14更新)
※誌面は制作中のもので、変更になる可能性があります。
- 617 :NPCさん:2010/04/15(木) 18:56:45 ID:???
- 盛り上がりそうなイベントだな
- 618 :NPCさん:2010/04/15(木) 19:00:48 ID:???
- これでは労咳を木廉な
- 619 :NPCさん:2010/04/15(木) 19:15:21 ID:???
- 本の値段が分からない詐欺かな
- 620 :NPCさん:2010/04/15(木) 19:17:09 ID:vztbOyRW
- 18日のゲームコンベンションは参加費無料なら行こうかな
と思ったら
>当日会場で『鉄十字の軌跡』をご購入される方30名限定となります(事前申し込み制)
本を買わない人間は会場に入れてもらえないのね
- 621 :NPCさん:2010/04/15(木) 20:33:30 ID:???
- 30名限定のゲーム会って、そりゃいつもの例会と一緒じゃん。
参加者は全員、老害の身内だけで埋まるだろ。
むしろ、赤の他人が潜り込む隙が無いと言うかw
- 622 :NPCさん:2010/04/15(木) 20:52:49 ID:???
- 身内だけのオナニヰショウだろ?w
- 623 :NPCさん:2010/04/15(木) 21:03:11 ID:???
- ギャハハ
- 624 :NPCさん:2010/04/15(木) 22:48:22 ID:vztbOyRW
- よく考えてみたら
本を買って本の代金を払わないと参加できないんだったら
「参加費無料」という表現はおかしいよね?
AKB商法?
- 625 :NPCさん:2010/04/15(木) 23:16:11 ID:???
- 牢我意一派も阿漕な真似をするなあ
- 626 :NPCさん:2010/04/15(木) 23:16:26 ID:???
- 取材商法で鳴らした刻痛にむかって何を今更
- 627 :NPCさん:2010/04/15(木) 23:17:18 ID:???
- 買うつもりの人には丁度良いイベントだな。
- 628 :NPCさん:2010/04/16(金) 00:37:52 ID:6sxdC+1p
- でも30人で締め切りだったら
中野サンプラザに近い某サークルの動員で終わりでは?
MAのアク禁とかマイフレ限定日記とか
ツイッターの非公開・ブロックとか
いつもながらクローズドで内向きの活動方針が微笑ましいね
募集が始まったらぜひ
kotatuとSISINOHOSIに
申し込みしてほしい
まさか断られはしないだろう
- 629 :NPCさん:2010/04/16(金) 01:05:38 ID:???
- 2009年チャールズ・ロバーツ賞のノミネート候補
http://charlesrobertsawards.com/voting.php
- 630 :NPCさん:2010/04/16(金) 02:07:32 ID:???
- いちねんせいの握手会があるなら申し込んでみよう
- 631 :NPCさん:2010/04/16(金) 02:11:58 ID:???
- >>629
--Best Ancient to Napoleonic Era Board Wargame
The Bunroku Campaign - Korea 1592-93 (by Tetsuya Nakamura), Game Journal
The Sekigahara Campaign 1600 (by Yasutaka Ikeda), Game Journal
A Most Dangerous Time: Japan in Chaos, 1570-1584 (by Adam Starkweather, Tetsuya Nakamura), Multi Man Publications, Inc. (MMP)
--Best World War 2 Era Board Wargame
Panzer Korps 04: Red Typhoon (by Hirano Shigeru), Kokusai-Tsushin Co., Ltd.
Task Force - Carrier Battles in the Pacific (by Ginichiro Suzuki), Kokusai-Tsushin Co., Ltd.
Bravery in the Sand (by Ginichiro Suzuki), Multi Man Publications, Inc. (MMP)
国産は六作品か。
- 632 :NPCさん:2010/04/16(金) 02:37:41 ID:???
- 銀爺すごいな
- 633 :NPCさん:2010/04/16(金) 09:14:13 ID:???
- >>630
いちねんせいは水着らしい
- 634 :NPCさん:2010/04/16(金) 09:15:42 ID:???
- Bravery in the Sand
これ何?
- 635 :NPCさん:2010/04/16(金) 10:08:31 ID:???
- >>634
ロンメルアフリカ軍団
- 636 :NPCさん:2010/04/16(金) 10:11:35 ID:???
- うぉっ、いちねんせい水着なのか
なら、行こう!
- 637 :NPCさん:2010/04/16(金) 10:13:13 ID:???
- 女性のセクシーな勝負水着
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271374978/
- 638 :NPCさん:2010/04/16(金) 10:13:48 ID:???
- いちねんせいも、もう三十路
- 639 :NPCさん:2010/04/16(金) 10:25:24 ID:???
- レッドラキター
早ぇよw
- 640 :NPCさん:2010/04/16(金) 10:39:11 ID:???
- その早さを何故校正作業に充てないのかと
- 641 :NPCさん:2010/04/16(金) 12:11:47 ID:???
- いちねんせいっておなごなのか?
- 642 :NPCさん:2010/04/16(金) 13:03:56 ID:???
- http://cmj1nen.exblog.jp/4294436/#4294436_1
【このブログの登場人物】
アナログゲーム作ったりwebサイト作ったりパンフ作ったりしてる職場です。
いちねんせい……これを書いているひと。ゲーム製作とかに関わり始めて随分たったけど、いちねんせい。あ、女です。
こあらさん……アナログゲームとは縁もゆかりもないデザイナー職の一般女性。甘党。ハンドルの理由は本名の語感から。比類なきツッコミ。
たぬきさん……ゲームのネットショップ「a-game」の店長。京都出身だからたぬきさん。クトゥルフとレシプロ機をこよなく愛す。
とりさん……自爆ボタンや無限えだまめといった、ネタものにはめっぽう弱いweb担当。そして鳥が好き。ペットはオカメインコ。
まついさん……ほぼ何でも屋と化している当チームのリーダーであり理性であり良心。
中黒編集長……アナログウォーゲーム隆盛期を支えた一人であり、うっとこの上長。アルフィーの桜井さん並に容姿が変わらない謎のひと。
隣の上司……08年の8月に当社を卒業しちゃいました元直属の上司。ガノタで古代ローマが専門。無敵のオチ要員。
- 643 :NPCさん:2010/04/16(金) 13:09:26 ID:???
- >>639
レッドラとわ?
- 644 :NPCさん:2010/04/16(金) 13:57:25 ID:???
- バブルの頃に日本が東アジアで大戦を起こすゲームがあったが、その現代中国版。
- 645 :NPCさん:2010/04/16(金) 16:33:46 ID:???
- >>644
>日本が東アジアで大戦を起こすゲーム
こっちの詳細の方が知りたい
- 646 :NPCさん:2010/04/16(金) 16:42:50 ID:???
- レッドサンブラッククロスじゃねーだろな
- 647 :NPCさん:2010/04/16(金) 17:08:54 ID:???
- >>645
タイ・ボンバ総統のRed Sky Mornig
ttp://www.boardgamegeek.com/boardgame/5933/red-sky-morning
- 648 :NPCさん:2010/04/16(金) 17:28:47 ID:???
- 繋がらない、つーか重いから切ったわ
- 649 :NPCさん:2010/04/16(金) 18:42:04 ID:???
- >>645
某石原氏が首相になった日本がアメリカに”NO”といったために戦争になったという
ストーリーの第二次太平洋戦争物の戦略級海戦ゲーム。
日本海上自衛隊にはステルス空母やステルス巡洋艦が配備されている。あと、空自のF15で神風攻撃ができる…。
- 650 :NPCさん:2010/04/16(金) 18:49:14 ID:???
- 石原慎太郎がソニーの盛田と反米発言してた頃だな。
今とは隔世の感あり。
- 651 :NPCさん:2010/04/16(金) 19:33:23 ID:???
- >The Sekigahara Campaign 1600 (by Yasutaka Ikeda), Game Journal
ってどのゲーム?国通のやつじゃないの?
- 652 :NPCさん:2010/04/16(金) 19:36:57 ID:???
- この前の関が原号のじゃないのかい
朝鮮出兵のそうみたいだし
- 653 :NPCさん:2010/04/16(金) 19:43:24 ID:???
- >>624
お前はどっかの「無料お試しセット」を申し込むときに
「申し込むのに電話代がかかるから有料じゃないか!」
と言うのか
- 654 :NPCさん:2010/04/16(金) 19:50:44 ID:???
- >>653
例え下手すぎわろた
- 655 :NPCさん:2010/04/16(金) 20:14:09 ID:???
- 酷痛のトーク会、30人限定つーのに吹いた
これってトーク会と名乗る話なの?????
しかし、ゲストの集客力を考えると賢明とも言える
おそらく以前から老害に約束していて、
でも客が集まらなさそうで躊躇して、
結果として会場が絶対に埋まる数にしたんだろうな
酷通も大変だ
- 656 :NPCさん:2010/04/16(金) 20:34:21 ID:6sxdC+1p
- >>653
例え下手すぎわろた、オレもw
電話代は会場までの交通費でしょ
誰も交通費まで払えとはいわないよw
しかしこんな無理矢理な弁解してるの誰だよ
大木本人じゃなかったら逆に同情するよw
- 657 :NPCさん:2010/04/16(金) 22:22:24 ID:???
- 本買って、でそのトーク会とかいうのでみんなで本破り捨てるかなんかすればいいんじゃないの?
- 658 :NPCさん:2010/04/17(土) 00:01:19 ID:???
- 老害とその取巻き連中ばかりの出席で
gdgdナアナアな展開になるのが見え見えだろJK?
- 659 :NPCさん:2010/04/17(土) 00:35:22 ID:???
- >>658
だから?
- 660 :NPCさん:2010/04/17(土) 00:45:39 ID:???
- もうアカン、鬱だ、死にたい
- 661 :NPCさん:2010/04/17(土) 01:05:41 ID:???
- もうだめだ
- 662 :NPCさん:2010/04/17(土) 02:02:35 ID:???
- 何その、下手くそなコタツの成りすましw
- 663 :NPCさん:2010/04/17(土) 02:08:13 ID:???
- ギャハハ
- 664 :NPCさん:2010/04/17(土) 10:37:10 ID:???
- >>631
ゼロ戦、大和級戦艦、酸素魚雷が強い「日本機動部隊」は海外でどう評価されてるのか気になる
- 665 :NPCさん:2010/04/17(土) 11:42:44 ID:???
- >>664
酸素魚雷は強い!
ヤマトもまあ
- 666 :NPCさん:2010/04/17(土) 11:49:50 ID:???
- マリアナやレイテシナリオがないと、毛唐にはウケないだろな
- 667 :NPCさん:2010/04/17(土) 12:32:22 ID:???
- >>664
海外のお前らが、ジャップの「インチキルール」って言うに違いない
- 668 :NPCさん:2010/04/17(土) 12:33:05 ID:???
- 30歳無職男逮捕 インターネット解約され立腹
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271458742/
奥さん、逃げて〜!
- 669 :NPCさん:2010/04/17(土) 16:45:24 ID:4R6xnYxf
- コマンドマガジン第92号のレッド・ドラゴン・ライジングってどんなゲームなんですか?
ウオ−ゲームは普段買わない僕ですけどこのゲームだけはなんか凄く興味有ります
S&T誌というアメリカの雑誌?で発表後、またたく間に完売した問題作とか本当ですか
アメリカ版やったことがある人いたらどんな感じのゲームか教えてください
- 670 :NPCさん:2010/04/17(土) 16:57:52 ID:???
- >>669
2014年、軍事力を増大させた中華人民共和国側陣営とアメリカ側陣営の陸海空の戦争がテーマ。
ユニットとしての登場国はアメリカ、中国、日本、ロシア、フィリピン、台湾、オーストラリア、韓国、シンガポール。北朝鮮、イギリス。
第2次朝鮮戦争やランダムイベントなどもあり。
「戦場の霧」ルールは無いのでソロプレイにも向いてる。
近場のリアリティの高い近未来の架空戦だし日本でも人気はあるだろう。
- 671 :NPCさん:2010/04/17(土) 17:13:12 ID:4R6xnYxf
- >>670
サンクス
このゲームは基本架空戦なんですか
今中国が建造中の空母とかもでてきちゃったりするんですか
- 672 :NPCさん:2010/04/17(土) 17:17:26 ID:???
- 普天間基地の重要性が分かるゲームです。社会党の残党どもはこのゲームでよく勉強して下さい。
- 673 :NPCさん:2010/04/17(土) 17:28:16 ID:4R6xnYxf
- これ日本軍は軍艦6隻、潜水艦3隻、飛行機4機だけなの?
- 674 :NPCさん:2010/04/17(土) 18:17:45 ID:???
- >>672
米軍は韓国から撤退予定だし、現実にゲームのようなことがあるとは想定してないよ。
沖縄の海兵隊は思いやり予算のおかげで駐留費が安くつくからいるだけ。
- 675 :NPCさん:2010/04/17(土) 18:20:50 ID:???
- ttp://fukui.livedoor.biz/archives/3049449.html
ここ最近で一番の馬鹿
- 676 :NPCさん:2010/04/17(土) 18:23:29 ID:???
- ディプロマシーで学ぶもの ⇒ 出る杭は叩かれる
- 677 :NPCさん:2010/04/17(土) 18:41:58 ID:???
- 初心者同士のディプロは日和見と遠慮が支配して淡々と進む印象があるのだが、大丈夫なのだろうか。
- 678 :NPCさん:2010/04/17(土) 19:04:20 ID:???
- 米軍は沖縄から出て行け!
- 679 :NPCさん:2010/04/17(土) 19:04:58 ID:???
- レッドラはいろいろと酷いな、アジフリが大人用なら、レッドラは幼稚園児用って感じか
- 680 :NPCさん:2010/04/17(土) 19:06:10 ID:???
- >>675
面白いじゃないか
- 681 :NPCさん:2010/04/17(土) 19:07:12 ID:???
- >>679
どのあたりが?
烏賊様ということで?
- 682 :NPCさん:2010/04/17(土) 19:15:30 ID:???
- 富山だってwww
- 683 :NPCさん:2010/04/17(土) 19:23:35 ID:???
- 経営を学ぶ戦略を学ぶと言うなら
ディプロよりカタンの方がまだましなんでは?
- 684 :NPCさん:2010/04/17(土) 19:26:01 ID:???
- >>679
いくつかのリプレイ記事を読んだ感じではイベントが強すぎて、現代線のifを体験するというより、軍事ブラックジョークを楽しむという雰囲気みたいね。
- 685 :NPCさん:2010/04/17(土) 19:51:08 ID:???
- >>684
つまり糞ゲーで買う値打ちはないということか
- 686 :NPCさん:2010/04/17(土) 19:55:26 ID:???
- >>684
日本抜きの展開で頑張るのがいい
- 687 :NPCさん:2010/04/17(土) 20:09:59 ID:???
- レッドラはユニットのレーディングが全部同じなのが痛い
- 688 :NPCさん:2010/04/17(土) 20:18:14 ID:???
- まーたレートマニアか
- 689 :NPCさん:2010/04/17(土) 20:19:18 ID:???
- アジフリ持ってる奴は買う必要はないな
- 690 :NPCさん:2010/04/17(土) 20:26:12 ID:???
- またGJの工作員のネガティブキャンペーンか
- 691 :NPCさん:2010/04/17(土) 20:36:11 ID:???
- アジフリ=EP関ヶ原
レッドラ=関ヶ原戦役
- 692 :NPCさん:2010/04/17(土) 20:37:30 ID:???
- 柿崎唯って女みたいな名前だな
- 693 :NPCさん:2010/04/17(土) 20:42:09 ID:???
- >>683
ランダム性がないのがいいらしいなw
- 694 :NPCさん:2010/04/17(土) 20:42:54 ID:???
- >>687
同じだと?
糞げーだ!
- 695 :NPCさん:2010/04/17(土) 20:49:19 ID:???
- おおすみとか出てこないの?
- 696 :NPCさん:2010/04/17(土) 20:55:03 ID:???
- けんやくんか?
るみこにパージされた
- 697 :NPCさん:2010/04/17(土) 20:58:02 ID:???
- シルエットが酷いな、マンガっぽいデザインで萎える。まさに子供向け。俺はスルー決定
- 698 :NPCさん:2010/04/17(土) 21:05:25 ID:???
- アジフリは初心者にはプレイ不可能の難易度の高いゲームだけど、レッドラはルールも簡単でプレイ時間も短く
お手軽に出きるから需要はあると思うよ
- 699 :NPCさん:2010/04/17(土) 21:10:26 ID:???
- ユニットが全部同じレーティングで能力差なし
個々の艦艇の名前の印字すらなし
シルエットもみんな同じで個性なし
- 700 :NPCさん:2010/04/17(土) 21:17:49 ID:???
- >>699
糞ゲーだな
- 701 :NPCさん:2010/04/17(土) 21:52:48 ID:???
- ディプロは糞ゲー
- 702 :NPCさん:2010/04/17(土) 22:03:52 ID:???
- CMJは糞ゲーばかりだな
- 703 :NPCさん:2010/04/17(土) 22:05:07 ID:???
- 糞ゲーじゃないゲームを教えてくれ
- 704 :NPCさん:2010/04/17(土) 22:18:54 ID:DffOoxwH
- >>669 :NPCさん:2010/04/17(土) 16:45:24 ID:4R6xnYxf
>>コマンドマガジン第92号のレッド・ドラゴン・ライジングってどんなゲームなんですか?
>>ウオ−ゲームは普段買わない僕ですけどこのゲームだけはなんか凄く興味有ります
>>S&T誌というアメリカの雑誌?で発表後、またたく間に完売した問題作とか本当ですか
>>670 :NPCさん:2010/04/17(土) 16:57:52 ID:???
>>「戦場の霧」ルールは無いのでソロプレイにも向いてる。
>>近場のリアリティの高い近未来の架空戦だし日本でも人気はあるだろう。
>>671 :NPCさん:2010/04/17(土) 17:13:12 ID:4R6xnYxf
>>>>670
>>サンクス
16:45:24
16:57:52
17:13:12
>>ウオ−ゲームは普段買わない僕ですけど
>>このゲームだけはなんか凄く興味有ります
>>日本でも人気はあるだろう。
- 705 :NPCさん:2010/04/17(土) 22:26:54 ID:???
- >>702
てか未だに国産ゲームに期待してる奴ってどんだけ程度が低いんだって話ですよw
- 706 :NPCさん:2010/04/17(土) 22:43:46 ID:???
- >>704
なんだ、自演だと言いたいのか
文体を見ればわかるだろ
低脳
- 707 :NPCさん:2010/04/17(土) 22:49:47 ID:???
- どうでもいいよ
- 708 :NPCさん:2010/04/17(土) 22:50:40 ID:???
- 可哀想に、今月のCMJもまた大量に売れ残るのか
- 709 :NPCさん:2010/04/17(土) 23:18:54 ID:???
- 今月だけでなく91号も大量に売れ残ってますが
- 710 :NPCさん:2010/04/17(土) 23:26:11 ID:???
- GJの姉川は凄い売れたのにな
CMJは何をやってもダメだな
- 711 :NPCさん:2010/04/17(土) 23:41:30 ID:???
- >>708
後の号で追加されたバリアントも最初からセットなんだしそれなりには売れると思うよ
- 712 :NPCさん:2010/04/18(日) 00:00:46 ID:8nnAWVfR
- このゲーム、もしくは仮想戦テーマのゲーム全般に
ハナから関心がない人間にとっては
バリアントが入っていようがいまいが
買う買わないの閾にはなんの影響もないと思うよ。
>>そういう意味ではレッドラも「楽しめるのは今だけ!」のゲームです。
コマンドいちねんせい本人もこう認めてるように
長く売れない仮想戦テーマのゲームは鬼門じゃないかと思うんだけどね。
セカンドフロントナウとかフィールドマーシャルとか
出た直後以外は話題にもなりゃしない。
- 713 :NPCさん:2010/04/18(日) 00:04:28 ID:???
- 今、北朝鮮と韓国が揉めてるようだから、第二次朝鮮戦争シナリオだけはちょっと現実味持って、遊べるかな?
実際起こったら、シャレにならんけど。
- 714 :NPCさん:2010/04/18(日) 00:04:46 ID:???
- 追加バリアント商法とかやってて恥ずかしくないのか
- 715 :NPCさん:2010/04/18(日) 00:11:51 ID:???
- >>714
後の号で付けるんじゃないんだし何言ってるの?
- 716 :NPCさん:2010/04/18(日) 00:14:08 ID:???
- >>713
俺はFar East Frontがやりたくなった
- 717 :NPCさん:2010/04/18(日) 00:14:16 ID:8nnAWVfR
- >>今、北朝鮮と韓国が揉めてるようだから、第二次朝鮮戦争シナリオだけはちょっと現実味持って、遊べるかな?
近い将来に次の朝鮮戦争が起こったら、という設定のゲームを遊んで楽しもう
そういうメンタリティの人間がゲーマーの中に大勢いれば
売れるかもしれないけど、どうかな。すくなくともオレの周囲にはいない。
- 718 :NPCさん:2010/04/18(日) 02:12:27 ID:???
- >>715
人の話もロクに聞かない上に何にでもケチつけなきゃ気が済まないんだよ
- 719 :NPCさん:2010/04/18(日) 03:38:16 ID:???
- イベント主体ブラックジョークのゲームで
プレイ時間はどれほどなの?
1プレイで8時間なら、マジでFLEETするわ
- 720 :NPCさん:2010/04/18(日) 09:19:05 ID:???
- レッドラ、ゲームにはなってる感じ
ただイベントゲームであるのは事実
エリアの支配を少しずつ取っていくゲームではないな
凶悪なイベントにその場その場で対処する能力が問われる感じ
あと、仮想戦だから、ユニットのレーティングとか言ってもむなしい
中共がこんなに強いかよって思うけど
1プレイは慣れれば5時間ぐらいじゃないかと思う
自分も最初はいろいろと計算して作戦立ててそれで時間がかかった
だけどイベントで全てひっくり返るので先のこと考えても無駄と悟ったら速くなった
個々の戦闘なんかは盛り上がるから全体に見て駄作とは言い難い
でも作戦的な面白さを求めるゲームじゃないみたいだ
- 721 :NPCさん:2010/04/18(日) 09:30:18 ID:???
- ディプロマシーみたいなもんか
- 722 :NPCさん:2010/04/18(日) 09:57:47 ID:???
- >>718
労咳?
- 723 :NPCさん:2010/04/18(日) 09:59:15 ID:???
- イベントゲーか
- 724 :NPCさん:2010/04/18(日) 10:09:10 ID:???
- 最大の危機か
- 725 :NPCさん:2010/04/18(日) 11:19:55 ID:???
- >>722
ほんっとうに老害好きなんだな
- 726 :NPCさん:2010/04/18(日) 11:28:34 ID:???
- ここで、その話するのが生き甲斐の一つみたいなもんになってるのがいるからな。
- 727 :NPCさん:2010/04/18(日) 11:39:17 ID:???
- 多分、それやってるのは一人の基地外だけ
- 728 :NPCさん:2010/04/18(日) 11:48:49 ID:???
- 一人ということにしたいんですね^^
- 729 :NPCさん:2010/04/18(日) 11:55:54 ID:???
- じゃあ、何人いるんだよ
そんなおバカさん
- 730 :NPCさん:2010/04/18(日) 12:20:26 ID:nCox8xNk
- 匿名掲示板で何人なんて断定するのは無理だろうね
スーパーハカーやエスパーのようなスキルを発揮してMAでアク禁発動させる誰かさんはともかくw
でもここに書き込まれる老害への批評コメを興味深く読んでいる俺がいるから、
老害ネタに喰いついているのは、少なくとも一人じゃないことは確かw
- 731 :NPCさん:2010/04/18(日) 12:24:53 ID:???
- んで、S&Tは老害が作ってんのか?
コマンド付録は老害が作ってんのか?
- 732 :NPCさん:2010/04/18(日) 12:29:16 ID:???
- 差別用語を使うおバカさんは余程の暇人なんだな
- 733 :NPCさん:2010/04/18(日) 12:39:09 ID:8nnAWVfR
- コマンドの老害
もしくはシミュレーションゲーム界の老害に、
不満や不快感を抱いている人間は
オレの周囲にいるゲーマーだけで5〜6人はいる。
というか老害を良く評価してる声なんて聞いたことがない。
でもコマンド編集部は読者の評価よりも老害との関係を
大事にしてるみたいだからみんなもうあきらめてる。
こんだけ仕事の内容への不満が噴出してるのに
トークショーとかイベントとかもてはやしている
今の調子だと定期購読なんて恐くてできない。
残業代も稼げなくなってこづかい減ったから号ごとに
評判をたしかめて買うかどうか判断してる状態。
このスレに書かれてる老害記事の批判コメントは
どれもけっこう理路整然としている上に
反論(老害擁護)はいつも口汚い罵倒ばかりだから
逆に老害批判の内容に説得力が付加されている。
- 734 :NPCさん:2010/04/18(日) 12:40:30 ID:???
- レッドラの話なんかしてないで、こっちで老害叩こうよ!
- 735 :NPCさん:2010/04/18(日) 12:48:46 ID:???
- ■シミュレーション隔離スレ・烏賊、コタツ、老害
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1261468978/
- 736 :NPCさん:2010/04/18(日) 12:50:36 ID:???
- >>733
コマンドは実際売れても読者の評判悪くなって売れなくなっても
大して変わらないのでそんなのどうでもいいんだよ
雑誌ってのは出し続けなきゃいけないわけで
編集部としちゃ誌面をなんとか埋めて継続できればそれでいいわけだ
内容なんかどうでもいいのよ
どうでもいいものばかりやってる中で年に1回2回ぐらい自分達のやりたいことができればね
- 737 :NPCさん:2010/04/18(日) 13:07:20 ID:???
- >>725
烏賊様がいないからな
- 738 :NPCさん:2010/04/18(日) 13:08:01 ID:???
- >>729
10人
- 739 :NPCさん:2010/04/18(日) 13:25:00 ID:8nnAWVfR
- >>736
そういう「売れ行きは関係ない説」をたまに見かけるが
どこまで信用していいものかちょっと疑問だよ。
3780円の雑誌1冊で卸値が仮に半分強の2000円くらいだとする。
雑な計算だが100冊で20万円、1000冊なら200万円だ。
酷通がいくら他の事業で利益上げてるからって
200万の売上げが100万に減ってもヘラヘラ
笑っているような経営陣だとは思えない。
それで印刷代も出せない赤字事業になってたら
普通の経営者なら真っ先に切り捨てるもの。
もしオレの考えがまったく間違ってて
本当に売上げが100万減っても
蚊に刺されたくらいにしか思わない経営陣で
編集部が「年に1回2回ぐらい自分達のやりたいことができればいい」
「読者の評判なんて聞かなくてもいい」という考え方だったら
>>736の言うようにコマンド読者が内容の要望をメールなどで
いくら編集部に寄せても全然無意味な行為ということになる。
でもそれだったら「儲かってないからライターに原稿料出せない」
という前に出ていた話は根本からウソだということにならないか?
100万円という金額は酷通という会社全体にとっては小さくても
編集部がライターに出せる原稿料の予算としては大きな額だ。
読者無視の誌面づくりで売上げ減ったから予算が少ないというのだったら
それを記事や筆者の質が低いことを正当化する理由には使えない。
- 740 :NPCさん:2010/04/18(日) 13:34:13 ID:nCox8xNk
- >>733
>反論(老害擁護)はいつも口汚い罵倒ばかりだから
>逆に老害批判の内容に説得力が付加されている。
そうなんだよねぇ・・・
更に言うなら、
老害擁護のコメと、過去にこのスレで繰り返されてきた個人叩きコメ(のうち一部)が
第三者を納得させる論理性皆無の単なる罵倒でしかないという点で、
とても似通っているんだよなぁ
想像をたくましくすると、
老害擁護のコメ主が、過去の個人叩きの犯人(の一部)なんじゃないの?
とも思えてくるくらいw
- 741 :NPCさん:2010/04/18(日) 13:34:28 ID:???
- >>739
なげーよ
- 742 :NPCさん:2010/04/18(日) 13:45:49 ID:???
- >>739
なんで100万円という金額がライターに出す原稿料の予算になっているのか説明プリーズ
- 743 :NPCさん:2010/04/18(日) 14:00:18 ID:???
- 要するに、誌面の記事には誰も期待していないってことでしょ。
作る側は、記事に期待していないから、原稿料を安く叩く。
買う側も、いい記事なんて期待していないから、付録ゲームの評判で、買うかどうか判断する。
誰もが記事なんてどうでもいいと思っている。
唯一、老害だけが「雑誌に記事が載る俺様は偉い」と思っている。
滑稽だね。
- 744 :NPCさん:2010/04/18(日) 14:45:30 ID:???
- いや記事がどうでも良くないと思っている連中が労咳らを叩いている
無関係歴史の連載を否定している
ほんとーにどうでもいいのなら全面広告とか国通の事業紹介とか
あとなんでもいいからタイアップとかにするとか
あるいはゲーム紹介と編集後記、エラッタだけ載せるとか
その方がコストもかからないからいいと思うが
その分ゲームの制作や校正にかける
- 745 :NPCさん:2010/04/18(日) 14:53:18 ID:???
- いや、本当に記事がどうでもいいなら、冊子自体をなくすだろw
- 746 :NPCさん:2010/04/18(日) 14:56:21 ID:???
- なくしちゃったら雑誌を出すため! とか言い訳しながら自分の趣味で遊べないじゃないか
- 747 :NPCさん:2010/04/18(日) 15:13:12 ID:???
- お花畑モード中
- 748 :NPCさん:2010/04/18(日) 15:36:21 ID:???
- 雑誌がないとボックスゲームが売れないんだよ
だから儲からなくても雑誌は続ける
本当なら、いちねんせいがプレイレポートやって、中黒編集長がレビューをやるのが一番面白く仕上がる
しかし、雑誌では儲からないので、面白くないと分かっていてもライターへ外注する
そして、空いた時間にいちねんせいに日本史やらせて、編集長は海外でゲームを仕入れる
これがコマンド流
ジャーナルの場合は人雇う余裕もないので、ふーらーが編集長も兼ねてる
だからユーザー目線で作れるが、これ以上の仕事は出来ない
これがジャーナル流
- 749 :NPCさん:2010/04/18(日) 15:50:02 ID:???
- 六角流は?
- 750 :NPCさん:2010/04/18(日) 15:51:16 ID:???
- いきあたりばったり
- 751 :NPCさん:2010/04/18(日) 16:16:05 ID:???
- >>748
ボックスゲーム?
中○編集長の時間配分は知らないが、仕入れだけに全て時間を使っているとは
思えない
上辺をなぞるレビューなら十分可能だろう
いちねんせいも初心者プレイのプレイレポートなら可能なはずだ
- 752 :NPCさん:2010/04/18(日) 16:28:52 ID:???
- 一日中コマンド作ってると思っている人がいますね
- 753 :NPCさん:2010/04/18(日) 16:32:40 ID:???
- >>749
自分のペースで、自分のやりたいようにじゃないの?
とりあえず大損しない範囲で
- 754 :NPCさん:2010/04/18(日) 16:34:05 ID:???
- >>752
その辺が興味深いね。国際通信の本業のほうにも携わってるの?
M永はそっちの仕事がいやで国通をやめたって思ってたんだけど
- 755 :NPCさん:2010/04/18(日) 16:37:57 ID:???
- おいおい
いちねんせいは初心者じゃねーぞ
- 756 :NPCさん:2010/04/18(日) 16:45:20 ID:???
- >このスレに書かれてる老害記事の批判コメントは
>どれもけっこう理路整然としている上に
>反論(老害擁護)はいつも口汚い罵倒ばかりだから
>逆に老害批判の内容に説得力が付加されている。
そういう一時代前の共産主義者みたいな世界観こそ
まさに「老害」と呼ばれるにふさわしいw
- 757 :NPCさん:2010/04/18(日) 16:52:34 ID:???
- >>754
コマンドの仕事だけやってりゃいいなんてどんだけ楽な職場だよ…
そんなもんあると思ってる方がすごい
- 758 :NPCさん:2010/04/18(日) 17:00:05 ID:???
- >>757
兼業で?
- 759 :NPCさん:2010/04/18(日) 17:00:45 ID:???
- >>755
ベテランで?
- 760 :NPCさん:2010/04/18(日) 17:17:00 ID:???
- ∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
/ニYニヽ | |
/( ゚ )( ゚ )ヽ ! !
/::::⌒`´⌒::::\ | /
| ,-)___(-,| / でっていうwwwwwwwwwwwwwww
、 |-┬-| /
/ _ `ー'´ /
(___) /
- 761 :NPCさん:2010/04/18(日) 18:00:59 ID:8nnAWVfR
- >>本当なら、いちねんせいがプレイレポートやって、中黒編集長がレビューをやるのが一番面白く仕上がる
そうかなあ?
いや、べつにいちねんせいを叩く意図は全然ないんだけど、
彼女が仕事離れたモードで「シミュレーションゲーム」に
何か興味や思い入れとか愛着があるようにはとうてい見えないから。
いちねんせいブログやしょっちゅう書いてるツイッタで
アニメの話とかお菓子の話とか時事ネタとかはよく出るけど、
自社製品の営業と無関係にシミュレーションゲームの話題が
出てくることなんてゼロと言ってもいい。
一ゲーマーとしてこの趣味に愛着あるのだったら
休日にこんな新作・旧作をプレーしたとか、このゲームは面白いとか
ゲームそのものの話題が出てきてもおかしくないはず。
オレは逆に中黒編集長がプレイレポート書いて
いちねんせいは割り切った素人目線でゲームレビュー書いた方が
今の読者には受けるんじゃないかという気がする。
でも>>736が書いてるように編集部が蛸壺モードなら
外部の意見は「犬の鳴き声」としか認識しないんだろうな。
- 762 :NPCさん:2010/04/18(日) 18:17:47 ID:???
- >>761
いやだからどうでもいいことはないだろ
ただ自分だけが真実という意識なんだろうな
その意味では労咳の同類
- 763 :NPCさん:2010/04/18(日) 18:22:26 ID:???
- だからお前らが雑誌つくれって
「ここはこれだからダメだ、こうすればいいと思う」って考えがあるのなら、きっといい雑誌つくれるのだろう?
- 764 :NPCさん:2010/04/18(日) 18:40:30 ID:nCox8xNk
- >>763
>だからお前らが雑誌つくれって
「そこまで言うなら雑誌自分で作ってみろ」というコメントで
相手の口を封じようとしているなら(仮定)、
その行為はナンセンスw
ここは2chのウォーゲーム総合スレなんだから、
市場に出回っているウォーゲーム雑誌に対して、評論コメが入るのは仕方ない。
相手の口を封じるなら、
相手の主張を第三者にも理解できる形で崩してやらないとw
ま、実際に手を動かしている人間が
現場の事情も知らないで、好き勝手評論している連中に対して、
そうした思いを抱くのはよく分るけどな。
- 765 :NPCさん:2010/04/18(日) 18:43:34 ID:8nnAWVfR
- >>763
なんか投げやりな意見だね。
しかも論理的な説得力というものがまるでない。
素人がコマンドみたいなゲーム付き雑誌を作れるわけがない。
資金もないし雑誌づくりの技術的なことも全然わからない。だから
こういう記事を増やしてくれ、こういう記事を減らしてくれ、と
他力本願で既存の媒体に要望するのが精一杯。
でも
雑誌を自分で作れないような読者は意見を言うな!
なんていうバカな台詞を吐くプロの編集者はまずいないよ。
「だったら自分で雑誌作ってみろ!」
「作れないのか? だったら偉そうにツベコベ言うな!」
こう言いたいのか、>>736は?
こういうのを「論点のすり替え」と言うのだろう。
- 766 :NPCさん:2010/04/18(日) 18:46:10 ID:???
- >>763
だから自分で雑誌を作れないから言ってるんだろ
師じゃないけど、車の意見を言ったら、おまえが車のメーカーになれとか言うのか?
政府の文句言ったらおまえが政府をつくれと?
- 767 :NPCさん:2010/04/18(日) 18:46:44 ID:???
- >>764
別に封じるつもりはないよ
ただ「こうすればいいのに」って思うのだったらできるんじゃないかと思っただけ
いつまでも同じこと言い続けるよりはマシだと思うけどね
- 768 :NPCさん:2010/04/18(日) 18:47:23 ID:???
- >>765
M永という編集者が実在した!
- 769 :NPCさん:2010/04/18(日) 18:49:11 ID:???
- >>767
話はそんなに簡単じゃないな
それにゲーム付き雑誌となるとかなり大変だぜ
ブログなら簡単にできるけど
炬燵とかやっているよ
同じ事を言い続けなければいけない状況なんだよ
不満が解消されたら言う必要がない
- 770 :NPCさん:2010/04/18(日) 18:55:10 ID:???
- >>765
「作れないのか? だったら偉そうにツベコベ言うな!」
そんなこと俺は一言も言ってないわけだが。これについては返答のしようがない
あと、ここで書くよりは中黒のところに書くとか、コマンドにメールでも出した方がいいと思うけど
返事が来たらここで話題にもできるじゃない
ところでなんで100万円という金額がライターに出す原稿料の予算になっているのか説明してくれ
あと売り上げが半分になる理由も
- 771 :NPCさん:2010/04/18(日) 18:56:43 ID:???
- >>770
コマンドに書いたらみんなと共有できない
- 772 :NPCさん:2010/04/18(日) 19:20:06 ID:8nnAWVfR
- >>770
100万という金額は>>736みたいな「売れ行きは関係ない説」の疑問点を
説明するために出した例え話だから、金額には深い意味はないよ。
>>770もわかっていてわざと書いているんだと思うけど。
コマンドの実際の印刷部数や毎号の実売部数は公表されてないから
とりあえず叩き台としてアバウトに概算してみたまで。
1000部とか売上げ半分になったらとかいうのも同じ。
より正確なデータをお持ちだったら提示してくれたらオレのは撤回するよ。
印刷代とか原稿料を含む人件費とか輸送費とかの固定費が仮に100万で
売上げが200万だったら利益は100万だけど、売上げ100万だったらトントン。
利益100万出れば次号でプロのライターを雇えるがトントンなら無理だろう。
そういう違いは原稿料の予算的に無視できないだろうと言っているんだよ。
あくまで想像の概算だから金額や部数はたぶん正確ではないと思うけど。
あと「言いたいことがあればコマンドに直メールしろ」という意見は
このスレでは昔からコマンドが批判されるたびに出てくるが、
「コマンドに直メールするしこのスレにも意見を書く」という人間が
いてもいいよね。どっちか一方しかやっていけないなんてのはおかしい。
コマンドにも同じような内容のメールを送っておいたよ。
- 773 :NPCさん:2010/04/18(日) 19:20:11 ID:nCox8xNk
- >>767
ウォーゲーム雑誌の編集会議ならともかく、
ここは2chのウォーゲーム総合スレなんだから、
>>767の言う意味での「マシ」(=ウォーゲーム雑誌の質が上がる等、具体的成果が出る)でなくても、
何ら問題はないと俺は思うけどなぁ。
同じ趣味を持つ人間同士が、
ウォーゲーム関係ネタを肴にダベっているだけでも(=具体的成果なし)
それはそれでありだろうと。
- 774 :NPCさん:2010/04/18(日) 19:21:24 ID:???
- >>771
そんなことないだろ
いくらでも方法あるじゃないか
- 775 :NPCさん:2010/04/18(日) 19:24:25 ID:???
- cmjの問題点は、老害記事以前に、付録ゲームのマップデザインとか、その他にも多々あるだろう
- 776 :NPCさん:2010/04/18(日) 19:30:05 ID:???
- >>772
売り上げが減ればそりゃ確かに厳しくなるだろう
じゃなぜ対応しないのか
つまり、そこまでは売り上げが下がらないと編集部はみているんじゃないか?
俺たちが「もう買わない!」って思ってるのとは違い、編集部はそうは思っていないわけだ
これは俺の想像だけどね
んじゃそれをわからせるにはどうすればいいか?
- 777 :NPCさん:2010/04/18(日) 19:32:01 ID:???
- >cmjの問題点は、老害記事以前に、付録ゲームのマップデザインとか、その他にも多々あるだろう
その通りなんだけど、
既にいろいろと問題を抱えていた上に更に老害という欠陥を抱え込んだから
せめてそれを排除して前に戻してくれって話なんだよ
- 778 :NPCさん:2010/04/18(日) 19:34:27 ID:???
- >>773
だから封じるつもりはないって
ただ、少しは変化があったっていいじゃないか
流れと違うことは言ってはいかんのか?
- 779 :NPCさん:2010/04/18(日) 19:39:52 ID:nCox8xNk
- >>778
>>773のコメントは
ここでのやりとりが「マシ」でなくても構わないのでは?という
俺の意見の述べただけ。
>>778に封じる意思があるかどうかについては触れてないよ。
>>767で「封じるつもりはない」と言っているから、
あぁそうなのかー、くらいに俺は思ってるw
- 780 :NPCさん:2010/04/18(日) 19:41:48 ID:???
- 最近CMJ買ってないんで何とも言えんが、
老害記事ウンヌンより、付録ゲームのリプレイ記事を充実させて欲しいわ
田舎住まいだと対戦なんて夢のまた夢だからな
上手い人同士の充実した対戦記事とか読みたいわ
- 781 :NPCさん:2010/04/18(日) 19:51:04 ID:???
- >>774
例えば?
- 782 :NPCさん:2010/04/18(日) 19:54:50 ID:???
- >>781
コマンド誌にこういう内容のメールを送ります。
返事が来たらこちらでお知らせします。
可能であれば許可を取ってメールの内容を転載します。
以下質問とか意見
これではダメ?
- 783 :NPCさん:2010/04/18(日) 19:57:21 ID:???
- >>782
いいかもしれない
それの叩き台としてまずここで検討しよう
いいのができたら君が送ってくれてもいい
- 784 :NPCさん:2010/04/18(日) 20:00:44 ID:???
- >>783
あー、俺コマンドたまにしか買わないからコマンド誌の内容向上とかそういうの別に興味ないんだがw
付録欲しいの買ってるだけで
- 785 :NPCさん:2010/04/18(日) 20:01:25 ID:???
- >>782
労咳を排除してくれと言うメールに返信くれるかね?
くれるとしても検討しますぐらいじゃないか?
- 786 :NPCさん:2010/04/18(日) 20:03:18 ID:???
- >>785
そりゃそうだろ
でもここで書いてるだけよりはまだ効果あると思うよ
たくさんの読者が出せば、多くの読者の意見としてね
まさか意見書いたからってそれがすぐ反映されるとは思ってないよね?
- 787 :NPCさん:2010/04/18(日) 20:06:57 ID:???
- >>786
だろ?
オレはオレだけがメールを送ってもほとんど効果がないと思う
効果があると思うのなら送ってみて実効性があるか試して欲しい
うまくいけばオレもその作戦を使用したい
だからここに書いているんだが?
- 788 :NPCさん:2010/04/18(日) 20:08:18 ID:???
- ジャンプみたいに
良かった記事
悪かった記事
のアンケートつけてもらえるように頼んでみろよ
- 789 :NPCさん:2010/04/18(日) 20:09:04 ID:???
- >>787
ごめん、何言ってるのかよくわかりません
- 790 :NPCさん:2010/04/18(日) 20:11:12 ID:???
- >>789
君が効果があると思うなら君がメールを送ればいい
内容をここに書けばいい
効果があったなら是非教えて欲しい
- 791 :NPCさん:2010/04/18(日) 20:54:52 ID:???
- >>790
俺は聞かれたから答えてみただけで>>784なんだ
だから別にメール出すつもりはない
つまり、メール送って「労咳は排除致しました。ご安心ください。」
って返事が返ってくる方法を教えろっての?
ないよとしか答えられない
- 792 :NPCさん:2010/04/18(日) 21:22:34 ID:???
- お花畑モード中
- 793 :NPCさん:2010/04/18(日) 23:04:50 ID:8nnAWVfR
- >>782みたいに変な「書き込みルール」を勝手に作って
このスレでの批判を封じ込めようとするのは逆効果だと思う。
というかそんな「ルール」を他人に押し付ける行為自体が
ひじょうに不自然で奇怪だ。
商品の購買者がこのスレで感想とか批判を述べるのは基本自由。
論理的な意見だったら反論も有意義だし
常識的なコミュニケーションの一形態だよ。
だいぶ前にコマンド最新号の各記事ごとに
論理的でわかりやすい批評を書いてた人がいたけど
また書いてくれないかな?
あれは本当に参考になったよ。
おかげで大事なゲーム資金を浪費せずに済んだ。
- 794 :NPCさん:2010/04/19(月) 00:13:41 ID:???
- なんでも人まかせなんだね
- 795 :NPCさん:2010/04/19(月) 00:21:59 ID:???
- 君が気に入ったなら この船に乗れ
いつかなくした夢が ここにだけ生きてる
どこへ行ったのか かわいい野の花は
どこへ行ったのか やさしい魂は
君が生きるためなら この船に乗れ
いつかなくした夢が ここにだけ生きてる
- 796 :NPCさん:2010/04/19(月) 01:37:47 ID:???
- ここは、大木大先生の才能に嫉妬する阿呆と、
アクセス禁止されて逆恨みしている馬鹿が、
悲しくも、吼えつづけるスレである。
- 797 :NPCさん:2010/04/19(月) 01:43:48 ID:???
- 暇つぶし
- 798 :NPCさん:2010/04/19(月) 01:46:31 ID:ONj6QssD
- 悔しくて眠れないのか?
- 799 :NPCさん:2010/04/19(月) 01:51:44 ID:???
- 攻殻機動隊おもろかった
- 800 :NPCさん:2010/04/19(月) 01:58:23 ID:???
- 大木が無能なこと確定項として
それを叩けば何かが解決すると思っているおバカもいる
楽しい2ch的には無能者とおバカさんを飼殺しだなよね
- 801 :NPCさん:2010/04/19(月) 02:06:29 ID:???
- CMJの衰退は老害先生の責任ではない
老害先生にそこまでの力はない
- 802 :NPCさん:2010/04/19(月) 02:09:19 ID:???
- 狂犬どもは野に放つより
ここで飼殺しにしておいて正解
盛大に吠えとけ
- 803 :NPCさん:2010/04/19(月) 02:10:29 ID:ONj6QssD
- 悔しくて眠れないのか?
- 804 :NPCさん:2010/04/19(月) 03:08:07 ID:???
- , -─- 、 , -‐- 、
,, -'" `V `‐、
/ \
./ \
/ ヽ
./ / l ヽ
/ / / / ./ / l | .l .lヽ
| l. l / / / ./ .l | | l / / l l.〉
l、 | | l / / ./ ./ |. l | ./ ./ ./ | |./
l、| | l // ///| l / / //// / / ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
l、l | /l///_/ l / //_|/_∠| / | / .< ず っ と 俺 の >
/⌒ヽ | \ `ー' ゝl // `ー' /|/⌒v' < タ ー ン ! !>
| l⌒l l|  ̄ ̄"//|〉 ̄ ̄ ̄ .|/^_l.l ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
ヽゝ(ー| /| ´ \| ll ),l'ノ
lヽ_ / | ┌───7 /._/
.l/ | l ̄ ̄ ̄/ / / ,ノ!
/ |.. V´ ̄∨ ./ /,.-‐'" .|
./ (;;) |\ `ー‐'´ / / |
| _|_\ /| ./ |
(| ,.-‐'" | \__/ .|/ _,.-─;
|/ .(;;) |─────┤ _,.-‐'":::::::::/
 ̄ |::::::::::::::::::::::::::::::|^l::::::::::::::::::
- 805 :NPCさん:2010/04/19(月) 08:51:06 ID:???
- >>780
>付録ゲームのリプレイ記事を充実させて欲しいわ
全く同感、俺もその所為で気が付いたらCMJよりGJの方を多く買う様になってたし
- 806 :NPCさん:2010/04/19(月) 09:46:48 ID:???
- 狂犬って、まさに老害のことだろ。
あんたみたいに、他人のブログに匿名で乗り込んで難癖つけるほどの基地は、さすがのネラーでもそういないよ。
- 807 :NPCさん:2010/04/19(月) 10:24:13 ID:???
- 労咳および編集部を糾弾するしか方法がない
労咳は使われているだけで真の敵は別にいる
- 808 :NPCさん:2010/04/19(月) 12:03:30 ID:???
- いちねんせいは関係ないだろ
- 809 :NPCさん:2010/04/19(月) 13:00:03 ID:???
- いちねんせいは無実だ〜
てゆうか決定権ないだろ
- 810 :NPCさん:2010/04/19(月) 13:47:00 ID:???
- 烏賊さま野郎は実名で難癖つけてたけどさ
- 811 :NPCさん:2010/04/19(月) 13:47:47 ID:???
- アービングの記事、おもろかた
- 812 :NPCさん:2010/04/19(月) 14:02:08 ID:???
- 新参者にわかりにくい隠語でカキコするのは辞めろ。
- 813 :NPCさん:2010/04/19(月) 15:50:25 ID:???
- 人物批判はわざと新参に分かりにくくしないとややこしい問題を抱えかねないから、断る。
- 814 :NPCさん:2010/04/19(月) 16:23:14 ID:???
- 新参はいない
というか教えを請え
必ず教えてもらえると思うな
つか2chは隠語だらけだけど
つか古参だって2ch語はしらないぞ
- 815 :NPCさん:2010/04/19(月) 16:58:28 ID:???
- 半年ROMってろ!なら知ってるのけ?
- 816 :NPCさん:2010/04/19(月) 19:55:19 ID:???
- 老害先生、相変わらずMAで飛ばしてますな
自分が正しいというドグマに凝り固まっていて違う意見は聞こえないんだろうな
- 817 :NPCさん:2010/04/19(月) 20:19:08 ID:???
- 私だけが絶対正義だ
- 818 :NPCさん:2010/04/19(月) 21:07:54 ID:???
- 大規模な規制が多すぎる
木曜日から規制を受けた
三回目だぞ今月は
わけわからん基地外の罵倒が続くツーチャンネルでは
人として間違った成長を遂げたアホウと性
格の歪んだバカ
者が今日も書き込みを続けている
- 819 :NPCさん:2010/04/19(月) 22:25:03 ID:???
- おお、俺もやっと復帰した。今回は1週間くらいかな?
こんな規制ばかりやってたら、2ch離れが加速するだろうな。
ボードウォーゲームも一緒だな。
- 820 :NPCさん:2010/04/19(月) 22:30:10 ID:???
- ●買えよ
- 821 :NPCさん:2010/04/19(月) 23:00:59 ID:???
- 労咳が握金している!
- 822 :NPCさん:2010/04/19(月) 23:26:13 ID:???
- 見当違いな話題のまま八百番台か
レッドラや萌え姉でもいいからゲームの話題をしてると嬉しいよな
それとゲームの話が嫌いな奴は他所に行けばいいのに
- 823 :NPCさん:2010/04/19(月) 23:32:14 ID:ONj6QssD
- ゲームの話が嫌いな奴は他所(ゲーム雑誌以外)に書けばいいのに
- 824 :NPCさん:2010/04/19(月) 23:48:53 ID:???
- >>822-823
おまえらみたいな糞にカギって自分からはゲームネタふらないんだよな
まったくこの界隈はカスしかいねー
その代表格が大木毅だがな
- 825 :NPCさん:2010/04/19(月) 23:58:19 ID:???
- >>824
姉萌えネタを振ってやるよ
明日は寧々さんの誕生日だよ
- 826 :NPCさん:2010/04/20(火) 00:09:20 ID:???
- それとゲームの話が好きな奴は雑誌に書けばいいのに
- 827 :NPCさん:2010/04/20(火) 00:52:31 ID:???
- それとゲームの話が好きな奴は
労咳の歴史の代わりにゲーム記事を雑誌に書けばいいのに
- 828 :NPCさん:2010/04/20(火) 02:26:04 ID:???
- >>825
で、君の彼女はいつDSの中からでてきてくれるんだい?
- 829 :NPCさん:2010/04/20(火) 03:10:01 ID:???
- 大 規模な規制が多すぎる
木 曜日から規制を受けた
三 回目だぞ今月は
わ けわからん基地外の罵倒が続くツーチャンネルでは
人 として間違った成長を遂げたアホウと性
格 の歪んだバカ
者 が今日も書き込みを続けている
- 830 :NPCさん:2010/04/20(火) 03:32:20 ID:76GNtpU1
- 悔しくて眠れないのか?
- 831 :NPCさん:2010/04/20(火) 05:49:44 ID:???
- >>829
つまんないから何度も書かなくていいよ
- 832 :NPCさん:2010/04/20(火) 06:53:27 ID:???
- >>825
>>692
- 833 :NPCさん:2010/04/20(火) 08:57:21 ID:???
- >>763-767
気に入らないなら自分でするのが基本
所がお上意識の強い日本人的意見の方が押してて面白いな
今の政府が気に入らなきゃ革命だろうがさ
そんなの常識じゃん
- 834 :NPCさん:2010/04/20(火) 09:51:51 ID:???
- >>833
じゃあ革命しろ!
- 835 :NPCさん:2010/04/20(火) 09:52:54 ID:???
- >>833
労咳を排除するのか?
本気か?
- 836 :NPCさん:2010/04/20(火) 10:07:25 ID:???
- テロをするので?
- 837 :NPCさん:2010/04/20(火) 12:15:13 ID:76GNtpU1
- >>833
またお粗末な論点のすり替えか
金払って商品買った消費者が商品内容に意見や要望を言うことを
「お上意識の強い日本人的意見」に論点をすり替えている
本当に「罵倒」か「論点のすり替え」でしか対応できないんだな
見ていて悲しくなるよ
ちなみにメーカーへの消費者の意見が日本以上に活発なのはアメリカで
こないだはアメリカの消費者専門誌コンシューマー・リポートが
レクサスの四駆GX460に「買ってはいけない」という認定を出した
日本でもニュースになってたから知ってる人も多いだろう
アメリカは日本人より「お上意識の強い」国なのか?
GX460を批判してる奴にも「じゃあ自分でいい車作れ」と言うのか?
消費者が商品内容に意見を言うことを封じたいという動機があるのは
どう考えても消費者じゃない誰か
やればやるほど逆効果
- 838 :NPCさん:2010/04/20(火) 12:27:06 ID:8NpYho36
- >>837
>どう考えても消費者じゃない誰か
ワロタw
>>833といい、MAの老害日記といい、
黙ってやり過ごせばそのうち皆飽きてくるのに、
わざわざ自分で燃料を投下するってのがもうねw
- 839 :NPCさん:2010/04/20(火) 12:45:36 ID:???
- 役人を批判したら、東大を主席で卒業しろとか言うんだろうな
愚劣極まる
- 840 :NPCさん:2010/04/20(火) 14:19:45 ID:???
- 役人と学歴に何の関係が?
そんなこと言ったら、三流私大しか出てない老害先生への嫌味になっちゃうぜw
- 841 :NPCさん:2010/04/20(火) 18:25:30 ID:???
- 商品に納得しているから購入するわけで
選択権は消費者側にあって出版元はユーザー選択権はない。
納得できないものを購入して不満を述べるのは馬鹿クレーマー。
嫁に浣腸して糞垂れ流しているのを文句言うのか?
浣腸しなければ良いだけ。
- 842 :NPCさん:2010/04/20(火) 18:50:43 ID:76GNtpU1
- >>嫁に浣腸して糞垂れ流しているのを文句言うのか?
>>浣腸しなければ良いだけ。
その通りだと思うよ
だが老害にコマンドが浣腸し続けるかどうか
の選択権は出版元側にあって
ユーザーには老害から浣腸を外す選択権はない
浣腸で垂れた老害の糞がゲーム界に広がって
みんなその悪臭で大いに迷惑している
その解決法はコマンドが老害に
浣腸しなければ良いだけ
- 843 :NPCさん:2010/04/20(火) 19:04:02 ID:???
- 老害は用済み
大木毅は存在自体が害悪
- 844 :NPCさん:2010/04/20(火) 20:22:12 ID:???
- 大木大先生は人格者だお
- 845 :NPCさん:2010/04/20(火) 20:39:12 ID:???
- >>842
>>その解決法はコマンドが老害に
>>浣腸しなければ良いだけ
そうなんだろうけどそれを俺らに言われても困るのよ
- 846 :NPCさん:2010/04/20(火) 21:01:30 ID:8NpYho36
- 以前、このスレでコタツ叩きが盛んだったときに、
糞だの浣腸だの、汚い単語を並べ立てて、コタツを叩いていた書き込みがあったよねぇ
それでだ、そのことを前提に>>841の書き込みを見ると・・・・
- 847 :NPCさん:2010/04/20(火) 21:26:43 ID:???
- >>844
きみのいう大木先生というのが何者か知らないが
コマンドマガジン日本版に寄港している大木毅という人物は
他人をコケにした駄文しか書けない人格破綻者ですよw
- 848 :NPCさん:2010/04/20(火) 21:27:59 ID:???
- 浣腸浣腸繰り返してるのは大木毅でしょ
彼の語彙の少なさには定評があるから
煽りも同じ文言しか使えないのですよ
まったく救いがたいクズだね
- 849 :NPCさん:2010/04/20(火) 21:28:21 ID:76GNtpU1
- >>それを俺らに言われても困るのよ
自分に言われていると思っているのか?
ふつうは何かの話題が出ていても自分に関係ないと思えばスルーして
自分の興味のある話題を書き込んだりレスつけたりする
それが掲示板というものだ
何かの話題に全員が反応しないといけないなんてルールはない
今出ている話題に興味なければ別の話題を書いて並行する流れを作ればいいこと
じっさいGJ萌姉と老害の話題がちゃんと並立して進行してたこともある
でも>>845は今ここで出ている話題を自分がスルーするんじゃなくて
「俺が興味ない話題だからお前らもその話はするな」と主張したいようだ
なんとも不自然かつ自己中心的な発想だな
- 850 :NPCさん:2010/04/20(火) 21:33:25 ID:???
- 嫉妬からくる遠吠えは見苦しい
- 851 :NPCさん:2010/04/20(火) 21:53:39 ID:???
- 老害ちゃんのお花畑脳だと
根拠のある批判が嫉妬にみえるんだね
絶賛アルツハイマー発症中かなw
うちのじーちゃんもボケが酷くて大変なんだよね
- 852 :NPCさん:2010/04/20(火) 22:05:30 ID:???
- わおーん
- 853 :NPCさん:2010/04/20(火) 22:08:15 ID:???
- >>842
老害を外すにはどうすればいいと思う?
- 854 :NPCさん:2010/04/20(火) 22:16:48 ID:???
- 編集長を変えるしかないだろ。
個人的コネだけで書いてるんだから。
- 855 :NPCさん:2010/04/20(火) 22:19:49 ID:???
- 規制解除
記念カキコ
これで○○先生の悪口
いや、賛辞を書き込む事が出来る
- 856 :NPCさん:2010/04/20(火) 22:24:49 ID:???
- お前らゲームの話をしろよ……
- 857 :NPCさん:2010/04/20(火) 22:26:56 ID:???
- >>856
ゲームの話がしたかったら自分でネタをふれ
- 858 :NPCさん:2010/04/20(火) 22:28:05 ID:???
- >>857
それもそうだな。で、GJの次回作はなんだったっけ?
- 859 :NPCさん:2010/04/20(火) 22:40:23 ID:???
- >>858
激マンシステムを流用したやつ
日没から出たMMPのやつ
- 860 :NPCさん:2010/04/20(火) 22:41:17 ID:???
- 大木毅の野望
既成の概念に囚われず自分を神になぞらえて
俺の意見が正しく
俺に逆らう奴は認めない
老害大木毅が日本のゲーム会を的に回して戦うクソゲー
- 861 :NPCさん:2010/04/20(火) 22:42:03 ID:???
- >>859
思い出した、激マン流用の、スモレンスクだったっけ。
で、評判はよかったっけ、あれ。
- 862 :NPCさん:2010/04/20(火) 22:45:52 ID:???
- 烏賊様の野望
既成の概念に囚われず自分を神になぞらえて
俺の意見が正しく
俺に逆らう奴は認めない
烏賊様が日本のゲーム会を的に回して戦うクソゲー
- 863 :NPCさん:2010/04/20(火) 23:04:24 ID:???
- >>854
誰にかえるの?
- 864 :NPCさん:2010/04/20(火) 23:05:53 ID:???
- 編集長の考えを変えればいいんじゃないか
- 865 :NPCさん:2010/04/20(火) 23:07:03 ID:???
- どうやって?
- 866 :NPCさん:2010/04/20(火) 23:28:38 ID:76GNtpU1
- >>嫉妬からくる遠吠えは見苦しい
自分は居丈高に他人を名指しして著作を全否定しておきながら
自分の記事内容やネット発言を論理的に理路整然と批判されたら
正面から論理的に反論できず
ただひたすら卑語を用いた罵倒や論点のすり替えで
逃げ続けるしかないような馬鹿で卑怯で愚かな人間に
どうやったら嫉妬できるのか教えてくれ
- 867 :NPCさん:2010/04/20(火) 23:31:36 ID:???
- >>860
大木毅チット引いたら、全部隊が行動可能
炬燵チット引いたら、全部隊が鬱状態で行動不能に・・・
- 868 :NPCさん:2010/04/20(火) 23:41:27 ID:???
- >>867
大木毅チット引いたら、氾濫部隊が各地で蜂起
炬燵チット引いたら、ゲームの増援が湧いてくる
- 869 :NPCさん:2010/04/20(火) 23:48:09 ID:???
- >>867
>>868
作れw
- 870 :NPCさん:2010/04/21(水) 00:05:40 ID:???
- 早く和訳がアップされないかな
連休前に読んでおきたい
- 871 :NPCさん:2010/04/21(水) 00:26:31 ID:nr2zyIk3
- 老害MA日記 マイフレ限定より
---
山崎雅弘氏が、ブログでパウル・カレルに一定の評価を与えていると聞いて、
困惑しつつ、見にゆく。
……ふーん、つまり、1000人以上の従軍者に聞き取りやアンケートを
行ったという、版元の宣伝を鵜呑みにして、ベンツやロンゲリヒの疑義は
無視しちゃうんだ。どうして、このひとは知りもしなければ、調べも
しないことを断言するのかね?
ひどく初歩的な間違いを活字にしたことも多々あり、私は何度も直接指摘
したのだが。
全員公開にして批判してもいいけれど、一応私をゲームの世界に引き戻した
ひとなので、武士の情け、マイフレンド限定にしておく。..
---
恩人に砂をかける、犬畜生にも劣る卑劣漢ですね。
老害先生よ、マイフレンドは味方ばっかりじゃないんだぜ。
第5列はその中にいる。忘れるなよw
- 872 :NPCさん:2010/04/21(水) 00:30:36 ID:???
- 激マン という略称はなんか卑猥だなw
- 873 :NPCさん:2010/04/21(水) 00:34:36 ID:gG3A9Krx
- >>871
老害オワタ
マイフレ限定でこんな日記を書くってどうなのよ?
プロの物書きなら、
誰でも閲覧できるブログの記名記事か、
堂々とパン屋ブログで指摘すべき内容じゃん
- 874 :NPCさん:2010/04/21(水) 00:35:58 ID:MlR7BcZS
- >>871
これはひどいな。
大木毅のマイフレ限定日記が
他人を貶める悪口の捌け口という話は
本当だったんだな。
山崎雅弘はブログでパウル・カレルの著書に「間違いも多い」と
書いてるし、別にカレル礼賛してるわけじゃないと思うんだが。
大木毅的には、ちょっとでもカレルを評価するのが許せないということか。
あと「知りもしなければ、調べもしないことを断言するのかね?」などと
書いているが、山崎はべつに何も断言なんてしていないのじゃないか?
結局、論理的に何が言いたいのかよくわからない、ただ
カレルを全否定しない山崎を貶めるだけの文章としか言いようがないな。
- 875 :NPCさん:2010/04/21(水) 00:40:15 ID:???
- さあ、また握金が始まるぞ
- 876 :NPCさん:2010/04/21(水) 00:43:27 ID:???
- うーん…
確認できないので>>871が本当なのかは知らないけど
間違っていることがあれば堂々と公開で批判するべきことだと思うんだが
(別に批判が即相手を貶す事だとは思わないが)
なんでマイフレ限定が武士の情けなのか?
- 877 :NPCさん:2010/04/21(水) 00:48:41 ID:???
- 彼のキャラクターならマイフレでもっと凄い事書いてそうだがな
- 878 :NPCさん:2010/04/21(水) 00:54:29 ID:MlR7BcZS
- >>876
公開の場で批判して論争になったら
勝ち目がないと思っているんじゃないか。
SISINOHOSIが書いてたように
今回も自分の意見じゃなくて
「ベンツやロンゲリヒ」云々という
「権威」らしきものを振りかざしているだけで
具体的に何がどう問題なのか
自分の言葉で全然説明できていない。
- 879 :NPCさん:2010/04/21(水) 01:06:05 ID:???
- >>872
卑猥なおっさんが呼び始めた名前だからなw
- 880 :NPCさん:2010/04/21(水) 01:06:12 ID:???
- >>878
勝ち目がない=間違っている部分を完全に否定できない? 相手を論破できる材料を持っていない?
自説が正しいかどうかの確信も持てていない? 言い返す能力もない?
ってことでしょうか
だとすれば、そもそも人様を批判する資格もないのでは
- 881 :NPCさん:2010/04/21(水) 01:08:40 ID:???
- >>871
これは酷い
こいつはマジでゲーム界に出入りできないようにしないとダメだろ
ほりえもんやら、炬燵やら、ハナザーやらの比じゃないぞ
- 882 :NPCさん:2010/04/21(水) 01:10:20 ID:???
- >>880
ないくせに、俺TSUEEEEしたんだろ
大木毅とかいうクズはよ
- 883 :NPCさん:2010/04/21(水) 01:11:01 ID:???
- 大木の爺のことだから
しれっと日記消してなかったことにしそうだなw
- 884 :NPCさん:2010/04/21(水) 01:19:18 ID:???
- 俺は労咳が公開用の日記で、歴史群像のライターの中には間違いだらけの質の低い記事を書く人がいる、というようなことを書いてたとき、もしかしたらパン屋のことを指してるのかもしれないと思ってた。
- 885 :NPCさん:2010/04/21(水) 01:20:46 ID:???
- つーか、ここまでパウル・カレルを嫌う理由が知りたい。
もはや歴史的考証なんて、どうでもよくなってるじゃん。
老害の脳内で「とにかくパウル・カレルはムカツク」という、生理的嫌悪感みたいなものがあって、
それが罵詈雑言パワーの源泉になってるとしか思えない。
普通の人は、そういうのを「私怨」と言うんだがなw
- 886 :NPCさん:2010/04/21(水) 01:22:46 ID:???
- 俺は、お前らがスレの大半を使ってまで大木に執着する理由を知りたいよ。
- 887 :NPCさん:2010/04/21(水) 01:23:33 ID:???
- >>886
理由はさんざん書かれているが?
文盲なの?
- 888 :NPCさん:2010/04/21(水) 01:28:53 ID:???
- 大木の話題が一旦尽きても、ゲームの話になっても、突然大木への罵倒の連発を始め、スレの流れを強引に変えようとするのがいるけど、あれは何?
- 889 :NPCさん:2010/04/21(水) 01:30:09 ID:MlR7BcZS
- 大木毅は山崎雅弘を見下して「全員公開にして批判してもいいけれど」
「武士の情けで許してやる」みたいな恩着せがましいことを偉そうに書いている。
でも「カレルは参考文献に使わない」と書いてる山崎を
「カレルに一定の評価を与えている」とか批判するんだったら
たとえばカレルの著書を参考文献として堂々と挙げて高く評価している高橋慶史の
「ドイツ武装SS師団写真史1」をさらに激しく批判しないのはおかしくないか。
大木毅はなんで高橋慶史を公開の場で批判しないんだろう?
論争したら負けるからか?
- 890 :838:2010/04/21(水) 01:33:57 ID:gG3A9Krx
- >>888
>スレの流れを強引に変えようとするのがいるけど
たとえばレス番で言うとどれ?
強引に変えるまでもなく、
老害が自ら燃料投下して炎上が続いている、という風に俺は感じているけど
- 891 :NPCさん:2010/04/21(水) 01:44:44 ID:???
- 例えば、>>722からの流れ。
それまではレッドラの話だったのに、突然何の脈絡も無く労咳関係の長短の書き込みが連発されてる。
- 892 :NPCさん:2010/04/21(水) 01:51:57 ID:MlR7BcZS
- 公開で論争したら勝つ自信がない、だから
内輪にしか公開しないマイフレ日記で
一方的に相手を叩いて勝利宣言。
そういうのを「負け犬の遠吠え」と言うのじゃないか。
- 893 :NPCさん:2010/04/21(水) 01:57:19 ID:???
- >>891
既に何度も繰り返されてるけど
大木の話が出てもネタがあるならゲームの話つづけりゃいいじゃんか
大木の話の方が盛り上がるのは
それだけスレ住民の重要があるってだけのことだろ
ゲームの話なら余所でもできるが
真性のマルキであることが判明している大木に対して
2ちゃんの外で喧嘩うる根性あるやつもそういないだろうしなw
- 894 :NPCさん:2010/04/21(水) 02:02:55 ID:gG3A9Krx
- >>891
見てみた
>>722 [2010/04/18(日) 09:57:47]
で「老害」の名前が出てきてるな。
んで>>722が参照しているのが下の書き込み
---------------------------------------------------------
718 名前: NPCさん [sage] 投稿日: 2010/04/18(日) 02:12:27 ID:???
>>715
人の話もロクに聞かない上に何にでもケチつけなきゃ気が済まないんだよ
---------------------------------------------------------
このスレの流れを振り返ったとき、
上のような人物を老害呼ばわりすること自体は
別に不自然という気は(俺は)しないが・・・・
さらに前後の流れを見てみると・・・。
>>722より前に老害ネタが出ているのは
>>658 [2010/04/17(土) 00:01:19] が最後。
>>658から>>722までの間に、
>>668 [ 2010/04/17(土) 12:33:05 ]でコタツ叩きネタが、
>>692 [ 2010/04/17(土) 20:37:30 ]で柿崎唯叩きネタが、
それぞれ書き込まれているけど、
ほとんど誰も食いつかず。
こう見ると、コタツや柿崎も叩きのネタ振りされているけど、
結局、食いつかれたのが老害ってことだけじゃないのねぇ?
- 895 :NPCさん:2010/04/21(水) 02:03:15 ID:???
- IDの出ない板は一人のヒマなキチガイがいれば、いくらでも自演可能。
ただでさえ住人の少ないスレに、人があまりいない平日昼や深夜に大量レスすれば、自分の気にいらない流れはいくらでも潰せる。
- 896 :NPCさん:2010/04/21(水) 02:04:52 ID:???
- じゃあ、ゲームの話がしたい奴がひとりいれば
ゲームの流れにもなるって話だよねw
- 897 :NPCさん:2010/04/21(水) 02:06:09 ID:???
- 老害のことをただ口汚く罵ったり、AAやコピペを貼り付けて叩いている奴も、たまにいるね。
その手のレスは老害陣営の工作だと思うけどなw
だって老害は「2chにまっとうな意見が書かれている」と言う事実を絶対に認めたく無いわけだからなw
老害にとっては、2chが低俗な罵倒レスであふれているほうが都合が良いのさ。
「2chなんか便所の落書き」などとレッテル貼ることができるからね。
いいか、よく考えてみろ。
口汚い罵倒レスが存在することで、最も得するのは誰か?
他ならぬ老害だよw
ということは、一連の罵倒レスは老害が自ら書いてるんだよw
理詰めで老害批判してる奴は、一定以上の長文を書いてる暇人ばかり(藁)だから、
読み手がちゃんと内容を汲み取っていれば、正当な批判レスとただの罵倒レスの違いはすぐに分かる。
この違いを見て見ぬふりして、十把一絡げに「老害ネタ」の一言でまとめるような人間がいたら、
そいつは老害本人だよw
- 898 :NPCさん:2010/04/21(水) 02:11:43 ID:gG3A9Krx
- >>891 = >>895という認識でレスするけど、
もちろん自演という可能性もあるけど、
匿名掲示板の性格上、それは誰も断言できないよねw
有り得るパターン
(1) 暇人一人が老害叩きへと流れを変えた
(2) 老害をこころよく思っていないスレ住人一人が老害叩きを再開して、
他の住人がその流れに乗った
(3) その他?
>>895は(1)だと主張したいようだけど、
俺は(2)だと感じているけどねぇ・・・
>>871みたいなことする人間を快く思う住人の方が少ないんじゃないかとww
- 899 :NPCさん:2010/04/21(水) 02:12:32 ID:???
- >>894
ちょっと書いてある意味が掴めてないんだけど、
718は俺だけど俺労外じゃないよw
>>896
ゲームの話が面白ければそういう流れにはなるだろうけど、
そうでなければ一人で延々とゲームの話を(自演でw)しなきゃならない
そういうのに耐えられる暇人だったらどうぞw
- 900 :NPCさん:2010/04/21(水) 02:17:38 ID:???
- 老害はこのスレを見ている
ここを見ているからこそ、老害はTwitterでSISINOHOSIをブロックした
本当にここを見ていないなら『SISINOHOSI』が何者なのか分かるはずないし、
ブロックできるはずもないwwwww
で、老害がここを見ていると言うことは、レスも書いてるってことだよw
あんだけ血圧の高いガキみたいな性格の爺が、ここを見るだけ見るが
レスは一切書かない…なんてことあるわけねえだろJKwwww
- 901 :NPCさん:2010/04/21(水) 02:17:48 ID:gG3A9Krx
- >>899
説明が上手くなくてスマンカッタorz
ええっとですね、
>>718のコメント主が老害という意味ではなくて、
>>718のコメントで書かれているような人物像(人の話を聞かず、ケチばっかりつける)が老害呼ばわりされる、ってことですな
- 902 :NPCさん:2010/04/21(水) 02:21:15 ID:???
- SISISIもいい加減狂人だから二人で手に手を取って別世界へいってくれれば
一番平和なんだがなw
- 903 :NPCさん:2010/04/21(水) 02:24:50 ID:???
- ゲームの話と言っても、だいたい取って付けたような
「レッドラってどうよ?」とか「新刊ってどう?」みたいな投げっぱなしのレスばかりだろ。
いったい何をどう食い付けって言うんだよ?w
ゲームの話したけりゃ、言い出しっぺがきちんと具体的に書けって話だよ。
ルールの解釈の質問なんかが出たら、だいたい答える人が出てくるだろ。
一行レスで「どうよ?」だけ聞かれても、そんなのゲームの話題を振ったことにならんし、
こっちにしてみりゃ、「老害大先生、今日も涙目で工作乙です」としか思わんわwwwww
- 904 :NPCさん:2010/04/21(水) 02:27:53 ID:???
- SISINOHOSIって名前のセンスが無さすぎるw
なんか由来とかあるんか?w
- 905 :NPCさん:2010/04/21(水) 02:32:50 ID:???
- >>871は死の腹じゃねえの?
最近、明らかに老害日記へのコメが減ってるし、距離を置こうとしてるのバレバレだもんな
そりゃ直接顔を会わすときは、上辺の調子は合わせてるんだろうけどw
- 906 :NPCさん:2010/04/21(水) 02:37:57 ID:???
- まぁ冷静に考えて、>>871が先生の書き込みと決まったわけではないのだが・・・
もちろん、違うとも断言出来んが・・・
- 907 :NPCさん:2010/04/21(水) 02:40:10 ID:MlR7BcZS
- >>871が誰なのか
あれこれ詮索するのは大木毅以外には益の無い行為だ。
貴重な内部告発者なんだから
誰だかわからない状態にしておくのがいいと思う。
- 908 :NPCさん:2010/04/21(水) 02:45:49 ID:???
- >>905
やつのゲスい性格からして有り得るな
- 909 :NPCさん:2010/04/21(水) 03:15:35 ID:???
- ここは、大木大先生の才能に嫉妬する阿呆と、
アクセス禁止されて逆恨みしている馬鹿が、
悲しくも、吼えつづけるスレである。
- 910 :NPCさん:2010/04/21(水) 03:38:28 ID:???
- スレでR
- 911 :NPCさん:2010/04/21(水) 07:08:46 ID:???
- つーか、ここまで大木大先生に嫉妬する理由が知りたい。
もはや歴史的考証なんて、どうでもよくなってるじゃん。
ちゃんころの脳内で「とにかく大木大先生はムカツク」という、生理的嫌悪感みたいなものがあって、
それが罵詈雑言パワーの源泉になってるとしか思えない。
普通の人は、そういうのを「私怨」と言うんだがなw
- 912 :NPCさん:2010/04/21(水) 07:13:00 ID:???
- 老害先生は相変わらず改変コピペのセンスが無いな
- 913 :NPCさん:2010/04/21(水) 07:45:09 ID:???
- くわしく
- 914 :NPCさん:2010/04/21(水) 08:48:05 ID:???
- >>904
SISINOHOSIはコテハンつーかトリップだから、たぶん意味なんて無いと思われ
- 915 :NPCさん:2010/04/21(水) 09:26:29 ID:???
- トリップて何?
- 916 :NPCさん:2010/04/21(水) 09:35:37 ID:???
- >>902
SISINOHOSHIは別に狂ってないだろ
それより、いつもID丸出しで書いてる奴の中に、何でもかんでも無理やり
老害にこじつけて「不思議だね」とか言いまくるのがいるけど、
あれこそ老害烏賊と肩を並べる狂人だよ
俺も何気なく普通のレス書いただけで老害認定されたわ
お前の思考回路のほうがよっぽど不思議だよ
マジであほかと
老害もろとも消えてくれ
- 917 :NPCさん:2010/04/21(水) 09:36:22 ID:???
- ggrks
- 918 :NPCさん:2010/04/21(水) 10:35:57 ID:???
- >>879
誰で?
- 919 :NPCさん:2010/04/21(水) 10:37:02 ID:???
- つーか、ここまで2chに嫉妬する理由が知りたい。
もはや歴史的考証なんて、どうでもよくなってるじゃん。
ちゃんころの脳内で「とにかく2chはムカツク」という、生理的嫌悪感みたいなものがあって、
それが罵詈雑言パワーの源泉になってるとしか思えない。
普通の人は、そういうのを「私怨」と言うんだがなw
- 920 :NPCさん:2010/04/21(水) 10:39:05 ID:???
- >>915
旅または珈琲
- 921 :NPCさん:2010/04/21(水) 10:41:09 ID:???
- 漏れは大木毅氏に対して私怨は全くないよ
CMJに書くのを止めてくれれば何も言わない
MAで吠えるのは好きにしてくれていい
つーことでCMJに書くのはもう止めてよ大木さん
- 922 :NPCさん:2010/04/21(水) 10:45:58 ID:???
- ここで労咳を叩いているのは一人ってことはない
少なくとも3,4人だ
書かなくとも、アンチはその数十倍以上
私怨じゃない
文そのものに対する嫌悪
- 923 :NPCさん:2010/04/21(水) 11:11:04 ID:???
- >>922
俺はMA日記から漂う、人格に対する嫌悪
- 924 :NPCさん:2010/04/21(水) 11:36:40 ID:???
- さあ労咳側の自演反撃ターンです
- 925 :NPCさん:2010/04/21(水) 11:39:44 ID:???
- 気にいらないレスは全部労咳認定フェイズ、だろ。
- 926 :NPCさん:2010/04/21(水) 12:42:27 ID:???
- >>925
気に入らないレスって例えばどれ?
- 927 :NPCさん:2010/04/21(水) 12:49:01 ID:???
- 嫉妬している→嫉妬してねーよ!
嫉妬している→嫉妬してねーよ!
ずっと繰り返し
労外に嫉妬してないのはわかるし嫉妬する理由がないのもわかるから
いちいち反応するなよ
- 928 :NPCさん:2010/04/21(水) 14:51:54 ID:???
- >>926
労咳を批判する全ての発言
- 929 :NPCさん:2010/04/21(水) 14:55:35 ID:???
- , -─- 、 , -‐- 、
,, -'" `V `‐、
/ \
./ \
/ ヽ
./ / l ヽ
/ / / / ./ / l | .l .lヽ
| l. l / / / ./ .l | | l / / l l.〉
l、 | | l / / ./ ./ |. l | ./ ./ ./ | |./
l、| | l // ///| l / / //// / / ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
l、l | /l///_/ l / //_|/_∠| / | / .< ず っ と 俺 の >
/⌒ヽ | \ `ー' ゝl // `ー' /|/⌒v' < タ ー ン ! !>
| l⌒l l|  ̄ ̄"//|〉 ̄ ̄ ̄ .|/^_l.l ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
ヽゝ(ー| /| ´ \| ll ),l'ノ
lヽ_ / | ┌───7 /._/
.l/ | l ̄ ̄ ̄/ / / ,ノ!
/ |.. V´ ̄∨ ./ /,.-‐'" .|
./ (;;) |\ `ー‐'´ / / |
| _|_\ /| ./ |
(| ,.-‐'" | \__/ .|/ _,.-─;
|/ .(;;) |─────┤ _,.-‐'":::::::::/
 ̄ |::::::::::::::::::::::::::::::|^l::::::::::::::::::
- 930 :NPCさん:2010/04/21(水) 15:02:47 ID:???
- \ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< きんたまきんたま!
\_/へ \_________
< oo
∩ ∧ ∧ ∩/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧∩\( ゚∀゚)< きんたまきんたまきんたま!
きんたま〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ .oo、_」 / oo  ̄_」
 ̄ / /  ̄
 ̄
- 931 :NPCさん:2010/04/21(水) 16:13:35 ID:???
- 見当違いな話題のまま九百番台か
レッドラや萌え姉でもいいからゲームの話題をしてると嬉しいよな
それとゲームの話が嫌いな奴は他所に行けばいいのに
- 932 :NPCさん:2010/04/21(水) 16:16:07 ID:???
- 大木氏は人気があるな
これだけ反響があれば編集部も手放さないだろうさ
- 933 :NPCさん:2010/04/21(水) 16:31:27 ID:???
- ゲームの話をしろ、ゲームの話をしろ、と言う奴に限って、ゲームの話題を振らない。
- 934 :NPCさん:2010/04/21(水) 16:44:59 ID:???
- 老害以外の話をしてる奴は話を逸らそうとしている大木の自演
老害を叩いてる奴は話題の中心になろうとしている大木の自演
全部大木毅の自演だよ
- 935 :NPCさん:2010/04/21(水) 16:52:08 ID:???
- >>926
商品に納得しているから購入するわけで
選択権は消費者側にあって出版元はユーザー選択権はない。
納得できないものを購入して不満を述べるのは馬鹿クレーマー。
嫁に浣腸して糞垂れ流しているのを文句言うのか?
浣腸しなければ良いだけ。
- 936 :NPCさん:2010/04/21(水) 16:53:07 ID:???
- 出た
大木ちゃんの必殺技
困ったときはコピペの繰り返しでたよ
すこしはあたまつかえよ
腐っても物書きだろうwww
- 937 :NPCさん:2010/04/21(水) 17:25:59 ID:???
- ロシアンキャンペーンってマップ1枚ですか?
大祖国戦争とだったら、どっちが良い?
- 938 :NPCさん:2010/04/21(水) 17:28:13 ID:???
- 出た
大木ちゃんの必殺技
困ったときの初心者の振りして質問
いまどきロシキャンについて知らないようなゲーマーがいるはずねーだろ
ギャハハハハh
- 939 :NPCさん:2010/04/21(水) 17:30:29 ID:???
- ロシキャンの方がルール簡単。
プレイ経験者多数。
よってロシキャンがオススメ。
- 940 :NPCさん:2010/04/21(水) 17:34:06 ID:???
- それを勧めるなんてとんでもない
国通作品をプッシュしておかないと
編集長ブチギレですよ?
- 941 :NPCさん:2010/04/21(水) 17:38:42 ID:???
- 国通で出すからいいんだよ
- 942 :NPCさん:2010/04/21(水) 17:39:50 ID:???
- 大祖国戦争って宮永の負の遺産だろw
- 943 :NPCさん:2010/04/21(水) 17:40:41 ID:???
- 独ソ戦のゲームなら失われた勝利超お勧め
もれなく嫌なデザイナーの押しつけもついてきます
- 944 :NPCさん:2010/04/21(水) 18:11:51 ID:MlR7BcZS
- なんか急に絵に描いたような「荒らし」の展開になってるな。
「ゲームの話題」に見せかけてるけど
中身はカラッポで単にレス番消費してるだけに見える。
誰が何の目的でやっているのか。
このまま1000番まで流してスレごと消したいのかな。
- 945 :NPCさん:2010/04/21(水) 18:17:12 ID:???
- 大木がどうこうが、中身のあるレス?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 946 :NPCさん:2010/04/21(水) 18:30:01 ID:MlR7BcZS
- うーん、>>897が言ってたとおりの展開になってきたよ。
じゃあ、この次は
「正当な批判レスとただの罵倒レスの違いを見て見ぬふりして、
十把一絡げに「老害ネタ」の一言でまとめるような人間」
が出てくるのか。
というか、>>945がそうなのか。
- 947 :NPCさん:2010/04/21(水) 18:47:52 ID:gG3A9Krx
- >>944
このスレは●持ちじゃないとdat落ちした過去ログ見れないってのがね・・・
スレによっちゃ、外部にhtml化した過去ログがまとめてあるところもあるけど、
ウォーゲーム総合もそんな風になれば、埋め荒らしで落すなんてことが無意味になるんだけどなぁ
●持ちでPCに詳しい人、かつ老害を快く思っていない人、
そんな素適な外部の過去ログサイト作って下され
- 948 :NPCさん:2010/04/21(水) 18:54:30 ID:???
- 何故2ちゃん用の専用ぶらうざーを使わない
それはともかく、「鉄十字の軌跡」はいくらぐらいするのかな?
見敵必戦みたいに売れきれそうだから買うお
- 949 :NPCさん:2010/04/21(水) 18:58:57 ID:gG3A9Krx
- >>948
専ブラつかっても閲覧できるのは、自分のPCにある過去ログだけでそ
このスレの住人全てがずっとログ採取しているならともかく、
忙しい時期はごっそり数スレ分見てないとかは普通だろうし・・・
- 950 :NPCさん:2010/04/21(水) 19:00:23 ID:???
- >武士の情け
陋劣漢が『武士』ねぇ・・・
____ 、ミ川川川彡
/:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ 彡
//, -‐―、:::::::::::::::::::::三 ギ そ 三
___ 巛/ \::::::::::::::::三. ャ れ 三
_-=三三三ミミ、.//! l、:::::::::::::三 グ は 三
==三= ̄ 《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三 で 三
/ |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三 言 ひ 三
! | / 三 っ ょ 三
|‐-、:::、∠三"` | ヽ= U 三. て っ 三
|"''》 ''"└┴` | ゝ―- 三 る と 三
| / ヽ "" ,. 三 の し 三
| ヽ= 、 U lヽ、___,,,...-‐''" 三 か て 三
. | ゝ―-'′ | |::::::::::::_,,,...-‐'"三 !? 三
ヽ "" ,. | | ̄ ̄ ̄ 彡 ミ
ヽ、___,,,...-‐''" ,,..-'''~ 彡川川川ミ
厂| 厂‐'''~ 〇
| ̄\| /
- 951 :NPCさん:2010/04/21(水) 19:01:04 ID:???
- 大木の書いた文に金を払う価値など
ビタ1文もないわ
あんなもん買うぐらいなら
チンパンジーが適当にタイプライター叩いたものを買った方がマシ
- 952 :NPCさん:2010/04/21(水) 19:01:51 ID:???
- どうせ、大木の家系は先祖にたどれば枝か否認だろw
- 953 :NPCさん:2010/04/21(水) 19:05:16 ID:???
- どうして大木さんに粘着するのだろう
いやなら放置してればいいのに
- 954 :NPCさん:2010/04/21(水) 19:08:53 ID:???
- ウォーゲームと関わらない場所に行けば放置してやるよw
奴がコマンドマガジンやウォーゲームを汚すのがきにいらん
- 955 :NPCさん:2010/04/21(水) 19:16:14 ID:???
- ウォーゲーマーの大半はCMJをけなしながらも応援しているって事だよ
現状のCMJを比較的簡単に改善する方法が大木毅氏の活動を制限することと多くのファンが認識している
ただそれだけだよ
つまり大木氏がCMJで書くのを止めれば非難は消失する
書き続ける場合、よほどの改善が無ければ非難は続くよ
ところで今回のCMJでもパウル・カレルの影響を受けたゲームは全てクソと認定しているけどいいのかな
ドイツ戦車軍団なんてデザイナーが「焦土作戦」の世界を再現したいって書いてたぐらいだけど
CMJは自らの首を絞めてる気がするんだけど
- 956 :NPCさん:2010/04/21(水) 19:34:55 ID:???
- ということは労咳は国通のゲームは糞だと断定してるって事だな
これはまさに害でしかない
- 957 :NPCさん:2010/04/21(水) 19:36:45 ID:MlR7BcZS
- >>955
たしかにそうだ。というか、
「カレルの影響を受けたゲームは全てクソ」という乱暴な認定自体
一見もっともらしいけど実は隔離スレで疑問が出ているように
自分に都合の悪い事実は無視した「独断と偏見」だろう。
カレルの著書を全否定するだけならまだしも
自分の気に入らないタイプの独ソ戦ゲームを槍玉にあげて
鬱憤晴らしのように価値を否定して得意がるような態度は
ゲーム雑誌の連載筆者としてどうなんだろう。
この人のせいでゲーム界の雰囲気がどれだけ悪くなっているか。
まさかコマンド編集部は大木毅の記事を読んで
その内容を理解せずにオッケー出してるなんてことはないよね?
「CMJは自らの首を絞めてる気がするんだけど」
自分の首を絞めてることを自覚してない、とか。
- 958 :NPCさん:2010/04/21(水) 19:56:48 ID:???
- CMJに掲載されている『鉄十字の軌跡』の抜粋に、事実の誤認をいくつか発見しました。
このスレも残り僅かなので、次のスレに書き込もうと思いますが、いかがでしょうか?
たった1ページでも、明らかな間違いがあります。
カレルを批判しているというのは本当でしょうか?
あるいはその資格があるのでしょうか?
- 959 :NPCさん:2010/04/21(水) 20:00:16 ID:???
- できれば、このスレで
- 960 :NPCさん:2010/04/21(水) 20:05:37 ID:???
- >>958
どうぞ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1271847860/
老害のは批判ですらないから、資格も糞もないなw
- 961 :NPCさん:2010/04/21(水) 20:10:10 ID:???
- >>960
ありがとうございます。
暫く待ってください。
- 962 :NPCさん:2010/04/21(水) 20:11:54 ID:???
- 労咳はクライアントも糞だと言うある意味逝ってしまっている
烏賊様のように全てが敵なのだな
自分だけが絶対正義で他人は誤っている
- 963 :NPCさん:2010/04/21(水) 20:15:39 ID:???
- 盲目的なヨイショもどうかとは思うが
ドイツ戦車軍団といえば
現在、CMJの看板のひとつともいえる装甲軍団シリーズの源流じゃないか
自分以外の人間にはまったく配慮する気がないんだな
恐れ入るよ
- 964 :NPCさん:2010/04/21(水) 20:29:35 ID:lSJjJCKP
- とりあえず作ってみた
ttp://www26.atwiki.jp/rougai/
- 965 :NPCさん:2010/04/21(水) 20:40:56 ID:???
- >>964
改善を求めていくのであれば、「老害先生」じゃなく
ちゃんと名前を書いた方がいいのでは?
- 966 :NPCさん:2010/04/21(水) 20:44:04 ID:gG3A9Krx
- >>964
おまwwww コーラ吹いたじゃねぇかwww
反省部屋とかwww
でもGJ!!!ww
- 967 :NPCさん:2010/04/21(水) 20:59:43 ID:???
- >>964
人格者大木先生に通報する
- 968 :NPCさん:2010/04/21(水) 21:07:04 ID:???
- つーか、2ちゃんの外でやるなら真面目に脇固めた方がいいよ
大木先生、マジキチだから
中途半端な心構えで戦うと痛い目にあうかもよ
- 969 :NPCさん:2010/04/21(水) 21:07:43 ID:MlR7BcZS
- 「カレルの影響を受けたゲーム」って
いったい何を根拠に判別するんだろう?
大木毅がそう認定したら「カレルの影響を受けたゲーム」になるのかな?
そもそもカレルの内容が事実をまったく書いてないのだったらわかるけど
部分的にでも正しいこと書いているんなら
その正しいことを反映したゲームもクソ認定になるの?
いくら本を出す予定だからって
いつまでも大木のやりたい放題の乱暴狼藉を放置するのは
国際通信社にとってマイナスが大きすぎると思うよ。
ブーム末期にこのホビーを離れた人の中には
「わけのわからない論争や相手を見下して得意がるイヤな連中」
に嫌気が差したからという人も多かったと思う。
鈴木銀一郎はシミュレイターリニューアルの創刊号で
そういうのを「ダークパワーがはびこり」と書いてたよね。
今のコマンドが再びそのダークパワーを育てている気がする。
- 970 :NPCさん:2010/04/21(水) 21:11:58 ID:???
- >>964
乙!
- 971 :NPCさん:2010/04/21(水) 21:19:52 ID:???
- 「ダークパワーがはびこり」
ここの事だろ、自覚してる?
- 972 :NPCさん:2010/04/21(水) 21:25:30 ID:???
- 自覚はないだろうなw
- 973 :NPCさん:2010/04/21(水) 21:36:56 ID:???
- >「わけのわからない論争や相手を見下して得意がるイヤな連中」
まんま老害のことじゃんw
- 974 :NPCさん:2010/04/21(水) 22:03:25 ID:???
- 「自画自賛」と「見下す」って、似てるようで違うよな
前者が烏賊、後者が老害というイメージ
- 975 :NPCさん:2010/04/21(水) 22:27:16 ID:???
- 埋めで良い?
- 976 :NPCさん:2010/04/21(水) 22:29:23 ID:???
- 無理に埋めずともまったりいけばいいんじゃない?
- 977 :NPCさん:2010/04/21(水) 22:51:15 ID:???
- >>966
CJ!
- 978 :NPCさん:2010/04/21(水) 23:24:58 ID:???
- 2chで何か叫ぶと現実世界が変わると思っているそこの君
あまり面白いこと言えない様ならいいから黙ってなさい
- 979 :NPCさん:2010/04/21(水) 23:27:17 ID:???
- 普通の書店に並ばない同人誌モドキや、どこの馬の骨とも知れない輩が
勝手に作ったSNSで何か叫ぶと現実世界が変わると思っているそこの爺
まったく面白いこと言えない様ならいいから黙ってなさい
- 980 :NPCさん:2010/04/21(水) 23:28:33 ID:???
- 誰か助けて下さい
- 981 :NPCさん:2010/04/21(水) 23:31:36 ID:???
- 手遅れです
死ぬまで治りません
- 982 :NPCさん:2010/04/21(水) 23:32:34 ID:MlR7BcZS
- >>978
2chで何か叫ぶと現実世界が変わるとは思っていないよ。
でも現実世界が2chに反映している可能性はあると思うよ。
だって誰でも好きなこと書ける掲示板だからね。
2chでこれだけ大木毅のコマンド記事の批判が出ているってことは
2chなんて見ていないゲーマーの中にも同じように
不満を感じている人間がいる可能性があるんじゃないか。
頑なに「2chの意見なんて無視!」という態度を貫くのもいいけど
それで結局いちばん損をするのは誰だろうね。
俺の収入はコマンドの売上げとは関係ないから少なくとも俺じゃないよ。
- 983 :NPCさん:2010/04/21(水) 23:36:56 ID:???
- victory point gamesは元気に新作ゲームを出し続けているのに
日本のゲームメーカーは再販ばかり
ポテンシャルが違いすぐる
- 984 :NPCさん:2010/04/21(水) 23:43:56 ID:???
- 国通が
No Retreat!The Russian Front: 1941 - 1944 に
Na Berlin! (NR1 Exp. Kit)The Eastern Front in Eastern Europe, 1944 - 1945
を付けてくれたのは良いんだけどもさ
No Surrender! (NR1 Exp. Kit 2) Reinforcements and Weather Effects
は、どうなったの?日本語版はでるの?出ないの?
それとも、あんまり意味ないの?
やった事のある人、います?
- 985 :NPCさん:2010/04/21(水) 23:57:59 ID:???
- >>979
アンタのその無能振りから見ると、正比例が大好きな事だろ
まったく同じ匂いがしてるわな
- 986 :NPCさん:2010/04/22(木) 00:02:56 ID:???
- もうだめだ
- 987 :NPCさん:2010/04/22(木) 01:37:54 ID:???
- MA
「紙幅の無駄だ!」「あの記事の筆者、キライ!!」
いいではありませんか。愛情の反対は憎悪ではなく無関心、悪名は無名に優る、ですから(憫笑)。
これまた冗談はともかくとして、ご指摘のことは、『コマンド』に掲載されている拙稿が2ちゃんねる
あたりで騒がれているのだろうと推察します。どうせ、大木を降ろせぐらいの内容なのでしょうが、
そうしたいなら話は簡単です。
私の記事以上に面白く、情報量の多い原稿を書いて、『コマンド』に投稿し続ければいいだけの
ことです。やがて見劣りのする「老兵」=大木には注文など行かなくなります。
その程度のこともできないで、うじうじと匿名掲示板に書いているというのでは、絵に描いたような、
負け犬の遠吠えでしょう。
……もっとも、私が復帰したあおりをくって、『コマンド』からの原稿依頼がなくなった某氏が、
せっせと書き込んでいるという噂なら、聞いたことがあります。
なかなか笑える愉快な風聞ですな、ハハハのハ。
- 988 :NPCさん:2010/04/22(木) 01:38:56 ID:???
- 老害先生相変わらずの高慢ぶり
- 989 :NPCさん:2010/04/22(木) 01:40:26 ID:???
- 弱い犬ほど良く吠えるって奴だな
大木先生はいい犬だよwww
- 990 :NPCさん:2010/04/22(木) 01:52:18 ID:???
- 大木先生って偉い人なんですね
ぼく尊敬しちゃいます
- 991 :NPCさん:2010/04/22(木) 01:54:02 ID:???
- > 原稿依頼がなくなった某氏
> 原稿依頼がなくなった某氏
> 原稿依頼がなくなった某氏
> 原稿依頼がなくなった某氏
> 原稿依頼がなくなった某氏
> 原稿依頼がなくなった某氏
- 992 :NPCさん:2010/04/22(木) 01:59:32 ID:???
- >>982
あんまり面白くありません
長文で五月蠅い程度です
- 993 :NPCさん:2010/04/22(木) 02:05:33 ID:???
- 面白くない程度なら許容範囲だろう
彼はID出してくれてるんだし
いやならNGすりゃいい
害毒しか垂れ流さない老害にくらべればマシ
- 994 :NPCさん:2010/04/22(木) 02:32:14 ID:???
- ハハハのハ。
- 995 :NPCさん:2010/04/22(木) 02:49:32 ID:???
- へへへのへ
- 996 :NPCさん:2010/04/22(木) 03:22:08 ID:???
- ヒヒヒヒ
- 997 :NPCさん:2010/04/22(木) 04:36:00 ID:???
- >愛情の反対は憎悪ではなく無関心
これは本当にそう思う
老害先生は今日も大人気
- 998 :NPCさん:2010/04/22(木) 07:03:05 ID:???
- フフフ
- 999 :NPCさん:2010/04/22(木) 07:37:32 ID:???
- 老害の すごい 武士道
- 1000 :NPCさん:2010/04/22(木) 08:09:54 ID:yWdg9lSf
- ホホホ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
/川川 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∠|| ゚∀) < 一生次スレでやってろ!
∪─⊃ \_______________
⊂/_____|
∪∪
275 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)