皆も使おう!北海道弁!
北海道弁クイズに挑戦したい方はこちら! |
||||||||||
北海道弁一覧を見る |
||||||||||
あ行 |
か行 |
さ行 |
た行 |
な行 |
は行 |
ま行 |
や行 |
ら行 |
わ行 |
番外 |
| 言葉 | 意味 |
| あおたん | 青あざ |
| あずましい | 居心地がいいこと。 |
| あったらもの〜 | あんなもの〜 |
| あっちゃこっちゃ | あちらこちら |
| あめる | (食べ物が)腐る |
| あまされる | 仲間はずれにされる |
| あんばい | 調子(今日はあんばい悪い等) |
| いいふりこき | 見栄をはること。 |
| いくない | よくない。いけない。 |
| いずい | 何か違和感を感じるときに使う。 |
| いたましい | 勿体無い |
| うるかす | 水に浸しておくこと。 |
| おだつ | 調子に乗ること |
| おばんです | こんばんは |
| おっかない | 怖い |
| おっちゃんこ | 座る |
| おんじ | 弟 |
| がおる | 疲れる |
| 角食 | 食パン 業界用語かも?未確認です… |
| かしがる | 傾く(かしげるとも言う) |
| かっちゃく | ひっかく |
| がっちゃい | 安っぽい |
| かっぱがす | ひっくり返す |
| かまかす | かきまぜる(かますとも言う) |
| がめる | 盗む |
| かる | ひっかける |
| きかない | 人の言うことをきかない人(≒わんぱく) |
| 汽車 | 列車 |
| きもやける | 腹立たしいこと。 |
| ぎる | 盗む |
| くまる | もつれる |
| けっぱる | 頑張る |
| げれっぱ | びり(けっぱ、げっぱとも言う) |
| こそばい | くすぐったい(こちょばいとも言います) |
| こわい | 疲労困憊な時。疲れた時など。 |
| ごんぼほる | だだをこねる |
| ささくれ | さかむけ |
| サビオ | 絆創膏のこと。 北海道で売られている商品の名前。(バンドエイド、マキロンなどと同じ) |
| ザンギ | 鶏の唐揚げ ザンギの元は『炸子鶏(ザー・ ツゥ・チー)』という中華料理。 一般的?な唐揚げとは調理法が違うらしいです。 |
| したっけ | それでは、それじゃあ〜(接続語?) |
| したって〜 | だって〜 |
| しばれる | 寒い |
| しゃっこい | 冷たい(ひゃっこいとも言うらしい) |
| じょっぴんをかる | 鍵をしめること。 |
| しょう | 背負う(鞄をしょう等) 鞄をしょーって言うよりも、しょうって"う"をはっきりと発音するかな… |
| すいみつ | 桃 |
| すっぱね | 泥はね |
| たいした〜 | とても〜 |
| だはんこく | おねだりする |
| 〜だべ | 〜だろう、〜でしょ |
| たまげた | ビックリした |
| ちゃんこい | 小さい |
| ちょす | さわる |
| つっぺ | 栓 |
| とうきび | トウモロコシ |
| 道産子 (どさんこ) | 北海道人のこと。(江戸っ子と同じように3代以降の人を指す) 僕は4代目らしいので道産子です♪ でもそうなると…道産子の方がほとんどいないんじゃ… |
| 内地 | 本州のことを言う。 (本州から見て北海道を外地とは言わないらしい) |
| なげる | ゴミなどを捨てるときに使う |
| なまら〜 | とても〜 |
| ねっぱる | ねばつく |
| (手袋を)はく | (手袋を)する |
| ばくる | 交換する |
| はんかくさい | まぬけ |
| ぺったらこい | 平たい、薄い |
| ぼっこ | 棒 |
| ほろう | はらう |
| まかす | こぼす |
| まて | 丁寧 ※待てとはアクセントが逆。(意味分かるかな…) |
| みったくない | 醜い |
| めっこ | 生煮えのご飯(水の分量や火加減を間違えて炊いてしまったご飯) |
| めっぱ | ものもらいのこと |
| めんこい | かわいい、かわいらしい |
| めんじ | 妹 |
| もちょこい | くすぐったい。 (もちゃかいとも言うらしい。地域によって違うのかな) |
| やっこ | やくざ |
| やっこい | やばい |
| やんや | なんてことだ |
| ゆるくない | 簡単ではない |
| ろくたら〜 | ろくな〜 |
| わっこ | 輪、リングのこと |
| わや | 大変だ |
番外編 |
|
| 言葉 or 品名など | どういう物か |
| カツゲン | これも北海道限定の飲み物。味は…甘い。 季節限定カツゲンが毎年出ていて、これが結構ウマイ! |
| ガラナ | 北海道限定の飲み物。コカコーラ+ペプシのような味。 類似品というわけではないですが、ガラナエールやコアップガラナというのもあります。 |
| やきそば弁当 | 東洋水産製の北海道限定食品。 実際に焼いてるわけではありませんが焼きそばの味です^^ やきそば弁当(127g)、大判やきそば弁当(165g)、 でっかいやきそば弁当(250g)の3種類で売られています。 |
| 山親爺 | 千秋庵の社長?のあだ名が「山親爺」らしく、それをCMなどで多用しています。 千秋庵って道外で売ってなかったりします??? |
| セイコーマート | 北海道にあるコンビニ。セコマと略すのが一般的? どうやら本州にもセコマはあるらしいです。(友人が確認済み) |
| サッポロクラシック | 米、コンスターチ等を一切使わない麦芽100%の北海道限定ビール ※僕は、ビールは苦手です… |
| あずきキャラメル | 北海道十勝産のあずきを使ったキャラメル。 もちろん、北海道限定商品です。 |
| 1才からのかっぱえびせん | 従来のかっぱえびせんと比べて塩分1/2カットし、原材料にでん粉、小麦粉、えび、砂糖、食塩のみを使った商品。サイズも一口サイズと食べやすい。 これは、北海道限定というわけではありませんが、地域限定らしく、鳥取県や愛媛県などでも売られているそうです。 |
■道産子一番 継紫水 all rights reserved. ■1024×768 Recommendation. ■since:2004/04/01 ■タブブラウザ推奨
| SEO | [PR] お金 ギフト 冷え対策 特産品 | 動画無料レンタルサーバー SEO | |