ガソリン価格の値動きについてのニュース。[関連情報]
ヘッドライン
ガソリン価格7週連続上昇、135・2円に
石油情報センターが21日発表した全国のレギュラーガソリン平均店頭価格(19日時点、1リットルあたり)は、前回調査の12日時点より2・0円高い135・2円だった。(読売新聞)[記事全文]
・ ガソリン 大型連休も高値に - 今月に入って、ニューヨークの原油市場が一時、1バレル85ドルを超える水準まで値上がりするなど上昇傾向にあるため。NHKニュース(4月21日)
◇記事のもとになった調査結果
・ 給油所石油製品 週次調査(月曜調査) - 石油情報センター
・ ガソリン価格の動向 - リンク集。関連情報エリア
◇大型連休を前に家計の負担も気がかり
・ ガソリン価格、上昇止まらず 大型連休で家計に負担も - 47NEWS(4月9日)
◇関連トピックス
・ 原油価格動向 - Yahoo!トピックス
ニュース
- ガソリン価格7週連続上昇、135・2円に(読売新聞)21日 - 18時4分
- ガソリン価格、7週連続上昇=全国平均135.2円(時事通信)21日 - 15時0分
- 究・求・救・Q:ガソリン価格じわり上昇 1リットル130円台 /岡山(毎日新聞)20日 - 16時24分
- 県内09年度消費者物価が4年ぶり下落/神奈川(カナロコ)15日 - 21時0分
- 昭和シェル、ガソリン卸価格を2.2円引き上げへ(レスポンス)15日 - 18時40分
- 出光、ガソリン卸価格を2.7円引き上げへ(レスポンス)15日 - 18時40分
- レギュラーガソリン、6週連続値上がり(レスポンス)14日 - 18時33分
- 出光など卸価格大幅値上げ(フジサンケイ ビジネスアイ)9日 - 8時16分
- 昭和シェル、ガソリン卸価格1.7円引き上げへ(レスポンス)8日 - 18時27分
- 出光、ガソリン卸価格を大幅引き上げへ 1.8円(レスポンス)8日 - 18時25分
※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。 表示方法: 標準全部
ガソリン価格の動向
動 向 | 特 色 |
---|---|
リアルタイムガソリン価格 - Response. | 投稿された給油量と支払額からガソリン単価を集計 |
【ガソリン】相場表 - 東京工業品取引所 | 相場表は5分間隔での更新を目安としている |
ガソリン価格比較サイト gogo.gs | 全国のガソリンスタンド個々の価格情報 |
石油情報センター(財)日本エネルギー経済研究所 | 2000年からのガソリンの卸価格の推移を掲載 |
出光興産 -IDEMITSU | 石油製品卸価格改定について週単位で公表 |
昭和シェル石油 | 石油製品卸価格改定について週単位で公表 |
- レギュラーガソリン価格と灯油価格をグラフ化してみる(2010年1月11日版) - 40年来のガソリン価格の年次・2007年以降の月次データなどをグラフ化。Garbagenews.com
【図解】ニューヨーク市場の原油価格推移
ガソリン価格上昇のメカニズム
- 中国やインドなど新興国の経済発展(需要の上昇)
- 産出国の生産能力の停滞(供給はそのまま)
- 自然災害(供給の低下)
- 生産設備の破損・破壊
- 輸送施設の破損・破壊
- 戦争・紛争・武力緊張・テロによる破壊(需要の上昇と供給の低下)
- 輸送施設や輸送地域(供給の低下)
- 陸上:パイプラインによる輸送
イラン-トルコパイプライン(中東)
トランス-アラスカパイプライン(北米)
ドルジバパイプライン(ロシア) - 海上:タンカー等の大型船舶による輸送
ペルシャ湾〜ホルムズ海峡〜マラッカ海峡(未積載時)/ロンボク海峡(積載時)
- 陸上:パイプラインによる輸送
- 戦闘国・戦闘地域(需要の上昇)
- 輸送施設や輸送地域(供給の低下)
- 原油取引市場への投機的資金の流入(取引価格の上下)
- 取引価格は、米国テキサス産(全生産量の0.4%=250分の1)の価格ベースで決められている。
- その為、WTI原油先物市場は、上に挙げた需給動向と関係なく価格が上下する事がある。
- 2008年の価格急上昇の原因には、サブプライムローン問題が引き金となって
不動産や金融・株式市場から巨額の資金がWTIに流れている事にあると言われている。
ガソリン価格全国マップ
- ガソリン消費額トップの都市は? ガソリン年間支出額をグラフ化してみる - 2009年の時点では山口市がトップ。Garbagenews.com(2010年3月15日)
ガソリン代を抑える方法
ガソリン代節約のポイント
格安購入術
- キャッシュプリカやメール会員、割引きサービスを駆使! - 先に現金をチャージしておくプリペイドマネーや特定の日にガソリン価格が安くなる割引を紹介。日経トレンディネット(2008年8月12日)
- 情報通になればガソリンの“買い時”が分かる! - 情報武装と支払い方法の見直し、割引特典の利用の3点を推奨。日経トレンディネット(2008年7月29日)
ガソリン価格下落後も利用頻度は低いまま
- 7割強が「運転頻度は変わらない」…ガソリン価格が安価に戻っても - Garbagenews.com(2008年12月31日)
関連トピックス
- PR
最新の主なトピックス
PR