pagetop

PR

気になるトピックス

ピックアップ

サマーソング特集
サマーソング特集
定番サマーソングをランキング!
SMAPカラオケ特集
SMAPカラオケ特集
SMAPをみんなで歌おう!
木村カエラ
木村カエラ
アルバム「HOCUS POCUS」
Around 40〜サマフォー〜
Around 40〜サマフォー〜
「懐かしい夏気分」15曲!
GACKT
GACKT
4週連続シングルリリース
GReeeeN
GReeeeN
待望の3rdアルバム!

企画モノ!

サマーソング特集

SMAPカラオケ特集

注目!



BIGLOBE Music 編集日記

メールマガジン

編集局から音楽・芸能情報を中心にお届けします。
メールアドレス:  

コンテンツコース

他のプロバイダに加入しているけどBIGLOBEのサービスやコンテンツを楽しみたいという方は、こちらから「コンテンツ」コース(月額基本料不要)にご登録ください。

関連キーワード

音楽関連の検索人気キーワード
歌詞  DVD  音楽  CD >>BIGLOBEサーチ"attayo"

コンテンツ一覧

ケータイコンテンツ

ケータイBIGLOBEメロディ
URL送信する 高音質の着信メロディが
全曲無料ダウンロード!

パソコンのメールソフトから
自分のケータイ宛に
メール送信します。
URL送信する

BIGLOBE RADIO

フレッツ光のキャンペーン実施中

JASRAC許諾番号:6652685190Y38026
JASRAC許諾番号:
6652685190Y38026
卒業ソング特集2009


1位:
2位:
3位:
話題の新曲はもちろん・卒業ソングの定番曲をピックアップ!
ただ今投票受付中(コメントも募集中!)!3位以下のランキングもチェックしよう!!
今すぐ投票する

BREAKERZ 『GRAND FINALE』
誰もが忘れない青くてがむしゃらな学生時代の友情を、力強いヴォーカルとドライブ感に満ちたギターサウンドで鮮やかに描き出すキャッチーなロック・チューン!
BREAKERZ
『GRAND FINALE』(通常盤)
2009/2/18リリース
品番:ZACL-4012
価格:1,260円(税込)
動画を視聴する
詳しくはこちら
BREAKERZ
たむらぱん 『ちゃりんこ』
2009年の卒業シーズンに贈る"たむらぱん"3rdシングルは、彼女流の卒業や再会を表現した「ちゃりんこ」。この楽曲は、TBS系人気番組「王様のブランチ」エンディングテーマ曲としてOA中!!
たむらぱん
『ちゃりんこ/ちょうどいいとこにいたい』 2009/3/18リリース
品番:COCA-60052
価格:1,260円(税込)
動画を視聴する
詳しくはこちら
たむらぱん
辻詩音『Sky chord〜大人になる君へ〜』
大人気テレビアニメ『BLEACH』のエンディングテーマでもある『Sky chord〜大人になる君へ〜』は、この春、大人になる君に捧げる切ない卒業ソング!!
辻詩音
『Sky chord〜大人になる君へ〜』
2009/2/25リリース
品番:DFCL-1536
価格:1,223円(税込)
動画を視聴する
詳しくはこちら
辻詩音
今年リリースの卒業ソング♪
SCANDAL
SCANDAL
『SAKURAグッバイ』

2009/3/4リリース
誰にでも訪れる切なくほろ苦い想い出をテーマに来春2人のメンバーが高校を卒業を迎えるSCANDALが、よりリアルで真っ直ぐに刺さる胸キュンなポップナンバー!
詳しくはこちら
AKB48
AKB48
『10年桜』
2009/3/4リリース
卒業をテーマにしたアップテンポなメッセージソング!
詳しくはこちら
長渕 剛
長渕 剛
『卒業』
2009/3/4リリース
現役高校生40名による共作! 卒業ソングの新たなる名曲がここに誕生!! 本年1月4日にNHKで放送された番組「課外授業 ようこそ先輩スペシャル」を通じて産み出された楽曲。
詳しくはこちら
DREAMS COME TRUE
DREAMS COME TRUE 『GOOD BYE MY SCHOOL DAYS』
2009/2/25リリース
吉田美和が高校生のときにつくった卒業ソング!高校の卒業ライヴで歌ったという楽曲!!
詳しくはこちら
Sweet Vacation
Sweet Vacation
『さよならマイデイズ』
2009/2/18リリース
卒業の思い出と、日本の春の美しさをサウンドで表現した、せつなモード全開の胸キュン・ガーリーハウス!
詳しくはこちら
今年オススメの卒業ソング♪
AAA
AAA
『旅ダチノウタ』
2009/1/14リリース
AAAが20thシングル「旅ダチノウタ」をリリース。シングルでは初となるバラード曲ですが、卒業シーズンにぴったりの曲です。
    カラオケ
詳しくはこちら
absorb feat. 初音ミク
absorb
feat. 初音ミク

『桜ノ雨』
2008/11/26リリース
某動画サイトで、話題になっている楽曲です。今年の卒業ソングの中でも注目の1曲ではないでしょうか。
     
詳しくはこちら
アンジェラ・アキ
アンジェラ・アキ
『手紙 〜拝啓 十五の君へ〜』2008/9/17リリース
NHK合唱コンクールの課題曲として書き下ろされた楽曲です。
  歌詞 カラオケ
詳しくはこちら
FUNKY MONKEY BABYS
FUNKY MONKEY BABYS
『旅立ち』
2008/3/26リリース
私は昨年3月6日に中学校を卒業しました。私はファンモンの大ファンでちょうど卒業だったので、この曲は私にぴったりな曲だから、選びました。
音楽配信 歌詞 カラオケ
詳しくはこちら
redballoon
redballoon
『旅立ちの日に』
2008/3/5リリース
小学校の卒業式で「旅立ちの日に」を歌いました。5年生は、アルトパートなのでむずかしいけど、6年生が安心して卒業してもらうためにがんばりました。
  歌詞 カラオケ
詳しくはこちら

GReeeeN
GReeeeN
『旅立ち』
2008/3/5リリース
日本中の「旅立ち」という人生の1ページを、笑顔で見送りたいという気持ちが込められた曲です。
音楽配信 歌詞 カラオケ
詳しくはこちら
嵐

『Step and Go』
2008/2/20リリース
初めて聞いた時やっぱ卒業ソングは、これだな。って思いました。
  歌詞 カラオケ
詳しくはこちら
榎本くるみ
榎本くるみ
『未来記念日』
2008/2/20リリース
今話題の彼女の7枚目のシングルです。出会い、別れ、数々の思い出と共にこの曲を・・。
音楽配信 歌詞 カラオケ
詳しくはこちら
Gackt
Gackt
『野に咲く花のように』
2007年リリース
卒業式サプライズライブの為にたった2日で仕上げた曲だと聞いていますが、言葉がすごくわかりやすくて3年間を綺麗に纏めてあってとても素晴らしいと作品だと思います。
  歌詞 カラオケ
詳しくはこちら
EXILE
EXILE
『道』
2007年リリース
中学三年の卒業前に、クラスみんなで先生に向けて歌った思い出の曲です。先生も含めて全員号泣でした。 (30代 女性 神奈川県)
  歌詞 カラオケ
詳しくはこちら
卒業ソングの定番曲♪
サスケ
サスケ
『卒業の日』
2006年リリース
卒業する時の気持ちが、歌詞そのものだから。 サスケはそういう曲が得意で大好き。 (30代 女性 埼玉県)
  歌詞 カラオケ
詳しくはこちら
加藤ミリヤ
加藤ミリヤ
『ソツギョウ』
2006年リリース
女子高生のカリスマと呼ばれる彼女のこの曲は、まさに尾崎豊の「卒業」の21世紀版。
  歌詞 カラオケ
詳しくはこちら
川嶋あい
川嶋あい
『旅立ちの日に...』
2006年リリース
今作は、自身のヒット曲「明日への扉」の原曲であるインディーズ時代の曲を武部聡のアレンジで再録したものです。
音楽配信   カラオケ
詳しくはこちら
Janne Da Arc
Janne Da Arc
『振り向けば…』
2006年リリース
ボーカルのハイトーンな歌声と楽器隊の演奏が互いに惹き立てあう素晴らしい曲!!メロディも歌詞も最高♪
    カラオケ
詳しくはこちら
チャットモンチー
チャットモンチー
『サラバ青春』
2005年リリース
私は、チャットモンチーの母校に通っているので、以前、シークレットライブをしに来てくださいました!サラバ青春を歌ってくれた時、すごく感動しました。
  歌詞 カラオケ
詳しくはこちら
ZONE
ZONE
『卒業』
2004年リリース
卒業の日に皆で歌った思い出の歌だから。
  歌詞 カラオケ
詳しくはこちら
スキマスイッチ
スキマスイッチ
『奏(かなで)』
2004年リリース
彼らの2ndシングル。映画「ラフ」の挿入歌としても有名。
せつない別れの歌です。
音楽配信 歌詞 カラオケ
詳しくはこちら
レミオロメン
レミオロメン
『3月9日』
2004年リリース
大切な人たちをずっと思っている感じがするから (20代 女性 大阪府)
  歌詞 カラオケ
詳しくはこちら
I WiSH
I WiSH
『明日への扉』
2003年リリース
フジテレビの「あいのり」主題歌として有名。明るくキャッチーな楽曲で大ヒットしました。
  歌詞 カラオケ
詳しくはこちら
GLAY
GLAY
『卒業まで、あと少し』
2002年リリース
カップリングの曲だけれど、とにかく名曲です。 春の雨が降って、止んだ後の暖かく湿った空気のような、そんな懐かしさが胸に沁みます。 (20代 女性 東京都)
  歌詞 カラオケ
詳しくはこちら

Kiroro
Kiroro
『Best Friend』
2001年リリース
担任の先生が小学校の卒業式前に流してくれた。みんな大号泣だった。。。 それから、この曲はとても思い出の残るものとなりました。
音楽配信 歌詞 カラオケ
詳しくはこちら
コブクロ
コブクロ
『YELL〜エール〜』
2001年リリース
大学を卒業し、美容師という新たな道を志して東京に旅立つ友人を送り出した時を思い出すから (30代 女性 兵庫県)
音楽配信 歌詞 カラオケ
詳しくはこちら
花*花
花*花
『さよなら大好きな人』
2000年リリース
中学の卒業式で吹奏楽部が花道を歩いていく卒業生のために演奏するのが伝統なんです(・∀・) 吹いてるほうも送られるほうも泣きそうです。
  歌詞 カラオケ
詳しくはこちら
SPEED
SPEED
『my graduation』
1998年リリース
スピード世代だし、卒業ソングと言われるとスピードを、思い出すかな。(20代 女性 茨城県)
  歌詞 カラオケ
詳しくはこちら
スピッツ
スピッツ
『空も飛べるはず』
1994年リリース
ギター部の後輩たちが、秘密で練習を重ねて、引退する私達に弾いてくれた曲です。 もともとスピッツは大好きでしたが、この曲は特別な曲になりました。
音楽配信   カラオケ
詳しくはこちら

ZARD
ZARD
『きっと忘れない』
1993年リリース
この曲を歌った理由は、「絶対にこの学校の事とか、先生、後輩、学年のメンバーのことを忘れない」という理由から、卒業式で歌った曲だからです。
  歌詞 カラオケ
詳しくはこちら
尾崎 豊
尾崎 豊
『卒業』

1989年リリース
自分の学生時代に、発売されて何度も聞いていて当時の思い出がオーバーラップする気がして、超良い曲かと思います。今でもカラオケでも歌っていろんな意味で発散しています。(30代 男性 滋賀県)
  歌詞 カラオケ
詳しくはこちら
DREAMS COME TRUE
DREAMS COME TRUE
『未来予想図II』
1989年リリース
やっはドリカムの1つの名曲だから 長年愛されているから (10代 女性 福岡県)
    カラオケ
詳しくはこちら
おニャン子クラブ
おニャン子クラブ
『じゃあね』
1987年リリース
私の学校は女子高だった。丁度流行っていたから皆で泣きながら歌ったなぁ。 全然メディアでかからなくなったけど、 このシーズンが来ると聞きたくなるよ。(30代 女性 北海道)
音楽配信 歌詞 カラオケ
詳しくはこちら
斉藤由貴
斉藤由貴
『卒業』
1985年リリース
私の学生時代に流行った曲。私も卒業を機に片思いの人とそれっきりあえなくなりました。 (30代 女性 広島県)
音楽配信 歌詞 カラオケ
詳しくはこちら

H2O
H2O
『想い出がいっぱい』
1983年リリース
この歌が大好きだから。 (10代 女性 静岡県)
  歌詞 カラオケ
詳しくはこちら
柏原芳恵
柏原芳恵
『春なのに』
1983年リリース
中学の卒業式に初めて、告白そしてその時に春なのにの歌詞の中にある第二ボタンもらいました。 (60代 男性 三重県)
  歌詞 カラオケ
詳しくはこちら
長渕 剛
長渕 剛
『乾杯』
1980年リリース
卒業だけでなく、人生のさまざまな節目で歌われる、人気ソングではないでしょうか。
  歌詞 カラオケ
詳しくはこちら
海援隊
海援隊
『贈る言葉』
1979年リリース
自分の卒業のときに歌いました。 みんなと違う中学に行ったので、ぐしゃぐしゃに泣いた記憶があります。 (40代 女性 宮城県)
音楽配信 歌詞 カラオケ
詳しくはこちら
山口百恵
山口百恵
『いい日旅立ち』
1978年リリース
当時の国鉄(現JR)のキャンペーンソングとして有名。最近でも「いい日旅立ち・西へ」として鬼束ちひろがカバーしたり、旅立ちの定番曲です。
  歌詞 カラオケ
詳しくはこちら

中島みゆき
中島みゆき
『時代』
1975年リリース
「日本の歌百選」に認定されるなど、時を経て、今も歌い継がれる名曲です。
  歌詞 カラオケ
詳しくはこちら
イルカ
イルカ
『なごり雪』
1975年リリース
高校の卒業式前に、英語の先生がアコースギター一本で、弾き語りしてくれました。 もぅ、みんな涙ボロボロ・・・・・高校生活最後の思い出です。
  歌詞 カラオケ
詳しくはこちら
荒井由実
荒井由実
『卒業写真』
1975年リリース
小学校の卒業式が終り学校の横の長い坂道の上から 担任の先生方が手を振り見送って下さったことです。その時桜が満開でした。もう30年も前のことです。
  歌詞 カラオケ
詳しくはこちら
『仰げば尊し』
作者不詳
『仰げば尊し』
小学校のとき「蛍の光」の節で「仰げば尊し」を歌ったことが あります。友人にはかなりウケましたが、先生にはかなり不評でした。当然ですが・・・。
     
詳しくはこちら
『蛍の光』
作者不詳
『蛍の光』
小・中・高校の卒業式の日に卒業生が歌う定番中の定番曲です。
     
詳しくはこちら