関係者の方々には大変ご迷惑をおかけし申し訳ありません。
中村透/toripan1111(その他HN多数)に対しては、弁護士と相談のうえ告訴の準備を進めており、ヤフー株式会社他プロバイダへの個人情報開示請求手続に入っているところです。
訴訟になれば、費やすカネ・時間・W/Lはまったくバカになりませんが、セイギのためなら何をしても許されるという異常な思考様式と、WWW上にない資料の存在を認められない重度のネット依存症にとらわれた人物に、「自分ルール」が実社会で通用しないということをきつく教え込まないと、今後も皆さんに被害を及ぼし続ける恐れが大ですので・・
アラシ投稿などの迷惑行為については証拠保全済みですが、苦情を当方に直接お寄せいただければ告訴の際の補強材料となりますので、「頭にきた」という方はメールもしくは拙HPのフォーム宛にお寄せください(個人名・アドレスは伏せたうえで資料として提出させていただきます)。
一応めどが立ったので、弁護士の指示どおり当方は今後一切無視しますが、皆さんもくれぐれも相手になさらないようにしてください。応答に飢えている人物なので。
外野にすぎないウヨガキ相手の保育園でのお遊戯会はこれでオシマイ。
近日中にSSと対照的な企画を立ち上げる予定ですので、引き続き皆さんのご指導・ご協力をよろしくお願いいたします。
追記:
なんか知らんが、こんなくだらんネタでアクセスが千件に達したニャ〜・・・
ヒマなヒトがよっぽど多いんだねぇ〜。。こっちがビックリだニャ〜。。。
当たり前の話ですが、告訴は法に抵触する行為に対して行うもので、捕鯨問題なり何なりに関する論争とは全然無関係ですよ。
コレが捕鯨賛成派の属性だなどといったら、さすがに賛成派の皆さんに対して非常に失礼に当たるでしょう。
わざわざ告知したのは、件の人物が百件に上る市民ブロガーの皆さんに対した働いた常軌を逸したスパム投稿による迷惑行為が補強証拠となるうえ、直接お寄せいただいた苦情がさらに有力な材料になるから──というだけです。
どこが法に触れたのかは野次馬の皆さんには関係ないことですので、別にここでは書きません。わかる方はすぐわかると思いますが・・
どのみち、本人が“然るべき場所”で何一つ自覚できないまま「ネット上にソースがないんだ!」と叫んでくれれば、もはや片付いたも同然なので。
追記2:
2月26日現在、プロバイダN社及びY社に、「特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律」に基づく手続を進めていただいているところです。市民ブロガーの皆様には引き続きご迷惑をおかけしていますが、時間がかかる話ですので、いましばらくお待ちください。
わずかでも常識があれば、自己の不利益を最小限にとどめる行動を選択するもんだけど、困った粘着君たちには常識が通用しないからニャ〜。。
「特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律」(プロバイダ責任制限法)に基づき、サイト「玄洋日誌」中の悪質な権利侵害情報を削除させました。
プロバイダ殿には法に則り誠意ある対応をいただきました。この場を借りて御礼申し上げます。
削除された記事URLは以下です。
http://suisantaikoku.cocolog-nifty.com/genyounissi/2010/02/toripan1111yaho.html
管理者はこの権利侵害情報を多数の市民ブロガーの皆さんにスパムTBの形で送信していますが、既にゴミなので気づかれた方は掃除しておいてください。皆様には多大なご迷惑をおかけいたしました。
ICRWではありませんが、プロバイダ責任制限法にもいろいろ不具合があり、Y社との交渉は継続中です。水産大国は自業自得とはいえ中村透のとばっちりを受けた形ですが・・ま、悪友は持たないことですな・・
ひとついえるのは、遵法意識が欠片もない、シーシェパードさえ色褪せて見えるほど狂信的な反反捕鯨論者が、現実にこの国に存在するということです。日本人がみな同じだと世界に思われてはたまったもんじゃありませんな。ごく一握りのニンゲンだけであることを祈りましょう・・・・
私も署名にかかりきりで、法律と“自分ルール”の違いも、現実とネットの区別も理解できない、相手にする価値のない人物たちにかかずらっている暇などありません。彼らが無害なゴミを自分のガラクタブログなり匿名掲示板で撒き散らしている限りは放置します。しかし、今後悪質な法律違反行為を再度繰り返すようであれば、民事訴訟・刑事訴訟提起も視野に入れることになります。もし、迷惑行為の被害を受けたという方がいらっしゃれば、当方までご報告ください。