日常生活用具給付等事業について

質の高い福祉用具レンタル・販売サービスで在宅介護や介護保険を応援します
介護用品レンタルは東洋シルバーサービス株式会社
会社紹介 福祉用具情報 住宅改修 その他商品サービス
居宅サービス ヘルスケア Q&A お問い合わせ リンク

日常生活用具給付等事業について

 −詳しくは、福祉用具専門相談員にお気軽にご相談下さい。

  1. 事業の目的
    重度障害者に対し、自立生活支援用具等の日常生活用具給付を給付又は貸与することにより、日常生活の便宜を図り、その福祉の増進に資することを目的とする。


  2. 事業内容
    日常生活上の便宜を図るため、重度障害者に別に定める告示の要件を満たす6種の用具を給付又は貸与する。


  3. 対象者
    重度の身体障害者(児)、知的障害者(児)、精神障害者であって、当該用具を必要とする者。

    ※介護保険制度の利用と重複する方は、介護保険で福祉用具の貸与・販売のサービスを受けることになります。
     (介護保険制度に無いサービスは受けることができます)



  4. 用具の要件
    @障害者等が安全かつ容易に使用できるもので、実用性が認められるもの
    A障害者等の日常生活上の困難を改善し、自立を支援し、かつ社会参加を促進すると認められるもの
    B用具の製作、改良又は開発に当たって障害に関する専門的な知識や技術を要するもので、日常生活品として一般に普及していないもの


  5. 用具の用途及び形状
     イ 介護・訓練支援用具 ・・・・・ 特殊寝台、特殊マットその他の障害者等の身体介護を支援する用具並びに障害児が訓練に用いるいす等のうち、障害者等及び介助者が容易に使用することができるものであって、実用性のあるもの 
           
     ロ 自立生活支援用具 ・・・・・ 入浴補助用具、聴覚障害者用屋内信号装置その他の障害者等の入浴、食事、移動等の自立生活を支援する用具のうち、障害者等が容易に使用することができるものであって、実用性のあるもの
           
     ハ 在宅療養等支援用具 ・・・・・ 電気式たん吸引器、盲人用体温計その他の障害者等の在宅療養等を支援する用具のうち、障害者等が容易に使用することができるものであって、実用性のあるもの
           
     ニ 情報・意思疎通支援用具 ・・・・・ 点字器、人工喉頭その他の障害者等の情報収集、情報伝達、意思疎通等を支援する用具のうち、障害者等が容易に使用することができるものであって、実用性のあるもの
           
     ホ 排泄管理支援用具 ・・・・・ ストーマ装具その他の障害者等の排泄管理を支援する用具及び衛生用品のうち、障害者等が容易に使用することができるものであって、実用性のあるもの 
           
     ヘ 住宅改修費 ・・・・・ 障害者等の居宅生活動作等を円滑にする用具であって、設置に小規模な住宅改修をともなうもの


  6. 日常生活用具参考例

    介護・訓練支援用具

    種目 対象者 基準額
    特殊寝台 下肢又は体幹機能障害2級以上 154,000
    特殊マット 下肢又は体幹機能障害1級  19,600
    特殊尿器 下肢又は体幹機能障害1級 67,000
    入浴担架 下肢又は体幹機能障害2級以上 82,400
    体位変換器 下肢又は体幹機能障害2級以上 15,000
    移動用リフト 下肢又は体幹機能障害2級以上 159,000
    訓練用いす(障害児のみ) 下肢又は体幹機能障害2級以上 33,100
    訓練用ベッド(障害児のみ) 下肢又は体幹機能障害2級以上 159,200

    自立生活支援用具

    種目 対象者 基準額
    入浴補助用具 下肢又は体幹機能障害2級以上 90,000
    便器 下肢又は体幹機能障害1級  4,450
    便器用手すり 下肢又は体幹機能障害1級 5,400
    T字状・棒状つえ 平衡機能又は下肢若しくは体幹機能障害 3,150
    移動・移乗支援用具 平衡機能又は下肢若しくは体幹機能障害 60,000
    頭部保護帽 平衡機能又は下肢若しくは体幹機能障害 36,750
    特殊便器 上肢2級以上 151,200
    火災警報機 障害種別に関わらず火災発生の感知・避難が困難 15,500
    自動消火器 障害種別に関わらず火災発生の感知・避難が困難 28,700
    電磁調理器  視覚障害2級以上  41,000
    歩行時間延長信号機用小型送信機 視覚障害2級以上  7,000
    聴覚障害者用屋内信号装置  聴覚障害2級以上 87,400

    在宅療養等支援用具

    種目 対象者 基準額
    透析液加温機 腎臓機能障害3級以上 51,500
    ネブライザー(吸入器) 呼吸機能障害3級以上又は同程度の身体障害者  36,000
    電気式たん吸引器 呼吸機能障害3級以上又は同程度の身体障害者 56,400
    酸素ボンベ運搬車 在宅酸素療法者 17,000
    盲人用体温計 視覚障害2級以上 9,000
    盲人用体重計 視覚障害2級以上 18,000

    情報・意思疎通支援用具

    種目 対象者 基準額
    携帯用会話補助装置 音声機能若しくは言語機能障害、又は肢体不自由者 98,800
    情報・通信支援用具 上肢機能障害2級以上、又は言語、上肢複合障害2級以上  100,000
    点字ディスプレイ 視覚障害及び聴覚障害の重度重複障害者 383,500
    点字器  視覚障害2級以上 10,400
    点字タイプライター 視覚障害2級以上 63,100
    視覚障害者用ポータブルレコーダー
    録音再生機
    再生専用機
    視覚障害2級以上
    85,000
    35,000
    視覚障害者用活字文書読み上げ装置 視覚障害2級以上 99,800
    視覚障害者用拡大読書器 視覚障害者 198,000
    盲人用時計
    触読
    音声
     
    視覚障害2級以上 
    10,300
    13,300
    聴覚障害者用通信装置 聴覚障害者  71,000
    聴覚障害者用情報受信装置  聴覚障害者 88,900
    人工喉頭 喉頭摘出者  72,200
    福祉電話 (貸与)  聴覚障害又は外出困難な身体障害者  83,300
    ファックス (貸与)  聴覚又は音声機能若しくは言語機能障害で、電話では意思疎通が困難な身体障害者 7,700
    視覚障害者用ワードプロセッサー  視覚障害者  1,030,000
    点字図書 視覚障害者 点字図書価格

    排泄管理支援用具

    種目 対象者 基準額
    ストーマ装具
    蓄尿袋
    蓄便袋
    ストーマ造設者
    11,600
    8,850
    紙おむつ等
    (紙おむつ、洗腸用具、サラシ・ガーゼ等衛生用品)
     
    高度の排便機能障害、脳原性運動機能障害かつ意思表示困難者  12,000
    収尿器 高度の排尿機能障害 8,500

    住宅改修費

    種目 対象者 基準額
    居宅生活動作補助用具 下肢、体幹機能障害又は乳幼児期非進行性脳病変による運動機能障害 200,000

        
車椅子レンタル、介護用品レンタル、住宅改修アドバイザーのいる東洋シルバーサービス|Copyright (C) 2005 TOUYO SILVER SERVICE. All Rights Reserved.