 |
2010年4月20日(火) 19:30 |
|
 |
ガソリンの価格が急上昇
ゴールデンウィークを前に、ガソリンの価格が急上昇しています。 先月より1リットルあたり10円近く値上がりした店も多く、家計をじわりと圧迫し始めています。
岡山県内のほとんどの店で先週、ガソリン価格が1リットルあたり4円〜5円引き上げられました。 原油価格の高騰を背景に卸価格が値上がりしたのを受けたもので、ほとんどの店では、先月にも4円程度値上げしています。 GWを控えたこの時期のガソリン値上げは、ドライバーも気になるところです。 この1年、岡山県内のガソリンの価格はじわじわと上昇を続けています。 おととし以来の130円台突入に、スタンド側も懸念を示します。 原油価格の高騰は、一般家庭だけではなく運送業者にとっても悩みの種です。 90台のトラックを持つ岡山市のこの会社の場合、使う軽油はひと月およそ10万リットル。 その軽油の価格が、今月1リットル5円上昇しました。 不況で輸送量が落ち込む中での燃料コストの上昇は大きな痛手です。 岡山県特産のマスカットにも、原油の高騰が影響を与えていました。 マスカットの加温栽培は、出荷に向けて今が重要な時期ですが、このところの低温で4月でも一日中、灯油をたかなければならないといいます。 燃料の使用量が増える上に、灯油価格も上昇。 マスカットの価格をあげることもできず、農家の経営を苦しめています。 今後の価格動向について岡山県石油商業組合は、「原油の取引が高値で推移していることから、当面は現状維持かもう少し上がるのではないか」と話しており、予断を許さない状態が続きそうです。
|
|