ここから本文です。現在の位置は トップ > エンターテインメント > 芸能 > イマドキッ! > 第49回 岡本玲さん 写真一覧です。

写真一覧

文字サイズ変更
はてなブックマークに登録
Yahoo!ブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷

等身大の思い伝えたい 岡本玲さん

写真をクリックすると次の写真のページに移動します
プロフィル  おかもと・れい 91年6月18日、和歌山県生まれ。新垣結衣さん、蒼井優さんらも表紙を飾ったティーン雑誌「nicola」(新潮社)のモデルで03年にデビュー。
もっと見たい方は↑写真↑をクリック!
写真をクリックすると大きな画像を見られます
写真をクリックすると大きな画像を見られます
写真をクリックすると大きな画像を見られます
写真をクリックすると大きな画像を見られます
写真をクリックすると大きな画像を見られます
写真をクリックすると大きな画像を見られます
写真をクリックすると大きな画像を見られます
写真をクリックすると大きな画像を見られます
写真をクリックすると大きな画像を見られます
写真をクリックすると大きな画像を見られます
写真をクリックすると大きな画像を見られます
写真をクリックすると大きな画像を見られます
写真をクリックすると大きな画像を見られます
写真をクリックすると大きな画像を見られます
写真をクリックすると大きな画像を見られます

 ◇歌手デビューする人気モデル

 新垣結衣さんらが表紙を飾ったファッション誌「nicola(ニコラ)」(新潮社)で03年にモデルデビューした岡本玲さん(16)。昨年はドラマ「生徒諸君!」(テレビ朝日系)に出演するなど活躍の幅を広げ、26日には自ら作詞したシングル「teenage days」で歌手デビューします。「等身大の思いをつづった」という作品への思いなどを聞きました。この連載は、毎日新聞東京夕刊でも掲載します。【西村綾乃】

--ニコラの表紙登場回数23回は、蒼井優さんら同誌出身の先輩を抜いて歴代最高です。

 小学6年生のときモデル募集の告知を見て応募しました。初めて表紙のお仕事をいただいたときは、それまで巻頭ページにも登場したことがなかったので「本当に私でいいの?」と半信半疑でした。

--和歌山の親元を離れて、東京の高校に進学されたんですね。

 東京と和歌山では笑いのツボが違ってなじめず、一人ぼっちだと感じることが多かったんです。ドラマの現場(「生徒諸君!」)も、思ったようにいかなくて「自分の居場所はないのかな」と落ち込んだこともありました。

--ネガティブな思いを払拭したのが、ブログだったそうですね。

 ブログに胸の内を書いたところ「そういう悩んでいるところも玲ちゃんなんだから、思っていることを書いて」とファンの方に励まされたんです。

--作詞にも挑戦されています。

 等身大のメッセージを伝えたくて。歌詞の「♪大困難は 最大チャンス 乗り越える!」という部分は実体験です。「和歌山に帰りたいなぁ」と思ったつらい時期、ここがチャンスだと思って、演技の勉強をしたり、歌をいっぱい聞いたりして自分を鼓舞しました。「あのとき頑張ったから今がある」って痛感しています。

--初のレコーディングの感想は?

 ブースに1人で入り、ガラス越しに(自分を)見つめる大人の姿を見ると緊張して歌の世界になかなか入り込めず、窓を布で覆い真っ暗にしてもらいました。歌うときは裸足になり、一人っきりで歌っているような環境を作ってもらいました。

--歌詞のほか、ジャケットに使う衣装にもご自身の意見が反映されているとか。

 衣装の制服には、大人とか社会に反抗するという意味で、先生に怒られそうなピンクと紫を使ったチェック柄を考えました。チェック柄のギターも特注したんです。ギターは昨夏始めたばかりで、まだ自分の曲しか弾けないんですけど。

--目標にしている人はいますか?

 歌手ではアヴリル・ラヴィーンさん、女優では宮崎あおいさんです。お二人とも笑うとかわいいくて、ほんわかした雰囲気を持ってるのに、瞳に凛とした輝きがある。かっこいいなって思います。

--今夏公開の映画「憐~Ren~」(「第9回スニーカー大賞奨励賞」受賞作品、水口敬文著)では、初主演が決定しました。

 500年後の未来から流刑された朝槻憐を演じています。なかなか他人に本音を明かせない、孤独な少女。憐と私は本音を人に言えず、心が開いたり閉じたりする部分が似ているかな。

 ★会って、ひとこと★

 笑顔はとってもキュートなのに、周りの期待度以上に結果を出さないと落ち着かないという大の負けず嫌い。21日から全国26カ所で開く握手会では、ファンにプレゼントする104種類のプリクラを7時間かけて撮影しました。とても男前な性格です。

 2008年3月14日

PR情報

 

注目ブランド

おすすめ情報