お手持ちのご本を電子書籍化してくれる「BOOKSCAN」
掲載日時:2010.04.16 19:00
1冊分の作業料は100円ですって!
自分でやるとかなりの手間暇がかかる書籍のPDFファイル化。それを裁断→スキャニング→PDF化までまとめて行ってくれる新サービス「BOOKSCAN」に注目です。
スキャニング後は廃棄されてしまうため、本の名残も手元に残りません。しかし手元のスマートフォンやネットブック、タブレットマシンでいつでもどこでも読めるようになるのはありがたい限り。古本屋でのリセールバリューが期待できず、何度でも読み返したい本ならお願いする価値は高そうですね。
ただし、以下の注意点があります。
スキャン代金を、低価格で維持するために下記の点にご協力ください。1. 書籍に挟まっているハガキや、取れる紙等は廃棄処分させて頂きますので、ご了承下さい。
2. タウンページ程度の紙の厚さの書籍は、読み込みエラー発生率が高いため、現在は対応しておりませんのでご了承ください。
3. 付箋、折り目がある書籍はスキャンできませんのでご了承ください。
4. 発売後2年以上経過している書籍は、読み込みエラー発生率が高いため、現在は対応しておりませんのでご了承ください。
5. 裁断後、スキャンした書籍は、そのまま廃棄処分致します。
6. スキャン中に、エラーが発生し紙が折れ曲り、読み込めないページがある場合があります。
7. スキャン中に万が一のトラブルもございます。貴重な書籍は依頼されませんようお願い致します。
8. 1冊あたり定価5,000円以上の書籍は、受け付けておりませんのでご了承ください。
9. 書籍の種類によっては、お断りする素材がございます。飛び出す系や、特殊な素材等。
10. 裁断しスキャン後5%以上読み込めない箇所がある書籍は、対象となる書籍の購入金額の全額を返金致します。
11. 書籍にペンで書き込み等があるものも、そのままスキャンされますが、OCRで誤認識する可能性がありますので、その点はご了承下さい。
12. また、PDF変換後のデータの取り扱いは、法令遵守でお願い致します。
1回の注文で1冊から1万冊まで対応。OCR化(100円/1冊)、ファイル名変更(50円/1冊)といったオプションもあります。
なお先払い・郵送での注文となるそうです。サービスの開始は4月下旬。お願いしたい人は今から本を選定しておくといいかもー。
(武者良太)
[PR]
コメント(1)
コメントする
コメントは承認制となっております。編集部が確認および承認した後に、サイトへ反映されることになるので、多少時間がかかってしまうことがあります。
また、公序良俗に反する内容、個人や団体を誹謗中傷する内容、その他不適切と判断させていただいた内容については、否認または削除させていただく場合もございます。ご了承ください。
Only Japanese language available.
このエントリーのトラックバックURL :
原本が残らない、ってどんなやり方だ?
単なる破壊行為じゃないか