ホーム > ビジネス > 企業動向

「プリウスは日本政府が作った」トヨタ元役員が発言

2008年4月3日(木) 12時10分
北米トヨタ社長からクライスラーグループ社長へと転身したジム・プレス氏が、仰天発言で業界を驚かせた。の画像
「プリウスは日本政府が作った」トヨタ元役員が発言の画像
「プリウスは日本政府が作った」トヨタ元役員が発言の画像
「プリウスは日本政府が作った」トヨタ元役員が発言の画像
「プリウスは日本政府が作った」トヨタ元役員が発言の画像

Yahoo!ブックマークに登録 はてなブックマークに登録 livedoorクリップに登録 del.icio.usに登録 Twitterでつぶやく

北米トヨタ社長からクライスラーグループ社長へと転身し、話題をさらったジム・プレス氏が、仰天発言で業界を驚かせた。その内容は、「トヨタのハイブリッド車『プリウス』は100%日本政府による支援で作られた」と、日米の競争の裏で日本政府が暗躍していた、とも取られかねないもの。

この発言は『ビジネスウィーク』誌でのインタビューに出て来たもので、日本政府がプリウス開発に必要とされたバッテリーやハイブリッドシステムについて資金面で100%の協力を行った、だからプリウスはトヨタが開発したというより日本による世界戦略車である、という内容だ。

これに対し、トヨタは4月2日にこの発言を全面的に否定。同社のスポークスマン、ポール・ノラスコ氏が、「トヨタはプリウス開発に関して日本政府から直接的資金面でも税制優遇などの別の方法でも全く支援を受けた事実はない」と明言した。

プリウスは現在アメリカのハイブリッド市場をほぼ独占する勢いで、売上げが昨年比減となった今年の第一四半期でもプリウスは8.1%増、昨年1年間では一昨年比69.4%増と好調を保っている。

一方、プレス氏が移ったクライスラーはビッグ3でも最も売上げが落ち、ハイブリッド開発も遅れをとっている。この時点でのプレス発言の真意は不明だが、CAFE基準引き上げなどに対する政府への批判の一環の中で、「日本政府と比べてアメリカ政府の努力が足りない」ことを強調したかったもの、と思われている。

「円安は日本政府が為替に介入しているから」と批判を続けて来たビッグ3だが、円高となった今は新技術の開発支援に政府介入があった、と批判の矛先を変えつつあるのかも知れない。それだけアメリカ市場、そしてビッグ3に危機感が増している、ということの現れだろうか。

《Sachiko Hijikata, US editor》
画像
画像
画像
画像
画像
画像
  • [PR]
  • 転職ならen
  • 派遣ならen

注目ニュース

レクサス LSハイブリッド、2015年度燃費基準を達成

トヨタ自動車は、新燃費基準の試験方法となる新しいモード走行燃費で認可を取得した、レクサス『LS』のハイブリッドモデルである「LS600h」/「LS600hL」を、2日より発売したと発表した。

【ニューヨークモーターショー08】スズキ キザシ3、ハイブリッドやディーゼルも

スズキは、米国ニューヨークモーターショーで『コンセプトKizashi3』(キザシ)を発表した。Kizashiは世界戦略車の第3フェーズのモデル。Kizashi3は、フラッグシップモデルのプレビューシリ...

【ジュネーブモーターショー08】サーブ 9-Xバイオハイブリッド にベストコンセプト賞

ジュネーブモーターショーで、サーブ『9-Xバイオハイブリッド』が自動車専門誌『AutoWeek』の「ベスト・コンセプト」賞を受賞した。

【デトロイトモーターショー08】写真蔵…キャデラック エスカレード ハイブリッド

07年秋のロサンゼルスオートショー発表された市販予告モデル。08年夏頃に09年型としての販売が決定している。

米エネルギー省がプラグインハイブリッドを支援

米エネルギー省副長官、バド・オルブライト氏は、同省が最大で3000万ドルをプラグインハイブリッドの市場投入へのリサーチなどに投資する、と発表した。

米3月の自動車販売、12%の大下落…年間1500万台割れも

自動車メーカー各社が発表した3月期の売上げは、直前予想をはるかに下回る大幅なもので、全体で12%減の136万台に留まった。また第1四半期の数字も8%減、358万台で、年間ベース換算で1430万台となる...

RSS

編集部ピックアップ

ピックアップフォト