2006年04月28日

ゲームクリエイターになるには?書類選考・履歴書編5

さて、来春卒業の新しいガンバリオンの
仲間達が応募書類を送ってくる季節になりました。

みんな!
準備はいいか!?

ガンバリオンを志望してくださって
ありがとうございます!
あ、そうじゃない人も是非参考にしてくださいね。

このシリーズ職種別にも続けていきますから
是非是非お楽しみに〜〜

え〜おいらもう社会人だし
こんなの興味ないよ〜
という方は
ペコ様写真でお楽しみください!
バスタイム〜ペコさま3

ペコ様かわいい〜の方は
人気blogランキングへぽちっとな
人気ブログランキングへ


興味のある方〜続きはココ

ゲームクリエイターになるには?書類選考・履歴書編

さて履歴書の書き方

履歴書が悪い、だから落選・・・
ということは、実はほとんどありません。
でも少しでも好印象をもたれる為には
最後にココがポイントです。

同じくらいの技術であと1名しか採用できない場合などは
大抵ココがポイントになるからです。


ゲームクリエイターならでは、と言うものはあまりありませんが
引っかかり易いところがいくつか。


1、丁寧に書く!

え〜当たり前じゃん!
でもこの当たり前の事が出来てなかったりして。
もちろん文字が綺麗だとなお良し。
でも綺麗じゃなくても、「丁寧に」書いているかどうかそこが問題。
読んでもらう人に少しでも読み易く!
という履歴書1枚も書けないようでは
遊んでもらう人に楽しく遊んでもらえるゲームにはなりません。
丁寧かどうかは文字の「はね」、「はらい」などを見れば一目瞭然。
見てすぐわかります。

2、1と同じ理由で鉛筆の後がばっちり残っている、
なんか汚い、写真の糊がはみだして埃がついている、
写真が折れ曲がってシワが入ってる、タバコ臭いなどはもう論外。

3、連絡先
・・・なぜか実家の電話番号が・・・。
本当の連絡先を教えてください・・・。

4、自筆で書く
パソコンで作ってるのなんて、
今時なんのアピールにもなりません。

5、志望動機
「自分は小さい頃からゲームが好きで・・・
ゲームを作りたいと思い・・・
御社でなら力が伸ばせそうで・・・」

このありがちな文言。
はい!それ!
うち(ガンバリオン)じゃなくてもいいじゃん!
別にゲーム業界への志望動機を聞きたいわけではないのよ〜
力が伸ばせそう・・・って、学校じゃないから!

「御社のサイトを見て、行きたいと思い志望しました。」
????サイトの「何を」みて「どう」感じてそう思ったの??
読んでる人に分からない文章書かない!
自己中な文章じゃだめよ〜。


まとめ。
読む人の事を「考えて書く」
読む人が少しでも見やすく、好印象になるように良く。
相手の立場になって考えてみましょう。

これとても大事。
採用する人は1日に何枚も何枚も見ます。
・・・とすると、そんなに憶えてないわけです。
だからその中でも特に汚いもの、変なものは印象に残ります。
少しでも印象良く見る人に好印象で憶えてもらえるような
履歴書にしましょう。

すでに戦いです。
当たり前ですが、他の人よりも良い物でないと採用されません。

今の俺を見てくれ!じきに成長する・・・!
残念ながらそれができるのは、君のお母さんか恋人くらいです。

企業ですもの、ボランティアじゃありません。
同じお給料を払って、限られた数しか採用できないのですから
より優秀な人、より成長度が期待できる人に
仲間になってもらいたいのです!


応援してくださる方
参考になった!という方は
人気blogランキングへぽちっとな

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. ゲーム業界の就活  [ ゲームモーションブログ ]   2006年04月29日 23:47
ガンバリオンさんに再度トラバします就職活動について書かれているので少し語りたいと思います。/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/丁寧に書く!鉛筆の後をのこさない自筆で書く/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_...
2. 履歴書を書くときの注意点  [ 情報美術学院 ]   2006年04月30日 23:59
今回は就職活動では避けては通れない履歴書を書く・・ということについて。 ゲームクリエイターになるには?書類選考・履歴書編【ゲーム会社ガンバリオン!女社長のBlog】 ごくごくあたりまえのことですが、実はゲーム業界の就職にあたって、一番問題になりそうなのは...

この記事へのコメント

1. Posted by 姫社長   2006年04月28日 14:47
こんにちは。

もしかして、1番
きゃ〜ありえない
相手の事を考えて・・は何事にも大切ですよね
ところで、分析はずれた???
2. Posted by 山田達也社長   2006年04月28日 15:04
こんにちは。

>パソコンで作ってるのなんて、
>今時なんのアピールにもなりません。

どきっ…私ならこうするかも…

あと動悸…アッガイ君と一緒に仕事がしたいから…

あっ…この時点で…落ちますね

がんばれ…来年のゲームクリエイター

応援クリック…ぽち

3. Posted by ステキに観じる   2006年04月28日 15:32
こんにちは、中村です。

同感です。
社風が良いのは
きっと入り口から
しっかりしているからですね。
参考になります。

ありがとうございます。
4. Posted by ひろちゃん   2006年04月28日 15:40
5 さすが!
とても読者のためになる内容の濃いブログ。
ひごろのモードと仕事モードがしっかりしてるって思いましたよ。
ほんと、飲み会のイメージとはまた違うちかちゃん。
ラジオでもとてもすばらしい社長ぶり。
そこに魅力を皆さん感じてるんだなぁって思います・・・ばい!
5. Posted by 若手税理士   2006年04月28日 16:47
福岡の求人状況はどうですか?

大阪は悪いと言われてますが、良い人が全然見つからない…。

ミスマッチですね。。。
6. Posted by きのこ   2006年04月28日 17:37
こんにちは。
私は留学生の就職関係の仕事だから、履歴書の書き方指導もしております。とくに中国の学生、達筆が多くて、文章の意味からさえ推測できない字で書いてきます。何回直しても『丁寧に』という意味を分かってくれません。
また、日本に就職する動機についても、千篇一律『日中の架け橋』というが、よい履歴書を仕上げられる人って少ないですね。
7. Posted by 豊本隆弘   2006年04月28日 17:59
やまちか社長、47連チャンだったよ〜な(47)…そうじゃなかったよ〜な…

履歴書の書き方…大変参考になります!
未来のガンバリオンを背負ってたつお方の教科書ですね〜

ペコ様…今回、不覚にも萌えてしまいました…(恥)
8. Posted by 暴れん坊所長の母   2006年04月28日 18:24
こんにちは

全開ですね
すっごく気持ちよく読ませていただきました
やれ!って感じです

カッコいいですね
そのとおりって大向こう張ってもらいたい!

やれ!って感じ
9. Posted by はせドン   2006年04月28日 19:10
さすが、社長!

とてもためになったと思いますよ。

簡潔で尚且つ分かりやすいアドバイス、勉強になります。
10. Posted by ファインリィ hiro4   2006年04月28日 19:19
やまちか社長、昨日東京で就職サイトのボスと昼飯食べてたんです。今日のブログ、学生必見ですよ。ボスにもガンバリオンブログ伝えますね。私のブログでも『勝つ!履歴書』って記事書きましたね。学生さん、どうぞご覧下さい。
http://finely.livedoor.biz/archives/50543205.html#comments
11. Posted by ITおやじ   2006年04月28日 19:57
ペコ様はお風呂好きですか?
何かしずかちゃんなみにいつも入っているイメージがありますけど・・・
12. Posted by 赤ちょうちん   2006年04月28日 20:02
5 厳しいですねぇ

でも、現実ですねぇ

おいちゃんの採用する面接で参考になりました

どうしても、おいちゃん甘いからなぁ

面接には適してないんだよねぇ

おいちゃんは面接まったくもって

経験無いもんでねぇ
13. Posted by ねーやん   2006年04月28日 20:19
こんばんわっ!
ごめんなさい。少し急いでいます。
また ゆっくり訪問します。
今後とも宜しくお願いします。
14. Posted by naka   2006年04月28日 20:21
なら、私は・・。
やまちかさんの追っかけだから、
とでも書いて見ましょうかね。
15. Posted by ゆみ☆   2006年04月28日 21:03
5 こんばんは☆
確かに履歴書が丁寧に・手書きで記入は基本中の基本ですよね・・。(・・・といいつつ今回の転職時は履歴書も職務経歴書もPCだ・・反省)
「頑張ります!」だけじゃ飯くってけないですもんね☆
16. Posted by 笑顔整体の院長   2006年04月28日 21:54
書類だけで熾烈なバトルですね^^;

基本的なことをきちっとしてる人が一番ですね。

ペコ様かわいい〜から押しておきました♪ぽちっ
17. Posted by ひまわり   2006年04月28日 22:39
こんばんは。
ぺこ様かわいい〜☆
入浴姿がおおございますね^^;

履歴書は大事。
これを出す時点で、すでに戦いが始まっているんですね。
18. Posted by 沙羅パパ   2006年04月28日 22:47
5 履歴書ですか…(遠い目で宙を見上げる)

最後にそれらしき物を書いたのは、この前の戦争……いやいや、もう一個前の戦争の始まるちょっと前でしたかな…。

少数精鋭の会社(別名中小企業)の場合、採用の基本は「当り」を引くことよりも「スカ」を引かない様にすることですね。

スカ人間を採用したばっかりに、菓子折り持って関係各位に頭を下げてまわった会社を幾つか知ってます。
え? この前の戦争ですか勿論、湾岸戦争ですよ。
19. Posted by 明太あまおう   2006年04月28日 23:25
こんばんは、やまちかさん。
今や一人一人の人間性の時代ですもんね。
能力はもちろんほしいですが、それよりも
その「人」を採用するんですものね。
20. Posted by 笑顔整体の副院長^^   2006年04月28日 23:47
文字で人となりが伝わってきますからね^^
どんなにパソコンが普及しようが
技術があろうがここだけは譲れないですね^^
ぽちっ
21. Posted by Saki   2006年04月28日 23:51
ペコ様可愛いわ〜〜

そうね、マニュアル本を
丸写しみたいな文章もってこられても、、、
何の印象も残らないよね〜〜〜

心をこめなくっちゃっ!!
22. Posted by りえぞう   2006年04月29日 00:11
そーなんです、ゲーム業界への履歴書って書きづらいんですよね。
「この作品にほれ込んで・・・」というのを語ると、ただのファンだと思われる。
あっさりしすぎると、興味がないと思われる。
=志望動機が書きづらい&面接で語りづらい

私が入社予定の会社は、正直に言うと、「多くのゲーム業界の会社のうちのひとつ」と最初は思ってました。けど、説明会で「会社」が見えたように思えて・・・だから面接でもそのことを正直に言いました。また、その会社のソフトが好きとは一言も言ってません。自分にこういう力があるから御社で役立てるということも言ってません。
私がただ語ったのは、「自分はこの会社でこういう働くビジョンを持っている。一番自分のレベルアップができる会社だと思ったから志望する」ということでした。

・・・そんなわけで長くなりました
23. Posted by ロバビジ   2006年04月29日 00:17
人の採用にあたった事は有りませんが
今でも昔と変わってないようですね。
安心したように感じます。
24. Posted by ジャリ   2006年04月29日 01:03
こんばんわ!
履歴書の書き方、とても参考になります!

学校でも書き方を習いますが、現場の人の声はもんのすごく貴重です

僕は文章を書くのが余り得意ではないので、正直きついですが(笑
この履歴書5ヶ条(?)を胸に頑張りまっす!

貴重なご指導ありがとうございます!
25. Posted by ☆SEIKO☆   2006年04月29日 01:34
履歴書って何度も書いた経験があるはずなのに、自分を上手にアピールする難しさをその都度感じます。
もう書かなくてもすむように今のお仕事伸ばしたいなあ〜
あー、履歴書を消化できないままシフトしてしまったかい…笑。

ぽち♪
字は美しく♪
26. Posted by AMB 岡部   2006年04月29日 01:43
こんばんは。
ん〜〜同感です♪
直筆で丁寧に!
履歴書からやる気満々さが欲しいですよね!
27. Posted by Kei   2006年04月29日 02:48
5
うちの若いモンにも同じようなことを言っています。
文章を見ればその人間がわかると。
性格から学力までおおよその見当はついてしまいますよね。
しかし、主語もまともに書けないのが多いんだなー。
ほんと意味が通じない文章を書くモンが多いですわ。
文章は相手に『読んでもらう』ものであり、相手にしてみれば汚い字や意味の通じない文章を無理に読んであげる必要はないですからね。
読めないものはゴミ箱に捨てるだけですわ。
その辺がわかってないのが多いですね。

というわけでここに来ている学生諸君、ガンバリスイッチオンで勝てよ。
28. Posted by ちかやん   2006年04月29日 03:20
5 なるほど。
言われてみれば確かにそんな気がします。
確かに文字の書き方って性格が出ますね。
几帳面な人はやっぱり丁寧に書くし、気が小さい人は字も小さかったりするし・・・。
う〜ん、やっぱり勉強になるなぁ。
次回も楽しみです。
29. Posted by 抹茶   2006年04月29日 08:08
ペコ様は、相変わらず、かわゆいですね〜
丁度、履歴書書いてるとこだったので、
参考になりました。m(_ _)m
30. Posted by すもも   2006年04月29日 09:10
あは(・∀・)/

タバコ臭い履歴書とか送られてくると!?

許せん(ー_ーメ)

オイラやったらその場で即、ビリビリに破いて100円ライターで燃しちまいますぜ(: ̄・・ ̄)=3

今日の記事、初めてやまちかさんの社長らしい一面を見ることが出来た気がします(σ^∀^)σ

え?失礼?

へっ!知らねぇなぁ〜、ケッ!(ー公ー )←この顔文字が使いたかっただけです(笑)

悪態ついてごめんね(´・∀・`)ゞ
31. Posted by cxlee   2006年04月29日 10:59
こんにちは〜♪
履歴書に関しては全く同感で〜す!
字は結構表現してますもの!
相手を思いやりながら、自分の伝えたいことをちゃんとアピールする!
ラブレターぐらいの気持ちを入れて欲しいな〜♪笑
32. Posted by やな社長   2006年04月29日 11:18
文字でその人の性格や気質もよくでますからねえ。
確かにうわべだけの履歴書は見る気が起きません。
33. Posted by アンジェリーク森本   2006年04月29日 11:57
ペコ様 可愛いなぁ
ペコ様 うちに来る?(笑)
34. Posted by にっしー   2006年04月29日 12:29
なんか懐かしさを覚えます^^; でも、仕事しだしてから思うのはやっぱりここに書かれていることが基本だってことですよね!! これを気に基本にもう一度返ってみようと思います♪
35. Posted by NRC岡崎   2006年04月29日 13:03
やまちかさん、こんにちは!
良縁がありますように!!(笑)
ではいつもどおり応援を!ポチっと!!
36. Posted by 中沢/那須塩原発ITサービス物語   2006年04月29日 13:40
凄く参考になりました
ためになるブログですね

しかし、オチが無いのも
めずらしい?
37. Posted by 20代のうちに起業ブログ   2006年04月29日 14:06
ネコちゃん、いつもお風呂に入っている事が多いようですが、頻繁に入れてるんですか?
ネコは水が嫌いというイメージが強い私です
38. Posted by デュガちゃん♪   2006年04月29日 18:00
5 ペコ様可愛い━━━━!!!我が家のヌコと交換…
(;゚Д゚)無理ダスか


な〜んて具合いのおちゃらけ文章が目立つ我輩は…
やっぱそのままのキャラなのだなと痛感してしまいますた…
(´・ω・`)ショボーン



探さないでくらはい…
ε=ヽ( ゚Д゚)/ だーっしゅ!
(現実逃避…)
39. Posted by 日野光里   2006年04月30日 21:26
とある講座への応募書類履歴を送ったばかり。
胸に痛い内容でした。ずきずき。
それと証明写真を見た旦那から
「ママって姉歯に似てるよね」
という一言にもグサグサきています。
40. Posted by ダイスケ   2006年04月30日 22:33
5 履歴書・・・思い出したくないなぁ・・・(遠い目)
もうゲーム会社オンリーの就職活動を
4度も経験しているので・・・うー・・・(合計100社以上回った)


もしガンバリオンさんが関東にありましたら
間違いなく受けていたと思います(^^
41. Posted by ★やまちか   2006年05月02日 19:55
>姫社長さん

姫さまこんにちは

>こんにちは。

>もしかして、
>1番
>きゃ〜ありえない

ありえなくても一番よ〜!
1ゲットおめ!!

>相手の事を考えて・・は何事にも大切ですよね
>ところで、
>分析はずれた???

みたいね〜

と思ってたらライブドアから
メールでレスが来たのよ!!
やっぱりあっちの仕様の問題みたい
修正してくれるらしいけど
いつ治るのやら
・・・まぁのんびり待ちますわ(´∀`)
42. Posted by ★やまちか   2006年05月02日 19:55
>山田達也社長さん

こんにちは

>こんにちは。

>パソコンで作ってるのなんて、
>今時なんのアピールにもなりません。
>どきっ…私ならこうするかも…

業種によってはアリだと思います〜
うちの場合は扱えて当たり前、なので・・・

>あと動悸…アッガイ君と一緒に仕事がしたいから…
>あっ…この時点で…落ちますね

山田社長!!
動機が動悸になってるよ!!
アッガイたんにドキドキするって事なの!?

>がんばれ…来年のゲームクリエイター
>応援クリック…ぽち

そうですね〜
頑張っていただきたい物です!!
43. Posted by ★やまちか   2006年05月02日 19:55
>ステキに観じるさん

こんにちは

>こんにちは、
>中村です。

>同感です。
>社風が良いのは
>きっと入り口から
>しっかりしているからですね。
>参考になります。
>ありがとうございます。

ありがとうございます!
そうですね〜
いいスタッフに入っていただく為に
色々やっております。
44. Posted by ★やまちか   2006年05月02日 19:56
>ひろちゃんさん

こんにちは

>さすが!
>とても読者のためになる内容の濃いブログ。
>ひごろのモードと仕事モードがしっかりしてるって思いましたよ。
>ほんと、飲み会のイメージとはまた違うちかちゃん。
>ラジオでもとてもすばらしい社長ぶり。
>そこに魅力を皆さん感じてるんだなぁって思います・・・ばい!

ありがと〜ひろちゃん
ガンバリスイッチは、
オンオフをはっきりさせるためのものなの〜
なので遊ぶ時やお仕事も
メリハリつけてしっかりと
やってますよ〜〜〜
45. Posted by ★やまちか   2006年05月02日 19:56
>you-skさん

こんにちは

>えー!?
>パソコンで入力してる人いるんですか!?
>見た事ないですけど即却下ですね・笑

パソコンってだけで
会社によっては面接までいけない所もあるでしょうね。
(よく聞く話ではありますが・・・)
うちの場合はさすがにそれだけで
・・・って事はないですが
最後の最後に自筆とパソコンだったら
自筆で丁寧な方を採用しますかねぇ、
それ位の違いでしょうか

>僕も書類選考応募しようかな?笑

応募お待ちしてます!!
46. Posted by ★やまちか   2006年05月02日 19:56
>若手税理士さん

こんにちは

>福岡の求人状況はどうですか?

福岡はゲーム会社が多いので人材が
不足していますねぇ
中国、関西、名古屋方面から優秀な人を
引っ張ってきている状態です。

>大阪は悪いと言われてますが、
>良い人が全然見つからない…。
>ミスマッチですね。。。

そうなんですよね〜
ミスマッチですね〜
良い人に来て頂きたいですね。
やっぱし。
47. Posted by ★やまちか   2006年05月02日 19:57
>きのこさん

こんにちは

>私は留学生の就職関係の仕事だから、
>履歴書の書き方指導もしております。とくに中国の学生、
>達筆が多くて、文章の意味からさえ推測できない字で書いてきます。
>何回直しても『丁寧に』という意味を分かってくれません。

そのお悩み・・・わかります〜
丁寧かどうかって
履歴書を何枚も見てるとすぐ分かりますから。
丁寧に書かれてる文字は
下手でも良いと思います。

>また、日本に就職する動機についても、
>千篇一律『日中の架け橋』というが、
>よい履歴書を仕上げられる人って少ないですね。

他にも動機があっての上でならいいんですが
動機がなかったり当り障りの無いものよりも
まだ「近いから」の理由のほうが
正直で好感が持てますね〜
48. Posted by ★やまちか   2006年05月02日 19:57
>豊本隆弘さん

こんにちは

>やまちか社長、
>47連チャンだったよ〜な(47)…そうじゃなかったよ〜な…

おめでと〜ございます、のよ〜な(笑

>履歴書の書き方…大変参考になります!
>未来のガンバリオンを背負ってたつお方の教科書ですね〜

ありがとうございます。
だいたいの会社でも
通用するのではないかと思ってます。
必要最低限のことなので・・・

>ペコ様…今回、
>不覚にも萌えてしまいました…(恥)

ありがとうございます!
ペコさま萌えでしょ〜(´∀`)
わたしも毎日萌えさせていただいてます!
49. Posted by ★やまちか   2006年05月02日 19:58
>暴れん坊所長の母さん

こんにちは

>全開ですね
>すっごく気持ちよく読ませていただきました
>やれ!って感じです

ありがとうございます!
やれって感じなのですね(笑

>カッコいいですね
>そのとおりって大向こう張ってもらいたい!
>やれ!って感じ

わっかりました
やれって感じでなのすね!
ありがとうございます!
50. Posted by ★やまちか   2006年05月02日 19:58
>はせドンさん

こんにちは

>さすが、社長!
>とてもためになったと思いますよ。
>簡潔で尚且つ分かりやすいアドバイス、
>勉強になります。

ありがとうございます
これからの就職活動の参考になればと思い
書きました(´∀`)
51. Posted by ★やまちか   2006年05月02日 19:58
>ファインリィ hiro4さん

こんにちは

>やまちか社長、
>昨日東京で就職サイトのボスと昼飯食べてたんです。今日のブログ、
>学生必見ですよ。ボスにもガンバリオンブログ伝えますね。私のブログでも『勝つ!履歴書』って記事書きましたね。学生さん、
>どうぞご覧下さい。
>http://finely.livedoor.biz/archives/50543205.html#comments

お!
参考になりそうですね〜
あとでこちらからもお邪魔させていただきますね
就職サイトのボスって凄そうですね
なんとなく。
52. Posted by ★やまちか   2006年05月02日 19:58
>ITおやじさん

こんにちは

>ペコ様はお風呂好きですか?
>何かしずかちゃんなみにいつも入っているイメージがありますけど・・・

短毛種類なので本当は半年に1回程度ですね〜
でもこの間はテーブルの上にあった
目玉焼きの黄身(液体)に
尻尾を突っ込んでバリバリになったので
お風呂になりました・・・(汗
目玉焼きも猫毛焼きに・・・
53. Posted by ★やまちか   2006年05月02日 19:59
>赤ちょうちんさん

こんにちは

>厳しいですねぇ
>でも、現実ですねぇ

ですね〜
手抜きをするとばれますね〜

>おいちゃんの採用する面接で参考になりました
>どうしても、
>おいちゃん甘いからなぁ

おいちゃんは優しいから
面接つらそうですね〜

>面接には適してないんだよねぇ
>おいちゃんは面接まったくもって
>経験無いもんでねぇ

慣れるとだんだんコツがつかめるし
短時間で聞きたい答えを引き出せる術も
あみだせるようになるみたいですよ〜〜
54. Posted by ★やまちか   2006年05月02日 19:59
>ねーやんさん

こんにちは

>こんばんわっ!
>ごめんなさい。少し急いでいます。
>また ゆっくり訪問します。
>今後とも宜しくお願いします。

あ〜い
またゆっくり遊びにきてくださいね
55. Posted by ★やまちか   2006年05月02日 19:59
>nakaさん

こんにちは

>なら、私は・・。
>やまちかさんの追っかけだから、
>とでも書いて見ましょうかね。

追っかけ!
こう見えて
歩くの速いから辛いわよ!!(笑
56. Posted by ★やまちか   2006年05月02日 19:59
>ゆみ☆さん

こんにちは

>確かに履歴書が丁寧に・手書きで記入は基本中の基本ですよね・・。
>(・・・といいつつ今回の転職時は履歴書も職務経歴書もPCだ・・反省)
>「頑張ります!」だけじゃ飯くってけないですもんね☆

ですね〜
少ない情報でなんとか
その人の事を知りたいですからね(´∀`)
頑張りますだけじゃ分からないですよね〜
57. Posted by ★やまちか   2006年05月02日 20:00
>笑顔整体の院長さん

こんにちは

>書類だけで熾烈なバトルですね^^;
>基本的なことをきちっとしてる人が一番ですね。

本当に基本が大事ですね〜
基本的な事ができてない人も最近多いです(汗

>ペコ様かわいい〜から押しておきました♪ぽちっ

ありがとうございます!
58. Posted by ★やまちか   2006年05月02日 20:00
>ひまわりさん

こんにちは

>ぺこ様かわいい〜☆
>入浴姿がおおございますね^^;

はい!
入浴萌え画像ストックから出しております。
夏の入浴までもうストックがありません。

>履歴書は大事。
>これを出す時点で、
>すでに戦いが始まっているんですね。

戦いですね〜
他人との戦いです。熾烈ですが(笑
59. Posted by ★やまちか   2006年05月02日 20:01
>沙羅パパさん

こんにちは

>履歴書ですか…(遠い目で宙を見上げる)
>最後にそれらしき物を書いたのは、
>もう一個前の戦争の始まるちょっと前でしたかな…。

わたしもかなり前ですね〜
・・・わたしも同じ戦争のあとくらい
心をこめて一文字一文字丁寧に書きましたね〜

>少数精鋭の会社(別名中小企業)の場合、
>採用の基本は「当り」を引くことよりも「スカ」を引かない様にすることですね。
>スカ人間を採用したばっかりに、
>菓子折り持って関係各位に頭を下げてまわった会社を幾つか知ってます。

あ〜〜〜
そうですね〜
悲しいかな良い人も多いですが
そうじゃない人の割合も増えて
普通の人っていうのが
少なくなりつつありますね〜
謝ってまわるのは会社なので
戦力になってくださる
素敵な方に来て頂きたいものです。
60. Posted by ★やまちか   2006年05月02日 20:01
>笑顔整体の副院長^^さん

こんにちは

>文字で人となりが伝わってきますからね^^
>どんなにパソコンが普及しようが
>技術があろうがここだけは譲れないですね^^
>ぽちっ

ですね〜
文字は大事ですね!
人となりは伝わりますね。
歳をとる度に感じます・・・
61. Posted by ★やまちか   2006年05月02日 20:02
>Sakiさん

こんにちは

>ペコ様可愛いわ〜〜

ありがと〜
ペコ様にお伝えしておくわん

>そうね、
>マニュアル本を
>丸写しみたいな文章もってこられても

そうなの
そういう人も多くて・・・
うちはそれだけで書類選考を
通さない事はないけど他の大きいところだと
その可能性もあるからもったいないわぁ
っていっつも思うわ・・・

>何の印象も残らないよね〜〜〜
>心をこめなくっちゃっ!!

心をこめるのが大事よね〜〜
サキたんのコメントのレスは
いつもそう感じるわ〜
62. Posted by ★やまちか   2006年05月02日 20:04
>りえぞうさん

こんにちは

>ゲーム業界への履歴書って書きづらいんですよね。
>「この作品にほれ込んで・・・」というのを語ると、
>ただのファンだと思われる。

そうそう。
目的が定まってないと辛いよね。

>あっさりしすぎると、興味がないと思われる。
>=志望動機が書きづらい&面接で語りづらい

そうそう、何が本音なのかな〜
って思うわね〜
こう、正直に話して欲しいかな。

>私が入社予定の会社は、正直に言うと、
>「多くのゲーム業界の会社のうちのひとつ」と最初は思ってました。けど、
>説明会で「会社」が見えたように思えて
>・・・だから面接でもそのことを正直に言いました。

そうそう、正直って大事よ〜
わたしも同じ働くなら何考えてるか?の人より
正直な人がいいわよね〜

続く
63. Posted by ★やまちか   2006年05月02日 20:05
>りえぞうたん その2

>また、
>その会社のソフトが好きとは一言も言ってません。
>自分にこういう力があるから御社で役立てるということも言ってません。
>私がただ語ったのは、
>「自分はこの会社でこういう働くビジョンを持っている。
>一番自分のレベルアップができる会社だと思ったから志望する」ということでした。

お、さすが、りえぞうたん
うちもこれがしっかりしてたら言う事ないわん!
ただ・・・まれに後半だけしか言わない人がいて
それはやっぱりひっかかるんだよね〜

このりえぞうたんのコメントが
皆の希望や参考になるといいわね〜
ありがと〜〜〜
64. Posted by ★やまちか   2006年05月02日 20:05
>ロバビジさん

こんにちは

>人の採用にあたった事は有りませんが
>今でも昔と変わってないようですね。
>安心したように感じます。

基本的なこと、
例えば履歴書を自筆で書くことの礼儀を
尊重する所なんかは
日本の文化としてそんなに
変わらないんじゃないかな?と思ってます
大事にしたいところです。
65. Posted by ★やまちか   2006年05月02日 20:07
>ジャリさん

こんにちは

>履歴書の書き方、とても参考になります!
>学校でも書き方を習いますが、
>現場の人の声はもんのすごく貴重です

あ〜良かったね〜
うれしいなぁ(´∀`)
だいたいどこの会社でも
悪印象にはならないことを書いたから
最低限は大丈夫と思うよ

>僕は文章を書くのが余り得意ではないので、
>正直きついですが(笑
>この履歴書5ヶ条(?)を胸に頑張りまっす!
>貴重なご指導ありがとうございます!

いえいえん。
文章力をあげるにはいい文章を読む、
ですわ!!
はッ!
・・・こんなブログの駄文じゃだめよ(笑
66. Posted by ★やまちか   2006年05月02日 20:07
>te285884さん

こんにちは

>熱いですねぇ・・・

熱いですよ〜
社内の熱くらい熱い!!

>「私の将来のビジョンは〜〜です。
>そのビジョンを達成するには、
>☆☆
>こういう理由で御社でなければなりません。
>御社に入社するために・・・を
>学生時代にしてきました。
>だから私を採用すべきだ」と

>自信を持った(持ちすぎ)
>の学生はいるのでしょうか??

いますね〜!
もうここまで言い切ったらパーフェクトですね〜
(もちろん学生時代の内容と入社の理由が
かみ合う必要はありますが)

>この手のアクの強さは、
>業界によっても
>ポジティブでとらえたりネガティブに
>捉えたり、まちまちでしょうね!!

>ちなみに、この手の勘違い野郎僕は好きです。

わたしも大好き!!
消極的なのよりも勘違いの方が好きだわ〜
実際そうなっちゃう子も多いし!!
67. Posted by ★やまちか   2006年05月02日 20:07
> ☆SEIKO☆さん

こんにちは

>履歴書って何度も書いた経験があるはずなのに、
>自分を上手にアピールする難しさをその都度感じます。

ですね〜
意外と自分で自分のこと知らないな〜って
思います。
何の目標があんのかな〜〜〜とか。

>もう書かなくてもすむように今のお仕事伸ばしたいなあ〜
>あー、
>履歴書を消化できないままシフトしてしまったかい…笑。

今のお仕事が順調だったら大丈夫よ〜
実績が自分の自信と看板になるわ〜

>ぽち♪
>字は美しく♪

全くだ〜
というわたしもあまり綺麗じゃないけど・・・(汗
68. Posted by ★やまちか   2006年05月02日 20:08
>AMB 岡部さん

こんにちは

>ん〜〜同感です♪
>直筆で丁寧に!
>履歴書からやる気満々さが欲しいですよね!

それそれ!
パソコンでも悪くはないけど手書きに
うちの会社への愛を感じちゃうのよね〜
比較だけど
69. Posted by ★やまちか   2006年05月02日 20:10
>Keiさん

こんにちは

>うちの若いモンにも同じようなことを言っています。
>文章を見ればその人間がわかると。
>性格から学力までおおよその見当はついてしまいますよね。

あ〜大よそが分かっちゃう!
確かに!なんでだろ??
長年の勘なのかしら??

>しかし、主語もまともに書けないのが多いんだなー。
>ほんと意味が通じない文章を書くモンが多いですわ。

続き
70. Posted by ★やまちか   2006年05月02日 20:11
>>Keiさん その2

>文章は相手に『読んでもらう』ものであり、
>相手にしてみれば汚い字や意味の通じない文章を
>無理に読んであげる必要はないですからね。
>読めないものはゴミ箱に捨てるだけですわ。
>その辺がわかってないのが多いですね。

その通りですね〜
相手の立場にたつ、って意味を
言っても理屈で分かっても
じゃあ具体的にどう行動すればいいのか
出来ない事が多いですね

>というわけでここに来ている学生諸君、
>ガンバリスイッチオンで勝てよ。

お〜
応援ありがとうございます!
みんな〜がんばろうぜ〜〜ムハァ( ゚Д゚)=3
71. Posted by ★やまちか   2006年05月02日 20:11
>ちかやんさん

こんにちは

>言われてみれば確かにそんな気がします。
>確かに文字の書き方って性格が出ますね。
>几帳面な人はやっぱり丁寧に書くし、
>気が小さい人は字も小さかったりするし・・・。

ですよね〜
驚くほど字で性格出ますね〜
これ何人も見てると分かってきます。
自分の分だけ書いてる時は
分からなかったかも。

>う〜ん、
>やっぱり勉強になるなぁ。
>次回も楽しみです。

ありがとうございます!
またお役にたてる記事だといいのですが(´∀`)
72. Posted by ★やまちか   2006年05月02日 20:11
>抹茶さん

こんにちは

>ペコ様は、相変わらず、
>かわゆいですね〜

親馬鹿と思われるかも知れませんが
そう思います(´∀`)

>丁度、履歴書書いてるとこだったので、
>参考になりました。m(_ _)m

お〜タイムリーに役立って良かったですね〜
書いてよかったわ〜〜
ファイトですよ〜〜
73. Posted by ★やまちか   2006年05月02日 20:12
>すももさん

こんにちは

>あは(・∀・)/
>タバコ臭い履歴書とか送られてくると!?
>許せん(ー_ーメ)

これがあるんだわ〜
燻製かと思うよ!?(´・ω・`)

>オイラやったらその場で即、
>ビリビリに破いて100円ライターで燃しちまいますぜ(: ̄・・ ̄)=3

タバコ臭くなりそうじゃ〜(笑

>今日の記事、
>初めてやまちかさんの社長らしい一面を見ることが
>出来た気がします(σ^∀^)σ

え??
そうかしら(笑
うれしいわん

>え?失礼?
>へっ!知らねぇなぁ〜、
>ケッ!(ー公ー )←この顔文字が使いたかっただけです(笑)
>悪態ついてごめんね(´・∀・`)ゞ

その顔かわいいね〜
でも使いどころが難しそうだね〜
あっしも使ってみよ〜〜
ムズカシイノゥ・・・(ー公ー )
74. Posted by ★やまちか   2006年05月02日 20:12
>cxleeさん

こんにちは

>履歴書に関しては全く同感で〜す!
>字は結構表現してますもの!
>相手を思いやりながら、
>自分の伝えたいことをちゃんとアピールする!
>ラブレターぐらいの気持ちを入れて欲しいな〜♪笑

あ〜
わかるわかる
ラブレター位の気持ちがこもってると
ぐっとくる〜〜!!
75. Posted by ★やまちか   2006年05月02日 20:12
>やな社長さん

こんにちは

>文字でその人の性格や気質もよくでますからねえ。
>確かにうわべだけの履歴書は見る気が起きません。

やな社長さんもそうなんですね〜
社長さんにそう言われると心強いわ〜〜ん
76. Posted by ★やまちか   2006年05月02日 20:13
>アンジェリーク森本さん

こんにちは

>ペコ様 可愛いなぁ
>ペコ様 うちに来る?(笑)

モリモート何いってんだか!!
うちのペコ様に!(笑
モリモートにはアメショよりもペルシャとか
ノルウェージャンフォレストとかの
長毛種が似合いそうよ〜〜〜
77. Posted by ★やまちか   2006年05月02日 20:13
>にっしーさん

こんにちは

>なんか懐かしさを覚えます^^; でも、
>仕事しだしてから思うのはやっぱり
>ここに書かれていることが基本だってことですよね!!
>これを気に基本にもう一度返ってみようと思います♪

そうそう、基本ってぐらつきませんよね。
基礎のうえに
あらゆる技術がのっているんだな〜
と最近は思います(´∀`)
78. Posted by ★やまちか   2006年05月02日 20:13
>NRC岡崎さん

こんにちは

>やまちかさん、
>こんにちは!
>良縁がありますように!!(笑)
>ではいつもどおり応援を!ポチっと!!

そうそう、会社と人財ってご縁ですよね
良縁・・・(*^m^*)
いい人待ってま〜〜す
79. Posted by ★やまちか   2006年05月02日 20:13
>中沢/那須塩原発ITサービス物語さん

こんにちは

>凄く参考になりました
>ためになるブログですね
>しかし、
>オチが無いのもめずらしい?

あら!!
これまた失礼、いたしました〜〜(´∀`)
落ちがない〜〜〜
80. Posted by ★やまちか   2006年05月02日 20:13
>20代のうちに起業ブログさん

こんにちは

>ネコちゃん、
>いつもお風呂に入っている事が多いようですが、
>頻繁に入れてるんですか?
>ネコは水が嫌いというイメージが強い私です

そうなんですよ〜
嫌いなんですよね
ビックリでしょ??
うちのも嫌いですが、明日にでも
風呂に入れるコツを記事にしますね(^-^)
81. Posted by ★やまちか   2006年05月02日 20:14
>デュガちゃん♪さん

こんにちは

>ペコ様可愛い━━━━!!!我が家のヌコと交換…
>(;゚Д゚)無理ダスか

デュガちゃん家の猫も可愛いよ〜
数日交換してみたい(笑

>な〜んて具合いのおちゃらけ文章が目立つ我輩は…
>やっぱそのままのキャラなのだなと痛感してしまいますた…
>(´・ω・`)ショボーン

おちゃらけキャラだけど昔からあったかい
心の持ち主だと思うわよ、やまちかは。

>探さないでくらはい…
>ε=ヽ( ゚Д゚)/ だーっしゅ!(現実逃避…)

逃げると追いかけてしまうのが
ニャンコな習性・・・
 ∧ ∧
ヽ( ゚Д゚)/ 待て〜〜
82. Posted by ★やまちか   2006年05月02日 20:15
>日野光里さん

こんにちは

>とある講座への応募書類履歴を送ったばかり。
>胸に痛い内容でした。ずきずき。

丁寧に書いてれば大丈夫よ!!
気をしっかりもって!光里たん!!

>それと証明写真を見た旦那から
>「ママって姉歯に似てるよね」
>という一言にもグサグサきています。

似てない、似てない!
お目目真ん丸な光里ちゃんは
絶対似てないわよ!
つか・・・証明写真ってなんであんなに
怖い顔になるのかしら・・・
わたしなんて香港系女マフィアに見えるわ(笑
83. Posted by ★やまちか   2006年05月02日 20:15
>ダイスケさん

こんにちは

>履歴書・・・思い出したくないなぁ・・・(遠い目)
>もうゲーム会社オンリーの就職活動を
>4度も経験しているので・・・うー・・・(合計100社以上回った)

ある意味履歴書のプロ!なわけですね!
ゲーム会社って敷居が高いわけじゃなくて
「ちょうどその時」の
タイミングだったりする事も
うちの場合は多いです

>もしガンバリオンさんが関東にありましたら
>間違いなく受けていたと思います(^^

九州はいいところよ〜〜(´∀`)
一度暮らしてみるのも
悪くないとおもうわよ〜
長い人生だし!てへ(*^m^*)
84. Posted by K   2007年02月06日 17:13
書類選考は通りますが・面接が苦手です。
うまく話せません。
85. Posted by 履歴書の書き方と例   2007年03月12日 15:59
履歴書ってその人の顔みたいなものだと思います。ていねいに書いてないとダメですよね!

コメントする

名前
URL
 
  絵文字