2009年 10月 04日
トラブル続く差額ベッド代 |
差額ベッド代とは個室使用料のこと 診療報酬が安すぎる今 病院経営はこの差額ベッド代如何
結論から言うとTBSの偏りある番組構成にいらいらした また田丸美寿々ほどの古株キャスターが内容に偏りがある事を指摘しないのが気持ち悪い
アメリカのキャスターなら「こういう内容は報道できない」と指摘すると思うね
結局使用人なわけよ
入院中は良くしてもらいたいから言えなかったけど 同意無しに希望してない個室に入れられて差額ベッド代を支払わされた という大衆的発想を肯定して
皆さんも 病院に騙されてはいけません 過去において支払った差額ベッド代を返してもらいましょう と呼びかけているようだ
差額ベッド代が必要な場合 同意書に必ずサインがいる
口頭で確認したと それを怠った病院側にも問題があるのだが
普通 家族の為には個室を用意したいと思うし 余裕があれば自分も個室を希望する
数百万なら兎も角 入院中は丁寧に接してもらったと言い 病気や怪我が治った人もいるのに トータルで10万とか30万程度の小額の差額ベッド代を
退院してから逆恨みして請求・訴訟を起こすほうがどうかしてる
しかも立派な息子までテレビに出て おかしな親を持つと見かけ立派でも内容がヤバそうだ
入院したくともベッドが空いてない事もある 医師もナースも人間(嫌な奴もいるかもしれないが)
もし感謝の気持ちがあるのなら 病院で働く人の役にたったとは考えられないのか
医師に包む患者だっている 反対に包まないがその分個室使用する患者もいる
しかもTBSはここぞとばかりに年金生活者という言葉をつかう あほか 年金いただけるほうが恵まれてる 年金生活者なんて言葉は既に死語
一番大変なのは能力あるのに不当解雇された人だけです
ハイエナマスコミの偏りで 大衆をおかしなほうに誘導すべきでない
大衆がこぞってこれを始めたら 病院は潰れるし医師は逃げるし医療崩壊につながる
病院側もハイエナマスコミおそれて「報道機関に話さないでくれ」などというべきでないし 返金する必要もない
欧米と等しく 支払いに見合った医療しか受けられないようにすればいい
大衆は感謝の気持ちがなくてごめんだね
それから私の妹(ヨークシャテリア)もテンションが高いから周囲に気を遣う 自分の子供やペットのうるさいのを気にしない人が多いが可愛いと思うのはアホ親だけ
周囲はうんざり迷惑してる
それと同じで 相部屋にあまりに様子がいけない人がいると 「生きる」 為に戦ってる他人に良くないことが多い 家族と他人では感じ方が違うことに気付いてみましょう
↓ ウインクどうぞ
社長blogランキング
by keiogijyuku | 2009-10-04 12:34 | ばかみたい | Trackback
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。