URL*: [cookies

Manage the cookies set by the proxy.

Please note: Managing Cookies or accepting them at all will not work, until your browser accepts cookies from tor-proxy.net.

] [advanced

Change advanced options send by the proxy, like Referer (sic!) or UserAgent.

Please note: This will not work, until your browser accepts cookies from tor-proxy.net

] [testPerform a test of the proxy and check your anonymity.] ||  [pluginDownload the tor-proxy.net Add-on for Mozilla Firefox and integrate this site in your browser for easy access] [help

This site doesn't work like it should be?

You can't login?

You have no idea what's going on here? Get help!

]
[imprint]

Options

:  || Data retention unactive! More english / german

もう13時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌えな犬写真。[PR]  

【中国】新華社「周辺は核保有国だらけ、中国は”最小限”で世界に貢献」、日本は「1晩で核兵器1000発製造することも可能」[04/19]

1 :すばる岩φ ★:2010/04/19(月) 19:28:56 ID:???

- 周辺は核保有国だらけ、中国は「最小限」で世界に貢献―新華社 -

 新華社が発行する国際問題専門紙「国際先駆導報」は19日、核問題を紹介する解説記事
を掲載した。核武装国家が最も集中しているのは中国の周辺で、「中国は最小限の核の威嚇力
だけを保有することを順守」などと主張した。

 同記事は、2008年の米議会報告にもとづき、1945年から製造された核兵器は12万8000発で、
うち7万発以上は米国、5万5000発はソ連(ロシア)が作ったと紹介。多くが廃棄され、現在残るのは
2万5000−3万発だが、それでも全人類は頭の上に1人当たり3トンのTNT火薬をぶらさげられて
いることに相当すると指摘した。

 核兵器を持つことを望む国が増えだしたのは、地域的な国際政治における困難を打開しようと
考えるからで、1国が持てば近隣の「宿敵国」も核保有を望むようになると分析。北朝鮮が核兵器
を手に入れたことで、韓国東亜研究院の09年6月の調査によると、同国民の60.5%が核保有を
望むようになったと紹介した。

 北朝鮮の、もうひとつの「宿敵国」である日本については、「その気になりさえすれば、1晩にして
核兵器1000発を製造することも可能」と主張した。

 同記事によると、「核武装国家」が最も集中しているのは中国の周辺。保有国としてロシア、
北朝鮮、インド、パキスタンを挙げ、それ以外にも、日本や韓国、ミャンマーなどは、核兵器を持つ
能力があるか、開発疑惑があると決めつけた。一方で、「中国は最小限の核の威嚇力を維持する
ことを順守」、「保有米国で開かれた核安全サミットでも、胡錦濤主席が5つの提案」、「核の先制
使用は行わないと宣言。米ロにもできないことだ」などと、核の安全問題で積極的に貢献していると
強調した。

 米国に対しては「二枚舌」と非難。北朝鮮やイランに対しては厳しい姿勢で臨むのに、イスラエル
やインドの開発は黙認していることが、新たに核を持とうとする国に口実を与えていると主張した。
(編集担当:如月隼人)

ソース : サーチナ 2010/04/19(月) 16:19
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0419&f=national_0419_001.shtml
関連スレ :
【核安全サミット】中国、核戦力増強を加速へ…米露軍縮に逆行 [04/14]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271303328/
【北核問題】クリントン米国務長官「北、核兵器1〜6個保有」 [10/04/10]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1270873412/
【国際】 核テロ対策のためにアジアを中心に世界各国からの人材を日本で受け入れ、育成すると鳩山首相 [04/13]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271159174/


2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:29:29 ID:EilS4z7N
貢献?

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:30:19 ID:L2l4tCkC
シナチョンビビッテルゥ!!

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:31:01 ID:h9UIoPnb
>日本は「1晩で核兵器1000発製造することも可能」
日本ってすごいんだな。

5 :aoi ◆U1p9jHYFr6 :2010/04/19(月) 19:31:16 ID:ETGu61v/
所持してる時点で貢献とな?

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:31:52 ID:Gsi5faGJ
お前が

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:32:14 ID:QJb154h7
>>1
ソースが違うよ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:32:36 ID:43DnvrYu
>>4
特亜特有の大げささだな

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:33:07 ID:N6Xgf5cB
「中国は地域の不安定化に貢献している」
としか読めませんでした、本当に謝謝!


10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:33:30 ID:rZfMQppO
一晩で1000発って、核兵器のプルトニウム抽出だけでも
時間が足りないんじゃないか?

11 :aoi ◆U1p9jHYFr6 :2010/04/19(月) 19:34:33 ID:ETGu61v/
>>10
っ南京大虐殺も可能にする日帝底力

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:34:37 ID:WFWX4/1Q
爆縮レンズもないのにつくれるか

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:35:29 ID:m8adrpul
無茶言うな

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:35:45 ID:1tMpn7Iq
必要最小限なら作ってもいいって事なんだろ?日本も・・・

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:35:56 ID:XDXqbpSM
「その気になりさえすれば、1晩にして
核兵器1000発を製造することも可能」

日本には魔法使いがいたのかw知らなかったなww

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:36:00 ID:LnpS77db
無理無理
日本には高濃縮ウランもプロトニュウム存在しない

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:36:12 ID:AVd0qRjz
一晩は無理。
90日ください。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:36:16 ID:grjzEuQj
いくらなんでも一晩で1000発はむりだろw
まず最初の一発造るのにも全部自力でミサイル搭載となると、数年かかかるのでは?

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:36:42 ID:O96sjdmn
弾頭に核廃棄物をたらふく詰めて、広範囲にばらまく兵器なら真綿で首を絞めるような効果が得られるね



20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:37:05 ID:EilS4z7N
>>11
あぁ。ニッテイなら仕方ないね。
あらゆる不可能を可能にする超常集団だしw

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:37:21 ID:wqCa2JU9
ええ、まあ、可能ですよ。
既に全中の都市に向けてミサイルがスタンバイしてるかもだし

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:37:41 ID:v/93+KyW
いくら日本でも半年はかかるよな

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:37:53 ID:ATX7uGw+
>1
ものすごく中国につごうの良い理屈だなw
中国の持ってる核は最小
日本は(もってないけど)一晩で1000発つくれる。

2chのVIPなみの、力強い論理展開。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:38:16 ID:izVDxBhE
わけわからん

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:38:34 ID:46sdim4c

一晩で2発が限度の俺・・・涙目www



26 :すばる ◆M45v29txoM :2010/04/19(月) 19:38:45 ID:kNC/WwUM
>>1

すみません。 ソース ですが

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0419&f=politics_0419_007.shtml

でした。失礼しました。

>>7さん ご指摘ありがとうございます。

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:39:28 ID:1tMpn7Iq
1晩12時間とすれば、1発43.2秒で作成!

すごい生産ラインだw

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:39:30 ID:81V1qUNT
核兵器1000発だろ。
劣化ウラン弾くらいなら千発作れない?

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:40:05 ID:FlSuj7iR
中国人はどうしようもないな・・
謝罪出来ないばかりか不誠実な嘘まで吐きやがる

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:40:22 ID:4JXtf1cY
それって核兵器ほぼ完成してないか?
多分一晩使って核兵器に萌えペイントするんだろう?

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:40:26 ID:CJnQNVkN
※核エネルギーのロボットは含まれません。

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:40:29 ID:KCICQBpT
何で夜核兵器作るの


33 :きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2010/04/19(月) 19:40:31 ID:fs6MoxzS
本当に作れるのか、一晩がんばってみたい気分です。

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:40:36 ID:ONue/fXT
連中の空想日帝が現れて一晩で中国を滅ぼして欲しい。

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:41:27 ID:TBXfRl5R
正味一晩じゃ無理だけど
一晩で可能だと思わせることが日本の安全にとって重要
でも日本の変態技術を結集すれば1〜2週間でつくれるだろ
ミサイル込みで

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:41:42 ID:BcyweLoq
私の ガイアに搭載されている反陽子爆弾は入っていないようだな。

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:42:01 ID:SQ4h53oN
1000発、ねえよ。
ぶっちゃけ、それなりに時間はかかるだろうよ。

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:42:44 ID:euDH+7oS
ミニ四駆じゃねーんだから。

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:43:41 ID:W0AQBwWn
そして二日目には1000発打ち込んでやるよ。

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:45:07 ID:NrgSiW6G
日本が本気出せば2週間で5発ってところが限界だな。
3年くれれば1万発でも余裕。

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:45:11 ID:qx1SNxbX
危機感を煽って、
自国の軍備強化の正当性を高めようとする常套手段だろ
ましてな、
核を持っていない日本をして、1000発作れるから、とか、
どんだけ無理な因縁なんだよ。

人でなしの中国がすぐそこにいるんですよ?
日本は軍備強化しなきゃならないんじゃないか?
お人よしは喰われるよ


42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:45:26 ID:QlZcPW85
さすがに一晩はないわーw

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:45:53 ID:TBXfRl5R
プルトニウムは原発廃棄物でいくらでもあるからな
原発廃止を訴えるプロ市民を支援してるのがどういうところか
だいたい予想がつく

44 :<丶`Д´>(`・ω・´)(`ハ´  ):2010/04/19(月) 19:47:10 ID:mTvvI2t6
イプシロンロケット10基の在庫もしておこうぜ
核云々と言うよりもこれだけで十分な抑止力になるぜ

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:47:35 ID:Mnn/3TnU

1晩で核兵器1000発製造とか日本のサヨクなめんなよ!!


46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:47:55 ID:caO7Rkf5
原料なら3000発分保有しているけどw

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:48:43 ID:q8N9ing8
とりあえず劣化ウラン弾からってことにしようか。

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:49:07 ID:MBoAvGvA
>>1
日本に核開発疑惑w
社民党やアサヒが号泣して喜びそうなシチュエーションじゃないかw

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:49:21 ID:r4FEBFl7
テスト込みで二ヶ月だか二週間ってどっかで見たような。

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:49:37 ID:vzosBUvB
一晩はさすがに無理なんだろうと思うが正直どうなの?
日本は自前で作ろうと思えば作れるんだろうか?キチっと機能する核ミサイル。

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:49:40 ID:AZi+2y1M
期待に応えてあげようぜ。

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:49:46 ID:KOxhy1Na
中国さん、それは無理ッス!

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:50:36 ID:TBXfRl5R
3年あれば日本の技術者なら…あるいは…
遠心分離法に代わる新しい濃縮法を考え出すかも…

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:50:46 ID:Q+q23aIP
国会で作る許可を取るのに何十日で、作るのは数日
ってコピペ無かったっけ?

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:50:53 ID:omtkeCPy
アホカト
使い物になる弾頭ミサイルは、10年見積るべきだね。
核兵器くらいはそら作れてもさ。

56 :真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/04/19(月) 19:52:56 ID:r0fcCI0f ?PLT(26072)
>>48

日本じゃなくて韓国ね。

IAEAに摘発されてる。

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:53:16 ID:aJppW4ft
こいつらの頭の中の日本はどんだけすごいんだよ

58 :名無しさん@恐縮です:2010/04/19(月) 19:54:03 ID:IOBxcLkJ


 わたしたち民主党の掲げる「一千万人移民による日本乗っ取り計画」には、
 中国人、韓国人、北朝鮮人のみなさんへの特別優遇措置がありますよ。
 もれなく「外国人参政権」が付いてきます。
 子供がいればさらに「外国人子供手当」を差し上げます。
 消費税や所得税は増税して馬鹿な日本人に払わせるので、すべては無料です。
 みなさんは、ただ日本に移民してきて、民主党に投票してくれればいいだけです。
 民主党職員になれば、各省庁に出入りでき、国家の機密に関与でき、しかも月給を差し上げます。
 みなさんが日本の国籍を簡単に取得できるように法律は改正します。
 夏の参院選で大勝できれば、憲法を改正し、全てはわたしたちの思うままです。
 民主党は中国人、韓国人、北朝鮮人のみなさんのための党です


 ホーホッホッ・・・

 今の生活を棄てて、別の世界に行きたいという、あなたの望みを叶えましょう。 
 いかがです、あなたもどうぞ・・・

 わたしはあなたがたの「ココロのスキマお埋めします・・・」
 私の名前は喪黒福造 こと 「成りすまし日本人」汚沢@売国民主党

 ホーホッホッ・・・

 http://www.youtube.com/watch?v=jtSLD9Dm1Z8&feature=player_embedded#



59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:54:07 ID:n0qVVY3M
>>16
おいこら、「プルサーマル」はどうなった?高速増殖炉は?
そもあれは、「原子力発電」により「燃えた」ウラン滓から「再処理」で
プルトニウムが相当量出て来、そのままでは核兵器位しか使い道が無いので
アメから怒られて「二酸化プルトニウム」「二酸化ウラン」と「再処理
プルトニウム」を混ぜたMOX燃料で原子力発電出来ないかって言うんで
やり始めたんだぞ。何がプルトニウムが無いだ。(まあそろそろ、手持ちの
プルトニウム、全部MOX燃料への加工に出してしまい、そのままの「プルト
ニウム」は日本から消えた頃合かもだが)

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:54:25 ID:LbZey5IE


              _ _,,.、-- 、、_
         _,.ィ ' "´        `'ト、
        /               \
      , '´ /  /       /         ` .
       /,/ ′/ /   / /'   /       \
      //  /  /i!/    ,イ | ′/           '.
    // _/!__/ L___ //|!! /             @
    /イ       `^′ヽ!!_/     /        ’
     ' .::i   ̄ ` .        \  |  V   |     !
    | ::::| __、_- 、       ̄ ヽ ヽ.!   ′   |     !
    | ::::|  rぅハ      .-___     | / ,    | /  ,′
    | ::::|  込ン      ' て:rヾ  V′   ,レ  /
    从.イ :::::::.          r' 少  / / ::i:i /  ..:/
       !     '    ::::::::::   / /  :!从ハ .:::/
            `          'ー'7^ク/ .::::::/
       人      _        ー .イ   :::::/
     . .::::\           イ:了 |  .::/
     !::::/:::::\     _ .. ´ イ  !  !  ::イ       日本の戦力を
     i ::i!:::::::::i:::丁 ¨\  /  `ー!  !  !::!      過大評価しすぎ
    |:i!:::::::::i:ノ   イレ'´    イ  !  !::|      そんなに強くないから(笑)
     !:ハ:/_ ..イ´ ̄    / |    !::ハ
     !::|/'´  _j、__....-<:..:ヽ. |    !  |
     レ'   <: : : : : : : : : : : : | |    ! U



61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:54:27 ID:9+ftUAhy
>>「その気になりさえすれば、1晩にして
核兵器1000発を製造することも可能」

そう思うなら逆らうな

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:55:56 ID:qx1SNxbX
お前ら、中国の騙しにまさか乗せられないとはおもうが、
日本が核を持つなんて1000発どころか1発も無理だぜ
そんなことは中国は百も承知なんだよ

中国のヘリが日本の護衛艦に90メートルまで接近しただろ?
あれだって、日本が撃てないのを知っていて挑発しているんだぜ?
日本の護衛艦には機銃もミサイルも装備されていないかい?
装備されていても、撃てない、んだよ。

この場合だって、同じだぜ?

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:56:02 ID:u5otYnTt
ウラニウムのクェイサーがいれば可能かもな

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:56:35 ID:woLgo1OY
一晩で1000発?

ムリですw

65 :雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/04/19(月) 19:57:03 ID:qU1vU1ti
>>56
無認可のレーザー核濃縮装置で80%+の濃縮ウランを作ったって奴ですな。
そんなもん、核兵器にしか使わんわい。

民生用原子炉の燃料で数%、軍事用原子炉でも80%なんてアホな濃度の
燃料は使わん。

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:57:15 ID:fqInTiV0
いつもながら思うことだが、ニッテイはどこまで無双なんだw

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:57:35 ID:0V12LuGh
あれ?日本が核武装するには100年かかるってジョークなかったっけ?
議論に99年11ヶ月かかり、製造には1ヶ月で済むとかなんとか……

68 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/04/19(月) 19:57:39 ID:4iqXrPK3
>>64
ダーティボムなら… と思ったが、物理的に無理だな1000発はw

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:57:42 ID:nv/vuDG6
>北朝鮮の、もうひとつの「宿敵国」である日本については、「その気になりさえすれば、1晩にして
>核兵器1000発を製造することも可能」と主張した。

   ∧∧  
  / 中\   だからもっと軍拡するアル
 (  `ハ´)  国家の安全の為だから文句は言うなアル
 ( ~__))__~)
 | | | 
 (__)_)


70 :真紅 ◆Sinku/l/vA :2010/04/19(月) 19:57:49 ID:r0fcCI0f ?PLT(26072)
>>65

で、それを無くしたんだって。

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 19:58:11 ID:YyMPzp5I
ジャパンが一晩でやってくれました。

72 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/04/19(月) 19:58:51 ID:4iqXrPK3
>>70
まぁ、その何だ
日本だって、あんまり人の事はだな…

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:00:00 ID:SQ4h53oN
核持っちまった方が安定する気がすんだけどな。
これだけの大国でありながら友愛みたいなこと言ってっからやつらも覇権の夢を見るんだよ。

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:00:41 ID:h4JkSgd6
日本は核はおろか軍隊すら持ってない・・・

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:01:36 ID:MBoAvGvA
>>56
ああ、一応「持つ能力があるか」の方にあたるわけですな、日本は。

ただ、原文がどうか知らんけど、記事全体のあのニュアンスじゃ、
日本に核疑惑があると読み手に伝わっても、
これ幸いって思ってるくらいじゃなかろうか、とも。


76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:02:36 ID:sZVRvt6y
1晩で1000発って、相変わらず日本軍最強だなw

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:03:22 ID:Ate+47mF
世界で一番中国を嫌っているのは、ほかならぬ中国人。
「あんな国、核で焼き払われたほうがせいせいするw」などと言ってた。だが、
「中国人が日本に住んで、日本人が中国に住んで中国を発展させてくれれば中国に帰ってもいい」
などとも言っていた。
中国人なんて韓国人と同じくらいのバカで恥知らずだ。

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:04:06 ID:iRi/HsIy
一晩はさすがに無理やろ

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:04:46 ID:fQQw0bj/
馬鹿の言い訳

80 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/04/19(月) 20:04:55 ID:4iqXrPK3
>>75
日本は一応、潜在的核保有国扱い

>>76
えーと、約一分半で一発製造しないと、24時間で1000発製造は無理w

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:05:00 ID:TBXfRl5R
アメリカさんと核シェアリングするのがいいと思うんだがな
日米同盟だけじゃ正直不安だ(´・ω・`)

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:05:37 ID:6hff3p/6
>>1
>1晩にして核兵器1000発を製造することも可能

確かにW
国民が知らないだけ。

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:06:11 ID:OJ26160i
一晩で1000発核ができるなら、1年あればガンダムできるわw

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:06:12 ID:FGZdhKDT
「1晩で核兵器1000発製造することも可能」
なんかエッチですね(´∀`*)ウフフ

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:07:55 ID:d1CanXaw
世界は日本を過大評価してるな
ガンダム製造も信じてるしww


86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:08:16 ID:ZOJ4JJ2t
日本は恐ろしい国だからな
反戦運動で頑張っていかなければ

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:08:27 ID:UV3GnXRm
>>1
> 「その気になりさえすれば、1晩にして
> 核兵器1000発を製造することも可能」
日本SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!
これなら安心だw

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:09:49 ID:CtOSrVQr
支那は危険な国だってことですね

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:09:53 ID:Zg5mUZsD
仮に1000発作ったとしてだ、どうやって打ち込むんだよ?
そんだけ長距離ロケット作る金があったら、新型戦闘機開発するか、有人宇宙飛行計画につぎ込むだろうよ。
日本はそういう国であってほしい。

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:11:27 ID:ZRo/NL8k
劣化ウラン弾なら、どうだろ。
以前、東京知事がほえてたな。

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:11:45 ID:yVNKcEOB
一晩で1000発はさすがに無理だと思ったが、ジェバンニならやってくれるかも

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:11:53 ID:c+e+ubj0
核実験無しのブッツケ本番でどんなモンが出来るか分からんが
一晩で1000発はロマンだな。

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:13:26 ID:WSaR80zt
核にカネ使うくらいなら俺らの生活を少しでも良くしてくれ。

94 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/04/19(月) 20:13:52 ID:4iqXrPK3
>>90
いやだから…
物理的にそして、時間的に無理だからw

95 :雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/04/19(月) 20:14:27 ID:qU1vU1ti
>>90
どう…って何が?劣化ウラン程度なら、そのへんの大学にもあるけど。
回収精製して、増殖炉で燃料に転換しろとでも?

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:14:41 ID:CtOSrVQr
核防衛のこと考えたら核兵器保有が一番確実かつ安上がり。

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:14:45 ID:VY98ZhJw
日本にレーザー濃縮技術あったっけ?
アメリカとかみたいな量産ができるわけねー。

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:15:29 ID:TBXfRl5R
>>89
対アメリカだったら風船爆弾(核搭載、GPS付き)が使えたんだろうが
今回は中国だからなー
チベットやウイグルに材料渡して作ってもらうしかないかも

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:16:06 ID:K5X8XnwR
ネトウヨ何いってるかわかんね
米軍が装備してるってことだろ

100 :雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/04/19(月) 20:16:10 ID:qU1vU1ti
>>97
あります、レーザー濃縮設備は。研究用のものが何箇所かあったはず。
IAEAのお墨付きの奴が。

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:16:52 ID:47y4NKzm
一晩で1000発…

たった三日で2000万人の中国人を日本刀で切りまくり一つの都市を消滅させた、世界最強の日本だから、それくらい簡単(^O^)/

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:17:28 ID:wZkVsCL/
>>1
>日本は「1晩で核兵器1000発製造することも可能」

マジかよ糞箱売ってくる

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:17:57 ID:VjfnlmwR
夢があるな、一晩で1000発

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:18:01 ID:pZIgxCX2
旧日本軍は地下でまだ生きてるのか、そうでもなければこんなに作れない

105 :雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/04/19(月) 20:18:32 ID:qU1vU1ti
>>102
バカの寝言を真に受けてどうする。w

106 :闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2010/04/19(月) 20:19:11 ID:ghl7m7M4
>>1
馬鹿にすんな
日本の場合ならニュートロンジャマー開発する方がよほど理にかなってるのだね

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:20:02 ID:XYAx1866
中国周辺に集中しているってさあ、
ロシアと北朝鮮とパキスタンはお前の仲間じゃないか。
インドが脅威ならチベット手放せば隣国じゃなくなるぞ。

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:20:06 ID:TaOwV29E
戦闘機でも自力開発に何年も掛かるのに、
核兵器なんて失敗が許せないものを短期間で作れるはずがない。

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:20:11 ID:pZIgxCX2
>>106
だが待って欲しい、原子力発電所のこともあるからキャンセラーも必要ではないだろうか?

110 :闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2010/04/19(月) 20:20:44 ID:ghl7m7M4
>>109
うむ

111 :雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/04/19(月) 20:21:02 ID:qU1vU1ti
ちなみに >>1

「日本は核兵器を1000発製造できるだけの核物質を持っている」

と書き換えるなら、答は「ああ、持ってるけど、それが何か?」です。

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:23:04 ID:4mQxU4UZ
中国は実際もうほとんど日本は相手にしていないよ
これからますます存在感がなくなる国に誰が興味を持つ?

113 :雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/04/19(月) 20:24:38 ID:qU1vU1ti
>>108
そーでもない。予定した核出力をきちんと出そうとすると実験に基づくデータが
必要だが、ただ爆発さえすればいいというポンコツ(俗に言うfizzle)で構わないなら、
それほど作るのは難しくないはず。

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:24:39 ID:/GbS4/zz
フル稼働させても10発位が限度だろう。
仮に作っても打ち込むミサイルも、運べる重爆もないから意味がない。
せいぜい米帝に謙譲して半島に打ち込んでって頼める位だろう

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:24:49 ID:TBXfRl5R
>>108
核兵器は戦闘機よりよっぽど単純だろ…
北朝鮮でさえ作れるんだぞ

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:27:10 ID:+tI5MccL
>>115
小型化実用化にはかなりのノウハウがいるけどな
北でも大型のウラン型がやっとだろ

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:28:37 ID:8GhXFzrO
南京で30万人虐殺した凄い軍事能力のある日本だもん、核兵器1000発を一晩
で作ることくらい平気だよな、支那人さん。

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:28:47 ID:JAiDa3+O
日本すげー

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:30:17 ID:hR7a3L8r
原子炉の廃棄物のことかいね。
プルトニュームで40トン以上あるよね。
これで何発分? 1000発じゃ少なすぎだろw

120 :雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/04/19(月) 20:30:31 ID:qU1vU1ti
>>117
人口より多い犠牲者を出せた日帝様なら、核兵器なんかなくても念ずるだけで
支那撲滅なんか簡単と思われ。w

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:31:43 ID:wSq+1cNj
作ってもいないのに、お前はいつでも作れるから悪いやつだというのは
なにもしていない空手の有段者に対して、お前はいつでも人をぶちのめせるから悪いやつだと
非難するのと同じだな

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:32:44 ID:oiED5yyD
>>120
蒼井そらが
「核攻撃する中国人なんてキライ!」
って呟いたら終了

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:32:45 ID:BNOrV0uo
>>23
こうやって、中国人民を洗脳していくわけか

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:35:54 ID:KMxa1doM

日本は「カップラーメン」を3分で作れるんだぞ!

「カップうどん」だって5分で出来る


核爆弾くらい一晩あれば  ・・・・・ん??



まあ パーツの状態で準備してあるかもしれないな
中国の工作員の情報だろうから間違いない! 

125 :試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 :2010/04/19(月) 20:35:57 ID:bmTNmowQ
一晩どころか一年掛かっても作れないと思うがなぁ

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:38:37 ID:jzQ9t30e
>「1晩で核兵器1000発製造することも可能」

不可能だよw

日本も潜在的に持ってるから中国も持っていいってか?



127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:39:05 ID:w+yfyZXp
1人1個作るとして1000人技術者がいれば、1晩で作成可能だな。

材料が無いけどw

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:39:43 ID:hR7a3L8r
材料があれば遅くても数ヶ月だろうね。
いまやスパコンの仕事だから実験なんぞ必要ないからね。


129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:40:19 ID:r1TCwxdB
日本さんハンパネー!

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:41:13 ID:CI0Mg4aI
最小限なら日本も持っていいのねw

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:42:50 ID:1sPzjbfs
日本つえー

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:44:03 ID:hR7a3L8r
でもこんな論理の国中国が大好きなゴミメデイアや政治家
がいるのが不思議。

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:45:59 ID:R0RE5W1D
まぁ、日本は国連からリアルで、1週間でISBM装備可能って事で準核装備国認定されてるからなぁ。
IAEAが最重要監査国として一番費用と時間をかけて監査してるのが、実は日本だったりする。


134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:46:12 ID:wFooFWKc
その論理で逝くと日本の核武装を容認するとも取れるのだが・・・・・・・・
気が付いてるのだろうか?

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:46:47 ID:jbD9Wq4T
東工大の先生は作るだけなら三日って言ってた

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:47:10 ID:SL+syFm6
おまえが言うな

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:48:04 ID:GurIByzC
お前は一体何と戦ってるんだAA略

138 :雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/04/19(月) 20:48:50 ID:qU1vU1ti
>>128
それは大きな間違い。アメが核実験をやらなくなったのは大部分コンピュータ
シミュレーションで済むようになったから…というのは事実だが、
これを行うには実験結果に基づいたシミュレーションモデルの構築が必要であり、
日本にはその基礎となるデータがない。

だから、丼勘定でエイヤッとやっつけるしかないんだよ。実験場?半島にいくらでも。w

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:50:10 ID:VTHKRhqu
>「その気になりさえすれば、1晩にして核兵器1000発を製造することも可能」


そんなバカな。
濃縮ウランは?
日本に対する国連の核査察と経済制裁を要求する。

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:52:31 ID:JHT4Vtry
1晩で1000発はないわwwww
小型の戦術核か!?
つか戦術核使うぐらいなら気化弾でもいいような。。。
気化弾はすでに配備されてるんだしさ。

141 :雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/04/19(月) 20:53:03 ID:qU1vU1ti
>>133
恒星間弾道弾?w

Inter-Stellar Ballistic Missileとか?
そりゃスゲー!銀河は日本のものだ。w

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:53:14 ID:R0RE5W1D
>>139
やってるやってるw
日本は最重要核査察国だってw
ダーティボムなら今すぐにでも作って打てるレベルw

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:54:26 ID:xHUqxiMv
1000発作るのは1週間くらいかかるだろ
ただ、その前が何年かかるかわからんがw

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:54:29 ID:umixOtma
日本始まったなwww

145 :雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/04/19(月) 20:55:12 ID:qU1vU1ti
>>139
核物質ならあるよ。何年か前の国際白書で「日本は世界一の民生用核物質持ち」って
結果が出てたから。

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:55:43 ID:R0RE5W1D
>>141
あちゃー
ICBMだべw

まぁ、日本は固形ロケット=ミサイルで月面攻撃出来る国だから、あながち間違いでもないがw

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:56:01 ID:6nvHYx6v

 一番よい方法は 持ってるといって 持ってないこと

 国民の生命と財産のためなら・・ 戦争を行ってもそれを救うという国じゃないと

 いきのこれねーな・・ 昔の日本人は 智恵とはったりだけはあったとおもうのになぁ

148 :試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 :2010/04/19(月) 20:56:06 ID:bmTNmowQ
俺は一晩で一億発の核を放つことができる


149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:56:46 ID:VTHKRhqu
おかしいじゃないか。
北朝鮮は25年かかって6発しか製造できないのに。
数字を誇張するのは中国人の癖かな?
何でも桁がズレてるな。


150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:57:15 ID:ud15xc+n
白髪三千丈

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:57:52 ID:w+yfyZXp
つまり有事の際には日本がさっくりと核武装してもおかしくない、と考えているワケかな?
…脅威に思っていてくれるのなら、まぁ勝手にしてくれって感じだけど。

とはいえ、単に軍備増強のダシにされているような

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:58:05 ID:tQH+KzpY
弾頭なら材料は結構あるから
バラの部品を分散して秘匿しておいて
一晩で複数個組み立てるのも無理ではないが
運搬手段がないだろ

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:58:06 ID:R0RE5W1D
>>149
おいおい、日本が核開発技術で世界でTOP組って知らんのか・・・

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:58:46 ID:Sp8sY0R1
支離滅裂だなw
現に今、日本に向けてる核兵器はどう説明するのさ。

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:59:25 ID:8Xwwl3BV
すげーな日本って国

で、どこにあるんだ、その中国語で日本と書く国は

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 20:59:48 ID:Sp8sY0R1
>>153
運用実績がない。
そりゃ敵国は警戒するだろうが、自分が使う分には信頼性がないと困るだろ。

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:00:31 ID:R0RE5W1D
>>155
いや、ダーティボムならマジで作れるから困るw

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:01:00 ID:ks78lUVL
「汚い核爆弾」なら一晩で作れるだろうが、
ある程度使えるのなら半年で100発か3ヶ月で10発ってとこだろうよ。
世界最高品質の核ミサイル用なら、全コンポーネンツ含めて5年はかかるだろうね。
それで20発くらいかな。
根拠は無い。なんとなくw

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:01:24 ID:R0RE5W1D
>>156
別に臨界爆発させなくても良いのだよw

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:01:40 ID:njvJZC6M
いやーとりあえず一基作るのに3か月はほしい

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:01:42 ID:RuhFcVMP
核を爆弾として使う必要は無い。
プルトニウムのパウダーを北京や上海に何発か打ち込むだけで十分。
ゴキブリ用の殺虫剤だと言って打ち込め!
※風向きに十分注意し、日本に流れて来ない日を選ぶこと!

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:03:00 ID:Sp8sY0R1
>>159
ダーティーボムの話にすり替えるなよ。
どうやって投下するんだ。しかも日本は風下だぞ。

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:03:47 ID:bkYqtt3q
実現性はおいといて、都庁とか国会とか皇居が巨大ロボットに変形しても


「まあ、日本だしなあ」と納得される可能性がある国なわけで。

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:04:07 ID:cF4WTSk4
もうあるうよ

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:04:19 ID:lBNMZjin

民主化で不安定になる中国は、日本にとってより危険な国になるのでは? (以下コピペ)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「不安定化、モンスター化する中国に備えよ」

日本の安全保障を考える上で本当に危険な国は、北朝鮮ではなく中国だ。

強圧と経済成長で政権を維持している中国の場合、経済成長の鈍化は政権の崩壊につながる。
経済が行き詰まった中国政府が、政権の求心力維持のために強硬外交に出る可能性は高い。
その強硬外交の格好の対象は、豊かで核武装していない日本だ。

今までの教育で醸成された反日感情もあり、中国政府に選択の余地はないだろう。
事実、数年前の日本大使館を破壊した反日暴動デモは、中国政府の意図しないものであった。
諸外国は 「中国政府は制御できないモンスターを育ててしまった」 と警戒を強めた。

核を持たない日本は、中国の恫喝外交に対抗することができないから、要求を呑まざるを得ない。
つまり、中国が不安定化した場合、その安定剤として日本が使われることになる。
尖閣諸島の割譲程度では済まず、日中戦争の民間被害の補償という形で金をむしられるかも。

核の脅威に対する最も確実な防御策は、核武装による抑止力を備えることだ。
中国の属国になりたくなかったら、日本の核武装は必須だ。

日本には、米国の「核の傘」があるから心配ないじゃないかって?
アホか? 米国を攻撃できる核弾頭ミサイルを保有する国に対し、核の傘なんて無効だよ。
たとえ同盟関係にあっても、数千万の自国民の犠牲を覚悟して他国を防衛する政府はない。

参考 (p)http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogdb_h19/jog482.html
Common Sense: 「核の傘」は幻想か?
中国が「核の恫喝」を日本にかけてきた場合、
アメリカの「核の傘」に頼れるのか?



166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:06:04 ID:NDcymoAU
答え:開発に1年以上、完成しても試験できないので実効性なし。

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:07:15 ID:8GhXFzrO
広島の核爆弾で15万人(即死9万?)、長崎で9万(即死6万)だろう?
南京の日本軍は1万人の兵隊で核爆弾なしに30万人殺したんだ。
だから70年前のレベルでも、日本兵10万人あれば核爆弾20個分の軍事能力があるんだ。
日本をナメたらあかんぜよ! コキントウ。


168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:07:20 ID:SQ4h53oN
>>166
実証試験と実地を兼ねるのは日本のお得意じゃないか。

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:07:42 ID:R0RE5W1D
実は、日本にも臨界データは有るのよねぇ・・・
少なくとも、IAEAはそう見てる。


170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:07:47 ID:rWes0Q+F
中国を信用するやつは阿呆。違う?

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:07:54 ID:njvJZC6M
>>163
巨大ロボなんてもう発想が古いな。
そろそろ列島自体が別の次元に行くか天空に浮かぶかするだろ。

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:08:25 ID:iTzm/BqA
>>138
コピー品を使えば問題ない、アメのもフランスのもデータはある
それに単にガンバル型で済むので、アメの戦術核の様な制御は不要

173 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2010/04/19(月) 21:08:50 ID:eU/Pm9X4
>>170
> 中国を信用するやつは阿呆。違う?
>
違わない、そのとおり。

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:09:45 ID:XvthCW1W
>>1
ダーティーボムを『核兵器』の範疇に含めるならそりゃ可能だろうけども
兵器級の濃度のプルトもウランも持ってないはずだお >日本

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:10:17 ID:iTzm/BqA
>>149
3ヶ月で100発位を目標にしてると思う、そもそも材料さえあれば出来るレトロテクノロジー

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:12:31 ID:J1BzdX9T
日本の議員見てみろよ。核なんて作る気概のある議員なんかいねーよ

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:12:47 ID:cF4WTSk4
アメからプレゼントされてるよ

178 :雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/04/19(月) 21:12:52 ID:qU1vU1ti
>>171
そうそう、ロボットは既に済んでいる。このように。w

ttp://image.blog.livedoor.jp/laba_q/imgs/2/8/289b7166.jpg

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:12:53 ID:R0RE5W1D
>>175
まぁ、広島・長崎型なら、もう秘密もヘッタクレも無いからな。
大学レベルの研究室で材料さえあれば、何処の国でも作れるレベル。

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:13:44 ID:XvthCW1W
>>176
京都大学あたりの学生は
一晩で何発か仕上げちゃいそうな歪んだ情熱は持ってると思う。

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:15:04 ID:njvJZC6M
>>178
俺は道端で仮面ライダーとウルトラマンしか見た事無いなあ・・・
ほんと日本は恐ろしい国やで

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:16:32 ID:og7wxEmf
バケツで臨界突破の日本だもんな・・・。

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:16:53 ID:XvthCW1W
>>181
でもアメリカにもダンボールで作られたガンダム人間が何人か居ると聞く。

184 :雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/04/19(月) 21:16:59 ID:qU1vU1ti
>>176
なぁ、ホンの1年前の政治家共の騒ぎ、もう忘れたのか?

【国防】「日本も核武装をすべきだ」66% ネットでは自民・坂本発言を「評価」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239255538/l50

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:17:00 ID:myTrh6sq
1000発律儀に作る位なら直接本土侵攻した方が

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:17:21 ID:R0RE5W1D
>>181
リアルでパワードスーツやロボット義肢開発してるし・・・・

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:18:08 ID:F2I81sEM
>>1
おいおい、過大評価も甚だしい。

一か月だと100発が限界。

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:18:42 ID:XvthCW1W
>>186
空中で静止するミサイル(ファンネルって言うの?)も実験段階だけども作られて
ようつべに上げられて滝ガス

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:19:00 ID:WSaR80zt
核戦争で人類の2/3くらい死滅しないと人間は自らの愚かさに気付かない

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:19:07 ID:6fy3oguX
一晩で1000発はムリだろw
アメリカでもwww

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:19:47 ID:wt4PXV0t
臨界核実験でよくね?

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:20:05 ID:iTzm/BqA
>>176
処が未だに日本は何するか分からないての常識、アメが米軍を置いてる理由の1つと
されてる瓶の蓋論を支持する連中も腐る程居る
考えてみろよ中露米の超大国に本気で喧嘩を売った国は、他に存在しないんだから

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:20:38 ID:R0RE5W1D
>>188
いや、ホントに作ってるよ「自衛隊」がw

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:20:42 ID:lBNMZjin
>>158

それは極端な推測だよ。

核爆発実験(北朝鮮はこの段階)だけなら、最短6ヶ月。 常識的なところ2年。

兵器化(爆弾化、弾頭化)に最短3年。 常識的なところ5年。


運搬手段(爆撃機、ミサイル、空中給油機等)も保有する必要がある。

尚、日本はかなりの量のプルトニウムを保有しているが、軽水炉のプルトニウムの兵器化は、全く不可能ではないが、極めて困難とされている。

だから、ウランを高濃縮化する必要がある。



195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:21:27 ID:wt4PXV0t
よし,今から人形峠行って来る。

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:22:25 ID:6fZvqtQw
ご期待に応えて、明日の朝までに3000発ほど作ろうか。照準は全部シナチョン向けで。

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:22:40 ID:NHZ5H3kH
現代の「日本軍最強伝説」と思えば納得。

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:22:55 ID:G1UWstVo
核爆発しない核爆弾なら簡単にすぐできるけどな。

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:23:25 ID:njvJZC6M
>>189
やめてくれ。もしそうなったら俺はモヒカンになるしかなくなるじゃないか・・・。
>>192
別に売りたくて売ったわけじゃねえ。窮鼠猫を噛むってやつだろ・・・。勢いあまって猫が瀕死になったが。

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:23:25 ID:iTzm/BqA
>>194
核兵器に最も適してるとされるのは、高速炉のプルだよフランスの実験で証明済み

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:23:35 ID:R0RE5W1D
>>194
えーっとね、自衛隊が輸送機完成させて、中国がビクビクしてるって知ってる?

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:23:39 ID:i2l/f2MN
1000発だけなら呉作w

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:23:47 ID:XvthCW1W
>>195
あの辺は今でも立ち入り禁止だお。
入ろうとすると捕まるはずだお。 (´・ω・`)

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:24:36 ID:F2I81sEM
>>194
日本は、IAEA公認で、高速増殖炉常陽・文殊と、その産物数百キロを持っていてだな…

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:24:39 ID:olYl4pHH
「作ることは可能」って
実際にしこたま持ってるやつに言われてもなぁw

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:25:27 ID:iTzm/BqA
>>199
追い詰められると何をするか分からん所が恐怖なんだよ、特攻の元祖だしな

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:26:20 ID:XvthCW1W
>>204
もんじゅ、変なアレルギーを持ってる連中のせいでなかなか再稼動させてもらえないね (´・ω・`)

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:27:12 ID:XvthCW1W
>>193
次はモビルスーツだ・・・・・

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:27:24 ID:z1sLXFK3
蓄えてきたプルトニウムもプルサーマル計画によって
700発くらいしか作る量が残ってないみたいですよ。

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:28:16 ID:iTzm/BqA
>>207
常陽じゃなくて文殊が最適なんだお、文殊より純度が高く出来る

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:28:28 ID:njvJZC6M
>>207
いや、日本人の放射能アレルギーは仕方ないよ・・・。後遺症とか散々見せ付けられるわけじゃないか。

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:28:47 ID:vv6M5zBw
日本原子力研究開発機構人形峠環境技術センターが管理……

ウラン残土がどうのと言ってたが、環境放射線と大差ない線量でしかなく、
何十年か砂蒸し風呂にされたらちょっと影響有るかな程度でどう健康被害を算定するのかと。

同時気に中国がやらかした大気圏内核実験のがよほど影響有ったぞ。

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:30:58 ID:F2I81sEM
>>211
虎の穴で教え込まれた反則技を全力で否定しているやつが、
「反則技をすべてたたき返す」と腹をくくったら、どんだけ怖いか。

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:31:11 ID:R0RE5W1D
>>208
国際宇宙ステーションにはマニュピュレータが付いててだ、
日本の発想でマニュピュレータで輸送機をドッキングさせてたりする。
ぶっちゃけ、ボールの原型状態w

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:31:28 ID:iTzm/BqA
>>209
六ヶ所村で高濃縮してもいいんだけど

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:31:33 ID:fm8+FKDP
どうやったら、一晩で千発も核弾頭を造ることが出来るんだろう?


217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:31:39 ID:wt4PXV0t
高速増殖炉か?

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:32:31 ID:yWixD1VR
つーか、実験しないと使い物にならんし

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:33:16 ID:tQH+KzpY
>>212
高レベル放射性廃棄物の廃棄手段としてNUMOをやってるけど
ガラスにものすごーく薄めた放射性廃棄物を混ぜて
砕いてコンクリートの骨材として
土木工事に使っちゃダメなのかと不思議に思う

220 :インテリア ◆9cm.5dhjuI :2010/04/19(月) 21:33:35 ID:B1ixCid4 ?PLT(12121)
なんか買いかぶられてる気がするけど、いいやw

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:33:47 ID:w+yfyZXp
中国なら川の水汲んできてバラ撒けば、ダーティボムになれるよねw

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:34:05 ID:F2I81sEM
>>218
現在の日本の科学力をもってすれば、臨界まえ核実験+数値シミュで、
十分。

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:34:06 ID:njvJZC6M
!!!!!!!!!
高速増殖炉って早口で言えねえ!

224 :試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 :2010/04/19(月) 21:35:03 ID:bmTNmowQ
>>219
なんかサブプライムを連想させるぞそれ

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:35:33 ID:wt4PXV0t
>>222
USでは核弾頭のメンテでやってるな。

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:35:44 ID:R0RE5W1D
>>219
ガラス化廃棄物をそのまま打ち込めばダーティ弾頭ですなw
空中に散霧しないから日本にながれてこないしww

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:36:29 ID:iTzm/BqA
大体増殖炉を持ってるのが、核保有国以外にないんだから目的は分かるだろ

228 :雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/04/19(月) 21:37:27 ID:qU1vU1ti
>>221
中国の川をバカにするな!とても美しいんだぞ、七色に輝いて…w

中国の7色に輝く河川
ttp://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:37:34 ID:F2I81sEM
>>225
実験をしないと抑止力にならないのは半端な技術力の国。

日本はその「ハロー効果」も利用して、「実験してないけど、実験台になってみる?」
と言える数少ない国。

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:37:58 ID:QWQY6+71
もし日本と中国が戦争になったら、中国は自分の吹聴した強大な日本の影に怯えて逃げ出すんじゃないか?w


231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:38:39 ID:dfgUYdEi

 1発も持ってない日本は1晩で1000発作れるから世界に貢献してない!!

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:38:44 ID:nB12P6rE
この間、チベット自治区で、原子炉の事故を起こしたやつがよく言うぜ。

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:39:23 ID:1nNY5RdA
一晩で作れるわけねえだろwwwwwwww
人民は日本についてならどんな無茶な嘘ついても頷いてくれるからいいよね

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:39:35 ID:w+yfyZXp
>>228
そのうち、何もしていないのに青く発光したりしそうだ…

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:40:38 ID:njvJZC6M
まあNASAのスペースシャトルも日本の中小企業のおっさんの技術が欠かせないようだし、他国から見たら驚異的な国かも知れん。

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:40:54 ID:R0RE5W1D
>>234
市販されてる魚や肉が夜に光ってたりするようだが

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:41:14 ID:XvthCW1W
>>234
もう既に・・・・

つ【中国】夜中に「光る食肉」、各地で相次ぎ報告…化学汚染が原因か[04/11]
    http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1270956763/

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:42:08 ID:wt4PXV0t
>>1

南京虐殺30万人,白髪三千丈のお国柄。

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:42:39 ID:R0RE5W1D
そもそも、核融合実験やってる国なんだぜ、日本は。

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:43:15 ID:srt31+cU
>その気になりさえすれば、1晩にして核兵器1000発を製造することも可能
中国が大人しくしてればその気になることなんて無いのだが。
大陸から出てくんなよ

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:43:26 ID:5gkSFfYM
いや、作れるんじゃない?
プルトニウムと爆縮レンズとミサイルを別々に保管してれば
核兵器じゃないわけだし むかし、通産省だかが爆縮レンズ作ってたし
ソースはググって

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:45:30 ID:vv6M5zBw
>>219
天然放射線量と区別ができないくらい稀釈できりゃいいけど、そのためのコストを考えると地層処分のが安上がりなんかも。
大気圏内核実験なんかも、大気に拡散して無害になるからダイジョウブと思われてたようだし(実際は……)

そして、そげな骨材を使う土建屋もなあ……ミキサー車の後ろで臨界状態になったらエライ騒ぎだ

243 :雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/04/19(月) 21:48:01 ID:qU1vU1ti
>>241
中性子反射材用のベリリウムもお忘れなく。w

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:48:36 ID:mwTGn/ij
他国から見れば潜在的核保有国以外の何者でもない日本。
唯一の被爆国としてIAEAに尻の穴のしわまで見せる位、公開しています。
2006年度末のプルトニウム保有量は45トンとか。

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:48:53 ID:Is06d1sd
まあ南京で実際にいた人口の何倍も虐殺できる能力もってると考えられてるからね!
日本の軍事力だけは永遠に脅威!
一人残らず断種して抹殺しないと傷ついたプライドが回復しないもんね?

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:49:13 ID:iTzm/BqA
>>241
起爆装置は完璧なハズ、ロシアの解体の時に爆宿レンズの検証は終ってる

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:49:50 ID:YBstGxH3
能力があることと保有することは全く意味合いが異なる。中国は妄言を慎むように。

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:50:05 ID:mwTGn/ij
>>245
核兵器保有じゃなくて日本刀の大量生産でいいんじゃね?


249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:50:26 ID:R0RE5W1D
ちなみに、自衛隊版ファンネル
ファンネルミサイルと言うべきか、リフレクタービットと言うべきかw

http://www.youtube.com/watch?v=8SNodVSMTqk&feature=player_embedded#at=32


250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:51:30 ID:5cINWInp
>>1
何処の火葬戦記の話だ。アメリカでさえ不可能だろそんな数。

251 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/04/19(月) 21:53:05 ID:4iqXrPK3
>>246
つか、その前に別の名前で実験済の筈だったかと?(違った

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:53:38 ID:vv6M5zBw
>>227
日本の場合はエネルギー問題の解決のために高効率原子炉を必要としているわけで、核保有チャウヨ。
廉価なエネルギーの確保と、国民生活および産業振興は切っても切れない関係。
つーか、濡れ衣きせられんために非核三原則まで唱えてるのに。


どうでもいいがブサヨども、ダムといい原発・核エネルギーといい、日本がエネルギー自給を図ろうとすると邪魔しよるな。
どういうつもりだ。

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:53:44 ID:425ZxLF2
作ったことで載せる兵器がない

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:54:17 ID:R0RE5W1D
>>251
キネティック弾道弾・・・ですなw

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:54:49 ID:iTzm/BqA
>>251
それでもやっぱり一抹の不安はあったらしい

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:54:49 ID:xND3AbJb
無理です

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:55:19 ID:ukNIdiLm
一晩で1000個ってどんだけ日本はスーパーテクノロジーだよw
ガリバーの小人が30000人くらい必要なレヴェル

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:55:28 ID:XvthCW1W
>>252
どうもこうも、日本が経済的に確固たる安定を築いてしまうと
革命が起こせなくなるから >ブサヨの反日・反日本国民の利益の各行動

259 :(▼Д▼) ◆VmCYIC08w2 :2010/04/19(月) 21:56:40 ID:c6lXjWUE
>>1
何この言い訳w

260 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/04/19(月) 21:56:47 ID:4iqXrPK3
>>254
突入体実験は別のでやったかと
あのファンネル君は、HVT だっけ?
絶対、あれの技術流用したなと。

>>255
技術者としては、その感覚は理解出来る。

(´・ω・`) この世に100%など存在しない

だしね。

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:57:39 ID:vv6M5zBw
>>258
それじゃ好きな女が取られそうだからと、恋敵の悪評流したり車で轢こうとしたりする三文悪役と変わらんやんけ。

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 21:58:08 ID:R0RE5W1D
>>252
えーっとね、非核三原則ってのは自民党の党方針であって、日本の法律でも何でもないよ。
なんか、他党が自分で作ったのごとく言ってるけど。

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:00:20 ID:1xIzv14c
現在大量に持ってる中国自身は「貢献」で、
持ってない日本が「脅威」かwww

264 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/04/19(月) 22:00:25 ID:4iqXrPK3
>>262
因みに、民主、公明、社民もその原則に則ってるけどね。
(過去政権に入った時に、そう言ってますので)
なので、自民党だけじゃないんだな。

で、この非核三原則
日本が巧妙に米国に集る手段。

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:01:01 ID:iTzm/BqA
>>262
党も関係ないでしょ、だから必ず首相が変わると受ける質問

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:02:22 ID:R0RE5W1D
>>264
もう一つが、武器輸出三原則だなw
これも同じで都合の良い、法律じゃない何かw

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:04:38 ID:R0RE5W1D
ちなみに、民主党の言ってる「密約」って、何に対する罪悪なんだろ?
法でも何でもないのになw

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:04:48 ID:iTzm/BqA
>>266
非核三原則は何ら法制化されていないから、もっと柔軟に対処出来る

269 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/04/19(月) 22:06:12 ID:4iqXrPK3
>>267
リアル厨房にありがちな。
「他人が許しても、俺が許さねぇ!」 じゃね?w

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:06:27 ID:mwTGn/ij
>>267
その辺は岡田外相も理解していて、密約があったが当時の国際情勢下では致し方なかった的な捉え方をしていた様な。

271 :試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 :2010/04/19(月) 22:06:58 ID:bmTNmowQ
>>266
あれは法律に成ってたと思ったが

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:07:09 ID:wWfd8mTg
爆発させなくても 日本中にある核燃料や核廃棄物を ふたを開けて
中国にばらまけば、戦争に勝てるよ。
そのあと、中国がどうなるかは知らんが。

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:07:34 ID:DPB7Z8A7
民主党山岡国対委員長と同じ言辞を弄する。
ダマされ続ける自民党。

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:09:16 ID:mwTGn/ij
>>266
北澤防衛相は武器輸出三原則の一部例外化
すなわち武器に該当しない航空機(主に輸送機など)の輸出解禁をしたい旨を表明している。
恐らく防衛省制服組の言ったことをオウム返しにしているだけだが。

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:09:23 ID:zJf3t07v
自衛隊が、いざと言う時に、地下でこっそり核兵器を開発してて、
いつでも中、チョン、露、米に打ち込める状態だけど、
国民や世界にバレたらマズイんで、歴代政府、内閣にも内緒にしてましたw テヘ

ってのなら、いいのに・・・w

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:10:29 ID:iTzm/BqA
>>267
罪になるかは分からんが西山事件絡みだろう、あれが無ければ毎日も倒産まで追い込
まれることもなかったんだが

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:10:37 ID:R0RE5W1D
>>271
いや、武器輸出三原則自体は法になってないよ。
そもそも、武器輸出三原則自体、

1.共産圏諸国向けの輸出禁止
2.国連決議により武器等の輸出が禁止されている国向けの輸出禁止
3.国際紛争の当事国又はそのおそれのある国向けの輸出禁止

に過ぎないし。
ようは、日本の敵対国家に売るんじゃねーぞって言う自民党の党方針w


278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:10:45 ID:mwTGn/ij
>>275
IAEAの目をごまかして、極秘のうちに核開発するのは無理でしょう。
現在のIAEAのトップが日本人だし。

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:12:14 ID:mwTGn/ij
>>278
自己レス
×核開発
○核兵器開発

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:12:43 ID:vv6M5zBw
>>267
文字通りの密約だから問題。
国民に知られぬところで決定がなされた事は問題かと。


しかし、文字通りの密約だとしたら、よくかぎつけたもんだな。
スパイはいるってことか

281 :試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 :2010/04/19(月) 22:14:16 ID:bmTNmowQ
>>277
閣議決定止まりだったのね
よくよく考えてみりゃそうでないと
Sm-3の共同開発はまず無理か


282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:14:35 ID:R0RE5W1D
>>280
ブッシュが小泉に時々電話入れる密約してたけど、何か問題かな?w

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:14:39 ID:/8nfXx/4
日本に核兵器が突然現れたとしてどうやって使う?
パソコン使ったことない人に突然パソコン与えて
「さあ使え」と言っても使えないだろがw

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:14:50 ID:mwTGn/ij
>>280
国民に嘘をついた「罪」は検証するけれど、それを「罰」するつもりはないようです。>岡田外相。
嘘をついたのは、当時の米海軍艦船の核兵器持ち込み疑惑ですが。

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:15:25 ID:DRSnQMym
独裁国家でもない日本が手続きを公にせずに核兵器開発するのは無理ですよー

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:15:27 ID:6HpO/nqw
一日で核兵器作れる施設を造っておけば
核兵器持ってなくてもかなりの抑止力になるな

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:17:26 ID:vv6M5zBw
>>275
広報 「TRDIの諸設備の電力は、この発電所で賄われておりまして、停電にも対応できるんです」
議員 「ふむ、この発電所は水力か、それとも火力? おや……?」
広報 「……まあ、いいじゃないですか。 次に行きましょう」
議員 「この黄色字に黒のマークはなんだね!? おーいっ!!」

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:17:28 ID:mwTGn/ij
>>283
通常弾頭と同じ扱いでいいと思います。
もっとも破壊力が大きいので、投擲には弾道弾を使用します。
ようするに、ミサイルの先端に付けて敵国に向けて発射するだけ。

289 :369:2010/04/19(月) 22:17:36 ID:yQvX7n4J
汚い爆弾なら100万発ほど作れます。核兵器は機雷です。

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:17:54 ID:m0vePSO2
プリウスとかアシモとか作っちゃうから勘違いされるんだよw
こんな嘘を吐いても、他国は「日本ならやりかねんw」って思われるかも

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:18:56 ID:l7rZcYxk
「詳しい事は言えない。
だが、その能力は十分にあると言えよう。」

だっけか?

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:19:04 ID:BXVwk28x
「だって、ドラえもんがいるし・・」



293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:19:11 ID:g3XE9FzU
人民解放軍がいつ世界で貢献したのかと小一時間問い詰めたいね
世界から怨嗟の念しか集めていないだろうに

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:20:06 ID:vv6M5zBw
>>282
点F-15で麻雀しているのは確かに問題。なぜ亀井が取り上げないのか不思議だ

>>284
いまさら検証もできないなら、自民に対するネガキャン程度にしかならんだろうねえ。
泰山鳴動して、オカラ一匹

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:20:37 ID:Cs66xFjH
日本の宇宙技術は軌道上から地上どこへでもピンポイントで誘導できる
燃料含め500キロの弾頭をH2Bで10個上げれば50発の弾頭が地球を周回できる
これが自動制御で動くならもう世界中戦争なんてだれもやりたくなくなる

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:22:55 ID:zKvpB2q3
中国は日本を過剰評価しすぎだろ。

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:23:15 ID:mwTGn/ij
>>295
日本は宇宙の軍事化を禁ずる条約(宇宙条約)を批准しているので、衛星軌道に核兵器を投入することは禁じられてます。

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:23:43 ID:GIr+sqn6
ずっと上からROMってみたけど1晩にして核兵器1000発とか明らかに無理だけど
核兵器作って実用できるようになるのにやたらと長期化するとか使えないとか
言い張る馬鹿がいるんだなw
核兵器もピンきりで広島型とか長崎型ぐらいなら国上げて取り組めばすぐだろうに・・・
どうしても何年もかけて最新技術で作らない核兵器とはカウントされないと考えてるのだろうかw

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:23:45 ID:DRSnQMym
日本はロケットはあるけど再突入体については未開発。
よって、核爆弾をH2に乗せれば弾道ミサイル完成ってわけでもないですね

300 :雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/04/19(月) 22:25:50 ID:qU1vU1ti
だから液酸液水ロケットのH-IIを兵器目的で持ち出す奴ら、アホかと…

301 :試製極光 ◆P1Y1.zGnZ6 :2010/04/19(月) 22:26:34 ID:bmTNmowQ
>>299
再突入体の実験はすでにヤってたと思った

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:27:10 ID:mwTGn/ij
>>299
再突入体の実験自体はNASDA時代にやっていた様な。
日本版スペースシャトルと言われたHOPE計画の時ですが。

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:27:13 ID:Qdp7B03R
今も昔も日帝はすごいですね

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:27:37 ID:/8nfXx/4
宇宙開発は事業仕分けされないの?

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:28:21 ID:GIr+sqn6
というか近隣国相手に食らわすのに再突入する飛翔体である必要が無い

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:28:26 ID:mwTGn/ij
>>300
固形ロケットの技術も持ってるのが日本の強みです。

>>304
JAXAの航空機部門が仕分け対象に入ってます。

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:30:55 ID:srt31+cU
地下核実験をした場合、地震波がS波・P波の区別が付かないことでばれる。
ちなみに火山性地震でも区別がつかない、で、日本は火山国
別に言いたいことはないんだけどね

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:31:00 ID:vv6M5zBw
>>301
HOPE計画の再突入実験機、オレックス(再突入成功)とハイフレックス(失敗)かえ。
再突入実験機ではないけど、リフレックスは07年に飛行実験やってるんだよな。

日本人は自分達の翼で再び宇宙(そら)を飛びたいのだな。

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:31:04 ID:/8nfXx/4
やっぱ、科学部門は続行してほしいな。
仕分けされずに。
もちろん無駄は省くべきだが。
海外に馬鹿にされないように。

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:31:42 ID:l7rZcYxk
みんな勘違いしてるよ。
お隣の中国ならそんなに高いところまで飛ばす必要ないし、
扱いの簡単な衛星打ち上げ可能な固形ロケットのストックがあればいいじゃないか。

それと、急ぎの場合なら核でなくても、高レベル放射性廃棄物を詰めて水源地に落とせばいい。


311 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/04/19(月) 22:32:04 ID:4iqXrPK3
>>297
因みに、通過は問題なかったりする。
通過はね。

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:34:41 ID:vv6M5zBw
>>307
核爆発の地震波には特徴があり、該当する火山活動が観測されない状況では誤認は早期に解消される。
そもそも大気中における放射性同位体の計測でバレバレ。

313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:35:57 ID:mwTGn/ij
>>310
あの広大な大陸国家の水源地を放射能汚染しても被害はたかが知れてるのです。
やはり中枢となる都市や軍事基地にピンポイントで核攻撃するほうが効率的です。

>>297
通過自体はまるで問題がありません。ただ衛星軌道に投入して地球上の都市群を攻撃対象にするのは×です。

>>307
日本がせっかく広大な海洋領土を持ってるのですから、太平洋上で海中核実験をすることは出来ると思うのです。

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:39:43 ID:/8nfXx/4
核に代わる核以上の兵器を開発すべき。
重力爆弾とか。

315 :裸一貫=ターンオーヴァー:2010/04/19(月) 22:40:03 ID:m9IQibUy
一夜城は可能だが
核兵器は一晩じゃ無理だ

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:40:23 ID:vv6M5zBw
>>313
いまどき海中核実験などやらかしたら、盛大に批難されるな。
第五福竜丸の悲劇が起こらんともかぎらんし。



317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:40:53 ID:DRSnQMym
まあ一番は技術的な問題じゃなく政治的なものだよね。
核兵器開発を党是にしている国会に議席をもった党はないしな。
保守的と思われる人も核のこととなると急に社民党みたいなこと言い出す人も多いし。

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:41:07 ID:p60Lzyud
日本人は核より凄いスーパー大日本帝国軍人だからな。
朝鮮人なんかレッドリボン軍の兵士程度。
支那畜なんぞピラフ一味程度

そらー怖いだろうよ。

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:41:49 ID:omtkeCPy
>>316
やるなら、北海道とか岩手とかの山の中に穴掘ってだな。

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:42:43 ID:/8nfXx/4
つーか、在日捕まえてターゲットに送りつければ
精神的爆弾になるだろ。
これやれよ。

321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:43:19 ID:gtS3CD6b
やっと見つけた懐かしいコピペ

「世界に9カ国ある核の保有国・・・」
「おい?我が国とロシア、イギリス、フランス、中国。そしてインド、イスラエルとパキスタン・・・ 
 8ヶ国の間違いじゃないのか?」
「常備という面では、君の数字は正しいのだが。」
「どういうことだ?」
「日本」
「日本?あぁ・・・我が国の核兵器を積んだ船は確かに入港はしてるが、そんなこと言っても
 核保有国ということになるのとは違うだろ。」
「君はまだ、あの国の技術力というものを理解してないようだな。」
「核兵器を作ろうと思えば、いつでも作れるってことか。でもそれもまた・・・」
「あの国が、核を作って配備するまで、どのくらいの時間を要するか、、、たったこれだけだ」
三本の指を出す
「3ヶ月・・・まさか3週間?」
「3日と3時間だ」
「3日??」
「そのうち3日は、国会の議論の時間だがな。」


322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:44:34 ID:m0vePSO2
>>319
無人島に穴を掘れよ!

323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:45:58 ID:vv6M5zBw
>>319
本土ではますます無理だろ。
やるとしたら、南鳥島あたりの離島の地下だろうな。
ムルロア環礁みたいに。

ただ、ムルロア環礁の周辺地域でガンや奇形が多発してフランス政府が訴えられてるというから、
それも厳しいだろなあ。

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:46:23 ID:/8nfXx/4
韓国にはF5爆弾があるしww
日本は在日爆弾でおk!

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:46:45 ID:fawh5+f6
せっかくここまで思ってくれているなら日本も保有しようか。

326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:47:39 ID:mwTGn/ij
>>316
第五福竜丸は、あらかじめ「核爆発が起こるので進入不可」と示されていた海域に進入していた訳ではありませんよ。
告知無く水爆実験を行った海域で航海していただけです。
海域を閉鎖するには別の理由を付ければいいのです。
例えばそれこそ、「軌道からの再突入実験の着水水域に当たるので航行不可」とか、海上保安庁から事前に通告すればいいのです。

あと、水爆マグロって食べて被害を受けた人はいませんでした。

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:47:40 ID:wt4PXV0t
核はメンテに金かかる。

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:48:04 ID:/8nfXx/4
日本のヘタレなモーホー自衛隊にそんなもの使えないだろうな。

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:48:16 ID:omtkeCPy
>>322
>>323
鳩山と小沢の選挙区なので問題ないw

330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:48:33 ID:+L4n0p8D
>  北朝鮮の、もうひとつの「宿敵国」である日本については、「その気になりさえすれば、1晩にして
> 核兵器1000発を製造することも可能」と主張した。

国内向けの危機感あおりだな
自民党が試算したデータでは1発目の試射までに3年以上かかると答申を出している。
実験場所がない問題をクリアしても3年以上だ。

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:50:01 ID:XvthCW1W
>>329
それならオジャーか鳩の脳天の上でピカーっとさせればいいじゃん。

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:50:32 ID:/3wpbetD
核兵器は米中露以外は持たない方がいいよ。
理由は核が強力な兵器だからではなく、
言われているほど強力な兵器ではないから。

例えば、中国に3000発落としても6億人以上は生存してるだろ。
SLBMで3000発以上維持するのは財政的に無理だし。
逆に広大な国ならICBMを数万発持てばよい。

人口大で広大な国が有利だな。
北朝鮮やイランどころか、
イギリスやフランスも破棄した方がよい。


333 :朝鮮28号 ◆8PxOawJTkY :2010/04/19(月) 22:51:14 ID:9yfnZ1fK
>>1
なんつーかこういう記事を見るたびに中国人や朝鮮人は本気で日本人を人外の存在と思っているのかと思えてくる。
日本人は神様でも鬼でもなけりゃドラえもんでもねーぞ。

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:51:30 ID:sZVRvt6y
前もって、核物質の入ってない状態の「爆宿レンズ」だけ作っておけばできるかなw

335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:51:46 ID:mwTGn/ij
>>323
私が目を付けていたのは硫黄島です。
現在硫黄島には自衛隊の基地がありますが、撤収させて再び無人島としたのち
近海で水中核実験を行う算段でした。

あの当たりは有人の島が無いので、硫黄島駐留部隊を撤収するだけでいいのですが。

336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:53:00 ID:/8nfXx/4
東海村覚えてる?
臨界が何か分からないやつらが核の管理を行う国だぞ、ここは。
普通の液体と同様にプルトニウムをバケツでまぜまぜしたんだぜww
日本に核の管理なんてできないんだよ。

337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:55:21 ID:vv6M5zBw
>>335
だから水中は現在使えんってば。
硫黄島は火山島だから地下ボーリングして地下核実験もダメ。

なんで米にしろ仏にしろ環礁でやってたのかわかってくれ。
もし火山活動が誘発されたら、地震計の測定も不正確になるっしょ。

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:55:24 ID:fJlRrluB
一日で千発だろうが一万だろうが意味ねえ
すぐ撃てるかそうじゃないかが重要だ

339 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/04/19(月) 22:55:27 ID:4iqXrPK3
>>335
あかん
あそこは、活火山系列なので
核実験なんかしたら、大変な事になる。

340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:55:35 ID:/8nfXx/4
日本はこれまで通りマンガやアニメの中で
カメハメハとかやっていればいいのさ。

341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:55:52 ID:DRSnQMym
実験などしなくても日本なら一年もあれば99%成功する核爆弾を作ってしまいそうですけどねw

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:58:06 ID:vv6M5zBw
>>336
裏マニュアル自体は核の専門知識が有る奴が書いていて、
それに完全に従う限りはダイジョウブらしいが、
作業員はそれすら守らなかった。

イージーミスや怠惰による事故を防ぐための規定なのに、
安全マージン削ってコストを下げようとしたんだな。

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:58:23 ID:ogDxBN+G
>>323
南鳥島は排他的経済水域(exclusive economic zone; EEZ)の基盤だから駄目!。

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:58:27 ID:mwTGn/ij
>>336
逆説的に言うと
「バケツで核分裂」を起こした国に「原子力の安全神話」は存在し得ない訳で
ある意味、日本人の核に対する忌避をぬぐい去る事件になったと思います。

>>339
逆に海底地震に偽装できるので、便利な場所ですし。 海底に穴を掘って起爆する訳じゃなく
水中で起爆するなら火山活動には問題ないですし。
ただ一つ問題があるとすると、古代の生物を眠りから目覚めさせて(r

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 22:59:40 ID:qI7FtVBW
ま日本は製造すんのは得意だかんね、ラインさえできれば1000発でも作れるだろうさ。
ただ、それを撃てる度胸のあるやつがいないんだけどね。
せいぜいどんだけカワイイ形の核兵器を作れるか競うくらいで。


346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:00:13 ID:vv6M5zBw
>>343
いや、地下核実験で環礁は消滅しないってばw

347 :擬古武装親衛隊中尉 ◆WSS4/2DkyM :2010/04/19(月) 23:00:42 ID:Lw+NkfsI
  ,,,_,,-−、
 ヽ==(w)i' 
  (,, ゚д゚) <1晩で1000発ノ核兵器とはとばしだな
  (|<W>j)
  ,i=@=i
  /ノ;;|;;i'
  V∪∪

348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:02:39 ID:l7rZcYxk
>> 313
中国ってさ、えっらい水不足でこれまたえっらい長い水路を引いて水を運んでいるんだけど、
知ってる?
あの国の軍需工場や基地をしらみつぶしにするつもりなら、通常兵器でok。
水源地に使えばとてつもなく広範囲に影響がでる。
抑止ならこちらがオススメ。
核爆弾は研究だけしとけばいいんじゃない?

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:03:00 ID:vv6M5zBw
核だけに飛ばすんです

350 :雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/04/19(月) 23:06:03 ID:qU1vU1ti
>>345
爆縮用の爆薬に点火したら核物質の破片が合体してフィギュアが
できあがる光景を想像して吹いてしまった。w

マイクロセコンドの精度で瞬間組み立て!ォィ

351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:06:11 ID:omtkeCPy
>>347
1000発の空の弾頭ミサイルだけでも無理っぽー

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:07:14 ID:u3HU6PFt
> 米国に対しては「二枚舌」と非難。
支那の方がもっと二枚舌だろうが

353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:07:25 ID:qXQkcKVg
いくら新華社が出してるからって国際問題専門紙だろうに
一晩で千発とかどれだけアホな雑誌なんだよ

354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:08:36 ID:irM99mgC
>1晩にして核兵器1000発

ちょwww

355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:09:10 ID:/8nfXx/4
>>344
海底の古代の生物ってアビスのこと?
あれは面白かったww

>>342
ちょっと核の勉強をしたことのある大卒以上の理系なら核エネルギーの仕組みを理解できるし、
そういう人を作業員として任命するべきだったんだよな。
おそらくは作業員は堕落した文系公務員だったんじゃないかな?よくわからないけど。
やはり日本人は他の爆弾と同様、熱したり衝撃を与えると爆発すると考えて
間違った管理をしそうな気がする。
本当の問題は核の密度と臨界を起こすトリガーの管理なんだけどね。

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:09:14 ID:mwTGn/ij
>>348
水を放射能汚染させるより大気を汚染させた方が効率的ですよ。
下流の人民まで死滅させる程の核爆発を起こしたら、海産物もあぼーんになりそうだし。
そもそも水源地(ダム湖とかでしょうね)自体が破壊されるでしょう。
ただ、相手が中国だと仮定すると、大気圏内の核爆発は風下にある我が国にもある程度の被害がありそうですが。

357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:10:27 ID:yazlY5Ws
核の影響ないところまで、被害のあったことにされるぞ

358 :イムジンリバー:2010/04/19(月) 23:11:09 ID:OOcL0mEg


>>1 日本が一番悪い、みたいな言われ方をしてますねwwww



359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:11:22 ID:z4WKRYxH
>>350
確かにやりかねんが、誰が確認するんだ?

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:11:31 ID:mwTGn/ij
>>355
海底の古代生物で核実験で目覚めると言えば、東宝のゴ(r

361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:11:49 ID:iTzm/BqA
>>343
腐る程の無人島があるし、今マントルまでの掘削実験をしてるよ

362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:13:17 ID:mwTGn/ij
>>361
深海掘削船「ちきゅう」ですね。

363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:16:46 ID:vv6M5zBw
>>355
いくら文系志望でも、高校で臨界くらい習う。
表裏マニュアルに書かれてる事がまるっきり理解できないなら、
そもそも管理作業員になれんハズ……なんだが。

志望者が極少だったバブル期のJ隊の入隊テストみたいに、
「コレは違うと思うけどなあ」とテストを監視する人が
正解に限りなく近い独り言を発したりしてたんだろか。

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:17:29 ID:nsEWKVYk
>開発疑惑があると決めつけた。

あるじゃん
韓国はこっそり作ろうとしてバレて怒られたし、
ビルマは最近北朝鮮と接近してる
目的は当然核とミサイルの技術

365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:18:02 ID:IfQ+W9qL
>一晩千発
新たな日本最強伝説ですか?

366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:18:58 ID:mwTGn/ij
>>351
先の大戦で学んだことを忘れてはいけません。
日本が何故負けたか。
そもそも、無謀な戦争だった(r
ゲフン、ゲフン、いやそうじゃなくて…えーと。
兵器の大量生産が工業的に(本当は資源的に)出来なかったからではありませんか。
ミサイルの1000発や2000発生産できなくてどうして、この国の平和が守られるのか!


…すいません、無理です。勘弁してください。

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:19:34 ID:VuPeXtYu
中国にしてはえらい控えめな評価だな。
一晩で1000発?桁間違えてるぞw

中国軍相手に南京で何十万人も武器も兵力も少ない中で虐殺して死体も
残さず速やかに撤退したり、殺した割に何故か人口は減ってないとか
ありえないことをやってのけた国家なんだぞ。評価低すぎ。

また、その昔、秀吉が一夜で城を築いたくらいだ。今の日本の物資や
科学技術を持ってすれば地球ごと吹き飛ばすことも可能だろ。

368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:20:10 ID:vv6M5zBw
>>365
血気盛んな男子中高生でも一晩15発も抜いたら立たなくなりそう。

369 :SSB(N)625 Henry Clay. ◆tnd.FhzuqQ :2010/04/19(月) 23:20:36 ID:fZ9TUfTO
>>1
日本については、「その気になりさえすれば、1晩にして
核兵器1000発を製造することも可能」と主張した。

中華ネトウヨ乙(w

日本人最強伝説コピペにも追加だな(w

370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:21:22 ID:pqGJJHLj
中国的な表現だな。大袈裟。
ただ日本は2.3ヶ月もあれば相当数の核弾頭を生産配備する事は
かなり前から可能な水準だったと言われている。最近は原発など全国に
5*機も出来たから、材料は十二分だね。技術も進歩。安保関係の核弾頭なら
建前は別としてもう日本国内や近海に沢山あるし。

核武装に関しては法案が改正になった後、海外から購入すれば確かに
一晩で沢山陸揚げされるのでは。中国さん、アジアの平和安定の為に
取り敢えず数十発程売ってくれよwロシアやアメリカからも分けて買えば
角もたたないな。



371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:21:41 ID:hhlkip++
>>1
13億もいるんだからいい加減に似非アカ政府を黙らせろや腰抜け支那人

372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:23:15 ID:L6b9iuk5
一晩で1000発製造できるなら、実際に4発ぐらい製造しても問題ないよな。

373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:23:16 ID:abaxA1ZP
一年あれば可能かもね

374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:25:57 ID:bPuHeifi
ひと晩に1000発なんて、ダメ、こわれちゃう・・・・

ごめん。

375 :名無し:2010/04/19(月) 23:29:16 ID:vIBYiCv6
一晩で千発って国策が変わって将来的にはってことか?
まさか今現在ってことじゃあるまい

376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:30:23 ID:/8nfXx/4
中学生じゃあるまいし一晩に1000発なんてww
一晩に濃厚な1発、これで満足だ、俺。

377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:31:00 ID:mwTGn/ij
>>372
実際に可能なんですが、もし仮に日本が核武装しても他国の様な「相互確証破壊」戦略が
通用しない国土なんですよね。
東西2000qあるんですけど、南北が薄い。
東京にでかいのを一発撃たれただけで、東西(というか東北以北と、東海以西)の
やりとり(通信だけじゃなく、人的、物資的に)が困難になる。
長いが細い我が国は、核保有してもあんまり驚異にはなりえんのです。

378 :名無し:2010/04/19(月) 23:32:32 ID:vIBYiCv6
俺が聞いた話しでは、世論抜きに単純に技術論だけで言っても
国家総動員法みたいな法律があれば、1年に1〜2発は作れるかも、ってレベルだって聞いたぞ

379 :未通女:2010/04/19(月) 23:33:34 ID:ndZ2T63g
六ヶ所村の廃棄物で爆撃してあげればよいだけ。
高密度な核分裂は不要。

380 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/04/19(月) 23:33:37 ID:4iqXrPK3
>>344
そら、明神礁だがや

381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:33:43 ID:R6OGpDYg
隣の大陸に核を打ったとしても
死の灰が風に乗ってやってくるからなあ

382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:33:48 ID:8zIqs0Xc
であればつくっとるわwwwww

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:33:57 ID:/8nfXx/4
核分裂の核爆弾なら原発の燃料で何とかなるかな?
でも中性子爆弾や水素爆弾は無理なんじゃないか?
重水素だか三重水素だかよくわからんが日本にないよな。

384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:33:58 ID:uxwjZSZe
加藤工作員を大陸に100人配置すれば
1000人刺殺は可能ですよね?

385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:34:37 ID:b5zReCk/
日本人に核ミサイル創らしたら

他国が真似出来ない付属の機能がきっと付いてる筈

386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:34:39 ID:DNmge7TD



圧縮する技術には 核実験 が必ず必要になってくる。

1日で…アホか、キチガイの戯言ですな。。。(ノ_-;)ハア…




387 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/04/19(月) 23:35:49 ID:4iqXrPK3
>>377
只逆説的にいうとね、山がちの為に、殲滅するには大陸国家以上の
核兵器を投入しないといけない。
また、島国であるために、戦略原潜に配備されると恐ろしいまでの脅威となる。

>>378
設計半年が含まれるけどね。

388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:37:55 ID:/8nfXx/4
日本には半島と言う実験場があることを忘れるな。

389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:37:57 ID:zt09t/I3
ドラえもんのせいでそう思われても仕方ない


390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:40:41 ID:mwTGn/ij
>>384
無礼な。南京で何人殺したかご存じでしょうに。
一人十殺なんてキルレシオではすみませんよ。

>>387
逆です。居住可能地域が狭められているので、殲滅する為の核弾頭数は限られます。
もっとも、日本国民総出で山間部に潜んでいればいいのかも知れないのですが。
ただ一億二千万の国民が山ごもりした所で、はたして脅威になるものかどうか。


391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:40:58 ID:omtkeCPy
>>387
どっちにしろ金がかかるので
全人類滅ぼせるウイルスつくって
わが国に核兵器つかったらばら撒くぞー
って言えばいい気がしますww

392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:41:08 ID:yazlY5Ws
兵器級に濃縮するのは、そんな簡単にいかないと思うが

393 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/04/19(月) 23:44:21 ID:4iqXrPK3
>>390
ああ、そういう意味ね。
私は反撃手段という意味で、山岳に逃げ込まれると
敵対国は困るという意味。
反撃食らうからね。
ま、死ぬなら諸共理論だけどw

394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:45:12 ID:omtkeCPy
あと、サテライトシステムもいいかもね
月に基地を作って底から無尽蔵の核兵器を
地球に向ける。あとはガンダムXを作れれば。

395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:49:18 ID:DRSnQMym
核兵器を使われた際に日本が有利な点なら雨が多いこととかかな。
放射性物質は割とすぐに海に洗い流され、居住可能になる。

396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:49:48 ID:vv6M5zBw
>>390
南京攻略戦に参加した日本軍は12万、防衛側の中国軍は10万
戦場遺棄死体は8万5千くらいで、
その大半は賛を乱して河に飛び込んで逃げようとして溺死したり、押し合いへし合いで圧死したりしたもの。
実際のところ、日本兵4人で、中国兵1人を倒すくらいの割じゃないのか。
ちなみに、逃げ遅れた中国兵1万を捕虜にしてる。

日本兵の戦死者は800人くらいだから、キルレートなら1:100くらいにはなるかな。
脱出に成功したのは、1割に足りんかったと思われ。

まあ、大惨敗かつ大損害だから、虐殺説を喧伝したくなる気持ちもわからんではない。


397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:49:54 ID:mwTGn/ij
>>393
山間部に逃げ込んだ場合でも、諸々の補給は目も当てられないくらい
酷いものになるかと。 核攻撃後、着上陸された場合の継戦は出来るでしょうが
日本を防衛出来うるほどの戦力になるものでしょうか?
もっとも、生産可能地域は放射能汚染されていて、敵勢力はしばらく居住不可でしょうね。

398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:51:23 ID:/8nfXx/4
遺伝子操作でフリーザ作ればよい。
それでもだめなら、最終兵器の子猫ちゃん。

399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:51:55 ID:mwTGn/ij
>>396
私個人は、南京大虐殺否定派なんですけど、「相手が信じている所のキルレシオ」は
最大限に利用すべきかと。

400 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/04/19(月) 23:53:36 ID:4iqXrPK3
>>397
うん。
だから死なば諸共理論w

ま戦争吹っかける経済的理由が吹っ飛ぶので
敵対国にとっては非常に嫌な戦略です。

401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:53:37 ID:DC3E8rSl
>>385
日本に核兵器作らせたらアニメ声で喋るに違いない。ドジっ娘機能も必要だなw

402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:54:21 ID:vv6M5zBw
>>397
何の支援も得られない山岳ゲリラは壊滅しやすいってのは、連合赤軍とかで判ってる。
むしろ、直接テロに加わらない支援者が多い都市部でのゲリラのがやり安いのも、左翼過激派の皇居への迫撃弾打ち込みを十数年継続できた事で判ってる。

占領を妨害し続ける事はできるが、継続的な支援と、他地域に退却した自衛隊や同盟国軍による反攻の見込みがない限りは、善戦してもいずれ制圧される。

403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:54:30 ID:Uw4TugtH
>>352
二枚じゃ少ないアル

404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:56:35 ID:UV3GnXRm
>>403
二つで十分ですよ

405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:57:31 ID:iThpkABU
そうなんか。 じゃあ安心だな。


406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:57:52 ID:mwTGn/ij
>>400
ああ、そうか。 つまり「核攻撃によって破壊される為、攻撃をためらう」効果が期待できるわけですね。
うーん、それでも札幌、名古屋、大阪、福岡の4発で日本の継戦能力は無くなるかも知れないなぁ…。


407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:57:57 ID:omtkeCPy
>>403
イギリス「紳士の舌は108枚まであるぞ」

408 :雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/04/19(月) 23:58:35 ID:qU1vU1ti
>>401
核兵器にドジっ娘機能は禁止!

キャッとか言って発射前に爆発されたら困る。w

409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/19(月) 23:59:28 ID:heDrHgf7
>>404
わかって下さいよ・・・・

ってこのネタ知ってる人いるのか?

410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:00:00 ID:mwTGn/ij
>>409
ノーノーツーツーフォー

411 :雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/04/20(火) 00:00:32 ID:qU1vU1ti
>>409
No No four! And noodle!

412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:01:30 ID:heDrHgf7
>>410
>>411
思ってる以上に知ってる人がいて
なんか安心した・・・・

413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:01:44 ID:cFOa5qI/
>>409
あれって、うどんに載せる海老天の数のことだって本当?>2つで充分ですよ

414 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/04/20(火) 00:02:00 ID:4iqXrPK3
>>406
その分此方も打ち返す。
で、戦争も経済ですので、経済理論が破綻しちゃうんですよ。
但し問題は、中国は共産党国家ですので素から経済理論が
破綻していることですが…

415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:02:21 ID:yazlY5Ws
2つあるから、一つ使ってもおねーさまと帰れるんですね

416 :雪だるま ◆.yoiWhgZ0b9R :2010/04/20(火) 00:03:40 ID:uu+dDimM
>>409
「ゴルフ月品」の小ネオンと「強力わかもと」の大ネオンは欠かせません。

小舟型の空飛ぶ屋台が出てきたのは何だったっけ?

417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:03:44 ID:K9kFKpZ+
>>409
少なくともおれとお前の二人は知っている

418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:06:21 ID:3NX2oov6
>>404
わかってくださいよ

419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:07:25 ID:cFOa5qI/
>>414
中国が旧ソ連と違うのは、居住可能地域=生産可能地域が余りに広大な為
実際に何処を攻略or破壊すれば継戦能力を亡くすことが出来るのか
不明なことですね。実際歴史上に成功した例もないですし。
何処に核攻撃すればいいか分からないので、それこそ数千発の核兵器が必要になる。
それでも、打ち漏らす所があるのでしょうし。

420 :抜け忍 ◆nyb5TJSZyc :2010/04/20(火) 00:08:49 ID:f0uGCxzV
>>419
中南海と、海南島で完了
つう話もありまして。

421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:12:51 ID:3NX2oov6
>>419
撃ち漏らしても、今の中国なら中枢潰しただけで再起不能になるよ。
もう「下級生物と同じで頭潰されても生き残れます」ってタイプの国家じゃない。
中枢が潰れたら、国際的には無力同然の地方軍閥が内戦おっぱじめるだけだ。
ま、それ以前に、核兵器での先制攻撃なんて北朝鮮でもなければやらんだろうが。

422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:14:12 ID:yh0rEDOa
>>421
それは、あるかもね。
衆愚政治や独裁政治の弱点ともいえる

頭の指導者エリートが潰れると弱い。

423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:14:51 ID:byzP7cq+
>>1

なんだか,東スポみたいな記事だな。

424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:15:30 ID:PdZPs5Y8
敵対国の指導者に七首をつきつけるなら、昔あったねずみ爆弾はどうかな?
今はねずみの頭に電極つけて自由に動かせるらしいしw

425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:16:44 ID:cFOa5qI/
>>420
問題なのは、共産国家の場合「頭を潰しても下部の細胞が独自に活動する」所でして。
中国共産党のトップを全員消すことが出来ても、地方政府がそれぞれ立ち上がり継戦するから困りものです。

>>421
頭が潰れたら内戦は脅威が目の前にない時でして、「先制核攻撃した小日本!」みたいな目標が出来ると
それに向かって集中攻撃するから困るのです。攻撃目標が一つに定まった人民は、過去日本大使館への
デモ行動などで見られましたが。

426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:18:13 ID:vDIj0o5J
>>363
臨界を習う科目って何?
物理って文系ではあまりやらないよ。そもそも高校物理って臨界なんて習うのか?

427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:18:14 ID:LvUhMn+l

マジで売国政党民主党政権を倒したらMD計画進めて日本全土を絶対防御で固めようぜ。


428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:18:25 ID:jH2ub63N
中国の様な独裁国家相手の場合は、ピンポイントでいいんだよ。
いざとなったら、北京にミサイル打ち込むってポーズで十分。
国家のために、自らが犠牲になろうって気は無いでしょ。
また、北京が壊滅したら、他の都市が喜び勇んで中国全土の掌握に動き出す。

日本が北京に向けてミサイルを打ったら、少し遅れて、
上海からも北京めがけてミサイルが発射されるっていう、ジョークが
あるくらいだから。




429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:21:06 ID:TG8zdUKy
日本の技術は凄いんだなw

430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:22:17 ID:kxCLca/C
一夜城じゃあるまいしwww

431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:22:47 ID:XD7dfn+F
たった1000個とは、見下されたものだ。

造る気なら、最低一晩に、5000は出来るだろう。

造らないだけだ。

432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:23:06 ID:HVD8V+sy
>>426
あれ、習わん?
「受験に出ないのでなんで物理なんか教えるんだ。もう臨界じゃ」と、
文系がボヤいてた覚えがあるんで、習ってるもんだとばかり……

433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:23:36 ID:cFOa5qI/
じっさい、中国だけに対して「いつでも核攻撃で破壊してやるぞ」みたいな立場をとっていれば
日本の核武装も1000発弱程度で済むのですが。
しかし、>>377で書いたように日本の国土って相互確証破壊に向かない地形なんですよね。
先ほどは東京にでかいのを一発と書きましたが、例えば東京と新潟にでかいのを一発ずつ落とされると
もう東西分裂。

434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:24:54 ID:PdZPs5Y8
>>425
毛沢東が理想したことだね。
一億死んでも戦える国

435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:25:39 ID:mLVxqdpc
日本から弾道ミサイルで核を撃ったとして
中国はそれがアメリカが撃った核か日本が撃った核かの識別は可能なんでしょうか
日米両方がうちはやってないと言った場合、中国は非常に困りそうなんですが

436 :イムジンリバー:2010/04/20(火) 00:26:07 ID:6mGmXUHm

プルトニウム濃縮は短期間で可能だが、ウラン濃縮は、かなりの日数を要する。
いずれにしろ、兵器級濃度の核物質を作ることさえ、一日ではとても無理です。

現在のところ、再処理施設は、まだ稼働していないから、施設の運転試験などから
始めなければならない。
購入するとしても、兵器級プルトニウムの購入はNPTが許可しない。
闇市場で購入するにしても、1000発分の調達は不可能だろう。

阿蘇例外の技術、例え弾頭化する技術、弾道ミサイル技術、、、、全部、未経験。
1日ではとても無理。



437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:26:48 ID:AZaRzBNX
「中国は地域の不安定化に貢献している」
としか読めませんでした、本当に謝謝!

「その気になりさえすれば、1晩にして
核兵器1000発を製造することも可能」
日本には魔法使いがいるのか

北朝鮮は製造技術なさすぎだな。
北朝鮮技術者は馬鹿なの? 死ぬの?

438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:28:05 ID:XD7dfn+F
日本には、すさまじい数の玉がある。

パチンコの玉は、だてにあるのではない。

いざという時のために、いつも磨いたあるのだ。すぐに転用できる。

439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:29:26 ID:cFOa5qI/
>>435
おそらくですが、中国は監視衛星網を持っているんじゃないでしょうか。
つまり、複数の衛星によってロケット/ミサイルの発射を(例えば)赤外線で検出すると言うような。
中国の冷戦時に置かれた立場をかんがえると、アメリカと旧ソ連のいずれもカバーできる体制。
つまり、ある程度グローバルな衛星監視網を持っていてもおかしくないと思います。

440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:29:57 ID:y3A88Dld
面倒くさいからダーティーボムでいいだろ
これなら1週間で1000発ぐらい用意できそうだがどう?

441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:32:22 ID:s6Sr//ep
一晩で1000発だw
核の起爆装置やら、ロケット搭載の技術なんぞ日本は実績もないし
ありえん話だ
中共は、中国と北朝鮮による日本への核先制攻撃を正当化するために
プロパガンダ工作をしているにすぎない

中国と北朝鮮からのいわれなき核攻撃を防ぐため、国内の統制を図り
スパイ防止法と核武装を推進しよう

442 :イムジンリバー:2010/04/20(火) 00:33:22 ID:6mGmXUHm

>>435 MDシステムを開発しているから、1000kmくらいの遠方で探知出来るのでは?
沿海部にMDシステムを置いておけば、太平洋上空を飛行中に捕捉出来るだろう。
それが、どこに着弾するかを予測し、自国なら、そのまま核で反撃。







443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:35:50 ID:cFOa5qI/
>>439の補足
旧ソ連の原子力戦略ミサイル潜水艦の可動範囲としては北半球のアメリカ沿岸から北極海と太平洋、カスピ海から地中海沿岸。
アメリカの(rとしては北半球の全域(除く旧ワルシャワ条約機構の内陸)と言っても過言ではないでしょう。
大陸間弾道弾を装備している国としては、一刻も早く敵対国からの弾道ミサイル発射の情報を得たい訳で
何らかの衛星監視網を持っていてもおかしくはありません。

444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:37:16 ID:PdZPs5Y8
>>441
スパイ摘発組織を作ったとしてそこのトップに誰がつくか?
民主党の幹部がなるんですかね?

445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:37:56 ID:HVD8V+sy
>>433

初期のサイロ型発射機では、敵サイロを先制攻撃で全て潰すのが目的のため、逆に核奇襲を食らう可能性を考慮して
生残サイロ数を確保する為に、核弾頭数は幾何級数的に増大した。
しかし、陸上の固定サイロでは攻撃を完全に回避できないので、冷戦中期からは、戦略原潜とSLBMの組み合わせが考えられた。
最初は敵国沿岸部に近接して発射から着弾までの対処時間を短くする核奇襲のために、そして射程が延伸してからは、
祖国近海に遊弋させる移動式の秘匿サイロとして。

日中に例えた場合、中国が核を打ち込むなら、日本が更地になった代償に、全ての潜水艦がSLBMを一斉発射し、
中国の発展と生存に不可欠な一等地を全て放射能汚染されたクレーターに変える。

たとえ核による破壊や汚染を免れた僻地が有ったとしても、
敵国から賠償金も取れなければ、敵国の資産を利用して復興に当てる事もできない。
共倒れを覚悟しなければ、核攻撃には踏み切れないと思わせる事が可能なら、MADは成立する。

こういうのが冷戦後期の核戦略であり、そこに地形や国土の大小はあまり関係ない。

446 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/04/20(火) 00:39:29 ID:38kfdQFn
よし作ろうぜニューク!

447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:43:21 ID:2xJOm1Yf
>>1
世界有数のプルトニウム保有国の日本ちょっと前にもフランスから約数十発分が届いたばかり



448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:45:45 ID:w+hExNxg
そういえば数年前にプルトニウムだかウランだか
をバケツを使って扱って 臨海事故を起こしていたよね

日本人は原始人かよ

449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:45:55 ID:Ll0g0Nco
>その気になりさえすれば、1晩にして
>核兵器1000発を製造することも可能

日本人が核におびえて無防備で生きてるのに
こんな風に都合よく保有国みたいに言われるんなら
核持ったほうが全然マシ
今の日本の立場ってほんとバカみたいだな

450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:47:45 ID:qzX97lvC
>日本については、「その気になりさえすれば、1晩にして
>核兵器1000発を製造することも可能」と主張

中国人の繁殖力じゃあるまいし、これはないだろ。

451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:48:25 ID:wdThujah
中国を殺るのに首脳陣を殺す必要は無い その逆
北京に被害が出ない範囲で周りに投下してわざと外した旨を伝えればおk


452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:48:46 ID:4fgudvRt
>>1
どんな一晩だよw

453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:50:09 ID:SJxQXAH9
仮に核を作ったとし、運搬手段は?馬鹿じゃなかろうか

454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:50:19 ID:v2Kj+Lgz
こういうのは、否定もせず、肯定もせず、が相手への威嚇となる。


455 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:50:53 ID:cFOa5qI/
>>441
トップは時の政権政党の党首=内閣総理大臣でしょう。
現在なら鳩山首相になります。
恐らくですが、国家公安委員会の内部機関として発足するでしょうから
主管大臣は国務大臣たる国家公安委員会の長でしょう。

>>445
問題は、まさにそこです。
戦略ミサイル潜水艦(日本の場合あえて原潜としません)からの報復攻撃をかけるのですが
日本の主たる攻撃目標は、アメリカ、ロシア、中国の三カ国になるでしょう。(アメリカは日米安保破棄の可能性を考慮しました。)
仮に1000発の核弾頭を投射するのに何隻の戦略潜水艦が必要になるのか。
中国の主たる目標に投射するのにMIRVで何機のミサイルが必要か。それによって潜水艦の数がおおよそ決まります。
戦略潜水艦の護衛に必要な攻撃型潜水艦の数は? 必要な人員は? と考えると、ちょっと日本が潜水艦での反撃を
装備するのに不安が残るのです。

456 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:51:29 ID:HVD8V+sy
日本を潜在的核保有国と断言して、
核先制攻撃の可能対象国に入れる腹づもりだろ。

457 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:53:08 ID:wdThujah
>>453
新兵器つくろうって時にロケット技術など飛翔体技術の転用も考えないわけないじゃん
馬鹿なの?死ぬの?

458 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:55:09 ID:cFOa5qI/
>>453
恐らく固体燃料ミサイルになるでしょう。
この場合、過去に開発してきた衛星打ち上げ用固体燃料ロケットの技術がベースになります。

459 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/04/20(火) 00:55:44 ID:38kfdQFn
>>455
1000発ってどっから出してきた数字なんじゃい?海中から1000発投射なんて米ロでもぎり
ぎりできるかってレベルの数値だぜ?

460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:58:48 ID:cFOa5qI/
>>459
基本的には>>1ですね。
あと、中国の戦略目標数を考えると、少なくとも600〜900ぐらい欲しいとこです。

461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:59:29 ID:PdZPs5Y8
>>455
スパイがスパイを取り締まるなんていやだわー

462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 00:59:42 ID:HVD8V+sy
>>455
主眼はそこではなく、核による報復を恐れるに足りる弾頭数が、生残可能な運搬手段と共に確実に残る事。
少なくとも、米露以外の核保有国が極少なれども原潜を保有している、または保有を目指している現状をどう思うかな?

上海、北京、香港、青島、広州、南京、そして水利・発電施設への全面報復攻撃。

SLBMによる少数核武装の理論は、数ではなく自国弾頭数の奇襲による減少を阻止し、敵の急所への蹴り上げにより、恐怖を維持して抑止力とする事。
これもまた、冷戦中に発展した核戦略ドクトリンであり、中国も弾頭数で米露と張り合う代わりに採用している。

元々米露の過剰ともいえる核配備数は、サイロ時代の残滓とも言える。
どっちも原潜とSLBMの技術を獲得したとたん、STARTに著名したのが証拠だよ。

463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:00:47 ID:7y3z3DFj
1000発もいっぺんに開発できるならとっくにしとるわw

464 :腐号汎用人型決戦兵器 ◆f3h/vmOhIk :2010/04/20(火) 01:01:43 ID:oReefEND
日本人って日本人が思ってるより優秀なんだな。

465 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/04/20(火) 01:02:03 ID:dqTfLJoV ?2BP(3333)
>>460
で。現時点での原子力潜水艦でのミサイルセルに関しては100発未満なわけだが


466 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:03:33 ID:E5IBY2yj
>日本は「1晩で核兵器1000発製造することも可能」

まるでファビョったチョーセン人みたいな言い掛かりザマだな...
ほんと、支那も地に落ちたわw

467 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/04/20(火) 01:03:56 ID:38kfdQFn
>>460
個人的にゃ戦略目標全てにニュークぶち込めつーのは端から諦めてるかな私ぁ

イスラエルと英国の間くらいにあればいい?ってな程度か?大都市が頭20個くらい消える
ってだけでも十分に有効ですよ、と。その分ミサイル防衛で補完しとくのがええんでないか
なと、考えたり考えてなかったり。

最初はそれこそ通常動力潜に射程1500〜くらいのミサイルにニューク載せるくらいでも
十分かもしれません。攻撃方法は弾道弾が望ましいっちゃ望ましいが、迎撃手段のなか
った昔と違って、弾道弾も絶対的な存在でもなし。

468 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/04/20(火) 01:07:10 ID:dqTfLJoV ?2BP(3333)
>>467
自衛隊「対ミサイル迎撃メーサースタンバイ」(開発中)
米国「日本ってやつは」


それはさておき日本でもつならぶっちゃけた話。米国の報復核もあるから実は陸上核だけで十分という罠


469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:08:26 ID:cFOa5qI/
>>462
戦略型潜水艦(あくまでも日本の場合原潜としません)の必要性は、了解です。
先ほどの意見も、保有数の問題を述べたまでで、SLBMの必要性は認識しています。

ただ、あくまでも私の意見ですが日本国の地形は相互確証破壊に向いていないと思います。
潜水艦部隊の働きで敵の戦略拠点に反撃したはいいが、守るべき国土がすでに無かったというのは、悲劇という言葉では表せません。
くわしくは>>390の後段で述べた通りです。

470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:08:52 ID:wosgj2Jp
>>1
日本軍最強伝説かよw

471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:10:34 ID:HVD8V+sy
>>468
彼は何故か喫緊で事を構える必要性が皆無あるいは薄い対米・対露核戦争まで想定し、
露骨なまでに必要弾頭数の水増し図ってるんで、
経費が嵩むから無理だと思わせたいんでしょう


472 :イムジンリバー:2010/04/20(火) 01:11:03 ID:6mGmXUHm

>>464 日本の核武装を理由に、自分たちの核武装を正当化しようという事ですね。



473 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:11:59 ID:wdThujah
上の方から見てみたらやたらと日本の核保有議論を
否定的見解に持っていこうとする香具師が数名いるよ
この時間はもう居ないか?
中国のすぐに一日で作れるみたいな馬鹿話に合わせ
ての無理だっていう話と混ぜながら他の人のツッコミを
元々の保有の可能性と中国の馬鹿話の否定性をあい
ての話の論点をすり替え使い分けながら誘導してる奴
がいる
法とか国民感情の話なら分かるが作るのに何年もかか
るとかアホな事書いてるし、保有自体に否定的見解の
思考なのがミエミエ

474 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:13:44 ID:ulWGghzR
>>1
1000発は無理だと思うが、
何発作れるかやってみるかww

475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:14:29 ID:K9kFKpZ+
>>472
なんだどぶ川ここにいたのかw
で、水銀に中性子をぶつけるの金ができるんだって?w

476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:15:10 ID:cFOa5qI/
>>471
日本の核武装が無理だというのは考えてませんね。あくまで思考の実験の範囲で。
憲法とか法令とか日米安保とかも考えてません。
ただ、経費となるとこれを負担するのは国民な訳で。何か他を削らないと行けないかなと思います。
個人的には、日本の核武装懐疑派ではありますが装備された場合の事を考えるとワクワクします。

477 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:15:43 ID:K9kFKpZ+
>>472
失礼
別人のようだ

478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:17:33 ID:52XnroJ8
まーた勝手なことを。
でもま、その気になれば核兵器なんていつでも作れるからね。
バケツ臨界なめんなよ。


479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:17:39 ID:wdThujah
>>476
削るもなにも元々が国家の規模に比べて異常に少ない
防衛予算の枠を諸外国並にするだけですよ

480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:18:42 ID:PdZPs5Y8
んでも、仮にアメリカの了解を得ずに核兵器開発の決議などを国会で決議した場合、
横田あたりから戦闘機が国会議事堂にむかってとんでくるんじゃ?

481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:18:44 ID:HVD8V+sy
>>469
それは大国に敵わぬ小国が軍を持つ理由によって否定できます。
最終的に負けるにしても、侵略あるいは破壊に見合わぬ代償を強要する事によって、侵略を阻止できるのが、
小国の軍備であり戦略です。
チベット人たちは近代軍を持たなかったために中国共産党の侵略を受けて亡国の民となりましたが、
彼らが30万の近代兵力を有していたら、簡単にはいかなかったはずです。

日本がGDP世界第二位に見合わぬ極少の軍備でも、ソ連の北海道侵攻やソ連海軍の対馬突破阻止を10日程度は継続可能とする
程度の実力を持つ事によって、容易に侵略できる相手ではない事を認識させました。

核についてもそれが不可能という事は全く有りません。
核に対する戦略の基本は、1に最悪でも共倒れ、2に侵略による利益よりも損害を多くする事によって攻撃を思いとどまらせる事です。
ちなみに、自国および同盟国による報復核を一切持っていない場合は、1の戦略も2の戦略も取れません。


482 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/04/20(火) 01:21:09 ID:dqTfLJoV ?2BP(3333)
そももそ核をあえてつくる必要は皆無だったりする
電子励起炸薬を実用化させたほうがよっぽど使いやすいしにゃー(日本内部限定で)


483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:23:32 ID:HVD8V+sy
>>482
核装備の可能性について見当違いの否定論を否定しているだけであって、
自分も基本的に核武装反対論者であります

使い方や効能を知っていると言う事と、持ちたいという事はまた別なんで

484 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/04/20(火) 01:23:41 ID:38kfdQFn
>>468
陸上はまあ、あんま好まないつーかw
>>469
どこの国だって全面核戦争になりゃ国土の中枢は焼け野原だ
>>482
電子励起は理論上得られるエネルギー限界が核の1〜2%だからあんまお勧めしねー

485 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:24:13 ID:wdThujah
>>480
個人的には安部や麻生などの日本の核保有の可能性への検討をといった発言
などが原因でアメリカがウラで手を引いたマスコミによるバッシングが始まったの
では・・・と考えてます

486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:25:07 ID:mVW/97u5
現有戦力化してるのと、製造可能とでは即戦力として機能するのは前者だろ?


487 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/04/20(火) 01:25:30 ID:dqTfLJoV ?2BP(3333)
>>484
日本人の核アレルギーがあるからにゃー
使いやすい戦術広範囲破壊兵器はほしいにゃーよ


488 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/04/20(火) 01:26:30 ID:38kfdQFn
>>487
あれるぎぃ?ぬこよ、精神病はアレルギーとは言わぬものだw

まあ、通常戦力の範囲の広域兵器は、核とは別に必要なのだが

489 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:27:52 ID:cFOa5qI/
>>481
おっしゃる通りです。反論はありません。
私は「ではなぜイギリスが核保有国なのか?」という御質問があるものと思っていました。
日本と同じように島国です。かつては世界中に植民地をもっていた帝国でありましたが
本国の戦略的深縦は日本と同じように狭い。ではなぜ核保有国なのか?
それはイギリスの国家としての意識でしょう。大国としてのプライドと言い換えてもいい。
フランスもそうです。
日本がこの北東アジア情勢の中でなぜ、核配備をしてはならないのか?
私には理解できません。当然、この状況では少なくとも「核配備を検討する」旨を
国際社会に申し出る事をしてもいいと思います。

490 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/04/20(火) 01:27:58 ID:dqTfLJoV ?2BP(3333)
>>488
触れる機会とかにゃーしにゃー
本来なら軍事の座学ぐらいはするべきなんだよにゃー
高校生ぐらいから
で。どんな必要性があるのかというのもやるべきにゃー
選択で良いのでやれば公立の大学にはいるときに有利になるとかあればにゃー


491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:28:22 ID:HVD8V+sy
>>487
FAEB(燃料気化爆弾・サーモバリック爆弾)なんてどうでそ。

492 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:29:27 ID:wdThujah
昼間に言ってた見解と違う事言う奴がいるなぁ

493 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/04/20(火) 01:31:29 ID:dqTfLJoV ?2BP(3333)
>>491
核クラスの威力があるならそれでいいとおもうにゃー


494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:31:50 ID:zbGwUhmN
日本の核兵器保有は不可能だと何度言ったら…
新華社も他国使って国内向けの与太話謳ってんじゃねぇよ、むかつくな。

495 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/04/20(火) 01:31:52 ID:38kfdQFn
>>489
威信つーか、核による恫喝を阻止し、自国を防衛するためじゃろ。米ソの核が馬鹿みたいに
増えたのはよその国の安全保障も担当する必要があったからで、用途を自国防衛に限定
する程度なら、そこまでの数はいらねえだな。国土的深縦も、個人的には疑問だ。国土が
広くても都市部を軒並みやられれば再起不能になる。
>>490
世の中にある力ってのは、暴力と欲望しかねえんだ!

って中学生の頃から考えている俺様!

496 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/04/20(火) 01:36:14 ID:38kfdQFn
>>491
ガスに火点けてるだけでねぇーか!

497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:40:56 ID:6nqwNRpr
>>日本は「1晩で核兵器1000発製造することも可能」

そんな大げさな。
三日ぐらいはくださいw

498 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:41:15 ID:y3A88Dld
反応がないな何でだろう

499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:41:41 ID:wdThujah
>>493
うーんでも相手国に与えるいろいろな外交としての威力は核兵器に勝るものは
無いですかねー

500 :めそ@心の同盟国 ◆MESOXJQluw :2010/04/20(火) 01:42:59 ID:38kfdQFn
>>499
火星と木星の間に転がっているでかい石ころを落とす以外ないな、今のところ思い付く限りでは

501 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:45:20 ID:wdThujah
>>500
それなら原子炉搭載衛星打ち上げとくかでもいいかもw

502 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:45:23 ID:cFOa5qI/
さきほどは核配備懐疑派と書きましたが、こういう考え方もあるんです。
日本は初めて核による悲惨な状況を得た国である。
ならば、なぜ日本が核による国土の安全を図る世界で二番目の国でなかったのか、と。
核開発は第二次大戦下、日本でも研究されていたにもかかわらず。
もちろん敗戦によってもたらされた日米安保条約があります。
しかしながら、フランスは言い方は悪いがある意味敗戦国と見なされてもいい国家ではないか。
そのフランスは核保有国ではないか。
イギリスは戦勝国ではありますが、戦争に勝った為に経済の復興に大変苦労した。
「ローマの休日」という映画でオードリー・ヘップバーンが演じるヒロインがアイスクリームをなめていた。
その頃、イギリスではまだ配給制度が残っていた。
それほど、復興の遅れたイギリスも核保有国だ。

なぜ、日本だけ核を持つことが許されない国家になってしまったのだろうかと。


503 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:45:28 ID:HVD8V+sy
>>489
イギリスとフランスが核を持つのは、非対称核戦略の一環であり、国防上の必要からです。 
プライドからではありません。
他の西欧諸国は自力で核開発をしない代わりに核基地を置かせ、
平時は米軍に管理させて、有事には訓練を受けた自国兵が交代する事により、
核報復能力を供与されて保持しています。
核開発水準には各国に技術の開きがあるため、一から核開発をするよりも資金面で有利になる
ための選択であり、英仏以外の西欧諸国にプライドが無いからではありません。

日本においてもそれは同様で、プライドが無いから、大国意識が無いから核武装しないわけではありません。
現状での核報復能力を同盟国に依存しているのと、NPT体制を支持しているからです。
経済政策で壮大な自爆をやらかし、核なしではプライドも国防も保てなくなったかつての失敗国家と、
現在の失敗国家が東アジアにおける核保有国・保有主張国ですが、
日本はそれらの国と何か被る部分がありますか? 無いから核武装を果たしていないのです。

中国が中国大陸に留まる限り、日米は中国と事を構える必要は有りません。
それは1970年代半ばからソ連崩壊まで、日米と中国が対ソを睨んだ戦略的同盟関係に有った事でも実証されます。

しかし、中国が海軍力を増強し、外洋侵略を公然と開始した場合は、そうはいきません。
この状況では日本で核武装の議論が高まっているのは必然ですし、NPT体制が北朝鮮・イランの暴走により崩壊した時は、
日本の核武装に異を唱える国は、明確に日本の敵国と認識されるでしょう。

ただし、現時点での日本政府および国民の大半は、NPT体制の維持と強化を求めていますので、私は核武装に反対です。
理念ではなく、政治的な反対で、情勢が変われば核武装推進論者になるかもしれないし、ならないかもしれません。
国民の大半が、そういう感じかと思われます。


504 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:46:00 ID:TS1XdRTW
みみず1000匹を一晩中

505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:53:29 ID:K9kFKpZ+
>>500
そしていくつもの罪を繰り返すのですね

506 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:56:27 ID:LCcVMmBT
いや、試してみなきゃ作れるかどうかわからないぞ。
せっかくの中国からの提案なんだから検証してみようぜ。

507 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:57:20 ID:wdThujah
>>503
中国って中越戦争起こしてロシアと国境で紛争してインドとも領有権争いし、国内では回教徒の地区へ入植と弾圧
をしチベットは言わずもがな、北越南と北朝鮮を支援して代理戦争して、WW2後のアジアで一番戦争してる中国への
所見がいくらなんでも

中国が中国大陸に留まる限り、日米は中国と事を構える必要は有りません。
それは1970年代半ばからソ連崩壊まで、日米と中国が対ソを睨んだ戦略的同盟関係に有った事でも実証されます。

これでははっきり言って盲信のしすぎですね。

508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:58:48 ID:2gBu3jXi
どうなんだろうね。
実質的には一晩で核兵器1000発程度の脅威を創出することは、
日本にとっては簡単かな。
ダーティボム化するのが一番簡単だよね。
だからプルトニウムを溜め込むことは、抑止力になっているんだよね。
支那が核ミサイル向けてても、同等の報復的な核抑止力はあるのではないだろか?
単純だけど、軍事的独立はそんなに難しくない気がする。

509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 01:58:55 ID:2AZxueWZ
日本人は真面目だからな
今は平和道に邁進してるが
戦争道に舵を切ったら
勝とうが負けようが
ロシア、アメリカ、中国と戦争してしまうくらい真面目
中国は日本にちょっかいだすと
真面目に戦うから面倒だよ
下手すると滅ぼされるから

510 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:05:53 ID:cFOa5qI/
>>503
NPT体制ですが、インド、パキスタン、イスラエル、南アフリカの核保有によって
すでに破綻状態ではないでしょうか(後に南アフリカは核廃絶しましたが)、
また、北朝鮮の核保有宣言とイランの核開発によってその存在価値に疑問が生ずる所となっています。
日本が究極的に求めるのは、全世界の核廃絶ですが北東アジアにおいて、ロシア、中国、北朝鮮が核を保有している
状況であり、また韓国も独自の核兵器開発を試行している段階である環境において、我が日本が将来の核兵器開発とその保有
また、核兵器を輸送する手段の開発を明言しても不思議な状況でないことは、同盟国であるアメリカも認知しています。
今般の日米安保体制の不安定化が示す状況は北東アジア周辺各国に掃討の不安をもたらすことであることは、ご理解頂けると思います。




511 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:05:55 ID:D78kfvZB
これは誉め言葉と取るべきではないか

512 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:06:45 ID:Ugz/vRb+
>>1
>日本は「1晩で核兵器1000発製造することも可能」

まあ、事実だなw
もし邪な意図から日本にチョッカイだすようなことがあったら
支那本土で日本が開発した核爆弾の爆発実験を実地ですることになるから
ゆめゆめ忘れずに覚えておくことだw

513 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:11:06 ID:wdThujah
>>512
どんなに事前準備しても1晩で核兵器1000発は無理でしょwww


514 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:11:10 ID:wAXUadJx
>「その気になりさえすれば、1晩にして核兵器1000発を製造することも可能」
さすがに、いくらなんでも_w


515 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:11:17 ID:cFOa5qI/
そろそろ寝ますが一つだけ。
ソースがサーチナだと言うことを忘れないように。
日本人がホルホルする記事を選んで紹介してるに違いありません。
「一晩で1000発」は「白髪三千丈」の国の言ってることですから、大した意味ではありません。
では皆さん、良い夢を。

516 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:11:49 ID:aUwWLhUk
中国人と朝鮮人は日本を敵と言ってるから
日本人は奴らを敵と認識しないとなww

マスコミもミンスも大馬鹿w

517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:13:53 ID:uLX1dX1g
まぁたかが核兵器なんかを一晩1000発も製造する必要は無いわけだがなw
一発で十分だろあんなもん、所詮使えない兵器なんだし、むしろ持とうかなぁ〜
いや、やっぱ持たないかなぁ〜wwって議論してるところを諸外国に流したほうが
効果があるよ実際。
まぁ日本がもしこの先核武装を決断するなら超高性能ミサイル迎撃システム&核ミサイル
作ろうぜ、こっちからは撃てるけど向こうからは無理って構図が一番理想w

518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:14:27 ID:2gBu3jXi
>>515
遅くて参加できなかったけど、
とても参考になるいい議論でした。
ありがとう。

519 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:15:53 ID:cFOa5qI/
>>518
どういたしまして。
明日も仕事だからもう寝ます。

520 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:18:15 ID:Ugz/vRb+
いやいや、核は多けりゃいいってもんでない
上海や北京なんかの大都市で一発ドッカーンさせりゃ
シナーもパネェダメージを食らうのはガチ
それわかってて日本にチョッカイ出すんなら出しゃいいって話

521 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:19:03 ID:elQauICK
>>1
おまえら中国だって上朝鮮の制裁に全然っ協力してないだろがw

522 :ミカヅキモ@ネトウヨバイト ◆IBClostd0k :2010/04/20(火) 02:24:25 ID:spy8PnKQ
みんな日本に怯えているウヨか?
アメリカも足かせつけた上で番犬を置いとくほどだし。

523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:24:49 ID:HVD8V+sy
>>507
戦略的同盟関係云々は事実ですよ。
80年代初頭など「日本の自衛隊は経済規模にそぐわない、増強すべし」なんて言ってたくらいですから。
そうでないなら、なぜ公然と国内過激派を支援した中共なんかにODAなんか恵んで、
不自然なまでの友好ムード醸成なんかやる必要が有るんです?
それまでの行きがかりからすれば、日本にとっては冷戦中に北朝鮮や仇敵ソ連にODAをくれてやるようなもんですよ?

>>510
インドとパキスタン、イスラエルの三国はNPT条約に調印・参加しておりません。彼らは体制の外にあります。
南アフリカはアパルトヘイトを止めたとき、黒人政権への核引渡しを恐れて廃絶しました。
理由はともあれ廃絶した以上、NPT体制に南アフリカは復帰しました。

条約の失効を加盟各国が認めず、各国が真剣に核自衛の脅威に迫られない限り、
体制は維持されるべきです。
日本の将来の核武装の可能性についての言及は、加盟各国がNPTの一部あるいは全部の失効や、日本の核自衛の必要性を
友好国の多数や同盟国が認めた時に言っても、遅くは有りません。

あと、日米安保体制の不安定化というのは、どのような現象でしょうか?
日米両政府とも、日米安保体制の解消について言及してはおりません。 むしろ維持強化を訴えている段階ですが?




524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:25:24 ID:dTrIuO1S
>日本は「1晩で核兵器1000発製造することも可能」・・・

ドラえもんなら可能かもね〜♪

525 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:25:45 ID:HVD8V+sy
>>515
ホルホルというか、潜在的核保有国という印象作りをしてるようにしか思えませんね。

526 :ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 :2010/04/20(火) 02:25:50 ID:dqTfLJoV ?2BP(3333)
>>523
NPTを守りつつ。それ以外の兵器を調達するのが正しいんだよにゃー
正直な話


527 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:27:03 ID:HVD8V+sy
>>523
もっとクリーンかつもっと凶悪なのとかね。

528 :ミカヅキモ@ネトウヨバイト ◆IBClostd0k :2010/04/20(火) 02:27:56 ID:spy8PnKQ
>>524
リ・・・日本はドラえもんを隠し持っているに違いないアル

529 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:28:10 ID:cFOa5qI/
>>523
ごめん、明日の夜までの宿題にしてくれ、適切なレスがなければ説明するよ。俺はもう寝る。明日も仕事。

530 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:30:59 ID:QqBVEJEv

あー、恐ろしい。中国人って全員ネトウヨだな(笑)


531 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:37:15 ID:2gBu3jXi
ID:HVD8V+sy
ID:cFOa5qI/
の議論はたまたま出会ったが稀有の議論だなぁ。
続きを見たいんだが、なんとかならんもんか…

532 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:45:02 ID:HVD8V+sy
いや、オレ本格的な議論に耐えられるほどの知識無いんで、
色んな軍事系・外交系のサイトを見たほうが役に立つっス。

533 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:48:04 ID:3r88Yp2/
いまだに日本なんかを敵と思ってるのは中国人だけ
日本なんか韓国にも中国にも足元に及ばない

534 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 02:53:52 ID:HVD8V+sy
>>529
あら、お疲れさんでした。

結論は、

1、日本は核武装する資金・技術・材料を有してるが、ノウハウの蓄積は皆無なので中国が言うほど短期では無理
2、日本は核武装する選択を現在していないし、その意思を公言してもいないが、それは将来における核武装の可能性を否定するものではない。
3、現在の国民は、それほど核に対する喫緊の必要性を感じておらず、政治も世論に沿っている。
4、核アレルギーは言うほど強固ではない。 いくら軍アレルギーを演出しても国民の自衛隊への信頼や好意に揺らぎは無いように、必要性が高まればアッサリ覆る。
5、現状、極端な主張をする必要は無く、それよりはNPT体制の維持強化や、違反への罰則、核監視体制および核鑑識技術の確立を急ぐべきである。

6、個人的に、現状では核武装反対であるが、信念ではなく、必要性が高まれば意見を変える。その条件は既述してある。

535 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 03:08:24 ID:sk6s+F3Y
日本に核と呼べるものがあるとすれば、それは平和への意志そのものだ

536 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 03:14:55 ID:LYGgce2L
> 「その気になりさえすれば、1晩にして
> 核兵器1000発を製造することも可能」と主張した。

なんでこんなウソつくの?

537 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 03:24:14 ID:sQ/E6J2l
俺は「1晩で射精1000発分製造することも可能」

しかし使い道はない

538 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 03:25:11 ID:lAQzuxpI
アメリカが核を大量に持って色んな国に軍事介入してるのが悪い。
アメに対抗するために北朝鮮が、イランが核を持ち、
ロシア、中国が核を持ち、インドが、パキスタンが・・・
まず諸悪の根源・アメリカから核を無くせ!

539 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 04:06:06 ID:Wda9sUEc
「南京大虐殺」なるものがどれだけ誇張されたものかよくわかる記事

540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 04:10:59 ID:kCzsjfzt
核なんて1000発もいらんだろ。
気化爆弾でも充分だと思うんだけどなぁ・・・・。
クラスター廃止条約調印してからクラスターより高性能な条約対象外の名前忘れたけどそれも配備し始めたし、気化爆弾も持ってるじゃん。
自衛隊は。

541 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 04:14:00 ID:VDjkeACj
>>540
あと欲しいのは、地下深部を攻撃できる飛翔体…。
米国はその目処が立ったから核縮小に同意したって言うし。

542 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 05:08:59 ID:8TLrNQOZ
核よりウイルスの方が利くんじゃねえか?

543 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 05:09:19 ID:yh0rEDOa
>>541
あのドリルで穴掘って爆発する核爆弾?
それとも地震兵器かな、マイクロ波でなんたらって。
ロシアもできてるとかなんとか。

544 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 05:15:09 ID:zqtJs9YV
「その気になりさえすれば、1晩にして核兵器1000発を製造することも可能」

チョン記事かと思えば・・・
白髪三千丈精神かよ。

545 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 05:17:18 ID:kCzsjfzt
バンガーバスターかな?
日本も一応自走式多連装ミサイル砲でミサイルパック?換装で地中攻撃はできるけど・・・・
まさかそれ持って敵地まで乗り込むわけにはいかないしなwwww

546 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 05:18:06 ID:BX6j3PWv
一晩もかかってたら先にやられるから意味なし。


547 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 05:25:24 ID:VDjkeACj
>>543
地球の周回軌道から超高速で打ち込む飛翔体。爆弾ではなく、尖った物体。
世界のどこでも、発射から30分以内に到達するって。
核汚染もないし、破壊力は数百kgの重金属製隕石が落ちたのを想像して欲しい。

548 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 05:25:35 ID:elQauICK
お前らは 今現在 保有してるじゃんかよ・・

549 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 05:28:45 ID:kCzsjfzt
やっぱ世界最強の兵器使うしかないな。
コロニー落・・・いや衛星を落とすんだwwww

550 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 05:32:07 ID:yh0rEDOa
>>547
それでどれくらいの地下まで破壊できるの?
アメもロシアも中国もイギリスも
そんなに、浅いシェルターなわけでも無いでしょうし。
100mえぐれるとしても、もっと深いの作られたら
意味無くないかな?

551 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 05:35:35 ID:VDjkeACj
>>550
試算では地下数キロから最大10kmくらいまで到達するって。
TVでちらっと聞いただけなんでうろ覚えだけど。

552 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 05:38:57 ID:kCzsjfzt
20階建てビルぐらいって話だから、地下70m前後じゃない?
その深さまで到達して爆発するんかな?
核搭載型とか結構使えそうだけど。

553 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 05:39:34 ID:jmCeKw8N
そんな古臭い兵器はいらねーよw。
中性子とレーザーとロボットでいいお。

554 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 05:39:51 ID:yh0rEDOa
>>551
そりゃすごい、複合素材シールドを何重にもしても駄目かもね

555 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 05:42:55 ID:VDjkeACj
>>554
爆弾を積まなくても、その熱で充分施設を使い物にできなくできるらしい。
劣化ウラン弾の宇宙版だね。
核が可愛く見えるよw

556 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 05:48:40 ID:9V+PE3Ab
ひと晩?ああ、なんだ...一中華時間か...。

557 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 05:52:01 ID:xRn3+70k
>>1
まだまだわかってねぇな…

558 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 05:58:54 ID:Hm4gk+Im
>>547
宇宙条約に抵触しないかね?それ。

559 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 06:03:31 ID:++tuvpsv
一晩で1000発?
いやー日本を過大評価してくれてるんだね

560 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 06:04:20 ID:VDjkeACj
>>558
周回軌道という言い方がまずかったかな。
必要なときに打ち上げる、ICBMと同じ扱いになると思うよ。
細かな批准でもめたりしてるけど、結局配備されてるでしょ。

561 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 06:07:14 ID:vrkYAe3o
>>559
そうしたほうが向こうは軍事予算増やしやすいからだろ
自衛隊が張子の虎だろうとあれは獰猛な虎だと言った方が向こうには都合がいい

562 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 06:11:00 ID:VDjkeACj
ぼちぼち出かけますノシ

563 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 08:21:34 ID:fGI4rAhf
げっげっげ。

564 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 08:49:48 ID:E3PdZnR7
トヨタの生産ラインが実は兵器製造にすぐ転用できるように極秘に国家が関わっている、とかねーか・・・

565 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 08:57:00 ID:/OAwXvo2
>>564
ちょっと期待しちまったじゃねーか
謝罪と賠償を(ry

566 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 09:00:29 ID:IdWtPjvO
test

567 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 09:04:48 ID:i5UdGj5Y
一晩で1000発作れても、中国が日本に向けて撃った核ミサイルが爆発するのに
そんなに時間はかからないだろw

568 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 09:38:49 ID:eBK3myym
まー、うちらのレベルになるとバケツでいけるけどね。

569 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 10:08:15 ID:OCeLjJzZ
日本始まったなw
てか、大陸間弾道ミサイルの問題だけか?
クリアしなきゃならないのは。

570 :旅浪人:2010/04/20(火) 10:28:42 ID:FL9PVTXZ
「核武装国家」が最も集中しているのは中国の周辺。保有国としてロシア、
北朝鮮、インド、パキスタンを挙げ。
この記事を見て、戦争は時間の問題と私の見方です、この程の核武装して、何の為?戦いの準備、相手を攻めるの準備。

571 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 10:30:53 ID:kykvm20V
もんじゅが再開したら一晩で1万発とか作れちゃうのか?w

572 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 10:31:46 ID:kykvm20V
H2に小型の核兵器をいくつも搭載してクラスター化すれば良いんだよな?

573 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 11:08:10 ID:gRNA8MHL
まるでノムヒョンみたいだな
それか鳩山

574 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 11:11:11 ID:PSZoq91m
一晩で千発とか、日本すごいよ
ところで最小限で世界に貢献って何ぞ?

575 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 11:17:51 ID:oIQl3HjC
あはっ バレちゃったかw

576 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 11:29:49 ID:rOObCh+B
お金あるなら、核兵器1000発もいいけど、
あのガンダムと同じクオリティで赤ザクと百式を作って欲しい。

577 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 11:30:54 ID:7bzrIi03
現状なら、核は必ずしも必要ないでしょう。
弾道ミサイルか、超音速巡航ミサイル(対空戦闘回避機能付き)を開発して、
某ダムを決壊させれば...

578 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 11:36:44 ID:gRNA8MHL
そう言ってるわりに、鳥島で大規模な演習したり
言ってることとやってることがチクハグアルよ


579 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 11:46:08 ID:N2k5Qxk1
一晩で3000発か。そんな凄い国だったのか!知らなかったぜ。

580 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 11:47:10 ID:AQVU/bLL
別に核爆発させなくても放射能撒き散らせれば十分効果ある。

581 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 11:48:45 ID:5ilZ+RLw
ニコニコ技術部なら一晩で作ってくれそうだな。

582 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 12:02:38 ID:IVxoKPLa
うけるwww

仮に1000発作っても相手国に届けられないしなー

583 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 12:06:33 ID:G56hH1GY
日本ってそんなにすごかったのか
さすが刀一本で100人殺しただけあるな

584 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 12:12:25 ID:mpdVZsw+
バケツで核作るから、9割は発射までに暴発するだろう

585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 12:18:05 ID:Wyesf/zn
重粒子線で敵さんの弾等を、外部から起爆させられればなぁw
>>564
あれ、兵器クラスに濃縮された、ウランやプルトニウムが、路駐している大型トラック
満載されて・・・たまに盗まれそうw

586 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 12:20:30 ID:vYMN7Rrz
現在の技術水準では、核実験を行わずに核兵器開発するのは
ほぼ不可能だと故江畑謙介が言ってたぞ。
中国は嘘つきだな。

587 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 12:21:30 ID:OF1Co0xd
旧日本軍伝説並みの凄さだな

588 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 12:51:18 ID:nEo2yLK5
変な意味で過大評価されたものだな、というか自分を正当化するための”無理矢理日本引き下げ”だわな。
”日本が軍国主義になったら…”というが、
以下のように、周りが、日本国内がそれぞれ”必要を迫られる状況”にならない限り有り得ない。

かつて日本が中国に兵を進めたのは、”世界が弱肉強食状態だった事”と”大不況が、世界の協調抜きの状態で起こった事”、
”日本の軍隊の位置が政府と横並びで、軍と言う役所の行動を天皇以外が調整しにくい状態だった”、
”中国が列強との間で領土の切り売りで生き残ろうとしていた”
の4点が同時期に重なった為に起こった。
これらの条件が一つでも欠けていたら起こらなかった事だ。
現在、同じ状況になる事は有り得ない。
将来においても、これだけ多くの世界的な条件が揃う事はまず有る事ではない。


589 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 12:52:39 ID:s7iyyE2m
   _
   /〜ヽ   作れるかどうか試してみようYo
  (。・-・) 
   ゚し-J゚ 


590 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 12:55:24 ID:JlehEHo+
>>589
バケツプリン作るの大変なんだぞ。

591 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 12:56:22 ID:iyh0xaqh
いざとなりゃダーティーボムでも十分だし、プルトニウムを海に流し込んでもいい。核撃たれる羽目になれば、後は野となれ〜だ

592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 13:13:13 ID:4hWzed3L
>>590
バケツで臨界実験なら既に(ry

593 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 13:17:05 ID:w24aSl9A
これが中華思想か
まさにキチガイ、とっとと死に絶えればいいのに

594 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2010/04/20(火) 13:20:48 ID:4hWzed3L
(自分的に)最小限にしたから世界に貢献しました!
でも日本は1晩で1000発作れるに決まってる

なめてんのかって話だよなw

161 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)