1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:29:41.24 ID:b9cynrhK0
全編でも1話だけすごいってのでもいいです
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:30:21.70 ID:e2gr06bF0
どっちに凄いのかが重要だな
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:32:31.99 ID:b9cynrhK0
>>2
できれば「すごくいい」方で・・・
324 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 17:20:13.99 ID:18LbrePt0
>>1
絵コンテ・演出・作画監督:吉成曜
原画:吉成曜
すしお 久保田誓 今石洋之
桑名郁朗 小松田大全 阿倍慎吾
全編でも1話だけすごいってのでもいいです
2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:30:21.70 ID:e2gr06bF0
どっちに凄いのかが重要だな
9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:32:31.99 ID:b9cynrhK0
>>2
できれば「すごくいい」方で・・・
324 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 17:20:13.99 ID:18LbrePt0
>>1
絵コンテ・演出・作画監督:吉成曜
原画:吉成曜
すしお 久保田誓 今石洋之
桑名郁朗 小松田大全 阿倍慎吾
6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:31:44.46 ID:k+ggreZH0
ナルトvsサスケのあたり
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:32:13.38 ID:PpJn8gko0
秒速5センチメートル
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:32:59.31 ID:HyI/y0J60
フリクリ
ノエイン
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:33:54.24 ID:uHMZoixAO
エウレカ
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:35:43.25 ID:wW5BBUyi0
MUSASHI
キャベツ
だっぽん
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:35:46.24 ID:EfHxzONj0
マシンロボ クロノスの大逆襲
ロム兄さんが牛揉む回の作画が凄い
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:36:40.93 ID:OQxfPvRJ0
全編安定してるって点ではホワイトアルバムは異常。
作画に乱れが一切無いし作画監督の個性も出ない。
個性が出るのはコンテぐらい。
時代背景もきっちり描写してて抜かりがない。
それでいてあまり主張せずその時代にあった出来事をそのまま見てる感じに陥る。
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:37:04.48 ID:9Pd4GxsjO
鉄腕バーディー
トップをねらえ2
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:37:40.00 ID:5J/yv3iO0
陰陽大戦記
「すごく」はないが全話にわたってびっくりするほど安定してる
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:37:52.36 ID:QZwPsTrG0
ナルトの133話をお勧めする
もうすぐ再放送もあるし
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 15:38:48.75 ID:GkqnZoxE0
マクロスプラス
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:39:04.18 ID:swBRqaOv0
ドラゴンボールZ120話 中鶴監督が作監を務める
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 15:39:20.40 ID:6JjA27z30
エヴァの19話
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:39:54.57 ID:cmK3VLNbO
ジブリで一番作画すごいのはもののけ姫だよね
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[age] 投稿日:2009/02/28(土) 15:40:49.53 ID:lchj3JLJ0
とっぷをねらえ
すごいぜ、全話が神作画
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:41:17.75 ID:QUijoQ9l0
はいはいサムチャンサムチャン
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:41:33.14 ID:zxKRDYco0
ガンダム00はそれなりに戦闘描写すごい
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:43:31.72 ID:uerahqLc0
ノエインだな
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:43:58.14 ID:StUp+ZwtO
遊戯王DMは作画監督がやりたい放題である意味凄い
加々美(デスノートの総作画監督)の回はアングルとか演出も凄い
あと指フェチに目覚めそうになる
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:44:13.45 ID:DtY8fgo+O
秒速5センチメートル
大宮駅の再現度に射精した。
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:45:11.15 ID:yyl26sAf0
攻殻機動隊
あの時代であの作画は凄いかと
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:47:26.15 ID:KhKfy+aNO
鉄腕バーディは作画アニメだよな。
無駄にいい。
ジブリやっぱすごい
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 15:47:35.36 ID:f1sJhHaM0
世界名作劇場
青い流星SPTレイズナー
赤い光弾ジリオン
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:50:02.70 ID:sKDZ3eZB0
天子のたまご、押井の本気な。
駄目な作画、間取りが一瞬もない
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 15:50:20.11 ID:9JZMX8nBO
ガンソード
Myself;Yourself
スケッチブックは作画も面白さも安定してる
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:54:51.99 ID:HyI/y0J60
KARASはただ脱帽って感じだな見惚れる
ほとんどフルCGだけど、あと空の境界も凄い
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:55:55.73 ID:MpgISQln0
キングゲイナー
∀ガンダム
サムライチャンプルー
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:56:20.43 ID:MiUXJPQxO
エヴァの
第八話と第九話
特に九話は、30分の映像の中では至高のものだと思う
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:56:56.51 ID:ZGt8sbMD0
リリカルなのはの1話の夕食の所だけ
100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:00:50.31 ID:HyI/y0J60
子供の頃は全く違和感なく見てたけど成長するにつれて作画を気にするようになったのは
視覚が成長したからかね・・・
でも、 沖浦啓之は神とか言い出したら作画ヲタだな
107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:02:50.81 ID:jR5kXxN1O
>>100
作画ヲタじゃなくとも沖浦は神だと思います
神っつーかもはやアホ
104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:01:55.48 ID:C+EvLvuA0
全話通して安定ならフルメタTSR
崩れてるシーンが全くない
116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:04:35.21 ID:EfHxzONj0
マシンロボ バトルハッカーズ
OPによる作画詐欺
119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:06:21.18 ID:xejdv4Eu0
アクエリオン19話と2話の冒頭
121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:06:34.84 ID:sfneBXGBO
劇場版マクロス
20年前であの作画、しかも手書きだぜ?
159 名前:PC88 ◆hxbNJGfGAs [] 投稿日:2009/02/28(土) 16:16:04.67 ID:8pTvNThPO
>>121
同意
手書きの良さを再認識できる
123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:07:13.80 ID:Gla9rzfz0
攻殻はすごいと思った。少佐の顔が頻繁に変わるのは気になったが。
個人的にはSACだと「サイトォォォ! そいつをよこせぇぇぇぇ!」の場面が好き。
127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:08:06.27 ID:o9rHAkSQ0
だから「ファンタジア」か「ポニョ」だっていつも言ってるだろうが
134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:09:50.70 ID:azzybWNp0
ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日
136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:10:09.26 ID:HyI/y0J60
王立宇宙軍だっけか、ロケットの発射シーンは初めて見たとき凄過ぎて( ゜д゜)ポカーンだた
金もあったんだろうな当時は
138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:10:26.71 ID:UgSOQLmv0
ウルフズレイン4話か5話の無人多脚戦車がガトリングガン
撃つところあたり好き
143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:11:49.20 ID:HyI/y0J60
>>138
個人的にウルフズレインはgdgdだったけど好きだ
OPとか特に、あのキバが襲いかかるシーンだよなwwwwww
崖を駆け上がる動きに感動した
142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:11:39.62 ID:3ez+865uO
狼と香辛料は最初は良かったと思う
DTBとかかんなぎとか
145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 16:11:53.50 ID:Yp/b7WKu0
サムライチャンプルーの格闘シーン
149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:12:58.74 ID:BhLxyEay0
ここまでプリキュアなし
150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 16:13:31.65 ID:cD3LKI7XO
グレンラガン
ノエイン
エウレカセブン(戦闘シーン)
00も戦闘シーン頑張ってるよね
157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:15:37.51 ID:sIMdZaFF0
とりあえず空の境界は間違いない
158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:15:43.30 ID:LWLjFGZQ0
ここまでCCさくらなし
164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:17:30.25 ID:Z9olijHeO
エウレカは凄いときは本当に凄い。
167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:20:15.67 ID:Z9olijHeO
マクロス初代
マクロスプラス
マクロスゼロ
マクロスF
マクロスシリーズはその時代その時代での最高クオリティを見せてくれる ※?なんてありません
169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:21:23.00 ID:+wnMWGF20
オネアミスの翼 ~王立宇宙軍~
170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:22:48.66 ID:hx5j6CtU0
メモリーズはやばい
最臭兵器はシュールだしw
172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 16:24:14.82 ID:R9M5XEOB0
ARIA3期で有名なトラゲット回
196 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:31:27.05 ID:cmK3VLNbO
ポニョの作画枚数はたしか17万枚だっけ?
201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:34:56.87 ID:OW/2yr6F0
ここまでスチームボーイなし
206 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:37:35.02 ID:UYbHKwNB0
ディズニー短編アニメは全てレベルが高い
とにかくキャラクターが動きまくる
あと個人的にお勧めなのが、真ゲッター地球最後の日の1、2、3話
212 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:41:29.72 ID:0sxf2SckO
京アニなら地味だがKanonだな
218 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:44:40.19 ID:ZbQ4uunD0
リボーン五話
神がかってる
219 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:44:41.96 ID:27ZkiwJsO
OVAのは大体良いだろ
ガイナックスは素晴らしいよな
フリクリ、トップ2あたりはやばい
221 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:45:06.90 ID:RQS+1t6N0
ヘルシングOVAはすげえよな
それかトムとジェリー。あれが戦時中にやってたとか・・・
223 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:45:27.62 ID:uQccFEh30
AKIRAだな。日本では珍しいプレスコだし
228 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:47:13.86 ID:hvmIBVUc0
ハンナ・バーベラ期のトム&ジェリー
半世紀以上前の作品でありながら現在のアニメ以上の動き背景
ジャパニメーションしか見たこと無い人は一回見てみ
229 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:47:14.64 ID:gRpBirjTO
エヴァ
イノセンス
アキラ
中でもイノセンスはダントツ
252 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:55:35.28 ID:hvmIBVUc0
ラッキーマンのOP
258 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:58:05.04 ID:27ZkiwJsO
最近だとかんなぎとかも安定してて良かったな
263 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 17:00:50.26 ID:WADSnXIW0
ケメコの戦闘シーンもよかった気がする
277 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 17:04:40.48 ID:HYjfKZaYO
ここまで精霊の守り人が無いとか…
呆れるわ
286 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 17:07:54.67 ID:KhKfy+aNO
ディズニーの動きは凄いだろ普通に。
無駄に動く。
339 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 17:26:49.16 ID:f5rm59zQO
キャベツ
397 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 17:48:57.77 ID:lXcT0EWSO
忍たまOPはよく動くよね
本編はまったりしてるのに
泣ける作品
E D が 印 象 的 な ア ニ メ
お前らどのアニメの世界に一番いきたい?
思わず泣いてしまったアニメのシーン
あのキャラとあのキャラが同じ声優で驚いた
アニメが原作を上回った作品
アニオタって言われるのはどこからなんだ?
鳥肌立ったアニメの演出
OPがかっこいいアニメ教えれ
京アニにアニメ化して欲しい作品
女にもオススメしたいアニメ
今でも聞く終わったアニメの曲
悲 惨 な 死 に 方 を し た キ ャ ラ
DVD買うくらい面白いアニメってある?
野原ひろしを超える人間の男なんて2次元に存在すんのか?
そろそろ金髪で一番可愛いキャラを決めようじゃないか
歴代一番豪華な声優陣だったアニメってなに?
大人が見ても楽しい子供向けアニメ
DVD買う価値があるアニメ教えて
アニメ界三大美女決めようぜ
Hしたいアニメキャラランキングらしいけど、これどうなの?
90年代を代表するアニメといえばエヴァだが・・・
アニメで泣く奴なんているの?
アニメで神がかってるシーンを教えてくれ
よく動くアニメ教えれ
死ぬほど笑ったアニメ
アニメ史上最高の一瞬を決めようぜ
「あれ…何で俺アニメで泣いてんだろ……」ってアニメ
ハルヒの高校の偏差値ワロタwwwwwwwwwww
ナルトvsサスケのあたり
8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:32:13.38 ID:PpJn8gko0
秒速5センチメートル
11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:32:59.31 ID:HyI/y0J60
フリクリ
ノエイン
14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:33:54.24 ID:uHMZoixAO
エウレカ
21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:35:43.25 ID:wW5BBUyi0
MUSASHI
キャベツ
だっぽん
23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:35:46.24 ID:EfHxzONj0
マシンロボ クロノスの大逆襲
ロム兄さんが牛揉む回の作画が凄い
26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:36:40.93 ID:OQxfPvRJ0
全編安定してるって点ではホワイトアルバムは異常。
作画に乱れが一切無いし作画監督の個性も出ない。
個性が出るのはコンテぐらい。
時代背景もきっちり描写してて抜かりがない。
それでいてあまり主張せずその時代にあった出来事をそのまま見てる感じに陥る。
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:37:04.48 ID:9Pd4GxsjO
鉄腕バーディー
トップをねらえ2
29 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:37:40.00 ID:5J/yv3iO0
陰陽大戦記
「すごく」はないが全話にわたってびっくりするほど安定してる
32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:37:52.36 ID:QZwPsTrG0
ナルトの133話をお勧めする
もうすぐ再放送もあるし
33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 15:38:48.75 ID:GkqnZoxE0
マクロスプラス
35 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:39:04.18 ID:swBRqaOv0
ドラゴンボールZ120話 中鶴監督が作監を務める
39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 15:39:20.40 ID:6JjA27z30
エヴァの19話
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:39:54.57 ID:cmK3VLNbO
ジブリで一番作画すごいのはもののけ姫だよね
46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[age] 投稿日:2009/02/28(土) 15:40:49.53 ID:lchj3JLJ0
とっぷをねらえ
すごいぜ、全話が神作画
47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:41:17.75 ID:QUijoQ9l0
はいはいサムチャンサムチャン
48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:41:33.14 ID:zxKRDYco0
ガンダム00はそれなりに戦闘描写すごい
51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:43:31.72 ID:uerahqLc0
ノエインだな
54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:43:58.14 ID:StUp+ZwtO
遊戯王DMは作画監督がやりたい放題である意味凄い
加々美(デスノートの総作画監督)の回はアングルとか演出も凄い
あと指フェチに目覚めそうになる
55 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:44:13.45 ID:DtY8fgo+O
秒速5センチメートル
大宮駅の再現度に射精した。
59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:45:11.15 ID:yyl26sAf0
攻殻機動隊
あの時代であの作画は凄いかと
66 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:47:26.15 ID:KhKfy+aNO
鉄腕バーディは作画アニメだよな。
無駄にいい。
ジブリやっぱすごい
67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 15:47:35.36 ID:f1sJhHaM0
世界名作劇場
青い流星SPTレイズナー
赤い光弾ジリオン
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:50:02.70 ID:sKDZ3eZB0
天子のたまご、押井の本気な。
駄目な作画、間取りが一瞬もない
74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 15:50:20.11 ID:9JZMX8nBO
ガンソード
Myself;Yourself
スケッチブックは作画も面白さも安定してる
87 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:54:51.99 ID:HyI/y0J60
KARASはただ脱帽って感じだな見惚れる
ほとんどフルCGだけど、あと空の境界も凄い
90 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:55:55.73 ID:MpgISQln0
キングゲイナー
∀ガンダム
サムライチャンプルー
92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:56:20.43 ID:MiUXJPQxO
エヴァの
第八話と第九話
特に九話は、30分の映像の中では至高のものだと思う
93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 15:56:56.51 ID:ZGt8sbMD0
リリカルなのはの1話の夕食の所だけ
100 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:00:50.31 ID:HyI/y0J60
子供の頃は全く違和感なく見てたけど成長するにつれて作画を気にするようになったのは
視覚が成長したからかね・・・
でも、 沖浦啓之は神とか言い出したら作画ヲタだな
107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:02:50.81 ID:jR5kXxN1O
>>100
作画ヲタじゃなくとも沖浦は神だと思います
神っつーかもはやアホ
104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:01:55.48 ID:C+EvLvuA0
全話通して安定ならフルメタTSR
崩れてるシーンが全くない
116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:04:35.21 ID:EfHxzONj0
マシンロボ バトルハッカーズ
OPによる作画詐欺
119 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:06:21.18 ID:xejdv4Eu0
アクエリオン19話と2話の冒頭
121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:06:34.84 ID:sfneBXGBO
劇場版マクロス
20年前であの作画、しかも手書きだぜ?
159 名前:PC88 ◆hxbNJGfGAs [] 投稿日:2009/02/28(土) 16:16:04.67 ID:8pTvNThPO
>>121
同意
手書きの良さを再認識できる
123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:07:13.80 ID:Gla9rzfz0
攻殻はすごいと思った。少佐の顔が頻繁に変わるのは気になったが。
個人的にはSACだと「サイトォォォ! そいつをよこせぇぇぇぇ!」の場面が好き。
127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:08:06.27 ID:o9rHAkSQ0
だから「ファンタジア」か「ポニョ」だっていつも言ってるだろうが
134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:09:50.70 ID:azzybWNp0
ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日
136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:10:09.26 ID:HyI/y0J60
王立宇宙軍だっけか、ロケットの発射シーンは初めて見たとき凄過ぎて( ゜д゜)ポカーンだた
金もあったんだろうな当時は
138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:10:26.71 ID:UgSOQLmv0
ウルフズレイン4話か5話の無人多脚戦車がガトリングガン
撃つところあたり好き
143 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:11:49.20 ID:HyI/y0J60
>>138
個人的にウルフズレインはgdgdだったけど好きだ
OPとか特に、あのキバが襲いかかるシーンだよなwwwwww
崖を駆け上がる動きに感動した
142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:11:39.62 ID:3ez+865uO
狼と香辛料は最初は良かったと思う
DTBとかかんなぎとか
145 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 16:11:53.50 ID:Yp/b7WKu0
サムライチャンプルーの格闘シーン
149 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:12:58.74 ID:BhLxyEay0
ここまでプリキュアなし
150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 16:13:31.65 ID:cD3LKI7XO
グレンラガン
ノエイン
エウレカセブン(戦闘シーン)
00も戦闘シーン頑張ってるよね
157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:15:37.51 ID:sIMdZaFF0
とりあえず空の境界は間違いない
158 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:15:43.30 ID:LWLjFGZQ0
ここまでCCさくらなし
164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:17:30.25 ID:Z9olijHeO
エウレカは凄いときは本当に凄い。
167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:20:15.67 ID:Z9olijHeO
マクロス初代
マクロスプラス
マクロスゼロ
マクロスF
マクロスシリーズはその時代その時代での最高クオリティを見せてくれる ※?なんてありません
169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:21:23.00 ID:+wnMWGF20
オネアミスの翼 ~王立宇宙軍~
170 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:22:48.66 ID:hx5j6CtU0
メモリーズはやばい
最臭兵器はシュールだしw
172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 16:24:14.82 ID:R9M5XEOB0
ARIA3期で有名なトラゲット回
196 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:31:27.05 ID:cmK3VLNbO
ポニョの作画枚数はたしか17万枚だっけ?
201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:34:56.87 ID:OW/2yr6F0
ここまでスチームボーイなし
206 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:37:35.02 ID:UYbHKwNB0
ディズニー短編アニメは全てレベルが高い
とにかくキャラクターが動きまくる
あと個人的にお勧めなのが、真ゲッター地球最後の日の1、2、3話
212 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:41:29.72 ID:0sxf2SckO
京アニなら地味だがKanonだな
218 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:44:40.19 ID:ZbQ4uunD0
リボーン五話
神がかってる
219 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:44:41.96 ID:27ZkiwJsO
OVAのは大体良いだろ
ガイナックスは素晴らしいよな
フリクリ、トップ2あたりはやばい
221 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:45:06.90 ID:RQS+1t6N0
ヘルシングOVAはすげえよな
それかトムとジェリー。あれが戦時中にやってたとか・・・
223 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:45:27.62 ID:uQccFEh30
AKIRAだな。日本では珍しいプレスコだし
228 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:47:13.86 ID:hvmIBVUc0
ハンナ・バーベラ期のトム&ジェリー
半世紀以上前の作品でありながら現在のアニメ以上の動き背景
ジャパニメーションしか見たこと無い人は一回見てみ
229 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:47:14.64 ID:gRpBirjTO
エヴァ
イノセンス
アキラ
中でもイノセンスはダントツ
252 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:55:35.28 ID:hvmIBVUc0
ラッキーマンのOP
258 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 16:58:05.04 ID:27ZkiwJsO
最近だとかんなぎとかも安定してて良かったな
263 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 17:00:50.26 ID:WADSnXIW0
ケメコの戦闘シーンもよかった気がする
277 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 17:04:40.48 ID:HYjfKZaYO
ここまで精霊の守り人が無いとか…
呆れるわ
286 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 17:07:54.67 ID:KhKfy+aNO
ディズニーの動きは凄いだろ普通に。
無駄に動く。
339 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/02/28(土) 17:26:49.16 ID:f5rm59zQO
キャベツ
397 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/02/28(土) 17:48:57.77 ID:lXcT0EWSO
忍たまOPはよく動くよね
本編はまったりしてるのに
泣ける作品
E D が 印 象 的 な ア ニ メ
お前らどのアニメの世界に一番いきたい?
思わず泣いてしまったアニメのシーン
あのキャラとあのキャラが同じ声優で驚いた
アニメが原作を上回った作品
アニオタって言われるのはどこからなんだ?
鳥肌立ったアニメの演出
OPがかっこいいアニメ教えれ
京アニにアニメ化して欲しい作品
女にもオススメしたいアニメ
今でも聞く終わったアニメの曲
悲 惨 な 死 に 方 を し た キ ャ ラ
DVD買うくらい面白いアニメってある?
野原ひろしを超える人間の男なんて2次元に存在すんのか?
そろそろ金髪で一番可愛いキャラを決めようじゃないか
歴代一番豪華な声優陣だったアニメってなに?
大人が見ても楽しい子供向けアニメ
DVD買う価値があるアニメ教えて
アニメ界三大美女決めようぜ
Hしたいアニメキャラランキングらしいけど、これどうなの?
90年代を代表するアニメといえばエヴァだが・・・
アニメで泣く奴なんているの?
アニメで神がかってるシーンを教えてくれ
よく動くアニメ教えれ
死ぬほど笑ったアニメ
アニメ史上最高の一瞬を決めようぜ
「あれ…何で俺アニメで泣いてんだろ……」ってアニメ
ハルヒの高校の偏差値ワロタwwwwwwwwwww
コメント一覧
無難にこう書くもんだ
当時の1年物としては凄いだろ・・・
今の作画は手描きじゃないの?
それぞれの作監の個性が強く出すぎてる。
いい意味では加々美とか、悪い意味では井上とか川口とか。
OPだ
133話あたりだっけか
15年くらいアニメ見てきたが、あれを超えるものは無い
ちょww待てwww
“富士山事件”のリベンジにふさわしい出来だった。
手書き何千枚なんだっけ
動きすぎ
今も昔も手書きだろボケ。
セル彩色って言いたいのか?
同じくサテライト製作のノエインも凄い。
動きは少ないけどまほらばも綺麗。
全編安定した素晴らしい内容のゴーダンナーをどうぞ
内蔵回収するシーンとかあれだけで神がかってる
ぬるぬる動きすぎカッコいい
まあ超バンクアニメだったが
製作に8、9年もかけてるから当たり前かw
※50
ロボット系アニメはCG多いだろ今は。
作画がすげよ
あの絵でよく動くし、1話ごとに作画が違うのはびっくりした
9話Bは伝説です
スクライド
コードギアス
全編あのクオリティだったらねえ
さすがに丁寧で見ててわくわくするわ
あの時代だからこそ出来た作画なんだけどな
今じゃ、いろんな意味で無理だわ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm72066
なにそれ?5話なんてありません
るろうに剣心のVS志々雄戦
コレをみてアニメオタになった…
赤根和樹作品だからしょうがないわけだが
作画がどうこうって感じではないんだけど、爪の先の先まで美しいアニメって他に思いつかない。
でてる
鳥肌立った
あのテンションとか圧縮度/密度の高さは
鶴巻監督がCM撮影技術に影響された結果らしいが、
ほんの些細な描写にも崇高なまでに莫大な労力掛けてるからな。
OVAであるとはいえ。
最近のだとソウルイーター
立体感が半端無い
なんでモノノ怪が出てないんだ!
あれは他に似たものが思いつかない映像美術だってのに
バッカーノって「面白かったアニメ」だとよく名前挙がるのに「作画が良かったアニメ」だとあまり名前挙がらないよな
のりおやちもが普通に参加してて全編通して凄い動いてたのに
そうだ、モノノ怪忘れてたわ。
俺なんかフジに「素晴らしい!続編希望!」と投書したっけ・・・
ガイジンさんに観てもらいたいアニメだよな。
…リボの五話寺は描こうと思っても描けないorz
地味ゆえに知名度が低いがね…
最近だとBASARA
魂の無い作画ってのは一目で分かる。ガイナの様なアニマを込めた作品見ると本当に薄っぺらぺら
クレしんの大人帝国はやばいとおも
CGモデリングを手書きだと勘違いしてるゆとりです
京アニ全般
オレもモノノ怪は大好きだけど、作画がすごいってのとはまた違うと思う。
ほぼCGだしね。アレ。
紅蓮編が初出じゃなかったのか。
おいお前ふざけんな
最終話がなければ演出だと思ったよ
神作画回と邪神作画回の落差&キャラデザ無意味のフリーダム作画が
安定感は色々な意味でゼロだが
「作画が凄い」ってセンスも含まれるんじゃね?
その場合モノノ怪は美術度で言えば究極レベル
鮮やかとかきれいとかの表現がしっくりくる
・・・と書こうとしたら「夏のあらし!」が頭をよぎった
枚数が少ない故の工夫、演出で日本のトップアニメーターの作画はやっぱり凄いし、面白いんだよな。
こう、体全体から捻り出して頑張りました、的な感じがある
ノロイ様の一枚絵とか
あまりの違いに俺が初めて作画監督を気にしたアニメ
5の川村作画と河野作画を比べると・・・
京アニの作画は確かに安定してすごいけど、俺の好みじゃない
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm737
キン肉マンの台詞も泣ける
AKIRA
中盤〜終盤はいいと思うけど序盤は・・・・・・・
京アニが担当してた頃のは中々良い
変化ドミネーターすごいし、最終話は語り継がれるレベルの作画陣
あまりに丁寧な動きで驚いた
メカや背景は落書きレベル
作画の変わりっぷりに驚く
DVD版は修正されてるかも
あれは凄いよ
カービィの作画は100話通して1つも崩れなかった
攻殻機動隊の最初の劇場版はすんごいと思った
正直原型とどめていれば実写化してもいい
※2 m9(^Д^)プギャー!
忍たまのOPは凄いと思うね。
まず1度見てみろ
7月に出る(はず)6巻の予告だけで期待してしまう。
けど、作画班の人たちは次からが本当に地獄だろうなぁ…。
出ないのかが不思議でたまらん。
原作を最重視してるだけあって作画も原作に誓い
上手い作画だと逆に減る
なんか綺麗カッコ良かったよな。 暗闇で光る刀も美しく。
背景とキャラがグリグリ動いていても、陰が妙に少なく、
デッサンも普段より粗く見えるタイプの演出・作画はあまり好きじゃないな。
のぞみ(バカピンク)が主役張ると大体崩れる。
でものぞみがメイン主人公だから大体崩れてる。
アニマックスでこないだ全話見たが当たり外れが結構ある
動きのデフォルメがないんでぐにょっとした動きが気になる。
ちなみにアリスとピーターパンのウェンディは同一アクター。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1288791
モノノ怪。MADだが見惚れる…
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1555751
モノノ怪戦闘MAD。手がえろい…それもまた美。
ストーリーも作画も神がかっているよ。
kite
Aパートは全く覚えていないが、Bパートは今でも録画したのを消さずに残してある。
動きまくるし、演出が熱い
OPでさえ目をそむけるレベル
ディズニーのアニメーターって物凄い画力がないとなれないんだぜ?
あまり関係ないが
ティム・バートンはディズニーのアニメーター出身だ
他にもすごいアニメはあるが、知名度も加味するとこれしかないんじゃない?
演出に拘るってなら理解は出来るけど、作画なんてゴッドマーズレベルじゃなきゃ
どうでもいいと思うんだが
ある意味神
岩窟王なんか結構きれいだったな。
戦闘シーン良いだろ
あの回の作画は勇者シリーズの枠ぶっ壊してた
鳥肌立った
けど最後のクラピカとレオリオが腐向けっぽくて残念
手抜きが微塵もない
富士山
マジ鳥肌
特に背景がヤバい
兵部 VS バレット
チルドレン VS バレット
この2戦が同じ回。
ババ抜きとかけっこは楽しくて100回くらいみてた
劇場版と100話の5期鬼太郎。
3期の劇場版鬼太郎は手書き時代だけあってほんとによく動くし、
4期はさすが荒木・姫野コンビ、髪も体もめちゃくちゃ動く。
誰も妄想代理人を挙げてない事に泣いた
8話は色々と神がかっている
あと、エスカフローネは本当に凄いアニメだと思う
いかにもオタ向けって感じがして拒否反応を示してしまうわ
手書きサーカス最後の作品だろうし
劇場版エウレカのスペックV対デントロフィッシュのサーカスはガチでやばかったな
00年代No.1の戦闘シーンだと思うわ
ところで天使のたまごにしてもそうだが、作画の話だからオシイマはほとんど関係無い
てか、あの人が関わらなければ良かった作品はいっぱいあるよねー
ブッチャけ全部ですw
その少し前のオニアテとのバトルの方がスゴイっていう・・・
愛すべきバカっぷりが見れる
大蛇丸vs3代目火影とかもヤバイ
老人Z
からくりの君
たまに物凄くブサイク作画の朝鮮ほぼ丸投げ回があってああ…と思ったが。
アニメのアカギも作画綺麗だった。特に八話。
最近のやつでは戦国BASARAの一話と二話がすげぇ。
STUDIO4℃クオリティ!
マクロスはプラスと愛おぼが凄いと思うけど、好きなのは7だなぁ…
あれこそ神作画だろjk
あぁ、当然だな
人狼
プラネテス
THE八犬伝
M-66
メゾフォルテ
作画が良いって、そういう事じゃないだろ?
まあただの京アニなんだけどね
AKIRAとか
劇場版マクロスしかり巨神ゴーグしかり
プロジェクトA子など
OVAではマクロスプラス等
今アニメは作画どうとかよりキャラで売ってるからな〜
実際動きも少ないし遊びも少ない
描いた枚数と製作にかかった時間がちがう
今期では 夏のあらし かな。背景が綺麗で俺好みだ。
そして伝説のひだまりスケッチ第10話
たぶんおまえらの自己ランキング変えるから
最先端アニメの本気とかよく動くってレベルじゃねーぞ
みてみ
イタイヨー
他が若干あれだがこの3話があるから救われる
ふつうにカッコいい
良い意味と悪い意味の神がいるのは貴重
静の動作だから、自然に見せるために相当なデッサン力が必要なんだぜ。
でもクオリティ高ければ高いほど違和感だけが消えて、凄いというより自然に見えるだけっていう不遇のポジション。
すっごく動くよ!!
動きが激しいのか、滑らかなのかw
カメラワークが上手いんだったらエウレカの戦闘シーンかと。
くれしんの大人帝国の最後にのアレは感動させるぐらい凄かったがな・・・
数あるゲームムービーの中でも屈指のデキだと思う。
あとNHKにようこそとか魔法少女隊アルスとか
単純に良く動くアニメって言うなら分かりやすいのに
あれはスゴい
CG使うならあれくらいやって欲しい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2578263
スレ中で話題になってる加々見高浩の作画はこんな感じ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm895052
http://www.nicovideo.jp/watch/sm382907
http://www.nicovideo.jp/watch/sm437597
あと、この人はいろいろ別人すぎる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm391674
俺もいつか買いそろえたいと思っている作品だ
本編も作画あまり壊れないし
加々美さんの絵好きだ〜、綺麗で格好良くて濃い!
しかしニコニコにある遊戯王作画監督MADの充実度は異常w
皆遊戯王のアニメが好きなんだなぁって何だか嬉しくなる
個人的にスタンプ絵は好きじゃないんだよなぁ…
描いてる人の個性が出てる方が見てて面白い
無駄にクネクネ動かしてるのもあんまり好きじゃない
カメラワーク(?)や演出が格好良いのが好きだ
谷口監督が低予算でここまでやれるってのを見せとるよ
とにかく3話、17話 後半は見逃せない とにかく見てくれ
セクロスもあるよ!
一枚絵のパンとズームの合わせ業
次の話あたりから身体の半分幾何学模様の刺青入れてるキャラ出てくるからスタッフ発狂ものだろうなwwww
でも、すごい作画いいから期待してる
白雪姫
※264 魂がこもってるかどうか
ここまでなぜ?カリオストロの城が上がってない?あの作画で三十年前だぞ?
それとも俺の目がおかしいのか?
ゲームの方ね
ハルヒの学祭ライブの気合の入り方は地上波とは思えなかった
あとマクロスは昔から安定はしてたがそう特筆するほどでもなかったと思うんだけど・・・
他のレベルも高かったからあんまり感じなかったのかな・・?
一応確認するが
新白雪姫伝説プリーティア
と
白雪姫の伝説(タツノコプロ)
どっちのことだってばよ?
あの描き込みが動くなんて脳汁もんだったわ
勇者シリーズだとメカ担当に山根理宏と組んでるしな
いいよな
逆にトムジェリみたいな絵の米アニメって最近
あるのか?
ムービーは凄いけどTV版があまりにもメタメタヘロヘロな
作画のせいで「トランスフォーマー=作画ミス」だからだ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6606249
こんな感じで
「老人Z」なんか、作画崩れと最近言われるような崩しは随所にあるけど、
動画のレベルの高さはハンパじゃないし。
まあアレはスタッフが全日本代表みたいな構成だがw
確かにナルトは何気にスゴイ時あるよな
マンションの住人をなぎ倒すシーン
ビルから飛び降りて切りかかるシーン
震え上がる
個人的に一話の「じゃあ、殺さなくっちゃな」の件と
三話の魔眼対決は超燃える
十秒以上のサーカスシーンと
ニルバーシュvs303は観てて鳥肌たった
話の内容は残念だったけどな・・・
あの
イノセンスは・・・?
考えてみれば台詞一切無しであの表現力だものな・・・
CGと作画は確かに違うけど、見て凄いアニメって感じの流れだから
別にいいと思う。
マインドゲーム
フリクリ
湯浅のあの生き生きとした動きは凄いと思うんだが・・・。
フィンファンネルとファンネルの撃ち合いのシーンとか特に
作画人数30人おった回
ロボはいいけど人のほうがねぇ・・・
まあ「ロボアニメ」なんだからロボに気合
いれてたほうがいいんだけどね。
いやこの話では外したくなるのもわかるけど
http://www.youtube.com/watch?v=EDuSgReRQDo&feature=PlayList&p=7B642E05126274D8&playnext=1&playnext_from=PL&index=8
アルベルトさんマジかっけー
全部手書きであの動きと書き込み具合は凄い
Blu-ray版の眠れる森の美女
を見てもらいたい
あれは我が家の家宝です
見ようと思わないんだよなー
美少女系とかロボ系なんかは全然興味が沸かないし…
大好きなアニメなら何度も見るし、スタッフクレジットも
目に入るから、あのアニメとこのアニメは同じ人が描いてるのか!
と自然にアニメーターの名前を覚えてしまう
何話か忘れたけど
一期だけな。二期は(´・ω・`)
OVA版もおすすめ
シャフトは作画と言うよりセンスの良さだな
OPに限っては作画枚数もすごい気はするけど
おすすめある?
ピンポイントすぎワロタw
意味も無いとこで実写やら止め絵でごまかしてる
それは中割りが効果発揮しまくって良く動いてると言うことだよな?
まさか中割りが綺麗なとか言う意味じゃないよな
綺麗な静止画語る意味ないよ
漫画と間違ってね?
アニメ見てないって事デスねわかります
スタッフすげーよ
空鍋終わってからは話も作画も酷かったが・・・
あれはあんな絵でやってはいけない
せっかくのヤマト絵が・・・
いくら動こうが止まろうが評価はゼロ以下しかありえない
中途半端にリアルなようじょキモっ!
あの時代でCGすげぇと思った
紅か・・・リアルっぽいキャラデは必ず言われるよなぁ
戦闘シーンかっこよすぎだろ
一期は1年通して安定してた
特に第43話辺りは作画枚数8,000枚
どの回だったか覚えてないが一人作監 兼原画 兼動画があったはず
15分枠とは言えレベル高かった
同系列だとのらみみが全編安定して凄かった
ミサイルは男のロマンだと再認識したね
GOGO!の4話と23話は凄いと思う
4話は戦闘シーンが劇場版並みの動きしてたw
ひたすら動いてる。癖の有る絵柄だけど、DEAD LEAVESの序盤とか。
某兄弟も原画描いてるよ、有名なアニメーターが多め
アニメーターカタログみたいで面白い。
TVシリーズのCGものであれを超えるのは後10年出ないと思う。
板野サーカスの正統進化だわ。
あとはうたわれるもの14話とかバーディ2期の7話とか
レイアース1話
マクロスゼロだと現状の3DCGだとある種のメカの動きが出来ないとかで
わざわざ手描きでアーマードとモンスターは描いたと言ってたな
無い。デジタルと違ってセルアニメは手間と金がかかる上に、
次世代の職人も育成されなかったから、絶滅したといっても良い。
終盤作画崩壊しまくりだったのに
よかったのは最初の二三話だけ
最後まで神作画貫いたけど終わってから全く名前を聞かん
これは見た時はジブリ以来の衝撃を受けた
逆シャア
確かにイノセンスの幼女救出シーンは生々しくてゾッとしたが。
あと、作画と演出がごっちゃになっとる。
あれは神
00も戦闘シーンはよく動いてた。人はたまにモブとか凄いことになっていたけどな…。
蒼天航路も作画だけは綺麗。動きとかは……こ、好みの別れるところであろう…。
要所要所での気合いの入れようが半端無かった。
スーパーリンクもCGモデルは微妙だが時々混ざる手描き作画がえらい熱かった。
ギャラクシーフォース? 人間は安定してたと思うよ?
※374
CGモデルが間に合わなかった訳じゃないのか…。
あれOVAだっけ?
内容以上にいちばん驚いたのは原画・作画監督・演出をたった一人のスタッフがやってたこと。
今のアニメも色塗りがCGになっただけで原画、動画は手描きだと分かって言ってるのかなぁ?
あと秒速挙げてる奴は作画が良いの意味をちゃんと分かってないよ。間違えてる。
オススメはマインドゲームと走れメロスだな
小池健参加の一連作品は、視聴方法が限られてるけどすごい。
あと、湯浅が参加してる『クレしん』とか『ちびまる子ちゃん』の映画もすごい。
・止め絵やSSで善し悪しを判断している
・脚本や演出の良さを混同して語っている
どうしても仕方ないことだけど、ここら辺が問題だよな。
よほどのマニアじゃないとこれをきっちり分けて評価できない。
派手なアクションより、地味にぬるぬる良く動く日常演技に興味があるな
そういう意味じゃ、京アニパネェ
スパイクVSアンディ
バカ回なのに本気の作画
マリみては安定感が凄いと思うんだ
あとデジモン、カレイド
当たりハズレのブレがパねぇのが東京ミュウミュウ
今期はバスカッシュ
間違ってるも何も
動きも背景も作画の内だろ
何言ってんの
21年前であの作画は病的。
ぬるぬる動くし、どれだけ時間かかってるんだろうな
完全な赤字覚悟だよ。てか確か赤字だったはず。
詳しくは岡田氏のオタク学入門で。
予算少なかった一期は棒人間発生とか思いっきり手抜いたとこもあったけど
ごひとヒイロの戦闘シーン
あそこは好きだ。
安定してるのはデジモンとギャグ漫画日和だと思う
今期の戦国BASARA1と2話は良かった。
あとキャラデザでの批判とかもあるみたいだけどそれは別か。(原作イメージとか、アニメ用に書き起したとか、リアル志向とか)
デッキとテレビ以外何もない部屋に1週間閉じ込めたら発狂すんじゃねえの
キャベツ
遊戯王DMの平山・加々美と5D'sの原は作画の次元が違う。
ボンバーマンジェッターズは安定性では優等生かもしれない。爆発シーンとか凄い。
WGP編はどう考えても神だろjk
と思ってたら※で何人か出してて安心した
やっぱり知名度が低いか…
時間なくてスタッフ総出で動画描いたってのもあるけど
いろんな意味で
TVアニメ創世期の、無駄に力が入った動画はすごい。
作画ではなくて動きとしての動画。
手塚アニメは除く。
それにしても重要な回である200話は何故井上に任せたんだ・・・
もっと評価されてほしい。
OOはちょいちょいガチで凄い。
作監によって全然違うけど
http://www.nicovideo.jp/watch/sm669316
色塗りミスでまったく同じキャラが二人画面にでてきたり
セル画の優先ミスで真後ろのキャラが前に出てきたり
劇場版で戦死したキャラを続編で背景キャラとして出す作画レベルは
今のアニメじゃ出来ない神ばっか
もう本当にすごい
レギュラーキャラが毎回使い捨て。次の回に出てくるのは同じ名前の別人
浜路再臨、ねこじる草もわかる人にはお勧め。
押井守監督はしゃれにならんアホだ
色も合わせて。暗かったり日常的すぎる配色は眠くなるぜ。
寝る
原・動画を詳細に解説したのを読んだら度肝を抜かれた。
あと最近はザムドとバーディーかな。バーディー二期最終話の戦闘シーンは凄すぎて笑ってしまった。
作画って最初は気にしてなかったけど、ワンピでクリークの巨大ガリレオン船がぶった斬られるシーンでビビって以来、作画を気にするようになった。
腐女子乙
ザ・ムービーのユニクロンの惑星捕食シーンはマジで凄い
テレビシリーズの作画ミスもあそこまで行くと逆に楽しい
ガルバトロンを助けに行くガルバトロンとか
バッカーノもお勧めなんだけどね。知名度の低さに泣けてしまう。
*425
同じ気持ちの人がいて安心した。
TV版でも作画よかったのに新作カットに力入れすぎで
よくスタッフの連中は死ななかったなと思った
特にシモンvsアンスパの殴り合いのシーンは鳥肌モンだった
それを全て細かくトレスするフルアニメーションって奴だ
それとキャベツがちゃんとあって安心した
個人的にはDTBを推す
とくに四方八方肘鉄砲の新しい方(一年は組が武器振り回すやつ)
全体的にケレン味を抑えた作画で、一見するとかなり地味だが
全体を俯瞰するような一歩引いた視線で、個々のMSの動き全体を細かく書いているのが凄い
逆にアップになるとそれほどでもない
あれ動きが速くて何度もスローモーションで見たなあ・・
写メ撮って模写しまくってた記憶が・・←
あとハンター×ハンターの戦闘シーンとか
あのつまんねー戦闘のどこがすごいか誰か説明してくれ
あれで全然CGつかってないんだぜ、鬼すぎだろ。
1話につき制作期間半年ぐらい使ってるけどw
映画なら、日本でもジブリあるし
ただ、80年代とか90年代前半とかのディズニー作品のアニメ映画みると、すごい差があったんだなぁとは思う
特に最終話は異常
後はセルだと0083も作画だけは凄まじいな
シンプルななキャラデザに対しての
異常なまでの精密な状況の作画が最高
弾丸Xや最終話の作画はまさにネ申
よく予算とれたな〜
OP、45話、50話の作画は最高。
湯浅信者の俺には毎回脳髄モノ
こういう手塚風キャラデザイン(手や足がまんまる)は
アニメーターには動かしやすいのかも。
後半一週間に二話とか無理してたのに20何話目とか逆に
作画綺麗になってて吹いた
見てない奴はOPだけでも見てみてくれ。
それだけでも十分凄さが分かると思う
そんなに良かったか?ドミネーターの回ならわかるけど。
てか新海を挙げてる奴等はバカなの?
背景と作画の違いもわからない大バカなの?
磯監督の次回作が見たいっす。
僕の地球を守って
究極超人あ〜る
アニメーターの個性を残したんだろうけど、演技のさせ方もそれぞれ違うからキャラの性格が変わって見えた
眉毛はオナニー大好きだな
BGMがミンメイのへたれな歌でいまいちテンションが下がるんだよな
トップガンのデンジェラスゾーンみたいにイカした曲だったら良かったのに・・
名探偵ホームズを忘れていないか?
最新の00より迫力あるってどんだけだよ・・・
忘れてもらっては困りまする
武装錬金
ef
バッカーノ
トップをねらえ2
フリクリ
王立宇宙軍オネアミスの翼
化物語
というかなぜ武装錬金が無いんだ!?
多分スレ主が求めてる「神作画」じゃないが
これよりすごい作画のアニメなんかいくらでもあると思うけど
マッドハウスは福本のあの絵を動かしただけでもすごい
顔の正面と横顔をどうつなぐのかハラハラしてたけど
OP初っ端からアカギが見事に振り向いて感動を覚えた
① 止め絵(レイアウト含む)のクオリティが高いもの
② 動きが神がかっているもの
③ 背景作画が美しいもの
④ 演出が気持ち良いもの
⑤ ①~④(or①~③)を踏まえて総合的にクオリティが高いもの
がごっちゃに語られているようだな。
俺は作画が凄いアニメって言ったら②のことかと思うので
ナディアの「走れマリー」の回を推しとく。
楽しい作画!
コメントする