記事入力 : 2010/04/17 16:56:26
【コラム】クリントン長官の感動(下)
韓米同盟を支える根底には、韓国戦争やベトナム戦争などで両国の兵士が共に流した血と、相手国兵士の犠牲をためらうことなく追悼しようという両国の配慮が大いに寄与している。韓米同盟は、こうした礎の基に、苦しいときでも助け合いながら成長してきた歴史がある。
韓国が哨戒艦「天安」の沈没事故により若き兵士46人を失うという安保上の危機に直面した際、米国は手を差し伸べてくれた。キャサリン・スティーブンス駐韓米国大使とウォルター・シャープ在韓米軍司令官(韓米連合司令部司令官を兼任)は、「天安」の引き揚げ作業を指揮する輸送艦「独島」を訪問し、最大限の支援を行う意向を明らかにした。ワシントンで会った米政府関係者らもそれぞれ慰労の言葉を口にし、米国ができることについて言及している。このように、両国が互いを深く思いやる姿勢さえあれば、韓米同盟はどんなに困難な状況にあっても乗り切ることができると信じている。
ワシントン=李河遠(イ・ハウォン)特派員
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) 2010 The Chosun Ilbo & Chosunonline.com>
- 【コラム】クリントン長官の感動(上) 2010/04/17 16:55:47
- 【コラム】国際結婚に見る「真の国際化」とは(下)
2010/04/19 17:00:40
- 【コラム】国際結婚に見る「真の国際化」とは(上)
2010/04/19 17:00:12
- 【社説】4・19革命50周年、北朝鮮の民主革命を思う 2010/04/19 14:00:40
- 【社説】自らの関与否定する北の狙いを見極めよ 2010/04/19 10:01:12
- 【コラム】韓国製ケータイの意外な苦戦(下) 2010/04/18 12:04:01
- 【コラム】韓国製ケータイの意外な苦戦(上) 2010/04/18 12:03:57
- 【コラム】外交官選抜改革の行方に不安 2010/04/18 10:57:11
- 【コラム】北京を「占領」した仏の原発PR活動 2010/04/18 09:31:09
- 【コラム】クリントン長官の感動(下)
2010/04/17 16:56:26
- 【コラム】クリントン長官の感動(上)
2010/04/17 16:55:47