ゆきひろ・社会科日記

アクセスカウンタ

help リーダーに追加 RSS がんばれるか社民党大阪・参議院大阪選挙区候補決定!大川あきこ氏

<<   作成日時 : 2010/02/17 12:44   >>

なるほど(納得、参考になった、ヘー) ブログ気持玉 2 / トラックバック 0 / コメント 0

画像


鳩山政権誕生で連立を組む社民党への風当たりが強い
「社民党がいるから沖縄米軍基地問題が解決しない」
「米国の関係が悪くなる」
民主党内からもマスコミの分断報道がなされている。
「少数政党の言い分を聞くことはない」などなど

しかし、社民党は唯一勤労者に依拠した政策を提案している。
特に、自公小泉竹中が推し進めた
市場万能主義の労働者使い捨て法案の抜本的な改正と
貧困撲滅・平和共存の世界貢献をめざしている。

鳩山政権内に社民党が存在しなければ
今頃は沖縄米軍基地も
米軍の思うままに
辺野古に海上新基地建設を決定しているだろ

沖縄基地問題は本来
日米安保の存在そのものを問う重要な課題であるが
「基地」問題だけに矮小されたいる。
この問題をあやふやにすることは
今後の日本の外交方針にも影響し
今までの自公政権 自民党政権と変わらない
米国日本州という構図は変わらないであろう。

そんな中バカらしくて購読をやめた朝日新聞を
昨日たまたま買ってみたら
大阪版の(武田肇記者)の記事

沖縄米軍基地・本土移設論を聞くというタイトルで
もう沖縄は待てない
「普天間閉鎖参加運動のライター
知念ウシさんの記事が掲載」

一部引用する

その反安保運動が本土ではほとんど力を持たなくなっているのではないですか。
沖縄はもう待てません。
 
沖縄に基地があるのは地理的要因という誤解がありますが、

米高官は沖縄にこだわっていないと明言しています。

沖縄1%、本土99%という人口比率からも明らかですが、

安保条約を支持する圧倒的多数は本土の人々。
ならば安保が解消されるまで、基地負担は本土で背負うのがスジではないでしょうか。

 安保体制の見直しが本質というのは、よくわかります。
もし、鳩山政権が普天間飛行場の移設先を決めるという
5月末までに国民的な反安保の運動が盛り上がり、
「移設なき基地の返還」が実現すれば一番素晴らしい。

でも、その締め切りを過ぎたら、基地を本土で引き取りつつ、
安保条約をどうするかを含めて本土で基地問題を考えて頂きたいと思います。

決して先住民の島であるグアムなどに押しつけることはせず、
自分で自分の責任を果たしてほしい。

 ――本土で移設受け入れの理解は進むでしょうか
 「苦しみを押しつけたくない」という気持ちは、今の私の中にもあります。
でも、その道を歩めば、沖縄の子ども世代に確実に苦しみを押しつけることになるのです。
 
私の言うことは、本土の皆さんには「聞きたくない話」だと思います。
でも、日本が民主主義の国なら、
これ以上不平等を続けることは国際的にも恥ではないですか。
普天間返還が実現しても沖縄の基地負担は依然として70%です。
本土移設は、130年前に「琉球処分」で琉球王国を解体し、
沖縄戦で捨て石にし、
戦後は基地を押しつけてきた沖縄と本土のゆがんだ関係を問い直す機会でもあると考えてほしいのです。

引用ここまで

遠い沖縄のことと今まで根本的な問題に無視をしてきた
本土に生活する私たちは考えさせる話です。
軍隊・外国の軍隊が日本に65年以上存在することの矛盾を感じなくなっている
私たちは・今でも米国はアフガンにイラクにと戦争をしている国であることすら
忘れているらしい国民性を問われています。


社民党が連立に無理をしてでも
存在し続けるのは
戦争という暴力装置を減らしていく目的があると
ある国会議員が発言していた。

そして冒頭に写真で紹介した
大川あきこ氏
なぜ社民党からの参議院候補者になったかとの問いに


「楽な方法は今なら民主党行けばいい。
費用の心配も何もしなくていいだろうでも
しかし、戦争を憲法を改憲し今の平和憲法を
守れない政党には
子供を育てた親として容認できない。


小さくてもしっかりと平和を継承できる政党から出馬したい」と

彼女の経歴は次回機会があれば紹介したいが
昔あこがれのANAの乗務員であり
二人の子供の母親であり
現在は司法書士として活躍している。
ちなみに彼女のパートナーは弁護士で
金にならないが労働者の相談を受けています。
二人の写真を紹介します。

画像


社民党・大阪参議院選挙で議席獲得できるか否かで
日本の勤労者に依拠した平和政党の存亡がかかっている。
応援しようとおもう。
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村クリック1回お願いします

テーマ

注目テーマ 一覧

月別リンク

ブログ気持玉

クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ
気持玉数 : 2
なるほど(納得、参考になった、ヘー)
ガッツ(がんばれ!)

トラックバック(0件)

タイトル (本文) ブログ名/日時

トラックバック用URL help


自分のブログにトラックバック記事作成(会員用) help

タイトル
本 文

コメント(0件)

内 容 ニックネーム/日時

コメントする help

ニックネーム
URL(任意)
本 文

ランキングに参加しています。1日1回クリックお願いします

人気ブログランキングへ1回クリックお願いします
がんばれるか社民党大阪・参議院大阪選挙区候補決定!大川あきこ氏 ゆきひろ・社会科日記/BIGLOBEウェブリブログ
[ ]