ログインフォーム
ポイントメニュー
ショッピングメニュー
前 文
用語の定義
会員規約(以下、「本規約」といいます)に基づく用語の定義は,次の通りとします。
1. | 「会員」とは、本規約に同意の上、所定の方法によりGMOとくとくポイントの会員登録をした個人をいいます。 |
2. | 「当グループ」とは、GMOインターネット株式会社の関連会社・子会社であって、http://www.gmo.jp/profile/outline.htmlに記載の会社をいいます。なお、当グループは、将来、新設・統廃合などにより変更される場合があります。最新の弊社グループ各社についてはhttp://www.gmo.jp/profile/outline.htmlにてご確認下さい。 |
3. | 「サービス」とは、当社が運営するGMOとくとくポイントにおいてサービス提供者が提供する会員向けの各種サービスをいいます。 |
4. | 「取引」とは、会員がサービス提供者の各サイトを利用して行う、商品購入、特典応募等の各種行為をいいます。 |
5. | 「サービス提供者」とは、GMOとくとくポイントと提携し取引の対象となる商品または役務を提供する者をいいます。 |
6. | 「会員情報」とは、会員が当グループおよびサービス提供者に開示した会員の属性に関する情報および会員の取引に関する履歴等の情報をいいます。 |
第1章 総則
第1条(規約の適用)
1.本規約は、GMOメディアホールディングス株式会社(以下、「当社」といいます)が提供する「GMOとくとくポイント」の利用等に関して適用されます。本サービスを利用した場合には、この規約を同意したものとみなされます。この規約に同意できない場合には、会員はいつでも所定の手続きにより退会することができます。
2.当社が、GMOとくとくポイントの会員に対して発する第3条所定の通知は本規約の一部を構成するものとします。
第2条(規約の変更)
当社は、適宜本規約を変更することができるものとします。なお、変更された本規約は、GMOとくとくポイントのウェブサイト(http://point.gmo.jp/)上において発表された後、1週間以内に会員が当社の指定する手続きに従って退会手続きを行わない限り、会員によって承諾されたものとみなし、その時点をもって会員と当社との間の本規約も有効に変更されるものとします。
第3条(当社からの通知)
1.当社は、GMOとくとくポイントのウェブサイト上での掲示や電子メールの送付、その他当社が適当と判断する方法により、会員に対し、随時必要な事項を通知します。
2.前項の通知が電子メールで行われる場合、当社は、会員が登録した電子メールサービスのサーバー宛に電子メールを発信し、当該サーバーに到着したことをもって会員への通知が完了したものとみなします。会員は、当該電子メールを遅滞なく閲覧するものとします。前項の通知が当社のウェブサイト上の掲示により行われる場合、当該通知がウェブサイト上に掲示され、会員がウェブサイトにアクセスすれば当該通知を閲覧することが可能となったときをもって会員への通知が完了したものとみなします。
第2章 会員について
第4条(GMOとくとくポイント会員)
1.会員は、サービス提供者がそれぞれ定める条件に従って、サービス提供者各サイトにおいて各サービスを利用することができます。ただし、別途各サービス提供者が定める事項の登録を必要とする場合があります。また、会員はGMOとくとくポイントの「ポイント規約」に基づきポイントサービスに参加していただきます。
2.会員は、理由の如何を問わず、会員たる地位、権利及び当社に対する債権債務を第三者に譲渡してはならないものとします。
第5条(会員登録手続)
会員資格は、会員となる本人が本規約に同意のうえ所定の会員登録手続きを行い、その手続きが完了した時点で与えられるものとします。なお、当社は入会申込した者が以下のいずれかの事項に該当する場合、その入会を承認しないこと があります。
(1) 過去に会員資格が取り消されたことがある場合
(2)
他人または架空の個人情報を使って会員登録を行った場合
(3)
その他当社が会員とすることが不適切であると判断した場合
第6条(ユーザIDおよびパスワードの管理)
電子メールアドレス及びパスワード等の登録情報については、会員本人が責任をもって管理し、当社に損害を与えてはならないものとします。会員は、権限の無い者がパスワード等を利用して受けたサービスに関して、当社に対して一切の責任を免責するものとし、これによって当社、自己、他の会員または第三者に損害、支払義務が生じたときは、その一切の債務と責任を負うものとします。なお、パスワードの失念、漏洩、公開があった場合、またはパスワードが第三者に使用されていることが判明した場合には、直ちに当社にその旨連絡するとともに、当社からの指示がある場合には、これに従うものとします。
第7条(登録会員情報の変更)
1.会員は、登録した会員情報に変更が生じた場合、所定の方法により速やかに会員情報の変更手続きを行うものとします。
2.前項の変更手続きがなされなかったことにより生じた損害について、当社は一切責任を負いません。
3.変更手続きがなされた場合でも、変更登録前にすでに手続がなされた取引は、変更登録前の情報に基づいて行われる場合があります。このような取引について登録情報の変更内容をサービス提供者に通知する必要がある場合には、会員よりサービス提供者に直接連絡するものとします。
第8条(会員の退会)
1.会員は、ウェブサイト上で当社が定める退会手続きを経ることにより、いつでも自由に退会できるものとします。
2.会員が当サービスを退会するときは、当社所定の手続きによって届け出るものとします。会員は、退会時に当サービス利用に関する一切の権利、特典を失うものとし、また退会にともなって当社に対して何ら請求権も取得しないものとします。
第3章 GMOとくとくポイントの利用
第9条(サービスの利用)
各サービスを利用した会員は、当該サービスの利用規約に、同意したものとみなします。
第10条(GMOとくとくポイントにおける取引)
会員がGMOとくとくポイントを介して行うサービス提供者との取引は、会員とサービス提供者間の直接取引となります。会員は、取引に際し万一トラブルが生じた際には、会員とサービス提供者との間で解決するものとし、当社は、当該取引についてサービス提供者となる場合を除き、取引の当事者とはならず、取引に関する責任は負いません。
第11条(会員情報の取扱い)
当社は、GMOとくとくポイントに関して当社の個人情報保護方針(http://point.gmo.jp/consumer/Privacypolicy.do)に従い、個人情報を取り扱います。
第12条(特定会員の利用停止・会員資格取消)
1.当社は、会員が以下の各号のいずれかひとつにでも該当すると判断した場合、当該会員に事前になんら通知または催告することなく、本サービスの提供の停止および会員資格を取り消すことができるものとします。これにより会員に何らかの損害が生じたとしても、当社は一切責任を負わないものとします。
(1)会員に法令や本規約、各サービス利用規約に違反する行為があった場合
(2)第5条および第13条に定める事由のいずれかに該当すると当社が判断した場合
(3)会員にGMOとくとくポイントおよび各サービスの利用に関して不正行為があった場合
(4)一定回数以上のパスワードの入力ミスがあるなど会員のセキュリティを確保するために必要な場合
(5)会員が当社の定める一定の期間内に一定回数のログインを行わなかった場合
(6)その他当社が会員に利用を継続させることを不適当と判断した場合
2.会員は、会員資格の取消しによって当サービス利用に関する一切の権利を失うものとし、またそれにともなって当社に対して何ら請求権を取得しないものとします。
第13条(禁止事項)
GMOとくとくポイントの利用に際して、会員に対し次の各号の行為を行うことを禁止します。
(1)本規約や当社が別途定めた各種規定、GMOとくとくポイントサイト上に記載された注意事項、サービス提供者の規約等やサービス提供者サイト上に記載された注意事項等に違反すること
(2)法令に違反する行為や犯罪的行為,もしくはそのおそれのある行為,あるいは,それを幇助する行為
(3)他の会員、サービス提供者、第三者もしくは当社の権利、利益、名誉等を損ねること
(4)青少年の心身に悪影響を及ぼす恐れがある行為、その他公序良俗に反する行為を行うこと
(5)他の会員、サービス提供者、第三者もしくは当社に迷惑となる行為や不快感を抱かせる行為を行うこと
(6)虚偽の情報を入力すること
(7)有害なコンピュータプログラム、メール等を送信しまたは書き込むこと
(8)当グループのサーバその他のコンピュータに不正にアクセスすること
(9)その他、当社が不適切と判断する行為
第14条(クッキー等について)
1.当グループは、会員として当グループの各サイトにアクセスしたことを認証するため、会員のアクセス履歴および利用状況の調査のため、その他会員に最適のサービスを提供するために、会員が当グループのサーバにアクセスする際のIPアドレスに関する情報、携帯電話端末でアクセスした場合には携帯端末の機体識別番号に関する情報、およびクッキー(cookie)の技術を使用して会員のアクセス履歴等に関する情報を収集します。
2.会員が会員としてGMOとくとくポイントを利用するためには、前項を承諾し、クッキーを受け付けることが条件となります。したがって、ブラウザでクッキーを拒否するための設定を行った場合、会員としての各サービスの利用ができないことをあらかじめ了承するものとします。
第15条(GMOとくとくポイントの中断・停止等)
当社は、火災、停電、地震等の天災その他の事由によるシステム障害の発生、およびシステム保守の必要上、GMOとくとくポイントの全部または一部の提供の中断または停止が必要であると判断した場合には、事前に通知することなくGMOとくとくポイントの全部または一部の提供を中断または停止することができるものとします。この中断または停止により会員に生じた損害について、当社は一切責任を負わないものとします。
第16条(GMOとくとくポイントの変更・廃止)
当社は、その判断によりGMOとくとくポイントの内容の全部または一部を変更・廃止できるものとします。
第4章 保護
第17条(当社の免責)
1.サービス提供者、サービス提供者との取引内容・取扱商品・サービス・ページ上の記載内容・各種コンテンツの内容、サービス提供者における個人情報の取扱いなどに関する内容の真偽、正確性、最新性、有用性、信頼性、適法性、第三者の権利を侵害していないことなどについて、当社は一切保証いたしません。これらに関しては当該サービス提供者に直接お問合せください。
2.当社は、当社のウェブページ・サーバ・ドメインなどから送られるメール・コンテンツに、コンピューター・ウィルスなどの有害なものが含まれていないことを保証いたしません。
3.当社は、会員およびサービス提供者に対し、適宜情報提供やアドバイスを行うことがありますが、それにより責任を負うものではありません。
4.当社は、以下の各号によって会員に生じる損害については、一切責任を負わないものとします。
(1)
通信回線、通信機器およびコンピューターシステム機器の障害によるシステムの中断、情報伝達の遅延、データの消失等
(2)不正アクセスによるデータの改ざん、消失等
(3)本規約に違反する行為を行ったことにより発生した損害
第18条(準拠法、合意管轄)
1.本規約の解釈を巡って疑義が生じた場合,当社は合理的な範囲でその解釈を決定できるものとします。
2.本規約は日本法に基づき解釈されるものとし、本規約に関するすべての紛争については,東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることを予め合意します。
以上
2006年3月6日制定
2006年6月1日改定
2006年8月1日改定
2007年9月18日改定
2008年3月10日改定
2009年3月16日改定
第1条(目的)
1.本規約は、GMOメディアホールディングス株式会社(以下「当社」といいます)が、GMOとくとくポイントの会員規約(以下「会員規約」といいます)に基づき会員登録をした会員(以下「会員」といいます)に対して、ポイントサービス(以下「本サービス」といいます)を提供するにあたり、その諸条件を定めるものです。
2.本サービスに関し本規約に規定のない事項については、GMOとくとくポイントの会員規約が適用されます。
第2条(ポイントの付与)
1.当社は、会員が当社または当社と提携し商品またはサービス等を提供する者(以下「サービス提供者」といいます)が指定する方法で物品等の購入またはサービスの利用を行った場合等、当社がポイント付与に相当であると認めた場合に、直接またはサービス提供者を通じて「GMOとくとくポイント」(以下「ポイント」といいます)を付与します。
2.ポイント付与の対象となるサイト、サービスおよび取引(以下「対象取引」といいます)、ポイントの付与率、その他ポイント付与の条件は、当社またはサービス提供者が決定し、当社または当該サービス提供者がサービスを提供する所定のサイトへの掲示その他当社所定の方法により会員に告知します。ポイント付与の対象となるか否か、ポイントの付与率、および有効期限は、サービス提供者、取引の内容、または利用サービスの内容等によって異なることがあります。
3.ポイントは、対象取引が行われた直後は仮ポイントとして付与する場合があります。仮ポイントは当社またはサービス提供者が定める一定の期間を経た後に正式なポイントとして付与されます。この期間内に、当社またはサービス提供者が対象取引につき取消、返品などがあったことを確認した場合、対象取引にポイントは付与されず、また対象取引に価格の変更があった場合は、変更後の購入額に応じて付与されます。
4.ある取引についてポイントを付与するか否か、付与するポイント数、その他ポイントの付与に関する最終的な判断は、当社またはサービス提供者が行うものとし、会員は予めこれに同意するものとします。また、付与しないと判断した場合にも、その理由を開示する義務を負わないものとします。
5.本規約に従って正当に取得したポイントが、プログラムの不具合等により、会員のポイント残高に正しく反映されなかった場合には、当社の判断によって相当なポイント残高に調整することができるものとします。
第3条(決済におけるポイントの利用)
1.会員は、当社またはサービス提供者が定める方法により、保有するポイントを、当社が定める換算率で、当社が指定するウェブサイトにおいて物品等の購入またはサービスの利用を行った場合の支払い(商品代金、送料、手数料または消費税を含みます。以下同じ)の全部または一部にあてることができます。交換率は原則、1ポイント1円とします。ポイントを決済手段として利用することができる取引、利用方法、その他の条件は、当社またはサービス提供者がサービスを提供する所定のサイトへの掲示その他当社所定の方法により告知します。
2.当社またはサービス提供者は、任意に第1項のポイント利用の対象となるサービス・商品等を制限したり、ポイント利用に条件を付したりすることができます。
3.会員が決済代金の全ての支払いにポイントを利用し、その後対象の取引の全部もしくは一部を取り消した場合またはその後決済代金が何らかの事情で減額された場合には、原則として当該決済に利用されたポイントが返還され、現金による返還は行われません。ただし、当社またはサービス提供者の事務処理上の事情などによりポイントでの返還ができない場合には、決済をしたサービス提供者からポイント相当の現金が返還されることがあります。
4.会員が決済代金の一部の支払いにポイントを利用し、その後対象の取引の全部もしくは一部を取り消した場合またはその後決済代金が何らかの事情で減額された場合には、支払いに利用したポイント数を上限としたポイントおよび現金での返還が行われるものとします。ただし、当社またはサービス提供者の事務処理上の事情などによりポイントでの返還ができない場合には、決済をしたサービス提供者からポイント相当の現金が返還されることがあります。
5.会員が決済代金の支払いにポイントを利用し、その後何らかの事情により決済代金が増額された場合は、会員は増額分をポイントまたは他の支払方法にて支払うものとします。増額分の支払方法は、当社またはサービス提供者が個別に決定できるものとします。
6.ポイントを換金する場合は、当社が別途定める条件に従うものとします。
7.1回に利用可能なGMOとくとくポイントの上限は最高3万ポイントまでとします。換金の場合も同様とします。
8.1ヶ月の間に利用できるGMOとくとくポイントポイントの上限は10万ポイントまでとします。これには換金したポイント数も含むものとします。
第4条(決済以外でのポイントの利用)
1.会員は、前条に定める各サービス提供者における決済での利用のほか、当社またはサービス提供者が定める方法により、保有するポイントを、プレゼント、サービス、その他の特典(以下「特典」と総称します)と交換することができます。
2.特典の内容、交換方法等については、当社またはサービス提供者がサービスを提供する所定のサイトへの掲示その他当社所定の方法により告知します。
3.特典の種類、内容、交換に必要なポイント数、その他ポイント使用の条件は当社またはサービス提供者が定めるものとし、当社またはサービス提供者はこれらをいつでも新規設定、変更または終了させることができます。品切れ、その他の事情により会員から交換の申し出のあった特典を提供できないことがありますが、その場合は、特典を変更していただくか、または当該ポイント数を会員に返還します。
4.当社およびサービス提供者は、前項に定める事由により会員に何らかの不利益が発生したとしても、それについて補償せず、一切の責任を負いません。
5.会員は、ポイントを使用するときに、当社の求めにしたがって、特典の送付先、連絡先その他の事項を届け出るものとします。会員に特典を送付する場合、送付先は日本国内における会員本人居住の住所の会員名に限られます。海外への送付、会員本人以外への送付、または私書箱への送付はできません。
6.特典によっては、サービス提供者や当社が委託する提携会社から提供されることがあります。この場合の特典利用の条件については、各サービス提供者または各提携会社の規約または約款等に従うものとし、当社は特典の品質、有用性について、何ら保証するものではありません。これらの特典に瑕疵がある場合、当該特典を発送・提供したサービス提供者または提携会社と解決するものとします。
7.会員は、当社または特典提供者に故意・重過失がある場合を除き、特典の返品または他の特典への交換をすることはできません。
第5条(ポイントの照会)
1.会員は、当社所定の方法により、会員が保有するポイント数、対象取引ごとのポイント獲得数・ポイント使用数を照会することができます。
2.会員は、前項により照会したポイント数に疑義のある場合には、ただちに当社またはサービス提供者に連絡し、その内容を説明するものとします。ただし、ポイント数に関する最終的な決定は当社またはサービス提供者が行うものとし、会員はこれに従うものとします。
第6条(ポイントの取消・消滅・有効期限)
1.当社またはサービス提供者は、会員が次の各号のいずれかに該当すると判断した場合、会員に事前に通知することなく、会員が保有するポイントの一部または全部を取り消すことができるものとします。
(1)付与対象サービス・商品について返品、キャンセルが発生した場合
(2)違法または不正行為があったと認められる場合
(3)本規約およびGMOとくとくポイント会員規約、その他当社またはサービス提供者が定める規約・ルール等に反する行為があったと認められる場合
(4)法令に違反する行為があった場合
(5)会員が社会通念上複数と認められる名義で登録をしてポイントを獲得したと認められる場合
(6)その他当社またはサービス提供者が会員に付与されたポイントを取り消すことが適当と判断した場合
2.会員が一年間、有料サービスの利用、商品購入等、ポイント付与の対象となる行為をしなかった場合、事前の告知なく保有する全ポイントは自動的に消滅するものとします。
3.理由の如何を問わず、GMOとくとくポイントの利用が終了し会員登録が削除された場合、会員が獲得しているポイントは直ちに消滅するものとします。
4.当社およびサービス提供者は、取消または消滅したポイントについて何らの補償も行わず、一切の責任を負いません。
第7条(ポイント利用後のポイントの取消)
1.会員がポイントを第3条による決済に利用した後に、第6条1項によりポイントが取り消された場合は、当該決済の対象となる取引(以下「ポイント利用取引」という)が取消または保留されることがあります。会員は、ポイント利用取引が実行済みである場合または実行しようとする場合には、ポイント取消による不足額を、当社またはサービス提供者が指定する期日までに、指定する支払方法にて当社またはサービス提供者に支払うものとします。
2.会員がポイントを第4条による特典の交換に利用した後に、第6条1項によりポイントの取り消しがあった場合は、特典の申込は取り消されます。会員は、すでに特典を受領している場合には、ただちに当社またはサービス提供者または特典を発送・提供した提携会社に対し、特典の返還または特典に相当する金額の支払いを行うものとします。
第8条(ポイントの譲渡・貸与等の禁止)
保有するポイントを他者に譲渡、貸与、または担保に差し入れること、ポイントを共有することはできません。また、ポイントは相続できません。
第9条(事故等)
第3条の決済対象となった商品または第4条の特典につき、その配送中または提供後に配送遅延、紛失、盗難、破損等の事故が生じた場合は、当該事故が当社または各サービス提供者の帰責事由による場合を除き、当社およびサービス提供者は一切責任を負わず、ポイントの返還も行いません。
第10条(第三者による使用)
1.ポイントの使用は、会員本人が行うものとし、当該会員以外の第三者が行うことはできません。
2.当社は、ポイント使用時に入力されたユーザIDおよびパスワードが登録されたものと一致することを当社が所定の方法により確認した場合には、会員本人による使用とみなし、それらが盗用、不正使用その他の事情により会員本人以外の者が利用している場合であっても、それが第三者による不正使用であった場合でも、当社は使用されたポイントを返還せず、会員に生じた損害について一切責任を負いません。
第11条(税金及び費用)
ポイントの取得、ポイントの利用、特典との交換に伴い、税金や付帯費用が発生する場合には、会員がこれらを負担するものとします。
第12条(会員資格の喪失・停止)
理由の如何を問わず会員が会員の地位を喪失した場合には、保有するポイント、特典との交換権、その他本サービスの利用に関する一切の権利を失うものとします。会員は地位の喪失にともなって当社およびサービス提供者に対して何らの請求権も取得しないものとし、当社およびサービス提供者は会員に対して一切責任を負わないものとします。
第13条(本サービスの変更・廃止)
当社は、会員に事前に通知することなく、本規約の変更および本サービスの変更、停止または中止(ポイント使用の中止、ポイント付与の中止、提携サービスの変更、ポイント付与条件の変更を含みますが、これらに限られません)を行うことができるものとし、本条に基づいて当社が本サービスの停止等を行ったことにより会員に不利益または損害が生じた場合でも、当社は一切責任を負わないものとします。なお、本条に基づく本規約および本サービスの変更、停止または中止は、すでに行われたポイントの使用には影響しないものとします。
以上
2006年3月6日制定
2006年6月1日改定
2006年7月10日改定
2006年8月1日改定
2006年8月11日改定
2007年9月18日改定
2009年3月16日改定
2009年5月13日改定
2009年8月3日改定
第1条(目的)
1.本規約は、GMOメディアホールディングス株式会社(以下「当社」といいます)が、ショッピングレビュー投稿・閲覧サービス(以下「本サービス」といいます)を提供するにあたり、その諸条件を定めるものです。本サービスの利用者(以下「利用者」といいます)は、予め本規約に同意した上で本サービスを利用するものとします。
2.本サービスに関し本規約に規定のない事項については、GMOとくとくポイントの会員規約およびポイント規約が適用されます。
第2条(本サービスの内容)
本サービスは、特定の商品・店舗に関する感想や評価を投稿する機能(以下「投稿機能」といいます)、投稿された内容を閲覧する機能および他者の投稿を評価する機能、ならびにこれらの機能に付随するサービスを内容とし、投稿機能の利用についてはGMOとくとくポイントの会員登録が必要となります。
第3条(免責事項)
1.利用者が投稿した書き込み内容に関する責任は、投稿した利用者本人が負うものとし、当社は書き込み内容に関して、その正確性・合法性・完全性・有用性など、いかなる保証もしないものとします。
2.当社は、書き込み内容が本規約等に違反しているかどうかを監視する義務を負わず、書き込み内容に起因して万が一利用者や第三者に損害が生じたとしても、当社はその損害につき一切責任を負わないものとします。
第4条(禁止行為)
1.本サービスの利用に際して、次の各号に該当する、または該当するおそれがあると思われる書き込み内容を投稿することを禁止します。
(1)本サービスの趣旨から逸脱した書き込み内容
(2)他者の著作権、著作者人格権、商標権等の知的財産権を侵害する書き込み内容
(3)他者のプライバシー権を侵害する書き込み内容
(4)他者を誹謗中傷する書き込み内容
(5)法令に違反する行為もしくはそのおそれのある行為、またはそれを幇助する書き込み内容
(6)根拠なく特定の事業者の評判を毀損するなど、信用不安を引き起こす書き込み内容
(7)公序良俗に反する書き込み内容
(8)他者に不快感・嫌悪感を抱かせる書き込み内容
(9)営利宣伝を目的とした書き込み内容
(10)虚偽の書き込み内容
(11)他人の名義を騙る書き込み内容
(12)同一の人物もしくは団体等による、同一商品あるいは店舗に対して、複数回投票・投稿する書き込み内容
(13)評価の点数を意図的に操作することを目的とした書き込み内容
(14)本サービスもしくは当社のサービスを妨げる内容、または妨げる行為により投稿された書き込み内容
(15)その他、当社が不適当と判断した書き込み内容
2.前項の事由に該当する、または該当するおそれがあると思われる書き込み内容が投稿された場合、当社は、利用者に対して予告無く書き込み内容の削除または本サービス利用の停止ないし制限等の措置をとることができるものとします。
3.当該措置の対象に該当するか否かは、全て当社が判断するものとし、措置理由の開示はいたしません。
第5条(著作権等)
1.利用者が本サービスで書き込み内容を投稿した時点で、当該書き込み内容の国内外における複製権、公衆送信権、譲渡権、翻訳権・翻案権等の全ての著作権その他の著作権法上の権利(当社から第三者に対する再利用許諾権を含みます。)を、利用者が当社に対して無償で利用することを許諾したものとします。
2.利用者は次の各号に掲げる事項について同意し、かつ、遵守しなければなりません。
(1)書き込み内容については、投稿した利用者自身が複製権、公衆送信権、譲渡権、翻訳権・翻案権等の全ての著作権その他の著作権法上の権利を有していることを、当該利用者に保証していただきます。また、第三者の著作物等を利用する場合には、利用者の責任と負担において前項の許諾に必要な権利処理を行った上で投稿するものとします。
(2)利用者は、当社または当社から再利用許諾を受けた第三者が書き込み内容を利用する場合には、著作権法上の著作者人格権(公表権・氏名表示権・同一性保持権)を行使しないものとします。
(3)当社または当社から再利用許諾を受けた第三者が、利用者が投稿した書き込み内容を利用する場合には、地域制限その他の付随条件はないものとします。また、利用者の利用許諾期間は書き込み内容の著作権が存続する限りとし、ロイヤリティ等の対価は一切発生しないものとします。
第6条(GMOとくとくポイント退会後の取り扱い)
本サービスに投稿された内容は、本規約に反する場合やその他特別の事情がある場合を除き、投稿した利用者がGMOとくとくポイントを退会した後も削除はいたしません。
第7条(本サービスの変更・廃止)
当社は、利用者に事前に通知することなく、本規約の変更および本サービスの変更、停止または中止を行うことができるものとし、本条に基づいて当社が本サービスの停止等を行ったことにより利用者に不利益または損害が生じた場合でも、当社は一切責任を負わないものとします。
以上
2009年11月18日制定
本規約はGMOメディアホールディングス株式会社(以下「当社」といいます)が、アンケートモニターサービス(以下「本サービス」といいます)を提供するにあたり、その諸条件を定めるものです。本サービスの利用者(以下「モニター」といいます)は、予め本規約に同意した上で本サービスを利用するものとします。
第1条(本サービスの内容)
1.本サービスは、アンケート調査等を希望する事業者(以下「事業者」といいます)のために調査を行う目的で、アンケート調査等の情報をモニターに配信し、モニターがこれらに回答することにより、当該モニターに対して第10条の定めに従いGMOとくとくポイントが付与されるサービスです。
2.当社は、本サービスを通じてモニターから提供されたアンケート回答結果を、統計的に集計・分析し、特定の個人を識別できない形に修正した上で、当該統計情報を利用し、または事業者に提供できるものとします。
3.本サービスに関し本規約に規定のない事項については、GMOとくとくポイントの会員規約およびポイント規約が適用されます。
第2条(サービス利用設定)
1.本サービスの利用設定は、義務教育を終えた15歳以上の方で、本人またはご家族が市場調査会社、広告代理店およびマーケティング関連の業種にお勤めでない方が、本規約を承諾の上、所定の手続きに従って申し込みを行い、この申し込みに対して当社が承認したときに完了するものとします。
2.本サービスはインターネットユーザーを対象としており、利用に際しては1人1メールアドレスが原則となります。同一人物による複数のメールアドレスでの利用や同一メールアドレスによる複数人での利用はできません。
第3条(モニターの登録情報)
1.当社は、モニターの登録情報を、プライバシーステートメントに則って取り扱うものとします。
2.モニターは、登録した情報(住所、メールアドレス等)に変更があった場合、すみやかに当社指定の手続きに従って変更するものとします。また、モニターは、モニター登録後、当社が定期的に行う登録情報の更新手続きに関して、当社所定の期間内に更新手続きを行うものとします。
3.当社は、モニターの登録情報のうち、個人の特定ができない一部の情報(イニシャルなど)については、プレゼントの当選発表などの場合に、本人の承諾なく開示することがあります。なお、個人の特定ができる情報の開示については、事前にモニター本人の承諾を要するものとします。
第4条(禁止行為)
モニターは本サービスを利用するにあたり、次の行為またはその恐れのある行為を行わないものとします。
(1)本サービスで提供される当社または第三者の情報、著作物等を、アンケート調査への回答以外の目的で複製、販売、再提供する行為。
(2)当社、事業者、またはその他の第三者の知的財産権(著作権、肖像権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権など)を侵害する行為。
(3)当社、事業者、またはその他の第三者に不利益を与える行為。
(4)不正なアクセス、データの改竄、コンピューターウィルスなど有害なデータを送信し、または書き込む行為。
(5)法令に違反し、または違反する恐れのある行為。
(6)自分以外の人物や組織を名乗り、または他の人物や組織と提携、協力関係にあると偽る行為。
(7)商業用の広告・宣伝・その他勧誘を目的とする行為。
(8)本サービスを営利目的で不正利用する行為。
(9)本サービスの運営を妨げるような行為。
(10)その他、当社が不適当と判断する行為。
第5条(サービス利用解除)
モニターは、本サービスの利用解除を希望する場合、当社指定の手続きに従って、利用解除手続を行うものとします。
第6条(免責)
1.当社は、本サービスの内容について、その完全性、正確性、確実性、有用性等につき、いかなる保証も行わないものとします。
2.当社は、本サービスの提供の遅滞、変更、中止もしくは廃止、または本サービスを通じて登録、提供される情報等の流失もしくは消失等、本サービスの利用に関連して利用者に損害が発生した場合は、当社に故意または重過失がある場合を除き、一切の責任を負わないものとします。また、万一、当社の故意または重過失が理由で利用者に損害が発生した場合は、現実に発生した通常損害(逸失利益や間接損害は含まれない)に限り、損害賠償責任を負うものとします。
第7条(損害賠償)
当社は、モニターが本規約およびその他諸規定等に違反する行為または不正もしくは違法な行為によって当社あるいは第三者に損害を与えた場合には、当該モニターに対して、当社の被った損害につき賠償請求を行うことができるものとします。
第8条(モニターの義務)
モニターは、本サービスを利用するにあたり、以下の事項を義務として負うものとします。
(1)本サービスの利用に際して、虚偽の届出をしないこと。
(2)IDまたはパスワードの不正使用をしないこと。
(3)アンケート調査に対して虚偽または不正回答をしないこと。
(4)本サービスを通じて知り得たアンケート調査の内容およびその回答内容について、本サービスの利用解除前後を問わず、第三者に開示・漏洩せず、また他のいかなる目的にも使用・転用(掲示板やホームページへの記載を含む)しないこと。
(5)当社からの電話や電子メールによる登録情報内容確認に対して回答すること。
第9条(モニター資格の抹消)
以下の事項に該当する場合、当社は、モニターの承諾の有無にかかわらず、モニター資格を抹消することができるものとします。
(1)第4条の禁止行為を行った場合。
(2)第8条の義務に違反した場合。
(3)その他、本規約のいずれかに違反した場合
第10条(回答に対する謝礼)
当社は、アンケート調査等に対する回答の謝礼として、モニターに対し、GMOとくとくポイントを当社規定のポイント数付与します。付与対象者、ポイント数は、アンケート調査毎に当社が定めるものとします。
第11条(回答内容の著作権)
モニターは、本サービスを通じて行われたアンケート調査に対してモニターが回答した内容の著作権を、全て当社に譲渡するものとし、当社は、その回答内容を自由に利用、翻案、加工、複製等することができるものとします。なお、モニターは、当該著作権に係る著作者人格権を当社および第三者に対して行使しないものとします。
第12条(本サービスの変更・廃止)
当社は、モニターに事前に通知することなく、本規約の変更および本サービスの変更、停止または中止を行うことができるものとし、本条に基づいて当社が本サービスの停止等を行ったことによりモニターに不利益または損害が生じた場合でも、当社は一切責任を負わないものとします。
以上
2009年11月16日制定