にじ魂>歴史ロマン

日ユ+チベット同祖論

日本人とチベット人は遺伝子の距離が最も近い。
言語的にもよく似ていて、数字の一から十までの数え方が殆ど同じである。
YAP+遺伝子と言う遺伝子を持っているのは東アジアでは日本人とチベット人だけ。。日本人とチベット人は共通の祖先を持っていると考えて間違いなさそうだ。

YAP+遺伝子が他の東アジアの民族に拡散していない事から、一部のチベット人の集団が一世代のうちに日本にまで渡来してきたのだと思われる。

そのチベットだが、数年前にイスラエルの調査機関『アミシャブ』が行ったDNA検査によって、チベットに住む少数民族がユダヤの失われた10支族の末裔である事が判明したそうだ。

チベット人がユダヤの末裔であるなら、チベット人と同祖の日本人もユダヤの失われた10支族の末裔であると言えるのではないだろうか?
事実、『アミシャブ』の研究者は「文化的考察から、日本人と失われた10支族の間に何らかのつながりがあることを否定できない」としている(こちらのベージを参照)。

日ユ同祖論は意外と根が深い。
中央アジアから渡来して多くの文化を伝えた秦氏一族がユダヤ系だったという説も根強くある。
殆どこじつけだが、ユダヤの失われた10支族の一部が遊牧騎馬民族スキタイ人と同化して、東アジア全域に入ってきていた可能性もある。

イスラエル・チベット・日本。それぞれまったく異なる地域に住む人々が共通の祖先を持っているとしたら・・・面白いと思いませんか?

by 箱男:2007年03月20日 21:20 新着コメント
歴史ロマンに関連するエントリー

コメント(6)

1:てきとう:2007年03月21日 20:34

>数字の一から十までの数え方が殆ど同じである
チベットの言葉と中国の言葉は親戚関係にあって
数字の数え方もよく似てる
日本語の一から十までの単語は中国の言葉から
借りてきたんだ
日本語本来の単語は
ひと、ふた、み、よ、(以下略
だよね
だから日本語とチベット語の数を表す単語は似てるんじゃないかな、と思った
気を悪くしたらゴメン

2:シイ:2007年03月31日 17:06

日ユ同祖論はユダヤ人がアジア系だからモンゴロイドだと勘違いしているところからでたらめ。ユダヤ人はアジア系でも人種的にはコーカソイドだった。セム系(もしくはトルコ系)両者とも『白人ではない』コーカソイドだよ。
白人、アジア人、黒人という分類概念自体が間違っているということね。

3:panyon:2007年06月12日 01:07

こんばんは
コーカソイドユダヤ人はオリジナルユダヤ人ではないようです。
ソースはここ
http://www004.upp.so-net.ne.jp/teikoku-denmo/no_frame/history/honbun/nichiyu.html

4:はね:2007年12月18日 21:34

>>3
ハザール人たるユダヤ人は色の白い欧米系白人のようなユダヤ人
オリジナルユダヤ人は現代のアラブ人のような色の浅黒いユダヤ人でどちらも黄色人種ではないです。

5:はぁ!? 27号…。:2007年12月18日 21:45

き、貴重な情報ありがとう…。

6:匿名さん:2008年07月03日 13:15

でも日本人には平井堅とかもいるし十分ありえるぜ

名前 URL(省略可):

名前を記憶しますか?はいいいえ
※二重投稿注意!反映まで時間がかかります。。。
最近の記事

フケが取れない… [日記]
インドア派とアウトドア派の志向の違いは視力で決まる? [コラム]
PTSDによる心の傷を癒す「学習療法」 [PTSDの治療法]
「視野を広げる瞑想」が幸運を呼ぶ! [幸せになる方法]
ビニール袋でハゲ予防! [これは(・∀・)イイ!]
「一日三食」の常識を疑え!秘伝・瞑想ダイエット☆ [雑学]
「踊ってみた療法」が自閉症の治療に効く!? [メンタルヘルス]
瞑想の効果 [雑学]
ニコ生凄いなwww [これは(・∀・)イイ!]

Link Kit: