• Twitterでコメント
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに登録
  • Livedoorクリップに登録
  • FinePix HS10のURLを携帯に送る
  • FinePix HS10をお気に入りリストに追加する

富士フイルム

FinePix HS10

最安価格(税込):¥39,800 価格変動履歴

  • 価格帯:¥39,800¥77,750 (30店舗)
  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2010年 4月17日

画素数:1030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 手ブレ補正機構:○ 顔認識:○

裏面照射型CMOSセンサーや「5軸手ブレ補正」を搭載した光学30倍ズームレンズのデジタルカメラ(1030万画素)

新製品ニュース
富士フイルム、裏面照射型CMOS搭載光学30倍モデル

ご利用の前にお読みください

クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

『他社製品のようにEXズームはできますか』 のクチコミ掲示板

RSS


「FinePix HS10」のクチコミ掲示板に
FinePix HS10を新規書き込みFinePix HS10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ141

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

記録画素数を落とすことによって、見かけ上の光学ズーム倍率を上げられますでしょうか

2010/04/18 17:22 [11249549]

ナイスクチコミ!2


影美庵さん 

こんにちは。

各社でいろいろな呼び方がされていますが、結局はセンサーの中央部の一部を使った”トリミング”です。

どんな機種でも、一応は可能です。

一応と書いたのは、大きくプリントしたい時には使えません。
どの程度までか?と言われると、プリントサイズによって変わります。
この機種は約1000万画素ですから、A4判なら、1.3〜1.4倍、L判プリントでは、3倍ズームが限度ではないでしょうか?(許容レベルは見る人により、大きく異なります。私自身は甘めと思っています。)


このHS10、今日少しながら、店頭で触ってきました。
手動ズーミング自体は大歓迎ですが、中間部あたりで、少しギクシャクするのが気になりました。
たまたま店頭にあった1台だけなのか、他も皆同じなのかは分かりませんが、このギクシャク感は私的には、許容できません。

ズームと共に、ピントも鏡胴部のリングで行えるのは大歓迎です。
多くのコンデジが十字ボタンのスイッチで行うことに比べたら、リング幅が狭いとはいえ、使いやすさは雲泥の差があります。

また、ソニーのDSC-R1同様、ファインダーに顔を近づけると、自動でLCDとEVFが切り替わるのは良いと思いました。(メニューでON-OFFが可)

SP-550UZの代替機と考えていましたが、サイズ・重量などは一眼レフに近づき、好ましいと思えましたが、ズーミングの引っ掛かり感がどうにも馴染めません。

今後、別のお店で、さらに触ってみたいと思っています。
この点が問題なければ、買っちゃうでしょう。

2010/04/18 17:53 [11249666]

ナイスクチコミ!3


里いもさん HOME紅葉 

こんにちは
通常、画素数を落としてのズームはデジタルズームですが、この機種にはそれが見当たりません。
光学30倍にまかせっきりのようです、まぁ30あれば大概のものが大丈夫でしょうけど。
更に伸ばすとすれば、プリントの時に、欲しい部分を指定して、デジタル引き伸ばしが出来ます。

2010/04/18 17:56 [11249681]

ナイスクチコミ!0


sai5さん 

十字キーの上部を押すと約1.5倍の画像になるようです。
2度目に押すと縦位置になります。
画素数は1M出力してくれると(未確認)思います。

2010/04/18 18:03 [11249705]

ナイスクチコミ!3


極力そのような機能は考えない方が幸せかも、

里いもさん ご存じだと思いますが
下記の所で、あなたに教えて欲しいと、
約3名 お待ちですが。
よろしくです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000030210/So
rtID=11235806/

2010/04/18 18:09 [11249739]

ナイスクチコミ!13


里いもさん HOME紅葉 

該当のスレではスレ主様からグッドアンサーを二つもいただき、解決済みとなっております。

2010/04/18 18:15 [11249765]

ナイスクチコミ!1


>キタムラの顧客なら、スタジオマリオが利用できるサービスがあるから、やってみるといいでしょう。

そしたら、これはどうしたら利用できるのでしょう?
>小鳥とやら、黙っていればいい気になって、いちいち横レスいれるんじゃねぇ

此処まで おっしゃったんだから答える義務は有る、と思いますが。

スレ主さん 関係ないことで申し訳ありません。

2010/04/18 18:21 [11249792]

ナイスクチコミ!14


そろそろこんばんは。

「見かけ上の光学ズーム倍率」とは、何か含んだ意味があるのかもしれませんが、いわゆる「デジタルズーム」や「トリミングズーム(一般名称は知らない)」の類いはありません。

JPEGだけでなくRAWも使えますから、パソコンでのRAW現像で、同様の効果を得ることはできるかと思います。

"RAW"が「なんのこっちゃ?」でしたら、お手数ですがWeb検索やカメラメーカーあるいは"市川ソフトラボラトリー"のWebページなどで調べてください。

2010/04/18 18:28 [11249833]

ナイスクチコミ!2


竜きちさん 

スレ主さま、こんばんは。

この機種の、24mm〜720mmって凄いなぁ!と思いました。
デジタルズームでプラスαの焦点距離を求められたと想像しますが、
他の方が仰られてる様にその機能は付いてませんのでやはりトリミングしかないですね。

ただ、デジタルズームでもそうですが、
720mmで撮った写真をトリミング(一部をアップ)しても写真の綺麗さは落ちますよ。。
デジスコ等を覗き、一般的には一眼の高額な交換レンズでも800o迄です。
実施に写してみればお解りになると思いますが、高画質でとなるとほぼ限界でしょうね〜
光学ズームのテレ側で、720oを綺麗に写せると云うのは凄いと思いますが・・



里いもさんへのイメージ〜〜、ギャプが大きくなりました(涙;) 横スレ済みません。

2010/04/18 18:54 [11249956]

ナイスクチコミ!6


取扱説明書のP51を読むと、「ねらい撮りズーム」というのがそれに近い感じのようです。

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera
/download/finepix/finepixhs10.html

2010/04/18 20:32 [11250392]

ナイスクチコミ!1


α-fanさん 

この機種ではデジタルズームという言葉を使ってませんが、
sai5さんのおっしゃる方法(ねらい撮りズーム)でのデジ
タルズームがあります。画像はLサイズになるようです。

連写のところにズームアップ3枚撮りというのがあり、等倍、
1.4倍、2倍の3枚を同時に撮影します。
画像サイズは順にL、M、Sになるので、EXズームと同じ
ことかと思います。

2010/04/18 20:41 [11250447]

ナイスクチコミ!1


普天間さん 

>里いもさん

おそらくあなたのイメージが崩れ去ってガッカリしてる人が多いと思います。

失った信用を取り戻すのは容易でない事ぐらい、60代会社役員の方であれば当然お分かりかと存じます。

きちんと説明をしてワビを入れるべきです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000030210/So
rtID=11235806/


>小鳥とやら、黙っていればいい気になって、いちいち横レスいれるんじゃねぇ

あなたの世代で言うなら「街の愚連隊まがい」の発言ではないでしょうか?

2010/04/18 21:24 [11250706]

ナイスクチコミ!10


里いもさん HOME紅葉 

世の中には、人の揚げ足をとって楽しんでる人達がいることが分かりました。
普天間さんもHNを替えての再登場で、これが初書き込みみたいですね。
将来が楽しみです。
自分のプロフィールも書き込まず、傍若無人に振舞う人から、批判を受けるスジはありません。

2010/04/18 21:39 [11250821]

ナイスクチコミ!0


普天間さん 

よくわかりました。

それがあなたの答えですね?

新規アカウントが吠えるのはご法度で、カメラ板30位の大ベテランなら何を書いてもいいって事で結構です。

2010/04/18 21:43 [11250855]

ナイスクチコミ!10


>該当のスレではスレ主様からグッドアンサーを二つもいただき、解決済みとなっております。

グッドアンサーの数できますか
このサービスをどうしたら受けられるか、答えられないと言うことはスレ主さんをだました、と言うことなんですか?
ナイスの数を比べたら 答えて欲しい、と思ってる人が圧倒的に多いですが。

2010/04/18 22:03 [11250993]

ナイスクチコミ!11


>傍若無人に振舞う人から

それは あなたでしょう

>>小鳥とやら、黙っていればいい気になって、いちいち横レスいれるんじゃねぇ

こんな言葉出るんだから
九州の人は もっと骨のある人じゃないんですか?
あなたも九州人ならもう一寸しゃきっとしたらどうですか。

2010/04/18 22:06 [11251009]

ナイスクチコミ!11


竜きちさん 

なるほど〜
3倍までのデジタルズーム機能があったんですねぇ、スレ主様すみません〜。
考えると、光学10倍とかでプラス・デジタルズーム5倍とかよりも、
より光学の焦点距離が長くてそこから3倍の方が画質を考えるといい様な気がしますね☆


里いもさん

世の中には人の揚げ足をとって楽しんでる人達って、まさかわたくしの事ではないのでしょう?
”揚げ足”をとった事は一度もありません〜7D板でもそうでしたが揚げ足ではないですね。
スレ主様にご迷惑ですから、ここでこれ以上は何ですが

2010/04/18 22:10 [11251039]

ナイスクチコミ!8


当事者ではありませんが、誠意ある対応を望みます。

2010/04/18 22:15 [11251076]

ナイスクチコミ!7


>キタムラの顧客なら、スタジオマリオが利用できるサービスがあるから、やってみるといいでしょう。

これの説明できなければ2つのグッドアンサーの内1つは 
嘘で付けて貰ったグッドアンサーと言うことですね。

2010/04/18 22:20 [11251100]

ナイスクチコミ!9


普天間さん 

明日の朝になれば何事もなかったかのように、普段の書き込みを再開されるのでしょうね。

この板の私の書き込み以下のレスはおそらく削除されるでしょうし、私が立てたスレも削除されるでしょう。

しかしあなたが書き込んだ

>小鳥とやら、黙っていればいい気になって、いちいち横レスいれるんじゃねぇ

などという、まるで2ちゃんねるがお似合いのカマシ入れたようなレスは永遠に消える事はないでしょう。

人の将来が楽しみだなどと、嫌味なのか脅しなのかわからないようなくだらない事を書き込むヒマがあったら、ご自身がここでの信用を完全に失墜した事を自覚された方がよろしいかと存じます。

2010/04/18 22:41 [11251235]

ナイスクチコミ!6


XYLISH・Rさん 

横からでスマンが
>小鳥とやら、黙っていればいい気になって、いちいち横レスいれるんじゃねぇ
確かに口の利き方悪いね(書き方か)
しかもランキング上位で、カメラには詳しいはずなのにちょっと悲しいですね

だけどスタジオマリオの件は普通にキタムラのHPに乗ってますよ
自分で探す事も必要だと思います
http://www.kitamura.jp/campaign/

2010/04/18 22:52 [11251300]

ナイスクチコミ!5


普天間さん 

>XYLISH・Rさん

申し訳ないが自分で探せばわかるとかそういう次元の問題ではない事をご理解下さい。


そんな事を論じてるのではありませんし、おそらくそういう考え方の人はあなた一人だと思われます。

まぁフジの一眼レフさえ知らなかったような方みたいですから、ここはできれば引っ込どいた方が無難ですよ。

2010/04/18 22:57 [11251346]

ナイスクチコミ!6


竜きちさん 

里いもさん

スジ云々と述べるお方なら、筋目を通されコメントをお願いいたします。

色んな場面を他の方々もご覧になられていますよね。。

真摯なスタンスも存じてますが、罵倒もされておられる。

 

2010/04/18 23:19 [11251482]

ナイスクチコミ!7


XYLISH・Rさん 

こりゃダメだ

2010/04/18 23:21 [11251498]

ナイスクチコミ!3


こんばんは。

先の[11249833]、「トリミングズームはない」は勘違い、間違いでした。

「ズームアップ3枚撮り」、「トリミングズーム」と呼んでいいのかはわかりませんが、「記録画素数を落とすことによって、見かけ上の光学ズーム倍率を上げられますでしょうか」になってるようです。

ブラウン管テレビを撮ってそこそこの高速シャッターで見られる帯状の走査線で確かめた所、3枚は時間差はなくて、1枚の元画像(RAW)から画素数の違う3枚のJPEGを作っているようです。

果たして何の役に立つのか、しばらく考えてみた所、ズーム操作もトリミングもしないそのまま「お店プリント」や「テレビ鑑賞」ではそれなりに役に立つのでしょうか。

それと、価格コムに「月の写真」を投稿するのにも。

2010/04/19 01:32 [11252082]

ナイスクチコミ!0


皆様の貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。

2010/04/19 07:19 [11252440]

ナイスクチコミ!1


とんとんとんとろさん
ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。

2010/04/19 08:50 [11252597]

ナイスクチコミ!1



FinePix HS10
富士フイルム

FinePix HS10

最安価格(税込):¥39,800  発売日:2010年 4月17日

「富士フイルム > FinePix HS10」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[デジタルカメラ]

デジタルカメラの選び方ガイド

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

縁側 えんがわ

自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−

[FinePix HS10]に所属

このカテゴリに所属する掲示板は
まだ作成されておりません。