• Twitterでコメント
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • はてなブックマークに登録
  • Livedoorクリップに登録
  • FinePix HS10のURLを携帯に送る
  • FinePix HS10をお気に入りリストに追加する

富士フイルム

FinePix HS10

最安価格(税込):¥39,800 価格変動履歴

  • 価格帯:¥39,800¥77,750 (30店舗)
  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2010年 4月17日

画素数:1030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:300枚 手ブレ補正機構:○ 顔認識:○

裏面照射型CMOSセンサーや「5軸手ブレ補正」を搭載した光学30倍ズームレンズのデジタルカメラ(1030万画素)

新製品ニュース
富士フイルム、裏面照射型CMOS搭載光学30倍モデル

ご利用の前にお読みください

クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

FinePix HS10 のクチコミ掲示板

(849件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix HS10」のクチコミ掲示板に
FinePix HS10を新規書き込みFinePix HS10をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問レポート(良)レポート(悪)特価情報その他
質問の絞込み(最新1ヶ月)
未返信の質問
2
未解決の質問
20
解決済の質問
9



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

今使用しているFZ38が壊れたので買い替えを考えてました。
がしかし、こちらで不具合の報告などを見て購入すべきか待つべきか迷ってます。
しばらく様子を見た方がいいでしょうか?
ネオ一眼で他にオススメの機種はございませんか?

2010/04/19 09:13 [11252648]

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

17日購入後、早速ためし撮りをしようとドライブレコーダでフォーマットしたTransendのSDHC4G クラス2 を入れて写真を撮ったらエラー表示も出ないで電源が落ちてしまった。
それで、HS10購入時に貰ったSanDiskの2Gに変えたら普通に写真が撮れました。

昨日、孫のテコンドウの試合を撮りに行ったとき50枚&500MB以上撮った時にフル充電されていないエネループだったのでバッテリー低のメッセージが出てなにか上手く撮れない状態になり他のカメラで撮影した。
家に帰ってきてカードリーダーで画像を読み取ろうとしたら、間違えて使わないつもりの前の日に使ったTransendのSDHCを入れてしまってました。
そのせいかカードリーダーからは読み取り不能のメッセージが出て読み取れない状態。
しかたないのでカメラにメディアを戻してもエラー画像が有ると出てだめだった。
カメラでエラー画像を3枚ほど削除したら画像が出てきました。

だけどPCに付けたカードリーダでは読み取れない状態のままでした。
しかたないのでカメラをPCに接続して見ると画像が認識出来たので、なんとか削除した画像以外は取り込み成功した。
間違えて買ったクラス2のメディアなんで予備で使ってますが、X2でもTZ5でも普通に使えています。
最初から書けないならまだしも途中で書けなくなるようだとメインで持っていくのが不安ですね。まあ、もう少し様子を見てみますが!

カメラとして使う分には一眼とは比べ物にはなりませんが書き込みのレスポンスも結構良い
私的には許容範囲ですね。
ただ、ムービーのスイッチが使いづらいのと手動ズームが災いして撮影時のズーミングはあまり良くない
その分スチールでは使いやすいですよ。

2010/04/19 06:06 [11252344]

ナイスクチコミ!0


カメラが悪いのかカードが悪いのか、わかりませんが
カードはカメラでフォーマットするべきでは?

(^_^;)

2010/04/19 06:31 [11252370]

ナイスクチコミ!4


>ドライブレコーダでフォーマットした

一般的には、使用するカメラでフォーマットすると思います。

2010/04/19 06:32 [11252371]

ナイスクチコミ!3


たんたおさん 

PC上でフォーマットや一部のデータの消去等を行ったカードは、
カメラに入れても認識しなくなるときがあります。

これららの操作はカメラ上で行う方が良いですよ。

2010/04/19 07:21 [11252443]

ナイスクチコミ!2


>ドライブレコーダでフォーマットした

デジ一眼をお使いのユーザーなら、カメラ本体でフォーマットすることは分かっていらっしゃると思うのですが・・・

2010/04/19 07:29 [11252455]

ナイスクチコミ!2


かんすじさん 

クラス2は無理かとおもいますよ。
カードリーダーも4Gが読みとり不可能な物もあります。きちんと4G対応と表示されているカードリーダーなのでしょうか。カードリーダーもいろいろな仕様がありますからね。

2010/04/19 08:33 [11252567]

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

当機種
当機種

電源を入れて、何も撮らずに、
AEブラケティングに設定して撮ると写真1枚目のように写真がゆがみます。
他のモードで一度写真を撮ってから、
AEブラケティングに設定してた写真を撮ると2枚目のように歪みが出ません。
購入された皆さん同じような状態になるのでしょうか?
よろしくお願いします。

2010/04/18 23:49 [11251669]

ナイスクチコミ!8


歪曲収差補正が入らずに出力されちゃうバグ!?

2010/04/19 00:00 [11251730]

ナイスクチコミ!2


こんばんは
すごい糸巻き型歪曲ですね。
こんなのははじめて見ました。
修理依頼か交換依頼をしてください。

2010/04/19 00:10 [11251778]

ナイスクチコミ!2


ブララビさん 

私ので試してみましたが、3枚とも歪曲はなかったですね。
初期不良で交換してもらったほうが良いかもですね。

2010/04/19 00:40 [11251911]

ナイスクチコミ!1


当機種
歪んじゃいました

ハハハ、笑っちゃいますね。同じく歪みました。

2010/04/19 01:16 [11252034]

ナイスクチコミ!2


BLANGさん 

もしかしてリコール???
それにしてもPCのお気に入りが丸見え

2010/04/19 01:30 [11252079]

ナイスクチコミ!0


CT110さん HOME 

ワイド側だとなりませんがズームしたらなりました。ワイド側は補正が必要ないのかな?
まあAEブラケティングは使わないし面白いので気にしませんが。(^^ゞ

2010/04/19 01:57 [11252125]

ナイスクチコミ!1


ブララビさん 
当機種
当機種
当機種

私のでは無いと書きましたが,CT110さんのカキコミで、ズームで試したら確かに歪みますね〜(^^;
これはひどいです。
参考に写真を貼ります。
やっぱり初期ロットは怖いですね〜

2010/04/19 06:49 [11252388]

ナイスクチコミ!1


珍しい現象ですね。メーカーに相談するしかないと思います。

2010/04/19 07:23 [11252447]

ナイスクチコミ!0


この機種に興味があって、いろんな掲示板を探っていたら、
某掲示板でも数日前から、この問題が出ていました。

動画でも、出るんじゃありません?

AEブラケティングにしてからズーム(望遠、広角双方)操作をすると、
歪みが出るとかなんとか。
ズーム(広角、望遠、双方)してから、一旦、スイッチOFFして、
AEブラケティングONにすると歪みが出ないとか?
そういう、検証していたブログもありました。
ようは、必ず出るのではなく、AEブラケティングの操作で出るようです。

24mm〜720mmでは相当、補正を掛けてるのが、
多機能との整合性?がマズってるのかもしれません。
フジには期待して欲しい機種でしたが、残念ですね。

2010/04/19 07:37 [11252464]

ナイスクチコミ!1


皆さんが同じ現象なら故障ではなく、仕様のようですね。
ファームウェアで改善されれば良いですね。

2010/04/19 07:38 [11252469]

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

今日購入して、袋から取り出したら1ミリくらいの汚れが・・・
拭いたらレンズに少しキズが。
しかも汚れは取れません。
これ以上強くこするのは恐いです。
何でしょうか?
油?
すぐにレンズを確認したので、私は汚していません。

2010/04/18 21:57 [11250955]

ナイスクチコミ!0


こんばんは。

テッシュペーパーかなにかで拭いたのですか?僕も初めてデジカメを買ったとき
テッシュで拭いてレンズに傷がいきました。

コーティング剥れか油膜か?ですがサービスセンターか購入店に持って行くしかないですね。
レンズの傷は保証適用外なので・・・

2010/04/18 22:01 [11250979]

ナイスクチコミ!2


sai5さん 

ティシュペーパ位じゃキズなんか付きいませんよ。
どの位のキズか判りませんが購入店で判断してもらってください。
私なら交換してもらいます。
だってカメラにとってレンズは命のひとつなんだからね。

2010/04/18 23:02 [11251373]

ナイスクチコミ!3


sai5さん 
息をはっ〜としてテッシュペーパーでゴシゴシしたら簡単に傷はつきますよ。
一眼レフのレンズの掲示板にテッシュは、だめだと沢山書き込みがありますよ。

2010/04/18 23:31 [11251578]

ナイスクチコミ!6


sai5さん 

>一眼レフのレンズの掲示板にテッシュは、だめだと沢山書き込みがありますよ。
もっと勉強しなさい

2010/04/18 23:38 [11251616]

ナイスクチコミ!3


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053617/So
rtID=11189335/?Reload=%8C%9F%8D%F5&S
earchWord=%83e%83B%83b%83V%83%85

はっ?上記を読んでみたら?
ティッシュペーパ繊維が荒いから傷がつきます。現に僕自身が傷をつけたのですから。

2010/04/18 23:41 [11251636]

ナイスクチコミ!4


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000053617/So
rtID=10558509/?Reload=%8C%9F%8D%F5&S
earchWord=%83e%83B%83b%83V%83%85


後はご自分で探すか。実際に自分のレンズをテッシュでゴシゴシしたらわかります。
粘着タイプの方のようなのでこれ以上書いても意味がないと思います。

2010/04/18 23:49 [11251668]

ナイスクチコミ!4


sai5さん 

>以上書いても意味がないと思います。
それはそのままあなたにお返しします。

2010/04/18 23:50 [11251680]

ナイスクチコミ!3


GSDさん 

sai5さん 

フジに聞いてみてはいかがですか。

2010/04/18 23:58 [11251720]

ナイスクチコミ!2


sai5さん 

GSDさん
フジじゃなくてもキヤノンでもニコンでもいいんじゃないですか?

2010/04/19 00:12 [11251784]

ナイスクチコミ!1


購入したお店に相談してください。
レンズのお手入れ方法も・・・聞いてくださいね〜

楽しみに撮影しようとしている時に、お気の毒です。
良い結果であることをお祈りします。

2010/04/19 00:37 [11251897]

ナイスクチコミ!0


sai5さん
カメラの知識あるの?
そんな貴方に
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4843629.html

もっと勉強した方がいいよ。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa973414.html
ゆっくり読んで朝まで勉強してください。

自作自演の書き込みで熱いのかな?おやすみさい〜

2010/04/19 01:01 [11251981]

ナイスクチコミ!2


ティッシュでレンズを拭くなんて!ね^^

2010/04/19 01:08 [11252003]

ナイスクチコミ!0


BLANGさん 

それ以前にスレ主さんがティッシュで拭いたのか、何で拭いたのかです。

2010/04/19 01:35 [11252088]

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

別機種
当機種
ペンタX1 シグマ50〜200 HS10

動き物を撮るために購入したもので、ワンコが無理なんで鳥なんか論外、
手動ズームはスムースですよ、何を撮りたいかで良非が決るでしょうね、
一眼の代わりにはならないでしょうね〜、720mmの望遠も簡易くらい
に考える必要があるんでしょうね。前から迫ってくる猟犬の写真、HS10は
数十枚の1枚です。ブログ用に落としています。

2010/04/18 19:17 [11250048]

ナイスクチコミ!1


シャッター速度は同じですが、犬の走るスピードが違うのかHS10の画像は、ぶれているようですね?

2010/04/18 19:23 [11250086]

ナイスクチコミ!0


これなら安物のエントリー一眼買った方がマシですね

2010/04/18 19:30 [11250111]

ナイスクチコミ!4


>HS10の画像は、ぶれているようですね?

背景の草の方にピントが合っている様にも見えるので、ブレよりはAFが追いついて
ないのではないでしょうか?

2010/04/18 19:31 [11250118]

ナイスクチコミ!0


goodideaさん 

ピン抜けしてますね。
関心あったんですが、動きもの撮るには工夫がいりそうですね。

2010/04/18 20:24 [11250357]

ナイスクチコミ!1


一眼とは雲泥の差ですね。情報ありがとうございました。

2010/04/18 20:25 [11250360]

ナイスクチコミ!1


こういう条件こそ一眼を使うべきでしょう。
『適材適所』ってことです。

2010/04/18 20:35 [11250412]

ナイスクチコミ!2


コンデジマニア達が出て来るのは、これからだと思います。
てんこ盛り機能を使い倒すまでは当分かかるだろう・・・

2010/04/18 20:39 [11250433]

ナイスクチコミ!4


スレ主 ガンドッグさん 
当機種
当機種

一番フォーカスが難しいショットを乗せたんで、誤解を招くといけないんで
横走りのショットも乗せておきます。いくらかましですかね〜
でも被写界深度は深いかもね、共に今日HS10でのショット

2010/04/18 21:56 [11250952]

ナイスクチコミ!1


シャッターラグが遅いからではないでしょうか??
起きピンの方が前後の動きにはいいのかもという印象です。
SONYのようにアドバンスドスポーツ撮影機能じゃないと難しんでしょうね(^^;??…

2010/04/18 22:34 [11251179]

ナイスクチコミ!1


ガンドッグさん はじめまして。
自分も動きのある物の撮影も含めてこのカメラの購入を考えており
ここの口コミやwebの説明書などを見ながら検討しています。
参考にこの撮影をしたときのモードを教えてください。
(スポーツモードでしょうか?)お願いします。

2010/04/18 23:51 [11251688]

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガンドッグさん 

撮影モードはPプログラムです。

2010/04/19 00:48 [11251941]

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS10

デジ一眼のサブとしてキャノンG!!を買って使っていましたが、薄っぺらな画しか撮れず
オートフォーカスもは遅すぎてピンボケ写真ばかり、その時このカメラの紹介記事でこれしか
無いと予約、やっと入手、2日使ってみました。望遠端はパープルフリンジでアウト、ちなみに海の写真。動き物はオートフォーカスが追いつかず全滅、猟犬が疾走する写真。色とかはフジらしいんですが、やはりでかコンデジでした。取り得は広角から望遠まで1台ですませられるくらい、まあ一眼の交換ズームレンズの普及品くらいのお値段だもの、こんなもんでしょうね、でも一眼の普及品のレンズセットがHS10に毛の生えた値段で買える時代、比べれば
文句なしに一眼でしょうね。それとバッテリの消耗は今まで使ったカメラで文句なしにNO1
電池はエネループ。

2010/04/18 18:10 [11249741]

ナイスクチコミ!3


デジ一眼と同じ土俵で比べるのは、ちょっと可哀想に思います。
でも、この価格で720mmの望遠撮影が出来るのですから良い時代になった思いますよ。
デジ一眼で720mm撮影しようと思えば、かなりの高額になると思います。

2010/04/18 18:19 [11249787]

ナイスクチコミ!7


影美庵さん 

ガンドッグさん こんにちは。

予約購入されたとか。
この機種、私も気になっていて、店頭展示品を、今日少し触ってきました。
元々、オリンパスのSP-550UZの代替機として考えていたので、高機能は要求していませんでした。
ただ、触ったところ、ズーミングが途中で引っ掛かる(ギクシャクする)感じがしました。

ガンドッグさんがお求めになった機体は、この点はいかがでしょうか?

店頭で使った限りでは、AF速度もSP-550UZよりは早そうだったし、手動フォーカスもSP-550UZよりは遙かに使い易かったです。
ただ、ズーミングの引っ掛かり感だけは、許容限度外でした。

感覚的な物ですから、人により大きく差があるものと思います。
ガンドッグさんの感覚ではいかがでしょう?

2010/04/18 18:22 [11249798]

ナイスクチコミ!1


XYLISH・Rさん 

画質的にはデジ一眼と同じ土俵で比べちゃいけないんだろうけど
大きさ的に同じくらいだから、ある意味比べたくなりますね

2010/04/18 19:38 [11250146]

ナイスクチコミ!0


期待に反して残念でしたね。できれば撮影画像もアップされると参考になるのですが・・・

2010/04/18 19:46 [11250182]

ナイスクチコミ!1


EDレンズとかの記載がないです。色収差が大きいのでしょうか?
一眼と同じ重さと言っても、720mmのレンズを付けた一眼と比較しないとフェアではありません。
やっぱり、買うのはパナの新製品を待って比較した方がよさそうです。
ただ、夏まで待つ忍耐力があるかが悩ましいところです。

2010/04/18 19:53 [11250215]

ナイスクチコミ!1


縞狸2006さん 

う〜ん、期待が大きすぎたような感じですね。撮影条件がシビアすぎるような感じです。
基本性能は、コンデジですから。そのあたり、過大な期待はする方が悪いでしょう。

ただまあ、同じ値段で買えるデジ一眼にするかは、買う人次第でしょう。
「比べれば文句なしに一眼」というのは、言い過ぎだと思います。

それに、使いこなせれば、動きものも撮れるようになるかも知れません。
(メーカーサンプル写真には、動きものもあったような気がします)
それから、電池の減りは手ぶれ補正のモード選択で劇的に違います。
(私も、エネループです・・・)

過大な期待をしていれば、落胆も大きいと思いますが、普通の静物撮影なら、それなりに使いやすく、写真が楽しくなるカメラだと思いますよ。少なくとも、ハトはOKですし。
動きものは、ムービーで撮って切り出すという方法もあるかと思います。(まだ試していませんが)

二日で見切るには、機能が多すぎるんじゃないかと。いろいろ工夫すれば、それなりに楽しめる、可能性のあるカメラだと思いますが。

2010/04/18 20:05 [11250276]

ナイスクチコミ!8


こういう条件なら一眼を使えばいいでしょう。
『適材適所』ってことです。

2010/04/18 20:33 [11250398]

ナイスクチコミ!3


題名が変ですね。

図体はでかいがやはりでかコンデジ = ペンタK-x をお持ちなら最初からコンデジとわかるはず初心者ではあるまいし。

G11でもだめならガンドッグさんはコンデジには向いてないと思います。
デジタル一眼レフ1本でかんばってください。

2010/04/18 20:51 [11250495]

ナイスクチコミ!7


スレ主 ガンドッグさん 

コンデジは向かないデジイチ一本で頑張れば、、でも何時かはデジイチを抜く
コンデジが出るかもしれないじゃないですか、デジタルカメラが出て来た時
此処まで進化するとは思わなかったからね〜、ちなみにアナログ時代はキャノンF1
から始まってニコンF5まで、その中にはハッセルもありで数十台、デジイチも
ニコンD100からで数台、どこかでエポックメーキング的なコンデジが出てくるか
と待っているんです。

2010/04/18 21:35 [11250790]

ナイスクチコミ!1


普天間さん 

鉄砲撃ってるようなお方はどこかしら逝かれてますので、何を言っても無駄でしょう。

2010/04/18 21:37 [11250807]

ナイスクチコミ!7


棒銀4101さん 

同じ土俵で勝負出来て良かったですね
関脇と前頭3枚目の舞の海(古くてゴメンね)の対決くらいかしら?
技のデパートでHS10ガンバレ〜〜!!

2010/04/18 21:43 [11250856]

ナイスクチコミ!2


タイトルも文面も変ですね。
句読点の使い方も。

2010/04/18 23:33 [11251585]

ナイスクチコミ!1


Mattinさん 

一眼レフとの比較論議は全くナンセンスです。
一眼レフで700ミリの望遠レンズ付きを買おうとすれば、安いカメラでも20万円近く、それに近接用レンズも加えれば30万円近い予算を用意しなければなりません。
このHS10は4万円です。HS10はあくまでも、コンパクトデジカメです。ほかのコンパクトデジカメとの比較論議なら意味がありますが、一眼レフとの比較はやめましょう。

2010/04/19 06:24 [11252363]

ナイスクチコミ!0


>どこかでエポックメーキング的なコンデジが出てくるかと待っているんです。

「光学30倍マニュアルズームレンズ」「5軸手ブレ補正搭載」「動体キャンセル機能」
十分エポックメーキングだと思います。

2010/04/19 06:59 [11252407]

ナイスクチコミ!1


4万円で700ミリの望遠で写真が撮影できると言う幸せを実感してください。

デジタル一眼で700ミリなんて重たくて、でかくて、お金もかかるし。

気軽にどこにでも持ち歩けると言うものでもないでしょう。

2010/04/19 09:11 [11252642]

ナイスクチコミ!0



新しいスレッド6件古いスレッド6件

「FinePix HS10」のクチコミ掲示板に
FinePix HS10を新規書き込みFinePix HS10をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[デジタルカメラ]

デジタルカメラの選び方ガイド

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

縁側 えんがわ

自由なテーマで意見交換!
−みんなが作る掲示板−

[FinePix HS10]に所属

このカテゴリに所属する掲示板は
まだ作成されておりません。