紹介文
私の日記帳です。
その時々に感じたこと、思ったことを書いています。
これはネット犯罪のひとつであるストーカー行為について語るものです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E
3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83
%88%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC
こういう連中を始末するには結局寛大ではだめなのでしょうか?
2010/4/19/ 08:08 [69-146]
ご存知かどうかは知りませんが私にはis born a fool is never cuerdというネカマがストーカー行為を繰り返しています。
警察のIT部門にも相談にいきました。その結果傷害罪で立件できるというお話でした。
証拠に似ついては100パーセント残っています。
問題はそこなんです。裁判になると相手と顔をあわせ、そしてその結果住所から氏名個人情報をすべてあいてがたに知られることになると注意をされました。
今はネット上ですんでいるけれど今度は実生活でストーキングを受けることになるかもしれないですよ、と警告されました。もちろんそのときは対応してくれるといってくれましたが、今は野放しが実情のようです。
企業のように社会的に認知されているものが風評被害の防止での裁判はよくあるそうでこれはほとんどの場合企業側が勝訴しているそうです。
私の場合も負ける要素はないといっていました。
これ以外の方法はないんでしょうか?自問です。
2010/4/19/ 08:25 [69-147]
これはこのような人たちに対する意見を求めたところの価格.comの対応です。
>いつもご利用いただきありがとうございます。
価格.comです。
不適切と判断した書き込みに関しましては、
削除などの対処をおこなって参りますが、
特定の人物に対する弊社の見解を述べることは、
差し控えさせていただきますので何卒ご了承ください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
管理人
このような回答がありました。これでは基本的に放置ではないのかと考えます。
2010/4/19/ 08:44 [69-148]
追記です。
裁判になる以前に容疑者という扱いになり身柄を拘束されるそうです。
警察の留置場に入り後起訴され拘置所にいくそうです。
その後に保釈金を払えば外に出られるようになるということです。最低2日程度は警察の豚箱に入ることは確実ということです。これは無罪の場合でも被害届けが受理されれば確実にそうなるそうです。
ひとつ警告です。被害届けはもう出すだけです。用意はできています。今後このようなことがあれば一切躊躇しません。
あなたに言ってるのよ。わかる。
2010/4/19/ 09:15 [69-149]
この掲示板の新着スレッド
番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[69-146] | ネットストーカーについて | 3 | 2010年4月19日 09:15 |
[69-9] | 音楽日記 | 16 | 2010年4月17日 17:09 |
[69-5] | 最近思うこと | 18 | 2010年4月17日 01:07 |
[69-1] | 価格.COMヨモヤマ日記 | 71 | 2010年4月18日 21:51 |