バンアレン帯通過時と太陽フレア爆発時の強烈な被爆の問題をどうクリヤーしたのかが明確にされず、「たいしたことなかったよ」「地球の周回軌道と同程度の放射線だったがな、兄さん。江戸っ子だってね、寿司食いねぇ」でお茶を濁されたままのアポロ計画。1M厚の水の壁で宇宙船を覆いでもしない限り、宇宙線から人体は守れないはず。 あの程度の宇宙服で月面の寒暖差に耐えられるわけがないとか、月面で使用に耐える写真フィルムなど今でも存在しないとか、天空に星がないのは捏造が面倒だったからか?とか、飛行士はその後、被爆で癌になったのか報告がない?とか、月面第一歩NGシーン流出とか、いくらでも疑惑がある。そもそもアポロ計画以降、とんと月に行かなくなったのが最大の疑惑。 それで、中国がなにをとち狂ったか、2017年までに月への有人飛行を始めて、無人月面着陸をやり、以後は有人着陸を目指すと言い出した。中国は、米国が張り子の虎のインチキ国家で、過去の宇宙開発実績なんて嘘まみれだということに気が付いていないのか?わかっているうえでの計画発表なのか?所詮、米国は、地球の周回軌道に乗せる宇宙船に載せる人数を増やし、日本人の長髪の姉さんに無重力状態でちょっと色っぽい仕草でもさせるぐらいが関の山だという現状を少しは理解した方がいい。 こういった中国の動きに対して、世界の盟主だと思い違いをした米国は威信を保つために宇宙開発を強化するとかいう話になった。で、当然、月探索を「再開」するものと誰もが思うが、それであると過去に実績があるんだから、すぐにも再現できるはずと看做されてまずい。実際には、「実は月になんか行っていなかった」「行く途中で飛行士が死ぬ」とバレれば、インチキ国家がマジにインチキ国家であったとお墨付きになってしまう。だから、問題をなるべく先送りにしたい。 そこで、統一教会の文鮮明に祝電を送った馬鹿丸出しのオバマに「過去に実現している月への人送り込みに新たなコストをかけるべきではない」と言わせて「2030年代に火星に有人飛行、有人着陸を目指す」と目標をずっと先に設定して、「実はできない」ことを誤魔化すことにしたわけである。 それにしても、中国は「やってみて失敗」「試行錯誤」「飛行士死んでも隠ぺい」で、失敗織り込み済みの計画で国家予算費消して、共産党幹部が利権を貪るのが目的なんですかね? 以上、世界のB層には理解不能の「正しい」ニュース解説でした。 ●「2030年代に火星へ」 オバマ大統領が宇宙政策発表 http://www.cnn.co.jp/science/AIC201004160004.html フロリダ州ケープカナベラル(CNN) オバマ米大統領は15日、フロリダ州のケネディ宇宙センターで新しい宇宙政策を発表し、2030年半ばまでに火星への有人飛行を目指すと表明した。 新政策では今後5年間で米航空宇宙局(NASA)の予算を60億ドル増額し、月より遠い宇宙空間の探査を推進する。向こう10年で宇宙へ送り出す飛行士の数は従来の計画よりも増やし、宇宙長期滞在に必要な物資輸送のための技術開発、ケネディ宇宙センターの近代化、民間宇宙産業の促進、雇用創出なども盛り込んだ。 火星飛行についてオバマ大統領は「2030年半ばまでに火星軌道に人を送り込み、安全に地球に帰還させることができると確信している」と述べ、続いて火星着陸を目指すとした。 一方、2020年までに再び月に到達することを目指した月面有人探査計画(コンステレーション計画)は、スケジュールの遅れや意義の低下などを理由に打ち切ると表明、「月には到達済みだ。宇宙には探索するべきものがほかにもたくさんあるし、学ぶことも多くある」と指摘した。 オバマ政権に入って開発が凍結されていた有人宇宙船「オリオン」は当初提案していた廃棄を取りやめ、国際宇宙ステーションの緊急脱出装置として利用する計画を打ち出した。 ↓ブログランキングに参加中! 1日1クリック お願いいたします 人気ブログランキングへ |
<< 前記事(2010/04/17) | ブログのトップへ | 後記事(2010/04/18) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
リチャードさんはなぜこれほどまでに物理学に詳しいのですか? |
あ 2010/04/18 11:20 |
私は宇宙物理学もチンプンカンプンで先生を知るまで月に人類が足跡を残したと信じておりましたし忘れておりました(^_^;) |
下町の母ちゃん 2010/04/18 11:34 |
地球に、もし大気がほとんど無ければ空気抵抗を利用したパラシュートも地上に向けてジェット噴射をしても・・・ |
はら 2010/04/18 11:39 |
火星に宇宙飛行士を送る余裕があるんだったら、国内経済の立て直しを優先せんかい! 何百万人もの人民が餓死してるのに核開発を強行した北朝鮮政府と発想が同じだぞ〜! |
ピョンヤンギャング 2010/04/18 11:45 |
>どうやったら着陸船が軟着陸出来るのか・・・すごいぞNASA! |
richardkoshimizu 2010/04/18 11:58 |
もうこんな記事をお書きになれるとは…。 |
どす URL 2010/04/18 12:23 |
私の親父は、リチャード氏の話はだいたい理解し受け止めてくれます。しかし、自分が小学生のころ立ち疲れて待ち疲れてようやく見た月の石が偽物であることをまだ認めません。笑 |
ジュジュの奇妙な冒険 2010/04/18 12:31 |
アポロ計画映像のハンマーと羽の落下について: |
魂 2010/04/18 12:42 |
「アポロ月面着陸」もしかり、終戦時投降してきたドイツ軍と民衆170万人に隠れユダヤ人:アイゼンハワーは食料を与えず、餓死させた。これが真実のホロコーストであるが、ユダヤ権力が世界を陵辱しまくってきたことは、どんなに誤魔化しても、隠蔽しきれるものではない。そして、真実を明かされそうになると、ユダヤ言論弾圧機関を使っては、やくざ的手法で恫喝するのも毎度お馴染みのシナリオ通りである。非常につまらん。 |
太陽 2010/04/18 13:19 |
日本人の乗船料はひとり当たり800億円で間違いないでしょうか。ご存知の方、確認をお願いします。 |
ZORRO 2010/04/18 14:07 |
リックさん、飛ばし過ぎ! |
無料党員 2010/04/18 14:43 |
党首さん、自身で投稿されるまでは命脈に疑心暗鬼でしたよ。 |
起床天外 2010/04/18 14:54 |
矢追さん、面白いw |
richardkoshimizu 2010/04/18 15:07 |
ブルース・ウィリス級の超強運とド根性がないと100%死にそうな状況ですね。 |
richardkoshimizu 2010/04/18 15:07 |
月面着陸や月からへの帰還はいかにして!? 的な話以外にも、宇宙飛行士や着陸船の影がバラバラだったり、空に星がなかったり、月面は真空のはずなのに、突き刺した星条旗が風で揺らいでたりと、いろいろ突っ込み所が満載なわけですが、これって当局は隠し通せると思ってるんですかね? |
richardkoshimizu 2010/04/18 15:08 |
なぜ旧ソ連は月面着陸に躍起にならなかったんですか? |
richardkoshimizu 2010/04/18 15:08 |
いつか、リチャード氏に月の裏側にあると言われている基地問題や、宇宙人関係についての暴露言説についての真偽解明をやってもらいたいと思っています。 |
レモン URL 2010/04/18 15:21 |
|
砂頭巾 2010/04/18 15:22 |
砂頭巾さんに同意します。記事作成とブログ更新を |
N.K 2010/04/18 16:00 |
ご回復のあまりの早さにびっくりです |
心情党員 2010/04/18 16:08 |
副島隆彦さんがトンデモ本を出したと言われてネットでたたかれてますが、輿水さんの方は大丈夫ですか? |
良くワカラン 2010/04/18 18:10 |
Richardさんコンニチは舞フ調はどうですかィ |
フォン・すー 2010/04/18 18:33 |
お、復活おめでとうございます!!! |
ぽん 2010/04/18 18:41 |
今日、やっと娘からPCを取り上げてココに来てみたら怒涛の更新・・・・。 |
鈴木 2010/04/18 18:52 |
>良くワカランさん |
ジュジュの奇妙な冒険 2010/04/18 19:03 |
今日のブログにびっくりです。 |
ジャフィー 2010/04/18 19:05 |
副島隆彦著 |
かづ235 2010/04/18 20:04 |
あと、立花隆の「宇宙から帰還」はナンなんだ! |
かづ235 2010/04/18 20:43 |
現状の宇宙飛行士ってやつは=実際、高高度作業員士(大学院卒の作業員)w |
次元 2010/04/18 21:37 |
アポロ11号で印象的な |
観察者 2010/04/18 22:12 |
アームストロング、オルドリン、コリンズは、その嘘の為に胃潰瘍になったり、自殺をしなかったのが不思議です。当時、オバマはまだ小学生だったのだから、事実を知った時は、ショックだったのでしょうが、今は大嘘つきの代弁者なんですね! |
のぞみ 2010/04/18 22:43 |
先生、早速の大量のブログ更新!うれしいけど。でもどうかご無理をなさらないでくださいね。 |
のら猫の手 URL 2010/04/18 23:42 |
地球の電磁場に大穴開けてるのはハープだよ。 |
@ 2010/04/18 23:45 |
「宇宙」ステーション宇宙ステーション言ってますが、高度400km。熱圏と言われている高度800km以内に悠々収まっている。つまり大気圏内です。 |
ポンプ 2010/04/19 01:11 |
|
ゐなか人 2010/04/19 02:42 |
<< 前記事(2010/04/17) | ブログのトップへ | 後記事(2010/04/18) >> |