南日本新聞のウェブサイト373news.comです

メニューをとばして本文へ移動します
普天間移設 徳之島で反対集会、「基地いらない」4200人気勢
(2010 03/29 06:30)
米軍基地の徳之島移設に反対する島民ら=28日午後3時、天城町総合運動公園野球場
 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先の一つとして、米側に示された政府案に盛り込まれた徳之島で28日、移設反対の郡民大会があった。会場の天城町総合運動公園野球場には、島内外から4200人(主催者発表)が集まり、「基地はいらない」「断固反対」と気勢を上げた。
 島内3町(徳之島、伊仙、天城)の町長と議会、観光協会、自然保護団体など55団体でつくる実行委員会の主催。正式な政府案発表前に、住民の意思を示そうと開いた。
 JAや商工会、子育てサークルの代表ら6人が「安心して暮らせない島になる」「子どもたちのためにも美しい島を残さなければならない」などと、次々に移設反対を訴えた。
 来賓の小池百合子衆院議員(自民)は「基地をそっくり徳之島に移すという案も出ていると聞く。一緒に移設に反対していく」と激励。金子万寿夫県議会議長は「県議会も全会一致で反対の決議や意見書を可決、意思を明確にした。県民とともにこの問題に対処していきたい」と呼びかけた。
 「米軍基地、訓練基地の徳之島への移設を断固として反対する」とする決議文と大会スローガンを採択、大久保明伊仙町長を先頭に「がんばろう」と、こぶしを突き上げた。
 
鹿児島・南日本新聞ニュース・373ニュース
↑この記事をソーシャルブックマークに登録→ ブックマークに追加する


桜観光2
南日本新聞の購読申し込み 桜島降灰速報メール
373写真館 動画ページ 373TV
温泉プレス 薩摩狂句応募 春の新聞週間
オススメ情報
373news.comに掲載しているコンテンツの著作権は、南日本新聞社または各情報提供者にあります。2次利用の可否は読者室までお問い合わせください。