現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 政治
  4. 国政
  5. 記事

徳之島、三たび大規模集会 1万5千人「基地いらない」

2010年4月18日18時27分

印刷印刷用画面を開く

このエントリをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

【動画】徳之島、三たび大規模集会

写真:米軍基地移設反対集会に集まった人たちで会場は埋め尽くされた=18日午前11時17分、鹿児島県徳之島町、朝日新聞社ヘリから、川村直子撮影米軍基地移設反対集会に集まった人たちで会場は埋め尽くされた=18日午前11時17分、鹿児島県徳之島町、朝日新聞社ヘリから、川村直子撮影

写真:日米両首脳にあてた手紙を読み上げる中熊優妃さん=18日午後、鹿児島県徳之島町、長沢幹城撮影日米両首脳にあてた手紙を読み上げる中熊優妃さん=18日午後、鹿児島県徳之島町、長沢幹城撮影

写真:子育て中のお母さん代表で決意表明する野中涼子さん=18日午後、鹿児島県徳之島町、長沢幹城撮影子育て中のお母さん代表で決意表明する野中涼子さん=18日午後、鹿児島県徳之島町、長沢幹城撮影

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設候補地として挙がっている鹿児島・徳之島で18日、基地移設に反対する大規模集会が開かれた。人口約2万6千人の島の漁港には、島内や奄美群島などから約1万5千人(主催者発表)が参加。会場を埋め尽くした島民らは、移設案に対して、「長寿、子宝の島に米軍基地はいらない」などと強く反発した。

 徳之島での大規模な反対集会は、約4200人(同)を集めた3月28日以来3度目。徳之島、天城、伊仙3町と住民団体が主催した。

 3町を代表して大久保明・伊仙町長は、「もう政府は徳之島に基地をという案は出せないと確信した。振興策という甘い汁はいらない」と強く訴えた。地元選出の自民党の徳田毅衆院議員(鹿児島2区)も移設反対を表明した。

 鳩山政権では、普天間のヘリコプター部隊の大半を徳之島に移す案を検討しているが、米側は「地元との合意がない」と反発。社民党も反対を表明し、民主党鹿児島県連も白紙撤回を求めており、協議は進んでいない。

 異例の規模の反対集会となり、首相が地元の合意を得るのは極めて困難な情勢であることが浮き彫りになった。25日には、沖縄県でも県内移設に反対する大規模集会が開かれ、鳩山由紀夫首相が繰り返してきた「5月末決着」は絶望的との見方も強まっている。(石松恒)

関連トピックス

PR情報
検索フォーム

おすすめリンク

混迷する情勢を打ち砕き、世界に誇るべき自立国家・日本を再興するべく存分に語りつくす

現在の沖縄が抱える政治・経済的な問題をもっと知ろう


    朝日新聞購読のご案内