2010:03:10:00:00:00
ゾマホン・ドットコムをリニューアルいたしました。
2010年3月10日(水)、ゾマホン・ドットコムをリニューアルいたしました。今後一層コンテンツの充実を図り、皆様のお役に立つ情報を配信できるよう努力いたします。
あらためまして、今後もゾマホンおよび特定非営利活動法人IFEの活動に、ご理解・ご支援のほど、よろしくおねがいいたします。
数年前、TV番組「ここがヘンだよ日本人」に出演し、そのお陰で『ゾマホンのほん』『ゾマホン、大いに泣く』(河出書房出版)の2冊の本を出版でき、それがベストセラーになりました。そしてその印税をすべて使って『たけし小学校』『明治小学校』『江戸小学校』の3つの学校を母国ベナン共和国に建設しました。
このサイトは主にその後のゾマホンの活動や母国ベナン共和国を中心としたアフリカの情報を紹介しております。このサイトを通して、日ごろゾマホンを応援してくださっている全ての方々の心にゾマホンの感謝の気持ちが届きましたら幸いです。
2010:03:10:00:00:00
2010年3月10日(水)、ゾマホン・ドットコムをリニューアルいたしました。今後一層コンテンツの充実を図り、皆様のお役に立つ情報を配信できるよう努力いたします。
あらためまして、今後もゾマホンおよび特定非営利活動法人IFEの活動に、ご理解・ご支援のほど、よろしくおねがいいたします。
2009:12:23:03:41:00
2009年11月24日(火)ANAインターコンチネンタルホテル東京にて、 社会貢献支援財団主催の平成21年度社会貢献者表彰式典が開催されました。ゾマホンは、小学校や日本語学校の建設、留学生支援、農園開墾等々、10年以上にわたり、ベナンの子供や若者を支援し続けている功績が認められ、表彰されました。
これは、今までゾマホン、そしてIFEを支えてくださった皆様の真心の結晶です。
この場で、心より御礼申し上げます。
[追記:2009.12.23]
表彰の模様が、2009年12月22日のベナンの新聞「Quotidien Le Matinal」に掲載されました。
2009:12:20:04:48:39
2010年度(2010年6月下旬~2011年6月下旬予定)に、ベナンのたけし日本語学校で教えていただける日本語教師を募集しています。
詳細は以下のページを参照してください。
2009:09:26:15:37:32
2009年7月中旬~8月中旬にかけて、ゾマホンはベナンに帰国し、学校、井戸、給食室等の現地調査を行いました。
これらの活動は日本とベナンの間の関係を深めています。本件について、 ベナンの新聞「Quotidien Le Matinal」(2009年9月1日付)に IFE財団に関する記事が掲載されました。
2009:07:11:15:34:35
ベナン共和国文部省が記者会見でIFEの活動に触れました。