ニュース 速報 YOMIURI ONLINE(読売新聞)
現在位置は
です

本文です

横浜で遅い雪の記録

海の公園 潮干狩り客少なく

雪かきする箱根ターンパイクの職員(17日午前9時過ぎ、箱根町の大観山で)

 上空に強い寒気が入り込んだ17日朝、県内でも広範囲で降雪があった。横浜は2月上旬並みの最低気温1・6度まで冷え込んで、4月としては22年ぶりの降雪を観測。これまでもっとも遅い降雪の記録だった1969年に並んだ。しかし、17日午後には、気圧の谷が通過して県内全域で青空が広がり、気温も上昇。横浜地方気象台によると、18日は横浜で最高16度まで上昇、平年並みの暖かさとなる見込み。

 同気象台によると、横浜の17日の降雪は、午前5時半から1時間、午前7時40分から15分間の2回観測され、うっすらと雪化粧した。また、16日に、4月としては9年ぶりに積雪を記録した箱根町では、17日朝も降雪があり、標高の高い地区の住民らが除雪に追われた。

 同町消防本部などによると、積雪は16日午前8時に同町宮ノ下で2センチ、芦ノ湖付近で6センチ。さらに17日朝、有料道路「トーヨータイヤターンパイク」終点に近い大観山(標高1011メートル)頂上付近で約15センチだった。

 駐車場などの除雪に追われた道路運営会社の社員らは「今年は雪の降る回数が多い」といい、軽食店経営者(59)も「今年は寒暖の差が極端。雪が降ると、客足が遠のく」と嘆いていた。

 一方、潮干狩りシーズンで、多い日には3〜4万人が訪れる横浜市金沢区の「海の公園」もここ数日、1000人前後しか訪れず、17日午前も客足が鈍かった。男性職員(30)は「風が冷たく、水温も下がって、潮干狩りには厳しい天候。回復を祈りたい」と話した。この日は、海老名市で最低気温1・8度、三浦市でも同2・5度と、2月下旬並みに冷え込んだ。

2010年4月18日  読売新聞)
現在位置は
です