ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

在日外国人は厚生年金や国民年金を払う必要がありますか? また、払い続けて一定の...

ababab787876さん

在日外国人は厚生年金や国民年金を払う必要がありますか? また、払い続けて一定の年齢になると年金をもらえるのでしょうか?

違反報告

この質問に回答する

回答

2件中12件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

mererieさん

>在日外国人は厚生年金や国民年金を払う必要がありますか?

あります。日本に1年以上滞在する予定の20歳から60歳までの外国人で、勤務先の厚生年金等に加入していない場合は、入国日から国民年金に強制加入になります。

>また、払い続けて一定の年齢になると年金をもらえるのでしょうか?

保険料の支払い期間と、免除期間や海外在住などのカラ期間を足して25年あれば、60~65歳で老齢基礎年金等がもらえます。払い続けていなくても、いろいろな特例があって条件を満たせばもらえる場合もあります。

但し、60歳前で6ヶ月以上加入していれば、外国へ帰国してから2年以内に脱退一時金を請求することができますが、これを受け取った場合は将来の老齢基礎年金等の受給資格はなくなります。

kosyukaido10さん

>>在日外国人は厚生年金や国民年金を払う必要がありますか? ababab787876さん

厚生年金や国民年金には国籍要件はありませんから、日本人と
同じです。20歳以上、60歳未満で日本に住んでいれば、厚生年
または国民年金どちらかの加入義務があります。

>>また、払い続けて一定の年齢になると年金をもらえるのでしょうか?

300ヵ月以上、年金保険料を払い(または免除し)ますと、65歳以上(年齢
によっては60歳からなど)になると、公的年金を受給できます。
また、海外在住期間は「カラ期間」になり、年金額はゼロ換算ですが、
資格期間にはカウントできます。
したがって、20歳以降、20年海外在住、10年厚生年金でも
合計30年となり、一定年齢から厚生年金と老齢基礎年金を
受け取れます。

  • 違反報告
  • 編集日時:2010/4/17 11:52:38
  • 回答日時:2010/4/15 22:25:36

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

ただいまの回答者

16時56分現在

2488
人が回答!!

1時間以内に5,131件の回答が寄せられています。