[ホーム]
二次元実況@ふたば
第3話「民のために」脚本=浦畑達彦 演出=左藤洋二絵コンテ=鈴木健一 作画監督=牟田口裕基
真曹操についてくる剣、何かと思ったら七星剣だったのか切れ味凄いけど役立たずな
キュベレイはあの素のデザインで色っぽいと言うか妖艶なのになんでまんまるキラキラ目なんて付けたし・・・ッいっそ頬に縦線入って機械な目なだけのメカ美少女顔にしろよ・・・昔の映画のガベ子?だっけ四代目頑駄無大将軍の彼女アレを思い出すぜ・・・
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
合体バンクまで作ってもらってよかったのぅ・・・後は再生怪人にでもなってもう一度キット化のチャンスを
>No.10169689足長ぇwwwCGじゃムズいのかもしれんが昔のみたいに足首だけみたいなあの足で頑張ってほしかった
>さぁ我らが黄天さんの出番は何分かな〜?一分でした
ランペイジの黄巾は結構長持ちした感じ
黄巾の乱てそれこそもっと重きをおいていい大規模な農民反乱だしなあ
>足長ぇ>CGじゃムズいのかもしれんが昔のみたいに>足首だけみたいなあの足で頑張ってほしかったBB戦士自体足長いよトールギスは特に長いけど
ザクキャノン将軍の足の長さがすごい気になった
第310話「タママ お菓子の王国 であります」脚本=北嶋博明 演出=向井正浩絵コンテ=誌村宏明 作画監督=しんぼたくろう 糸島雅彦
この時間にやるのって一応子供の為?善良な子供がケロロ見ないだろうし見るような子は深夜番組を普通に見てるでしょ
>EDも深夜より短いの?腰の動きが激しくなります
>善良な子供がケロロ見ないだろうし楽しみにしている子供は多いらしい、むしろ原作どおりじゃないから原作ファンはそんなに・・・見ない?
ダブルエックスきた!!
ED初見だったが、黒石ひとみなのか。
>EDも深夜より短いの?>腰の動きが激しくなりますそうなのか俺は秋ままんの横顔のカットとかスッチー姿とか入るのかとオモタ
>EDも深夜より短いの?>腰の動きが激しくなります>そうなのか>俺は秋ままんの横顔のカットとか>スッチー姿とか入るのかとオモタやっと気がついたそれ、キューティーハニー(73年版)のED
>この時間にやるのって一応子供の為?>善良な子供がケロロ見ないだろうし>見るような子は深夜番組を普通に見てるでしょ放送初期からタイムスリップしてきたのかお前
いまやケロロはマクドナルドのハッピーセットになるくらいだもんな
桃華とかに負け・・・・反省っ!
第3話「ラブラのひみつでドッキ☆ドキ!」脚本=島田満 演出=岡辰也絵コンテ=臼田美夫 作画監督=杉藤さゆり
>あかりちゃんの現実逃避っぷりがちょっと気になるのでなんとかしてください…(´・ω・`)最後に使う魔法は、「現実世界ではあかりがいなかった事に」で、永遠に魔法世界でうふふEND
あかりちゃんのわれめくんかくんかしたいお
尼だと6/23のようだ
しかしあかりちゃんの声かわいいな
>公式見てもOPEDの情報ないんだよな>いつ発売されるのだろうか6月23日
OPED発売えらい先だなさすが1年アニメは余裕だな
>最後に使う魔法は、>「現実世界ではあかりがいなかった事に」>で、永遠に魔法世界でうふふENDなにその「えいえんはあるよ」
第54話「小悪魔モテ子とネイル対決ですわっ」脚本=福田裕子 演出=玉川真人絵コンテ=玉川真人 作画監督=高田昌吾
さて次は、最本命
>あれ?もてレッチは無くなった?>べつにいいけどいや前半で終わってる
>堂々とブラのつけ方・魅せ方をやって欲しいぜちゅーぶらの分野や
来週から前半アニメ後半実写
>左箸の巨女が気になるたぶん今後背がでかすぎて悩んでるとかそういう話が…過去にあった気もするが別作品かなあとりかっちさんの横にいるリボンの子、今日男前な女子と一緒にいなかったか
>>あれ?もてレッチは無くなった?>>べつにいいけど>よくない!てか番組始まる前のコーナーでもてレッチあるみたいな紹介してなかったか
>いじめで廻されちゃう漫画あるだろアレだよアレそれはうりょっちで通過した道だむしろ女同士で張り子で膜破っちゃえ
>こいつら、ネイルを嫌う男が居るって事をまだ理解して無いな二次キャラにまでお前の好みを押し付けるなよ・・・・
>いじめで廻されちゃう漫画あるだろアレだよアレ>それはうりょっちで通過した道だ詳しく
久しぶりに過去ログ見たら去年と比べてレス数は増えたが以前にも増して価値観の違いによる批判と下ネタレスばかりだなそんな無理してまでイライラしながら見んでも
第03話 オールスパークの秘密(Transform and Roll Out Part 3)脚本=マーティ・アイゼンバーグ 絵コンテ=茶屋与志雄、清水健一 演出=マット・ヤングバーグ 香川豊 山岡実 渕上真作画監督=ノンクレジットアニメーション制作= スタジオ4 ℃、ムークDLE
>暗い話多いからチビッコ視聴者対策と思われ考え過ぎなんだよなチビッコはロボとかヒーローがドンパチやってりゃいいんだから戦隊ライダーも暗くても地味でなけりゃヒットしてんだから
>これはそんな暗くはないぞ>真面目なだけだオメガスプリーム関連は全部暗いです
>ちゃんと次回の予告してるトランスフォーマーアニィ、メイテッドゥ見てくれよナァァウ!!
>オメガスプリーム関連は全部暗いですえーそうか?他のアニメと比較してもそこまででしょ
>>オメガスプリーム関連は全部暗いです>えーそうか?>他のアニメと比較してもそこまででしょだよねーだってロボだし子供にとってTFが金属製の人間だとまで感情移入するかなあ
>えーそうか?>他のアニメと比較してもそこまででしょアーシーが泣いてます・・
BWの吹き替えは暗いっつーよりアメコミ読んでないと意味不明な話のせいだったんじゃなかったっけダイノボットの死とかもそのままやってるしアメコミG2のストーリー知ってる俺でもイマイチよくわからんかったが
>BWの吹き替えは暗いっつーよりアメコミ読んでないと意味不明な話のせいだったんじゃなかったっけ全然関係ないがなダイノボットは粗暴なキャラにされたおかげで死に際の独白が唐突になったじゃん
ダイノポットの遺言は吹き替えで全く意味の違う台詞になってるからあれでいいのだ
>ダイノボットは粗暴なキャラにされたおかげで>死に際の独白が唐突になったじゃん俺にはダイノボットがただ粗暴な奴にも死に際の独白が唐突にも思わなかったがなビーストが子供置いてけぼり路線進めてった結果マシーンズで大コケしたのも事実だしな偉そうな言語版原理主義者は言語版だけ見てりゃいいんだよ
第3話「My Song」脚本=麻枝准 演出=安斎剛文絵コンテ=あおきえい 作画監督=岩岡優子 海谷敏久
>とりあえずさ、何でNPC先生を射殺しないの?>>殺人鬼みたいなマネをしたくない
この世界は死ねないんじゃねーの?w殺人鬼とかアホ
粘着はアク禁で
アンチにも人気なんだねこれ
後付けをやり放題の世界設定だから話の整合性とは別の部分で都合よく見えてしまって納得がいかない人が多いんじゃないかな
きょうアニ厨が、きょうアニじゃなかったから叩いてるスレはここですか?
Angel Beats! 4000フォロー達成で天使とTKの壁紙を配布 http://www.su-gomori.com/2010/04/angel-beats-4000tk.html
へそ
>きょうアニ厨が、きょうアニじゃなかったから>叩いてるスレはここですか?そう思わなやってられんわなぁ儲さんは
去年みたハルヒよりはこっちの方が遥かに面白いな
第14話「物情騒然」脚本=太田愛 演出=山崎みつえ絵コンテ=大畑清隆 作画監督=中野圭哉 田村一彦
なんか色々予想は出来るんだけどそれがビンゴでも困るので特に書かないようにしている
そう言えばあの記者娘がいたよな部屋に引き篭もってノートPCで何か打ってた……まさか
>つーか先週の時点でなんで委員長だけ切られなかったんだ?おっぱいで白刃取りしたからにきまってるだろ
力也のキャラは以前にもう登場済みだぞ
うーむ録画ミスった毎週時間が微妙に変わるのやめて欲しい…
刀のせいで実況参加できなかったお…(´・ω・`)
今回ばかりは刀が凄すぎた・・・・
>毎週時間が微妙に変わるのやめて欲しい…曜日まで変わるフジよりはマシだろw
夏のコミケは2-3のコスプレ腐女子発生かと言われてたが、ドタチンの連れの電撃ラノベオタク女のコスプレとか見てみたいな……何人かに一人は・・・何人かに一人は……
明夫じゃなくて周夫ならもっとすごいことになってただけに残念
第四話「薄刀・針(ハクトウ・ハリ)」脚本=待田堂子 演出・絵コンテ=サトウシンジ作画監督=池上太郎、佐藤天昭
はやく「あんたにゃちっともときめかねぇ」のセリフが聞きたい。
あっ姉って敵になるんだ脇役だと思ってたからあんまり面白くなかったけどそれならまだいいわ
めちゃめちゃ面白かった来週BSでも観るぜキャプ乙
>多分、西尾維新的な物が好き・求めてる人にとっては四話が圧倒的に一番面白かったと思うひたぎさんの語りを延々と聞きたい人向けとか?
ああいう惨殺展開はこたえるな・・・美少女が殺されたわけじゃないのに嫌な気分になったぞ
初回より伸びてるしかも裏にABがありながら・・・最強伝説誕生
面白いけど最強とは思えないな
録画見終わった実況参加したかったぜチクチョウ
>実況参加したかったぜチクチョウ原作未読じゃ中原お姉ちゃんがここまでやるとは思わないだろ
>姉が中原になってた時点で…クラナドの時も中原がヒロインやると聞いてどんなダークだんご大家族になるか楽しみだった
第3話 「ちょっと怖い先輩」脚本:吉岡たかを 絵コンテ:渡部高志 演出:野亦則行 作画監督:斉藤美香
なるほど
>3回削除でアク禁本当なのかよほかの鯖で実際アク禁になった奴いるけど回数なんて分かってる?
流石に今回のは目に余ったので一応マーベラスに苦情送っといた初めまして弊社様のアニメ「いちばんうしろの大魔王」の4/16(4/17深夜)放送の3話で気になったシーンがあったので教務室のルビに韓国語のハングル文字がありましたが、この作品は現代日本が一応原型なのでは?著しく作風が損なわれる物だと思いますが…私は特別な嫌韓感情などは無いのですが正直言って韓国作品でも無いのにハングルのルビは不快感を覚えますご確認の上で適切なご対応をお願いします
>俺も悩んだが、結局ここにいる俺をオタクの鏡だと思う野球だの少女漫画の見てるのは似非
>No.10169536それだと訂正の根拠に欠けるなしかもこれだと閉鎖的な日本人の戯言ととられてしまう本気で訂正してもらいたいなら例えば「日本語の下にハングルを併記すると併合時を連想させて感情を害する人もいるかも知れません日本語のみの表記に訂正する配慮が必要だと感じました」てな感じに相手に対策を取る必要と名目を与えるようにするべきかと
>たのみますほいよ、sp49048オフライン作業にしなかった所為か、.mht形式の方は表示中のは削除されてないのに、実際保存された物は削除後のに更新されてたから、別に先に保存してた.htm形式の方をUPった保存する時はオフライン化を面倒臭がっちゃいかんといい勉強になったよ
>10169698いいねえ、それ普段奴らが言ってくることを逆に使ってやろう「日本が舞台の作品で、学校の看板にチョウセン語のルビを併記するとは、日本がチョウセンの再統治を狙っている心の表れです私は植民地時代の日本語教育を思い出してゾッとしましたあぁ、ぐんくつの音が聞こえる」ってな感じでさw
今日もネトウヨ餌がきて大喜び
ドイツ語だろうがフランス語でだろうが当然おかしいのにわざわざハングル文字とかイカれてるしかしもはや文字だけでも嫌われるほど悪行三昧してきた半島人は恐ろしいな
>しかしもはや文字だけでも嫌われるほど悪行三昧してきた半島人は恐ろしいな全員そうだとは言えないが今回のスレ消しはやりすぎ
「映画クレヨンしんちゃん超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁」公開直前スペシャル「オラ誕生の秘密だゾ」
ジャニは最近アホみたいな顔立ちの揃えてんのかな忍たま身内カバーだし
ドラゴンボールみたいに未来がかわるおちですね
金ローの実況はdecで
コナン実況スレhttp://dec.2chan.net/b/res/4432895.htmhttp://dec.2chan.net/b/res/4432938.htmhttp://dec.2chan.net/b/res/4432960.htmお好きなのにどうぞ
実況スレどれだよw
なぜ実況板で実況しないんだ
>なぜ実況板で映画だからかな???あとdecも実況スレだらけで実況板みたいなもんだし
>なぜ実況板で実況しないんだ以前キャプ乞食がうるさいからと聞いた
通常アニメ枠じゃないから、前のスレが流れちゃって文句言う人も出てくるので、その対策もあるのかな?
流れて文句出るというのもあるしルパンvs.コナンでレス4000とかいってそのスレが流れるまで板全体的が非常に重たくなった
『 とある科学の超電磁砲 (5) 特装版 小冊子「偽典・超電磁砲 (仮)」付 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048685538/futabachannel-22/ref=nosim/形式:コミック価格:¥ 945