北川悦吏子ツイッター発言で炎上 「使えるくらいでエラいと思うな」

2010/4/16 19:12

   フジテレビ系で始まったドラマ「素直になれなくて」の原作・脚本を担当した北川悦吏子さんの「ツイッター」が「炎上」した。ドラマが「ツイッター」を題材にしているにもかかわらず、「ツイッター」利用者に反発するつぶやき(ツイート)をしたことが原因だ。問題のツイートは削除されたが、いまだに騒ぎが続いている。

   北川さんはドラマ「ロングバケーション」や「ビューティフルライフ」などを担当した大ヒットメーカー。「たったひとつの恋」以来4年ぶりの執筆となった。「素直になれなくて」は「ツイッター」で知り合った5人の男女の交流と恋愛、成長を描くもの。ただし、北川さんが放送前に「ツイッター」初心者であることをブログで語っていたため、ネットでは「ツイッターが不慣れなのに脚本を?」などと囁かれていた。

「できないことをなんで、そんなに下に見るの?」

   北川さんは2010年4月15日午後8時25分に「これから問題発言をします」と前置きした上で、こんなツイートをした。

「ツイッターができることを、なんてそんなに人は自慢するの?できないことをなんで、そんなに下に見るの?」

   自分がツイッタードラマを書こうとしたときに、そういった人が何人もいたが、所詮ツイッターはシステムで、慣れればだれでも使いこなせる、というのが彼女の主張で、

「器械やシステムを使いこなすことが、エライ、と思うってのバカみたい」

と結んだ。

   これに対しフォロアーから意見や批判が殺到。そして16日午前0時に、

「はい。恐ろしい発言をした自覚はあるので、これからしばらくリプライ(返信)見ませんからね。ホームに(ブログ)に逃げ込みます。これぞ、システムを使い切る、ということでしょ?(ニヤリ)」

と書き、批判を浴びた問題のツイートを削除。また、リプライできないようにアクセスをブロックした。また、アメブロで開設している自身のホームページに10年4月15日付けで、「素直になれなくて」の第1話を見終わった、とし

「みなさん、ご覧になったら、ドシドシ、コメントくださいね。ちょっとでも、否定的なのは、即座にブロックお願いします。アメーバさん」

などと書いている。

(続く)

おすすめ平均: 4.5
  • 現代的
  • ドキドキしたり切なくなったり・・・
 キャンペーン

他の言語

J-CAST会員サービス

注目情報

経営者の方注目!

ネットPRの秘密兵器が登場。
HPに人が集まらないというお悩みを解決します!

ブログ'

J-CASTのiPhoneアプリ
出来ました!

J-CASTニュースがiPhone/iPod touchで読みやすく!オフィシャルアプリをApp Storeで無料配布中

ブログ'

GW子どもと一緒に何する?

はさみもノリもいらない工作キットhacomo(ハコモ)。絵を描くことも出来ます!母の日のプレゼント、ドライブ中のひまつぶしに・・・。

 カステラ'

おすすめワード

【スポンサードリンク】

このページのトップへ