- 2ちゃんねるの「理想のキーボード」スレのまとめサイトです。
- キーボードといっても音楽のではなく、パソコンのキーボードのことです。
- 昨今はパソコンの低価格化に伴い、最もコストが削りやすいキーボードがそのターゲットとなっています。感触が悪い、キーの同時押し認識数が少ない、耐久性が低いなどの問題が現れてくる中、単品売りされている高品質なパソコンのキーボードにこだわりを持つ人たちが日々語らいを続けております。
- 現行スレ
理想のキーボード70枚目(キーボード総合)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1269601667/
・スイッチ全般(特許庁Web)
http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/hyoujun_giju...
・メカニカルスイッチ
http://park16.wakwak.com/~ex4/kb/tech_cherry_mx.ht...
http://www5f.biglobe.ne.jp/~silencium/ (ここのKeyboardの項目)
・静電容量スイッチ
http://www.topre.co.jp/products/comp/key_point.htm...
・メンブレンスイッチ
http://www.nagateku.co.jp/memb_idx.htm
http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/hyoujun_giju...
なお上記特許庁のページ解説において、メカニカルスイッチと呼ばれている物の一般的構造は「スライド機構シングルキータイプの内部構造」を参照。メンブレンスイッチは「スライド機構メンブレンスイッチキーボード」から、「スライド機構メンブレンスイッチキーボード(ハウジング外付けラバードーム付き)」までを参照。パンタグラフと呼ばれている物は「シザース機構メンブレンスイッチキーボード」を参照。
5000円以下 | |
ACK-230 | 配列・タッチ共に良く安価だが、故障報告が多いので少々株を下げている。 |
Microsoft Basic Keyboard | クリック感良好の安価なキーボード。Delete周りが特殊配置。NMBのOEM。 |
5000円〜1万円 | |
FILCO Majestouchシリーズ | Cherry茶軸/黒軸/青軸スイッチ採用。印字の有無、テンキーレス、Bluetooth版など多様なモデルがある。ただし初期モデルにチャタリング症状多発の報告があるため、オークションなどで購入する場合には注意が必要かも。 |
1万円以上 | |
東プレ Realforceシリーズ | 日本製、静電容量方式で長寿命、荷変重、Nキーロールオーバー。日本語配列、英語配列、キートップの印字無し、趣味嗜好に合わせてテンキーレスなど、様々なラインナップが存在する。 |
Cherry G80シリーズ | Cherry純正、鉄板なし、英語配列。 |
HHKB Professional | ハッピーハッキングキーボード。東プレ製の静電容量無接点方式。タッチは最高、配列がUNIXer向き。安価でカーソルキーの付いたHHKB Liteという製品もあるが、こちらのスイッチはメンブレン式。 |
KINESIS Contoured | 形状・キーがお椀型に配置されている特殊なエルゴノミクスキーボード。CHERRYスイッチ。英語配列。 |
42H1292U | 昔ながらの質実剛健正統派バックリングスプリングキーボード。重い触感に激しいクリック音。英語配列。その大きなクリック音からメカニカルキーボードと混同されがちだが、スイッチはメンブレン。 |
FKB8540 リベルタッチ(Libertouch) | 富士通製の高品質メンブレン。キーの荷重変更が可能。 |
5000円以下 | |
FKB8724 | ソフトなタッチで安価な人気機種、日本製>マレーシア製>中国製。 |
OWL-KFK-109PS2 | 鉄板入りの安価なキーボード。 |
5000円〜1万円 | |
FKB8744 | テンキーレスだが、タッチが今ひとつ? |
LT Designer | 荷変重かつ長寿命のメンブレン、印字等がアメリカン、英語配列。 |
1万円以上 | |
東プレ キャパシティブコンパクト | 静電容量方式で長寿命、タッチは硬め。 |
クリック | キーを押したときに発する「カチカチ音」のこと。タクタイル感と誤用されることが多いので注意。カチカチと音がする物がメカニカルキーボードであると思われがちだが、それは誤りである。音が出るのは音を出すための機構が備わっているだけ。メンブレンキーボードでも音の出る物は存在する。 (類)クリック音 |
タクタイル | キーを押す途中で感じる引っかかり感のこと。これによってスイッチの入るタイミングを触覚としてユーザーに伝え、タイプミスを減少させる。 (類)タクタイル感 |
リニア | タクタイルと異なり、キーを押すときにひっかかり感のない、ただスプリングを押しているだけのようなストレートな感覚の物のこと。 |
パンタグラフ | ノートなどに使われている機構だが、スイッチの種別ではなく伝達機構のこと。電車のパンタグラフのような構造になってキートップを支えている。パンタグラフキーボードのスイッチには通常メンブレンが使用されている。 |
ALPS | 日本のアルプス電気。高品質のメカニカルスイッチを生産していたが現在は撤退。(簡易軸のみ存続) |
CHERRY | ALPS撤退後でも高品質メカニカルスイッチを生産し続けているドイツのメーカー。 |
ALPS簡易軸 | 以前からあるALPSスイッチとは異なり、部品が簡略化された物。部品精度が従来の物よりも劣るようで、ガチャガチャ感が大きい。だが簡易軸の方がキーの入りと戻りがスムースだという意見もある。 |
ALPS偽軸 | ALPSメカニカルスイッチの中国製海賊版?作りが単純で精度が低い。偽ALPSともいわれる。?特にALPSスイッチとは接点ユニットの構造が違い脆弱。 (類)偽ALPS |
杵(きね) | エルゴノミクスキーボードを生産するキネシス(KINESIS)の略 |
タッチタイピング | キーボードの盤面を見ずにキーを打つこと。 (類)タッチタイプ |
ブラインドタッチ | タッチタイピングと同義だが、差別的意味が含まれているらしく忌諱される場合もあるとか。 |
チャタリング | 接点の劣化等で一回の打鍵で複数回の文字が入力されてしまう故障。 (類)チャタ。チャタる。 |
マジェ | FILCOのマジェスタッチというキーボードの略。 |
リアフォ | 東プレのRealforceシリーズのこと。 |
自殺キー | キーボードに用意された電源キーの事。最近のキーボードでは押しにくくするという配慮はなく、本来、PrintScreenキーの場所に平気で配置してある。 不意に押してしまうと、OSが終了シーケンスに入ってしまう。 また、この手のキーボードはInsert/Home/PageUpキーも押しにくい配置に成っていることが多く、それらを日常的に使用するユーザーからは敬遠される。 |
- USB接続キーボードの問題点とはどんな物でしょうか。
- 対応していないキーリマップソフトがある(猫まねきとか)
- BIOSのキーボードから電源を入れる機能が使えない場合がある。
- 古いマザーでBIOSに入る場合はPS/2接続のキーボードでないと無理。(USB対応の新しいマザーでも時折トラブルを聞く)
- 英語⇔日本語のドライバの入れ替えができない。
- USBの仕様による制限(同時押し認識は6キーまで)のため完全nキーロールオーバーに対応できない。
おまけ:PS/2→USB変換アダプター
http://www19.atwiki.jp/nmb_rt6652twjp/pages/4.html
- 1回キーを押しただけで2〜3個の文字が一度に入力されてしまう事があります。
- チャタリングと呼ばれる故障です。接点の不良やコントローラの不具合でそういった症状が現れる場合があります。初期に販売されたマジェスタッチにはその症状が多く報告されています。有志が作成したマジェスタッチ チャタリング対策ソフト「cchattttter」がありますので、それを使用してみてください。
cchattttter(Windows専用) http://www1.axfc.net/uploader/File/so/35727
- チャタリングと呼ばれる故障です。接点の不良やコントローラの不具合でそういった症状が現れる場合があります。初期に販売されたマジェスタッチにはその症状が多く報告されています。有志が作成したマジェスタッチ チャタリング対策ソフト「cchattttter」がありますので、それを使用してみてください。
livedoor Wiki関連リンク
最新コメント