RSK/山陽放送

テレビ ラジオ ニュース・天気 アナウンサー イベント お役立ち情報 Webスペシャル ショッピング
TOPページに戻る
JNN・RSKニュース
RSK気象情報

全国ニュース一覧 ニュースTOPへ
 2010年4月15日(木) 19:25
天候不順で野菜が高騰
曇りや雨の日が多い上に、気温の低い日が続いていることで、生育に影響が出ています。
このためキャベツやレタスの市場価格は、去年と比べて2割以上上がっており、飲食店や消費者などからは厳しいといった声が聞かれます。

岡山市のこのお好み焼き店では、1日に50キロから60キロの大量のキャベツが使われます。
キャベツの価格が上がり厳しい状況だと店長は話します。
早朝の岡山市中央卸売市場、野菜のセリが行われる会場には、寒さのためかストーブが設置されていました。
3月ごろから、気温の低い日や天候の悪い日が続いた影響で、野菜の市場価格が全般的にあがっています。
市場関係者の話では、去年と比べてキャベツ1箱は500円、レタス1箱は1000円もの値上がりだということです。
野菜の生育に大きく影響するのが、太陽が照る時間、いわゆる日照時間です。
岡山地方気象台によりますと、先月1ヶ月間の日照時間は140.3時間で、去年よりも45時間、平年よりも25時間以上短かったということです。
このため例年なら収穫が終わるこの時期に、畑にはまだたくさんのキャベツが残っています。
農家の吉永さんの話では、キャベツの出荷が半月ほど遅れているということで、出荷量が少ないことなどが価格に影響していると見られています。
市場価格が上がればスーパーなどでの販売価格も上昇―。
岡山市のスーパーでは、通常の価格よりキャベツ一玉が100円から200円、レタス一玉が150円ほど上がっており、主婦などからは悲鳴にも似た声が聞こえてきます。
一般家庭の財布を直撃する野菜価格の上昇、天候不順はいつまで続くのか?農家や市場関係者らからはため息が聞こえてきます。

[15日19:25] 岡山市の河川敷で不発弾騒ぎ

[15日19:25] 真庭市蒜山で1センチの積雪

[15日19:25] 高松市で放火男を逮捕

[15日19:25] 天候不順で野菜が高騰

[15日19:15] シニアスクールの入学式

[15日19:25] 日韓経済人会議が岡山市で始まる

[15日19:25] 青海省大地震の医療支援にAMDA出発

[15日19:25] 子ども手当申請書の発送準備

[15日19:25] 島根県津和野町の石見神楽をPR

[15日19:25] 岡山駅西口広場に指定喫煙所を設置

[15日19:25] 岡山市連合婦人会の総会が開かれる

[15日12:13] 倉敷市のレンゲ畑に保育園児を招待

[15日12:13] 交通死亡事故多発、県警が緊急対策

[14日19:30] アンティーク雑貨を集めた展示会

[14日12:15] サボテンなどの多肉植物180点展示

[13日19:30] 器と花が一体となった作品が並ぶ

[13日12:10] 真庭市で自生のカタクリの花が見頃

[10日17:35] 四国こんぴら歌舞伎大芝居開幕

[09日12:05] 初夏の北海道物産と観光展


Copyright (C) SANYO BROADCASTING CO.,LTD. All right reserved.