メルマガ読者感想 首相官邸 トップページへ


第26号 (10/04/08) 投票結果


第26号投票結果



読者の感想から


 読者の皆様からいただいたメルマガについての感想の中から、100件程度ご紹介いたします。

 回答数 922件(うち自由意見 737件)



鳩山由紀夫の「ゆう&あい」
[最先端を地域に学ぶ]

今回の琵琶湖の水質の問題ですが、日本には色々な技術が至る所にあります。それを、国がバックアップして世界に冠たる日本を目指してはどうでしょうか?医療・生産技術・文化など。
今週のメルマガは、緊急の普天間問題などについて首相の考えが当然出るのかと思ったら期待外れ。こんな暇ねたよりも、まず首相自らが沖縄に飛んで現地の実情を見て現地の声を聞くべきだろう。
総理のレポートによる「滋賀県の取り組み」には今まで知らなかった環境情報が満載。地道にコツコツと活動をしている人々の姿に、一条の光をみつけました。不平不満ばかり言ってないで、人の暮らしにいいことをやらなければと。
総理の論理はどうにも理解できない。今週号のメルマガもそうだが、ご自身の中で完結している事に満足し、説明する、他者から学ぶといった姿勢が欠けている。外交不安、政治不信も道理である。
鳩山総理、琵琶湖の様に昔の綺麗な姿を取り戻す活動を全国的に支援してください。特に過去の公共事業は、工事費用と生み出す利潤の比較だけで合否を判定し、失われる価値の大きさには無頓着でした。過去の姿に戻した方が価値のある川や海が沢山あるのです。
鳩山由紀夫の「ゆう&あい」は毎号何が書かれていても、不満、やや不満が過半数を超えている。これがあなたに対する国民の判断ですよ。政権交代は目的であって手段ではなかったようですね。もういいでしょう。
民主党政権の批判をするなと言うほうが無理である。鳩山内閣の支持率は急落である。鳩山総理はこの国民の声がまるで聞こえていない。だから琵琶湖に行って呑気な事を言っている。
「いのちを守りたい。いのちを守りたいと願うのです。」鳩山首相のこの言葉は、一体なんだったのか。中国での日本人4人の死刑執行への首相の対応です。何故慎重審理を求めなかったのか。有言不実行が酷すぎます。
いのちを守りたい!と日本国民にアピールした鳩山首相、あなたはなぜ今回、日本人を死刑執行した中国に一言の抗議すらしないのか。日本国民の命を守る立場にある日本の首相としては今回の態度は許せない。あなたは首相としての資格に欠けると思うが如何!
首相の現場を知るための活動に賛同するが、直面している大きな政治課題は一体どうなっているのか?一年も経たない内の首相降板など二度と見たくない。
首相の衆院選前からこれまでを見てきて思いました。発言がブレっ放しですね。小沢幹事長が辞任し、内閣総辞職しない限り民主党は信用できない。
先日総理が言われた「政治家がバカ者の集団では国がもたない」「トップの首相が大バカ者であれば、そんな国がもつわけがない」総理の言葉でやっと全面的に同意できる発言です。これだけの自覚があるのですから、早く解散総選挙を行ってください。
選挙では貴党に期待した。その期待は「マニフェスト」だった。今は鳩山首相が何を語っても私には「気持ちが伝わってこない」。政治家は言葉が命だ。こんな首相は失格だ。代わってほしい。やめてほしい。
早くお金の問題を解決してください。以前、秘書が金の問題で捕まったら、議員を辞めるって言ってましたね。TVで見ました。何故辞めないのですか、おかしい??なにをやってもこれが先ですよ。
総理、いまこそ「政権交代が最大の景気対策」なのでは?あなたのいう発言はもはや誰にも信用されていませんよ。何を言ってももう無駄です。さっさと議員を辞職され、悠々自適な隠居生活をすべきでしょう。日本の首相としては、不適格過ぎますよ。
総理の言葉はもはや軽すぎて信じられない。総理には、八方美人は結果的に良い方向に出ないというものを教えていただいた。一日も早く総理を辞職していただきたいと思います。
日本は米国の同盟国であり、唯一の被爆国であるにも拘らず、ワシントンでの核安全保障サミットで総理がオバマ大統領との会談を希望したが断られたということは、昨年の総理の大統領への信用してくれという約束を守っていないことの結果だ、ということが明白だ。
鳩山さんは、最先端を学ぶより、もっと一般庶民の生活を学んだほうがよろしいのではないでしょうか?早く小沢さんと共に辞めてください。公立高校授業料無償化は、財源の確保など疑問に思う事があるなかで始められましたが、結局子供達が付けを払わなければならないような政策は意味があるのでしょうか?
鳩山首相があまりに周りに影響されることにビックリすると同時に、指導力という点で不安になりました。
鳩山首相には、以前の首相にない人間としての長所が沢山ありますが、それが政策に結びついていないのが、国民の不満につながっています。お金を支給しない賢い政策も必要です。お金をただで与える事で人は駄目になります。人間の本質を知って下さい。
鳩山首相も日々学んでおられるので、考え方も変化してこられると思います。学んでいる以上、以前の発言と違ってくるのは、人間だれしも当然のことです。「以前と変わりましたのはこの点で、理由は〜です。」とご説明頂ければ納得できます。
鳩山総理、上に立つ人間は常に批判されます。廻りの言葉に惑わされず国民のための政策を推し進めて下さい。
鳩山総理に送った批判のコメントは、全て叱咤激励ではなく批判です。貴方には即刻首相を辞めてもらいたい。アメリカが貴方を相手にしないのは、貴方が勝手に自分に都合のいいように解釈するからです。
口では何とでも言えます。実行した結果が大事です。「国のあるべき姿」を明確にし、そのためには不要な、役人のための天下り法人を何処まで削れるかが問われます。これが出来なければ民主党は政治から退いて下さい。無駄です。
オバマ大統領は難題だった医療保険改革を議会で決定し、ロシアとの新核軍縮条約を結び景気雇用に対応しながら、財政再建にも着手している。民主政権もこれからです。景気雇用と福祉を睨みながら財政再建にご着手を。非核と環境改善のご推進を。
お願いですから、衆参同日選挙をしてください。郵政民営化は国民が支持したのに逆行させるし、公務員改革はしないし、欠陥だらけの子ども手当は強行するし、我慢出来ない。企業が元気にならないと失業率は改善されない。無駄なバラマキはすぐに止めろ。
マニフェストが確実に実行されておりません。大いに期待していたのですが裏切られた気持ちです。古い自民党とあまり変わり映えしません。
貴党の迷走ぶりには目を覆いたくなる点も多いものの、日本の現状に対する責任の大半は前政権にあることを慮れば、エールを送りたい思いも強い。野党時代のように市井や専門家の声を、真摯に受け止めることを望む。
教育は重要です。しかし、命はもっと大事。子ども手当や授業料よりも、子宮頸がん検診やワクチン接種、不妊治療など直接命に関わる経費の無償化や補助に充てるべきです。鳩山総理の所信と政策はちぐはぐです。
現政権が目指す日本の姿がいまだに濃い霧の中にあり、何も見えません。いつまでこのモヤモヤした中をさまよい続けるのでしょうか?政治について素人の私ですが、現与党のおかげ?でしょうか?政治について自分なりに真剣に考えるようになりました。
現政権は統率力不足と物事の運び方の拙さで種々物議をかもしていますが、それだけ根底に現政権でしかなし得ないことがたくさんあるからです。そこにしっかり軸足を置き、政策を単なる技術論や二者択一にしないことが国民の支持を得る秘訣だと思います。
昨年の9月から、読者感想にて、国民の期待が絶望に変化していく様子が伺える。海外からも急速に信頼を失いつつある。日本国にとって由々しき事態だ。早くマニフェストを実行して国民の信頼を取り戻すか、政権を交代するかしていただきたい。
新しい産業、雇用を生み出すというが、言っていることは既存のもので、目新しいものはない。政策の無い政権は退場してほしい。
政権交代により、国民が今まで知らなかったことが明らかになったことが沢山ある。機会あるごとに、もっと強調すべきではないか。
政権発足当時のマニフェストは国民の命令書だといった迫力が消え失せたのが残念だ。財政基盤確保としての消費税引き上げ議論は賛成なので、早く国際的に評価される政権運営をお願いします。
政府のやっていることは、子供の機嫌を取る為に甘い言葉をちらつかせ、小遣をばらまいている親の様です。ますます社会不安が増大するようで非常に不安です。
総理はじめ閣僚のみなさん色々大変でしょうが、民主党の良さを実感できるような雰囲気を感じております。怯むことなく国民と共に茶の間密着の政治をやっていきましょう。微力ながら応援しています。
内閣の支持率の低下がつづいています。問題は、総理以下の政治倫理が影響しています。それは、国会で証人喚問等を全て拒否しているからです。自ら手をあげて説明すると宣言しないからです。一刻も早く議員辞職すべしです。
内閣へ。各大臣の意見がいろいろでますが、内閣の意志の疎通が悪い露呈だ。それを総理は悪びれることなく意見があるのは良いことだと言われるが、それは間違いです。大臣が右往左往ではこまります。思うに総理の政治の女房役がいないのではないですか。
鳩山さん、私は民主党なら日本を良い方向へ変えてくれると思ったから投票した。半年過ぎてのこのお先真っ暗感は何ですか?国民を無視し、連立の党首に振り回され議論せず通した子ども手当、高校無償化等の愚策。首相としての姿勢を見せてもらいたい!
民主党にはがっかりです。やはり政権担当能力が不足しているようですね。是非とも衆議院を解散して衆参同時選挙を実施して国民の審判を受けてほしい。それで信任されてから諸策を実施してください。総理の勇気ある決断に最後の期待を込めて…。
郵政も高速道路新料金も民業圧迫にしか見えません。科学技術分野や芸術分野はある程度の無駄は必要で、事業仕分けにはなじみません。高校無償化法も子ども手当法もザル法で、酷すぎます。マニフェストをつくり直すなら、もう一度解散総選挙で信を問うべきではないですか。
4月も中旬となり普天間問題の解決の期限まで1ヶ月半となった。この期限は総理が自ら設定したものであり、対外的に非常に重大な意味をもっているものであることを総理は自覚するべきであり、実行出来なければ退陣、または内閣解散するべきだ。
沖縄問題は本当に5月迄に決着出来ますか?こんな事では米国にそっぽを向かれると思いますが、どうお考えですか?米軍基地が有るから雇用されている人が沢山いると思います。米軍基地が無ければ失業者が、今以上に出る!そこ迄掘り下げ考えるべきだと思います。もう少ししっかりと考えて欲しいと思います。
今の政権、とりわけ鳩山首相に欠けているのは世界の中の日本をしっかりと見極める国際感覚である。普天間問題で日米で合意された案をなぜ撤回しなければならないのか、国民にも、国際社会に対しても全く説明不足である。
鳩山総理には米軍基地問題で大変だと思います。国民の愛国心の欠如が大きな原因だと思います。他力本願で安全保障を願うより自力本願で自国の安全を達成すべきではないでしょうか。外国軍は日本から出て行けば難問は一挙に解決するでしょう。
普天間基地の移設問題、いよいよ胸突き八丁でしょうけど、困難な交渉、全力を挙げてのり越えてください。満点の解などありえない事項と思っています。
普天間基地問題、日本の防衛の基本方針、将来どうするか基本的な事を鳩山首相はアナウンスすべき。海を埋め立てて基地を作るのでなく、国内にある施設を活用して対応すべきと考えます。
2度目の事業仕分け再開より、国会議員、官僚、公務員の報酬をカットする事の方が先です。総理の「国民のため」の言葉は、国会議員の報酬をカットしない限り絶対信用できません。財政破綻してるのに何故自分達国会議員の報酬カットできないのですか。
ちまちま仕分けなんてジェスチャーだけでなく、要らない法人自体をどんどん潰せばいいじゃないか。それを期待してたのに全然ハズレ。
現政権は事業仕分けに躍起だが、元々国の役割は安定した社会環境の整備であり、既存の組織から金をふんだくり、それを国民にばらまくのは無責任極まりない。仕分けの結果、国際競争力で負けるような日本には断じてさせてはならない。
行政刷新会議に期待する。国民にとり、また、国を運営していくのに公務員は欠くべからざるもの。しかし、バッシングを受けるべき公務員もいる。嵐の中、国民があえいでいる時に、温室でのうのうとして天下りのみ考えている公務員がいることも事実だろう。
事業仕分けや公務員人事等の改革は分かるが、無駄を削り優先順位の低いものの予算を減らしても、何百兆も出るわけではない。ギリシャの二の舞を回避すべく、23年度から財政再建を目指し、聖域なき歳出削減を敢行され、成長戦略と歳入改革をご勘案願います。
先般大問題となった郵政民営化見直しについて、今週も全く説明がないのは何故なのか?郵政民営化は国民の総意にかかわらず、亀井大臣の見直し案は民営化に逆行するものであり大反対です。



川端大臣が語る

「高等学校無償化」に反対です。本来は、能力がありながら家庭の経済状況等で進学できない人に支援すべきです。一定の能力がない者や裕福な家庭の者まで支援する必要はありません。
この度の高校無償化、感謝しています。川端大臣のお言葉、息子に読んで聞かせました。今まで以上に勉学に励んでもらい、近い将来、日本の発展の為に活躍できる人間に育てあげたいと思います。
公立高校の授業料無償化は、なんのために、どれだけの効果を狙ったものなのでしょうか。具体的数値はお持ちですか。そしてそれはいつ検証するのですか。全く効果が出なくても続けるのですか。
公立高校の無償化、なんと無駄なことをするんだろう。どこまで親を甘やかせば気が済むのか?これで本当に質の高い教育になると思っているんだろうか?今の日本人に必要なのは依存心ではない。自立心だ。苦学してでも学校に行くから成長するんじゃないのか?
高校の授業料無償化だが、税金を納める者の立場としては、一律ではなく経済的に本当に苦しいが勉強を続けたい生徒に手厚く支給してほしい。勉強する気もなく遊んでいるような生徒に税金を使うのはいかがなものかと思う。
高校への進学率が98%にも達するなら、公立も私立も義務教育にしてもいいような。高校への試験制度は残してですが。そうすれば各高校の差別化ができて高校も頑張るのでは。
高校無償化、子ども手当、よくぞやってくれました。早期実現に拍手です。ありがとうございます。子育てが経済的不安に押しつぶされないよう、子供たちすべてに手が差し伸べられたのはすばらしいことと思います。
高校無償化自体に反対です。授業料の支払いに困っている方に対して無償にするのなら賛成ですが、全員無償化は納得出来ません。また朝鮮学校を除外したことも理解できません。
子ども手当、高校授業料の無償化は一部の国民しか恩恵が無いバラまきと思う。何の恩恵も無い我々は反感を覚える。こんなバラまきをするより消費税を廃止すれば、国民全員に差別無く恩恵がある。マニフェストの暫定税の廃止も有効と思う。出来ないだろうな!
子ども手当、高校無償化、農家戸別所得補償も結構ですが、年金一元化や小学校の給食費無償化、児童の医療費無償化(いのちを守る為にも)の方が優先度が高いのが国民の感覚です。優先順位を間違わないで頂きたい。早急に立案すべきです。
川端大臣:公立高校の授業料無償化と私立学校等への就学支援金はわかりましたが、国家財政の建て直しはどうするのでしょうか?その前提がないのなら、私は非常に不安です。
川端文部科学大臣。授業料無償化の目的が分かりません。苦しい中授業料を払って貰ってこそ、親に感謝し、親を尊敬できるのではないでしょうか。戦後の貧しさから豊かな日本を築いたのは、そういう中で育った方達なのだ、ということを忘れてはなりません。



頑張ってます(吉川廣和氏)

吉川議員へ。是非、政・官・民の利権の連鎖を断ち切るようなシステム作りをお願いします。悪いやつはどこにでもいますが、真面目に働き、誠実に人生を生きている人達がバカを見ないような世の中にしてください。
吉川氏の寄稿に拍手喝采。大臣、議員、公務員の方々、これを熟読して、一日も早く国民が安心して暮らせる国づくりをしてください。



編集部から/メルマガ関連

メールマガジンの意見、感想にも現れてきた。普天間、郵政の失政の責任を取って退陣を願います。
メルマガを読んで・・・。とても、分かりやすかった。しかし、文章が長すぎる。目次ごとに内容ごとに移動できたら、より便利である。
相変わらずあたりさわりの無い内容だけですね。メルマガを重要に思っていないなら止めたらいかがですか。



その他

外国人地方参政権はとんでもないことです。民主党は外国人を優遇する政策ばかりだ。この不景気、皆がどんな思いで働いているのかご存知ですか。その税金を子ども手当に支給されるなんて論外だ。税金は一銭も払いたくない。
外国人地方参政権付与に反対します。日本国籍取得を促す施策を希望します。
外国人地方参政権付与は絶対にやめて下さい。これは友愛や度量の次元の問題ではなく、安全保障の問題でもあると思います。このような政策を進めようとしている政党が与党である限り、日本の未来は暗いと思います。
外国人地方参政権、子ども手当、反対です。個人にバラまく政策には反対です。経済が活性化するような政策を行うべきです。
ETC割引自体全て無くしているのは意味が分からない。人件費削減・渋滞緩和などに貢献しているのに、どういう事?散々これまで割引で車載を勧めてきたのに…さらに値上げってバカにしているのか!!
高速値上げで渋滞解消されるどころか、ETCが関係ないことにより、渋滞がさらに増えたら、大臣は責任(議員を辞めるぐらいの気持ち)を取るつもりはあるのか!!国民に負担になるようなこと実施する場合、それなりの覚悟を持ってやって欲しい!
高速道路の実質値上げで道路整備の費用調達など本末転倒!約束事を反故にし、平気な顔(笑顔さえ見えそうなほど)を大臣はしている。完全にバカにされたような気がする。
高速道路の値上げ非常に残念です。無料化はそれほど期待していませんでしたが、まさかの値上げ。少なくとも一律1000円程度に押さえるとか、近距離区間2〜3区間無料とかやったらどうですか?馬鹿にしすぎ。
前原大臣へ。高速料金は無料化するはずだったのに、一部を除いて実質値上げになりそうですね。どうして逆の政策になるのか、ちゃんと説明してもらえないでしょうか。
国が認可保育所を増やしても、夜間や休日に働く親のサポートにならないので、民間保育業の発達を促す子ども手当には基本的に賛成です。ただ、外国に子供を置いてきた親にも支給されることには反対です。また、別件ですが、外国人地方参政権にはもっと反対です。
子ども手当、高校無償化は今の子供たちが背負わされる借金だ。今の税収で納まりきれないバラマキ政策で行われるのだ。そして、これから加速化する高齢化社会。無責任な政策の犠牲者は子供たちだ。
子ども手当はもう増額しないで義務教育の完全無償化に取り組んでください。給食費や修学旅行の無償化に充当してください。
「休日分散化」反対!”国民の休日”の意味を考えよ。もうこれ以上、思いつき政策にはうんざりだ。もっと国の今後を考えて欲しい。
ニート、フリーター対策を本腰入れてやって欲しい。このまま何もしなければ数十年後は国民の財産を食いつぶすことになりかねない。ニートの社会参加促進、フリーターの正社員化は何としてもやるべきである。
温暖化防止でCO2排出を抑える動きから、原発への依存が高くなりそうです。ただし原発といえども、世界各地で増えるのは危険も伴います。NPT等と同様に、原発稼動国、設置国には一定の核・安全保障が必要な時機になったと考えます。
我が家ではまだブラウン管テレビを使っている。購入後20年経つが健在だ。省エネがどうとかで買替えばかりを迫られる世の中だが、使えるものを早々に捨てさせることは本当にエコロジーなのか?日本は資源の少ない国、モノは大切にしたいものだ。
我が家は「家」をあきらめ子供3人持つことを選びました。年収は平均以上ですが、それでも3人目のために、何かをあきらめなければならない日本の現状は残念です。
我々国民がどれだけ努力しているか本当に感じられているのですか?温室ガス25%削減発言の重みを今一度噛み締めてください。普天間基地問題、外国人地方参政権などに対する発言も熟慮しているとはとても思えません。
核軍縮だけでなく、軍備や兵士の削減を米国、中国、ロシア等、世界に訴えて下さい。軍事費を削減し、平和で健全な目的の為に、お金を使うことが重要です。オバマ大統領を説得して下さい。沖縄に米軍基地は要りません。日本は先頭に立ち平和を目指しましょう。
既に検討中かと存じますが、新卒未就職者・来年卒業予定者も含めて、農林畜産業に進みやすい環境を整えることが、雇用と内需拡大、食糧自給率改善につながるので、これからもご対応のほど、よろしくお願い申し上げます。
公務員改革が全く進んでいない様に思える。大阪府は府知事が府職員の給与を一定額カットした。やろうと思えばできるはずです。国民に「痛み」を求めるなら、まず自ら姿勢を示してください。
国家公務員は省庁内の移動ではなく、10年ぐらいの単位で、各省庁を超えて人事異動したらいいと思います。長期勤務すると固定観念ができてしまい、自由な発想が無くなってしまいます。それが国政にも反映されるので、良くないです。
国会議員も定年を設けたらどうでしょうか?60歳とは言いませんが、せめて70歳程度でお辞めいただくように、諸外国と見てもかなりの高齢化率です。これでは国民からかけ離れていくだけです。
子ども手当・農家の戸別所得補償など、「人にやさしい・友愛」ならば、財源確保の為に税率を上げる様な安易な政策は止めて下さい。
待機児童をなくすための動きは、始めているのでしょうか?働きたい主婦や、奥さんに働いてほしい旦那もたくさんいると思います。友愛政治なのですから、一刻も早く実現してほしいものです。ダブルインカムの方が税収も上がるでしょ。
中国の様に死刑とは言いませんが、日本も麻薬犯罪者に対してもっと厳罰にすべきでは。一生刑務所に閉じ込めるべきです。
岡田外相!竹島は日本の領土ではないのですか?不法占拠となぜ言えぬのですか?一方では密約を明らかにしても、今後は開示する方向とのことだが、国家機密の扱いへの落とし所を考えず、日米信頼関係を破壊したそしりは免れない。あなたはどこの国の政治家ですか?
経産大臣殿に質問致します。我が国の持つ技術力を生かす為の国家的戦略が見えません。日本は資源もなく技術に生きる道を求めなければならない。貴殿をはじめ、民主党としての日本の国の未来に向けた方針を早く示してほしいものです。
北澤防衛相が米軍施設は迷惑という趣旨の発言をしたそうですが、防衛を担う大臣がこのような浅はかな発言をするとは驚かされます。国民の安全を守るに米軍は必要なのでは?直ちに発言を撤回するべきです。