新機能「チェックアイテム」は、まとめたつぶやきに関係する商品をカスタマイズできる機能です!詳しくはこちら

お気に入りしたユーザ

まとめたtweet

  • ブログで「寒いなう」ってさっき、つぶやいたけど、やっぱり見た人は、「どうせーっちゅうんじゃっ、この記事を」と思うわけかな。ツイッターってゆるくてもいいのはなぜだろう。「記事」じゃないから?

    halu1224
    2010-04-15 19:05:19
  • あの、ツイッター知ってるってみんな言うけど、ツイッターって人によって、使い方によって、ぜんぜん意味が違いませんか?ということを私は言いたいわけです。二次方程式解ける、ってのとは違うでしょ?

    halu1224
    2010-04-15 20:37:36
  • ごめん。実験てのは、ウソ。そんなにしたたかじゃない。でも、それくらいのことしてもいいかな、と思っただけ。今の意見、すごく賛否両論で面白かったみたい。今、時間あったら続けたかったけど、もう7話にかかんなきゃいけなくて。問題提起だけで、ごめん。そしてわかってくれた人、ありがと。

    halu1224
    2010-04-15 20:45:56
  • ただ、文章を推敲する暇がないので、うまく書き切れてなかったと、思って消しました。誤解を招くな、と思って。でも、同じようなことを感じてる人には、伝わるかな、と思った。いや、フォローの人数が少なすぎる、という指摘があったので。つづく。

    halu1224
    2010-04-15 20:47:17
  • フォローの人数が少なくてツイッターわかるか?って不思議な問いかけじゃない?何人フォローしようと、ツイッターはツイッターでしょ?ちなみに、ドラマの登場人物もたくさんの人をフォローしてません。

    halu1224
    2010-04-15 20:48:12
  • なぜなら、私が大勢の人をフォローしたいと思わないから。だって、読めないもん。なるべく私は、その人を知りたいので、フォローしたら、ちゃんと読みたいのです。20人しかフォローしてなくて、ツイッターがわかるか、と言われると、なんか妙な気分。あなたツイッター博士ですか?って言いたくなる。

    halu1224
    2010-04-15 20:49:32
  • ツイッターの博士号とか持ってるんですかって。言いたくなるの。そうすると、別に、ツイッターってそんな大したもんじゃないでしょ?人のかたわらに、ぼくを使って、便利に。ってある、それくらいのもんでしょってことが言いたいわけです。極論すると掃除機といっしょ。

    halu1224
    2010-04-15 20:50:46
  • うまく伝わったかな。さっきのも、うまく言えてた気もするけどな。消したやつ。ちと、乱暴な文章だったから消した。わかってくれた人かいて、うれしかったです。

    halu1224
    2010-04-15 20:51:23
  • なぜでしょ。なぜ、人は怒るとたくさんしゃべるのか。いや、私か。私がそういう人か。いっぱいコトバが出て来る。怒って黙っちゃう人もいるのにね。

    halu1224
    2010-04-15 21:08:10
  • 世の中には、テレビの人が視聴率のことばっかり考えている、と思っている人がいるけれど、そんなことはないんだよ。そういう悲しい一面的な考え方って、人生がつまらないじゃないですか?

    halu1224
    2010-04-15 21:08:58
  • もっと、けっこう、自分のために生きてますよ。テレビの人たちは。夢を実現するために、その業界に入った人が多いから。どうしても、根っこは、金もうけ、とか視聴率主義、に走れない部分があるんだと思います。だから愛すべき人たちです。

    halu1224
    2010-04-15 21:10:24
  • あ、ごめんね。なんか、言われたのかってまた心配させてしまいますね。近いフォロワーさんたちに(今、命名)。そうじゃないんです。ただ、そういう見方も世の中にあるだろうな、と思って自分が感じてるところを言ってみました。テレビ局の人たちに感じるところ。

    halu1224
    2010-04-15 21:12:07
  • あっ、いや。違うな。今、変なの読んだからだ。ドラマの前にツイッター炎上させれば、数字上がるだろうな、フジに言われてんのかな、みたいなやつ。そんなわけない。そして、ぶっちゃけると、ツイッターはまだ人数が少ないので、数字にはびくとも。影響しないと思われ…。

    halu1224
    2010-04-15 21:13:52

コメント

お勧めアイテムネタ商品を追加してまとめをもっと面白くしよう!今すぐ追加?

コメント

  • 張本人が見たらどういう反応をするか、ちょっとだけ興味がある。

    terminal_sta
    2010-04-15 21:45:23
  • この女は真性の「痛い」人だな。 マジキモい。

    vhodnk
    2010-04-15 23:47:02
  • 出てこなければやられなかったのに!

    MSot53
    2010-04-16 00:04:04
  • まさに、「素直になれなくて」だな。

    takei
    2010-04-16 00:06:54
  • RT @halu1224: ツイッターの博士号とか持ってるんですかって。言いたくなるの。そうすると、別に、ツイッターってそんな大したもんじゃないでしょ?人のかたわらに、ぼくを使って、便利に。ってある、それくらいのもんでしょってことが言いたいわけです。極論すると掃除機といっしょ。

    seasarg
    2010-04-16 00:23:33
  • >ツイッターはまだ人数が少ないので >ツイッターはまだ人数が少ないので >ツイッターはまだ人数が少ないので

    heirouta
    2010-04-16 00:25:22
  • 削除する内容でもないと思うけど・・・

    webcrafts
    2010-04-16 00:33:18
  • どうしようもねぇな

    Everieray
    2010-04-16 00:41:40
  • 自分が書いたものを「よく知らない」と開き直るのは、物書きとして非常に恥ずかしいことだと思います。これが通用する時代になったということですか……。それが良いか悪いかは判断しかねますが、TVドラマというメディアの軽薄さを浮き彫りにするようで、私は好きじゃありません。

    coffeebath
    2010-04-16 00:49:07
  • 本書く人は参考文献や取材をしないとダメだと思うんですよね。twitterのドラマとか云わなければ、誰も文句言わなかったのに、言ったばっかりにこんなことになる。。。確かに視聴率に影響がないかもしれないけど、twitterなどの影響でTV自体がなくなっちゃうかもね。。。

    junya_nakamura
    2010-04-16 00:54:02
  • 全然非難されるような内容じゃないと思う。 「twitterはこうあるべき」という人は「ネットに報道はできない」とか言ってるテレビ村の人と同じに見えるよ

    AmaniNao
    2010-04-16 01:14:27
  • 要するにこの人は自分の意志で22人しかフォローしていなかったわけだ・・・そりゃ使ってる多くの人がやっているであろう事も知らずに、自分に有益な情報だけ入れてた訳だ。 このドラマやってる間のTLがどうなっていたかも知らずに・・・あぁ怖いw

    bicycle_man
    2010-04-16 01:17:12
  • 派遣の実態を描けないクセに「ハケンの品格」というクソドラマを書いた脚本家がいたけど、そいつと同じ悪臭がプンプンしてきますな。(-ω-#)

    clausemitz
    2010-04-16 01:21:45
  • たしかにツイッターの使い方なんか人それぞれだと思うけど、ツイッターのドラマとして世に出すなら、リアリティーが欠けている。ツイッターを出会い系やメールみたいな感じで表現するのは別にいいけれども、リアルタイムな情報発信や収集ツールという側面もみている人に伝わるようにして欲しかったね。あれじゃ、流行りにのっかってドラマにしちゃっただけって感じ。

    kuzuP
    2010-04-16 02:01:27
  • 東「ustreamやニコニコ動画など、ライブメディアがテレビと拮抗するかもしれないほど隆盛し始めている現在、変にテレビと対立するのではなく、テレビの中で、しかもアニメ枠の中でこういう試みを行ったのはとても歴史的な日だと思っている」 暴走する「甘やかな連帯」 http://kousyoublog.jp/?eid=2485

    AmaniNao
    2010-04-16 02:08:26
  • 「極論すると掃除機といっしょ」 いや,掃除機で窓ふいたり風呂洗ったりするようなドラマ作ってるので,皆批判しているわけで。しかも全然掃除機が出てくる必然性ないし。

    takakiyo
    2010-04-16 02:46:51
  • 自分から脚本を「薄い」と宣伝してるってことでいいのかな?

    signny
    2010-04-16 02:59:19
  • twitterの良さはフォローしている人が20人でも、フォローしている人がたくさんの人とつながっていればいろんな情報がまわってくること。大切なのは皆が同じ方向を向かないことだと思う。

    AmaniNao
    2010-04-16 04:44:19
  • ドラマ見てないから内容には触れない。「ツイッターの使い方は人それぞれ」なのはその通りだけど、問題はそう言う事じゃなくて、「人それぞれの中の一つしか知らずに、それを題材として脚本を書いた結果」 なんじゃないかしら? 少なくとも、一つのテーマに対して多面的なアプローチで取り組もうとしたら、「人それぞれなんだから、私のやっているやり方だけ知っていれば十分でしょ?」 とは言えない。ただの1利用者として言う 「人それぞれ」 と、作家として言う 「人それぞれ」 は、全く重みが違うはずじゃないかしらね。

    heboya
    2010-04-16 05:05:39
  • つるし上げられているようでちょっとかわいそう。 現実に即していないといった批判もあるけど、リアルなtwitterに即した内容だとドラマに成るような要素が足りないんじゃ。 twitterっていうシステムを物語に盛り込みたかっただけだから、架空のなにかに名前を変えてしまえば批判も回避できたのかもね。

    Hyhto
    2010-04-16 05:42:28
  • 自分の言葉をこう簡単に消したりするのに抵抗とか責任とか 全然感じないんだろうかこの人。別の意味でこれからが楽しみになてきた。

    kommunityhell
    2010-04-16 05:55:01
  • 改めて『大東京トイボックス』でTwitterが登場したシーンはうまく出来ていたんだなあ、と実感。

    amifiance
    2010-04-16 06:03:41
  • 「視聴率なんて気にしてない。作りたいと思っている物をつくるだけ。Twitter人口なんて大した事ないから実際影響もない。」と言ったとか。素材にするモノをキチンと調べもせずに、軽率に扱い、でも話題にはする。それ(話題)は観て貰う為では無いの?自分の為に。視聴して貰わなくて結構というのが、”視聴率なんて気にしてない。”と言うのでは?観て貰いたい限り、視聴気にしてるやん。

    eight_suz
    2010-04-16 06:05:51
  • 「twitterドラマ」って言われているけど、ついったはただの出会いのきっかけであって最初からついったのリアルを描くのは目的じゃないしその必要もないんじゃないかな。ドラマでついったを誤解しようが多くの視聴者はどうでもよくて、そういう社会的責任まで求めるならそれはユーザーのエゴだとおもう。

    aya717
    2010-04-16 06:27:51
  • マスメディアに社会的責任を求めるのがエゴとな!

    amifiance
    2010-04-16 06:50:19
  • 興味深い本音。 もう1年以上使っていても、自分が知っているtwitterは自分が見ているtwitterだけ。自分とは道具の使い方、とらえ方が違うなんておこがましいことを人にどうこういうつもりはない。

    hidea
    2010-04-16 07:07:37
  • あ、コメントされてる^^ 社会的責任て、ついったに関してね。病気だとか社会問題を扱うなら正しく扱わなきゃいけないけど、たかがついったーをリアルに描くことを求める意味がわからない。もう少しリアルな方がいいとはおもうけどさ、脚本家を批判する理由にはならない。

    aya717
    2010-04-16 07:16:26
  • 一番火に油注いだであろうツイートは残ってないのね。 OA前にユーザーをバカ呼ばわりは、いくらなんでも大人げないなぁと思った・・・

    nen_neko
    2010-04-16 07:37:21
  • たかがTwitterだろうがなんだろうが、何かを題材として物語を描く場合、取材と勉強は可能な限りするのが物書きとして最低限の礼儀だと思うけどなあ。 取材したけど情報不足で誤ったことを書いてしまった、とか、取材したのとは別の側面もあった、とは違って、取材する必要はねえって言ってんだもん、この人。

    amifiance
    2010-04-16 07:50:36
  • これはひどい

    miho_ip
    2010-04-16 08:04:14

コメント

2010-04-15 21:28:20 yo_satsuki さんが作成しました。

ブログパーツ


幅・高さの指定を変えることでサイズを変更できます。
またsrcの中の「bc=***」で背景色を変更できます。
togetter_jpをフォロー

最近ログインしたユーザ

Add to Google Subscribe with livedoor Reader