補聴器業界についてじゃんじゃん語ろう【7dB】
- 1 :-7.74Dさん[sage]:2009/01/14(水) 20:50:25
- 過去スレ
補聴器業界についてじゃんじゃん語ろう
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/megane/1077029334/
補聴器業界についてじゃんじゃん語ろう Part2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/megane/1110501326/
補聴器業界についてじゃんじゃん語ろう【3dB】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/megane/1155096841/
補聴器業界についてじゃんじゃん語ろう【4dB】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/megane/1175136106/
補聴器業界についてじゃんじゃん語ろう【5dB】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/megane/1185537626/
補聴器業界についてじゃんじゃん語ろう【6dB】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1201954629/
- 2 :-7.74Dさん[]:2009/01/14(水) 22:16:30
- おお久しぶりやん
- 3 :-7.74Dさん[]:2009/01/15(木) 21:48:54
- ご無沙汰でした。
- 4 :-7.74Dさん[sage]:2009/01/16(金) 19:57:44
- パナソニックのミュージックプレイヤーみたいな補聴器って売れてるの?
やたらとCM流れてるんだけど
- 5 :-7.74Dさん[]:2009/01/18(日) 13:43:30
- 売れてるよ
- 6 :-7.74Dさん[]:2009/01/18(日) 21:14:18
- TPOに合わせて使わないといけなさそう・・・。
- 7 :-7.74Dさん[sage]:2009/01/19(月) 06:35:14
- >>4
けっこう売れてるみたい。
自分もプレゼント用に1台買いました。
ただ、取り扱ってるメガネ屋が意外に少ないのがね。
- 8 :-7.74Dさん[sage]:2009/01/19(月) 07:35:18
- >>5-7
トン
漏れも親のプレゼント用にと思って
集会とかテレビで使うだけみたいだから、そんなに高機能の補聴器は必要ないかなと
- 9 :-7.74Dさん[sage]:2009/01/19(月) 13:23:41
- おぉ安いし良いねぇコレ
フィッティングが自分でできる所が気に入った
こういうのをどんどん出して貰いたいわ
両耳で30万〜とかねもう阿呆かと
- 10 :-7.74Dさん[]:2009/01/19(月) 17:00:21
- 田舎のじーちゃんに使いこなせるかな。プレゼントしてもいいかも。
今持ってるけど、ほとんど使わないんだ、電池が入れられないんだよなぁ。
- 11 :-7.74Dさん[]:2009/01/20(火) 11:09:07
- あれ?
だれもいねぇの?
- 12 :-7.74Dさん[]:2009/01/20(火) 20:45:09
- パナがんばれ!
ボッタクリの海外メーカーに負けるなよ!
- 13 :-7.74Dさん[sage]:2009/01/20(火) 23:53:11
- 開発や営業の人間をかなり増やしてるみたいだし、
ついにパナが本気になったと思われ。
パナが本気になれば海外メーカーなんて敵じゃないよ。
- 14 :-7.74Dさん[sage]:2009/01/21(水) 02:13:01
- デジタルらしいがch数幾つなんでしょコレ
- 15 :-7.74Dさん[sage]:2009/01/21(水) 08:14:41
- そういえば何chなんだろう?
週末の時間がある時に購入しためがね屋で聞いてくるかな
といっても、聞こえればch数なんてこだわらないけど
(とりあえず会議やテレビでの聞こえは良好)
- 16 :-7.74Dさん[]:2009/01/21(水) 09:41:25
- チャンネル数より響きなど不快な音をいかに抑えられるかが重要だと思う
- 17 :-7.74Dさん[]:2009/01/21(水) 13:15:02
- JJね。
- 18 :-7.74Dさん[sage]:2009/01/21(水) 13:25:49
- これか
ttp://panasonic.co.jp/phi/products/onwa/jj.html
- 19 :-7.74Dさん[]:2009/01/22(木) 00:37:42
- >ボッタクリの海外メーカーに負けるなよ!
全くもって同意!
- 20 :-7.74Dさん[]:2009/01/22(木) 21:39:40
- 確かに海外メーカーでこの値段だと
100均で売ってんじゃねぇ?
って言うくらいデザインや出来が悪いよね。
大体補聴器高すぎ。
パナソには価格・性能共に頑張ってもらいたい。
- 21 :-7.74Dさん[]:2009/01/22(木) 21:48:09
- イーベイとかで購入した補聴器って、日本で調整してもらえるかな?
購入していないお店で調整してもらうのは気が引けるけど・・・
- 22 :mm[]:2009/01/23(金) 22:20:15
- シー○○スの補聴器半年前に5万円近くかけてレシーバーとマイク交換したのに6ヶ月ほどで電池蓋が取れるし
ボリュームまわすと音が途切れるようになったんで再修理に出したらまたレシーバー交換しろって また2万以上かかりそう
普通に使っていて踏みつけたり水に落としたりしたわけじゃねえよ!!
メーカーの修理保障は3ヶ月って書いてあるけどちょとひどくない?
- 23 :-7.74Dさん[]:2009/01/24(土) 01:27:06
- そりゃひどい、キコエにすれば安心
- 24 :-7.74Dさん[]:2009/01/24(土) 12:39:45
- キコエの中身はオーティコンですね。
でも、オーティコン買うならキコエの方が良い。
ホームページ見れば分かるけど、同機種がキコエなら
半分の値段で買えるし、保障期間も一緒。
半分の値段でも利益が出るのだから、
オーティコンの値段を見ると?って思う。
- 25 :-7.74Dさん[]:2009/01/24(土) 14:47:33
- シラネーヨ、そんなメーカー
- 26 :-7.74Dさん[]:2009/01/24(土) 17:06:59
- リオンがパナの対抗品を出すと補聴器販売システムは崩壊を始める。
- 27 :-7.74Dさん[sage]:2009/01/24(土) 17:17:57
- >>26
リオンは出さないでしょ。
今後、リオンの補聴器部門自体がどうなるかも分からないし。
- 28 :-7.74Dさん[sage]:2009/01/24(土) 19:09:33
- >>27
確かにああいう発想は家電メーカーならではだ罠
この不況で補聴器に人を増やせてるのはパナだけ
今後、それ以外の国内メーカーはどうなるんだろうな
- 29 :-7.74Dさん[]:2009/01/24(土) 19:33:52
- どこの補聴器がいいの?
どこも大差はないんでしょ?
- 30 :-7.74Dさん[]:2009/01/24(土) 22:51:06
- >>22あんたその補聴器何年前に買ったの?
修理は痛んでる所しかしない
他が壊れるのは、寿命が近づいてる
レシ−バ−修理なら1.5万円
あんたぼったくられてるよ!
- 31 :-7.74Dさん[]:2009/01/24(土) 22:56:08
- パナのJJは3chですよ
そして充電式だから、
電池交換できない田舎のじーちゃんも安心
- 32 :-7.74Dさん[sage]:2009/01/25(日) 00:15:19
- 3chか!値段の割に中々良いね
5ch以上なら最高なんだが
- 33 :-7.74Dさん[sage]:2009/01/25(日) 12:36:09
- 今回のが売れればJJの新型も出るんじゃないの?
こういう商品は途中でやめずに新型を出し続けてほしいな。
- 34 :-7.74Dさん[]:2009/01/25(日) 14:03:37
- パナのCM見た。
目立ちすぎだろ!!
- 35 :-7.74Dさん[sage]:2009/01/25(日) 23:21:18
- あのCMはインパクトあるよなw
- 36 :-7.74Dさん[sage]:2009/01/25(日) 23:26:54
- これか
ttp://jp.youtube.com/watch?v=DfgQDsHD_F8
- 37 :-7.74Dさん[sage]:2009/01/27(火) 09:20:20
- JJのシーンセレクトってけっこう使えるね。
海外メーカーの役に立たない環境認識→自動切替よりもよっぽど使いやすい。
正しく環境を認識する確率が80%を越えればそれなりに使えるんだろうけど、
今みたいに30〜40%程度なら手動で切替た方がよっぽど効率がいい。
- 38 :-7.74Dさん[]:2009/01/27(火) 09:24:47
- パナの電池はちょっと電圧低すぎるような。
長持ちしないし。
- 39 :-7.74Dさん[sage]:2009/01/27(火) 09:39:03
- コルチトーンのHPが更新されました。
骨導式メガネ型補聴器の欄に、『TH-1105(デジタル)』
が紹介されています。
この製品は、スターキーの骨導式メガネ型補聴器に
比べてどうですか?
- 40 :-7.74Dさん[sage]:2009/01/28(水) 00:30:05
- 初めての補聴器で現在試用中だけど、なにこれ?
40年ほど前に聴いたテープレコーダーの音じゃん。
なんでこれが30万円もすんの?
信じられん。
- 41 :-7.74Dさん[sage]:2009/01/28(水) 00:39:29
- >>40
そんな人には↑で取り上げられてるJJかな
安価だし音質もまあまあ
- 42 :-7.74Dさん[sage]:2009/01/28(水) 02:03:59
- >>41
さっそく試してみます。
ありがとうございます。
それにしてもイコライジングが自分で出来ないのは変ですよね。
おばちゃんがマウスでポチポチやってたけど、
あんなんソフトとアダプター付属にして自分でやらせて欲しいですね。
いちいち足を運ばなくても済むし。
- 43 :-7.74Dさん[sage]:2009/01/31(土) 00:51:47
- JJ売れてるみたいだね。
- 44 :-7.74Dさん[sage]:2009/01/31(土) 05:22:30
- おじいちゃんが耳が悪くてほぼ聞こえないんです。プレゼントに補聴器を買ってあげようと思うのですが
日常的に使うものでおすすめのメーカーや種類ありますか。
- 45 :-7.74Dさん[]:2009/01/31(土) 13:43:15
- >>44
歯がほとんど抜けてないおじいちゃんに
プレゼントとして入れ歯を買ってあげたいとき
あなたはどうするかを考えたことがありますか?
それを参考にして、ご自分で考えてくださいね。
- 46 :-7.74Dさん[sage]:2009/01/31(土) 22:25:40
- >>45
>それを参考にして、ご自分で考えてくださいね。
ずいぶん偉そうだな。
歯の話がしたいなら歯科板にでも行ってろ。
- 47 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/01(日) 23:34:28
- >>44
みみ太郎
- 48 :-7.74Dさん[]:2009/02/02(月) 21:08:01
- 前スレか前々スレか忘れたけど
その時いた人たちの統一見解として
「リ○ンは糞」みたいな流れだったという記憶がある。
メーカーの人が言ってたのか販売店の人達の意見だったか
そこら辺は定かではないんだが、
補聴器業界では定説なの?
- 49 :-7.74Dさん[]:2009/02/02(月) 22:16:23
- >>44
TH-900
- 50 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/02(月) 23:14:57
- >>48
補聴器は高いのでも安いのでも語音弁別以上の効果は出ない。
つまり、メーカーは関係なく高いのは不要。
パナのJJの評価が高いのも同じ理由。
- 51 :-7.74Dさん[]:2009/02/03(火) 00:13:18
- >>49
冗談はよせ
- 52 :-7.74Dさん[]:2009/02/03(火) 00:19:48
- >>50
うーん
そのときは海外の有名メーカーはおおむね良くて
リ○ンだけは駄目、みたいな話で、
パナソニックは出てこなかった。
だからなんでなんだろうなあ、と思って・・・
リ○ンだけ性能のわりに値段が高いのかな?
- 53 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/03(火) 10:07:54
- >>48
リオンが海外のメーカーより少し落ちるのは事実。
糞とまで決めつけている人はなかなかリオンユーザーの
切り崩しが出来ない販売店の人だと思う。
- 54 :-7.74Dさん[]:2009/02/03(火) 19:17:44
- >>53
そうなのか。
なんかすごい問題でもあるのかと思った。
ありがとう。
- 55 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/06(金) 00:13:44
- リ○ンの補聴器は目新しい技術は無いけど
別に粗悪品でも無いから、買っても問題は無いでしょう
外国メーカーの同価格帯と比べて聞きやすい方を選べば良いのでは?
選択肢が少なければ損をするかもしれない
- 56 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/06(金) 09:02:25
- ぶっちゃけどのメーカーでも大差ないよ
ほとんどのメーカーは色んな機能がついてる上位器種を
売ろうとしたがるけど、その色んな機能のほとんどは役たたず
耳かけ・オーダーなら10万円台の機種で
十分だし、集音器でも聞こえるなら問題なし
- 57 :-7.74Dさん[]:2009/02/06(金) 21:51:16
- ワールドビジネスサテライトでパナのJJ出てたね。2週間待ちとか。
- 58 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/07(土) 12:54:09
- いいねぇ
ch数のある安い上位機種を頼む
- 59 :-7.74Dさん[]:2009/02/07(土) 21:19:56
- 中の人です。パナはこれから色々いいの出るよ。
- 60 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/07(土) 21:25:22
- >>59
そうみたいだね
時代はパナだな
海外メーカーなんて時代じゃないよ
- 61 :-7.74Dさん[]:2009/02/08(日) 02:24:32
- GNリサウンドのビー・バイ・リサウンドって
発売されたばかりですけど
評判はどうですか?
- 62 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/08(日) 07:23:57
- >>61
beにしてもVibeにしても軽度用だからなぁ
軽度の人が補聴器を使う文化が皆無な日本では微妙
パナソニックのJJみたいにCMやるわけでもないだろうし
- 63 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/08(日) 08:32:04
- 軽度難聴=小さい声とかが聞き辛い時がある。
つまり、普通の会話ならほとんど問題ないわけだ。
↑の状況でウン十万とかアフォだろ?
会話にそれほど困ってないのに誰がウン十万も出すんだよ。
軽度難聴用の補聴器が必要ないとは言わないが、
需要があるなら10万以内(理想は5万前後)だろうな。
- 64 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/08(日) 10:08:28
- 重度用も出せや
- 65 :-7.74Dさん[]:2009/02/08(日) 16:24:37
- 年寄りは注意力も落ちてるから耳掛け式だと落としそう
- 66 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/08(日) 21:09:10
- >>63
その通りだと思う
軽度難聴だと会議だけとか集会だけとか習い事だけ
みたいな特定の場面だけでの使用がほとんどだろうから、
必然的に補聴器を使う時間は短くなる
そのわずかな時間のためだけに20万とか30万というのは...
海外メーカーは完璧に戦略を間違えてるね
- 67 :-7.74Dさん[]:2009/02/08(日) 21:26:12
- >>61
正直「なんじゃ?」というかんじ。
サイズ合わない人多いんじゃない?
自分もダメだった。
四角くて痛いwwwwww
- 68 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/08(日) 23:15:27
- JJから>>42の意見に象徴される流れにパラダイムシフトが起きる。
価格も落ちる。天下りが守ってたぬるま湯も流さざるを得まい。
ようやく業界再編か。パナソニックがんばれ。
日本のマーケットを理解してない海外メーカーもアホのリオンも潰してくれ。
ユーザーのための補聴器に生まれ変わるときが来た。
- 69 :-7.74Dさん[]:2009/02/09(月) 08:32:34
- パナパナうるさいのぉ
- 70 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/09(月) 08:48:02
- 金曜日にS社とG社の営業が来たけど、
「JJは業界の構造を変えちゃう可能性があるからやばい」
みたいなことを言って帰っていった。
販売店やユーザーの立場からすると、
リオンとか一部の外国メーカーが作ってきた
現在の業界の構造の方がおかしいんだよね。
何十万もする商品ばかり開発してる→
お金がない人は補聴器を使うなということですか?
JJは販売店協会とか工業会の意見を集めて作った商品みたいだし、
そういう意味からすると、国産で唯一やる気の見えるパナを応援したいね。
- 71 :-7.74Dさん[]:2009/02/09(月) 12:22:08
- う
- 72 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/09(月) 13:11:27
- ん
- 73 :-7.74Dさん[]:2009/02/09(月) 16:41:44
- 補聴器屋さんちょっと教えてください。
最近よく見るピーナツ型の電池チェッカーは
何ボルト出てるとメモリがMAXになるんですか?
- 74 :-7.74Dさん[]:2009/02/09(月) 22:04:13
- 広い範囲の周波数まで聞かせるのってそんなにいいの?
みみ太郎(笑)でもそんなこと言ってたけど。
- 75 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/09(月) 22:53:46
- いいんじゃないの
- 76 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/09(月) 23:05:39
- 駆け落ち事件の、その後は?
- 77 :-7.74Dさん[]:2009/02/10(火) 14:23:38
- 既存の補聴器、高過ぎ。
そういう意味ではパナの意義は大きい。
価格破壊を一気に起こせ。
JJが一過性ではなく
本格的に市場に定着すれば
業界は大きく変わる。
期待しているよ。
- 78 :-7.74Dさん[]:2009/02/10(火) 20:12:30
- 工作員大杉
- 79 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/10(火) 22:28:07
- 補聴器で工作員といっても微妙だよなw
ただ、今の補聴器が高すぎるのも事実だしなぁ
お手頃価格で良い商品を作ってくれるなら
どのメーカーが主導権を握ってもかまわない
- 80 :-7.74Dさん[]:2009/02/10(火) 23:29:14
- 補聴器高いんと違うか?
パナ頑張ってな
- 81 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/10(火) 23:45:10
- そういうパナもオーダーだと高いけれどな
- 82 :-7.74Dさん[]:2009/02/10(火) 23:45:28
- 外資の補聴器の原価率は1割以下。
定価で買ってる奴は、販売店とメーカーにお布施してると思え!
- 83 :-7.74Dさん[]:2009/02/11(水) 00:59:46
- それは家電や車も同じこと
問題は8割近い儲けを得てるくせに
ろくなアフターもせずにメーカー任せの販売店
- 84 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/11(水) 09:11:59
- つまり、集音器の価格が妥当ってことなんだよな。
- 85 :-7.74Dさん[]:2009/02/11(水) 11:28:16
- 30万円代も10万円代の補聴器でも
聞こえ方は大して変わらない。
リモコンだって使いこなせるユーザー少ない。
デフレだし、JJも良いかも。
- 86 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/11(水) 12:17:10
- >>69とか>>78あたりは海外メーカーの工作員?
海外メーカーの日本法人ってほぼ全部赤字だから必死なんだな
- 87 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/11(水) 13:46:14
- 補聴器の調整しにいってあんまり話しが通じないから、おれにモニターを見せろって言ったら
販売点のおばちゃんが、見てもあなたにはわかりませんと言いやがった。
ふざけんな、あんたにできておれにできないわけがなかろう。
大した大学じゃないが、それでも理系院卒だぞ。
- 88 :-7.74Dさん[]:2009/02/11(水) 14:01:10
- 補聴器屋なんてバカでも出来るよ。
むしろ賢い奴はあんな所で仕事しない。
ミキみたいな三流メガネ屋が補聴器売る時代だしね。
インチキ海外メーカーは潰れるか撤退すりゃ良いのに。
- 89 :-7.74Dさん[]:2009/02/11(水) 14:18:13
- 三城はメガネ屋じゃないよ
補聴器も売ってるけど
社員とその身内に宝石と健康食品を売って
儲けてるんだよ
- 90 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/11(水) 18:20:05
- まあ某社の商品は三城で買うことをすすめるよ…。
宝石と健食の売上のおかげか知らんが、
補聴器は(それでもボッタクリだけど)まだ安い。
>>87
あんたの意見が全てだ。その正論が通る日は近い。
年寄りから金を巻き上げ続けていた販売店もメーカーも淘汰される。
- 91 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/11(水) 18:43:13
- ユーザーがプログラミングソフトを買って調整できる日はいつ?
健聴者が難聴者の調整ができるわけねーと思う。
客観的にやってるだけでしょ?
- 92 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/11(水) 19:17:02
- >>91
どう考えても自分で調整できるのがあるべき姿だよな。
ライセンスの縛りとか、医療機器の縛りとかあるんなら
店やメーカー直のスポットでも作って自分で操作できる環境にすればいい。
大したスキルの無い店員やメーカー社員しか扱えないなんてアホすぎる。
- 93 :-7.74Dさん[]:2009/02/11(水) 23:34:35
- 確かに補聴器なんて、ぼったくり過ぎる。
素人には価値や内容が分かりづらい事を
良いことに、高いのを売りつける。
適切な判断が困難である認知症の人に
高価格のものを平気で売る人いるし。
保証期間中なのに、顧客から金を取る販売店も存在するし。
壊れてないのに、壊れたと言って買い換えさせる人も存在するし。
それと意味不明なのは、メーカー相談会。
メーカーが来店とか、そんな業界は希少だぜ。
この業界は、確実に停滞していくだろう。
- 94 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/12(木) 11:34:48
- 調整を渋るところはほんとに困るね。最近じゃ自分で調整できないものが多いし。
酷いところだとこちらが質問しない限り補聴器の説明が全くないところもある。
- 95 :-7.74Dさん[]:2009/02/12(木) 21:48:07
- >>90
某社ってどこですか?
三城で買って調整は大丈夫なんですか?
後になって貴金属販売会のDMとか送られてきませんか?
ご教授下さい。お願いします。
- 96 :-7.74Dさん[]:2009/02/12(木) 21:59:46
- 貴金属販売会とは関係ありません
同業者の工作員に惑わされないようにしたほうが良いですよ
- 97 :-7.74Dさん[]:2009/02/12(木) 22:41:14
- 対象は社員とその関係者だけ
客にそんな事したら大変だよ
- 98 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/13(金) 08:14:51
- 三城に限らずほとんどのメガネ屋は、
「半年に1回くらい聴力測り直してソフトに入れ直せばOK。
細かい調整はソフトが勝手にやってくれるでしょ」
という感じだよ。
補聴器を理解して販売してるメガネ屋はほぼ皆無。
何かやらかしたら応援なり値引きなりでメーカーに泣き付くだけ。
個人的にはメガネ屋で補聴器を売るのは間違ってると思うけど、
やっぱり補聴器販売の資格を国家制度とかにしない
限りは↑みたいなのはなくならないんだろうね。
- 99 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/13(金) 11:37:15
- ↑
補聴器屋が国家資格とか、ワロタ。
- 100 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/13(金) 12:11:48
- 資格はどうでもいいけど、本体は3,4万が妥当だろ。
いまどきos込みでノートパソコンが10万円以下なんだからな。
- 101 :-7.74Dさん[]:2009/02/13(金) 14:31:52
- 軽自動車なみの価格の補聴器は
異常だ。
開発費がかかるといっても
再考の余地有り。
でも、メーカーさんも経営、内情は大変そうだね。
- 102 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/13(金) 21:44:01
- >>98
つまり、海外と同じにするということね
テクノエイドごときの資格で補聴器販売とか、
どう考えてもおかしいだろ
医療機器なんだから、海外みたいに国家資格にすべき
- 103 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/13(金) 23:12:52
- >>102
おいおい、補聴器だぜ、補聴器。
「おじいいちゃん、ちゃんと補聴器付けてないとだめよぉ〜。呼んでも聞こえないでしょぉ〜」程度の器械だぜ?
医療機器とか国家資格とか、もうね、なんというか・・・
とにかく調整ソフトとPC接続アダプターくっつけて一式1個5万円がいいとこだろ。
40万とかふざけてんのか、まったく。
- 104 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/13(金) 23:42:06
- さっさとインターフェイスとアプリケーションを統一しる
- 105 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/14(土) 00:05:18
- >>102
補聴器販売が国家資格じゃないのって日本くらいだからね。
結局、販売するのに厳しい基準とか何もないから、
売ったら売りっぱなしとか調整する能力・技術が
まったくない等の無責任な事態が多発するわけで。
医療機器である以上、販売店(者)の責任を明確化する意味でも、
国家資格にする等の制度の強化は必要だと思うよ。
>>103
補聴器が高すぎるというのは同意。
ただ、自分の経験からすると販売店で調整してもらってもうまく
いかない→自分で調整したらうまくいくというのは考えにくいよ。
補聴器の調整で改善できるのは、高い音が
響くとか騒々うるさいみたいな快適性の部分。
何か言ってるのは分かるけど言葉がハッキリしない
というのは語音弁別(言葉をどれくらい理解
できるか)の問題なので調整で改善するのは困難。
補聴器を付ければ何から何まで聞こえが戻ると
思ってる人が多いけど語音弁別以上には戻らない。
(語音弁別が80%なら、それが補聴器を付けた場合のマックス値)
補聴器の限界をきちんと説明してないから、勘違いしたまま
補聴器を付けてうまくいかないというよくあるパターン。
↑のを避けるために、医療機器である以上は
国家資格にする必要があると書いてるわけ。
- 106 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/14(土) 00:52:36
- 【企業】 パナソニック 「10万円以上自社製品買え」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234510883/l50
なるほど必死なわけだ。
- 107 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/14(土) 00:58:20
- >>105
いったい補聴器を使うのにどんな知識が必要なわけよ?
近頃じゃPCとか携帯使えないやつのほうが少ないだろ。
マニュアルに書けないようなことなのか?
医療機器っていうならマッサージ器のほうがよほど医療機器だろ。
- 108 :-7.74Dさん[]:2009/02/14(土) 06:59:19
- なんだか必死過ぎて痛々しいね
- 109 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/14(土) 08:08:46
- 漏れの経験上からだと、
語音明瞭&了解度がいい人
→満足して使ってる。微調整と掃除のみ
語音明瞭&了解度が悪い人
→満足してない。高音上げたり小さい音を上げたりしても言葉がハッキリしない
という感じだから、>>105が書いてるので概ねおK
結局、補聴器に満足してない人は語音明瞭&了解度が低い人なんだよな
感音難聴の場合、有毛細胞が疲労&消失してる(語音明瞭&了解度が低下する原因の1つ)から、
補聴器で昔の耳の聞こえの状態に戻すのは無理
難聴の原因と自分の耳の聞こえを理解せずに補聴器を使ってるから満足できない
補聴器は今の耳の聞こえの状態を最大限に生かすものだから、
=言葉がハッキリしないけど何も聞こえないよりはいい、
今の語音明瞭&了解度を維持するという前向きな考えの人に使ってもらわないと
ただし、語音明瞭&了解度がいいのに満足してないというのは販売店の責任
>>105も書いてるけど、
> 補聴器の調整で改善できるのは、高い音が
> 響くとか騒々うるさいみたいな快適性の部分。
だから、調整でなんとかなる
実際に上記みたいなのをきちんと調整できない店が多いのも事実
調整用ソフトを扱うのは簡単だけど、
きちんと調整しようと思うと、耳の知識・音の性質(特性)・補聴器の原理等、
最低限覚えておかないといけないことが多々ある
- 110 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/14(土) 09:56:17
- >>105
>>ただ、自分の経験からすると販売店で調整してもらってもうまく
>>いかない→自分で調整したらうまくいくというのは考えにくいよ。
軽度〜中度までならね。一流のメーカーならどれを選んでもそこそこ聞こえるから。
ただ重度だと店の検査機器ではほとんどがスケールアウトなので
ハッキリ言ってコンピュータ任せでは当てにならない。
自分で調整するか何度も足を運んでフィッテイングしてもらわないと
自分の耳に合わせることは出来ない。
- 111 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/14(土) 10:01:14
- >>105
>>109
同じような聴力の人でも補聴器の満足度が違うのはそういうことか。
言葉を理解する力が残ってる人は補聴器の効果を感じやすいけど、
言葉を理解する力が残ってない人は補聴器の効果を感じにくい。
後者の場合は補聴器の限界をしっかりと説明しないといけないのに、
その辺の説明責任を果たしてない店がけっこうあると。
確かにクレームが多くなる理由がなんとなくわかるなぁ。
- 112 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/14(土) 12:03:47
- やっぱり問題は価格だろうな。
片耳40万、販売店は両耳を勧めるから、
80万払ってあんまり効果がないとなったら、そりゃ怒るわな。
機能相応の値段にしないとね。
- 113 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/14(土) 16:16:41
- >>自分で調整するか何度も足を運んでフィッテイングしてもらわないと
補聴器屋って、自分で調節させないようにしてるのが胡散臭いよね。
- 114 :-7.74Dさん[]:2009/02/14(土) 21:57:27
- >>113
それは補聴器屋というよりもメーカーじゃないか
- 115 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/15(日) 01:29:42
- >>107はちょっと考えがなさすぎだが、ユーザーからすりゃ言いたくもなる。
だから、今生じている溝を埋めないといけない。
客が理解してくれないことにいつまでも開き直っているわけにはいかない。
- 116 :-7.74Dさん[]:2009/02/15(日) 13:58:05
- 私の会社が潰れる。
- 117 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/15(日) 19:03:34
- >>116
さんざん甘い汁吸ってきたんだろ。諦めろよ。
- 118 :-7.74Dさん[]:2009/02/15(日) 21:25:01
- >>116
メーカーさん?
- 119 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/15(日) 22:12:02
- >>118
メーカーで甘い汁吸ってきてるところなんてないだろ
ほぼ全部赤字だよ
- 120 :-7.74Dさん[]:2009/02/15(日) 23:41:08
- >>119
無知(笑
- 121 :-7.74Dさん[]:2009/02/15(日) 23:51:06
- 難聴であっても補聴器をしたがらない中〜高齢者はたくさんいるね。
価格も高いが、それ以前の問題として。
そういう人にとってはデザインがいいとか目立たないとか
調整がうまいとかはまったくもって解決策にならず、
「補聴器を使うこと」自体にものすごい抵抗を示す。
日本ってそういう国。
- 122 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/16(月) 00:13:06
- >>121
現状じゃなくて将来を考えたら?
おれが子供の頃、眼鏡がいやでいやでたまらなかったが、
最近は新しいモデルを探しにふらっと眼鏡屋へ行く。
世の中動いてんだよ。
- 123 :-7.74Dさん[]:2009/02/16(月) 00:18:57
- 甘い汁 吸ってるのは 補聴器屋だろ、、、
- 124 :-7.74Dさん[]:2009/02/16(月) 00:21:27
- 近視はメガネやコンタクトで矯正できるけど
補聴器で難聴が矯正できる訳じゃない
あの程度の効果しかないものがあの値段?ありえない
せいぜい5万円位が良いところ
もし5万円だとしても携帯電話やi-podの方がハイテクかつ高性能かな
- 125 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/16(月) 00:27:03
- カウンセラー気取りの販売員、耳の構造をだらだらと、鬱陶しいよ。
- 126 :-7.74Dさん[]:2009/02/16(月) 00:32:17
- メーカー側が自社の補聴器を売らせるために
補聴器屋ごときに甘い汁吸わせすぎたんだよ。
自分で調整できる補聴器なんか売り出したら
補聴器屋の存在をメーカーが否定することになる。
電気屋やホームセンターで売れば十分なんだから。
- 127 :-7.74Dさん[]:2009/02/16(月) 00:36:17
- >>125
居るよね。
所詮売り子のくせに医者気取りの痛い奴。
- 128 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/16(月) 02:41:09
- 適正価格がいくらかはわからんが、今の補聴器の性能からしたら
両耳20万前後が最もコストパフォーマンスに優れてると思う。
20万の製品→60万の製品で聞こえも3倍!になるわけないしね。
販売店のオススメは補聴効果測定をきっちりしてもらって、装用時と非装用時でどれだけ効果が違うのか、
騒音下でどれだけ聞き取りが変わるのかを体験してもらえる店で買うのがいいと思う。
あとは貸し出しサービスかなあ。やっぱり自分の家でしばらく使いたいしね。
長文語りスマソ
- 129 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/16(月) 07:26:10
- >>120
S社ろG社の日本法人はウン億円単位で赤字。
G社は本体の方もやばいみたい。
- 130 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/16(月) 07:29:29
- >>125とか>>127って説明したらしたで文句言うし、
説明しなかったらしなかったで文句言うんだろw
- 131 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/16(月) 08:32:13
- まとめ
○語音弁別が悪い場合、補聴器を装用しても言葉がハッキリしない
根本的に言葉自体が理解できてないのだから補聴器が悪いのではなくて当人の耳の限界
騒音下での聞き取り(聞き分け)やテレビ・電話の聞き取りが困難なのも同じ理由
したがって、この場合の補聴器の調整は気休め程度でしかない
どうしても自分で調整したいなら、調整機能付きの安価な集音器を買うべき
補聴器使用には何を言っているか分からないから使う意味がないという後ろ向きな考え方ではなく、
今の語音弁別を維持したい・ハッキリはしないが何も聞こえないよりは良いという前向きな考え方が必要
ただし、効果測定をせず上記に関する説明責任を果たしてない販売店が多くクレームの元となっている
○語音弁別が良ければ補聴器を使用の効果が見込め、聞き取りが改善する可能性が高い
こもる・騒々うるさい・キンキンカンカン響く等の快適性は調整で改善することが多い
快適性ですら満足に調整できない販売店が多く、販売店選びは重要
○補聴器は高すぎる
効果は語音弁別以上には見込めないのだから、20万までの機種で十分
特に軽度難聴の場合は会議やテレビ等、特定の場面でしか使わないので上位機種はお金の無駄
補聴器の開発費は増えているが売り上げ台数は変わっていないので、メーカーの経営は厳しい
海外では補聴器販売が国家資格であり補聴器購入に関する補助が出るので安価に購入できるが、日本にはない
- 132 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/16(月) 09:45:26
- >>131
乙
一応、補足しとくと高度難聴なら市町村から補助金が出る
ただ、病院での検査が必要で手間なのともらえる金額は微々たるもの
- 133 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/16(月) 10:42:22
- 集音器に若干のイコライザー組み込んでくれたら
補聴器よりだいぶましなもんができそうだ。
価格も3〜4万ってとこか。
それにしても補聴器屋って、自分で使ったことがないから、
補聴器がいかにダメな器械かわかってないんだろうな。
20万とかww
- 134 :こまったもんだ[]:2009/02/16(月) 13:03:53
- ◎高くても「実用的な」聞こえが改善されれば買う。 が、現状はコストパフォーマンス悪杉。
なので、そのことをユーザーに悟らせないか(騙すか)が補聴器販売員もしくはメーカーの業務スキル。 怪しい業界ですね。
例)補聴器店は わざと?音場聴力検査をしない。← これをすると 実用性が無いことがバレてしまうため。
例)フィッティングのせいにして、来店意欲が消失するまで 何度もくりかえす。そのフィッティングソフトはユーザーには絶対に渡さないようにして。
※ちなみにデジタル補聴器のフィッティングはパソコン使えれば誰でもできます。画面をちょろりといじるだけ。
フィッティングアシスタントもあります。
◎提案
やはり補聴器の価格破壊をして(どんなに高くても5万とか)、市場に出回る絶対台数をのばす方がよい。
業界全体が活性化するし、ユーザーも安いからコストパフォーマンスの不満は今よりは減る。
安いと、新製品が出たら、すぐ買い替える人もいるだろうし、無くしたり故障しても気軽に買える。
オプションつける人、予備の補聴器を持つ人、衣服のように状況に合わせて数台持つ人も増えると思う。などなど。。
なぜ気がつかんの?? カルテル業界から?? メーカーからの縛り?
- 135 :こまったもんだ[]:2009/02/16(月) 13:25:25
- ◎フィッティングがユーザーレベルでできるようになっても、心配なときは各地域の言語聴覚士(言語聴覚士 - Wikipediaでどうぞ)に相談すればよいのでは?
平成19年12月末現在の言語聴覚士登録者数は、12,543人(古くてスマン) 年間に数千人ペースで増えてるはず。なのでそこいらにゴロゴロいるはず。
補聴器販売業界は危機感からか、認定補聴器技能士とか、補聴器販売の国家資格とかの話で対抗中?
医療機器だからとか、素人調整だと耳を痛めるぞ〜、と脅してね。
あ、あまり書くのはやめとこう。。。
ちなみに言語聴覚士もあたりはずれや、聴覚全然ダメなひとも多いので注意いるけどね。
- 136 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/16(月) 14:19:26
- >>135
感音難聴は蝸牛の有毛細胞が死んでるから若
い頃の聞こえに戻すのはどうあがいても無理。
有毛細胞を再生する方法や移植する方法が発見
できたら可能だけど、発見できたらノーベル賞。
同時に言葉を理解する力(弁別能)も低下してるから、
>>131に書いてある通りどのように調整しても
改善するはずがない→誰が調整しても同じ。
ちなみに、調整機能付きの集音器を買っても同じね。
それが理解できないなら補聴器は買わない方がいい。
言語聴覚士って補聴器のことは何も知らないぞw
知り合いの補聴器屋に何人かいるけど、
補聴器知らないから資格手当てもらってるだけで役たたずだそうだ。
それと、補聴器販売を国家資格云々は言語聴覚士も絡めての話。
国家資格になったら海外みたいに詐欺に近い
販売店や技術がない販売店は淘汰されるはず。
- 137 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/16(月) 15:57:43
- >>136
本当に言語聴覚士が補聴器のことは何も知らないと思っているなら
補聴器屋にだまされている
- 138 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/16(月) 18:08:30
- >>137
実際に3人に合ったけど、補聴器については薄い知識しかなかった。
だってその3人の研修やったの漏れだからw
- 139 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/16(月) 19:33:46
- >>134
天下り団体が自由競争を阻害している。
メーカーからの卸値に対する異常なマージン。信じられない利益率。
そもそも難聴者を本当に助けようとか思ってない。
以上の問題。
- 140 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/16(月) 19:46:00
- >>139
医学的に無理なものは無理と理解した上で書いてるよな?
- 141 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/16(月) 19:53:34
- >>140
139のどこに医学が関係してるんだ?
業界の構造的な問題を述べているだけだ。話を逸らすな。
無理なものは無理、当たり前のことだろ。
だがどこまでが可能で、どこからが難しいのか、そんな線引きすらしない。
ユーザーに開示をしていこうという努力もしない。そういう業界だろ。
- 142 :-7.74Dさん[]:2009/02/16(月) 20:32:16
- メーカーや店の言いなりになってるアフォがたくさんいるスレはここでつか?www
- 143 :こまったもんだ[]:2009/02/16(月) 20:53:57
- なーるほど。 ここまでのお話、事実としたらほんとにこまった業界だ。。。
言語聴覚士はオールマイティの卵資格みたいだから、ここから専門分化するんだろうな。けど、悪どい補聴器販売店員よりは親身だったぞ。
自分が何も知らんということは自覚していた(注:自分の経験の範囲だけの話)。
あ、ちなみにオレ、20年以上補聴器使ってるユーザーです。。。
中等度だけど、イヤモールド作れだの、両耳にしろだの、新製品にしろだの、ハイグレードを買えだの、、
どこの補聴器屋も似たりよったり。。バカだなぁと思いつつも補聴器店にお布施をしつづけ、使ったお金はもう車何台も買えるほどになってる。
だが、どんなにお金や時間を費やしても、満足いくことは無かった。
話がそれるが、比較的補聴器の適応があるであろう中等度難聴者が手帳の恩恵を受けられないのも納得できん。
もう業界も、国も全く当事者のことを考えていない。
言い古されてるんだろうけど、そろそろ何とかならんかな。
- 144 :-7.74Dさん[]:2009/02/16(月) 20:55:07
- 年寄りに補聴器はいらない。
思い込み激しいから説明しても理解・納得しないし、
手入れしないから調子が悪いだけなのに文句言ってくるし。
行く所ないから用も無いのに店に茶飲みに来るし。
年寄りの耳は多少聞こえない位で丁度良いんだよ。
- 145 :-7.74Dさん[]:2009/02/16(月) 21:01:17
- >>143
補聴器屋へのお布施のはずが最終的に某新興宗教団体へのお布施になって
いる場合もありますけどね。
- 146 :-7.74Dさん[]:2009/02/16(月) 21:08:58
- >>144が本当に補聴器屋だったらビックリしちゃう!
- 147 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/17(火) 12:34:32
- >>146
別に驚かんよ
悪質な補聴器屋とかメガネ屋なんてそんなもん
- 148 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/17(火) 22:24:01
- WOFでJJ聞いてきたけど確かにいいな。
もうちょっと耳に入れ易いともっと良いんだが。
- 149 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/17(火) 22:53:08
- JJはメガネ店よりも専門店で評価が高いみたい。
某専門店によると、「安価なわりに音はまあまあだし、
メーカー側がこれだけCM流してプロモ
ーションにも力を入れてくれてるのに、
この状況で売れない(売らない)店は馬鹿」とのこと。
- 150 :-7.74Dさん[]:2009/02/17(火) 23:43:06
- しかしあのイヤホンとコードはどうなんじゃ。
自分は補聴器ではないが、例えばウォークマンとかの紐が
耳からブラブラしてるのがうっとおしくて耐えられないのと、
本体をいちいちポッケなどから出して操作するのが面倒で
結局使わなくなったりする。
あと家に帰って耳から外して本体取り出してやっぱり紐が
ブラブラしたりして、なんかイライラしたりもした。
値段のことは置いといて、やっぱり耳に指突っ込んで
ボタンプチって押すだけの方が簡単じゃないか?
取り外しやちょっとその辺に置いとく時も、
ブラブラ紐がない方がストレスが少なくないか?
みんなあまりそういうこと気にしないのかの?
価格や性能以前にまず、そっちの方が気になる・・・
それと今はウォークマンって死語?
- 151 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/18(水) 07:37:09
- >>150
値段の差が大きすぎ。
今の補聴器に10万円以上の価値はない。
それにもともとが日常会話にはそれほど困ってない軽〜中度用だから、
対象になるのは会議・集会・テレビ等だけのちょっと使いがほとんどのユーザー。
ちょっと使い程度ならコードが太くて長いとかは我慢できるでしょ。
(それに、コードを束ねるストラップもついてるし)
使いだけのために、それに10万以上は払うのは馬鹿。
他社の無駄に高い製品擁護に必死なのは分かるけど、
今の補聴器を使用する状況とか日本の経済状況とかを理解した上で発言しような。
- 152 :-7.74Dさん[]:2009/02/18(水) 08:06:46
- はっきり言えばノイズリダクションは高額補聴器よりも劣るから性能は値段なりよ
予備にもう一台という買い方が吉
- 153 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/18(水) 11:45:15
- >>149
店は扱うと利益が落ちるんだから売る方が馬鹿だろ?
値下げ工作員か?
- 154 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/18(水) 17:02:51
- >>153
これまで集音機に流れてた層を刈り取れるので、
単価云々よりも市場拡大のメリットの方が大きいらしい。
- 155 :-7.74Dさん[]:2009/02/18(水) 17:22:05
- JJは500台、1000台とぼんぼん売れるのだから笑いが止らない
- 156 :-7.74Dさん[]:2009/02/18(水) 18:08:35
- 素人にフィティングができるか、ばか者ども
- 157 :-7.74Dさん[]:2009/02/18(水) 20:56:28
- >>151
言いたいことはわかるが、お前から補聴器を買いたくはないな。
- 158 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/18(水) 22:37:29
- >>150
ガタガタ言うなら使わなければいいんだよ
確かに>>151の発言は補聴器屋特有の無責任さだけど、あなたが書いてることも自分勝手で無責任
>>155
1500〜2000台は売れてるらしいよ
- 159 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/18(水) 23:28:13
- 第3者からすると販売店もユーザーはどっちもどっちだな。
販売店は売り上げ優先で無理に新製品(その中でも
できるだけ利益が高い上位機種)をすすめようとする。
ユーザーは高額商品を買うのだから元通りの聞こえに戻って当たり前、
販売店から言葉の理解度云々を説明されても聞く耳を持とうとしないから、
補聴器で可能なことと不可能なことを理解しない。
結局、この永久ループなわけでしょ。
- 160 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/18(水) 23:39:35
- >>156
おまえにできるなら誰にでもできるだろうよ。
- 161 :-7.74Dさん[]:2009/02/19(木) 00:06:08
- 補聴器屋の店員ってキモイ人が多いね
剥げたおっさんとか
顔のねじれたおっさんとか
年寄りだからって男前に対応してもらいたいよ
- 162 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/19(木) 07:47:51
- >>159
確かにそのとおりなんだよ
結局、双方の話が全く噛み合ってないんだよな
業界の構造についてはテクノエイド・販売店協会・
工業会に深く絡んでる一部のメーカー・販売店
のみが甘い汁を吸って、ユーザー・真面目にやってる
メーカー・販売店は置いてきぼりというのが最大の問題。
低レベルな技術しかない販売員に認定を出してるテクノエイドとか、
詐欺みたいな販売店に認定を出してる販売店協会なんて必要ない。
それと、補聴器の重要性を認めようとしない国や医者も問題。
補聴器を軽く考えてるから、購入者への補助も満足に出ない。
一度、今の構造を破壊して作り直さないと無理だな。
- 163 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/19(木) 07:59:05
- > それと、補聴器の重要性を認めようとしない国や医者も問題。
そりゃあ眼鏡並みの装用効果があれば国も医者も無条件で
重要性を認めようとするだろう
話しが逆
- 164 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/19(木) 08:54:04
- 難聴スレのキチガイじゃないか・・・
- 165 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/19(木) 11:43:29
- リオンの新製品って今度はどこのパクり?
- 166 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/19(木) 11:59:47
- >>164
米沢真奈美とかいう奴だろ?
- 167 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/19(木) 18:05:38
- >>162
日本で補聴器が普及しないのは制度的な問題が一番かもね
海外は補聴器販売が国家資格で国の補助制度がしっかりしてる
難聴者は補助のおかげで安価に買えるし、
それ相応の技術がある人しか販売資格がない
(資格を更新するのも簡単ではない)=
説明やアフターフォローもしっかりしてるから安心して購入できる
>>163
つまり、福祉先進国でいろいろと補助が出る海外がおかしいと?
何で福祉先進国の海外で補聴器に補助が
出てるのかよく考えてみましょう
- 168 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/19(木) 19:44:50
- やたらと国家資格にこだわるやつがいるが、
どんなに調整しても現在の製品レベルでは、無いよりマシという程度。
だから自分にあったものをどんどん買い換えていくほうが遙かに効果的。
販売店を喰わせるために無駄に高価にしていること自体が業界を衰退させる原因。
よく考えてみよう。
- 169 :-7.74Dさん[]:2009/02/19(木) 20:27:16
- なんだか貧乏人が多いのぉ
たかが補聴器でムキになるなよ
- 170 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/19(木) 21:50:08
- >>168
蝸牛の有毛細胞を再生したり移植したりする技術が発見されない限り無理だ罠。
細胞が消失してるのに機械を付けただけで普通に聞こえるとかおかしいしだろ。
そんな都合のいい機械の開発は不可能なので何年待っても出ない。
販売店やメーカーに無理難題ばかり押しつけるなら買わなければいいだけの話。
- 171 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/19(木) 23:21:21
- よく考えたら、外国なみに補助金が出るのなら、
軽度難聴でもかなり安く買えるし良いことづくめじゃね?
正直、会議だけで使うのに20万とかは手が出ない。
- 172 :-7.74Dさん[]:2009/02/20(金) 00:02:11
- 資格なんかどうでもいい。
なんだかんだへ理屈つけて、、、
相応の実用性の無いものに何で20万も払わなきゃいかんの?
価値に対する正当な対価が払えれば別に文句は無い。
今は、開発費だのなんだので、価格吊り上げてるだけでねえの?
あと、20万の補聴器を1人に売りつけるより、5万にして4人に売るほうが販売戦略としてハルかによくねえか?
文句あるなら買うなって?? だから買ってないよw
とことん衰退しろ〜☆ ほちょうきや&くそ店員ww
- 173 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/20(金) 01:05:43
- キチガイは自分の巣にお帰り下さい
- 174 :-7.74Dさん[]:2009/02/20(金) 06:59:38
- 172 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:02:11
資格なんかどうでもいい。
なんだかんだへ理屈つけて、、、
相応の実用性の無いものに何で20万も払わなきゃいかんの?
価値に対する正当な対価が払えれば別に文句は無い。
今は、開発費だのなんだので、価格吊り上げてるだけでねえの?
あと、20万の補聴器を1人に売りつけるより、5万にして4人に売るほうが販売戦略としてハルかによくねえか?
文句あるなら買うなって?? だから買ってないよw
とことん衰退しろ〜☆ ほちょうきや&くそ店員ww
- 175 :-7.74Dさん[]:2009/02/20(金) 07:52:04
- 補聴器に対するユーザーの理解不足、という意見があったが、そうかなあ??
おそらくメガネと同じ感覚がどうしてもあるんじゃない?
視力を補う=メガネ 聴力を補う=補聴器
で、メガネは安くて視力を概ね補っている。
が、補聴器は高くて聴力を限定的にしか補わない。
そうだ、「補聴器」という名前をやめて、「助聴器」にすればいいんとちゃう?
今よりも、納得しやすくなるかもよ。
- 176 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/20(金) 08:11:59
- まず初めに補聴器としての限界を十分に理解させてないからこうなる。
そりゃあ重度でも仕事で電話を使える者もいるが、それは極めて稀で
軽度であっても補充現象・聴覚過敏・大脳の聴覚中枢に異常があれば
装用してもほとんど効果がない。
- 177 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/20(金) 08:42:01
- 2年間、メーカーにいたけど補聴器は難しいよ。
「耳から30cmで語音明瞭度が60点を1〜2mで60点にするのが補聴器です。
補聴器を付けたからといって60点が100点になることはありません。
言葉を聞き逃さずはっきり聞こえるボーダーラインは80点。
値段の違いは補聴器を付けた時の快適性の違いであって、
語音明瞭度は高い機種でも安い機種でも変わりません」
と耳の構造も含めて丁寧に説明してもなかなか理解してもらえない。
丁寧に説明→その場では納得して買ってもらってるのに、
語音明瞭度が低い人は必ずよく聞こえない、うまく使えないと再調整に来る。
再度↑を説明して納得→よく聞こえないので調整の永久ループ。
逆に語音明瞭度が低くても↑をよく理解してる人や高い人は電池を買いに
来るか掃除くらいでたまに聴力を測り直して再調整して終わり。
結局、クレーマーになるのは語音明瞭度が低い人がほとんどで、
語音明瞭度が高い人は満足して使ってる人がほとんど。
販売店は補聴器でできることとできないことの説明責任を果たした上で、
納得できないなら買ってもらわなくてけっこうですくらいの姿勢でいいと思う。
ただし、説明責任を果たさずに無理矢理売り付けたり、調整やシェル修正で解決
できるのに何もせずに口で誤魔化したりするのは論外でそれは販売店の責任。
逆にユーザーは良い販売店の話をしっかり聞いたり
自分で調べたりした上で買う買わないを決めるべき。
性能面で納得できないし高すぎると思うなら買わなければいいし、
性能面や価格面で納得できるなら買えばいいと思う。
と半年前までメーカーにいた漏れが書いてみた。
- 178 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/20(金) 14:24:02
- 付けることによって多少なりともメリットがあるなら
欲しいと思っている難聴者はいっぱいいるだろう。
でもなんといっても価格がネック。
困っている人の足下を見るような商売は止めて欲しいものだ。
- 179 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/20(金) 15:10:43
- ipodやウォークマンのように何万台って製造される程の需要がないから価格が下がらないと私は見ている
- 180 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/20(金) 15:30:18
- ヒント:高齢化社会
- 181 :-7.74Dさん[]:2009/02/20(金) 15:57:15
- >>178さん
全く同意です。 おそらく藁をもつかむ思いで補聴器にすがる人、期待する人もいると思う。
補聴器を売るということはどういうことなのか、車や時計を売るのとは違うということを是非わかってほしい。
>>177さんは論外
ユーザーは理屈ではなく、感覚で買う。
説明してもわかってもらえない人はいると思うけど、そういうもの。
売る側は念書でも作ったらいいかもw
>>179さん
潜在的な需要はあると思う(どっかが試算してたような??)。
たとえば(ありえないけど)20〜40万の補聴器を2〜4万で売れば、試し買いを含め、相当数のユーザーが買うと思う。
あとはお得意のプチモデルチェンジで購買意欲を喚起すればよい。
ここまで思い切れば、クレームつける人はいないと思うけどねえ。。。
ムリかww
- 182 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/20(金) 16:23:42
- 一般的な商売の観点からすると、>>177の売り方が正論だよなぁ
高価な医療機器なんだから、感覚とか思い付きで買うモノではない
しっかりした対応をしてくれる店で納得してから買うべき
ただ、値段が高すぎるのは同意
みんなが使えば製造コストが下がるから値段も下がるし、
国の制度が整備されれば相応の補助金も出るけど、
ハードルが多すぎるから、書くのは簡単だけど実現は難しいかも
- 183 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/20(金) 17:08:18
- 補聴器と集音機って何が違うの?
- 184 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/20(金) 17:59:36
- また出てきた。
自分の書き込みを自画自賛してる馬鹿が・・・
- 185 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/20(金) 18:33:50
- 俺の理想としては、豆粒大程度の大きさに耳穴に深く差し込んで
外からは全く分からないような補聴器が望ましい
にも関らずメーカーの作る補聴器はカラフルとかおしゃれな補聴器ばっかり
もうアホかと馬鹿かと
何を考えてるのかといいたい
- 186 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/20(金) 18:42:36
- >>185
CIC買おうと思ったけど
店員から無理ですって言われるくらいの聴力
- 187 :-7.74Dさん[]:2009/02/20(金) 19:01:35
- 172 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2009/02/20(金) 00:02:11
資格なんかどうでもいい。
なんだかんだへ理屈つけて、、、
相応の実用性の無いものに何で20万も払わなきゃいかんの?
価値に対する正当な対価が払えれば別に文句は無い。
今は、開発費だのなんだので、価格吊り上げてるだけでねえの?
あと、20万の補聴器を1人に売りつけるより、5万にして4人に売るほうが販売戦略としてハルかによくねえか?
文句あるなら買うなって?? だから買ってないよw
とことん衰退しろ〜☆ ほちょうきや&くそ店員ww
- 188 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/20(金) 20:25:39
- >>186
シーメンスのニトロならなんとかなるかも。
マイクロカナル(CICとカナルの中間くらいの大きさ)だから比較的目立たない。
- 189 :-7.74Dさん[]:2009/02/20(金) 20:41:37
- 大手チェーン店の眼鏡屋なんてメガネより
儲かるからって言うだけで売ってんだよ!!
そんな所で働く位の社員は本物のバカで
世間では使えない奴しかいないから
バカでも出来るはずの調整すら出来ない。
店長とか出てきても頭は幼稚園児レベル。
補聴器なんて役にたたないのだから
買わないにこしたことはないけど
どうしても欲しければ眼鏡屋は外すべき。
- 190 :-7.74Dさん[]:2009/02/20(金) 21:02:29
- 補聴器ってそんなに儲かるの?
そういえば、うちの近くの補聴器屋、客がいそうにないのに もう何十年もつぶれない。
何かからくりでもあるのかな??
教えてー、事情通のかた。
- 191 :-7.74Dさん[]:2009/02/21(土) 01:19:58
- ズラと同じで、確かに高すぎる。
普及させたいのならもっと買いやすい価格設定が必要。
販売する側としては、メーカーの営業が高いものばかり勧めてくる。
安くてもそれだけ売れれば良い。
- 192 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/21(土) 08:37:57
- >>190
知り合いに聞いてみたけど、1店舗あたりの1ヶ月の売り上げが200〜300万。
仕入れが何掛けか分からないけど、おそらく定価の40〜50%。
月の売り上げを中間を取って250万、仕入れも中間
を取って45%とすると、112.5万が1ヶ月あたりの粗利。
ここから1人あたりの人件費60万(手取り20万くらい×1人
だとこれくらいはかかる)を引いて残りは52.5万。
店の家賃が家賃・病院との提携の手数料・
水道光熱費等のその他費用で30万以上はかかる。
月に15〜20万儲かれば上出来、ヘタすると赤字。
メーカーも補聴器部門は赤字のところが多いみたいだし、
もしかしたら誰も儲かってない業界なのかもしれんね。
- 193 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/21(土) 08:42:33
- ちなみに、>>192は定価で販売した場合ね。
割引してたら粗利はもう少し減るし、
仕入れの掛け率がもっと低いとすれば粗利はもう少し増える。
クリーニングや点検でお金を取ってないから、
労働時間に対する利益効率は悪いね。
- 194 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/21(土) 08:47:00
- 補聴器装用の効果の高い難聴者にこそ幅広く障害者年金認めるべきなんだが、
そこは制度的な問題で難しいかね。そこが認められたら補聴器も今以上に
売れてビジネスチャンスも広がると思うんだがね。
それはそうと、補聴器業界はああいう価格設定で食えるのか知りたい。
高給取りなのかしら?w
- 195 :-7.74Dさん[]:2009/02/21(土) 16:55:50
- ↑最近の自治体の財政難を知ってますか?
新聞くらい読みなよ
- 196 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/21(土) 17:17:38
- 補聴器屋さんに聞きたいのですけど
軽度中度高度難聴者で補聴器をしたら、会議の時、遠くの人の発言まで聞き取れる人って
1万人に対して、それぞれどのくらいいますかね?
もちろん伝音性難聴は除いて
- 197 :-7.74Dさん[]:2009/02/21(土) 21:31:22
- >>192さん ありがとう。
なかなか厳しい状況がよみとれるけど、だとするとなぜ生き残っていけるのか、、、
>>194さんのいうように 価格設定を強気でいけるのか、、
補助金とかあるの? メーカーから何かフォローがあるとか??
なんか、ほんと謎の多い業界だなあ。。。
本当においしいんだったら、自分でやってみようかな。
デモ器使いまくれるしw 難聴者のみなさーん、補聴器屋やりませんかー
- 198 :-7.74Dさん[]:2009/02/21(土) 22:54:41
- 補聴器を安くするには
パナさんのJJが大いに売れれば実現する
- 199 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/22(日) 06:21:32
- 現に、10万円以下の機種なんていくらでも有るからそれを買えば良いだけでは?
最新機種を十万以下で売れは図々しすぎるが普及用のそれなりの性能のはだいたいは揃えているはず
選択権を与えない販売店なら店が悪いとしか言えないが
- 200 :-7.74Dさん[]:2009/02/22(日) 07:28:52
- >>199
まったくわかってない
そんなにユーザーに高い補聴器売りつけたいの?
どこの補聴器屋?
最新機種を10万以下で売るのがなんで図々しいの??
つーか、最近の補聴器はなんで30万も40万以上するの? 実用的な聞こえの性能は変わんないんでしょ?
(機能的には違うんかもしれんが)
理解できんわ
- 201 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/22(日) 08:38:15
- >>199
選択権を与えない販売店はけっこう多いよ。
そういう店は売り上げのことしか考えてないから、
販売前の説明も十分にしないし、アフターの対応も悪い。
>>200
開発費にどのくらいかかっててペイするにはどの
くらいの価格で何台売れればいいかとか理解してる?
仮に30万で10000台売れればペイできるとして、
じゃあ10万にすれば3倍売れるのかという問題。
3倍売れるという根拠があるなら資料を
揃えてメーカーに提示しないと意味がない。
(もっとも本当に3倍売れるならすでにやってるわけだが)
- 202 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/22(日) 08:50:59
- >>199
自分はお金がないから安くしろという自分勝手なことを書いても意味なし
高かろうが安かろうが聞こえはどれでも同じと分かってるなら、無理して高いの買わなくてもいいじゃん
>>201
確かに各メーカーは難聴者に少しでも良い聞こえをということで、大学病院と提携したり研究所作ってまで開発してるわけだからなぁ
それだけの開発費がかかってるわけだから、価格が高くなるのは仕方ないと思う
他業種の場合から考えると、価格を半額にするなら現状の3〜5倍は売れないと無理
- 203 :202[sage]:2009/02/22(日) 08:52:55
- ×>>199
↓
○>>200
スマソ
- 204 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/22(日) 09:02:54
- >>200は悪質なクレーマーだろ。
少しでも気に入らないことがあると安くしろ、返品だとお騒ぎする。
こんなのが同じ難聴者だとすると恥ずかしいな。
- 205 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/22(日) 10:48:47
- 何かにつけて文句を言いたがる人とかいるよね。
相手にしても仕方ないよ。
- 206 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/22(日) 11:44:21
- >>200
30万の新型のテレビを、「自分には10万の価値しかないから10万にしろ」と言ってるようなもの
事業として補聴器を作ってるんだから、わざわざ赤字になるような値段にするはずがないだろ
- 207 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/22(日) 14:26:32
- 自分も補聴器は高すぎると思うけど、>>200の考え方はおかしいと思う
その論法が罷り通るとどの業界でも商売が成り立たなくなる
ボランティアや慈善事業じゃないんだから赤字の事業とかありえないでしょ
- 208 :-7.74Dさん[]:2009/02/22(日) 16:22:36
- >>200 です
みなさん、ご意見ありがとうございます。本音聞きたくてあえて書いてみたが、
なんとなくもりあがったような気がする。
さらに一言あるかたはどうぞ。
コメントが業者のかた?だったのが残念だが、難聴者のかとの意見も聞いてみたい。
(204さんさんは業者だね、なんか頻繁に同じ人が書き込んでるの??)
まあ、メーカー、補聴器屋、一般の人?がとりあえず現状の価格設定(ハイスペックで30~40万)で本当に妥当と考えていたことはわかったよ。
今後も変わりそうもないね、これじゃ。。。残念だ。
- 209 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/22(日) 22:34:26
- 現行のハイスペックモデル(30〜40万)のやつなら、5年も待てば
同性能のものが20万くらいにはなるとは思うけどね。
ワイデックスあたりは、機能を削ったモデルを何段階かに分けて商品展開してる。
最新の最上位機種は値段も最上位になることは理解は出来る。
補聴器界で価格破壊が起これば良いなあと思ったりもする。難聴者が補聴器を
なかなか使いたがらなかったりするのは、カッコ悪いうえに高いというイメージ
があるからじゃないかなあ。
- 210 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/22(日) 22:49:58
- 補聴器が必要な難聴者はホントは何百万人もいると言われている。
老人性難聴がほとんどなんだろうけど。ジジババは高いものは買わない
だろう。でも、安いやつじゃ聞こえに関する満足感の問題もある。
高い、かっこ悪い、恥ずかしい、隠すべきもの、少数者、なんていう
ネガティブな印象を変えるようなイメージ戦略を展開できたら、
売り上げはまた変わってくると思うんだけどなー。
- 211 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/22(日) 23:02:59
- ベルトーンのLINQって値段のわりにかなりいいと思うんだけどどう
耳かけ式であの大きさで、高度難聴に対応ってあんまりないよね
安いけど大丈夫ですかって言ったら、中身はGNリサウンドとほぼ同じなので安心して下さいって言われた
- 212 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/22(日) 23:25:25
- やっぱり国や地方の制度整備に期待するしかないんじゃないの?
補助で安く買える
↓
販売台数が増える
↓
製造コストが下がる
↓
価格が下がる
- 213 :-7.74Dさん[]:2009/02/22(日) 23:56:57
- 景気悪いや
メーカーは経営厳しいとこある?
- 214 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/23(月) 00:26:22
- >>213
メーカー本体は分からないけど、メーカー販社はほとんど赤字。
販売店も状況は>>192のとおり。
別に暴利で販売してるわけではないので、今の価格維持で精一杯だと思う。
- 215 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/23(月) 00:40:48
- 潜在的なお客さんは何百万人もいるのにねえ・・・
- 216 :-7.74Dさん[]:2009/02/23(月) 00:53:10
- 製造コスト、どれくらいなんだろ。
かなり前に聞いた話だが、補聴器のアンプとかマイクとかほとんどアメリカの同じメーカーから取り寄せてる、ってきいたぞ。
他にも、○ー名フォンの×× の中身は ○ーチ紺の△△とか、いろんな噂聞く。 ってもう常識なの?
違うのはフィッティングソフトぐらいだとか。。。
ライセンス契約とかマージンとかが足かせで店頭に並ぶときは高額になるとかいうのもホント?
価格設定がどのようにして決まるのか?
>>202 さんのとこにあった、各メーカーが「大学病院と提携したり研究所作ってまで開発』というあたりも知りたい。
ホントに「難聴者に少しでも良い聞こえを」のためなのか。。。
あと、補聴器レンタルとか、買い取りシステムとか、なんかいろいろ工夫できそうなもんだけど、ダメなんだよな、これが。
理由はしらんけど。
でもやっぱり一番の疑問は、なぜ補聴器屋はつぶれないのか。。。
実際、高額ハイスペックでもバンバン売れてるのか??
素人的には、中古買い取りで、同一メーカーに限り新品割引とかにすると、ユーザーを囲い込めるから、戦略としてアリだと思うんだけど、これも×みたい。
どうして?
知ろうとすればするほど、わけがわからない。
あまり透明性とか融通を感じない業界だけど、、、これまた、誰か教えてほしいよ。
- 217 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/23(月) 00:54:45
- 儲かんないとか言うけれど
近くの補聴器屋は凄い儲かってるように見える
- 218 :-7.74Dさん[]:2009/02/23(月) 01:08:45
- >>210 >>215
だよねぇ。。。
ずっとそこをついていたつもりなんだが。。。
じーちゃんばーちゃんは、あと使い勝手とかも重視するみたいだよ。
小さいので、無くしてしまったり、お風呂入ってしまったり、というのも問題w
かといって、デカいといやがるし。。むずかしいよ。
こーいう層をフォローするなら、使い捨てタイプかなw 安くてw
でも、現場にいて、何とかしてやりたいと思うよ。
- 219 :-7.74Dさん[]:2009/02/23(月) 01:15:07
- >>217
おおっ。やっぱり儲かるのかー?!
店の立地条件によるんだろうか??
病院との提携か??
はたまた、腕のいい店員がいるのか?
- 220 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/23(月) 01:29:09
- んー、機能的にはもう行き着くところまで行き着いていると思うんだよね。
今は高くても、5年もすれば安くなる。潜在的なユーザーを開拓する努力を
しないで顧客数が変わらなければ、単純計算で売り上げは落ちる。
ま、値下げしなければ良いわけだが…w。
- 221 :-7.74Dさん[]:2009/02/23(月) 02:08:21
- 補聴器屋やメーカーの人間らしき奴が、いまの価格が適正って言ってるけど嘘。
「大学病院と提携したり研究所作ってまで」って、外国資本のメーカーは、本国で
出来上がっているものを輸入して売っているだけ。つまり、日本では研究・開発は
してないの。輸入価格は日本定価の数〜20%位。メーカー本国の開発費と宣伝費・
利益はこの中に入ってる訳。それを販売店に30〜50%で卸す。補聴器メーカーの日
本法人の役割は輸入車の日本法人や正規代理店と同様、問屋・中卸業みたいなもの。
販売店については、家賃やら光熱費、病院との提携費って言ってる奴が居たけど、
補聴器店は一等地に出店する必要もないし、店舗のサイズも小さくて良い訳で、そ
んなに必要はなし。ましてやメガネチェーン店等の本業が別にある場合は、家賃や
人件費を考慮する必要は低くなる。それに、病院と提携している店なんて少ない。
高いのを勧めるのは、販売員やメーカー営業のノルマ設定が台数ではなく金額である
事が多いから。個人店の場合は単純に利幅が大きいから。高額商品を売ると販売員や
営業にポイントが加算され、給料や賞与、昇進等の評価の対象になる場合もある。
酷い店や営業は、客に安い商品の存在を教えないこともある。
補聴器って聞くと、医療とか福祉ってイメージが勝手に湧いてくるけど、所詮は工業
製品。それを売るために、メーカーが販売店に良い思いをさせてきた事も事実。正直
街の電気屋さんより余程も儲かるし、儲けてる店も多い。ただ、近頃の消費低迷で、
今まで何も努力して来なかった販売店やメーカーの売り上げが落ちているのも事実。
今までは本当に楽して儲かる業界だったわけ。
- 222 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/23(月) 05:17:54
- >>211
ベルトーンは壊れやすいという噂
- 223 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/23(月) 08:39:21
- >>221
補聴器屋は駅前の一等地で目立ちやすくないとダメらしい。
客が老人だから、駅から歩いてすぐで
目立たないと途中で迷って店まで行けないし、
少しでも駅から離れてるだけでも歩きたくないから来てくれない。
家賃の関係で1階から5階に移転しただけで売り
上げが半分になった店もあるくらい立地には敏感。
必然的に経費のほとんどは家賃と人件費になる。
リベートのおかげで大赤字はありえないけど、
大儲けもありえないというのが現状。
メガネ屋は本業のメガネが苦しいから補聴器はそれを補ってる程度。
単価も下がってるし、そもそも店舗数自体が過剰。
販売会社は試聴器を無償で配布したり、
販売店に無茶なリベートを払ったりしてるから赤字。
それと、オーダーメイドが売れないのに
オーダーメイド工場の人員をほとんど減らしてない。
それなのに、営業の数は足りてないという悪循環。
- 224 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/23(月) 09:06:09
- >>223
自分は補聴器店の元店長だけど大体そんな感じだよ
1人で店を切り盛りしてると月に300万が限界
少し田舎なら300万で利益が出るけど都心の一等地だと倍は売らないと利益どころか赤字
メーカーからのリベートがないと食べていけない
価格を半額にすればもっと売れる、台数が倍売れると簡単に書いてる人がいるけど、
台数が倍売れてもお客さん1人あたりにかける接客時間は変わらないから、
人をもう1人雇わないと300万をキープするのは不可能
人を雇うということは人件費が増えるということだから必然的に赤字確定
補聴器って少子高齢化社会の花形のように思ってる人が多いけど実状は火の車
- 225 :-7.74Dさん[]:2009/02/23(月) 10:59:24
- 同意
40万でも5万の機種でも販売やアフターに掛かる手間は同じだからね
- 226 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/23(月) 11:37:37
- 花形ww
- 227 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/23(月) 11:59:52
- これから老人性難聴の年寄りがもっと増えるから儲かると思うんだけどねえ。
ま、年寄りは高額補聴器なんかは買わないだろうが。
現役社会人の男性はハイエンドの補聴器が良いとは思う。会議とか接待とか
大変だろう。ま、所詮は器械だから限界はあるけどな〜。
- 228 :-7.74Dさん[]:2009/02/23(月) 12:04:20
- なんとか補聴器の意味不明な聞こえないふりのCM好きだったけど
今やって無いね
- 229 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/23(月) 12:23:15
- 確かに爺婆の接客には時間はかかるよな
- 230 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/23(月) 12:42:43
- 補聴器ってどうして4000〜8000Hz辺りの音をもっと出せないのですか?
- 231 :-7.74Dさん[]:2009/02/23(月) 13:25:00
- 補聴器業界の?について 最近ずっと質問し続けた者です。
いろいろ内情など、言いにくいところもあったかもだけど、ありがとうございます。
んー、なるほどねぇ。。。少しみえてきたよ。いろんなことがオープンになると気持ちいい。
私見だが、販売スタイルを変えるというのはどうなの?
補聴器の実売価格を下げる代わりに、接客・ケア・カウンセリングに相談料を設定するとか?
実際は難しいかもだけどねぇ。。。
補聴器の販売は やはり車やテレビとはちがう、というところを考えたい。
>>206
30万の新型のテレビを、「自分には10万の価値しかないから10万にしろ」と言ってる
なんてくだりがあったけど、オレはテレビについてはそんな気はさらさらおこらないねえ。
30万という値段設定に何も不満は感じない。なぜかはうまく説明できないが。。。
今は商売だからしかたないけど、補聴器の性格上、営利追求型の販売店でないところで、出せるようにならんかな?
補聴器販売店をこの世から全廃して、製造元とユーザーとの間に言語聴覚士(orオージオロジスト)を間にいれるだけとか。
(言語聴覚士は医療の枠内なら 相談、検査だけでも診療報酬がとれる仕組みもあるので、OK)
言語聴覚士にどうやって中立性をもたせるか、とか、専門性をどう確立させていくかとか。。。課題も多いけど。
かぎりなく思いつきでスマン。
- 232 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/23(月) 20:25:42
- 難聴で検索していたら、ビクターalneoのプレーヤー+incoreのイヤホンが補聴器の代わりになるという記事がかかりました。
これ、使えるんでしょうか。
- 233 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/23(月) 22:08:52
- 知るか。
自分で試せ。
- 234 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/23(月) 22:41:04
- >>233
話題になったこともありませんでしたか。ありがとうございました。
- 235 :-7.74Dさん[]:2009/02/23(月) 23:00:41
- メーカー相談会とか恥ずかしくないですか?
- 236 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/23(月) 23:09:08
- >>231
販売のスタイルを変えるのはありだと思う。
実際、海外ではアフターにお金取ってるし。
ただし、補聴器専門店全廃はいくらなんでも無理。
まっとうな商売をしてる店に、「明日からやめろ」はあまりにも理不尽。
それと、言語聴覚士は補聴器のことはほとんど知らない。
実習で少しさわったことがある程度だから、オージオの使い方すら知らない人がほとんど。
彼らは言葉や音の専門家であって補聴器の専門家ではないからね。
海外のオージオロジストは資格を取るのに補聴器も深く関わってくるから、
言葉や音オンリーの日本の言語聴覚士とは意味合いが違う。
資格を取得するのに相応の技能が必要だし、更新にも相応の技能が必要。
どの店の誰が販売しましたという販売証明を販売と同時に発行しないといけないから、
日本のように売ったら売りっぱなしということはなくなる。
日本でも言語聴覚士や認定技能者とは別枠で補聴器の専門家としての資格が必要。
(ただし、それで補聴器の価格が下がるかはまた別問題)
- 237 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/23(月) 23:16:41
- >>235
メガネ店は売る技術はあっても調整の技術はない店が多いから仕方なし。
そもそも、そんな店が補聴器を売ってること自体がおかしいんだけどね。
- 238 :-7.74Dさん[]:2009/02/24(火) 00:04:02
- >>236
補聴器専門店全廃、は確かに言い過ぎたねぇ。
刺激したかったので、過剰に表現しすぎたよ、、そこんとこはスマヌ。
言語聴覚士(ST)は以前あったように、補聴器のことは一部を除き、確かに何も知らんと思う。
(一部 → 補聴器屋の店員が、とある方略で言語聴覚士の免許を取得した例をかなり知っている)。
養成校直出のSTは資格取得時はいわゆるペーパードライバー(卵)だから何もできんが、今、動きがあるのは、
言語聴覚士の専門分化。。たとえば、嚥下に興味あるSTはより専門性を高めるプログラムを修了させ、経験を積ませて
「認定言語聴覚士(摂食嚥下部門)」なるものを養成しようっつー企て。
その聴覚バージョン(おそらく補聴器の調整、装用効果の判定、カウンセリングができるようにするプログラムなどなど)が今後出てくると予想する。
新たに補聴器専門家の国家資格を作ることは、おそらく厚労省はしないと思うなあ(協会とかの認定資格はもちろんあるだろうけど)。
それは臨床心理士や音楽療法士などがいくらガンバッってもなかなか彼らの国家資格ができないのに近いかも。
おそらく、今ある資格の幅を広げるという方向で考えていくと思う。STに嚥下業務が加わったのも、かなりこじつけてくっつけた後付けだしねえ。
ちなみに言語聴覚士(Speech-Language-Hearing Therapist)←嚥下(swallow)なんてどこにもないっしょww
話がずれてきた、、、でも彼らをどう利用するかを考えるのもありではないかと。。
>>232
知らなかったよ。情報ありがとう。
- 239 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/24(火) 10:10:34
- 言語聴覚士がオージオの使い方すら知らないなんて馬鹿すぎるにも程がある。
そんなの基本中の基本。知ったかしてるだけで何もわかってないw
- 240 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/24(火) 10:51:56
- >>239
前にも書いたけど、何も知らない言語聴覚士に研修したの漏れだからw
最初はオージオの使い方も知らなかったし(やったことがありますというレベル)、説明もできない。
語音明瞭度・了解度の測定や補聴器の効果測定も同じような感じだし、耳型採取や補聴器の選定・調整については論外。
養成校では補聴器に関しての講義や実習とかやってるはずだけど、1〜2週間勉強しただけだとそんなもんだろうね。
現状だと補聴器のことを知らなくても言語聴覚士の資格は取れる。
彼らは言葉や音の専門家であって補聴器の専門家ではないから(逆に発声の原理とかはかなり詳しい)。
- 241 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/24(火) 11:07:18
- >>239
>>240
STは人それぞれまったくレベルが違う
聴力や弁別の検査までは完璧な人もいるし、
>>240が書いてるように「やったことがあります」という人もいる
ただ、補聴器に関して詳しい人はほぼ皆無と考えた方がいい
補聴器の講義や実習は長くて3ヵ月、短いと2週間
しかも、大学教授が書いた本を読んでいくだけだから、
机上の理論にはやったけど補聴器には
触れたことがないというパターンが多々
STを補聴器の分野で活用するしようと考えるなら、
STの中で専門分野を分割して補聴器の専門家を育てるしかない
- 242 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/24(火) 11:31:18
- 資格を取っただけの下っ端のほうじゃないか。
そんなのを基準にされても・・・
- 243 :-7.74Dさん[]:2009/02/24(火) 13:52:28
- 別にSTを擁護する訳じゃないが、オージオの使い方なぞすぐマスタするんじゃないか?
裸耳閾値の測定だけなら慣れれば普通にできると思うが。。。
ちなみに、かなりまえだが、実際とある補聴器店はバイトの人(多分)がオレの聴検したぞ。
右耳と左耳の切り替えに、レシーバを付け替えようとしたので、切り替えスイッチ教えてやったよw
>>241 にあるように
聴覚分野あがりのSTは当然ながら補聴器むちゃ詳しいし→認定補聴器技能士の講習をまかすくらいのひといると思う。
>>242 にあるように
いわゆる一般の養成校あがりのSTひよっこに 補聴器屋さんの中堅どころがゴラァと吠えてもなんか滑稽だ。
STの資格はあくまでも専門家への入り口程度のもんじゃないかな??
育ててあげるのが正解かと。
- 244 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/24(火) 13:56:10
- 職業柄、STに合うことが多いが、補聴器についての知識はないに等しいぞ。
現状、STが補聴器の現場で役立つかと問われたら、役立たないと答えざるをえない。
>>238さんが書いてるような形にならないと今のままでは厳しいと思うな。
- 245 :-7.74Dさん[]:2009/02/24(火) 18:25:03
- わかりやすく極論で呈示すると
○補聴器技能士 ← 補聴器詳しい でも 必ずしもユーザーのメリットに直結しないことあり(なんだかんだで売るのが仕事)
○ST ← ユーザー視点で(一応)聴覚にからめる立場 でも 当たり外れあり、知識乏しい(そのまんまじゃ使えん)
さあ、どっち?!
まあ、両者を対立させるのもなんだがw
将来性をみてSTを応援したい。
共存繁栄できれば話は別だが。つながりはなさそう(?)。
唯一、コーディネータは医師ということになるだろうが、リベートでも無い限り補聴器技能士は不利。
- 246 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/24(火) 20:19:33
- ところで、言語聴覚士って真面目に補聴器に取り組む気があるの?
昨今の動向からすると、補聴器業界以外でもいくらでも就職先はあるから、
わざわざ給料が安い補聴器業界を選ぶ理由がないんだけど。
(資格手当がついても他の方がだいぶ高い)
- 247 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/24(火) 20:43:24
- 利益追求無視の販売なんて無理だよ
メガネ店や専門店は自分の生活のや会社のために補聴器売ってる
医者やSTも同じ
補聴器を販売することで利益なり手数料が入ってくるなら自分の懐が潤うわけで、必然的に売りが優先
医者が利益を追求してないなら、あんな立派な家とか車を持ってないでしょ
人間なら誰しも自分の利益が優先になる
資本主義である以上、補聴器に限らず消費者主体の販売形態なんかできるはずがない
- 248 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/24(火) 21:30:09
- メーカーにしても販売店にしても医者にしても言語聴覚士にしても、
「○○を通じてお客様に満足いただき社会に貢献してます」は建前で、
「利益をもたらしてくれるのが客。もたらさないのは客じゃない」が本音。
資本主義である以上、仕方ないと言えば仕方ないけど。
- 249 :-7.74Dさん[]:2009/02/24(火) 22:33:10
- 香ばしいスレでつね
- 250 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/25(水) 07:59:24
- メーカーも販売店もユーザーも自分のことしか考えてない。
こんなんで福祉とか笑えるな。
- 251 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/25(水) 08:45:28
- ここの住人が書いてる、ユーザー本位ってどういう意味?
真面目な店は販売前に現在の聞こえの状態・補聴器の装用効果と限界をきちんと説明してるし、
不必要なくらい高価な機種をユーザーに押しつけるようなこともしてない。
聞き比べ・貸し出しをした上で予算の都合も考えてユーザーに選択してもらうし、
装用効果に関して不満な人や納得できない人には無理に勧めない。
買ってもらって5年以上たってるユーザーや相応の効果があって付加価値的な部分でもっと便利
に使ってもらえそうなユーザーには案内や提案をしたりするけどこれも無理強いはしない。
もちろん、当然のことだけど販売後のアフターメンテもきちんとやってる。
利益を取ってるのはこれが商売(生活がかかってる)だから仕方ないでしょ。
むしろ、店に紹介するだけで多額の手数料をもらってる医者や言語聴覚士の方がよっぽど悪質。
これがユーザー本位でなかったらどんなのがユーザー本位なの?
ユーザー本位云々を訴えるなら、売ったら売りっぱなしとか説明もせずに不必要
なものを押しつけたりといった詐偽に近い悪質な店をいかになくすかが先では?
- 252 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/25(水) 09:34:42
- 言語聴覚士の資格が取れないやつの僻みにしか聞こえない
- 253 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/25(水) 14:31:46
- >>251
そもそもあの性能であの価格設定が変。
40万とかあり得ないでしょ。
販売店云々というより業界全体の胡散臭さ。
年金で生活してる年寄りがポンと払える金額か?
- 254 :-7.74Dさん[]:2009/02/25(水) 16:08:37
- 年金なんかあてにしないでいる人を相手にしているのでは・・
たくさんはいなくても少しはいるのでは・・
- 255 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/25(水) 16:42:03
- >>251
まさに補聴器屋の鏡だね
>>253
30cmの距離で弁別70%が2mでも70%になるなら十分効果あるじゃん
付けるだけで弁別が100%になるような万能製品がこの世にあるとでも?
補聴器が故障してるならともかく普通に音が出てるなら、
おかしいのは補聴器じゃなくて難聴者の耳
30cmの距離で弁別70%が2mでも70%が気にいなければ買うな・使うなということ
- 256 :-7.74Dさん[]:2009/02/25(水) 18:52:59
- 補聴器は高すぎる。
販売している人で、あの値段が適正だと思っている人って
どれくらいいるのだろう???
- 257 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/25(水) 19:56:33
- >>256
高すぎるとは思うけど、あのくらいの値段じゃないと店が潰れます
詳細は>>192さん、>>223さん、>>224さんが書いてくれてます
- 258 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/25(水) 20:17:25
- >>255
語音明瞭度が低かったので効果と限界をしっかり説明して理解した上で買ってもらったのに、
後になって言葉がハッキリしないとか文句付けてくるユーザーがいるけど、
文句付ける回数が多いユーザーは単なるクレーマーだよな。
あとでクレーマーなりそうな人は買ってもらわない方向に誘導するし、
逆に語音明瞭度が高くて装用効果が見込める人には予算の範囲内で自信を持って提案する。
ユーザーには販売店を選ぶ権利があるけど、販売店にもユーザーを選ぶ権利はあるからな。
クレーマーの相手をしてるほど販売店は暇じゃない。
- 259 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/25(水) 20:24:50
- 40マンは高いよ。
ぼったクリ感がとても香ばしく漂うわ・・・
もっとお客さん掘り下げて値下げして欲しい。
- 260 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/25(水) 22:08:40
- 最近賑わってて嬉しいよこのスレ
- 261 :-7.74Dさん[]:2009/02/25(水) 22:57:13
- 噂で聞いたんですが
NJHの社員って創価学会員が多いんですか?
私、そういうの苦手で
- 262 :-7.74Dさん[]:2009/02/25(水) 23:01:52
- >>251
店に紹介するだけで多額の手数料をもらってる医者や言語聴覚士
↑
これはホントか? 医師はともかく何でSTに手数料払うの?
ていうか誰が払うの? 補聴器店が払うわけ?? だとしたら補聴器店に問題あるんじゃない?
そもそも医療分野のSTは「医師の指示のもと」に動くことになるわけだから、STにモノ渡す補聴器屋さんはちょっと頭が足りなさすぎるぞ。
想像でものいわないほうがいいと思うが、もし事実だとしたら、STも補聴器屋と同列ということになるな。
つまり補聴器を売ることに熱心になる土壌があるということね。
- 263 :-7.74Dさん[]:2009/02/25(水) 23:09:21
- 度々、40万は高い高いってレスがあるけど何なの?
安いのもあるんだし、それぞれの予算で買えばいいわけだから…。
- 264 :-7.74Dさん[]:2009/02/25(水) 23:25:10
- >>247
医者やSTは補聴器売らなくても生活なりたつと思うよ。
だから補聴器が売れようが売れまいが関係ない。間接的にはもちろん関わりがあるだろうが。。
もちろん利益を追求するということは、どの職種も全く同じなんだが、
ここでは「補聴器」に限定した話として。。。補聴器屋さんは「補聴器を売る」しかなく、
しかも「ノルマ」があるんだとしたら、時としてユーザーの意向とは乖離することもあるんだろう。
だって利益を上げるには高い補聴器をバンバン売るのがいいわけだから。
- 265 :-7.74Dさん[]:2009/02/25(水) 23:48:01
-
>>251
ユーザー本位、とは 値段に左右されず補聴器を選べる余地が与えられるということじゃないかな。
たとえユーザーに(聞こえの面で)ベストフィットの補聴器があったとしても、お金がないからかえましぇん(涙)、
ということの無いような形になればと思うんだがね。
今はそうじゃないでしょ?! 資本主義だからw 補聴器屋さんだって生活かかってるんだし。
でもね、補聴器の値段に開発コストとか、製造コスト以外のものが多々上乗せされているとしたら、
そこはなんとかならんのか?という話。
現実的ではないにせよ、あえて補聴器屋全廃案をあげたのは、そこんとこの問題提起だったの。
>>251さんは良心的なかただと思う。インフォームドコンセントを重視しているいるし、
ほとんどのお店はそうかと思うんだが、真にユーザーのニーズと合致するんだろうか?!
>>253 >>256さんのようなかたは果たして一部なんだろうか。
クレーマーはただやみくもにクレームつけるだけの人なんだろうか、
もっといろんな意見がじゃんじゃん(笑)聞きたいす。
- 266 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/25(水) 23:50:18
- >>263
最新機種を安く買うことしか考えてないから仕方ないよ。
店も客も医者もSTも、補聴器に関わるのはロクなのがいない。
- 267 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/25(水) 23:55:10
- >>265
> でもね、補聴器の値段に開発コストとか、製造コスト以外のものが多々上乗せされているとしたら、
多かれ少なかれ利益は乗せてるでしょ
メーカーだって販売店だって食べていくために儲けてなんぼというはあるから
そこに医者が絡もうが言語聴覚士が絡もうが同じ
販売店を潰したところで何の解決にもならんよ
- 268 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/26(木) 00:00:43
- 何が高いって修理代が高い。
- 269 :-7.74Dさん[]:2009/02/26(木) 00:08:14
- >>255
30cmの距離で弁別70%が2mでも70%になるなら十分効果あるじゃん
とあるが、そこに何十万もの価値を感じない難聴者がいるということです。
単純に数値が上がる事が、難聴の不自由さを(心理的に)軽減するものではない。
ムリとわかっちゃいるが、限りなく100%でないと社会生活上苦しいんだよ。
中途半端に改善しても、また高次元での不自由さが生起する。意味わかんねーだろうけど。
聾のかたに人工内耳にしろとか、高出力の補聴器つけろ、と安易に考える人たちと同じじゃね?
>>255
30cmの距離で弁別70%が2mでも70%が気にいなければ買うな・使うなということ
こういう考え方が補聴器屋店員の内心にあるんだと思うが、残念だ。
- 270 :-7.74Dさん[]:2009/02/26(木) 00:18:24
- >>267
補聴器が、卸?中間業者?を介さずに メーカーから直で医師やSTが処方できたら、多少はちがうんでね?
卸部分の人件費その他コストがかかんない分。
間に入るのが補聴器屋さんだと思うけど、そこんとこスリムになると。
まー、実際そうなるとかえって煩わしいのかw
- 271 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/26(木) 00:20:27
- ほんとしつこいね。
何度話題を持ち出したら気が済むんだろう?
- 272 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/26(木) 00:31:44
- >>265
メーカーも店も利益は乗せてる。
ただし、暴利というほどは乗せてない。
暴利で儲かってるなら、G社のように補聴器事業を売りに出したりはしないし、
店の実態も>>192、>>223、>>224あたりに書いてある通り。
補聴器が高いのは販売台数が少ないから。
販売台数が少ないから1台あたりにかかる研究・開発・製造コストが高くなる。
つまり、価格を下げるには販売台数を増やすしかない。
販売台数を増やすには色んな部分の改革が不可欠。
まずは日本人の意識改革。
日本では難聴は老化の象徴。
老化の象徴=なるべくなら隠したいから目立つ補聴器は付けたくない。
逆に海外では聞こえない方が恥ずかしい=自発的に補聴器を付ける。
この部分の意識改革をしないと、仮に価格が下がっても補聴器を付けようという人は増えない。
続いて行政の改革。
日本で補助が出るのは生活に支障をきたすであろう高重度難聴のみ。
会議やテレビ等、特定の条件でのみ聞こえにくい軽中度難聴の聞こえは保証していない。
逆に海外では聞こえは平等に与えられて当然の権利という考え方だから、難聴の度合いに関係なく補助が出る。
だから、難聴者は安く補聴器を買える。
販売台数を増やすには、メーカーや店の努力だけでなく行政の努力も必要。
- 273 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/26(木) 00:36:56
- >>270
本来、メーカーや販売店が乗せてる利益分を国や地方が負担すれば簡単な話
メーカーは難聴者ための製品開発ができるだろうし、
販売店も難聴者本位の販売やアフターができる
- 274 :-7.74Dさん[]:2009/02/26(木) 07:27:29
- >>272 >>273
なるほろ〜☆
タロー、がんがってくれ!!
- 275 :-7.74Dさん[]:2009/02/26(木) 07:56:23
- 国や地方が負担だなんて、もはやゆすりたかりだな
- 276 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/26(木) 08:50:15
- >>273
国や地方が利益分を負担はやりすぎたけど、
軽度難聴者に補聴器購入の補助金くらいは出してもいいと思うよ
日本よりはるかに福祉先進国の欧米では当たり前のことだしね
軽度難聴者が補聴器を買えないのは金額的な理由がほとんど
現役世代にも会議だけ聞き辛いとかって人はたくさんいるだろうけど、
普通は会議に使うだけのためにウン十万は出せない
補助金で少しでも安価に買えるなら、市場は拡大できるはず
無駄な公共事業にお金を使うくらいなら、難聴者にお金を使った方がいい
それと、>>272さんが書いてるように意識改革も必要
意識改革なくして市場の拡大はありえないからね
- 277 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/26(木) 08:58:06
- >>269
じゃあ、有毛細胞の移植や再生、聴神経の活性化等で語音弁別が
改善する方法を自分で発見して実践すればいいんじゃないの?
それができたらノーベル賞確実だけどな
聞き分けのない子供じゃないんだから、無い物ねだりは無意味
価値がないと思うなら買わなければいいだけだろ
- 278 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/26(木) 10:20:00
- >>276
必要なやつは金を積んでも買う。40万も出さずに買える。
いい加減なこと言うな。
- 279 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/26(木) 10:41:51
- >>275
>>278
海外と同じように国や地方から補助金が出て何か問題があるの?
ユーザーにとってはメリットしかないと思うけど
- 280 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/26(木) 11:02:51
- >>279
その補助金の出る国の消費税率がどれくらいか分かってて物を言ってるの?
高福祉国とは聞こえはいいけど、それは高消費税国に言い換えた方がいいかも
- 281 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/26(木) 11:16:39
- デンマークは福祉先進国です。日本は見習うべきところが多いでしょう。
しかし、その福祉を支える元となるのが国民が収める税金。
これは西欧諸国で最も高く、物価も日本と同じくらい高いと言われています。
まずは付加価値税(消費税に該当)が25%。自動車を買うと自動車税が180%加算されます。
一般市民の平均所得税は58.95%、平均市民税は31.7%・・・。
働くのがアホらしくなる国です。
- 282 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/26(木) 11:57:57
- >>279
話しをすり替えるな。
補聴器が欲しいのに高くて買えないからつけないやつなんてほとんどいない。
- 283 :251[sage]:2009/02/26(木) 12:24:32
- >>282
片耳5〜10万の補聴器を買えずに肩を落として帰る人はけっこういるよ。
その中でも装用効果が十分な人はもったないなと思うけど、
年金暮らしで生活が苦しいのに大金を出してもらうのは気の毒だから、
店としても無理にすすめることは絶対にしない。
それと、軽度難聴者は現役世代から高齢者まで幅広くいるけど、
現役世代だとまだ子供が学生の人もいるからJJでも高いと言われる。
貸し出しをして、実際に会議や商談で使って効果を実感してもらったのに、
子供の学費や家のローンが残ってるから高くて買えないと。
本来、福祉ってこういう人たちを助けてあげるためにあると思うんだけどね。
- 284 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/26(木) 16:02:04
- >>283
> 本来、福祉ってこういう人たちを助けてあげるためにあると思うんだけどね。
確かにその通り
30万出そうと思えば出せるけど、そこまでの価値を感じないから買わないみたいなのに福祉は必要ない罠
- 285 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/26(木) 16:31:04
- >>283
年金生活者だって本当に必要なら買う。
買わないのは高いからじゃなくて補聴器そのものを敬遠してるから。
- 286 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/26(木) 17:13:32
- >>285
あなたの周囲はお金持ちばかりなんですねw
- 287 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/26(木) 17:21:46
- >>283
補聴器を買うならこうゆうお店で買いたいな
>>285
人間が腐ってますね
自分の都合でしか物事を考えてない
こうゆう人には難聴について語ってもらいたくないですね
- 288 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/26(木) 17:32:23
- ポケット型なら5万。
30万や40万のを使いたいやつが吠えてるだけ。
- 289 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/26(木) 20:19:38
- 友人が補聴器屋に勤めてる。
店員一人のひと月のノルマが200万〜とか言ってたな。
販売店の儲けは知らないけど、
店員はサービス残業まみれで、しかも給料安いみたい。
彼らも搾取されてる側よw
あと、話聴いてると、他の商売と違って、
メンテ関係に多くの時間を割くことになるようだ。
結局、その人件費は商品代金に乗ってるわけで。。。
- 290 :-7.74Dさん[]:2009/02/26(木) 21:07:48
- >>275 福祉の理念を述べて、なんでゆすりたかり?
>>277 話が飛躍しすぎ。再生医療の話なんかしてない。
>>280 別にいいんじゃない? 高消費税は国民のコンセンサスでしょ?
>>282 補聴器欲しいのに買えない人多いよ。オレも友人も。
>>285 高いから補聴器を敬遠するってひともいるの。頭かたすぎ。
>>288 補聴器と、普通の電化製品とは違うんよ。
同一人物? ほんとに困った業者さん?だよ。あなたの商売相手は難聴者でしょ?
少しは理解してる? っていうか、わかろうとする気あるの?
補聴器屋さんのイメージますます悪くなるよw
- 291 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/26(木) 21:09:36
- RI◎Nだって外資系と同じ値段なんじゃね?? デンマークだけに◎チンコ研究所ってあるのかね?
- 292 :-7.74Dさん[]:2009/02/26(木) 21:15:00
- 難聴者の多様なニーズや現実を知らないひとがいるみたいだね。
補聴器業者の事情も理解してあげられない難聴者もある意味かわいそうだ。
どっちもどっちか?
- 293 :-7.74Dさん[]:2009/02/26(木) 21:19:17
- オレが出会った店員さんにも、情熱的な人、勉強熱心な人、親身な人、いたよ。
だから、オレはそこの「人」を基本的問題にしてるのでないく、
店員さんが補聴器販売のみで利益本位の考え方をせざるを得ない補聴器販売のシステム、業界構造が良くないとみている。
どこかしら文句が出てくる体制になってるんだよ。
たとえばの提案だが、補聴器販売店員さんが利益を得る手段として「機器を売る」だけでなく、
聴覚検査、調整、相談、フォロー、リハビリ(聞き取りスキルの向上や補聴器自己調整の支援)で
利益をあげられるようなしくみを作ったらいいんじゃないか?
まさにこの仕事こそSTなんだが、店員さんにこのSTの資格がとれるような道を開いてあげたらいいんじゃないかと思うよ。
↓につづく
- 294 :-7.74Dさん[]:2009/02/26(木) 21:21:22
- 病院とは独立したものとして「医師の指示」が無くても行える体制にしてね。
一応、PT、OTとは異なり、STは「医師の指示」が必要条件ではなかったはず。
実際には補聴器販売にはいろんな利権が入り込んでるかもだし、夢物語かもだが、
せっかくの補聴関連知識や技術が、民間認定資格の補聴器技能士でおわるのももったいないよ。
もっと広く深い分野だと思うし、活躍は広がるんじゃないか。
補聴器店は段階的に無くし、補聴器は医療機器卸業者(広域をカバーできる一社に限定)に一括して仕入れてもらい、
そこから引っ張る形にしてね。で、業界全体でコストダウンが実現し、高性能な補聴器を安くベストフィットしてあげれば、
きっと喜ばれると思うがねえ。どこからも文句がないっしょ。
グローバルな視点すぎるかw
- 295 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/26(木) 21:26:20
- >>290
自分に都合のいいことだけ述べてるやつが相手にされるわけないw
- 296 :-7.74Dさん[]:2009/02/26(木) 21:27:18
- あ、すまん、なんか話の流れが変わってたみたいだ。
- 297 :-7.74Dさん[]:2009/02/26(木) 23:30:17
- 補聴器は医療機器。
医療機器購入に行政が支援してくれても良いと思うんだけどねえ。
娯楽用品じゃないんだから。
- 298 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/27(金) 00:04:50
- >>297
ムダな公共事業に使うお金はあっても、
補聴器購入の補助金に使うお金はないらしい
国や地方はお金の使い方を間違えてるようで
- 299 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/27(金) 00:09:12
- >>293
> 補聴器店は段階的に無くし、補聴器は医療機器卸業者(広域をカバーできる一社に限定)に一括して仕入れてもらい、
> そこから引っ張る形にしてね。
どうせ、一括仕入れする医療機器卸業者が利益を乗せるでしょ。
当然、物を仕入れて出荷すると人の手が必要になるから、
その分の人件費やら何やらがかかってくるから、コストダウンにはつながらないよ。
- 300 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/27(金) 00:13:27
- >>298
公共事業には利権が絡んでるのが知らんアホがおるとは
ただで事業認可してる訳じゃないのよ
政治献金とか役人を接待漬けとか袖の下とかの努力の賜物
- 301 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/27(金) 00:19:41
- 確定申告で控除して欲しいな。
あと消費税が非課税なのをもう少しアピールしる。
- 302 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/27(金) 00:23:42
- >>300
それを世間ではムダな公共事業というんだよ
- 303 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/27(金) 01:38:18
- 毎年、税務署へ行かんならん。出張税理士が相談に乗ってくれる。
「補聴器買いましてん。これ医療費控除ってのいけまっしゃろう?」
「補聴器はダメです」
「でも、人はいけるって言いますでぇ」
「それは間違いです!補聴器屋さんは、そんなこと言いませんやろ?
補聴器屋さんは、よう知ったはりますから絶対そんなことは言わはりません」
- 304 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/27(金) 02:12:44
- 商品価値と価格があきらかに不相応。
オメガのスピードマスターが25万円で、耳かけ型の補聴器の上級クラスが40万円。
ふたつを並べて眺めてみると、明らかにモノとしての価値が違う。
医療器具云々もあるだろうが、やはり常識的な価格はあるだろう。
- 305 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/27(金) 06:43:11
- >>302
そんならお前は車や電車に一切乗らず、徒歩とか自転車を乗り回してるの?
- 306 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/27(金) 07:05:27
- >>305
同じ道路を毎年のように掘り返すのが間違ったお金の使い方ではないと?
道路の補修とかでも必要なところに必要な分だけなら文句はないけど、
特に年度末なんか不必要な道路に不必要な工事ばかりしてるだろ?
それで自治体が赤字でどうにもならんとか訳が分からんよ
同じ赤字でも、有効なところに使ってくれるならまだ納得がいく
- 307 :-7.74Dさん[]:2009/02/27(金) 07:16:21
- >>299
今は補聴器を補聴器店と医療機器卸がメーカーとユーザーとの中間業者として入ってるんでしょ?(ようしらんけど)
どちらか一つが無くなるだけでも、、、特にリベートが絡み、人件費多そうな補聴器店が無くなるだけでも
メーカーが補聴器に上乗せしているコスト分が浮くんじゃないか?
ちなみに 医療機器卸のリスト(すんげえ分厚い!!)の補聴器の欄みると、オ@ロんとか、東芝?とかの商品が
あったような気がする。このあたりだとやっぱ安いわw
でもデジタルとか調整が面倒なものは置けないんだろうな。
まあ、ムリだろうが、素人的にはここに代表的な補聴器メーカーのものが乗っかるといいなと思うんだが。
>>294が実現すればの話ですた
- 308 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/27(金) 07:28:20
- >>306
それも利権絡み
難聴団体から議員でも出れば大幅に事情が変わってくるんだけどね
- 309 :-7.74Dさん[]:2009/02/27(金) 07:38:15
- >>304
ですね。両耳勧めて80万、じゃなかった両耳一括価格だと多少安くなるのか。
でも、その価格で買ってきた難聴者もいるんだろうなあ。
そりゃメーカー側としては新製品は平気で40万とかに設定するだろう。
およそ2年くらいで同グレードのものをちょろっとモデルチェンジとかして、また40万設定。
ウハウハだよね。
話かわるが、補聴器ビジネスにはある種の催眠商法的なものってないか?
どこそかの会場で行う補聴器説明会、とかうさん臭いな。行った事ないけど。
あと、金持ちの年寄りは狭い店内で店員さんから上手に購入契約を導かれているようなイメージ。
認知症のばあちゃんが、両耳にハイグレードの補聴器つけてるのを見ると、何じゃこれ?と思う。
しかも以前1台無くしたことあるんだとか、自己管理無理でしょw
- 310 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/27(金) 08:01:36
- >>307
ほとんどはメーカーから販売店に直接入る。
医療機器卸経由は集音器(オ○○ンやパ○○○ア等)くらい。
>>192にもあるけど、(定価-割引-メーカーからの仕入れ値)が販売店の利益。
- 311 :-7.74Dさん[]:2009/02/27(金) 08:10:51
- >>309
新製品といってもグレードによって片耳10万台くらいからあるわけで、
どれを提案するかは販売店のモラル次第だろ
>>251のような店なら不必要に高額ものを提案することはないと思うけど、
残念ながらそうじゃない店が多数あるのが現実
ところで、チラッと小耳に挟んだんだが、
この業界ってデモ機を無償で店に配ってるって本当?
本当なら、メーカーが儲からない理由が分かる気がするな
デモ機価格で仕入れてもらうのが普通だし、
売れる見込みがない店にデモ機なんていらんだろ
- 312 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/27(金) 08:26:49
- そのデモ機だって原価は
- 313 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/27(金) 08:57:34
- >>311
漏れが掴んでる情報によると、
S社の日本法人 赤字で社長クビ
G社の日本法人 赤字
G社本体 補聴器部門を売りに出してる
W社の日本法人 赤字
という感じ
他も似たようなもんだろ
- 314 :-7.74Dさん[]:2009/02/27(金) 12:32:13
- まともなのは、○ION社だけか。
- 315 :-7.74Dさん[]:2009/02/27(金) 13:24:28
- >>313
わお、何でそんなに赤字ばっかなの? どっか一人勝ちしてんの?
- 316 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/27(金) 13:41:37
- >>314
R社も補聴器部門売却の噂があるから五十歩百歩でしょ
赤字ではないけど、大手販売店との喧嘩別れとかでシェアガタ落ちだし
- 317 :-7.74Dさん[]:2009/02/27(金) 16:00:26
- 大手販売店って、どこ?
- 318 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/27(金) 19:37:02
- 元冬樹
- 319 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/28(土) 00:41:03
- ヤ○ダかヨド○シ
- 320 :-7.74Dさん[]:2009/02/28(土) 02:44:44
- >313
あんたなんも知らんのだな。
- 321 :-7.74Dさん[]:2009/02/28(土) 08:55:03
- Sって赤字なの?
- 322 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/28(土) 11:39:54
- >>317
全国に80店舗くらいあるRS社
喧嘩別れして今はPH社を売ってる
- 323 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/28(土) 11:43:54
- >>321
本体は知らないけど、日本法人は赤字
といっても、社長がクビになったのは赤字が原因だけではないけど
- 324 :-7.74Dさん[]:2009/02/28(土) 11:55:39
- >232
******************************
<incoreのしくみ>
人間が声を出すとき、耳の中からも小さな音が出ています。
インコアは特殊イヤーパッド(日・米特許取得)で耳を密閉し、
その中の声をマイクで拾います。
なので周囲の雑音は拾いにくく、声だけをしっかり集音できるのです。
また、外部騒音をカットするのでイヤホンとしてもよく聞こえます。
******************************
とありますが、これが役に立つのは携帯電話など、
自分の声を相手に聞かせる必要がある場合のみ。
サイトの取説見たけど、
音を拾うのはアルネオの本体内臓マイクで
インコアは遮音性の高いイヤホンとして使用してます。
2000円程度で買える密閉型イヤホンで代用できそうです。
アルネオの通常モデルでもレコーディング機能でモニターしてれば、
ある程度使えそうです。
内臓機能をちょっと変更して自社イヤホンつけて
50000円とは高すぎる!!
このキットのアルネオは512MBモデルだけど、
ちょっとまえにアプライドで1GBモデル4980円で在庫処分してましたよ。
ビクターにも在庫が多かったんでしょうね。
- 325 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/28(土) 11:56:57
- 自分は元店長だったけど、>>313、>>316、>>322、>>323の認識で合ってますよ
むしろ、この業界にいる(いた)人間なら、この程度のことは知ってないと邪道だと思います
- 326 :-7.74Dさん[]:2009/02/28(土) 14:16:36
- 赤字のメーカー、意外にあるのかな。
日本法人撤退も有りうるのか。
- 327 :-7.74Dさん[]:2009/02/28(土) 17:16:38
- もしこの業界で働きたいのなら、
○オン関係のところが無難ということでしょうか。
- 328 :-7.74Dさん[sage]:2009/02/28(土) 17:40:21
- >>327
RS社以外の専門店もR社離れが進んでるし、
このままだとジリ貧どころかさらにシェアダウンが濃厚
特筆すべき商品もないし、今後に関してはかなり微妙
外資系で安定してるのはやっぱりS社
休みは少ないけど、給料はまあまあ
社長が変わってからの評判がいまいちなのが唯一の不安材料
国産で大化けするならP社
以前は商品があまりにも微妙だったけど、
JJあたりを見てるとついに本腰を入れはじめたかなと
- 329 :-7.74Dさん[]:2009/03/01(日) 13:04:00
- 安い補聴器を一切載せない独自のカタログを客に見せる販売店。
客からの返品を別の客に売る販売店。それに加担するメーカー。
メーカーにはタダで修理させて客からはしっかり金取る販売店。
ちょっと耳クソがつまって音が出ないだけなのに
それすら対処できずいちいちメーカー修理に出す販売店。
手入れが悪いのを補聴器のせいにする客。
バカの三位一体だから業界が良くなる訳がない。
- 330 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/01(日) 22:59:56
- 親切な補聴器屋の話をリアルにレスしても、客を装った補聴器屋のレスだと思われているのか、
その度毎に軽蔑されてきた。
実在の補聴器専門店の例を語っているのにだ。
そういう店だから、ここのシケた話とは逆に、40万円台の補聴器が飛ぶように売れている。
連日、門前市を為す如しだ!
日常のメンテナスだって、隣県のおいらなんか、「わざわざお越しにならなくとも、お電話下されば
クルマで巡回しますのに・・・」って言われ、
\1280の電池パックたった1個でも\600にしてくれた上で、クルマで届けてくれる。
- 331 :-7.74Dさん[]:2009/03/01(日) 23:21:51
- 今朝、日テレの番組(所さんの目が点テンだったか??)で補聴器のことやってた。
バラエティかと思いきや結構まじめに科学的検証する番組だった。
で、印象に残ったのは、
(1)耳介の集音効果なんぞ、あっても微々たるもの
(2)音の方向感を知るのには耳介の存在が大切
っつーところ(間違ってたら、見た人、誤り部分を指摘してね☆)。
(1)はマネキンの外耳道の部分にin situタイプ?のマイクを置き、耳介の有る無しで音圧測定するというもの
→両者に大差無し
(2)は垂直および水平360度に多数のミニスピーカを設置して音を出し、被験者にどこから音が出たかを当てさせるもの
→耳介部分を押さえつけてフラットになるようにした場合、方向感の精度ががた落ちだった
両者とも単純な実験?だったが、結果は興味深かった。
特に(2)は補聴器業者が耳掛けで両耳を勧める際、「方向感の向上もメリットよん」、と言ってきた場合、
その根拠を呈示してもらうようにしてもらわなにゃ、と思った。
それにしても、何で販売店は当該補聴器の聞こえに関するテクニカルデータやケースレポートを見せてくれんの?
機器の音響特性とか、客の感想文(補聴器賛辞文)とかみせてもらっても、オレはよーわからん。
心理実験のデータを出してくれ! たのむ。
- 332 :-7.74Dさん[]:2009/03/01(日) 23:24:17
- >>330
おおっ! 行ってみたいな。
県だけでも教えて〜
- 333 :-7.74Dさん[]:2009/03/01(日) 23:27:56
- 補聴器の聞こえ(心理)についての学術誌って何がよいかご存知のひといる?
本邦だと、audiology japan とか 日本音響学会誌、音声言語医学、このあたりなのかな?
詳しい人、教えてくださるとありがたいな。。。
- 334 :-7.74Dさん[]:2009/03/01(日) 23:35:53
- >>330
シケた話でもいーじゃん。揚げ足取り、軽蔑、不確かな話・うわさ、けっこうけっこうw
便所の落書きみたいなもんだしw
それより思い思いに書いたほうが、ヒマつぶすには楽しいよ。
だってここ、補聴器業界についてジャンジャン語るとこでしょ☆
- 335 :-7.74Dさん[]:2009/03/01(日) 23:58:07
- 商売やる気まるで無し。だけどメーカー招待のエロ海外旅行へは逝きたい。
- 336 :-7.74Dさん[]:2009/03/02(月) 00:02:23
- >>S社といってもUSAとEUに二社あるし
- 337 :-7.74Dさん[]:2009/03/02(月) 00:36:55
- 以前はメーカーの接待けっこう良かったけど今じゃね。
店で使うのにあれが欲しいとか言うとすぐ用意してくれた。
新製品の発表会とかも金かけなくなってるし。
今じゃ中小の販売店なんか本気で相手にしてくれない。
メガネチェーンにお熱上げてるよ。
メーカーも大変だな。
- 338 :-7.74Dさん[]:2009/03/02(月) 00:49:26
- 親切だと高い補聴器が売れるの?
本当に客のニーズに答えてる店は高価格帯はそんなに売らないよ。
40万の補聴器売れば6割は利益だし、
電池も仕入れは3割位。
何軒も巡回してるだろうから損はしてないよな。
ちょっといい人やっとけば客が客呼んで客増えるし。
- 339 :-7.74Dさん[]:2009/03/02(月) 07:17:27
- >>40万円台の補聴器が飛ぶように売れている。
>>\1280の電池パックたった1個でも\600にしてくれた上で、クルマで届けてくれる。
う〜ん。。。なんていうか。。。(--;)
- 340 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/02(月) 08:20:53
- >>331
おおぅグッジョブ
見たかったよ
- 341 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/02(月) 08:46:48
- うちは電池1パック300円、他店購入の方がだんだん増えてきて
「壊れたら今度はここで買うわ」と言ってくださるが、いまだに一つも売れてませんw
- 342 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/02(月) 16:53:12
- >>313
Sの社長がクビ?後任は決まったのですか?
成り手がいなくって不在のままだったり
- 343 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/02(月) 17:23:38
- >>336
EUの方
SI社と書くべきかな
>>342
この前、社長が変わったばかりだから不在とかはない
- 344 :-7.74Dさん[]:2009/03/02(月) 21:49:51
- メガネチェーン店最高!
- 345 :-7.74Dさん[]:2009/03/02(月) 23:40:03
- 補聴器業界のかたに聞いてみたい。
何でこの仕事(補聴器販売)始めたの? きっかけは??
いつも店員さんに聞きたいと思ってるんだけど、聞けないんだよなー。
いい答えがあったら、そのお店気に入ると思うんだけど。。。
- 346 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/03(火) 04:10:21
- >>343さんのおっしゃるS社の社長って
EUのS社?USAのS社?
ホムペ見ても分からないです…
- 347 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/03(火) 05:13:34
- 某サウンドの面接行ったことあるんだけど酷かった。
1次終わって結果(2次もある)待ってたんだけど、いつまで経っても知らせが来ないからこっちから連絡したら
『内定は別の方に決まりました』って投げやりで答えた上に、こっちが喋ってる途中で切りやがった。
1次の結果教えないまま2次やるんじゃねーよ。
- 348 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/03(火) 07:34:54
- >>346
だぶん日本法人だろね。
赤字以外にも色々とあったみたいだけど。
- 349 :-7.74Dさん[]:2009/03/03(火) 07:41:55
- 日本法人でしょ
少し前の時宝光学新聞に掲載されていただろ
- 350 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/03(火) 08:08:04
- >>346
>>348
>>349
赤字+その他で前社長は事実上更迭
→新社長が本体から送り込まれた
前社長の時はばらまき政策で販売店からの評判も良かったが、
新社長になってそれをやめてから評判ガタ落ち
- 351 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/03(火) 18:40:54
- ところで
- 352 :-7.74Dさん[]:2009/03/03(火) 21:24:28
- めがね屋の店員ってなんであんなにバカばっかりなの?
- 353 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/03(火) 21:28:02
- 中卒でも十分に勤まる職業だからです
- 354 :-7.74Dさん[]:2009/03/03(火) 21:37:00
- 眼鏡屋の店員がバカなのではなくて
バカだから眼鏡屋の店員なんですよ
- 355 :-7.74Dさん[]:2009/03/03(火) 21:55:18
- 移ると大変だから店員には近づくな!
- 356 :-7.74Dさん[]:2009/03/03(火) 22:43:32
- 確かにメガネ屋はバカが多い。
これから多くが潰れるよ。
- 357 :-7.74Dさん[]:2009/03/03(火) 23:18:43
- 補聴器屋がメガネ屋をバカにするとかww
- 358 :-7.74Dさん[]:2009/03/03(火) 23:20:39
- では 補聴器屋の店員はえらいんけ?
- 359 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/03(火) 23:33:15
- 馬鹿じゃあませんよパーでんねん
- 360 :-7.74Dさん[]:2009/03/03(火) 23:49:24
- メガネ屋や補聴器屋に
大卒おるの?
大卒といっても三流がせいぜいやろ。
- 361 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/04(水) 03:01:33
- メガネ店員はメガネかけてるから、インテリに見えるけどなww
- 362 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/04(水) 07:43:59
- ぶっちゃけ仕事ができれば学歴なんて関係ないよ。
部下が4人いるけど、学歴と仕事ができる・できないは比例しない。
むしろ、癌なのは高学歴で高い給料もらってる補聴器の開発者じゃね?
補聴器メーカーの営業やってる親戚に聞いたんだんだけど、「ニーズに合わない
製品ばかり開発してる」のに、開発者曰く、『売れないのは営業が悪い』らしい。
メーカーの営業も安い給料で大変だね。
- 363 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/04(水) 08:08:57
- >>362
技術者なんてそんなもんでしょ
彼らの大半は、「自分たちの技術で作った製品は完璧だ」だから
補聴器業界に限らず、技術者って自分たちの箱=研究室の中しか見てないから現実=市場が見えてない
だから、技術的にはすごいけど市場が存在しない製品みたいなのができたりする
- 364 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/04(水) 08:15:06
- 安く作るのも技術なんだけどね
そこの所が全然何も分かってない
マジでアホ
- 365 :-7.74Dさん[]:2009/03/04(水) 19:45:13
- ふむふむ、だから価値に対する対価としての製品ができないわけか。。。
ハイスペックの補聴器にくだらねー開発費を上乗せね。 頭わるいオレもようやく見えてきた。
役にたたねーのに、値段ばっかつりあげやがってよ。
そういう罠にユーザーが引っ張られてるんだよ。足下みられてね。
どこが妥当な値段なんだ、ふざけんなよまったく。
て、こう書くと誰かが、「じゃ買うな」というだろなw
永遠このループだw
- 366 :-7.74Dさん[]:2009/03/04(水) 21:49:20
- 部下が4人ってみっともないから書かないほうが良いよ!
学歴なんて関係ないって言う奴に限って低学歴な奴が多い。
結局コンプレックスがあるからだろ。
本当に頭の良い奴はどんなに自分が高学歴でも学歴については語らないよ。
それから、販売店だけでなくメーカーの営業連中もかなりバカ。
結局、メーカー社員から客まで均等にバカだから業界が良くならないんだよ。
- 367 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/04(水) 21:56:02
- いやセールスはトーク術だから学歴なんか屁の役にも立たんのだよ
現に高学歴だがしゃべるのは丸でダメと言う奴は多いだろ
- 368 :-7.74Dさん[]:2009/03/04(水) 21:56:30
- >>365
「買うな」じゃなくて買わなければ良いんですよ。
価格に見合った価値なんてこれっぽっちも無いんだから。
メーカーも販売店も介抱泥棒みたいなもの。
- 369 :-7.74Dさん[]:2009/03/04(水) 21:59:32
- いやセールスはトーク術だから学歴なんか屁の役にも立たんのだよ
つまり、販売や営業は中卒や高卒で十分て事。
- 370 :-7.74Dさん[]:2009/03/04(水) 22:00:51
- うちの店に回ってくるS社の営業が、まったく使い物にならなくて話になりません。
もうちょっとマシな人材を雇ってください。
- 371 :-7.74Dさん[]:2009/03/04(水) 22:06:26
- メーカーの社長や役員連中がお馬鹿で使えないのに
そいつらが雇った社員が使えるわけありません。
この業界の営業って他で使えずに流れてきた人が多いのです。
- 372 :-7.74Dさん[]:2009/03/04(水) 22:18:50
- なるほどなー
しかし、まわってくる営業の中で、お客さんに「おばあちゃーん」て呼びかけたのは
S社の阿呆だけだ!!!
O社、G社、Y社は丁寧で優しく、お年寄りに人気があるw 知識もあって、他社の機種も扱える。
S社だけは「これ接続どうやるんですかね」ってアホか。
っていうかあんなの単独で寄越すなよ。
前任者は良かったんだけどな。
- 373 :-7.74Dさん[]:2009/03/04(水) 22:32:11
- セールスはトーク術だから・・・
自分のトークに根拠のない自信を持ちお客に売りつけるような奴は自己満足の
三流販売員だね。
本当にお客に支持され営業実績も優秀な人は話し上手じゃなくて「聞き上手」
な人が多いように思うよ。
- 374 :-7.74Dさん[]:2009/03/04(水) 23:33:31
- >>372
おばあちゃーんって呼びかけるメーカー営業いるんだ!?
笑った!
どの辺りの地区?
- 375 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/05(木) 00:55:27
- >>374
地区は一応ふせるけど、あいつを知る人が見ればわかると思う。
おばあちゃん呼びの他、しゃべり方がちゃらいあんちゃん風でヤバい。
「ですけどね〜ん、う〜ん」って自分に返事すんなボケ!
高いもの買ってもらってるのに、お客さんに対して妙に上から目線なのも気に食わん。
まともに調整も出来ないくせに。
- 376 :-7.74Dさん[]:2009/03/05(木) 01:40:04
- 年寄り相手が多いから
聞き上手、それだけででいい。
その上で
他社の補聴器も扱えて、他社の補聴器を絶対に悪く言わない。
最近は入れ替わりの激しい業界になって
そんな営業も少なくなりました。
- 377 :-7.74Dさん[]:2009/03/05(木) 03:54:15
- ほんとにあんたらはな〜んも分かってないな。
- 378 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/05(木) 08:56:33
- 確かに何も分かってないな
補聴器の効果が薄いのはおまえらの耳がおかしいからだろ
補聴器におかしなところはない
- 379 :-7.74Dさん[]:2009/03/05(木) 11:07:04
- S社の営業って
妙に人数多いから
営業力にばらつきあるかもしれないね。
- 380 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/05(木) 18:35:20
- >>379
地域によると思うよ。
漏れの地域はG社の営業だけダントツにアフォ。
- 381 :-7.74Dさん[]:2009/03/05(木) 22:47:11
- 阿呆の担当が来るのはおまいの店が軽く見られてるんだよ
ったく、それ位空気読めよ
- 382 :-7.74Dさん[]:2009/03/05(木) 23:06:35
- NJHの社員って真面目だな。
- 383 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/06(金) 09:10:29
- メーカーの営業が云々とか書いてるのってメガネ屋だろ?
補聴器屋はメーカー応援なんかなくても売れるから、
自社製品の説明ができるレベルならそれで十分
補聴器は高すぎるという話が出てるけど、
メーカーが無駄な機能をつけて価格を釣り上げてるだけだから
- 384 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/06(金) 09:18:25
- ちなみに機能ごとの必要・不必要は以下の通り
○必要・△過剰のものは不必要・×不必要
△ch→5chあれば十分。仮に2chでも聞こえに合わせるのがプロだから
△バンド→バンド数が増えすぎると音がホワンとして逆に不自然。10バンド以下で十分
×環境適応(認識)→まともに環境を認識できないから必要ない
○騒音抑制→定常波ノイズとそれ以外の切り分けができれば十分
×指向性→SN比の改善には役立たずだからほとんど使わない
○ハウリング抑制→逆位相であれば必要
△プログラム→2つで十分。多すぎても覚えきれない
○両耳通信→両耳装用ならあると便利
○ボリューム→あった方が便利
△リモコン→使うとしてもボリュームとプログラムの切り替え程度
×BT通信→遅延多すぎ。Tコイル・FM・有線で十分
結論
語音弁別以上の効果はないので高くても10万台まで
10万以下のトリマー式デジタルでも問題なし
軽度ならJJで十分
- 385 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/06(金) 12:27:55
- どのメーカーも環境適応の機能が糞すぎるは認める
BT遅延あるのかぁ残念
- 386 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/06(金) 15:21:12
- 伝音難聴(混合難聴を含む)の場合、骨伝導補聴器の方が
よいですか。
それとも、耳穴式などの方がよいですか。
気道聴力が約70db、骨道聴力が25〜30dbの場合です。
- 387 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/06(金) 18:37:46
- >>383
>>384
どれだけ機能を付けても語音明瞭度が低い場合のSN比の改善には役立たないよね。
現在の技術ではこれが限界。
>>386
アナログの耳穴型か耳かけ型でいいと思うよ。
骨導式は使ってみないと分からないからリスクが大きい。
- 388 :-7.74Dさん[]:2009/03/06(金) 21:55:53
- >>378
またで他ww
あんたにとって補聴器って何?
そのおかしな耳をなんとかサポートするのが補聴器じゃねえの?
墓穴掘ってどうすんだww 自ら 補聴器=ガラクタ って認めてんじゃんww
- 389 :-7.74Dさん[]:2009/03/07(土) 00:11:06
- ガラクタ補聴器しかどうせ買えないのだろ
貧乏人が偉そうなことホザクナ
- 390 :-7.74Dさん[]:2009/03/07(土) 00:36:59
- この補聴器屋 狂ってる。。。
迷惑だ。
一部の暴徒であることを祈る。それとも。。。
ただ本音を書き込んでくれることには感謝するぞw
- 391 :-7.74Dさん[]:2009/03/07(土) 11:32:25
- ほんとにあんたらはな〜んも分かってないな。
- 392 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/07(土) 12:29:10
- 細胞&聴神経が逝っちゃってるのを
機械でどうにかしようというのが、
もともと無理な話なんだよw
- 393 :-7.74Dさん[]:2009/03/07(土) 13:54:13
- じゃ ポンコツ補聴器を役立たずなりの値段にしたら?ww
- 394 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/07(土) 13:58:33
- >>392
では人工内耳はどうなる
完全失聴が仕事で電話を使いこなせるまでになる人もいるんだぞ
- 395 :-7.74Dさん[]:2009/03/07(土) 14:01:57
- 親切心もあり、値段の面から問題提起もしたが☆
全く打てど響かず頭かたいねぇw まあ、現状のまま逝ってくれ。
でぇ〜〜〜、今の補聴器業界崩壊してほしいw
- 396 :-7.74Dさん[]:2009/03/07(土) 16:12:42
- >>382
あそこは営業じゃなくて勧誘。
修行の一環でやってるんだよ!
- 397 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/07(土) 18:10:35
- 補聴器と人工内耳を同じように考えてる時点で...
感音難聴者に人工内耳手術をしても意味ないよ
- 398 :-7.74Dさん[]:2009/03/07(土) 18:15:04
- 語音弁別が良ければ値段相応の効果はあるんだけど。
昨日、中度難聴で語音弁別90%の人に1ヶ月点検で来店いただいたけど、
これまで聞き取りに苦労してたのが嘘のように聞こえると涙を流して喜ばれた。
語音弁別が悪い人も同じように何とかしてあげたいけど、こればっかりは無理なんだよね。
- 399 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/07(土) 18:44:19
- >>395
価格なら通販で1万円くらいで売ってる補聴器が解決してくれるよ
- 400 :-7.74Dさん[]:2009/03/07(土) 18:50:19
- パソコンを全く動かせないのに
高価なデジタル補聴器を売ってる奴がおる。
当然、調整しないで納品。
俺の知ってる人。
メガネ屋。
困ったらメーカー呼んでるみたい。
客が可哀想だ。
こんな奴にメーカーは補聴器卸すなよ!!
- 401 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/07(土) 19:05:51
- 語音明瞭度が低くて補聴器が使い物にならないと連呼してる香具師って大半が自業自得だろ?w
少し聞こえが悪いけどまだ補聴器を使うほど老けてない
→そう思い続けてる間に聴力も語音明瞭度もどんどん低下
→本当に困ってメガネ屋や補聴器屋で補聴器を試聴も言葉が理解できない
→補聴器は高価なのに役立たず
ほとんどは↑の流れ
悪いのは補聴器じゃなくてお前自身だっつーのw
- 402 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/07(土) 19:11:43
- >>398
> 昨日、中度難聴で語音弁別90%の人に1ヶ月点検で来店いただいたけど、
> これまで聞き取りに苦労してたのが嘘のように聞こえると涙を流して喜ばれた。
喜んでくれる人がいると励みにもなるし自信にもなるよな。
> 語音弁別が悪い人も同じように何とかしてあげたいけど、こればっかりは無理なんだよね。
補聴器を売ってるほとんどの人の思いは同じなんだけどな。
解決する方法があったら逆に教えて欲しい。
- 403 :-7.74Dさん[]:2009/03/07(土) 21:23:03
- 補聴器屋さんへのアドバイス
難聴者の聞こえは聴力図のみでは参照にならないほど個人差が大きく、また年齢や、使用環境により補聴器への依存度やニーズは大きく異なります。
補聴器屋さんの多くは、ここに書き込んでいるクレイジーな人をみればわかるように、(難聴者に対して)とてもステレオタイプなみかたしかできていません。
補聴器屋さんが専門性を問われるのは、機械のこねくりまわしや商品知識にあるのではなく、難聴者への理解にかかっているのです。
聴覚や聴覚補償機器の知識にしても>>397にあるように無知なかたは多いのではないかと思います。
補聴器の限界は難聴者にもわかっている人は多々いると思います。だから皆、買わないんです。
(ほんとに効果を認めるのなら100万でも買う人はいると思われます)。
効果がないのに、あれこれ理屈をつけて、買わせようというその商法。
効果がないのに、家電製品のノリでつけられた値段。
効果がないのに、まるで難聴者に問題があるかのようなすり替え。
※なかには人として誠実な方もいるのですが、業界が腐っているので、もうどうにも。。。
- 404 :-7.74Dさん[]:2009/03/07(土) 21:40:17
- >>402
解決はできないけど(そう思ってる人多いと思う)、納得できる方法はある。
それは 「補聴器の値段を下げる事」。 難聴者にとって愚痴の対象とならないくらいのコストダウンを実現すること。
※業界が取り組む事は、高い補聴器をいかにすればコストダウンし、難聴者に福音をもたらすかにあるだろう。
- 405 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/07(土) 21:58:41
- >>400
頻繁にメーカー呼ぶ業界も珍しいよな
- 406 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/07(土) 22:49:30
- >>404とかって最新機種を安く買いたいだけだろ?
単なる自己中
- 407 :-7.74Dさん[]:2009/03/07(土) 22:55:26
- >>398が書いてるように効果があるユーザーは多々いる。
語音弁別の低下は早めに補聴器を使わなかった難聴者に原因がある。
補聴器はおかしくないし悪くない。
補聴器は役に立たない、高いと思ってるのはお前だけだから。
役に立たない、高いと連呼する前に少しは反省しような。
- 408 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/07(土) 23:07:21
- >>403
補聴器屋に難聴者への理解を求める前に、
あなた自身が補聴器をもう少し理解した方がいいと思うよ
>>398さんが書いてるように効果がある人はいくらでもいるし、
選ばなければ安価な器種はいくらでもある
補聴器屋やメーカーはギリギリのところでがんばってるのに、
個人の主観だけで業界自体がが悪いような書き方はいかがなものか
- 409 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/07(土) 23:40:22
- >>406
自分さえ良ければいいという人間に何を言っても無駄だよ。
- 410 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/08(日) 01:56:20
- こないだ父親と補聴器屋に行ったら、お勧めは2つで25万くらいって言われた。
8万とかの耳掛けタイプって、ほんと昔からある障害者が付けてる様な補聴器だな。
補聴器は10万台の機種で十分っていってる人は、形は我慢しろってことなのかな。
各メーカーでどのモデルがいいのか聞きたいわ
具体的なモデル名が全然出てこないねここ
- 411 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/08(日) 06:59:49
- 10万円台でもマイクロパワーの一番下のモデルは買えるな
フォナックはウナまでなら値段による大きさの違いはすくないよ
10万円以下の耳かけ型のデザインがアレなのはPC調整できる機種が少数派でトリマーが必要な機種が多く小型化できないからだろう
- 412 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/08(日) 07:16:29
- http://mainichi.jp/life/health/fukushi/news/20090219ddm013100073000c.html
これからはこういうスタイルを流行らせるべき。
そもそも肌色っていうのが気持ち悪い。言い方は悪いが義手とか義足みたいなイメージ。
障害者が付けるものというイメージから脱却できていないので特に若者は付けたがらない。
- 413 :-7.74Dさん[]:2009/03/08(日) 07:23:12
- >>406
補聴器、安く買いたいよ☆ あたりまえ〜。
自己中だよ、オレw あんたもだろww
>>407
語音弁別の低下は補聴器を早く使わなかったほうに問題? はぁ? オレ相当早く(幼少期から)使ったぞ??
補聴器を早く使うと、語音弁別の改善もしくは低下の防止があるわけ?? じゃソースくれよ。どーいうメカニズム?
「補聴器が合わないのは耳への慣れが足りないんです」なんて言って、買わせる補聴器屋多いけど、意味不明。
ちなみになんで反省せにゃいけんの? 何を??
あと、補聴器役に立たない、高いと連呼する人、オレの周りの難聴者グループにはいるけどねぇw
逆に役に立つ、安い、と言ってる人、これまで会った事無い(数百人単位に会ってるけど)。
>>408
補聴器の何を理解すればいい? 順番から言えば、販売側が顧客の理解をするのが先かと。。。
もちろん効果がある人がいることは認めるが、その割合はどうなの?
逆にそういう人の存在がいることを売りつける口実にしてるよ。
補聴器屋、メーカーの努力もあると思うが、その方向性がとんちんかんだということを指摘している。
その現実が、普及率にあらわれてるんじゃないか?
売れない、普及しない、だから苦しいんだろ? この業界。
補聴器屋さんのせっかくの努力が報われず、はけ口が無い。。。(現状分析が足りない)。
で、難聴者の無理解が悪い、とすりかわらずを得ないところが悲しいね。
>>409
それはお互い様ww
- 414 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/08(日) 07:23:55
- 耳にすっぽりはめこむ肌色の「耳あな型」を選んだ。
しかし、音がこもった感じがして合わなかった。
現在のポケット型は、ラジオを聴いているみたいで抵抗がなかったため購入した。
「補聴器っぽくなく、家族からの評判も上々です」と笑顔で話す。
効果な補聴器よりJJのがいいかもな
- 415 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/08(日) 12:01:01
- >>410
難聴の度合いによっておすすめ機種は変わります。
まずは難聴の度合いを教えて下さい。
>>413
>>407あたりは通常の老人性難聴ねことを書いてると思われます。
幼少期からだと、ちょうど言葉を覚える時期と重なりますので、
補聴器の効果は補聴器装用でどこまで語音明瞭度・了解度を高められたか次第ですね。
逆に老人性難聴の場合、聴力の低下とともに語音明瞭度・了解度も低下します。
こちらは少しでも聞こえに不自由を感じたらすぐに装用すれば補聴器の効果はあるのですが、
装用せずにそのままにしておくと補聴器の効果は期待できなくなっていきます。
上記は補聴器フィッティングの考え方(帝京大学 小寺教授著)という本に詳しく載ってます。
- 416 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/08(日) 12:05:01
- >>413
激しく同意
補聴器店ってこんなアホしかいないんだよ
- 417 :-7.74Dさん[]:2009/03/08(日) 12:22:29
- >>407
激しく同意
難聴者ってこんなアホしかいないんだよ
- 418 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/08(日) 12:31:24
- 補聴器も人工内耳も装用、手術のタイミングを逃したら効果は得られません
- 419 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/08(日) 12:48:14
- >>417
はあっ?
難聴者には一流大学の医学部を卒業して医者になってる人が何人かいますが何か?
- 420 :-7.74Dさん[]:2009/03/08(日) 13:09:19
- 419 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2009/03/08(日) 12:48:14
>>417
はあっ?
難聴者には一流大学の医学部を卒業して医者になってる人が何人かいますが何か?
- 421 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/08(日) 13:12:12
- 417 名前:-7.74Dさん[] 投稿日:2009/03/08(日) 12:22:29
>>407
激しく同意
難聴者ってこんなアホしかいないんだよ
↓
419 名前:-7.74Dさん[sage] 投稿日:2009/03/08(日) 12:48:14
>>417
はあっ?
難聴者には一流大学の医学部を卒業して医者になってる人が何人かいますが何か?
分かりやすすぎるアホだなwww
- 422 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/08(日) 13:33:39
- 販売店もメーカーもユーザーもどっちもどっち。
お互いに責任の擦り付け合い。
これじゃあ、業界が良くなるはずがないな。
- 423 :386[sage]:2009/03/08(日) 16:42:23
- >>387 遅くなりましたが、ありがとうございます。
やはりアナログの方がいいようですね。
- 424 :-7.74Dさん[]:2009/03/08(日) 18:42:06
- >>417
あんたが補聴器屋だとしたら、難聴者に対する蔑視感情を持って日々商売してるということだな。
全く、信用できんね、こいつらは。
お客さんを大事にせんとオマンマ食えんようになるでぇww
お前は天に向かって唾吐いてるようなもんだわなw
よー考えてみ、お前の給料を支えているのが「アホ」な難聴者の皆さんなんですよぉww
「アホ」に支えられんと生活できん、つーのも情けない話だが。。。
- 425 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/08(日) 19:00:39
- >>424
アホには売らないから大丈夫だよ
アホの相手をしてると時間がかかるだけ
わざわざ理解力のないアホに売らなくても、
喜んで買ってくれる客はいくらでもいるから
- 426 :-7.74Dさん[]:2009/03/08(日) 19:24:13
- >>422
どっちもどっち、とは思わんねえ。
難聴者の補聴支援、補聴環境を整備していくためには、個々の難聴者の努力には限界がある。
社会的弱者なんだよ。ハンディキャップがあるわけ。たいした圧力団体も無いしね。
社会参加、生活に欠かせない補聴器に高額をあてがわれ、貧乏だと買うなだの 安いの買えだの。。。
難聴者の生活必需品であることをいいことに、強気の販売をされるのはあまりいい気がしない。
販売店が難聴者の足下を見て商売してる、というのはこういうことをいう。
オレの個人的意見だが、本当に福祉の理念を心に少しでももつ業界なら、どうしたら難聴者の生活が向上するかをまず考えるのが筋と思うね。
資本主義wだからしょうがないかもだが、あまりになんというか、がさつだ。ただ金儲けしたいひとは補聴器の製造販売に関わらんでほしいくらいに感じる。
難聴者の生活と業界の発展が共存繁栄すれば理想だが、今はそうはなっていない。
業界は金儲けオンリーにみえるぞ。家電のビジネスモデルで補聴器販売がなされてるかのごとく。。
だが、メーカーと販売店はまだ努力次第で現状を打破できる余地があるとみる。だからここを突く
(2ちゃんねるで遊びながら反応みてるのもそのひとつではある)。
わかりやすい目標としては、グレードに関わらず補聴器を全ての難聴者に手に入りやすくする、、、
そのためにまず価格の面からバリアフリーを求めたいわけよ。
それでいて、業界が利益を得、活性化する方略を模索する。。。
できっこない、というのは最悪最低のレスだが、そういうやつがここは多そうだなw
- 427 :-7.74Dさん[]:2009/03/08(日) 19:28:00
- ■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■
■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい
■ ■ コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
- 428 :-7.74Dさん[]:2009/03/08(日) 19:43:02
- >>415
レス サンクス。
オレも補聴器フィッティングの考え方(小寺教授著)は初版を持ってるが(今、手元に無いが)、
示唆してくれた内容は最新版のほうにあるのかな?? とりあえず今度チェックしてみるよ。
>>415 老人性難聴の場合、聴力の低下とともに語音明瞭度・了解度も低下する、、、とある。
これをふまえると、
補聴器装用で語音明瞭度が低下しない(補聴効果がある)のは、「装用しないよりもしていたほうが、
聴力の低下を抑えるため」 ともとれるが、そう解釈してもよいか?!
- 429 :-7.74Dさん[]:2009/03/08(日) 19:45:22
- >>425
ほんとにしょーがねえやつだな、おまえはww
ちなみに、ホントに補聴器屋だったんだww
- 430 :-7.74Dさん[]:2009/03/09(月) 00:29:34
- >>408
補聴器屋やメーカーはギリギリのところでがんばってるのに
何を頑張ってるんだ?頑張ってなんかねーだろ。
別の意味で必死なだけ。
- 431 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/09(月) 00:40:02
- >>430
オマエがなー
- 432 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/09(月) 06:27:11
- メーカーの面接を受けようと思ってたんで
覘いてみたけど、何なのこの業界は?
販売店は基地外っぽいのしかいないし
客はクレーマーっぽいのしかいない。
- 433 :-7.74Dさん[]:2009/03/09(月) 07:18:50
- >>432
残念ながら御覧いただいた通りです
メーカー-販売店-ユーザーのアホの3点セットで成り立っています
- 434 :-7.74Dさん[]:2009/03/09(月) 07:46:05
- アホ3兄弟
- 435 :-7.74Dさん[]:2009/03/09(月) 17:44:15
- >>432
やめといたほうがいいよー
業界は確実に崩壊に向かっています
今か今かと待ってるんだけどなー?
- 436 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/09(月) 18:05:05
- 業界の崩壊を喜ぶ難聴者...
根が腐ってますな
- 437 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/09(月) 18:10:44
- >>435
あなたの対応を見て確信しました。
業界が良くならないのは販売店だけではなくて、
客にも問題があるからみたいですね。
関わる人間のほとんどが基地外の業界なんてこちらからお断わりです。
ありがとうございました。
- 438 :-7.74Dさん[]:2009/03/09(月) 19:11:47
- つんぼ
- 439 :-7.74Dさん[]:2009/03/09(月) 23:33:58
- >>436
君には恨みは無いがね☆ 闇の多いこの業界の浄化のためには仕方ない。。。
>>437
よかった☆
>>438
むきになるなよw
それより何か真っ当なコメントとかネタないですか?
認定補聴器技能者の受験料がどこにストックされて何に使われているかとか、興味ない?
- 440 :-7.74Dさん[]:2009/03/09(月) 23:36:39
- まだS社は募集してますか?
- 441 :-7.74Dさん[]:2009/03/09(月) 23:53:35
- >>437
2ちゃんみて自分の就職の判断材料にするのかw
まあ、煽りなんだろうけど、、、
- 442 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/10(火) 07:45:06
- 第三者から見ると>>437なんだろうな。
>>425みたいなのは販売店の膿だし、
>>439みたいなのは難聴者の膿。
販売店も難聴者もメーカーも考え方を変えないとな。
- 443 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/10(火) 09:01:01
- >>426
仕入れ原価ギリギリで販売してもいいのですが、
そのかわりにまともに商売をしてる販売店の生活を保証してください。
現状でも利益はペイラインを少し超えるくらいで、
一部の悪徳業者のように大儲けしてるわけではありません。
そういった状況にも関わらず一方的に販売店が悪のように
書かれるのは腹が立ちますし気分がいいものではありません。
私はこの業界はユーザー様・販売店・メーカーの信頼関係で成り立っていると思います。
販売店としてはユーザー様のお役に立てるよう、日々努力している所存です。
- 444 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/10(火) 09:04:31
- 客のモンスター化は教育現場に限らないんですね☆
- 445 :-7.74Dさん[]:2009/03/10(火) 10:46:15
- >>443
コメントはもちろん理解できる。
オレも販売店をやり玉にあげることはあるが、2ちゃんだからあえて刺激的にカキコしていることは理解してくれ。
今のままだと、売る側・買う側 お互いが苦しくないか? ということ。販売店側の視点でいくと、販売店は(>>443さんのとこのように誠実に一生懸命働いたとしても)どうして薄利なのか? どうして補聴器が売れないのか? そこに疑問を感じるのよ。
もっというと、補聴器販売に相応の市場原理が働かないのはどうしてなのか、素人には理解できない。 本来なら多くの難聴者(潜在的にはすごーくいるんでしょ?)に感謝され、お店は連日ホクホクのはずなのに、どこをのぞいてもがらーんとしてるし、
オレの周りの難聴者やじーちゃんばーちゃんの評判は正直良くない(補聴器に対して)。
ほかにも、、、メガネ屋で補聴器売るところ多くみかけるようになったが、ただ漫然と販売チャネル拡げたって何の意味があるのか?
これまた理解できない。いろいろあげるときりがないが、業界の構造というか何かシステムがやはりいびつなんだと思う。
そんなわけだから、がんばっても誰も得しない(むしろどこかしらに不満が生じやすい)奇異な現実があるんじゃない?
メーカーの力が圧倒的に強すぎるのか??販売店がメーカーに過度に保護される体制になっているのか?よくわからないが、
販売店はメーカーにもの申して、一歩でも現状打破の改革していってほしいねえ。
難聴者にはもっと働いて金貯めろ、もっと補聴器を勉強しろぐらいしかいえないんだろうが、そこは期待薄だろう。。。
- 446 :-7.74Dさん[]:2009/03/10(火) 11:41:03
- ↑販路は店頭だけではないぞW
- 447 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/10(火) 13:50:14
- >>445
価格の前に難聴に対する意識改革だろうね。
日本では難聴は衰えの象徴であって補聴器は恥ずかしい・できれば付けたくないという認識。
中には難聴でも困ってないから補聴器なんて...という人もいる。
逆に海外は聞こえないのが恥ずかしいという認識だから、軽度難聴でも補聴器を付ける。
国や自治体に関しても、日本では高度難聴者への保護はしてるけど、軽中度難聴者への意識は薄い。
海外では聞くというのは生活する上で最低限の権利という考えだから、軽度難聴者であっても手厚く保護をする。
それらのお金は税金でまかなわれてるけど、生活する上で最低限の権利なのだから誰も文句は言わない。
難聴者は安価に補聴器を購入できるから、普及率は日本とは比べ物にならない。
今の日本人の難聴に対する意識のままで値下げしたとしても、販売台数が
極端に増えるとは思えないし、ヘタすると日本における補聴器業界の崩壊につながるだけ。
- 448 :-7.74Dさん[]:2009/03/10(火) 21:11:52
- >>447
1) 海外では :どこの国々かを列挙して欲しい。
2) 軽度難聴者:きこえがどの程度までを指すのですか?
3) 手厚く保護:具体的な保護内容をお願いします。
なお、上記などが書かれている資料・書籍があればご紹介ください。
- 449 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/10(火) 21:26:40
- たしかアメリカでは補聴器に保険適用される州があったっけ
でも保険料が馬鹿高いからその恩恵を受けられるのはホンの一部の裕福な家庭のみ
- 450 :-7.74Dさん[]:2009/03/10(火) 22:54:34
- 詳しい人教えてください。
素人で申し訳ないんですが
日本語は英語などと比べて周波数が低いから
補聴器の低音域をあまりカットできなくて
雑音が気になってしまう
だから欧米などと比べて補聴器が好まれない
っていう考え方はありますか?
- 451 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/11(水) 06:54:17
- >>450
あるかもー
違う見方だと、高音急墜型の難聴の場合、日本人は言語の中心が低音域に寄っているので
難聴自覚が少なく、日本人の補聴器装用年齢が遅くなる源因とも考えれられている
たぶんw
- 452 :-7.74Dさん[]:2009/03/11(水) 20:57:01
- >>447
国や自治体の保護が軽度難聴者に皆無という指摘は、オレも全くそう思う。
むしろこの層こそ、補聴器活用の効果が出てくるし、
うまくいけば、より社会参加が図られ、有能な人材が生きると思うんだ。
価格低下と意識改革について。
個人的意見としては、価格低下のほうが、普及につながると思うねえ。
少なくともオレの周りは、「もちと安かったら買うとか買い替えるけど、、、」
という人案外多いよ。
補聴効果が飛躍的とはいわないまでも、相応に向上しないとなー、、、悩みに悩んで「今のでいいや」って意見多し。
若干の機能向上や操作性向上に30万かけて買うだろうか、、、、う〜〜〜ん。
オレはそんな場合、その機種2年待て!とアドバイスしてる。正しいかどうかはわからんけど。
あと、意識改革というのはどうすすめればいいのか?
具体的な方法論が浮かばないんだよ。。。「耳の日」「補聴器の日」とかあるみたいだけど、はぁ? でしょw
百歩譲って 意識改革して補聴器つけよう、という気になっても、値段がネックになる人いそうだが。。
4〜5万のでいいじゃん、というひといるかもだけど、あなただったらそれ付ける? って話。
価格低下で普及を相応にのばし、それから意識改革につなげる順番の方が具現性あるんじゃないか?
- 453 :-7.74Dさん[]:2009/03/11(水) 21:00:09
- >>446
店頭以外の販路、教えてほしいっす。 オレも勉強不足で。。
- 454 :-7.74Dさん[]:2009/03/11(水) 21:09:30
- >>415
「補聴器フィッティングの考え方」(初版)パラパラ見返したけど、
老人性難聴者に対する早期補聴器装用効果についての記述無かったな。。。
もしよかったら どのへんか指摘して〜。 最新版のほうだったら、買うよ。
それにしても、
初版はもう時代遅れの感あるなあ。ある意味新鮮に読んだけどw
関係ないが、ハーフゲイン、POGO, NAL ....今も現役なの?
- 455 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/11(水) 23:22:05
- 安いの安いのって言うから
いっそ低価格補聴器の中で最強を決めようじゃないか?
リオン ジョイトーン
ワイデックス ブラボー
オーティコン GOPRO
GN プラス5
フォナック ウナ
スターキー デスティニー200
- 456 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/11(水) 23:34:25
- JJだろ
- 457 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/12(木) 00:18:18
- その中ではGoproが一番機能は多いな
- 458 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/12(木) 06:45:14
- ベルトーンのLINQもなかなかいいぞ
10万で高度難聴に対応して、あの小型は他にあまりない
- 459 :-7.74Dさん[]:2009/03/12(木) 19:30:02
- 所詮ガラクタだよ、どれも
- 460 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/12(木) 20:37:26
- 9.5万でオープン補聴器が出来るようになったのは凄いな、ウナは
つい4,5年前までAIRに20万出さなきゃ逆位相ハウリングキャンセラーなんて使えず
オープンは敷居が高かったもんな
- 461 :-7.74Dさん[]:2009/03/12(木) 21:00:10
- 価格相応の価値の無いもの、効果のないものに
国が積極的に補助金出すわけがない。
- 462 :-7.74Dさん[]:2009/03/12(木) 21:55:52
- そのとおり
- 463 :-7.74Dさん[]:2009/03/13(金) 00:24:05
- でも補聴器屋さんはそう(補聴器が価格相応でない、とは)はこれぽちも思ってないぞ。。。
それはよくわかった。
- 464 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/13(金) 01:16:15
- >>463
自分は補聴器屋だけど、高すぎると思ってるよ。
今の値段で将来的に買うか買わないかと問われたら買わない。
JJでも高すぎる。
本来は集音器の値段が妥当。
ただ、これを売らなければ食べていけないから。
- 465 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/13(金) 08:23:16
- 漏れも補聴器屋勤務だが、>>464と同意見だな
両耳でウン十万とか普通の人が手を出せる金額じゃないだろ
軽度難聴になったとして予算的にはJJがギリギリのライン
価格を下げられるとしたら、もっと台数が出て1台あたりの製造コストを下げるしかないだろうな
(メーカーもメーカー販社も販売店も経営はギリギリ)
ただ、今の価格だと行政の補助がもっと充実しないと難しいと思うが
それと、>>447も書いてるが、難聴への意識改革も重要であり不可欠
ほとんどの日本人にとって補聴器はマイナスイメージの商品でしかないから、それをいかに変えるか
- 466 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/13(金) 08:33:55
- 漏れも〜だが、>>???と同意見だな
↑
いつも自演しているキチガイ
- 467 :-7.74Dさん[]:2009/03/13(金) 08:54:31
- 現実問題として値下げは不可能じゃね?
販売にはマンパワーが必要だからメーカー・販売店ともに人件費が増えるわけで。
仮に販売台数が倍になっても、それ以上に人件費が経営を圧迫しても意味ないし。
真面目に商売してるメーカーや販売店に潰れろというわけにもいかんでしょ。
てか、値下げと連呼してる人って値下げの具体的な方法がまったく出てこないね。
- 468 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/13(金) 08:58:52
- >>467
業界の仕組みを理解できてないから連呼し続けてるだけだろw
- 469 :-7.74Dさん[]:2009/03/13(金) 09:25:13
- >>467
値下げの具体案って このスレで相当出てるぞ >>1から読み返せ
販売台数が倍になると何で人件費を圧迫するの?
ダメな業界や店はつぶれていいの、これが資本主義w
保身にはしり、国民につけを回すなよw
危機意識も問題解決能力も改革意欲もない、ほんとに●●な人間だな
>>468
業界の仕組みって何?
>>464 >>465
まっとうなコメントで、むしろ貴店を応援したくなる
共感があると難聴者としては信頼ができるな。。。
あまり信憑性が無い記事かもしれんが、以下↓ 知ってるかな? 納得できる内容もあったぞ
http://www.adphox.co.jp/hochouki/ho-sk0508ad.html
(4)メディアのとこ、キムタクには笑ったが、メディア戦略と情報開示は必須だろうな。
- 470 :-7.74Dさん[]:2009/03/13(金) 09:34:14
- めがね屋のオヤジの考えることは唯一つ。
誰かが安売りを始めて、皆右ならえ。
シェア競争が始まり、その皺寄せは人件費。
従業員は使い捨て。
- 471 :-7.74Dさん[]:2009/03/13(金) 09:41:18
- 価格の話とはズレるが、
オレは国内の中小企業がユニークな補聴器をつくってくれるといいなと思う。
(いまでもいくらかあるようだが)。中小だと資金繰りとか販売戦略とか大変だろうけど。。
技術的に優れたものはあると思うんだ。 そういうとこを個人的には応援したい。
いつか機会があれば、今持っているアイデア(2ちゃんでは絶対出さないがw)を提供してもいいと思ってる。
がんばれ!
- 472 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/13(金) 11:34:57
- >>469
仮に補聴器の価格が今の半額になって台数が倍売れてもユーザー1人あたりにかかる接客の時間は変わらない。
つまり、新たに人を雇うしか方法がないわけ。
倍売れて仕入れの掛け率が今の半分になるとかは、どの業界でもありえない。
下がるとしても、定価の40%が30%になるくらい。
店員1人で営業してる店の売り上げが250万として上記を当てはめると、
250-(250×0.4)=150(粗利)
150-65(人件費)-40(家賃等)=45(営利)
になる。
続いて価格が今の半額で台数が倍売れた場合だと、
250-(250×0.3)=175(粗利)
175-130-40=5(営利)
になる。
上記から税金も引かれるから、半額で倍売れてもほとんど利益は0。
設備更新も何もできない=事業として成り立たないということ。
行政なりの介入がないと価格を下げるのは無理。
- 473 :-7.74Dさん[]:2009/03/13(金) 11:39:27
- >>469て客のモンスター化の典型だろ
こんなの相手にするなよw
- 474 :464[sage]:2009/03/13(金) 12:08:20
- >>469
基本的にユーザーには丁寧に接してるけど、あなたの物言いはどうかと。
業界そのものが悪いような書き方をしてるけど、
まともに商売やってる販売店は見てて気分悪いと思うよ。
>>472
まともな商売やってる店だと、どこもそんなもんだろうなぁ。
販売店なりメーカーなりの生活も確保しないといけないから、
高すぎるとは思うけど値段を下げるのは簡単な問題ではないよね。
- 475 :-7.74Dさん[]:2009/03/13(金) 14:00:49
- 価格が安ければ普及するか?補聴器が普及している国は補聴器が安いか?
公的補償は原則0円のアメリカから高額支給まで国によって様々。
確かに公的補償はひとつの方法だが、日本でそれを考えると消費税20%にして
まずは財政の健全化と年金改革とその原資確保が優先され、はなしはそれから。
医療費控除が法律の改正なく一番簡単な方法ですよね。
普及が進んでいる国の共通は補聴器に対しては国家資格などの
厳格化がされている。これらをモデルにするのは当然でそれなしに価格を下げても
台数は増えても売上はたいしてあがらず経費増で業界は衰退・・・。
あとこれは個人的な考えだけど、日本語は母音と子音が少なく同音異義語も
多いので会話の内容などから補完する能力が非常に高い民族というのを聞いた
ことがあります。同じ軽度難聴でも日本人は本当にあまり不便を感じていない
のかもしれません。
- 476 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/13(金) 14:32:55
- そりゃあ日本語は母音と子音の数が世界一少ない稀な言語だからな
- 477 :-7.74Dさん[]:2009/03/13(金) 16:26:16
- 値段を安くすれば売れるような安直な業界ではないよ
むしろ高性能補聴器に負けないスキルを身につけてお客様に満足頂けるよう付加価値を感じて貰えるよう日々の努力が肝心
- 478 :-7.74Dさん[]:2009/03/13(金) 18:36:00
- >>473
くどいねぇ、あんたも。ほっとけよw そんなにオレの意見がくやしいの?
ちなみに モンスターの意味わかってる?
- 479 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/13(金) 18:36:54
- メーカーの人見てます?
やっとおしゃれ系の補聴器が出てきましたがまだ足りないです。
例えばこんなの↓(適当なページですが)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/2pcs/index.html
シルバークレイ風とかとにかくかっこいい奴が欲しいんです。
高機能とかは拘りません。居酒屋とかうるさい場所でさっと補助的に使えるようなものであればいいです。
お願いします。
- 480 :-7.74Dさん[]:2009/03/13(金) 18:45:21
- >>474
>>426 >>445 に書いた通り
補聴器屋さんの生活が補聴器の価格のみに依存している事、それゆえそこを突かれるのは死活問題だということはわかる
あなたはこのままでよい、と思ってるんですね?
- 481 :-7.74Dさん[]:2009/03/13(金) 18:54:28
- >>472 >>475
現状のシステムなら ただ価格を下げただけでは経営が成り立たない事はわかる
そこを言ってるのではなく、下げても成り立つしくみはできないか? という問題提起。
全く同じような事を以前書いた気がw
- 482 :-7.74Dさん[]:2009/03/13(金) 19:23:25
- >>474
逆にあなたに聞きたいのですが、以前、補聴器店に辛口のコメントしたとき、
あなたの同業者とおぼしきかた(方々?)は、「アホの難聴者」「きちがい」「つ●ぼ」などと書き込んできました。
それについては何も感じませんか?
私は補聴器店に行ったときはもちろん丁寧に話しますよ。でもこのような物言いはどうかと。
補聴器屋さんを頼りにしている難聴者は見てて気分悪いと思うよ。
- 483 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/13(金) 19:55:57
- >>480
メーカーからユーザーまでの過程でどういう仕組みになれば今と比べてどのくらい安くなる、
その仕組みを実現する方法は何?といった具体的な話が皆無だから書いてるんだが。
申し訳ないけど、>>475の方がよっぽど具体性があって分かりやすいわけよ。
- 484 :474[sage]:2009/03/13(金) 20:42:02
- >>480
このままでよいと思ってるなら自分なら買わないとは書きません。
ただ、>>483も書いていますが、
ここで出てくる「仕組みを変える」というのは、
あまりにも具体論・方法論からはほど遠いわけですよ。
理想論ばかりを述べられて、
「ハイ、そうですね」というのは違うと思います。
こちらは生活がかかっていますから。
>>482
そういうふざけたことを書いてる業者と一緒にしないでほしいだけです。
ちなみに、あなたのここでの物言いもそういう業者と同レベルですから。
- 485 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/13(金) 21:53:18
- 簡単な話
新しい技術を開発せずに開発費を削減し
店舗を作らず維持費を削減し
購入前の調整や購入後のフォローをせず人件費を削減したら
それだけで補聴器の値段は随分下がるだろう
- 486 :-7.74Dさん[]:2009/03/13(金) 22:50:10
- 人件費削ったら、良い人材が逃げるよなー。
ますますアレな感じになっていく・・・
- 487 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/14(土) 00:09:18
- >>485
それだと集音器でいいじゃんという結論にならないか?
- 488 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/14(土) 00:10:39
- レーシックの銀座クリニックみたいにやれば良いよ
- 489 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/14(土) 00:14:58
- >>487
そんなに値段を下げたいなら集音器にしてしまえ
というつもりで書いてるのだろう
- 490 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/14(土) 00:40:09
- なんで集音器は役に立たないんだろうな?
- 491 :-7.74Dさん[]:2009/03/14(土) 00:44:34
- 高い、高い言われるのでちょっと調べてみました。
USの場合ですが、最上位機種が大体3000ドル前後(本体価格のみ)
保証+のフィッティングフィーなどのサービスによって価格が上乗せされる。
+聴力検査代が45-100ドル(毎回)
お安い機種の場合、1500ドル前後から。
一見安そうだけど、日本では聴力検査代は取られないし、フィッティング代もかからない。
また保証期間も長い、外国と日本では結局は同じぐらいの値段になる。
聞こ
- 492 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/14(土) 07:11:24
- 海外だと補聴器の満足度ってどれくらいなんろうね。
日本での満足度が低いのは装用のタイミングを逸してるのが最大の理由だけど、
海外ではどうなんだろう?
- 493 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/14(土) 09:18:02
- >>492
普及率からすると日本よりは高いんじゃね
- 494 :-7.74Dさん[]:2009/03/14(土) 09:22:09
- >>480-482
ほんとにあんたはな〜んも分かってないな。
- 495 :-7.74Dさん[]:2009/03/14(土) 09:26:58
- 補聴器たかくないか?
- 496 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/14(土) 09:29:09
- >>495
ポケット型にしとけ
- 497 :-7.74Dさん[]:2009/03/14(土) 11:34:56
- 裏技
一度、オーダー補聴器を購入すれば、それ以降は半額で補聴器が買える方法があります
- 498 :-7.74Dさん[]:2009/03/15(日) 10:59:33
- >>480-482
ほんとにあんたはな〜んも分かってないな。
- 499 :-7.74Dさん[]:2009/03/15(日) 22:41:15
- >>492
ようわからん
装用のタイミングっていつなの?
- 500 :-7.74Dさん[]:2009/03/15(日) 22:42:42
- >>494
>>499
よっぽどくやしかったんだねw さえない補聴器屋さん☆
- 501 :-7.74Dさん[]:2009/03/15(日) 22:50:08
- >>484
書くと思ったw 具体的なヒント教えてほしいかい?
- 502 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/16(月) 00:20:23
- >>500
ほんとにあんたはな〜んも分かってないな。
- 503 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/16(月) 00:35:59
- >>483
>>484
仕組みを変える方法がないから、具体的な話なんて出るはずがないよ
メーカーはそれほど儲けてない→メーカー販社は赤字→販売店もそれほど儲けてない
つまり、ユーザーに補聴器が行き渡るまでの過程で削るべきところはないということ
結局、1台あたりの製造コストを下げないと補聴器は安くならない
1台あたりの製造コストを下げるためには生産台数を増やすしかない
でも、現状では価格が高すぎて生産しすぎても売れ残るし、難聴に対する意識も薄い
問題点が分かってても変える方法がないという、まさしく悪循環の永久ループですな
- 504 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/16(月) 08:59:10
- >>503
生産台数を増やすという話になると、日本だけの問題ではなくなるな。
補聴器の生産に関して補足しておくと、補聴器メーカーはすべての部品を自社で
作ってるのではなくて、部品を仕入れてそれを組み合わせるという形をとってる。
例えばレシーバーを生産してるのは世界中で2社だけだし、核となるICも一部のメーカーを除いて自社開発ではない。
ただし、補聴器を制御してるソフトは自社製で、同じICを使ってても音質に差が出るのはそのため。
補聴器の部品を作ってるメーカーがどのくらい儲かってるかは分からないけど、
暴利なくらい儲けてるとすれば製造コストを下げるという面でメスを入れるならそっち。
- 505 :-7.74Dさん[]:2009/03/16(月) 12:24:38
- 販売台数を増やす=潜在需要のほとんどを占めると言われる軽度難聴者をいかに刈り取るかですね
RICタイプやスリムチューブタイプ等、軽度難聴に適した商品は色々と出てますが、
それらが軽度難聴者の補聴器普及率アップにつながってるかと言われたら「NO」です
軽度難聴者って普通の会話には困ってなくて声が小さくなったり音源が遠く
なったりといった場面=会議や集会で聞き辛い程度だから自覚症状はなくて、
常に付けてるわけではなくて会議や集会でたまにしか使わないのに価格は片耳で10万以上
たまにしか使わないのに10万以上もする商品に手を出す人はほとんどいません
補聴器を付け始めるスタート段階として、軽度難聴用の補聴器こそ安価な商品が必要だと思います
- 506 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/16(月) 12:37:08
- > 常に付けてるわけではなくて会議や集会でたまにしか使わないのに価格は片耳で10万以上
> たまにしか使わないのに10万以上もする商品に手を出す人はほとんどいません
> 補聴器を付け始めるスタート段階として、軽度難聴用の補聴器こそ安価な商品が必要だと思います
もう既に1万円であるが
http://item.rakuten.co.jp/esteyou/kenko616-2s/
そんな事も知らなかったの?
アホなの?死ぬの?
- 507 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/16(月) 12:41:29
- さりげなく宣伝かよ
アホなの?死ぬの?
- 508 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/16(月) 12:54:23
- >>506
いや既にもう2980円で売っとる
http://item.rakuten.co.jp/verymbeautyspa/vr440/
軽度の会議用だけならこれで十分
- 509 :-7.74Dさん[]:2009/03/16(月) 13:33:38
- 耳垢が詰まらず、レシーバーとマイクもへこたりにくい。
それぐらいだけでも開発できれば、オーダーメイドは少しは安く
売っても良いと思う。
メインのお客様である80代、90代のお年寄りのお世話をしていく限り、
出張も多くなるし、今より安くするのは難しいと思う。
- 510 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/16(月) 14:07:12
- 価格comの
・ミミー電子 ハーモニー補聴器 M-01
・オムロン イヤメイト AK-04
はどうでしょうか?
http://kakaku.com/interior/ss_0017_0044/0002/0006/
- 511 :-7.74Dさん[]:2009/03/16(月) 16:19:27
- >>506-508
危ない補聴器じゃないか! もろ国民生活センターで×だった奴です。
- 512 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/16(月) 21:32:29
- エロイの?
- 513 :-7.74Dさん[]:2009/03/16(月) 22:01:17
- 人によりけりだが、オレは通販でも十分だと思う
ただもうちっとデザインとかよくなんねえかなw
危ないというのはなんで? AGCついてないからか?ww
80代、90代の方は みみ太郎などの箱形や多少ごついタイプでもいいと思う
小さいのは使い勝手も悪いからジーちゃんには大変かもしれん
壊したり無くしたりも多いと思うので、それこそ悪徳補聴器屋の餌食となる←また買わされかねない
- 514 :-7.74Dさん[]:2009/03/16(月) 22:31:19
- >>503
レス サンクス 詳しそうなあなたに質問したいんだが、
●その1 高額補聴器の価格には調整料とか相談料とかその他マージン等コミコミという話を良く聞く。
もし事実だとしたら、それらを切り離して、少しでも価格を下げ、調整・相談料などは別途でというわけにはいかんかな??
●その2 思い切って先行投資の感覚で、安く市場に配るということは無理か?? 業界にそこまでの体力は無いと考えた方が良いか??
●その3 その1とからむんだが、今のデジタル補聴器はPC使えれば、はっきり言ってユーザーでも調整はできる。インターフェイス(ハイプロ)やケーブル、ソフトは
ユーザーに売ってもらえんかな? 若干の利益になるだろうし、システム渡せば、またそれ使える機種買おうという気も起こさせる。
ユーザーを抱え込めると思うが←しかも一生もん
>>502
おまえ、補聴器屋アホってことをさらしとるぞw 何度コピペすると気が済むのww
コメントしようね☆
- 515 :-7.74Dさん[]:2009/03/16(月) 22:40:14
- >>505
同意っす 相応の製品が出れば良いとつくづく思うよ
>>502=>>506=>>507か?
死ぬ? おまえがか?ww
- 516 :-7.74Dさん[]:2009/03/16(月) 23:41:51
- >>514
ほんとにあんたはな〜んも分かってないな。
- 517 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/17(火) 00:04:34
- >>514
その1
補聴器本体と聴力検査料・調整料・カウンセリング料等を別にすることは可能
ただし、それによって難聴者が支払う総額が下がるかと言われたらは疑問
>>491が海外の場合を書いてるけど、5年使った場合の支払い総額はむしろ高くなる可能性が高い
その2
業界に安く配るような余裕があるなら赤字・赤字とは騒がない
仮に安く配ったとして、現在と比べて生産台数は何%増えて利益はどれくらいになるの?
社会人なら常識だけど、ボランティアでやってるんじゃないんだから思い付きだけでは企業は動かない
その3
その1で補聴器本体と聴力検査料・調整料・カウンセリング料等を別にすれば支払い額が下がるのではと書いてたのは、
おそらく自分で補聴器を調整するというのが前提だと思うけど、法律上(薬事法)からすると不可能
補聴器は管理医療機器であって、販売(聴力検査・調整・カウンセリングも含む)には届け出が必要
したがって、販売資格がないユーザーへのフィッティングソフト等の販売はできない
今後、STも含めた認定制度の変更が予想されるので、このあたりに関してはさらに厳しくなる方向
ちなみに、海外の場合も同様
- 518 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/17(火) 07:56:32
- >>514
その三つは既に行われているが
結局使いこなせず通常の補聴器に太刀打ちできない
- 519 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/17(火) 08:42:46
- >>514
その1〜3で片耳20万円の補聴器がいくらになるの?
あなたが書いてるように、20万円が5万円になるとは思えないんですが
(そもそも補聴器屋の仕入れ原価を割ってるし)。
- 520 :-7.74Dさん[]:2009/03/17(火) 08:53:19
- >>514
補聴器の値段に調整料金やカウンセリング料金が乗っかってるというのは建前だから。
実際は開発とか部品調達にお金がかかりすぎてるから価格を下げられないだけ。
特にデジタル化して新機種が出るサイクルが早くなってるから開発費の高騰は顕著。
各メーカー、松竹梅というラインナップだけど、その開発過程で最低1000人は開発者がいるわけで。
極論を言えば新機種の開発をやめて集音器みたいに自己責任にすれば価格は下がる。
ただし、自己責任の集音器ですら使いこなせてない難聴者がほとんどというのが現状。
耳の聞こえは目に見えるものではないから、なんだかんだで人の手がかかる。
- 521 :-7.74Dさん[]:2009/03/17(火) 08:58:33
- >>514
ほんとにあんたはな〜んも分かってないな。
ここまで無知だと気の毒に思えてくる。
- 522 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/17(火) 11:32:16
- >>514
自分が調整すれば完璧と簡単に書いておりますが、もちろん補聴器を
フィッティングするのに必要な知識や技能はお持ちなのですよね?
フィッティングに関する知識や技能をお持ちという前提で、いくつか質問させていただきます。
Q1.リニア増幅とノンリニア増幅の違いは?
Q2.ノンリニア増幅におけるコンプレッションとTKの概念は?
Q3.より正確なフィッティングを目指す上でQ2.を利用した利得算出方法がいくつかありますが、それらの特徴は?
(ハーフゲインやPOGO等はリニア増幅の考え方なので除外)
↑はいずれも補聴器をフィッティングする上で最低限必要な知識です。
- 523 :-7.74Dさん[]:2009/03/17(火) 12:28:29
- >>522
それメガネ屋に聞いてみ?
まともに答えられないから
- 524 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/17(火) 12:47:19
- こんな屁理屈より自分で気の済むまで調整した方がしっくりくるんだ
- 525 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/17(火) 15:48:06
- アナログだと勝手に調整いじってる人が居たなあ
- 526 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/17(火) 17:23:50
- >>525
調整トリマー付きのアナログやデジタルだと簡単にいじれちゃうからなぁ
意味も分からずいじくって変な調整になって困って店に来るユーザーとかたまにいる
- 527 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/17(火) 17:58:20
- どっか秘密の回路をいじれば、
ぐんぐん言葉の聞き取りが良くなったり雑音が減るのに
補聴器やは出し惜しみしてるとか誤解してそう
- 528 :-7.74Dさん[]:2009/03/17(火) 21:28:11
- TKって字を見るといつも
小室哲也を連想してしまう
- 529 :-7.74Dさん[]:2009/03/17(火) 22:30:45
- >>528
はは、その程度の感覚で十分だよ!
ちなみに、小室哲哉が正しい
- 530 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/17(火) 22:34:49
- まぁどうでも良い機能って事かな
- 531 :-7.74Dさん[]:2009/03/17(火) 22:38:35
- お、補聴器屋の皆さん、レスありがとう!
どんどん書き込んでください!!
結論は、現状維持がいっぱいいっぱい、今後も継続ってことでいいのかな?
あとは難聴者の方々にお知らせするだけだけどねぇ。。。
2ちゃんの内容がどこまで信憑性があるのか。。。
- 532 :-7.74Dさん[]:2009/03/17(火) 22:45:45
- >>518
ほんとですかぁ? いつ頃行われたの??
>>519
20万の補聴器が、19万9千800円になれば、第一歩は満足です
>>520
補聴器の開発、研究者ってそんなにいるの(**)
国外を含めての話か??
>>521
ねちっこいすねぇw 補聴器屋ってこんな人ばっかしかw ある意味今後もどんどんコピペしてよ
オレもレスするからね☆
- 533 :-7.74Dさん[]:2009/03/17(火) 22:55:40
- >>522
痛すぎるやつw
別にこんな知識無くてもできるじゃんw
画面の上部にね、ヘルプとか、フィッティングアシスタントってあるでしょ、それをいじればいいんだよ
例えば、「音がキンキンする」とか「遠くの人の声が聞きにくい」という状態なら、その項目をクリックするだけ。
あとは自己調整してくれる。それくらい優しいソフトじゃん。
なので、 >>524さんのように、触ってみたい人はまずは自分で聞きながら調整するのがよろし。
>>523
グッジョブ!! 専門店でもわかんない人いると思うよw
補聴器屋で、客がちょっとゴネたり不安を述べだすと、ぐわーーーーって必要外の専門用語ならべて誤摩化そうとする人いるけど、
ひるんじゃだめ。たいていは関係ないし、言ってて意味わかってない人いるしw
- 534 :-7.74Dさん[]:2009/03/17(火) 23:05:02
- 疲れてきたw
この業界、固定観念強いし、改革意欲もなさそうだなぁ、、難聴者の皆さん、すみません。。。
こんなとこです。
そろそろ つぎのネタいきますか?!
- 535 :-7.74Dさん[]:2009/03/17(火) 23:18:53
- あ、自己フォロー
>>533の一部はユーザーさん向けの内容があるので、業者の方はスルーしてね
- 536 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/17(火) 23:43:41
- >>533
指示さえ出せばやってはくれるが、「音がキンキンする」とか「遠くの人の声が聞きにくい」
をクリックした後の音の変化(利得や音程や圧縮率)や
副作用(例えば利得上げる→雑音も増える・ハウリングしやすい、余計に聞きにくくなるかも)
や調整の限界について理解してればな
逆にそれが分かれば集音器なりトリマー式買って自分で調整できるでしょ?
- 537 :-7.74Dさん[]:2009/03/18(水) 00:28:39
- >>533
フィッティング技術がある人は、フィッティング
アシスタントとかウィザードなんて使わないぞ
そもそも、あれって無知なメガネ屋用の機能だし
>>522くらいは補聴器屋なら常識であって知らないのはおかしい
メガネ屋にそこまで理解しろとは言わないけどな
- 538 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/18(水) 00:54:23
- 何か勘違いしてる難聴者がいるみたいだけど、
語音弁別が原因で言葉がはっきりしないというのは調整でなんとかなる問題ではないよ
販売店は調整技術を出し惜しみしてるわけではないから
逆に語音弁別が良いのに快適性に難ありで使ってないというのは販売店の責任
語音弁別が良ければ、調整なり再作なり器種変更でなんとかなる
- 539 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/18(水) 01:03:57
- >>533
>>522程度も答えられないのに、自分でフィッティング云々を言ってたのかよ。
しかも、フィッティングアシスタントを使うとか笑わせてくれるなwwwww
どうせ、もっと簡単に書いてくれてる>>536すら理解できてないんだろう。
あんたには補聴器のフィッティングは無理だよ。
- 540 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/18(水) 01:25:40
- >>522
メガネ屋店員ですが、CK・CR・利得を変化させることによる効果と、
NAL・DSLの調整方式の概要を理解してフィッティングできるだけでは素人レベルでしょうか?
補聴器専門店では鼻くそ扱いされますでしょうか?
アナログも特性器見ながらコンポジットとピュアトーンのマルチカーブを採ってトリマ調整ぐらいまではできます。
実際OJTでは限界があり、それ以上のフィッティングを勉強するのが困難です。
現状、経験測で以前アナログだからAGC-OよりもPCがいいのだろう、ダイナミックレンジが狭いからMPOを下げようなど
メーカーの意見を参考にしながら補聴器販売をやってます。
製品の持っている機能はすぐに勉強できるのですが、ケーススタディとしての補聴器調整を学習する機会がありません。
なにかいい書籍があれば教えて下さい。
アクセス規制うぜぇww
- 541 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/18(水) 07:36:07
- >>540
メガネ屋でそれだけできるなら十分だと思います。
通常、メガネ屋だと意味も分からずフィッティングアシスタントで調整
→年に1回、聴力を測り直してクイックフィット程度しかできませんから。
フィッティングに関する書籍は残念ながらありません。
自分で補聴器を触りながら覚えていくしかないですね。
それと、各メーカーの器種ごとにフィッティングのポイントみたいなものがあります。
これもメーカーの人に話を聞くか自分で触って覚えていくしかありません。
- 542 :-7.74Dさん[]:2009/03/18(水) 08:54:59
- >>532
> ほんとですかぁ? いつ頃行われたの??
補聴器ではないけど、集音器は本体の価格と調整料が分離してます。
最近の集音器は調整機能付きだから、自分で調整してみたら?
おそらく思い通りにはならないから。
> 20万の補聴器が、19万9千800円になれば、第一歩は満足です
200円くらいなら少し交渉すれば値引きしてくれるでしょ?
その程度でわざわざ大風呂敷広げて仕組みを変えるとか意味不明。
> 補聴器の開発、研究者ってそんなにいるの(**)
> 国外を含めての話か??
海外メーカーは自前の研究所まで持ってるから、
1つの商品開発に最低でも500人、多ければ2000人以上は関わってます。
市場が世界規模だから、部品の仕入れは安いけど人件費は高い。
国産メーカーで100〜500人というところ。
市場が国内だけだから、部品の仕入れは高いけど人件費は安い。
もう少し業界について勉強した方がいいと思います。
- 543 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/18(水) 09:38:07
- 語音弁別厨がウザくなってきたな。
何度同じことをいえば気が済むんだろう?
- 544 :-7.74Dさん[]:2009/03/18(水) 10:17:29
- >>534
改革も何も、あなたが書いてる方法を実行しても価格ダウンにつながらないというのは明らかなわけです
むしろ価格が高い原因が1台あたりの製造コストにあるというのは明確ですので、
1台あたりの製造コストを下げる、つまり1人でも多くの難聴者に補聴器を使ってもらう方法を考えるべきですね
- 545 :-7.74Dさん[]:2009/03/18(水) 10:22:57
- >532
あたかも画期的な提案をしているみたいだけど、あなたが思いつくようなことは
とうの昔に業界では検証されている訳ですよ。そして問題点を指摘すれば納得
させるような返答ができなくてどっかのテレビ局みたいに「国が悪い、業界が悪い」
の一辺倒・・・。
たとえば、その昔アメリカでは大規模な補聴器不買キャンペーンがありました。
それを機に補聴器の販売をオージオロジストと州認可の販売店だけにすることで
補聴器の信頼を回復し、出荷量が増大しました。
業界は現状維持をよしとしている訳ではなくあなたの考えとは別の方向での改革を
目指しているだけ。ただ日本の行政は腰が重すぎる。
- 546 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/18(水) 12:31:42
- >>541
ありがとうございます。
早くスキルアップして若造でもお年寄り受けが良くなるよう精進します。
しかしシェル修正、肉盛り、分解掃除などは専門店様には叶いませんね。
今でこそデジタル補聴器の普及で経験が少なくても調整がしやすくなりましたが、ダンパーでの調整や、音の微妙な変化で耳とトリマのみで調整しきる専門店の方には流石というほかありません。
厳しい現状ですが、少しでも快適に聞こえて頂きたい気持ちだけは絶やさず業界に携わっていきたいです。
長文失礼しました。
アwwクwwセwwスww規ww制wwうぇww
- 547 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/18(水) 13:42:17
- >>532の言動
「補聴器は役立たずなのに高すぎる。難聴者は弱者なのだから価格で誠意を見せろ」
↓
安価な商品もあるとアドバイスされるが、「安い商品は嫌だ」
↓
「業界自体がおかしい」と思い込み薄っぺらい知識なのに独自の業界改革案を披露
↓
具体性がないと指摘を受けると、「業界自体に改革の意志がない」と逆ギレ
↓
その改革案では価格は下がらないと指摘を受けるが、「200000円が199800円になればOK」と意味不明な回答
お前、真面目にやってるメーカーや販売店をなめてるだろ
>>464あたりが怒るのも無理ない
難聴者にこんなの多数いるとなるとゾッとするな
- 548 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/18(水) 14:46:38
- さすがに多数は居ないでしょ
- 549 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/18(水) 17:08:09
- キコエの製品てこのスレであまり話題になってないようだけどどうなんだろ?
ホームページ見ると値段もそこそこって感じだけど。
使ったor店舗に行った事のある人はいますか?
- 550 :-7.74Dさん[]:2009/03/18(水) 23:10:42
- どら、出尽くしたかな?☆
もっと攻撃してみなw
- 551 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/18(水) 23:19:13
- kikoe ≠ Oticon
- 552 :-7.74Dさん[]:2009/03/18(水) 23:28:51
- >>546
メガネ屋さんの売る補聴器って意外、良さげかも
どこで売ってるかとかよりも、くだらん知識とかより、「人」だねぇ
精進してがんば☆
- 553 :464[sage]:2009/03/19(木) 00:32:40
- >>547
別に怒ってはいません。
詐欺に近い悪徳業者と一緒にされると気分が悪いだけです。
>>550
改革・仕組みを変えると連呼しておきながら、具体論はまったく出てこず。
質問されて都合の悪い(答えられない)ことはスルーして業界がおかしいと連呼するだけ。
結局、何がしたかったのか自分には理解できません。
それと、自分の考えに賛同しない人を敵とみなすのはやめた方がいいですよ。
あなたが敵とみなしてる人からも、少なくともあなたよりは具体的な意見がたくさん出てますから。
- 554 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/19(木) 00:45:35
- >>552
ついにまともに商売してそうな人にも理不尽なクレームつけるようになったか
この業界で飯食ってるなら知識はあって当然だろ
客のモンスター化は恐ろしいねぇ
- 555 :-7.74Dさん[]:2009/03/19(木) 00:54:50
- モンスターな客を見抜いてスルーするのはフィッティング以上に大事なスキル
- 556 :-7.74Dさん[]:2009/03/19(木) 01:41:40
- >>552
キコエ製品の多くはオーティコンのOEM。
それが納得できるなら、値段は本家の半分以下だから良いと思います。
店の感じも技術も悪くはありませんよ。保証期間も2年で同じ。
OEMとはいえ、同じものを半分以下の値段で売って
商売として成り立っているわけですから
今の価格が適正なんて言っているのは
努力不足の補聴器屋の言い訳にしか聞こえません。
- 557 :-7.74Dさん[]:2009/03/19(木) 07:52:05
- >>556
キコエの場合は、
・販売店には卸さず直販のみ
・顧客は既存と既存客や病院からの紹介のみ
・病院からの紹介があった時だけ動く形なので、営業はほとんどいない
(病院ルートにいるだけ)
・販売店にはほとんど卸していないので、販促費がかかっていない
からなんとかなってるだけ。
経営自体は安泰だろうけど、大規模な市場の拡大は無理。
それと、価格が安いのはOEM元の下位機種しか販売してないから。
(オーティコンでいうGoとか)
- 558 :464[sage]:2009/03/19(木) 08:33:11
- >>556
申し訳ありませんが、あれだけ病院と密接に結び付いていて動くのは売れる時だけというメーカー(販売店)は参考になりません。
それに、O社他から部品だけ仕入れて自社で補聴器の製造ができて販促にお金を使ってないのなら安くなって当然です。
販促の話になりますが、先日、P社の営業がJJのテレビCMについて話をしていきました。
CMだけで5億近くかかってるので儲かるどころか大赤字と言ってました。
それならCMをやめて価格を安くするべきではとも思いましたが、
今回のCMによるJJ効果に店として乗っかってる部分もありますのであまり大きいことは言えません。
K社やR社のようにほとんど内々だけで商売をしてるメーカーよりも、
販売店としてはP社のように大々的に販促を打ってくれるメーカーの方がありがたいですね。
- 559 :-7.74Dさん[]:2009/03/19(木) 10:34:03
- >>555
確かに
客に店を選ぶ権利はあるが、店にも客を選ぶ権利はあるからな
>>552みたいなのがきたら売らないのがベスト
>>556
何で安いかを知らないのに、変なこと書かない方がいいぞ
>>557
>>558
宣伝広告料や人件費を考えずに高いとか安いを述べてるヴァカはどの業界にもいるから放置で
- 560 :-7.74Dさん[]:2009/03/20(金) 12:27:18
- アホな補聴器屋連中が必死だな。
キコエの耳かけはGOじゃないだろ。
中身は本家の上位機種だぞ。
- 561 :-7.74Dさん[]:2009/03/20(金) 12:45:50
- 適当な書き込みに本気で反論している方々のおかげで
色々なことが分かって面白いと思います。
- 562 :-7.74Dさん[]:2009/03/20(金) 17:12:54
- 「補聴器は役立たずなのに高すぎる。難聴者は弱者なのだから価格で誠意を見せろ」
↓
安価な商品もあるとアドバイスされるが、「安い商品は嫌だ」
↓
「業界自体がおかしい」と思い込み薄っぺらい知識なのに独自の業界改革案を披露
↓
具体性がないと指摘を受けると、「業界自体に改革の意志がない」と逆ギレ
↓
その改革案では価格は下がらないと指摘を受けるが、「200000円が199800円になればOK」と意味不明な回答
↓
「補聴器調整に関する知識には意味がない」と真面目にやってそうな補聴器屋に理不尽なクレーム[NEW]
↓
比較対照にならないメーカー・販売店を持ち出してきて比較対照にならないという指摘を受けるが、
「補聴器屋の努力が足りないだけ。適当な書き込みへの本気のレスご苦労さん」と悪質クレーマーの本領発揮[NEW]
さらに2つ追加
難聴者全体のイメージダウンにつながってるだけとは気が付いてない模様
- 563 :-7.74Dさん[]:2009/03/20(金) 17:20:06
- 何かよく分からないけど、単なる販売店に業界の改革とか仕組みの変革を求めるっておかしくない?
販売店は難聴への関心の低さや価格に対する問題意識はあるみたいだし、それ以上を求めるというのもね
高価な商品を誰にも効果ありますよ的に出してくるメーカーに求めるならまだ理解できるけど
- 564 :-7.74Dさん[]:2009/03/21(土) 18:56:44
- 金に糸目はつけないから少しでも高性能の機種が欲しいというニーズがあることをここの住人は認識しているのか?
- 565 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/21(土) 19:32:49
- メーカーの方か販売店の方に質問があります。
先週、耳が遠い祖父と祖母を連れて病院から紹介された補聴器屋さんに行ってきました。
祖父は感音性の中度難聴で語音明瞭度が90点。
試聴器貸し出しサービスを利用して自宅で試験的に使っておりますが、よく聞こえる喜んでいます。
祖母は感音性の中度難聴とのことでしたが、
語音明瞭度が70点であったため補聴器を使っても聞き取りには限界があるという説明を受けました。
祖母も祖父と同じように試聴器を借りて試験的に使っておりますが、言葉がはっきり聞こえないとのこと。
同じような聴力で効果がこれほどまでに差があるのはなぜなのでしょうか?
語音明瞭度というのが影響しているのでしょうか?
両耳で使った方が聞き取りが改善する場合があるという説明も受けましたが本当ですか?
高価格な機種と低価格な機種の差がいまいち分からないのですが、どのように違うのでしょうか?
回答をよろしくお願いします。
- 566 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/21(土) 20:00:24
- >>565
同じような聴力でも補充現象とか聴覚過敏の有無で語音明瞭度が違ってきます
- 567 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/23(月) 08:43:18
- >>566
ありがとうございます。
補充現象、聴覚過敏とはどういった症状なのでしょうか?
つまり、語音明瞭度が良好でない場合、補聴器を使っても意味がないという認識でいいのでしょうか?
- 568 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/24(火) 00:25:06
- 期待値が高すぎる人には使えない。
- 569 :-7.74Dさん[]:2009/03/24(火) 06:53:41
- 使っても意味が無いのは極論だよ、要は金額と期待に見合う効果が得られるかどうかでの判断です
- 570 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/24(火) 08:53:40
- 祖父は使った時の効果を感じてるみたいですので、10万円台のオーダーメイドを購入することにします。
祖母は何も聞こえないよりはいいということでしたので、こちらも10万円台のオーダーメイドを購入します。
いろいろとありがとうございました。
- 571 :-7.74Dさん[]:2009/03/24(火) 09:23:26
- >>570
限界を理解して購入するなら、長く補聴器と付き合えると思うよ
- 572 :-7.74Dさん[]:2009/03/24(火) 15:45:04
- マジレスお願いします。
じいちゃんにプレゼントしたいんだが、パナのJJは家族が調整する事は可能?
価格も手ごろなので喜ばせてあげたいんだ。
建前は販売店での調整付きかのしれないんだが、通販で買っても大丈夫?
販売店もたいした技術なさそうだし、行くの面倒なんだよ。
今まで、3万くらいの安いの使った事あるけどイマイチなんだ。
- 573 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/24(火) 17:39:52
- >>572
調整には>>522までの知識は必要ないけど、>>536程度の知識は必要だと思います。
例えば食器のカチャカチャ音がうるさいという場合、どこをどのように調整すればいいかとか。
それと、JJは適応聴力が中度までだからそれよりも悪い場合はパワー的に厳しいので注意が必要です。
- 574 :-7.74Dさん[]:2009/03/24(火) 20:40:54
- 久しぶりに来たけど、まあまあ盛況だねぇ
特に連休中に書き込んだ暇な補聴器屋さん、ごくろーさん☆ レスありがとうございます!!
>>561
でしょ(^-^)v
なんか、いちいち反論すんのめんどくさくなったわw
補聴器屋が必死なのは認めるよw なんでそのまま売っとけ☆
そろそろまとめていいかな?
- 575 :-7.74Dさん[]:2009/03/25(水) 00:59:06
- 補聴器の勉強をなんとなく独学で始めました
デシベル難しいwwww
テキスト2ページ目で挫折しそうwwwww
- 576 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/25(水) 01:41:41
- >>574
もう少し補聴器や業界について勉強してから出直せ
今の薄っぺらい知識では理想論はともかく具体論は無理
偉そうに語るのはそれからだ
- 577 :-7.74Dさん[]:2009/03/25(水) 01:47:50
- >>576
頭も耳もおかしい基地外難聴者なんて相手にすんなよ。
そもそも本当に難聴者で補聴器使ってるかどうかすらあやしいしな。
- 578 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/25(水) 08:49:45
- >>574
あなたのまとめです。
「補聴器は役立たずなのに高すぎる。難聴者は弱者なのだから価格で誠意を見せろ」
↓
安価な商品もあるとアドバイスされるが、「安い商品は嫌だ」
↓
「業界自体がおかしい」と思い込み薄っぺらい知識なのに独自の業界改革案を披露
↓
具体性がないと指摘を受けると、「業界自体に改革の意志がない」と逆ギレ
↓
その改革案では価格は下がらないと指摘を受けるが、「200000円が199800円になればOK」と意味不明な回答
↓
「補聴器調整に関する知識には意味がない」と真面目にやってそうな補聴器屋に理不尽なクレーム
↓
比較対照にならないメーカー・販売店を持ち出してきて比較対照にならないという指摘を受けるが、
「補聴器屋の努力が足りないだけ。適当な書き込みへの本気のレスご苦労さん」と悪質クレーマーの本領発揮
難聴者は基地外ばかりということが分かりました。
それだけでも収穫です。
今後は補聴器を付けてる難聴者がいたら、
その人は基地外であるという前提で見ることにします。
どうもありがとうございました。
- 579 :-7.74Dさん[]:2009/03/25(水) 08:59:39
- >>578
それは言いすぎだろう
ここに出入りしてる難聴者が基地外なのは同意だけど、
難聴者のほとんどはまともな人だよ
ただ、高いモノを買ったんだから昔のように聞こえると勘違いしてるだけ
それは、限界を説明できてない販売店側の責任でもあるけど
それと、ここに出入りしてる販売店の一部も基地外
荒らし目的なのかもしれんが、普通は耳がおかしいとか書かない
もっとも、難聴者と同じようにそういう人間はほんの一部だけど
- 580 :-7.74Dさん[]:2009/03/25(水) 09:06:02
- 補聴器ではなく耳を買ったと勘違いしてる輩もいるからな
- 581 :464[sage]:2009/03/25(水) 09:15:50
- >>579
確かにその通りですね。
一部の販売店と一部の難聴者がイメージを悪くしているという業界の構図そのままです。
議論は議論でいいと思いますが、せっかく議論をするのであればもう少し真面目にやってほしいです。
2chという性格上、ここでの話を真に受けてる人は少ないとは思いますが、変な捉え方をされると困るので。
>>580
それは、補聴器がどういう商品なのかを伝えきれてない業界の責任だと思います。
難聴への考え方も含め、まだまだ伝えきれてないことが多いです。
- 582 :名無し補聴器センター[]:2009/03/26(木) 00:27:25
- ところでだ、もうすぐ第一四半期も終わるわけだが売り上げの調子はどうよ?
おいらのところは可もなし、不可もなしだが担当営業マンは大変そう・・・
Rはかなり悲惨な数字になりそうですな。
- 583 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/26(木) 03:04:26
- すいません、補聴器業界というより、購入のための参考になる
補聴器ユーザー視点のスレッドってありませんか?
電化製品とか買う時はいつも2chのスレッドを参考にしてるから
補聴器でもそういうスレッドないものかと…
まとめサイトとか
- 584 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/26(木) 04:08:24
- ではあんたがこの板に別にスレを立てればよい
でも意味ないと思うよ
というのは某板にその手のスレがあったが
1難聴者の癖に耳鼻科医気取りで補聴器についてくだらない高説を延々と垂れる
キチガイが湧いてくるから
- 585 :464[sage]:2009/03/26(木) 07:46:06
- >>582
うちは前年とほぼ同じ。
国産メーカーでバブルなのはP社、悲惨なのはR社。
海外メーカーは前年並が前年を割ってるかのどちらかでしょうね。
- 586 :-7.74Dさん[]:2009/03/26(木) 07:57:00
- >>583
ユーザー視点といっても、自分で使ってる補聴器しか分からんから参考にならんだろうね
例えば同じ軽度難聴用の補聴器でもメーカーごとに音質に違いがある
つまり、同じような聴力でもAさんはW、BさんはY、CさんはZと好みは別れる
今は貸し出しサービスをやってる店がほとんどだから、
一番いいのは店に行って納得ができるまで聞き比べることだよ
- 587 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/26(木) 09:23:21
- >>584
>>586
おそらく>>583はネットで家電を買ったり本を買ったりの感覚なんだろうな。
残念ながら補聴器はそんな単純なものじゃない。
- 588 :-7.74Dさん[]:2009/03/26(木) 22:40:18
- 各メーカー、厳しいやろ。
大変やな。
- 589 :-7.74Dさん[]:2009/03/26(木) 23:28:41
- Pだってあんな安物に阿呆みたいに金を掛けてれば収益はたかが知れてるよ
むしろ海外のPの方が儲かってるかもね
- 590 :-7.74Dさん[]:2009/03/26(木) 23:42:50
- JJのCMに5億もかかるか?
それはないだろ。
- 591 :464[sage]:2009/03/27(金) 00:34:11
- >>590
P社の偉い人が来て言ってたから間違いないと思います。
1月末に400本、3月末に100本も流してればそれくらいかかるのでは。
これぐらい販促費をかけてくれるなら、販売店としてはありがたいですけど。
- 592 :-7.74Dさん[]:2009/03/27(金) 08:11:11
- ヒント 製作費用
- 593 :-7.74Dさん[]:2009/03/27(金) 08:12:30
- JJはPが補聴器をやってますよと世間にアピールするための道具だからな
ブランドアピールのためなら広告費をかけて当然
今は商品力がいまいちだけど、今後、どういう商品が出てくるか楽しみ
やっぱり日本の市場は相応の能力があるメーカーが牛耳らないと
Rじゃ役不足だし、胡散臭い海外メーカーには任せておけない
- 594 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/27(金) 08:43:28
- >>592
製作費用よりも放送枠の方が高かったみたいです。
>>593も書いてますが、JJは今後の補聴器事業の布石であって、JJで儲けるつもりはないとのこと。
集客という点でP社のブランド力はすごいので、良い商品が出てくるなら積極的に提案したいですね。
- 595 :-7.74Dさん[]:2009/03/27(金) 09:06:00
- 年とって、補聴器必要な話多いけど、
補聴器ないと困る奴もいるんだよね。金はないけどさw
補聴器ないとダメな俺からしたら、やはり安くなるのは有難い。
使ってる人は分かるだろうけど、1台じゃダメなんだよね。
壊れて、修理してる時間会社休むわけいかんから、2台は必要。
本当は両耳したいけど、それだと4台。
これは普通のサラリーマンじゃキツイな。
会社は慈善事業じゃないだろうけど、
補聴器に感謝してる奴がいることも忘れないでな。
- 596 :-7.74Dさん[]:2009/03/29(日) 10:59:21
- 補聴器は所詮は器械だから、どんなに高額なものを買っても健聴者だった頃の
自然な聞こえには及ばない。そこを理解してない人が多すぎる。特に難聴に
なりたての人ね。
また、店側も補聴器使えば遠くからでも飲み会でもいつでもどこでも問題なく
聞き取れるようになる、健聴者時代の聴力が戻る的な誇大PRはしては駄目。
嘘はいけない。40万円のハイエンドの補聴器でも限界はある。
そこらへん理解してれば、高額な補聴器を買っても満足できないみたいな
ことも減る。退職した年寄りに高額補聴器は不要、機能を削った廉価版で
十分だという認識も広がると思うし。
- 597 :-7.74Dさん[sage]:2009/03/30(月) 00:26:09
- キコエってブラックなの?
- 598 :-7.74Dさん[]:2009/04/02(木) 16:46:35
- Ki○oeの補聴器はO○icon,G○のOEM。25万相当がキコエで購入すると15万以下!
これは魅力でしょう。
ただ調整できる社員がいるかは??
結果はあまり期待できないか、、
- 599 :-7.74Dさん[]:2009/04/04(土) 08:11:23
- この業界は新卒は採用しているのでしょうか?
- 600 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/06(月) 10:42:47
- >>599
中途採用ばっかでしょ
- 601 :-7.74Dさん[]:2009/04/07(火) 12:56:29
- 良い店と悪い店を見分けるポイントを教えてください。
- 602 :-7.74Dさん[]:2009/04/07(火) 19:04:18
- 難しい質問だけど値引きをしない定価販売の店ならハズレの確率は低くなるよ
こう書くと色んな魑魅魍魎が湧いてきそうだけどW
- 603 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/08(水) 08:55:12
- ワイデックスのフレッシュ買ったんだ
後ろからの音は小さく抑える機能があるみたいだけど、どうも後ろか大きな音が聞こえると前からの音まで小さくされている様子
電車内とか食堂とかで超困る。
これは設定の問題なのか仕様なのか・・・土日に買った店に行ってみるけど仕様だったらどうしよう・・・orz
- 604 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/08(水) 10:15:23
- 関係ないけど、
お通や、告別式に参列する時、お坊さんがチーンってならすアレ。
補聴器付けてる耳に、めちゃ響くよなw
- 605 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/08(水) 11:10:18
- >>603
指向性って前のマイクと後ろのマイクへの音の入力時間差を利用してるだけだからね。
使用環境によってはうまく働かないこともありうるよ。
>>604
単純にハウリングを誤検知してるんだろうね。
最近のハウリングキャンセラーは逆位相方式だから、
誤検知するとハウリングとは逆の波長だけ響くというわけ。
調整ではなんともならない。
- 606 :-7.74Dさん[]:2009/04/10(金) 11:49:11
- >>605
逆位相って完璧じゃないよな
通常どおり使ってる分には問題ないが、例えば受話器を近付けた途端にハウリング
逆位相+利得調整orノッチとか、もう少しうまくできないもんかね
- 607 :-7.74Dさん[]:2009/04/12(日) 00:03:02
- 工業会1stクォーターの結果がでましたね
この業界に勝ち組はあるのでしょうか?
- 608 :-7.74Dさん[]:2009/04/12(日) 09:42:47
- 業界自体が負け組です。
メーカーも店もユーザーもDQN。
売り上げなんか上がるわけがない。
- 609 :-7.74Dさん[]:2009/04/14(火) 00:52:45
- beってどうなの
- 610 :-7.74Dさん[]:2009/04/14(火) 12:48:46
- beはあんな安っぽく見えてハウリングのリスクと価格が高い商品は売れません。オーダーメイドのbeのシェルは装用感よさそう。なんかボコボコしててゴルフのボールの様な加工が施してあるらしいが詳細不明
- 611 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/14(火) 18:22:22
- >>610
何のためにハウリング抑制機能があるか理解してる?
一昔前のノッチや利得調整ならともかく、逆位相は普通に使ってる分はハウリングしない
(ただし、壁に近付いたり電話機を近付けたりするとハウリングする)
マージンは20dB以上、稼げてるから、軽〜高度難聴くらいまでならハウリングを気にする必要がない
beはオープンイヤゲインを最も稼げる構造になってるから、耳穴式や耳かけ式よりも◎だと思う
といっても、あの価格はちと高すぎ
中度〜高度難聴が対象のオーダータイプはともかく、軽度難聴が対象の既製式は売れないでしょ
- 612 :-7.74Dさん[]:2009/04/15(水) 08:36:46
- >>611
このスレの住人は知識がエアで止まってるんだろう。
エアの逆位相はひどかったから。
軽度なのにハウリングしまくり、その上に誤検知しまくり。
- 613 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/15(水) 20:19:19
- 補聴器販売をする上でこれは取った方が良いって資格ある?
自分の甘い考えで言語聴覚士の資格とろうとか思ってたけど調べたら金もかかるし大変みたいなんだ。。
- 614 :-7.74Dさん[]:2009/04/16(木) 07:35:18
- 資格よりも勤める会社選びかな
- 615 :-7.74Dさん[]:2009/04/16(木) 09:42:02
- >>613
特になし。
認定はキャリアがないと取れないし、
STはキャリアを積んでから考えても遅くない。
- 616 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/16(木) 10:18:27
- 私は補聴器専門店で7年間の勤務後、休職して言語聴覚士の資格を取得し、昨年会社に戻りました
しかし、残念ながら言語聴覚士の資格が補聴器販売の現場で役立つと感じたことはありません
難聴患者に対してのカウンセリング・聴力検査・効果測定の責任を
負うというのが現場での言語聴覚士の責務だと思っておりますが、
通常の補聴器専門店であれば上記のようなことはしっかりやっていますし、
現状ではそれらを医師等に提出する義務もありませんので、
言語聴覚士といっても実際の現場では名ばかりの資格です
資格を生かすには、海外のような制度の整備が不可欠ですね
例えば販売店には言語聴覚士と認定技能者が必ず1名は必要で
聴力検査や効果測定の結果を医師等に提出しなければならないということになれば、
現在のようにいい加減な販売をする販売店は減ると思います
- 617 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/16(木) 10:50:58
- 補聴器買うときにさ、テストするから付け外しするじゃん。
外した時に、普通の調子で話しかけれても聞こえないからw
あと耳元でデカイ声出すのは逆効果。
距離そのままでいいから、声張っておくれ。
それか付けてから声かけたほうがいいよ。
不思議なことに、補聴器なしでも聞こえる声の人と、
補聴器あってもよく聞き取れない人いるんだよね。なんでだろ。
- 618 :-7.74Dさん[]:2009/04/16(木) 11:54:05
- >>616
現状、聴力測定とか効果測定の正式な方法なんて、あってないようなものだから。
つまり、聴力を測ってファーストフィットして問題なさそうなら余計なことを言わずに販売というのが成り立つわけで。
(とりあえず、「何でも聞こえます」「大丈夫です」と連呼すれば販売は簡単)
補聴器が初めての人だと、音が入ってこれば聞こえてる気がするから騙されて買っちゃう。
聴力や効果等、何かしらの報告義務みたいなのは必要。
本来はそのためのSTだと思うが、制度的な問題もあってほとんど活用できてないというのが実情。
- 619 :-7.74Dさん[]:2009/04/16(木) 14:00:33
- >>616と>>618って馬鹿だろ?
売れりゃ何でもいいんだよ
聞こえないから使わなくなった?
騙される方が悪いんだよ
- 620 :613[sage]:2009/04/16(木) 15:59:59
- >>614-615
参考になった ありがとう!
>>616
やはりそういうものですかー。
働く予定の販売店が小さなところなので(補聴器のみ)STがいれば役に立つかな、と思ったのですがお話を聞く限りだと難しそうですね。。
まずは学校でたらすぐに働いて認定技能者はやく取ります!
>>618
半年くらい研修でやった程度だけど眼鏡屋さんで買ったんだけど・・・
って人が結構おおかったなぁ
すげー適当なフィッティングだった。高音急墜なのに高温ガンガンあげてあったり。
そういうのがなくなれば補聴器ももっと使用者に信頼されると思う!
>>619
うけねらい
- 621 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/16(木) 16:02:43
- ネットでいろんな会社、いろんな種類の補聴器レンタルができるところ
ご存じないですか?
あんな高いもの、自分に合ってるかわからないもの、すぐに買うわけが
ないですよね。
- 622 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/16(木) 16:18:00
- >>621
ワイデックスは直営店いけば無料で1週間くらい試聴できた。
他はしらない。
- 623 :-7.74Dさん[]:2009/04/16(木) 20:34:55
- 認定技能者?
笑わせんなよ!
- 624 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/16(木) 23:23:49
- >>622
「ネット」で「いろんな会社」「いろんな種類の補聴器」っつてんだろうが?
ここまで的外れな回答は、なんの役にも立っていない。
- 625 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/16(木) 23:52:26
- >>624
1社貸出し無料の所分かったろ?
折角レスくれた人に怒っちゃいかん。
他にも貸出し無料のショップあるがお前の様な逆ギレ君だと
誰も追加情報くれないよ?
バカなの?氏ぬの?
と、言いつつマジレス
「ネットで」というが、無いぞ?家から出れない理由があるなら
最寄のショップの人に事情を説明して来てもらえ。
多くのショップが貸出しだけでも出張もOKだったぞ。
- 626 :-7.74Dさん[]:2009/04/17(金) 01:08:54
- >>624
補聴器は管理医療機器のため、店頭もしくは出張での対面販売が基本ですよ。
本やCDをネットで買うのと同じように考えてはいけません。
- 627 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/17(金) 02:21:25
- >>624
そんな性格だからネットでとかいっちゃうんですよね^^;わかります!
高額な物なんだし、ネットやらでほいほい貸し出ししてるわけないだろうJK
- 628 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/17(金) 06:05:38
- あのー621ですけど、
624は私ではありません。
622さん、情報どうもです。
それにしても、補聴器業界のボッタクリはその通りと思いますが、
このスレの方、なんかちょっとしたことでエキサイトしすぎてるような
気がするのですが。
耳が遠いと、やっぱりストレスは貯まりますよね。
私も、たぶん軽度のはじめぐらいだと思うのですが、会議やら、
電話やらで聞きづらいことが多くなったのと、外ではお店で店員の
言うことを二度、三度聞き返すことが増えて来てしまいました。
それが原因かどうかはよくわかりませんが、怒りっぽくなったような気がします。
困ったもんです。
- 629 :622[sage]:2009/04/17(金) 10:31:53
- >>628
電話だけはまじ安いのじゃなくてそこそこの奴にしたほうがいいですよ
ISPの補聴器って言うのがよかった。
ブラボーとかはぜんぜん聞こえず。。
ワイデックスしか視聴してないけど参考までにドゾー
- 630 :-7.74Dさん[]:2009/04/17(金) 18:05:13
- テレビとか電話って、出てる音自体がノイズの固まりだからね。
会話とは違ってイレギュラーなケースになるから、ノンリニア制御の考え方だけではダメ。
ある程度のクラスの補聴器だと、そういうイレギュラーなケースもうまく制御してくれる。
- 631 :-7.74Dさん[]:2009/04/17(金) 20:59:39
- メーカーは、ドコが調子良いの?
- 632 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/17(金) 23:57:31
- >>630
そうそう。
ノイズや雑音を別々に処理してくれて、1000Hz前後をしっかり拾ってくれるのがいいね。
メーカーによっては強調する音域を切り替えれるんだっけ
それはどうなの?
- 633 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/18(土) 01:00:57
- 宣伝がうまいな〜
- 634 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/18(土) 04:05:51
- ispとか他の指向性もそうなんだが
周囲が五月蝿い所だと全体的に音量が下がって声も小さくなって駄目
もう機能的に行き着く所まで行ってるんだろうなぁ
- 635 :-7.74Dさん[]:2009/04/18(土) 07:48:54
- おひおひ、あそこの世界シェア分かってるんかよ
三大メーカーの補聴器にしときな
- 636 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/18(土) 07:56:44
- 三大メーカーって
- 637 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/18(土) 08:17:07
- >>635
×シェアが高い=性能がいい
メーカーによって得意/不得意はあるから、
例えば同じ中度難聴でも人によってどのメーカーのどの機種が合うかは違う
問診や測定結果からどのメーカーのどの機種が合うかを推測して、
その上で可能な限り聞こえに合わせて調整できるかどうかがフィッターの腕
- 638 :-7.74Dさん[]:2009/04/18(土) 10:27:31
- >>637
機能的にはどのメーカーも同じだけど、根本的な音質は違うからねぇ
今の耳や聞こえの状態とか予算に合わせて最適な器種を選んであげないと
ほとんどのお客さんは補聴器のことを知らない人ばかりだから
- 639 :-7.74Dさん[]:2009/04/19(日) 00:00:16
- メーカーの営業のレベルをなんとかしてくれ
- 640 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/19(日) 06:37:59
- 営業時間短すぎる
平日はどのみち無理だからいいが土日でも16時には閉めるとか早すぎだろ
ちょっと用事があるとアウト
- 641 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/19(日) 18:02:24
- このスレ読んでわりと好評なJJを買おうかと思ったら
あのイヤホンの形状じゃメガネは物理的にかけづらいような(TT)
市販の普通のイヤホンに差しかえ可能でしょうか?
- 642 :641[sage]:2009/04/19(日) 18:10:51
- そもそも集音部がボックスにあるのかイヤホン側にあるのか
すら分からない(汗)
たぶんイヤホン側で集音してるのかな?
だとしたらイヤホン交換は無理か〜
- 643 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/19(日) 21:29:24
- >>642
調べてみたけどJJはイヤホンにマイクあるみたい。
でもイヤーチップだけ560円取りかえ可能っぽいよ
ttp://item.rakuten.co.jp/hochopla/wh103jj_5/#wh103jj_5
- 644 :643[sage]:2009/04/19(日) 21:32:09
- あーすまん勘違いしてたorz
眼鏡を掛けるときか。。
参考までに耳掛け形の補聴器は眼鏡つけてても大丈夫だよ。
外すときに眼鏡と一緒に取れてなくすって人もいたけど、これならコードあるし大丈夫だと思う!
- 645 :-7.74Dさん[]:2009/04/20(月) 03:06:08
- JJそんなに良くないぞ
店頭で他の機種と比較試聴してごらん
- 646 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/20(月) 08:51:58
- JJはあくまで値段のわりにいいという感じ。
常日頃使うならおすすめはできないけど、会議だけとかたまに使うならおすすめかな。
たまに使うだけなのにウン10万とかアフォだろ。
- 647 :641[sage]:2009/04/21(火) 00:04:35
- 早速母用にJJ買ってきました。
>>643
まさにそのイヤーチップも予備に買っておきました^^
汎用イヤホンは使用不可ですが、交換用の純正イヤホンが9800円くらいのオプション品で
用意されてるようなので、断線時も若干安心ですw
確かにメガネ大丈夫でした。JJの耳かけ部分はゴムっぽくて良い感じに柔らかいです。
Y字じゃなくてU字型イヤホンコードだったのが少し残念ー
首の後ろにコード回すのは面倒だし気持ち悪いです;;(あくまで個人的な好みですが)
>>645
>>646
聴力テストしてもらったところ、中度から高度の入り口手前くらいの難聴だったですが、
試聴したらJJで大丈夫でした(ホッ
JJは単四電池で使えたり、充電対応なのも大きな魅力でした。
予備で買ったニッケル充電池も600円程度で安かったですw
JJで聞こえづらい場合、どのメーカー、どの機種のを買ってよいやら、さっぱり未知でしたし、
ウン10万のを店員に押し付けられそうで怖かったのですが、JJで満足の買い物が出来ました。
母にはなるべく常用してもらいたいのですが、有線コードの煩わしさがありますので、少しずつ使って
徐々に慣れてもらうことにします^^
電池代の心配がないことと、ハウリングノイズが無いことに喜んでました。
- 648 :-7.74Dさん[]:2009/04/21(火) 06:28:24
- コードつきの補聴器を押し付けられて可哀相なお母様…
- 649 :643[sage]:2009/04/21(火) 07:02:16
- >>647
よかったよかった。
箱型の補聴器は壊れにくいのと無くし難いのがいいね。
俺も父ちゃん母ちゃんが補聴器使うようになったら買ってあげて自分でフィッティングしてあげようと思う!
>>648
母親に何かしてあげたことあるのか?
お前を産んだお母さんのほうがかわいそうだわ。
- 650 :-7.74Dさん[]:2009/04/21(火) 08:37:01
- >>648
ネガキャン乙
補聴器屋というのは値段相応という言葉を知らないくらい馬鹿なのか?
それと、商品を評価するのは店じゃなくてユーザーだから
ユーザーが満足ならそれでいいんだよ
- 651 :-7.74Dさん[]:2009/04/21(火) 10:37:53
- 一日中動き回る主婦には向かないかもな
- 652 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/21(火) 17:54:12
- 乾燥剤のことでお聞きしたいのですが。
お菓子の袋などにはいっている粒状のシリカゲルは電子レンジでチンして再利用できるそうですが
補聴器用のシリカゲルもやれるんでしょうか?
今使ってる奴がだめになったらやってみようと思うのですが。。
- 653 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/21(火) 20:09:45
- ダメになった奴でやるんなら失敗してもいいだろ
聞くんじゃなくその結果を公開して教える側に回るべき
- 654 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/21(火) 22:43:36
- 電子レンジ専用の売ってなかったっけ?
- 655 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/21(火) 22:54:38
- 300円ぐらいで売ってるカメラ用の強力な奴使って1年だが
まだまだ使えそう
- 656 :-7.74Dさん[]:2009/04/22(水) 00:31:09
- そんなこと位購入した店で聞け
- 657 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/22(水) 09:57:26
- 乾燥剤なんて高くないんだから、効果がなくなってきたら買えよw
1つ200円くらいで半年はもつんだから
- 658 :-7.74Dさん[]:2009/04/22(水) 13:18:04
- 近所の電化プラザ○○ってナショナルのお店のオバハンが
口が上手くて補聴器もけっこう売ってるみたい。
「ちょっと音を上げて」って行くと、メーカー送りで1週間らしい。
腹が立つというか、自分が情けないというか・・・
- 659 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/22(水) 19:22:31
- ご返答ありがとうございます
最近補聴器を購入したのですが、
乾燥ケースは次回からは¥580といわれ、ちと高いかなと。
安いの探してみます
- 660 :-7.74Dさん[]:2009/04/22(水) 20:26:01
- 補聴器で散々ボッタくって乾燥剤でもまだ儲ける気だね。
- 661 :-7.74Dさん[]:2009/04/22(水) 20:41:54
- >>658
オバハンとか口が上手いとか言ってるからダメなんじゃね
- 662 :-7.74Dさん[]:2009/04/22(水) 21:06:18
- シーメンスの「魅せる」補聴器など新製品発表会が、シニア層を対 象とした
ヘルスケア分野の新たな取り組みとしてとりあげられた
http://www.youtube.com/watch?v=x_p6iKe53GY
- 663 :-7.74Dさん[]:2009/04/22(水) 21:28:32
- >>662
社員、乙。
- 664 :-7.74Dさん[]:2009/04/23(木) 22:35:08
- ワイデックスのインテオ買った。
さて、5年以上前の旧モデルと比べてどれくらい違いを実感できるだろうかね。
- 665 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/23(木) 22:40:53
- 金持ちだな
嫉妬。
- 666 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/23(木) 23:26:23
- インテオは健聴者でも違いがわかるわ。
まあ両耳100万近い金だして変わらんかったらサギだなwww
- 667 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/23(木) 23:56:26
- インテオの上位機種がもうすぐ出るって言ってたな。
インテオは値引きのキャンペーン価格が定価になるとか。
フラッシュの下位機種も出るとか言ってた。
- 668 :-7.74Dさん[]:2009/04/24(金) 00:25:24
- 664っす。
だいたい、福祉割引とお店のサービスプラスして一個30万ちょい程度かなあ。
リモコン込みで。
最低でも5年はこれでもたせないといけないから、年間6万の出費と考えれば良いのか。
- 669 :-7.74Dさん[]:2009/04/24(金) 00:37:08
- 今時、インテオなんて大笑いだな
- 670 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/24(金) 01:10:08
- オレは羨ましいが何か?
- 671 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/24(金) 01:17:10
- インテオとアイキアの差がわからんのでアイキアを買った俺が通りますよ
- 672 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/24(金) 04:37:02
- >>671
俺、小さな店で補聴器の販売員やってるけどアイキアの方がしっくりくるって人も結構いるわ。
ISPの中でもフラッシュは駄目だな。なんつーか、音が硬いし調整しにくい。
- 673 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/24(金) 11:14:41
- >>669
おまえのおすすめはJJかな?
- 674 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/24(金) 13:47:58
- >>672無能自慢?
- 675 :-7.74Dさん[]:2009/04/25(土) 20:47:27
- ワシもインテオとアイキア両方とも試聴してみたが、違いがわからんかったので
アイキアにしようと思ってる。
でも新製品出るかもしれないと思うと、買えん。
しかし、ディーバが壊れそうだ。
- 676 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/25(土) 21:39:25
- ディバーなら修理した方がいいんじゃね
- 677 :-7.74Dさん[]:2009/04/25(土) 22:47:25
- 補聴器が高価なのは、その返品率に比例。
返品される比率から利益を出すには価格を上げるしかないだろうね。
でなければ成り立たない業界。
- 678 :-7.74Dさん[]:2009/04/25(土) 22:52:06
- これから補聴器の勉強するのですが
初心者向けのテキストってなにがありますか。
みなさんはどの本で勉強しましたか。
おすすめがあったら教えてください。
- 679 :-7.74Dさん[]:2009/04/25(土) 22:58:50
- ミキは補聴器と自前の18金フレームが売れればおk。
- 680 :-7.74Dさん[]:2009/04/25(土) 23:49:27
- 返品率だなんて…
まともな店員なら何年かに一度だろ
- 681 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/26(日) 01:20:27
- 返品率が高いのはめがね屋店員ですね
わかります
- 682 :-7.74Dさん[]:2009/04/26(日) 10:44:16
- めがね屋は何でも聞こえますで売ってるところもあるから。
調整もフィッティングウィザードを使うか、
たまに聴力を入れ直して再フィッティングする程度。
もちろん効果測定はやらないし、やってるとしてもいい加減。
根本的に補聴器が分かってないし、
片手間で売ってるだけだから勉強する気もない。
- 683 :-7.74Dさん[]:2009/04/26(日) 10:50:25
- 返品率は市場がダントツトップです
- 684 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/26(日) 10:58:52
- >>682
まっとうに売ってる店もあるだろうが、そういう店は少ない罠
ほとんどのメガネ店は補聴器のイメージを悪くしてるだけで補聴器を売るのに相応しくない
- 685 :-7.74Dさん[]:2009/04/26(日) 20:12:16
- >>676
ディーバはもう7年使っとる。
1度、保証期間で修理、2度目に有償修理したんで、そろそろ買い替え時かと。
しかし、デジタル補聴器はよう壊れるのう。
- 686 :-7.74Dさん[]:2009/04/26(日) 23:44:55
- アナログの方が部品が多いんだっけ
- 687 :-7.74Dさん[]:2009/04/29(水) 11:58:12
- >>686
中身あけるとアナログのほうが若干多いかな。
アナログの頑丈さはデジタルも見習うべき。
- 688 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/29(水) 16:46:59
- そりゃアナログはデジタルの性能の良さを見習うべきと言ってるようなもんだ
無理言うなw
- 689 :-7.74Dさん[]:2009/04/29(水) 20:02:30
- mind440っていつごろ発売されるかな?
- 690 :-7.74Dさん[]:2009/04/29(水) 20:49:34
- パナのオサレなポケット型のインプレよろしく
- 691 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/29(水) 21:05:23
- オサレ補聴器でヤンマーニ
- 692 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/29(水) 23:46:27
- またパナから新機種が出るらしい
- 693 :-7.74Dさん[]:2009/04/30(木) 01:37:13
- パナ頑張れ!
- 694 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/30(木) 08:18:58
- 日本の市場なのに海外製品が中心というのもおかしい罠。
海外ICを使ってる落ち目のリオンは期待できないし、
コルチトーンやキコエに関してはソフトまで海外製。
自分のところで全部作ってるパナソニックに期待するしかない。
パナソニックが本気になれば、海外製品なんて敵じゃないよ。
- 695 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/30(木) 20:36:42
- >>694
ということは、コルチトーンの骨伝導補聴器は
海外製品になりますか?
- 696 :-7.74Dさん[]:2009/04/30(木) 21:02:23
- 何故、海外製品がだめで国産マンセーなのか理解出来ない
要は優れた製品ならどこで作られたかなんて関係無し
妙なナショナリズム丸出しの書き込みが多いが違和感を感じざるを得ない
- 697 :-7.74Dさん[]:2009/04/30(木) 21:51:51
- はいはい。
- 698 :-7.74Dさん[sage]:2009/04/30(木) 22:08:56
- >697
幾ら反論出来なくて悔しいからって無理にレスしなくてもいいよ
- 699 :-7.74Dさん[]:2009/04/30(木) 23:51:48
- >>694
パナは肝心の商品がねぇ...
現状、商品としておもしろいと思うのはJJくらい
ただ、グループとして力を入れつつあるという感じはするから今後に期待かな
>>695
メーカー忘れたけど海外製
>>696
その海外製品もそんなに優れてないけどね
無意味な機能にスゴそうで偉そうな名前を付けてるだけでしょ
- 700 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/01(金) 17:18:41
- >>694 >>695 >>699
メーカー名は忘れだけど、イタリアのメーカーだったと思う
イヤグラスといえば、昔のパナ製のはパワーがあって良かったな
未だに器種変更できてないユーザーさんがけっこういるんだけど、
今の商品(スターキー、コルチ)だとパワー不足で合わない人がほとんど
耳穴型や耳かけ型もダメだから、また再販してくれないかな
- 701 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/02(土) 19:51:11
- >>695
- 702 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/02(土) 19:52:41
- >>695
失礼。
前のアナログのはイタリアのコセルギ社。
今のデジタルは現物見たことないので分からない。
- 703 :695[sage]:2009/05/02(土) 23:59:46
- 皆さん、色々教えて頂きありがとうございます。
- 704 :-7.74Dさん[]:2009/05/03(日) 07:10:21
- 全部作ってるメーカーが国内にPくらいしかない
→開発にお金と技術がかかるわりに売れない事業ということだろうな
外資もSIとO以外は風前の灯だし、もう少し難聴に対する理解が深まらないと国内市場は厳しいだろうね
- 705 :-7.74Dさん[]:2009/05/03(日) 21:38:51
- 外資ならPがバブルだし、一番勢いがあるだろ
- 706 :-7.74Dさん[]:2009/05/04(月) 22:46:12
- >>704 >>705
この不況の中、出荷台数と売上が前年を上回ったメーカーはGだけのはずだが。
そのGですらそれ以上の費用を使ってるから収益的には悪化。
10年後にはいくつかのメーカーは淘汰されてるだろ。
- 707 :-7.74Dさん[]:2009/05/05(火) 17:07:02
- 日本のPも出荷台数と売り上げ双方ともに前年を上回ってるのでは?
- 708 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/05(火) 20:09:22
- >>707
>>706は外資ならという意味だと思われ
P社はJJ効果で台数も売り上げも前年比より上らしいけど、
CMにお金を使いすぎて利益はまったくないどころか赤字とのこと
- 709 :-7.74Dさん[]:2009/05/05(火) 20:35:31
- ところで、最近のMTはどんな様子ですか?
出店の話しもとんと聞かなくなりましたが…
- 710 :P[sage]:2009/05/07(木) 19:35:57
- はじめまして.
現在,私は補聴器の開発職に興味を持っており,特に国内メーカのR社について調べています.
過去ログを閲覧し,R社の良い部分,悪い部分を自分なりにまとめてみました.
もし宜しければ,御意見,御指摘を頂けないでしょうか.
宜しくお願いいたします.
<良>
・販売店の多さ
・病院との結びつき
・アナログ補聴器(でも今は主流でない?)
・オーダーメイド補聴器
・計測器分野への多角化
<悪>
・技術力の不足(外資メーカに対して後手)
・デジタル補聴器
・ニーズをとらえきれていない(デザイン重視の補聴器で遅れた点)
・価格(ただし,この業界全般で問題視)
- 711 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/07(木) 21:39:50
- >>710
<悪>に、
・補聴器部門の売却の可能性あり
も入れておきましょう。
すでにSI社とかがアプローチしてるという噂だし。
万が一、本当に売却した場合、外資はR社の市場がほしいだけだから、
一部を除いて技術職は大規模リストラの可能性もあり。
- 712 :P[sage]:2009/05/07(木) 23:33:39
- >>711
もし宜しければ,その情報元を教えていただけないでしょうか.
- 713 :-7.74Dさん[]:2009/05/07(木) 23:45:44
- 補聴器部門の売却と言っても曲がりなりに上場企業だから簡単には行かないだろうな
銀行の思惑も絡むし、アプローチを掛けるのはS一社以外にも出るでしょ
- 714 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/08(金) 01:19:02
- >>712
噂の元は工業会と販売店協会。
というか、業界の人間のほとんどは知ってるよ。
- 715 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/08(金) 02:19:21
- >>711
独禁法って、知ってる?
RとSIが一緒になったら、マーケットシェアの50%以上を占めちゃうから、
両者が合併したくても、法律的に許されないんだよ。
だから、今のところは部品を供給することしかできないのさ。
それでも充分に儲かってるんだろうけどね。
んで、Rに入りたいんだっけ?
正直に言えば、会社も製品も魅力はないよ。
各地のR系販売店もRが直接経営してる訳ではないんで、
「こんな古い補聴器、売ってられるか!」と、
反旗を翻すかもしれないから、いつまでも安泰ではないし。
- 716 :-7.74Dさん[]:2009/05/08(金) 08:57:34
- 国内メーカーの技術的部分についてのまとめ
R ICは外注。ICに含まれてるソフトをチューニングしてるだけ
P IC・ソフトともに内製。国内メーカーではもっとも意欲的
C すべて他社(SI)供給
K すべて他社(O、G)供給
開発職で技術を生かしたいならP以外の選択肢はないよ
Rは国内販売網が崩壊しつつあるし、今後はかなり厳しいと思われ
- 717 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/08(金) 10:37:19
- >>716を見ると補聴器開発が難しいというのがよく分かるなぁ。
海外メーカーと戦うつもりならP社くらいの規模がないとダメだってことだろうね。
- 718 :P[sage]:2009/05/08(金) 22:17:04
- 教えていただき,ありがとうございました.
特に技術的な点に関してはとても参考になりました.
これを元に,もう少し調査してみたいと思います.
- 719 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/09(土) 09:50:39
- しかし、中途入社だとすると
営業職以外でPに入るのは困難だろうな
- 720 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/10(日) 09:18:39
- 自分で調整できるソフト配布してくれよ。
調整を渋る店で買ってしまうと最悪。
- 721 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/10(日) 13:10:32
- ハードウェアに10マンだか20マンするとか聞いた
- 722 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/10(日) 13:24:54
- >>720
気持ちは理解できるが、自分で調整してなんとかなる問題ではないと思うよ。
経験上、うまく聞こえないというの原因のほとんどは語音弁別。
こればっかりはどれだけ熟練のフィッターでも無理。
そもそも補聴器は管理医療機器で、販売店での調整が義務付けられてるから。
妥協点まで調整してくれる販売店を探すしかないね。
>>721
接続にはHIPROかNOAHLINKが必要。
- 723 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/10(日) 13:35:10
- >>722
そうじゃなくて調整そのものを拒否してる。
フィッティングを1回か2回やっておしまい。
- 724 :-7.74Dさん[]:2009/05/10(日) 18:13:48
- 貴方が販売店からウザがられている何かがあるのでは?
心当たりが無ければ泣き寝入りだな
- 725 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/10(日) 18:16:22
- 返品されるのを恐れていると思われ
- 726 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/10(日) 19:52:19
- >>723
メーカーに電話して信頼できる販売店を紹介してもらったら?
- 727 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/12(火) 08:29:23
- >>720は悪質なクレーマーだろ
補聴器や調整がおかしいのではなく、>>720の耳がおかしいだけ
- 728 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/12(火) 09:55:17
- 高い金取っておいてフィッティングを一切拒否するほうが悪質だろ
- 729 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/14(木) 09:52:01
- >>728
フィッティングしても意味ないから拒否してることに気が付こうな
クレーマーは何でも他人が悪いことにしたいんだろうな
悪いのはお前の耳だっつーの
- 730 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/14(木) 10:24:25
- フィッティングしているうちに選んだ補聴器が本人の耳に合ってないのを知られちゃうと
返品されかねないからね。買った直後は対応が素っ気なくなるよ。
- 731 :-7.74Dさん[]:2009/05/14(木) 11:41:06
- 返品でなくても機種変でいいのでは?
- 732 :-7.74Dさん[]:2009/05/14(木) 12:31:09
- 教えてください。
病院も補聴器店も耳の聞こえの検査はするのに、補聴器をつけたときの聞こえの検査をしないのはなぜですか??
そんな検査は無いのか、あるけどやる必要がないのか、その他の理由なのか??
- 733 :-7.74Dさん[]:2009/05/14(木) 14:20:56
- >>732
効果測定は普通の店はやってるはず。
病院からの紹介だと結果を報告しないといけないのでやって当たり前。
効果測定をやらない店はロクな店じゃないから他で買った方がいい。
- 734 :-7.74Dさん[]:2009/05/14(木) 16:14:56
- >>733
効果測定ってなに?
どんなことするのか教えて?
- 735 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/14(木) 20:35:02
- 最近、メーカーの攻勢が凄い。
営業さんは、オツカレ気味。
競争激化してるな。
勝ち残るメーカーはどこになると思う?
- 736 :-7.74Dさん[]:2009/05/15(金) 06:41:26
- S O Pのいずれも海外勢と予想
- 737 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/15(金) 08:20:45
- フィッティングの幅が広いのはシー○ンスとフォ○ックだと思っているんだが、どう思う?
個人的には圧縮もニーポイントもフィッティング理論も個別に調整できないワイデッ○スはあまり売りたくないんだが。
フィッティングの技術不足と言われたらそれまでなんだけど、難聴者の希望に合わせる為の引き出しが少なすぎるわ。
ワイ○ックスマンセーな店は調整技術があまりないのかもな。
センソの頃は爆発的ヒットだったけどね。お世話になりました。
- 738 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/15(金) 10:16:47
- ワイデックスって首にかけて音を調整するやつあるじゃん。
あれピーという鼓膜が破れそうなほどデカイ音を出すのがデフォなの?
それとも店員のやり方がまずかったんかな。
- 739 :-7.74Dさん[]:2009/05/15(金) 10:31:51
- >>735
SIとOでしょ
ばらまきをやめてシェアが少し下がってるけど、収支的にはむしろ安定
W、G、PHは販売店にいろいろとばらまきすぎて、収支的には脂肪状態
NJ(BEL、U)も卸値が安すぎて利益がとれてないわりに人件費が高すぎる
STやBERはそもそも出荷台数が少なすぎる
Rはシェアが下降中
卸値が高い上に商品力は低い
補聴器事業撤退の噂もあり
PAはグループとして力を入れ始めてるけど、商品力が微妙
ただ、今後の伸び率を考えると外資に対抗できるならここ
C、K、NIは独自ルートを持ってるので収支的には安定してるけど、
自社開発ができない上に他社がそのルートに進出しつつあるから、
いつ駆逐されてもおかしくないのが現状
- 740 :-7.74Dさん[]:2009/05/15(金) 10:52:00
- やっぱり、SIとOが売りやすいのかな。
PAは昔ながらですが、いまいちよくわからんです。
NJは気がつけばいつのまにか売れてる。
今後もそれぞれに期待します。
- 741 :-7.74Dさん[]:2009/05/15(金) 11:00:30
- <続き> よくSI.O.NJ.PA.は営業来てる。
ホントにお願いすれば、すぐ動くから感心。
Wi.はあまり見かけないが、訪問はお医者さん多いのかなぁ。
- 742 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/15(金) 14:44:17
- >>738
それはハウリングしないように音を全域で出してハウリングする音域の利得を下げてんだよ
一概には言えんが、何回も調整時に行うようなら、補聴器本体のサイズが合ってないと思われ
首から下げるのは無線式で調整する機械
ちなみに未だにDSみたいなポータブルで調整してる店は素人なので他へ行きな
- 743 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/15(金) 19:06:02
- >>742
補聴器本体のサイズが合ってないってどういうことですか?
もうちょっとくわしく。調整は丸いものを首にぶら下げて
PCで遠隔操作していたようです。
- 744 :-7.74Dさん[]:2009/05/15(金) 19:54:15
- >>743
丸いのとピー鳴らすのは全然関係ないぞ。
丸いのはPCと補聴器をワイヤレスでつなぐ機械だから気にすんな。
ピーを何回もやるのはハウリングがおさまらないからじゃないのかな。
ハウリングがおさまらないってことは耳せんの形が
耳に合ってない可能性がある。
オーダーメイドだったら補聴器そのものの形が合ってないかも。
という感じではないのかな。
- 745 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/15(金) 20:10:49
- >>744
あ、わかりました。補聴器本体ってのは耳穴式の耳型のことですね。
しかし音がデカかったなぁ。
- 746 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/15(金) 21:02:33
- >>745
いっそのこと外側を作り直してもらった方がいいよ
何回もでかい音出す調整するってのは、よっぽど耳に型があってないか、CXとかの昔の機種だと思う
基本的には音を削ってハウリングを抑えるので、何回も調整する必要があるってのは、そんだけ本来の音圧を出せなくなっている可能性もある
買ったばかりならすぐ作り直してもらうべき
- 747 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/15(金) 21:37:14
- 耳穴式とか耳掛型でハウリングが全くしない補聴器はあるのでしょうか?
- 748 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/16(土) 00:01:06
- >>746
今の補聴器のハウリング抑制は逆位相方式だから利得はそのまま。
昔のノッチ方式とか利得調整方式は利得を減らすけどね。
>>747
全くしないということはありえないけど、
逆位相方式が主流になってからは昔ほどハウリングに気を使うことはなくなった。
- 749 :-7.74Dさん[]:2009/05/16(土) 01:27:05
- ハウリングしなくすると聞こえなくなるし。。
まだ、耳かけで耳型とればハウリング少ないかも知れないよ。
- 750 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/16(土) 02:35:39
- うちはYとOとGの営業はそれぞれ良い感じだけどSが最悪
新製品の説明に来たくせに質問すると答えられない
カタログだけ送ってくれw
- 751 :-7.74Dさん[]:2009/05/16(土) 08:28:24
- 耳穴の型も取れないのかと小言を言いたくなるときがある。>ハウリング
店員によって力の差があるから、頼りないのに当たると不安になるわw
- 752 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/16(土) 09:02:53
- いつも思うんだがなんでカナルってプラスチックなの?
型より僅かに大きめにシリコンで作るとかじゃ駄目なのか?
- 753 :-7.74Dさん[]:2009/05/16(土) 09:15:40
- 力量差に不安なら指名すればいいのでは?
- 754 :-7.74Dさん[]:2009/05/16(土) 10:50:40
- Sの営業は力量バラバラだね
- 755 :-7.74Dさん[]:2009/05/17(日) 23:41:29
- Sに限らず営業なんてどこもそんなもの
- 756 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/18(月) 08:11:21
- 私が働いているメガネ屋ではSI、O、G、NJ、R、PAを年2回読んで相談会を開催してますが、
販売方法・調整方法・耳や補聴器に関する知識という面で参考になるなと感じるのはNJとPAの営業ですね。
自社だけではなく他社の調整も詳しいので、うまい具合にトラブルも解決してくれます。
逆に自社の商品すら満足に説明や調整できないのはGの営業。
この商品はどこがセールスポイントですか?と聞いても、とにかくすごいんです一辺倒。
他メーカーの営業は可もなく不可もなくという感じ。
- 757 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/18(月) 09:44:38
- メーカーの営業に頼って販売してる店に将来性はないよ。
売る時だけ知識のあるメーカー営業が担当して、スタッフは横でお客さんを取り囲んで「うん、うん、そうなんですよ!」
ってマルチ商法の勧誘かよ。
今後の調整もメーカーさんがいる時はいいけど、いない時はあーだこーだ言い訳して「様子見てください」
難聴者にしたら買った時の担当が店の人間じゃないと気付いたら、騙されたと思われても仕方ないよ。
特にメガネ屋に多いけど、問い合わせの電話した時にイベントの日程を伝えてその日に来店させようとする店は気をつけて。いつ行っても同じサービスがいいだろ。
- 758 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/18(月) 10:44:08
- >>757
本業はメガネであって補聴器は片手間なんですよ。
本当は自分のところだけで完結できるのがベストですが、忙しくて補聴器まで手は回らないのが現状。
- 759 :-7.74Dさん[]:2009/05/18(月) 12:39:56
- メガネ屋だろうが、補聴器屋だろうが、
店員に知識があろうがなかろうが、
補聴器だろうが、集音器だろうが、
た い さ な し w
- 760 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/18(月) 13:25:27
- 爺どもの相手するんじゃ
適当に調整して終わりだな
調整より話術が必要だ
- 761 :-7.74Dさん[]:2009/05/18(月) 15:09:31
- >>760
そのとおり
調子悪いから調整してくださいと渡される
↓
調整しても無意味だから調整してるフリをする
↓
これなら大丈夫と言って返す
↓
調子が良くなったと大喜び
これが成り立つ業界だから
- 762 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/18(月) 15:13:35
- 騙しみたいな業者が無くなれば補聴器の不信感も減ると思います。
- 763 :-7.74Dさん[]:2009/05/18(月) 16:51:16
- >>762
×騙し
○販売・点検・調整のテクニック
- 764 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/18(月) 19:35:14
- この業界は
社長が音沙汰なしに
コロリと変わるのは当たり前なの?
- 765 :-7.74Dさん[]:2009/05/18(月) 21:13:36
- この業界は
買った客が音沙汰なしに
コロリと行ってしまうのは当たり前なの?
- 766 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/18(月) 22:14:57
- そして業者も音沙汰なしに消滅する
- 767 :-7.74Dさん[]:2009/05/18(月) 22:52:18
- >>764
例えばどこの社長の事??
- 768 :-7.74Dさん[]:2009/05/18(月) 23:33:50
- >>756
確かにGの営業はひどいwww
- 769 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/19(火) 09:56:00
- >>767
メジャーじゃない方のS社
交代のアナウンスはあったのかな
- 770 :-7.74Dさん[]:2009/05/19(火) 22:14:51
- >>760
話術やそれらしき演技、確かに重要!
金持ちからいかに騙しとるかが勝負!!
貧乏人は時間の無駄だからスルーね
- 771 :-7.74Dさん[]:2009/05/19(火) 22:30:30
- S社のコントロール付きのやつをうまい事言ってうれますた
金持ちはカードでニコニコ払い!
調整は何回でも来なさいって思とります
- 772 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/20(水) 07:36:11
- ろくに機能説明もせず、テレビ試聴体験もさせず、騒音出しながら会話もせずにようやるの。クソ店員まじで死んで欲しい。お前んとこからどんだけ調整が悪いって文句きてるか知ってんのかよカス
- 773 :-7.74Dさん[]:2009/05/20(水) 08:49:13
- 基本的には騙されるお馬鹿さんが悪いんだよ。
- 774 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/20(水) 10:48:27
- 一切コンピュータ任せで家へ帰ってみたら五月蠅すぎるってのはよくあるね。
ちゃんとした人はその場でいろんな騒音を出してチェックしてくれる。
- 775 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/20(水) 13:22:07
- 騒音出しながら聴こえのテストなんてできるんか?
そういうソフトなんかでてると助かるな
その場で声は良く聞こえるか?叩いて響くか?
うちの店員はそんなもんだ
- 776 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/20(水) 17:48:41
- >>769
ほほう
08年07月商品案内に記載されてる社長と
会社案内に記載されてる社長名、違いますな
- 777 :-7.74Dさん[]:2009/05/20(水) 22:28:14
- 誰かこのええかげんな詐欺集団(補聴器業界)を一度ぶっこわしてくれ!
「買ってはいけない」シリーズに是非「補聴器」をとりあげてくれ!
- 778 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/20(水) 22:56:10
- >>777
どういう詐欺まがいの事に会ったのか詳しく
- 779 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/22(金) 00:12:37
- >>769
気づいたら変わってた。
就任あいさつみたいなページも無いな
なんかあったんだろ
- 780 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/22(金) 11:43:17
- Wも社長変わるって言ってた
- 781 :-7.74Dさん[]:2009/05/22(金) 16:20:03
- 日本法人の社長が変わる=業績不振の責任を取らされてるだけだよ
- 782 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/22(金) 16:52:05
- >>781
あれだけあらゆるところにお金をばらまいてれば業績不振にもなる罠。
個人経営なのにSI社しか扱ってない店とか、いったいいくらもらってるのという感じ。
- 783 :-7.74Dさん[]:2009/05/23(土) 00:32:29
- 池田補聴器って大企業ですか?
- 784 :-7.74Dさん[]:2009/05/23(土) 00:38:14
- スターキー補聴器を専門に取り扱う ・・池田補聴器
あんまり聞かないね。
- 785 :-7.74Dさん[]:2009/05/23(土) 01:29:25
- スターキーの補聴器はどこが扱っているの?
調整に来られても販売してないからホント困る!!
- 786 :-7.74Dさん[]:2009/05/23(土) 06:08:50
- 購入した店へ行けって調整を断ればいいでしょ
- 787 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/23(土) 19:38:36
- >>783
ハロワの常連
- 788 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/26(火) 08:35:49
- SIは評判ガタ落ちだね
いたるところで、「ごちゃごちゃうるさい店はいらない」と言い放ってるみたい
- 789 :-7.74Dさん[]:2009/05/26(火) 14:22:18
- むやみやたらに販売網を広げすぎかね
- 790 :-7.74Dさん[]:2009/05/26(火) 14:26:44
- うちはSIメインだよ
評判がよいけど・・
- 791 :-7.74Dさん[]:2009/05/26(火) 14:32:28
- SIでもコントロールタイプはイマイチだな
- 792 :-7.74Dさん[]:2009/05/26(火) 14:45:46
- 業界的に考えてSIの補聴器の寿命は今は普通に何年くらい?
- 793 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/26(火) 15:28:58
- SIじゃなくSでいーだろ
どこで売ってるかわからんようなS >>785
は無視して結構
- 794 :-7.74Dさん[]:2009/05/26(火) 16:12:08
- 10ねんくらいか
- 795 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/26(火) 16:19:03
- ワイデックスの性能が悪いとか言ってた馬鹿は実耳測定の意味も知らんのやろな。
営業も店で待っとるだけの殿様なんやろ。
自宅訪問して聴力測定したり、商品渡す時にセンソグラム測り直すのがどんだけ便利で正確か知ってんのか。
調整機能もアイキアクラスは沢山あるぞ。
まぁうちの売上一位はS製品やけどな。ただワイデックスもいいとこある。
- 796 :-7.74Dさん[]:2009/05/26(火) 17:04:33
- 失礼ながらアイキアクラス?はどこ
Sという会社の商品?
- 797 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/26(火) 17:31:45
- >>795
店員にとって最高の機種なんですね、ワイデックスは
- 798 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/26(火) 21:04:06
- >>797
インサチュが測れたらどのメーカーも一緒
- 799 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/26(火) 21:15:03
- 特許とかあるのかね
他のメーカーでつこうてる所ある?
- 800 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/26(火) 21:31:49
- ユニトロンやオーティコンも機能としてはあるけど別のソフトかハードがいったはず。やったことないから不確かだが。
- 801 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/26(火) 21:53:42
- 他の会社の補聴器ならアイキアより安い商品でも細かい調整ができるのにねwwww40万ってww御社も必死ですねwwww
- 802 :-7.74Dさん[]:2009/05/26(火) 22:11:52
- 補聴器なんてどのメーカーも変わらないぞ。
どうせ語音明瞭度以上の効果は出ないんだから。
重要なのは仕入れの掛け率。
商品が変わらないなら少しでも安く仕入れられるのを売って儲ける。
これ、商売の基本。
- 803 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/27(水) 09:58:56
- 誰も言い返せないのね
- 804 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/27(水) 11:07:09
- 語音明瞭度厨のおまいはつっこみどころ満載だけど
餌やりたくないからスルーしてんだよw
- 805 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/27(水) 12:00:25
- >>802
前に補聴器は福祉機器だから儲けるのはおかしいとか書いてたお馬鹿さんがいたねw
どんな事業だろうが利益が発生しない事業なんかないっつーのw
>>804
つっこみどころ満載だけど、補聴器の効果を語る上で語音弁別がもっとも重要というのは事実だし
補聴器を使ってもよく聞こえない=語音弁別が悪い=おかしいのは補聴器じゃなくて客の耳w
- 806 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/27(水) 12:18:54
- つまり>>802=805というわけですね
- 807 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/27(水) 12:41:59
- つまり耳太郎で十分と
- 808 :802[]:2009/05/27(水) 12:49:34
- >>804
突っ込みどころ満載という意味不明な表現じゃなくて具体的に書こうな。
>>805
漏れは補聴器はどのメーカーでも同じで少しでも利益率がいいのを売るのが
商売の基本と書いてるだけでユーザーの耳がおかしいなんて書いてないぞ。
利益が重要というのは同意だが、利益は商品&フィッティング&カウンセリング等の対価だから。
お前みたいな詐欺業者と一緒にするな。
- 809 :-7.74Dさん[]:2009/05/27(水) 23:25:35
- >>805
こいつみたいなやつ、補聴器屋にいっぱいいるの?
- 810 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/28(木) 08:45:21
- >>809
ここのはたまに出てくる愉快犯だと思うけど
ただ、詐欺みたいな店は少なからず存在するのは事実
売り付けるだけ売り付けて後は知らないという店は多数あるし、
それどころか定価より高い金額で売る店もいくつかある
そういう店が認定店になってたりするからね
- 811 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/28(木) 12:54:57
- 業界自体が詐欺だから仕方ねーだろw
ここに出入りしてるおまえらも同罪w
- 812 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/28(木) 14:03:27
- ところで
補聴器外来の先生が捕まったら
どうすればよいか
教えてくれないか
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243481275/
- 813 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/28(木) 18:07:46
- このスレで低価格最高の補聴器はパナのJJなん?
他にこれは安くてイイ!ってのはないかねぇ。
メガネ最大手チェーンの某店でNJHのリンク耳掛けが7万ぐらいだったから、俺的にはあれが最強かと思いますた。
調整技術は知らんから、図々しい奴なら買うだけ買って調整は専門店でどうぞ。
- 814 :-7.74Dさん[]:2009/05/28(木) 19:05:35
- 骨伝導タイプの補聴器っていうのは一般的な補聴器にくらべて聞き取り易さはいいのでしょうか?
祖父に買おうと思っているのですが、参考になればと思い質問しました。
使っている方や、情報をお持ちの方お願いします。
- 815 :-7.74Dさん[]:2009/05/29(金) 00:40:15
- 骨伝なんて悪いこと言わんからゃめとけ
あと、安くていい補聴器なんてないからな
- 816 :-7.74Dさん[]:2009/05/29(金) 01:54:52
- そもそも高くて良い補聴器もないだろ。
メーカーが高い値段つけてるだけで原価なんて聞いたら
まともな物作る気があるなんて思えない。
補聴器屋の仕入れが定価の30〜50%で
その上メーカーからの多額なリベート考えたら
あんな値段で補聴器なんて買う気にならない。
- 817 :-7.74Dさん[]:2009/05/29(金) 02:00:13
- >>813
愛人囲ったエロ社長の傘下のメガネ屋で、
カルト宗教に染まったメーカーの補聴器買うなんて
別の意味で最強だと思うよ。
- 818 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/29(金) 06:55:49
- >>814
極端な事を言えば奇形か事故で外耳道が完全に塞がってる訳でなければ
殆どの場合は普通の補聴器の方が安くて良いです
一番のメリットだった伝音障害分の出力不足をパスするのでさえ今のハウリング抑制で最大出力を稼げるようになった
骨伝導みたいなマニアックな機種がなぜ妙に知名度があるかが不思議
- 819 :-7.74Dさん[]:2009/05/29(金) 08:42:18
- >>814
骨導式は今も骨導式を使ってる人以外にすすめることはないですね
クレームは多いし故障は多いしパワーはないしでトラブルになる可能性が高いので
補聴器がはじめてという人は普通に耳かけかオーダーをおすすめします
>>815
値段の差くらい補聴効果に違いがあればいいけど、
現実には値段の差ほど補聴効果に違いはないからね
10万台の耳かけかオーダーで十分だし、少し使う程度ならJJで十分
- 820 :-7.74Dさん[]:2009/05/29(金) 09:09:08
- >>816 >>819
全く同感
>>805
なんかあまり幸せそうな境遇になさそうな人なんかな??。。。
この業界から去ったら? 羽ふとんとか青汁とか売って生計たてたほうがいいんじゃない?
そっち方面でがんがんもうけちゃえ(^^)v 応援してるよ♪
- 821 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/29(金) 09:55:09
- つまり10万くらいの補聴器ならどのメーカーも大差なくそこそこ使える、と
- 822 :814[sage]:2009/05/29(金) 10:16:14
- 骨伝導の情報ありがとうございました。
先端技術のような気がしたので、機能も群を抜いて優れているのだろうと思い込んでいました。
ご意見参考にさせていただきます。
- 823 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/29(金) 12:32:26
- >>821
10万円もいらんよ
これで十分
http://hochouki-pro.com/SHOP/ko0013.html
- 824 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/29(金) 12:42:23
- 宣伝乙
- 825 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/29(金) 20:53:36
- >>802
> 補聴器なんてどのメーカーも変わらないぞ。
> どうせ語音明瞭度以上の効果は出ないんだから。
初心者ですか?聞き取りテストやればすぐわかるよ
補聴器つければ話音明瞭は必ず上がります
効果のない人もたまにいますが、80%〜90%は効果あります
> どうせ語音明瞭度以上の効果は出ないんだから。
この言葉は難聴者を馬鹿にして、なおかつ補聴器関係者すべての人を馬鹿にしています
>>802は初心者ですか?
- 826 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/29(金) 22:10:18
- >>825
> 初心者ですか?聞き取りテストやればすぐわかるよ
> 補聴器つければ話音明瞭は必ず上がります
> 効果のない人もたまにいますが、80%〜90%は効果あります
あなたは「語音明瞭度検査」を誤解してしませんか?
語音明瞭度が悪ければ補聴器はあまり、あるいはほとんど
効果がない。これは初歩中の初歩、常識でしょう?
また「補聴器つければ話音明瞭は必ず上がります」と
強調なさる点から見ると、「語音明瞭度検査」と
あなたの言うところの(音場での)「聞き取りテスト」とを
混同していませんか?
(>>802には賛同しかねる難聴者の一人ですが、横レスで申し訳ない。)
- 827 :-7.74Dさん[]:2009/05/29(金) 22:20:17
- >>825
語音明瞭度の意味を勘違いされてるみたいですね
詳しいことはググれば出てきますので割愛しますが、
語音明瞭度とは純音の集合である単音(あ、き、し...)をどれだけ理解できるかということです(測定結果は%で表します)
つまり、語音明瞭度が補聴器装用における目標値=限界値になります
(分かりやすく書くと、耳元10cmで90%→1mで65%を耳元10cmでも1mでも90%にするのが補聴器の役割ということです)
補聴器は語音明瞭度を目標にフィッティングしていくことになりますが、
聴力によっては語音明瞭度90%→装用後90%にするのが難しい場合もあります
また、語音明瞭度は難聴社本人が感じる補聴器の効果とも強く関係します(80%以上が望ましい)
上記をまとめると、>>802さんが書かれていることは業界を馬鹿にしているわけではなく正論です
むしろ、業界に長くいて補聴器の限界理解してしまったからこそ出てくる言葉だと思います
- 828 :-7.74Dさん[]:2009/05/29(金) 22:27:10
- おそらく>>825さんが書いているのは装用前・後の効果測定のことだと思いますが、
補聴器装用前と後では正解率が上がって当然です
(裸耳1mの距離で60%→装用1mの距離で90%)
もう少し補聴器について勉強された方がいいかもしれませんね
- 829 :827 828[]:2009/05/29(金) 22:32:06
- >>802さんが正論というのは語音明瞭度に関する部分です
補聴器販売に関する部分には賛同しているわけではないのであしからず
- 830 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/29(金) 22:32:56
- >>825全否定ワロス〜www
- 831 :-7.74Dさん[]:2009/05/29(金) 22:36:48
- >>825
語音明瞭度別について勉強してから出直せよ、お馬鹿さん♪
- 832 :826[sage]:2009/05/29(金) 22:54:39
- 「補聴器つければ話音明瞭は必ず上がります 効果のない人も
たまにいますが、80%〜90%は効果あります」(>>825)は、
「補聴器装用時の明瞭度」のことを述べているのですが、
その点に関しては概ね正しいと思います。
(念のために付記しておきます。)
- 833 :-7.74Dさん[]:2009/05/30(土) 04:57:06
- 語音明瞭度が云々。 まー言い訳だわな 実際そだろ ぷ
- 834 :-7.74Dさん[]:2009/05/30(土) 08:00:28
- >>833
言い訳ではありません
帝京大学の小寺先生が書かれた本やその他補聴器関係の本、
耳に関する医学書等にも同様のことが書いてあります
ただ、そういった補聴器の限界を伝えきれていないのは業界の責任ですが
- 835 :-7.74Dさん[]:2009/05/30(土) 09:19:43
- 825をいじめるな!
どうせ、どっかのメガネやの店員だから、専門用語を知らなくて勘違いしてるだけだから
- 836 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/30(土) 11:05:32
- 上の方に骨伝導補聴器のことが書いてありますが、
☆キーのデジタル骨伝導補聴器はオーストリアのBHM社の
OEMのようですね。(wikiのBHMのところに載っていました)
コルチトーンのデジタル骨伝導補聴器もBHM社のOEMに
なりますか?
アナログの方はイタリアのメーカーのOEMと上の方に
書いてあります。
今、☆キーのデジタル骨伝導補聴器を使用していますが、
カタログに載っている性能の半分ぐらいしか効果がありません。
もし、コルチトーンのデジタル骨伝導補聴器も開発元が
同じ会社なら☆キーの製品と効果が同じですよね。
- 837 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/30(土) 12:01:53
- >>835
> 825をいじめるな!
825を1行レスで徒に嘲り、罵っているのは、
>>830 >>831などのかなり限られた面々だけ。
彼らは、補聴器に関しては825とは比較にならないほど無知だが、
補聴器関連スレを感情的に荒らしたがっているのが特徴的でしょう。
- 838 :-7.74Dさん[]:2009/05/30(土) 17:24:24
- >>825
無知をさらすだけだから、あんまりアフォなことは書かない方がいい。
自分からすると補聴器関係者を馬鹿にしてるのはお前。
同じ業界にいる人間として恥ずかしいからもう出てくるな。
- 839 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/30(土) 17:31:36
- >>825は語音弁別の意味を理解せずに販売してたとしたら、それはそれで問題ですね。
補聴器の役割や本質をまったく理解せずに販売していたということですから。
- 840 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/30(土) 21:55:19
- >>825に指摘された>>802が逆襲しているようにも見えるが・・・。
- 841 :-7.74Dさん[]:2009/05/31(日) 01:21:14
- そもそも馬鹿にされる様な人間しか働かない業界ですから。
帝京の小寺って、帝京大学のレベル知ってる?
- 842 :-7.74Dさん[sage]:2009/05/31(日) 08:29:26
- >>841
2流大学とか3流大学にもその分野における権威というのはいるものなんだが
大学教授からすれば、大学の格よりもより高度な施設や環境を与えてくれる方が重要だからな
- 843 :-7.74Dさん[]:2009/06/01(月) 06:03:36
- 70db〜90dbの高度難聴なんだが、耳穴式は無理ですかね?
- 844 :-7.74Dさん[]:2009/06/01(月) 06:16:44
- 骨導やこれまでの装用歴、難聴になった原因にもよる
ここで聞くより専門店へ行きなされ
- 845 :843[]:2009/06/01(月) 06:53:34
- >>844
なるほど、
突発性難聴による感音性難聴です。
専門店で相談してきます。
- 846 :-7.74Dさん[]:2009/06/01(月) 06:53:40
- 東京で、
評判のよい店や
なるべく多くのメーカーを扱ってる補聴器店を知ってたら教えてください。
- 847 :-7.74Dさん[]:2009/06/01(月) 15:00:21
- ワイデックスって評判悪いよな?
- 848 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/01(月) 16:07:52
- どれも似たり寄ったりじゃないの
- 849 :-7.74Dさん[]:2009/06/01(月) 19:35:38
- 日本のメーカーは
補聴器参戦に消極的なのはなぜか?
得意そうな分野なのに
- 850 :-7.74Dさん[]:2009/06/01(月) 21:55:38
- >>845
デジタル補聴器最高性能の耳穴型がイチオシです。全く無問題です!
両耳装用をお勧めします。耳は二つなんで当然です。
はい☆、80万、ローンOK。
あ、リモコンとかもどうですか? 100万以内で収まるようガンバラせていただきます!!
まいど〜♪
- 851 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/01(月) 23:40:31
- >>849
開発費用が莫大にかかるわりに市場が小さい。
つまり、費用対効果を考えたら合わない。
- 852 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/02(火) 00:09:15
- 元々医療機器関係は福祉大国の独壇場だろ
今の弱体化した日本の企業では開発力でも勝てないね
- 853 :-7.74Dさん[]:2009/06/02(火) 06:32:25
- 製品は国産<外資だが、営業の質は国産>外資なんだよな
PAあたりがまともな製品を作ってくれんかな
ブランド力と営業の質はピカイチなだけに惜しい
- 854 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/02(火) 06:59:51
- 補聴器屋 商品力
メガネ屋 営業マンの質
販売店によってメーカーに求めることは違う。
メガネ屋と違って補聴器屋はそれなりの
ノウハウがあるから担当の営業マンの質は関係ない。
現状、国内メーカーの商品力を考えたら、
JJと一部のアナログ以外は取り扱う気はないね。
- 855 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/02(火) 09:47:36
- ワイデックスそんなに悪くないよ。お客さんの家で補聴器使って聴力測定できるし。
遠方の人や体の不自由な人にはワイデックス。
性能差はどこも大差なし
- 856 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/02(火) 20:11:54
- http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1236518177/791
791 :卵の名無しさん :2009/06/02(火) 20:06:28 ID:9IvGILmP0
近所の目医者は、どこも眼鏡の処方箋を書いてくれない。
そこの併設の眼鏡を買えと。
種類が少ない上に、値段は市価の2倍以上。
明らかにせこくもうけているよね。
補聴器店に直接行くと、30万円ぐらいの補聴器を最初から
すすめられて、騙されて買ってしまう老人が多い。
値段を知らないからね。
耳鼻科医通すと、意味のない高価な補聴器はすすめない。
特にはじめて使う場合は、安めの機種をすすめる。
10万円以下で買える。
補聴器のもうけは、補聴器屋にいくから、それで直接もうけようとは
思わない。患者へのサービスの一環だね。ただ、診察料などはもらうが。
あとは、耳鼻科医は補聴器の認定店しか相手にしない。
補聴器の知識もなしに売るような店は、向こうから耳鼻科医に
近寄ってこない。耳鼻科医がすすめる補聴器店は、技術的には
問題がない。補聴器を販売しているところは、実際にその
10倍ぐらいの数がある。
- 857 :-7.74Dさん[]:2009/06/02(火) 21:10:34
- 先程からハウリングが音割れしてるんだけど、故障ですか?
補聴の機能自体は落ちてない気がします。
- 858 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/02(火) 21:24:45
- マルチするなボケ!
すぐ補聴器店へ持っていけアホ!!
- 859 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/02(火) 21:54:33
- マイクが壊れてなければ感度は変わらず大丈夫と思いがちだけど
イヤホンが壊れて動作不能に陥る前兆だから速く治しにいくべき
- 860 :-7.74Dさん[]:2009/06/03(水) 08:13:23
- 認定店にも悪徳商売やってる店があるのを知らない香具師がいるんだな
というか、メーカー希望小売価格が決まってるのに、それ以上の価格売るのは詐欺だからな
(補聴器の価格は調整料も含んでる)
補聴器工業会はその店にいろいろと警告してるみたいだが、
販売店協会やテクノエイドは理事とその店の経営者がべったりとかで何もせず
実際、認定店なんてのは名前だけの傀儡というのが実体
それと、その店は2つのメーカーから補聴器を仕入れてるけど、その2つのメーカーも同罪
- 861 :-7.74Dさん[]:2009/06/03(水) 08:28:58
- >>860
その手の話、ちらほら聞きます。
自分のとこだけ生き残るのに精一杯なんだろうな。
なんたって、補聴器販売はビジネスだからねぇ。福祉だのなんだの関係無し。
何も知らん難聴者から金を吸い上げ、どう食い物にするかが勝負なんだろw
- 862 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/03(水) 14:27:23
- >>859
販売会社の人が来て購入を決めた当日の出来事なんです・・・
先週は調整してもらったばかりだし・・・
- 863 :-7.74Dさん[]:2009/06/03(水) 18:46:35
- どこも変わらないと言うが、
シーメンスが技術的に一歩リードしてる気がする
- 864 :-7.74Dさん[]:2009/06/03(水) 23:01:12
- >>863
新技術を最初に導入するのがオーティコンとベルトーン(GN)。
新技術が安定してきてから導入するのがシーメンスとワイデックス。
安定性が売りのシーメンスが一歩リードとかはありえないから。
- 865 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/03(水) 23:15:28
- (1)新機能を追加→(2)他社が追い付くといういたちごっこ
どこのメーカーが優れてるとかはないよ
それよりも個々の音質の違いが重要
同じ軽度難聴用でもメーカーや機種ごとに音質が違うので、
○○という難聴ならA社のXという機種、
△△という難聴ならB社のYという機種という感じで、
適切な機種を提案→補聴効果・装用感ともに限界値に
近付けるフィッティングができるかかどうか
どの店でも売ってる商品はほとんど同じなわけで、
それができるかどうかが補聴器屋の腕=付加価値
- 866 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/04(木) 00:26:38
- そんな感じだな。
フォナックみたいな音質は経度難聴には高音のピーク強すぎて耳障りだとか、ベルトーンの補聴器は日本語の語感に合わせて低域と最大出力がやたら強調されやすいとか。
フィッティングである程度可変できるけど、メーカー毎の特徴を理解してないと、難聴者に合わせた適切な販売ができん。
でも半分は調整者のオナニーっす。大差は言う程ない。善し悪しは補聴器に限らずある。
- 867 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/04(木) 08:45:40
- 最近、メガネ店から調整のみのユーザーが流れてくるんだが、
メガネ店ってファーストフィッティングと
フィッティングアシスタント程度の調整しかしてないんだな。
それに、HAの限界を説明せずに売ってるからたちが悪い。
- 868 :-7.74Dさん[]:2009/06/04(木) 09:07:04
- >>867
ユーザーにそういうことをされると、調整すらまともにできない
メガネ屋には実入りがあって、後処理だけを引き受ける
補聴器屋には実入りがないというおかしな話になりますね
補聴器の価格はフィッティング料金も含んでるということですが、
そういう値付けはそろそろ限界にきていると思います
補聴器の価格は本体のみでフィッティング料は
別にかかるような仕組みは作れないのでしょうか
(もちろんフィッティングの度に補聴効果の報告も義務付け→
どの店の誰がどういう意図があってどのように調整して
実際の補聴効果がどうだったかを分かるようにする)
- 869 :-7.74Dさん[]:2009/06/04(木) 21:41:33
- それみたことかw
いろんなもん価格に上乗せすんなよ
不透明だし
シンプルに売ってくれ
あ、逆説的だが、メガネ屋応援すればいいのかw
- 870 :-7.74Dさん[]:2009/06/04(木) 23:28:46
- 確かに今の補聴器の価格はいろんな意味で不透明すぎるな
そもそも本体の価格に調整料も込みとか訳がわからん
本体はメーカー、調整料は店という区分を設けてくれればスッキリする
- 871 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/04(木) 23:41:23
- いっそのこと認定とSTをうまく絡めて国家資格にしちゃえよ。
そうすればメガネ屋みたいにレベルが低い
販売店やどこぞやの悪徳な詐欺販売店は減る。
- 872 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/05(金) 02:06:49
- 糞調整なんてしてもらわなくても自分でキチンと調整したいわ
調整機材も安く売れ
- 873 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/05(金) 02:51:56
- >>872
貴方のような人なら任せるから自分で調整してみてほしいわ
半額でもいいから売ってあげたい。その代り自分で全部やるのだから自己責任ね
フィッティングマニュアルはあげるから独学で調整だよ
調整器材はさすがに高く売ってあげられないので、店のを1時間500円くらいで
使わせてあげるよ
わからないことがあったらヘルプ料金一分毎に頂きますよ
店も糞調整といわれることなく他の一般客にサービスしてあげられる時間ができるわ
自分でどうにも出来なくなって調整希望なら一回ずつ調整料金ね
それ出来たら販売店も楽だわぁ
- 874 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/05(金) 03:31:44
- 馬鹿その調整機材を安く売れってーの
- 875 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/05(金) 07:33:58
- 安く売れと無理強いするのは盗んだり脅しとるのと変わらんぞ
出張相談用の調整機材を盗みだす輩が出るかも知れんから気をつけよう
- 876 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/05(金) 08:15:45
- >>872
そんなあなたにはトリマーで調整できる機種をおすすめします。
小さなドライバー1本で調整は自由自在。
難聴や補聴器に関する知識があれば調整は簡単。
やってみれば分かるけど、自分で調整しても思い通りにはならない。
なぜならあなたの耳では補聴器を使っても、そこが限界だから。
補聴器は高価だから期待値も高いけど、
機械である以上、効果には限界はある。
- 877 :-7.74Dさん[]:2009/06/05(金) 08:39:55
- >>876
>>872みたいなのにHAの限界を説明しようとしても無駄だぞ。
彼は、「自分の耳は大丈夫→HAですべて元通り」と思ってるからな。
難聴の原因にもよるが、感音系であれば有毛細胞が逝っちゃってるから大丈夫なわけがない。
HAがおかしいのではなく、おかしいのは彼の耳。
中耳炎等が原因の伝音系ならまだなんとかなるが。
- 878 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/05(金) 10:39:44
- 補聴器を使用するのが初めてならともかく、経験者なら限界まで調整するのが
目的ですべて元通りになるとは思ってない。そんなのアタリマエだろ?
- 879 :-7.74Dさん[]:2009/06/05(金) 11:18:43
- >>878
いろんな人が何回調整しても聞こえが変わらないならそこが限界。
つまり、あなたの耳はHAを使っても今の聞こえが限界。
自分で調整したいと書いてるのがHAと耳の限界を理解してない証拠。
- 880 :-7.74Dさん[]:2009/06/05(金) 11:27:20
- メーカー側も人工知能回路の開発をより進めてくれと思う。
- 881 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/05(金) 11:37:35
- >>879
ちゃんと調整してくれるなら別にいいよw
- 882 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/05(金) 13:12:02
- 「あ」「い」といった単音は純音の集合体。
純音が聞こえなければ単音が聞こえるはずがない。
つまり、約2mの距離から20〜25dBの純音を聞こえるようにすることが理論上の限界値。
具体的には、補聴器を装用して約2mの距離から周波数ごとに20〜25dBのウォーブルトーンを出して、
それが全部聞こえるようになるまで補聴器の利得を上げていく。
聞こえるようになったところが理論上の限界値=言葉の聞き取りがもっとも改善する値。
ただし、必ずしも限界値=最適値ではない。
なぜなら、補聴器装用において快適性や装用感というのも重要な項目の1つだから。
理論上の限界値と快適性や装用感は相反するもので、どちらを優先するかが難しいところ。
理論上の限界値のままで装用に耐えるうる難聴者はほとんどいない。
限界値をベースに快適性や装用感も加味しつつ妥協点を見つけるのがメジャーな調整方法。
- 883 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/05(金) 19:06:04
- きもっ
- 884 :-7.74Dさん[]:2009/06/05(金) 19:17:13
- >>882
言葉の聞き取りと装用感を簡単に最適値にもっていくために
考案されたのがNAL-NL1等の計算式なんだけどね
- 885 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/05(金) 19:26:14
- >>884
確かに音場で確認しながらのフィッティングだとありえないくらい時間がかかるな。
しかも、利得が大きくなりすぎて実際にはほとんどの人が装用していられないから、
その後の大幅な手直しまで考えたら2度手間・3度手間。
このぐらいの聴力ならこのぐらいの利得が必要という部分がしっかりしてれば、
NALやDSL等の計算式をベースに手直しするだけでも問題ない。
- 886 :-7.74Dさん[]:2009/06/05(金) 20:46:55
- 暑すぎる補聴器屋がくどくどゆーてることは、
カンオン性の難聴者はたか〜い補聴器買っても意味ねえってこと。
だから補聴器買っちゃだめ。「買 っ て は い け な い」
詐欺にあってるようなもんだよ。
ところで補聴器屋は無駄とわかってんのに、なんで勧めるの? うだうだ調整すんの?
矛盾してねえかw
- 887 :-7.74Dさん[]:2009/06/05(金) 21:01:34
- 9.11は米政府の内部犯行だった!!
■9.11検証ビデオLoose Change 2nd Edition(ルース・チェンジ 第二版)日本語版(1時間23分13秒)
http://video.google.com/videoplay?docid=3031125939592548381
■ツインタワー崩壊の疑惑を追え『 9.11 疑惑 〜2007 10.15 』(世界まる見え!テレビ特捜部)
http://video.google.com/videoplay?docid=-5334843523818408771
■『911』の真実とは (ダイジェスト版30分) 〜 ConfrontingTheEvidence 〜
http://video.google.com/videoplay?docid=-8142677247936155656
■『911ボーイングを捜せ-航空機は証言する』ダイジェスト版(10分)14.5MB
http://www.harmonicslife.net/gallery/main.php?g2_itemId=3701
■見ればわかる 9・11研究
http://doujibar.ganriki.net/00menu.html
■9/11トリック─「テロ」は起きなかった マック・レイカー (日本語まとめサイト)
http://homepage.mac.com/ehara_gen/jealous_gay/muck_raker.html
■911 の真相は?(日本語まとめサイト)
http://rose.eek.jp/911/
■9.11の真実(WTC第7ビルは爆破された、ペンタゴンに旅客機は突入していない?
などの数々の疑惑とその反論も) 911同時多発テロにおける真実を追う(日本語まとめサイト)
http://nvc.halsnet.com/jhattori/green-net/911terror/nyterror.htm
■国会で民主党が9.11捏造の証拠をみせました January 10, 2008
http://www.youtube.com/results?search_type=&search_query=%E5%9B%BD%E4%BC%9A%E3%80%809.11&aq=f
■9・11事件の米政府内部犯行説に関するリンク集
http://www4.atwiki.jp/911insidejob/
■「ロックフェラーの友は、911を事前に予告した」 アーロン・ルッソのインタビュー(その後、死亡)
9・11がアメリカ政府によって計画されたものであるという証言
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=600415
■9.11疑惑過去ログ保管庫
http://www.geocities.jp/yhp20010911/index.html
- 888 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/05(金) 21:07:01
- >>886
じゃー買うな!
- 889 :-7.74Dさん[]:2009/06/05(金) 21:19:42
- >>886
限界があるというだけで効果がないわけではありません。
むしろ、アクティブに動く人でもっと聞こえたい・少しでも聞こえればと
ポジティブに考えられるなら限界を理解した上で購入を検討すべきですね。
逆に自分の耳と補聴器の限界を理解せずに文句ばかりの人は補聴器は向きません。
ですので、無理して使っていただかなくてけっこうです。
一生聞こえないままでいてください。
- 890 :-7.74Dさん[]:2009/06/05(金) 21:27:37
- ん?? オレ買ってねえよww
- 891 :-7.74Dさん[]:2009/06/05(金) 21:43:05
- >>872
そうだよなあ 自己責任でやるほうがきこえなくても、それはそれで納得するよ。
ちなみに全くの推測だが、デジタル補聴器とPCの間にはいるインターフェイス(ハイプロ)は
30万くらいかな? ケーブルは1〜2万(メーカーごとに換える必要あると思う)?
あとフィッティングソフトは2万くらい?? ようわからんが??
今はノアを載せなくてもいいものもあるので、こんなとこでできるんじゃないかな?
インターフェイスは当面変わらないと思うので初期投資だけでいいかも。。。
でも、多分買えないだろう。。。売りたくない何か、、売ると困る何かがあるんだろう。
>>873
いいアイデア! 何とかそういう形をとってくれれば、
売る側買う側双方にメリットがあるんじゃない?!
(デメリットを上回るという意味で)
- 892 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/05(金) 23:00:47
- >>891
補聴器は管理医療機器です
少しは法律も勉強しましょうね
- 893 :-7.74Dさん[]:2009/06/05(金) 23:06:08
- 難聴者って薬事法も分からないくらい馬鹿なのか?w
- 894 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/05(金) 23:31:07
- >>893
おまえはどれだけ知ってるんだ?
- 895 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/06(土) 00:49:57
- 気道聴力が70〜75db、骨導聴力が25〜30dbの
混合性難聴の場合、どのような補聴器が適していますか。
よろしければ、メーカー、製品名を教えて下さい。
- 896 :-7.74Dさん[]:2009/06/06(土) 01:07:06
- ボヤのニュールックス
- 897 :-7.74Dさん[]:2009/06/06(土) 07:14:01
- それだけABギャップがあるなら補聴器よりもドクターへ行け
- 898 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/06(土) 10:19:54
- >>892
> 補聴器は管理医療機器です
> 少しは法律も勉強しましょうね
法律? 法律もいろいろ!
法律との一言で片付けてしまうのは不勉強すぎるし、
その一言で素人を黙らせる手は権威主義的でもはや通用しない。
何のための、誰の利益のための「管理医療機器」指定なのか?
あの馬鹿馬鹿しさを知っていて知らない振りをしているだけなのか?
朝令暮改の省令などを字面だけを鵜呑みにしないで、
少しはその内容や実態も勉強しましょうね。
- 899 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/06(土) 12:13:42
- >>898
薬事法にごちゃごちゃ書いてあるのを要約すると以下の通り。
○補聴器は薬事法において管理医療機器(クラス2)に指定されており、法的な規制が行われている
○集音器等は薬事法の規制を受けないものに分類されており、補聴器とは異なる
○補聴器の使用にあたっては個人の聴力や使用状況に合わせたフィッティングが必要であり、
取り扱い店舗、専門店、医療機関でカウンセリングを受けた上で調節する必要がある
ちなみに、福祉先進国の法律による規制は日本よりももっと厳しい。
(補聴効果の提出が義務付けられていたり云々)
自分で調整したいなら自分で調整することの有効性をロジカルな視点から主張して薬事法を変えるしかない。
(自分で調整した方がうまくいく気がする、自分の調整なら納得できる等の数字的根拠がないのは論外)
もしくは、補聴器販売店に就職するか。
- 900 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/06(土) 16:24:23
- 車の整備みたいに自分で好きなようにできればいいんだろうけどね。
でもちょっとかじった奴の車の整備(笑)なんて補聴器で言えばトリマー調整とフック耳栓類交換ぐらいでしょww
補聴器販売も、整備士や調理師ぐらいの敷居になれば、技術格差や間違った販売、詐欺業者が減ると思う。
補聴器への不満がゼロになることはないけど。
- 901 :-7.74Dさん[]:2009/06/06(土) 17:47:06
- >>891
HIPROやNOAHLINKは売ると困る理由=薬事法による規制があるから売れないないの
詳細は>>899さんが書いてくれてるけど、補聴器は管理医療機器=
販売店は適切なカウンセリングと調整をする義務がある
つまり、ユーザー本人に調整を任せたるというのは法律違反になるわけ
バレなければ問題ないけど、告発されたらその販売店は終了
- 902 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/06(土) 18:34:37
- 医療機器たる補聴器では禁止だが
医療機器で無い集音器なら可能という抜け道も無い訳では無いけど
聴覚に障害を与えた場合の製造物責任を問われるのでわざわざそんな危険な賞品は作らないだろうな
- 903 :-7.74Dさん[]:2009/06/06(土) 19:11:08
- 文句があるなら使わなければいいじゃん。
- 904 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/06(土) 22:43:30
- 100%満足して使ってる人なんてまずいないだろうから、新機種でれば今よりもっと聞こえるのかな・・って
期待している人が多いと思う。 実際点数つけるとしたら70点くらいで使ってるんじゃないかな
中耳、内耳の再生医療ができるまでは残された聴こえを機械で補うしかないんじゃない?
- 905 :-7.74Dさん[]:2009/06/06(土) 22:49:48
- 補聴器つけて聞こえた音って
オージオグラムが上の方でまっすぐになればヨシなの?
そういうもんでもないの?
- 906 :-7.74Dさん[]:2009/06/06(土) 23:07:29
- >>905
蝸牛の有毛細胞の状態次第。
有毛細胞が痛んでるだけであれば言葉の理解度に与える影響が少ないので、
30dbの音が聞こえるように調整すれば会話に関してはほぼ問題なし。
有毛細胞が消滅してる場合は奥の現存してる有毛細胞が反応することになるので
言葉の理解度に与える影響が大きく30dbの音が聞こえるように調整しても会話がはっきりしない。
- 907 :-7.74Dさん[]:2009/06/06(土) 23:08:27
- 補聴器屋さんって、プライド高いなぁ
今の補聴器って、しょせんは聴覚を一部しか補えないおもちゃでしょ?!
そんなのわかってるってw
医療機器? あっそう?ってレベルだよね
軽い煽りや質問に必死で書き込んでいる人、、、なんか哀しい。。。
>>904さんのような書き込みがあるとむしろホッとするよw
外野からすまむ
- 908 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/06(土) 23:09:35
- ハーフゲインルールだよ。
詳しい人後お願いします
- 909 :-7.74Dさん[]:2009/06/06(土) 23:15:49
- >>899
別にロジカルに述べなくったって
「きこえ」ってそもそも主観的な感覚でねえか??
PSE(主観的等価法)なんて用語あるくらいだしねえ
だったら難聴者自身がやる方がいいと思うけど(お店側も楽だと誰か述べてたし)
何かにつけ、エビちゃんふりかざしすぎるのも、滑稽だよ
- 910 :-7.74Dさん[]:2009/06/06(土) 23:20:56
- >>905>>906
上の方でまっすぐにすると「うるさい」
ただそれだけの話かと思ってたよw
外野からすまむ
- 911 :-7.74Dさん[]:2009/06/06(土) 23:26:33
- >>909
おっと自己レスだ
PSE(主観的等価値)のエラー
揚げ足とる人いそうだから念のためw
- 912 :-7.74Dさん[]:2009/06/06(土) 23:28:35
- >>909
おっと自己レスだ
PSE(主観的等価値)のエラー
揚げ足とる人いそうだから念のためw
- 913 :-7.74Dさん[]:2009/06/07(日) 00:11:57
- 補聴器は医療機器で
集音器は医療機器でないのはなぜ?
集音器は耳を痛めないので医療機器でないということなのかなぁ?
- 914 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/07(日) 01:27:37
- ああ、その道理だと拳銃やダガーナイフは人体を痛めるんで医療機器になるなあ
- 915 :-7.74Dさん[]:2009/06/07(日) 01:51:50
- 補聴器ってほんと儲かるよなw
おまいらやりたい放題だなw
- 916 :-7.74Dさん[]:2009/06/07(日) 08:00:35
- >>914
集音器のほうがいいじゃんw
全然安いし、自由度ありそうだし!
集音器が進化するといいすね☆
ま、とりあえずうちのばっちゃんには集音器プレゼントするよ
どなたかお勧めあったら教えてくださいm(__)m
今のところ オーディオ●クニカのeza みみ●郎あたりで考えてます
ちなみに家庭内での使用です
- 917 :-7.74Dさん[]:2009/06/07(日) 08:32:14
- >>915
儲からないよ
- 918 :-7.74Dさん[]:2009/06/07(日) 09:24:03
- 日本で補聴器があやしげな商品と思われてるのは>>907みたいなのがいるからなんですね
>>907みたいな考え方しかできない人は補聴器ではなくて自己責任で集音器を使うべきでしょう
- 919 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/07(日) 10:23:22
- >>909
福祉先進国であり補聴器の普及が進んでいる諸外国では主観による評価は通用しません。
あなたの補聴器適合率はa%です
↓
a%まで言葉の聞き取りを改善するためにbHZをcdB増幅します
↓
上記のように調整したことによりa%まで回復しました
諸外国では上記のようなことを調整の度に医療機関等に提出するのが当たり前です。
(上記のような評価を行うためにそのために販売店にオージオロジストが常駐)
日本はいろんな意味で補聴器販売を甘く考えすぎですね。
管理医療機器(クラス2)ですので販売店は相応の管理義務が生じるし、
高価な商品を買うユーザー側もそれくらいは当然という認識をもつべきです。
日本でも販売店にオージオロジスト(ST?)を常駐させるという方向で話が進んでいますので、
近い将来、諸外国と同じような販売形態になるのは間違いないと思われます。
(つまり、多数存在する無責任な販売店は廃業を余儀なくされるということです)
>>918
まさしくその通りですね。
補聴器を集音器を買う感覚で購入するのは間違いです。
補聴器は専門家により適切な管理を必要とする医療機器ですが、
集音器はそういった法律上の規制はありませんので何があっても自己責任になります。
- 920 :-7.74Dさん[]:2009/06/07(日) 10:55:10
- >>907
オマエの物言いの方が悲しいよ
- 921 :-7.74Dさん[]:2009/06/07(日) 11:58:32
- おまいら何必死になってるの?
- 922 :-7.74Dさん[]:2009/06/07(日) 17:35:54
- たぶんコメントが核心というか、痛いところをついているので、くやしいんだと思う。。。
もう必死というより、瀕死。
無視したらいいと思うんだけど。
- 923 :-7.74Dさん[]:2009/06/07(日) 17:44:13
- >>919
補聴器と集音器のちがいって何でしょう?
なぜ補聴器が医療機器で集音器がそうでないの?(なんで規制がないの?)
集音器こそ規制せにゃいかんように思うんだがw
ほんま、よーわからんなぁ。
- 924 :-7.74Dさん[]:2009/06/07(日) 17:47:41
- >>919
そのとおりだと思うよ。
では、日本で補聴器適合率を出さないのはなぜ?
それとも難聴者にそのデータを開示してるの??
- 925 :-7.74Dさん[]:2009/06/07(日) 21:00:54
- >>923
中身は同じ
同じなのに住み分けしてるのは大人の理由
管理医療機器の認可を取るのはお金も時間もかかる
零細メーカーにとってお金も時間もかかるのは問題なわけで、
集音器はいわゆる抜け道みたいなもの
現実問題として、集音器は最大出力が120dBをこえる商品がほとんど
軽度難聴者が120dBをこえる音を聞いてると耳を痛めるが、
集音器は何があっても自己責任なので要注意
いずれは何かしらの規制が入る可能性が高い
>>924
海外の適合率というのは、日本でいう語音明瞭度/了解度
ユーザーに開示してない販売店は存在しないはずだが、
もし開示せずに販売しようとするならその店は悪徳業者確定
- 926 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/07(日) 23:45:10
- 気導値だけ測定して試聴・そのまま販売なんて業者は腐るほどある。
法的な義務化も罰則規程もないから、やらん店はとことん何もせんよ。
それでも売れてしまうのは、付けてない時より聞こえるという事実で満足してしまうユーザーと、ある程度の音質でそれなりに聞かせることができてしまう補聴器の性能があるから。
販売店の効果測定の実施と報告(医療機関や行政)の義務化は絶対に必要だと思います。
- 927 :-7.74Dさん[]:2009/06/08(月) 01:49:19
- >>926
とりあえず改行を覚えような
- 928 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/08(月) 08:11:51
- >>927
すまん携帯からだった
- 929 :-7.74Dさん[]:2009/06/08(月) 09:32:28
- もっと気楽にいけよ
- 930 :-7.74Dさん[]:2009/06/08(月) 13:17:02
- 鼓膜破ったるぞ
- 931 :-7.74Dさん[]:2009/06/08(月) 14:11:33
- シーメンスが一番無難って事か?
ちなみに ベイスターズの石井はワイデックス
- 932 :-7.74Dさん[]:2009/06/08(月) 20:00:12
- ぜひ 適合率を義務付け、ユーザーに開示してほしい!
オレが補聴器屋さんに不信感を持つ理由のひとつは、まさに>>926さんの言うとおり。
これまで何十件のお店をまわったが、一軒も無かった。。。
(静かな部屋で対面会話で「きこえますかぁ〜」。。。 あたりまえだっつーのw)
音場での装用閾値を計ってくれる店もない。
(おそらく設備上のことや、デジタル補聴器の特性上、測定しづらいというのは
あるだろうが、それを含めてインフォームドコンセントあってよいかと思うんだが)。
今後、数名で覆面で調査研究し、公表してみよう(個別には出しません)☆
不信感のもうひとつの理由は もちろん不透明な価格設定w
- 933 :-7.74Dさん[]:2009/06/08(月) 20:02:42
- 自己責任でいいので、集音器を使いたい。
なのでバリエーションを増やしてほしいな。
ちなみに集音器による事故ってどれくらい報告があるの?
- 934 :-7.74Dさん[]:2009/06/08(月) 20:42:53
- 補聴器適合率がどんなものかよくわからないけど、
これを日本で行わない理由って何かあるんだろうか??
へたげに測定すると、集音器と補聴器にほとんど差がない、
あるいは高額の補聴器も低額の補聴器も差がない、とか。
確かにそうなら商売上、お店側の不利益になりますね。。。
- 935 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/08(月) 21:32:27
- 何で何十万もする自転車があるんたよ!?
って言うような心理だなわかります
- 936 :-7.74Dさん[]:2009/06/08(月) 23:47:47
- 高額機種を買えそうにない人には最初から相手にしないよ
だからそんなに力みなさんな
ハッキリ言えば静かな環境での装用効果なんて価格差は少ない
問題は騒音下での聞こえの差
高額機種販売を目論む時は必ず騒音下で安物と比較してもらう
- 937 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/08(月) 23:48:20
- >>934
聴力によるが
弁別能80%の人で60dB会話音での効果測定だと
非装用時→25%
両耳20万装用→60%
両耳60万装用→70%
ぐらいが妥当というか、一般的な結果じゃないかな。
下手すりゃ片耳と両耳でも測定結果に大きな差は出ない。
ただ言い訳させてもらうと、防音室でスピーカーから単語聞かせての場合ならです。
今のデジタル補聴器は効果測定やる環境下なら値段なりの効果の違いは出にくい。
むしろ騒音下での会話、複数人での聞き取りなどで差が出る。
それも主観だろと言われればそれまでだけど、効果測定に加え、色んな環境下での試聴体験をさせてくれるお店がいいと思う。
時間さえかかっていいのなら。
使用者がどんな生活環境で、また補聴器にどこまで求めるかで機種は変わります。
長文ゴメン
- 938 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/08(月) 23:49:48
- あっかぶってるorz
- 939 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/09(火) 00:01:50
- 上位機種とはいえ、騒音下だと全体の音小さくなるよね
指向性なんかも最悪だし、車からの後ろからの声も良く聴こえるなんて大嘘
- 940 :-7.74Dさん[]:2009/06/09(火) 00:26:45
- 上位機種といってもメーカー間の差やフィッターの腕の差があるからね
どの機種にするかよりも優秀な販売店に巡り会うほうが重要
- 941 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/09(火) 00:28:45
- >>939
確かに。
指向性、雑音抑制は利得下げるから音が小さくなる。
1台目ならいいんだけど、以前から使ってる人は違和感ありあり。
7年前30万した補聴器の性能なら今10万くらいで充分だ。
同価格の補聴器に買い替えても、環境による利得の変化が逆に聞きづらくてわざわざ設定解除したりするしな。
- 942 :-7.74Dさん[]:2009/06/09(火) 00:45:38
- 肩の力抜けよ
- 943 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/09(火) 00:48:00
- 語音弁別が悪い人に環境識別は逆効果だよね。
音が浮ついてはっきりしない。
語音弁別が悪い人はもっとストレートに音を入れてあげた方が効果的。
環境識別は軽度難聴者向けの機能だと思う。
- 944 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/09(火) 08:05:11
- んじゃ高額商品は糞以下だわな
- 945 :-7.74Dさん[]:2009/06/09(火) 08:21:36
- あえて言う。
補聴器の価格は変動後払い制にすべき。
装用後の効果検査で効果が低い場合は、
半額支払いのみか返品できるようにすべき。
調整がヘタな販売店は利益が出ないシステムw
- 946 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/09(火) 09:06:06
- そりゃ少し違うぞ
効果が本人の耳の能力に掛かっている以上は事前に予測しないとおかしい
そして余り期待出来無い人には売らないとか安いので済ますのが一番
- 947 :-7.74Dさん[]:2009/06/09(火) 09:37:31
- 聴力検査や語音明瞭度検査から補聴器の適合率はある程度割り出せるから、
補聴器の適合率を本人や家族に提示→実際の装用効果を本人や家族に提示→医療機関等に提出を義務付けるべき。
調整の際にもユーザーの訴え・原因・調整内容・調整後の効果を本人や家族に提示→医療機関等に提出という形にすべき。
もちろん↑にはSTなりオージオロジストの承認(=常駐)が必要ということで。
これだけで詐欺に近い販売や悪徳販売店の大半は消えるはず。
- 948 :-7.74Dさん[]:2009/06/09(火) 12:43:02
- >>947
このスレであえて補聴器屋さんにうだうだ苦言?!したオレも大賛成!
次買うなら、あなたのお店で買いたいくらいだw
ご都合民間資格の認定補聴器技能士でなく、STやオージオロジスト(耳鼻科医師?!)の目や判断が入るというところもいいね!
ただしSTは免許取りたてのひよっこでなく、聴覚関係の臨床経験●年以上で、
しかるべき人からスーパーバイズと試験をパスしたいわゆる「聴覚認定言語聴覚士」であることが肝要だろう。
- 949 :-7.74Dさん[]:2009/06/09(火) 13:34:59
- 会話するたびに「え?」「え?」っていうおじいさんに
「まだ補聴器をする必要はない」っていう耳鼻科って
なに考えてんの?
- 950 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/09(火) 14:30:32
- >>949
耳鼻科の先生は補聴器推進派と反対派で両極端だからねぇ
- 951 :-7.74Dさん[]:2009/06/09(火) 21:25:58
- >>945
面白いアイデアだね!
上手に導入できれば、補聴器業界と難聴者双方にメリットありそうだ
- 952 :-7.74Dさん[]:2009/06/09(火) 21:56:03
- >>951
補聴器業界にはメリットないよ
- 953 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/09(火) 22:04:38
- 料理屋で味に満足出来れば高い料金払って不味かったら踏み倒して良いですと言えば客も店もメリットありますよ
- 954 :-7.74Dさん[]:2009/06/09(火) 22:28:52
- DQN店を淘汰していけば、まともな補聴器店は
利益につながるはず。
- 955 :-7.74Dさん[]:2009/06/09(火) 23:15:24
- >>953
そんな料理屋が存在するのか?ぜひ連れて行ってほしいな
- 956 :-7.74Dさん[]:2009/06/09(火) 23:17:04
- そう、しょーもない補聴器店を排除していこうとすることに、何でメリット無いの?
>>952さんのとこは何かお困りになるんでしょうか??
- 957 :-7.74Dさん[]:2009/06/09(火) 23:20:22
- >>953
料理屋と補聴器屋を同列思考するのもアレだがw
面白いよね。
あったとしたら、腕に自信があるお店なんだろう。行ってみたい気はする。
- 958 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/09(火) 23:37:46
- 正直、客が法外な値引きを要求してたりクレームばかり付けて来る場合は
さっさとお金返して手切れにした方が良いよ
- 959 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/10(水) 00:00:45
- 法外な値引きってどれぐらい
- 960 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/10(水) 00:27:17
- >>945
変動後払いということだけど、↓のような場合はどうなるの?
聞き取りを若干犠牲にして装用感を優先する調整にすることは多々あるけど
(聞き取りと装用感は相反することが多い)、
聞き取りの限界値が80%の人で装用感を優先した調整にした場合で、
聞き取りが80%→75%になったら限界値を下回ってるわけだから支払いは半額?
これで、支払いが半額なら業界やその店にとってはデメリットでしかないわけで。
そもそも、経験豊かで評判が良い店でも100%のお客さんが満足してるとかはありえない。
それに、>>947が書いてるような仕組み作りができれば悪徳業者は自動的に消えるからね。
その方がお客さんや業界にとってはプラスでしょ。
- 961 :-7.74Dさん[]:2009/06/10(水) 00:37:02
- >>947
簡単に書いてるけど、料金の部分はどのように考えてるの?
都度、医療機関に報告するということはSTを雇う人件費や事務的な仕事が
増えることによる人件費、病院と提携することによる手数料等が増えるわけだから、
本体とカウンセリング・各種測定・点検・調整等はもちろん別料金なんだよな?
本体とその他の料金が別になるから本体の価格は下がりそうだけど、
その他の料金が加算されることで実質は値上げになると思うがどうなんだろう?
- 962 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/10(水) 06:49:34
- どうせタダでこき使えば良いとか補聴器屋が潰れるのは世の中の為くらいの考えだろう
- 963 :-7.74Dさん[]:2009/06/10(水) 07:33:50
- 現状維持思考しかできないひと多そうだね、この業界の人w
儲かってんじゃないの? 貧乏なの??
だったら同情しなくもないが。
悩ましいねえ。このままだと業者もユーザーも不幸だと思うんだがねw
創造力や発想力、現状打破の精神が無いんだろうかと思いたくなる。デパートを見習えよw
- 964 :-7.74Dさん[]:2009/06/10(水) 07:53:40
- これから、高齢化でユーザーが増殖するんだから、
補聴器店間で競争原理が働いていくはずだぜ。
ユーザーは店を選べるからなw
ぬるま湯に浸ってる暇はねーぜw
- 965 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/10(水) 08:05:57
- そういう爺には耳太郎で十分
- 966 :-7.74Dさん[]:2009/06/10(水) 08:58:57
- デパートを見習えとは…
新聞位読めよW
- 967 :947[]:2009/06/10(水) 10:28:28
- >>961
海外と同じシステムにするわけだからもちろん料金同じように別。
すべての部分において医師やオージオロジスト(ST)の目に触れるシステムになるわけだから、逆にそれで無料というのはおかしい。
補聴器本体の価格が平均で20%は下がるとしても、各種検査、カウンセリング、初回調整、点検、再調整、
効果測定等のお金は別にかかるから、5年使う場合のトータルの支払いは現在よりも増えるのでは。
ただし、別料金になったからといって、人件費を考えたら販売店の利益が上がるどうかは微妙。
悪徳販売店にお世話になってるユーザーが流れてくるなら、それ以上に人を増やさないといけないし、
すべてのユーザーに対して細かく対応することなるから、接客効率も落ちる。
システムを変えるというのは他の部分にも影響が出てくるから、そういう部分をどうするか。
- 968 :-7.74Dさん[]:2009/06/10(水) 11:57:37
- >>963は安ければ何でも良い的思考だから無視しとけ
業界を正常化するということであれば>>947が書いてることは正しいな
聞こえの改善に関する責任の所在を明らかにすることで、
難聴者にとっては信頼・安心感の向上というメリットがあるし、
業界にとっても悪徳業者の排除によるイメージ向上というメリットがある
それで、値上げになるということなら仕方ないと思う
- 969 :-7.74Dさん[]:2009/06/10(水) 13:25:10
- >>947 >>968
確かに今現在のいい加減な販売方法をなくすというのと、
補聴器高杉値下げ汁というのは別問題だからねぇ
販売方法をしっかりしたものにすればするほどお金はかかる
>>963
>>947のように本体と調整の値段が分離した場合、
補聴器の価格を安くするのはメーカーの仕事になる
販売店に利益なしで販売しろというのも筋違いな話だから
それを現状維持思考と言うのであれば、
販売店が被る損失をあなたが補填したら?
そうすれば簡単に解決できる話でしょ
具体案もないのに勝手なことばから書かない方がいいよ
- 970 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/10(水) 14:34:14
- 日本が欧米のような補聴器販売スタイルになりにくい原因として、メーカー直営の販売店が少ないのもあるのでは。
各種測定・報告にかかる費用も、直営店ならメーカー持ちでできるし、価格も今より間違いなく安くなるしね。
ユーザーは携帯電話買うみたいに、各メーカーの販売店を廻って自分にあった補聴器探す方がややこしくなくていいかも。
俺の食いぶちがなくなるかもしれんが、難聴者にとってはそれがいいのかもな。
- 971 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/10(水) 20:34:13
- >>963って前に、「理想論だけじゃなくて具体論・
方法論も出したら?」と問われて逆ギレしてた香具師だろ?
こんなの相手にしても時間の無駄だからほっとけよ。
- 972 :-7.74Dさん[]:2009/06/10(水) 21:57:51
- 皆さんボーナス出そうですか?
- 973 :-7.74Dさん[]:2009/06/10(水) 22:04:39
- ボーナスなんて
- 974 :-7.74Dさん[]:2009/06/10(水) 23:46:16
- ダメだねw
- 975 :-7.74Dさん[]:2009/06/11(木) 00:11:44
- 長々書いている奴は私生活が上手くいってないとしか思えんなw
- 976 :-7.74Dさん[]:2009/06/11(木) 06:55:00
- いつもは二ヶ月+αだが今回は微妙
- 977 :-7.74Dさん[]:2009/06/11(木) 07:34:13
- >>971
ばかばかしくて無視したけどw
素人に業界の具体案だせ、ってあんたあほ?? おいらは子供だよw
だからぁ〜〜、無視していいっってw
悔しいの?? じゃ、何で悔しいという感情が自分の中に湧くかわかる?
よ〜く考えてみてねw
- 978 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/11(木) 08:16:52
- 昨日、SI社とPA社の営業がきた
SI社は先日のモーションのPRの続き
前回は何の技術資料もなしで、こちらからの質問にしどろもどろだったのでお帰りいただいた
今回は技術資料を持ってはきたが、質問には、「あなた補聴器知らないでしょ?」という返答ばかり
SI社は営業の質には問題があるが、商品自体は良い部分があるのでモーションは取り扱い決定
ただし、営業には、「これからは資料だけ送ってください」と伝えました
商品が良ければ営業はいりませんので
PA社は新商品(KJ、LJ、MJ)のPR
説明を聞いた後に技術的質問をしたが、何を聞いてもブラックボックスですというような返答ばかり
しかも、臨床結果も出せないようではお話しにならない
返答内容から営業は補聴器を分かってると思われるが、根拠もなく、「良いですよ」を連発では説得力なし
次回、技術資料を揃えた上での再訪をお願いしました
- 979 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/11(木) 08:22:16
- >>978
PAの製品についてkwsk
ウチ扱ってないんだわ
- 980 :-7.74Dさん[]:2009/06/11(木) 10:05:18
- 家族の話ですが、両耳の聴力が80〜85デシベルなんですが、どんな補聴器
でもあんまり変わらないですか?ちなみに耳の悪い子は高校生で現在とても
高い補聴器を考え中です。その補聴器にすると40デシベル位まで聞こえる
らしい。デシベルで言われても自分は理解出来ないけどそうらしい。価格に
よってあまり違いは無いの?
- 981 :-7.74Dさん[]:2009/06/11(木) 11:15:30
- ないですよ・・・
- 982 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/11(木) 12:25:52
- >>980
一般に聴力が80〜85dBなら補聴器出力は40余dB程度に調整するから、
40dB位まで"聞こえる"のは当然のことで、補聴器の価格とは全く別。
素人目には、"とても高い"補聴器なら良さそうに思うだろうが、
"とても高い補聴器"信仰もあり、付けない時よりはよく聞こえるため、
その"とても高い補聴器"を買わされる姿が目に浮かびますね。
例えば授業中の先生の話が、音としては"聞こえる"ようになっても、
意味のある話として"聴こえる"、"聴き取れる"とは限らない。
また静かな補聴器店内で、眼前の店員の話がよく聞こえても、
教室内の授業が聞こえるようになるとは限らないので要注意。
何故ならば、単に店内で"聞こえる"だけではほとんど無意味で、
実際の現場で人の話が"聴き取れる"か否かを慎重にしっかりと
確かめないことにはその補聴器の真価はわからないからです。
- 983 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/11(木) 13:20:39
- 耳悪いが補聴器なんて考えた事なかった奴ですが
オムロンのAK-05ってのはここで言う集音器?補聴器?
まずは試しにと思ってるんだが
初心者に優しく教えて下され
- 984 :-7.74Dさん[]:2009/06/11(木) 21:16:36
- >>980
おいらも>>982さんに考えはほぼ同じです。
まずは、とりあえず候補になりそうな補聴器を何台かピックアップして、
補聴器をつけた状態で、どれくらいの単語や文の聞き取りができるかを比較して聞いてみてはどうでしょうか?
で、聞き取り成績が一番良いものを仮選択とし、貸し出してもらい、
さらに学校などで聞いてみて実生活での効果をみるのはどうかなあ。
どの補聴器もあまり変わらないようなら、一番安いものを選ぶといいと思います。
ご予算にあまり余裕が無いようなら、集音器やネットで手に入る補聴器(>>983さんのとこにあるオムロン器)なども
候補に加えてはどうでしょう。
補聴器の効果は、補聴器店ではなく、STのいる耳鼻科さんを訪ねて補聴効果を測定してもらいましょう。
補聴器店に行くと、他社製品ということで、追い返されます。
また当然ながら、そのお店の商品を勧めるでしょうし。。。
(補聴効果に差がなくても)思いのほか高額品を掴まされる可能性もあります。
ご参考までに。
お手頃で聞こえのよいものが見つかるといいですね!
- 985 :-7.74Dさん[]:2009/06/11(木) 21:31:45
- >>983
オムロンさんのホームページ見ると、補聴器と銘うってますね。
ttp://www.healthcare.omron.co.jp/product/ak05_1.html
入門?としては、お試し候補としてみてもよいかと思います。
調整とかが不安だったら、>>984に書いたように、STのいる耳鼻科で効果判定や使用上の注意を聞いてみては?
STもピンキリなので、もし不安だったら、あなたの所属する県の言語聴覚士会(県士会)に問い合わせを。
もしわからないようなら、日本言語聴覚士協会(全国協会)にメール等で問い合わせれば、紹介してくれると思います。
ttp://www.jaslht.gr.jp/index.html
あくまでも個人的な意見です。あしからずm(__)m
- 986 :-7.74Dさん[]:2009/06/11(木) 21:44:38
- >>970さん
ご意見参考になりました!
そうですよねぇ。なるほどなと思いましたよ。
自己犠牲を厭わず、難聴者のこともおもんばかってのご意見、ウルウルしました(笑)。
次はあなたのお店で買わせてください☆ (いいかげんっぽくてスミません、が本心ですよ)
- 987 :-7.74Dさん[]:2009/06/11(木) 21:59:08
- >>984
おっと、ごめん、自己レスです。
高校生だと、見栄えとかも気になる年齢だと思うので、
デザインとかも考慮のポイントに入れてあげてください。
- 988 :-7.74Dさん[]:2009/06/11(木) 22:36:10
- >>978
SI社の営業は、人によって差が激しいな。
訪問頻度は少なくないが
来てもらっても得るもの無く
むしろ相手するのが面倒臭い。
もちろん有能な人もいるが。
- 989 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/11(木) 23:32:08
- >>985
レストン
初めてのお試しなんでデジタルのお手軽って事で聞きました
まずは試してみます
- 990 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/12(金) 00:06:25
- 各補聴器メーカーのHPで製品情報を見てみますと、
耳穴式より耳掛け式(小型)の製品の紹介が多くなって
きていますが、実際に耳掛け式の方が売れていますでしょうか。
混合性難聴で骨伝導補聴器を使用していますが、イマイチなので
買い換えようと思っています。
最近は、耳穴式より耳掛け式の方が性能がよいでしょうか。
- 991 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/12(金) 00:07:19
- エ○ックとア○キアを百円で売ってやるよ
- 992 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/12(金) 00:34:42
- >>979
再来週には資料が揃うとのことなので詳細は再訪後に
>>988
SI社に限らず商品力があるメーカーは営業が微妙
営業が微妙でも商品力があれば売らざるをえないから、
営業の育成に力を入れてないのでしょう
逆に商品力が微妙というメーカーは営業がまとも
商品力が微妙である以上、営業力で売っていくしかないので、
商品力があるメーカーと違って営業は育つというこでしょうか
>>990
私の店ではオーダー:耳かけが6:4です
1年前は7:3でしたので、耳かけの売り上げが伸びてます
要因としてはCICがRICに置き変わったことと、
カラフルで斬新なデザインの耳かけの方がユーザーの関心を引きやすいの2点
オーダーの今後はbeのような新しいタイプの動向が鍵でしょう
- 993 :-7.74Dさん[]:2009/06/12(金) 05:33:56
- 980です。色んな意見を有難うございました。病気を聞いたら伝音性難聴ではなくて、感音性
の難聴と言う事でした。今使っているのがリオンで7年前に購入したらしく、価格は両耳で大体
30万円少しだったららしい。今回は値引きと補助を引いた支払い金額が30万円弱と言う感じみた
いだと教えてもらった。本人は耳穴式を希望したらしいが無理だと言われたみたい。
1000ヘルツ〜3500ヘルツまでの平均聴力が95〜100デシベルと言う事でした。
フィッティングの件等を話してみた所、今日病院へ行って先生に再度相談してみるとの事です。
どうも有難うございました。
- 994 :-7.74Dさん[SAGE]:2009/06/12(金) 08:17:03
- 高校生で授業での使用ならFM補聴器という選択肢もあるよ
- 995 :-7.74Dさん[]:2009/06/12(金) 08:46:47
- >>992
というか、商品PRの際に臨床結果もってこないのっておかしくね?
メーカーは小難しいことを書いておけば騙されると思ってるのか?
それとも、臨床も取らずに商品開発してるのか?
難聴者は小難しい機能を買ってるのではなくて聞こえを買ってる。
確かに機能の理論部分も重要だけど、もっと重要なのはその機能の有無で聞こえがどう変わるか。
メーカーの直営店でもいい加減な売り方をしてるという話を聞くし、
メーカーがそういう姿勢だからいつまでたってもまともな業界だと認知されないんだよ。
- 996 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/12(金) 12:26:19
- 高い補聴器って言うから両耳で60万超かと思ったが
その聴力(95〜100)で両耳で30万なら高いとは思わないけどなぁ
補助金が幾ら出るか知らないが両耳で30万(値引き+補助)ならハイパワーの安い部類の補聴器じゃね?
集音器を候補に入れたらとかアドバイスしている奴がいるが集音器って調整の幅はあるの?
つーか情報を小出しにされると回答者の意見も変わってくるよね?
- 997 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/12(金) 13:03:39
- なんの補助金か知らないが、
障害者自立支援法に定められている交付金額を超えて補聴器売っちゃうのってだめじゃね?
あれって自立支援法指定品があって、30万もするような補聴器ってなかった希ガス。
差額を自己負担してデジタルや高級機種買うってのは、、、、
まぁ現実として、役場・販売店・ユーザーがゴニョゴニョしてってのはあるけど、
ここで言うのは気をつけてね。
いらんお世話だったらゴメンナサイ
- 998 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/12(金) 13:46:28
- >>997
基本的にはダメ
書類をごまかして売れないこともないけど、
終了の場合は補助が使えないから実費になる
ところで、次スレは?
- 999 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/12(金) 14:08:53
- 最近の勢いを落ち着かせないように、次スレです。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/megane/1244783211/
- 1000 :-7.74Dさん[sage]:2009/06/12(金) 16:00:20
- >>999
乙 1000
- 1001 :1001[]:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
実行時間 0.21361613273621秒