2010年04月15日

パチンコの合法化を許すな!

ブログランキング ブログランキング応援クリックお願いします。


 パチンコの合法化を許すな!

 どこまで「在日朝鮮人」優遇策を打ち出すのか。

 "パチンコの換金、合法化を検討" カジノ議連発足、「パチンコは賭博ではないのか」議論に対処

 カジノ合法化法案の成立を目指し14日に発足する超党派の「国際観光産業振興議員連盟 (カジノ議連)」は13日、警察の裁量で換金が事実上認められているパチンコについても カジノ法案と同じ仕組みで立法化していく方針も固めた。カジノを合法化すれば「パチンコは 賭博ではないのか」との議論が起こりそうなため、パチンコによる換金も行政の監視下で合法化させるのが目的だ。

 カジノ法案では、カジノについて、国や地方公共団体が運営を厳格に管理、監督することを 定めることで、刑法が禁じる賭博の「例外」扱いにする。民主党の案では、地方公共団体の 申請を受けた国がカジノエンターテインメント(特定複合観光施設)区域を指定。 地方公共団体は、運営する民間事業者を公募・選定し、警察と協力して違法行為の 摘発、監視も行う。

 一方、パチンコは現在、「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(風適法)」で 「遊技場」と位置づけられ、獲得賞球は、日用品などに交換することになっている。 しかし、金地金などの特殊景品に交換し、外部の景品交換所で現金化されることが多い。
 
 現金化は「事実上の賭博」にあたるものの、警察が裁量で「黙認」しているのが実態だ。 パチンコ業界は客離れの加速とともに、ギャンブル性の高い遊技機の導入が増え、「庶民の娯楽からかけ離れつつある」との指摘もある。これを踏まえ、議連はパチンコも 国や地方公共団体が管理、監督し、「健全な庶民の娯楽の場」として再生を図りたい考えだ。
 
 
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100414/
stt1004140823002-n1.htm

 この問題を取り上げようと思っていましたが、忘れていたりして取り上げないできてしまいました。本日「パチンコの罠」の著書でも有名なジャーナリストの若宮健様からメールを頂き、この問題を取り上げてこなかった自分に反省の感しきりです。

 早速若宮様からのメールを紹介しましょう。

せと 弘幸 様
 
ご無沙汰で恐縮です。
 
 14日の『産経新聞』お読みになりましたか? 「パチンコ換金、合法化法案検討」とあります。民主党には、失望、又失望の連続ですが、今回、偽善政党の正体を現したのがパチンコ換金の合法化推進です。
 
 現在は、民主党議員がパチンコ議員が一番多いので、民主党主導で出てきた話しであることは間違いないでしょう。何故ならば、政権党だからです。
 
 発足当時は、少しは期待できるかと僕も民主党には騙されていました。連休明けに、再度韓国に行ってこようと考えております。パチンコ換金の合法化は、何としても阻止しなくてはいけないと思います。
 
 警察が、暴力団のシマであるパチンコを暴力団から奪い取りましたが、今度は、政治家たちが警察シマであるパチンコを警察から取り上げる図式に見えます。警察が暴力団をパチンコから追い出して、今度は、政治家が警察をパチンコから追い出して利権を手に入れようとしています。最も、警察のパチンコ行政も酷すぎましたが…。
 
是非、瀬戸先生のブログで、今回のパチンコ換金の合法化を取り上げてみてください。益々のご活躍をお祈りいたします。

*******************************
   若宮 健                              
 http://www.wakamiyaken.jp    
*******************************

 調べて見ると確かにパチンコ議員は民主党が勝っていますね。今回のパチンコの合法化の動きも民主党議員が多数派となったことと関係あるのでしょうか。

 パチンコ議員リスト

政治分野アドバイザー 2010年4月2日 現在
羽田 孜 /鹿野 道彦 /古賀 一成/小沢 鋭仁 /池田 元久 /古川 元久 /山田 正彦 /中川 正春 /海江田 万里
小林 興起 /牧 義夫 松野 頼久/ 中山 義活 /生方 幸夫 / 吉田 公一 / 鈴木 克昌 /松宮 勲/下条 みつ
北神 圭朗 /辻 恵 /石井 登志郎 /中島 正純 /坂口 岳洋/小川 勝也 /羽田 雄一郎 /岩本 司 /石井 一 /前田 武志
増子 輝彦 /水戸 将史 /柳澤 光美 /室井 邦彦 民主党 計32名 
鳩山 邦夫 /中川 秀直/山本 有二/野田 聖子 /木村 太郎/大村 秀章 /岩屋 毅 /田中 和徳/後藤田 正純
?木 毅 /菅原 一秀 /松浪 健太 /坂本 哲志 /秋元 司 自民党 計14名 
高木 陽介/漆原 良夫 /富田 茂之 公明党 計3名 
渡辺 秀央 改革クラブ 計1名 
合計50名 

 今回のカジノ法案などは実際には国民の声が厳しくなる一方なので、民団や総連が民主党に働きかけをして、このような動きが出て来たと思います。

 法制度で合法化するというなら、今は違法だと言うことなのですから、直ぐに一旦は全面禁止にすべきでしょう。話はそれからにして欲しい。

 違法行為をやらせていながら、それを今度は合法化って、一体どういうことですか?違法行為を認定するなら、在日共がこれまで日本人から巻き上げたカネはどうするんですか?

 本来なら全額国庫に納入すべきです。違法行為で得られたカネなど没収でしょう。今国はカネがなくて困っているのですから、この違法な収益こそ徴収すべきです。

 事業仕分けなどで騒いでいるより、こちらの方が桁違いです。なぜやらないのか?だいたい違法な賭博行為を見逃してきた事実を為政者はどのように釈明するつもりなのか。

 > 獲得賞球は、日用品などに交換することになっている。 しかし、金地金などの特殊景品に交換し、外部の景品交換所で現金化されることが多い。

 多いどころかほとんどそうでしょう。今どき日用品に交換する人などいません。全国の繁華街や郊外で違法な賭博行為が行われているのです。

 しかし、なぜこんな在日だけが90%を占めるような違法な産業が野放しになっているのか?どう考えても不思議でならない。匿名掲示板でもそのことが問題にされていました。

 競馬、競艇等の公営ギャンブル

 公共の目的のため、特別法による明示的許可を受けたギャンブルです。 客への還元、費用を除いた収益は基本的に国庫・公共団体に入金されます。

 ちなみに中央競馬の場合、馬券売上の10%を第一次国庫納付金として国庫へ。 他に剰余金がでれば第2次国庫納付金になります。 開催日時、場所など厳格な管理の下で運営されています。


違法私営賭博パチンコ

 客への還元、費用を除いた残りは胴元経営者が独占し億万長者続出です。 従業員も使い捨てのブラック雇用、パチンコ業者は毎年脱税のトップを争います。 遊戯という仮面を被っているので日本全国、年中無休で営業しています。

 パチンコは何ら公益性もなければ、敵対国への違法送金されて核開発やミサイル開発の原資となりました。日本が脅威にされされるのにそれを取り締まるどころか、関連業界からパチンコマネーをもらって利益代弁者に成り下がっているのが日本の政治家なのです。

 私は3年前の参院選挙に維新政党新風から出馬させて頂いた時に、このパチンコ問題で「日本人の手に取り戻す」べきだと政見放送で話をさせて頂きました。

 http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/
51976460.html


 どうしてもパチンコを合法化するなら、最低条件としてこれは国有化するか、もしくは地方自治体が経営すべきです。間違っても在日朝鮮人が90%牛耳る産業を合法化することなどしてはなりません。

 
ブログランキング ブログランキング応援クリックお願いします。

お知らせ リンゴジュースとジャムの販売について
 20100118144300002010011815200000                                              

注文はこちらをご覧下さい。

http://blog.livedoor.jp/
the_radical_right/
archives/52452888.html


新しい記事に入れ替えました。一度ご覧下さい。
  


 購入された方からの商品に対する感想なども紹介させて頂いております。是非ご覧下さい。



Posted by the_radical_right at 17:20│Comments(7)TrackBack(0)この記事をクリップ!

この記事へのトラックバックURL

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/the_radical_right/52469994
この記事へのコメント
今までパチンコ業界から鼻薬をかがされ、キチンと対応してこなかった警察官僚の罪は重いです。
ケジメをつけずにぐずぐずしているうちに、とうとう「合法化」の流れまで作ってしまった。
これぞまさしく、朝鮮民族特有の「居座り・既得権益化」の典型です。
「パチンコ依存症」はWHOも認めるりっぱな『病気』であり、日本には潜在患者が百万人以上いるといわれる。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%91%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%80%80%E4%BE%9D%E5%AD%98%E7%97%87&hl=ja&rls=com.microsoft:ja-JP:IE-SearchBox&rlz=1I7GGLJ_ja&source=univ&tbs=vid:1&tbo=u&ei=7dLGS5nPKM2OkQXFssi2CQ&sa=X&oi=video_result_group&ct=title&resnum=4&ved=0CCcQqwQwAw
インターネットには、パチンコ依存症で人生を狂わされ、いまだに苦しみ必死に克服したいと思ってる人々のブログがたくさんありますよ。
Posted by yuukoku at 2010年04月15日 17:52
日本人の力だけでは、もうどうにもなりません。
国際社会の力を借りるべきです。

>なぜこんな在日だけが90%を占めるような違法な産業が野放しになっているのか?

百害あって一利もないパチンコ、南北朝鮮だけが笑ってる!
http://specificasia.seesaa.net/article/114549702.html

>日本では賭博は禁止だったが、マッカーサーは朝鮮人が国に帰還するまでのあいだ、パチンコ屋をやることを日本政府に認めさせた。
賭けごとは日本人の堕落を促すと読んだためだ。さらに彼は、軍歌いっさい厳禁のなかでパチンコ屋に限って軍艦マーチを流すことを認めた。どこまでも日本を貶めた。
パチンコで日本人を堕落させる計画は彼の期待以上にうまくいった。なぜなら朝鮮人は帰還しないでパチンコとともに日本に居座ったからだ。経営者の95%が朝鮮人という業界は、日本人の射幸心をあおっていまも年商20兆円を稼きだしている。
対支那のODA総計6兆円をはるかに凌ぐ上がりは南北朝鮮を潤し、社民党への献金から北の核開発までを支えてきた。
Posted by 諸悪の根源は何処か? at 2010年04月15日 17:57
強者としての在日
辺真一 著
を読んだ事がある
ある章でパチンコ経営の在日との対談がある
パチンコ経営の在日が一番恐れてるのはパチンコが合法化される事

斜陽と言われつつパチンコは日本人の生活に根ざした娯楽

大儲け
調子に乗った在日が昔、フィリピンなどの外国に進出
失敗に終わった
セカセカした日本人の性に合う賭博らしい
外国人は1日かけてゆっくりする競馬などはやるがパチンコにはハマらない

つまり在日は日本でしか儲けられない
日本の他の企業も進出したい
が違法な事に進出しては企業のマイナスイメージになり進出できずにいた
逆に大儲けできれば世間から後指を指されてもヘーキな在日だからこそ経営できた
Posted by 辺はピョンと読んで下さい at 2010年04月15日 18:13
強者としての在日を読んで以来、パチンコが合法化されればいいと思ってた
日本人が進出できれば税金も日本に入る
北朝鮮に渡る事もない
警察の天下りにより在日に弱みが握られてたがそれもなくなる
庶民がどう、あがいても天下りを止めさせる事は出来ない
警察は日本企業と癒着してくれた方がまだマシ

日本企業はイメージを大事にする
今の在日のようになりふり構わぬ営業も少しはマシになるかも
熱中症で乳児がなくなる事故
日本人が経営したら駐車場にバイトを配置
見回りさせ未然に防げる
Posted by 辺はピョンと読んで下さい at 2010年04月15日 18:19
パチンコ人口の減少を食い止める策か
最近、頻繁に若い女の子をターゲットにしたフリーペーパーにパチンコ体験と称した宣伝が掲載
女の子はコーヒーが無料
女性用トイレは広く奇麗
化粧品が無料
景品も若い女が喜びそうなブランドばかり取り揃え

若い娘はハマり易い
昔からパチンコ売春の噂を聞く
若い娘がパチンコ屋で大当たりを出してる男に近づく
パチンコで借金を作った娘が食べる為、男と寝る
悪化すると風俗勤務

もし日本企業が進出できたらなりふり構わぬ宣伝をし若い娘を売春に引きずりこむ事も控えるだろう
Posted by 辺はピョンと読んで下さい at 2010年04月15日 18:25
パチンコっていうと、なんだかたまの休みにジャージにつっかけで、肺癌患者養成所さながらの場所でつまらなそうな顔してカネと時間を浪費したあげく、ほこりっぽい居酒屋→場末のスナックという流れでおだをあげ、予定時間よりも大幅に遅れて帰宅、最後はカアチャンに散々怒られて、憂うつな気分で月曜の朝にまた仕事に向かう…そんなイメージがあるな。
Posted by /[分かっちゃいるけど] at 2010年04月15日 18:40
パチンコで儲けている「宇宙戦艦ヤマト」のカレンダーを必死になって売っていたのは誰でしたっけ?


>また、本気でパチンコ批判する気があるなら、パチンコ機の製造メーカーやパチンコ業者の批判だけで
>済むはずがありません。業界の発展反映のために肖像権や著作権を提供している方々に対する批判の
>ひとつも出て来そうなものですが、皆無ですね。

>「大ヤマト」で検索してみて下さい。三共という会社と、松本零士氏がタイアップして作ったのですが、
>版権を巡って裁判になって東北新社に2億5千万円が支払われています。瀬戸弘幸さんがパチンコから
>足を洗うより前、まだ韓国でもパチンコ(に似たもの)が禁止される前で、大ヤマトをベースにした機種が
>同国で愉しまれていました。

>瀬戸弘幸さんが年末年始にカレンダーを売ろうと必死になった「宇宙戦艦ヤマト」の松本零士氏と東北新社
>は、CR機でガッチリ!ですね。しかも最初は松本零士氏だけが著作権を戴くために「大ヤマト」という名前
>で出したのに裁判で争うことに…
http://worldwideweb01.blogspot.com/2010/02/blog-post.html

Posted by shinok30 at 2010年04月15日 18:53

コメントする

名前
URL
 
  絵文字