もう17時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]萌えな犬写真。[PR]  

【社会】Appleの「iPhone」開発言語制限について、開発者はどう思っているのか?

1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★:2010/04/15(木) 07:34:20 ID:???0 ?PLT(12556)
(前略)
そんな中に混じり、Appleが「iPhone」向けアプリケーションを作成するのに使うツールの種類を
制限することを試みているらしい、と指摘する声がある。発表日の米国時間4月8日にもいくつかのあったが、
翌日の4月9日にこの種のツイートを多く見かけた。短く言うなら、今回Appleは、iPhoneアプリケーションで
利用できる言語を、限定的かもしれないが制限しようとしている。こうすることで、
開発者がFlashをサポートできるアプリケーションを開発し、自社アプリケーションストアを
回避するようになるのを防ぐ狙いだ。
(中略)
Adobe SystemsはMonoほど楽観していない。Adobeのエバンジェリスト、Lee Brimlowe氏は
TheFlashBlogで以下のように述べている。
すでに「iPhone 4.0 SDK」に関するニュースをご存知のことと思う。どうやらAppleは、自分たちが
承認していない言語でアプリケーションを作成することは、条件に反すると規定するようだ。
Adobeはこの条件を注意深く調べているところなので、公式な結論が出るまではコメントしない。

AdobeとAppleは長期にわたって関係を維持しており、今日までお互いを支えあってきた。
Appleが今回のような敵意ある動きをしたという事実は、2社の違いを示している。
Brimlowe氏はブログの最後に、「もうたくさんだ、Apple」と怒りをあらわにしている。
(Adobeのブログ記事は、RichfromBechtle氏に教えてもらった)。

開発者は、今回のAppleの動きがスマートフォンの今後の発展にどのような影響を与えると
感じているのだろう。気になるところだ。

*+*+ ZDNet Japan 2010/04/15[07:34:20] +*+*
http://japan.zdnet.com/sp/feature/07microsoft/story/0,3800083079,20411897,00.htm

2 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 07:39:24 ID:rUHoH2JD0
2なら娘のパンツをup











     88歳男性(無職)

3 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 07:44:51 ID:vC5kDDSe0
3ならアップル倒産。

4 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 07:45:36 ID:mc6PEfaY0
MacとObjective-C
こんな糞システム使わされる方は大変だな

5 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 07:50:37 ID:38Dlv/zM0
嫌ならやらなきゃ良い。それだねの話。
まさか、使いたいが規約には従えない、なんて言わないよな?ああ?

6 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 08:01:33 ID:sI8HDi8T0
これ厳密に解釈すると一部のコードが
Luaで書かれているらしいラブプラスiも排除されるんだよな

7 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 08:04:38 ID:uyHh4wNR0
アンドロイドにnvidiaのタルガ2載ったらflash動画もサクサクだろうし
ハードウェアの競争で負けて早く死んで欲しい

8 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 08:06:55 ID:dswBnOjC0
まあこうゆう囲い込みが成功するのもスマートフォンの初期のうちだよ。
そのうちandroid用に自由にアプリを作る連中が出てきて、
アップルも危機を感じてiPhone用のアプリ開発の自由化をやらされることになる。
そしたら今のwindowsみたいに、フリーソフトでほぼすべてがまかなえるようになってしまい、
シェアウェアはまったく売れなくなるってわけだ。

スマートフォンなんて、そのうちアプリを作るのも端末を売るのも過当競争で利益なんてほとんど出ない業種になってくるだろうよ。
今のコンピューターみたいにさ。

9 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 08:11:35 ID:PtOzYmCO0
iPhoneってObjective-C以外で開発できないの?
誰が使うの?そんな糞言語?w

10 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 08:26:52 ID:YFTXP83P0
Cを拡張してクラスが使えてインタプリタっぽい記述ができるんでしょ。
Smalltalk的な扱いができるって素敵やん。

なんで評判悪いの?

11 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 08:32:09 ID:sI8HDi8T0
>>9
今回の規約でC#でiPhoneソフトを作るMonoTouchも使えなくなった
MacでObjective-C使うしかない
Androidとのクロス開発もこれで無理になったな

12 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 08:38:15 ID:oxtPqDjMP
Objective-Cって、ふつうのC言語のコードと、プリプロセッサ用のマクロのコードとが
ごちゃごちゃに入り組んでいるような見栄えがどうにもなじめない。
C++もテンプレートを使い込んでいくとそうなってしまうけど。

iPhone OSでもMacRubyが使えるようにならないかな。

13 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 08:40:34 ID:v7YD9LF40
>>11
C#.netでiPhoneアプリが開発できるMonoTouchはすごい可能性あったのにね。

アップルはマッキントッシュの失敗を繰り返そうとしてる。
全部自社のハードや規格にしばりつけようとして失敗。
本当に愚かだ。

今回のライセンス変更でiPhoneは死んだと思う。

14 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 08:42:46 ID:OOqx2Tq60
今回のは明らかにFlash対策で、monoとかのC#系がとばっちりを受けた感じ。

アプリの質の維持はプラットフォームでは重要とされているから当然の対応でしょ。
(すでに質の低い糞アプリが氾濫しているところに、Flashの一発芸アプリが乱発されたら、質の問題、さらにインフラにかかる負担も半端じゃない)。
そもそも、参入条件が無茶苦茶緩いけど、Closedのプラットフォームなんだから...

Adobeだって自分たちのプラットフォームを守るためにFlashをhtml5じゃなくてネイティブコードに変換しているわけだし...なんだかな。

15 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 08:45:55 ID:G4a3KDaA0
めんどくさいアップルには関わりたくないね
それが本音

16 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 08:47:53 ID:Bv6cHERP0
Flashサポートはしといた方がいいんじゃないの?
あんまりAndroid軽視するのも危険だと思うけど

17 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 08:50:09 ID:OE9s841y0
iphoneなんて100万台かそこらしか
出てないだろ

18 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 08:56:11 ID:DdCr6muC0
こういうのをガラパゴスっていうんだっけ

19 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 08:57:23 ID:sI8HDi8T0
>>17
初期型のiPhone含めた数字で全世界で5000万台
iPodTouchを含めると8500万台だそうです
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1004/09/news020.html
これだけ売れたから強気なんだろうね

20 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 09:27:40 ID:JTFrC0EE0
>>10
現実のソースを見ればわかる。

糞言語Objective-C・糞環境Mac
という開発をさせられるプログラマは哀れだ。経営者はプログラマのことなんか
奴隷くらいにしか思ってないしね。

21 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 09:27:50 ID:L3c66G2v0
つーか、だったら開発しなければいいだろ。
何で人のプラットフォームに文句いうのかわからん。



22 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 09:31:33 ID:OL1TcKqN0
ジョブズは老害

23 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 09:37:31 ID:o0PZ5JcV0
文句言ってる人はiPhone用のソフトを開発したくて仕方ないんか?

24 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 09:40:16 ID:hnNWofOM0
まぁ、adobeがなけりゃ確実に10年前におかしくなっていただろうしねぇ。

25 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 09:41:51 ID:GXek6/px0
儲かるならどんな言語でも覚えますよ。

26 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 09:43:20 ID:i7Rlu40u0
開発の幅を狭めてどうすんの。

27 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 09:44:56 ID:z3zWLBuB0
>>23
「開発したい」んじゃなくて「他人に開発させて稼ぎたい」んじゃね?
自分で作りたい人だったら制限のないAndroidに走るでしょ。

28 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 09:44:59 ID:UfpLZ+lH0
Macが糞環境とは思わんがObjective-Cが糞なのは同意。
自分ひとりで開発するなら問題ないけど、
複数人が関わると色々な書き方ができるが故にソース読んでられん。

29 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 09:45:59 ID:O1keGPphP
やせろーやせろージョブズもっとやせろー。

30 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 09:47:27 ID:cRnB8pf10
ジョブズはもはや老害

31 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 09:52:41 ID:jiJLOCVPO
アイホンみたいなゴミハードがこんな囲い込みやったら自滅するだけじゃんw
何?この自殺志願wwwwwwwww

32 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 10:01:43 ID:1duaq7vQ0
はやくWindowsMobileにおいでおいで。
 
ツールの制限もないし、使える機能の制限もない。
自由にネットで配布できるし、フリーソフトもたくさん配られている。
ソフトバンクなら3Gの利用も自由だ。
基地局IDを調べる、信号の強さを調べる、GPSで測位する、
カメラを自動操作する、自動でメールを送信する、
SSHで暗号化通信する、ケータイ自体をWebサーバーにする・・・
 
本当に何でも自由なんだよ。わしらアマチュアには
金儲けに興味はないんだわ。
本当にスマートならWindows Mobileにおいでおいで。

33 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 10:04:28 ID:FlCNkBfe0
あれま
iphone終了するかもな

すぐにじゃなくてじわじわと
そのうちキラーソフトが出て互換性のなさからこけるぞ

34 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 10:04:34 ID:Abe1nUTq0
WindowsでiPhoneアプリ作れないの?
Mac買わないとダメとかセコいまねすんな。

35 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 10:07:37 ID:rbA4x/6+0
本当は糞アプリだらけなのはAndroidの方だがな。

36 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 10:18:54 ID:88mw+O650
アドビも本気で対抗する気があるならwindow smobile 6.xでもきちんとフラッシュ対応しろよ

37 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 10:20:59 ID:JTFrC0EE0
>>21
独占禁止法って知ってる?

>>25
奴隷乙。

38 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 10:30:00 ID:wH8KI7K60
C,C++もあるんだし問題ないやん。

39 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 10:36:15 ID:sI8HDi8T0
>>32
だがWindowsMobilePhone7でソフトの互換性は無しになったので売りが殆ど消滅
MSは何をしたかったんだろう

40 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 10:42:13 ID:j5TS1NXU0
多様性を制限することは
絶滅に繋がる進歩の第一歩だぞ。
それだけは肝に銘じておけ、アポー。

41 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 11:13:21 ID:cb6UDNZ40
T-01A の勝利だなw

42 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 11:33:56 ID:MLIYh6kG0
いやいや来年からNOKIAの逆襲ですよ
QT C++はマジすごい


43 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 12:16:07 ID:IZpfJH1S0
>>2の娘だから60歳くらいかな

44 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 12:29:58 ID:0cF3pFCi0
>翌日の4月9日にこの種のツイートを多く見かけた。短く言うなら、今回Appleは、iPhoneアプリケーションで 
>利用できる言語を、限定的かもしれないが制限しようとしている。こうすることで、 
>開発者がFlashをサポートできるアプリケーションを開発し、自社アプリケーションストアを 
>回避するようになるのを防ぐ狙いだ。 

意味わからん。

Appleは、誰かがObjective-CでFlashのプレイヤーを書いちゃうのは、禁止できないよね?

45 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 12:35:52 ID:a+G5mEL40
>>2

46 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 12:42:55 ID:V0iWS50H0
勝ち組が1社だけだと
こういう事になる
やっぱり競合になるような
物が最低もうひとつ欲しい所だ

でも他のスマートフォンがクソ過ぎるからなぁ

なんで皆iPhoneに群がっているのか
そこの所を他のメーカーは理解していない

47 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:19:30 ID:v7YD9LF40
>>38
開発者の多くを占めるWindows系開発者はC/C++を
使いこなせないでしょう。
開発の生産性も低くなる。
ライセンスが改定される前はC#.netで開発する道があった。

>>44
アップルの承認がないとユーザーに提供できない仕組みだから、
たとえいったん間違って承認しても取り消しにさせられる。
アップルの収益源を狙うようなアプリは消されてしまう。

48 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 13:21:20 ID:bJ6xvKa70
フラッシュが使えないなんてというのは、
ほとんどは信者から出ている文句だろ。
iPhone使ってない奴は、そんなの気にもならないし。
売る方は、アップルストアでうまうまだし。
困ってないよ。

使う側?しらねえよ。

49 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:11:00 ID:UR0ovee70
>>32
WMはWillcomのadesじゃダメなん?

果てしなく今更感の強い機種だけど時々安く出ているつか実質的に二年に一台もらえる状態。
IP使いたければ980円つなぎ放題SIM差せばいいし。
開発はPCのC#。

50 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:48:54 ID:PVUpgOyk0
>>44
それは規約違反

51 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:50:43 ID:hNUKJNbm0
もうみんなAndroidに移ろうぜ・・・

52 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 14:59:44 ID:6XR5fKfh0
>>47
ソフトの品質チェックは任天堂のまねかw
あんな糞品質ハード造っといて上手くいくのかねぇ。
ここ2,3年は一時期よりはましになってるけど
満足からは程遠いしな。
あと数年が山場で結論が出るな。

53 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:23:37 ID:qLv7jxVW0
気に食わないならなんで話題にするんだろう
使いたいなら使いたいって言っちゃいなよ

54 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:33:40 ID:0cF3pFCi0
>>47
>アップルの承認がないとユーザーに提供できない仕組みだから、 

アップルが公式に提供する開発システムを限定するのは自由だし、

>>1
>すでに「iPhone 4.0 SDK」に関するニュースをご存知のことと思う。どうやらAppleは、自分たちが 
>承認していない言語でアプリケーションを作成することは、条件に反すると規定するようだ。 

って、それだけの意味じゃないの?

それとも、公序良俗に反するアプリを認めないのは当然としても、「フラッシュプレイヤーは
作っちゃ駄目」とまで言ってるの?

任天堂もヨーロッパのマジコン訴訟で負けてたし、裁判になったら勝てないだろうに。



55 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 15:37:47 ID:OqtIBKoa0
だからユダヤ系企業には関わるなと言ってるのに・・・

自分の命を賭けてまで警告してくれたヒトラーが可哀想すぎる

56 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:29:47 ID:ev2jodlh0
どーしてもObjective-Cになじめない俺登場。

ただ、開発したくないならAndroidでも何処でもいけばいいんだと思う。
何を騒ぐことがあるのかと。

57 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:33:05 ID:5GnV0ykU0
iPhoneのアプリである必要がそもそもない物ばっかなんだけどな。
簡単に課金したり広告を出したり、で儲けようと思うと、アプリにしたくなるわけだよな。

58 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:35:29 ID:5GnV0ykU0
>>56
「iPhoneのアプリ」が作りたい、と思う人が文句を言うのは当たり前のことかと。
優れた端末なのに、商売の都合で縛りをかけて魅力が半減している。
そこで「魅力が半分しかないと思うなら余所に行け」というのは問題解決能力のない阿呆。

59 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:41:01 ID:wH8KI7K60
>>58
「だったらがんばってC++やObject-CでAppを作ってみよう!」
とはならないもんなんだな。

60 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:44:17 ID:5GnV0ykU0
>>59
問題は「ボクにとって簡単な手段が塞がれた!」みたいな話に留まらないからな。

61 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:45:02 ID:RepW4kqo0
>>54
>「フラッシュプレイヤーは作っちゃ駄目」とまで言ってるの?

言ってる。

62 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 16:48:52 ID:FabsNKX2O
Flashのバグ取りをアドビがしないからって聞いたけどガセ?

63 :名無しさん@十周年:2010/04/15(木) 17:07:55 ID:QG7klVOU0
よくわかんないんだが、
ファミコンみたいに誰でも勝手にアプリ作って売っちゃダメって事だよな?

他社との差別化でもあるし別にいいんじゃね?アプリの品質保証だってしないとアタリの二の舞とか昔からよくいうじゃん


17 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)