過去の俺と現在の私、そして未来の自分
テーマ:ブログ varvaloiの投稿 2009年04月13日(月) 14時40分13秒今日はブログ友達の.*+りぃ+*. さんとヤンチャだった(?)時代のお話が出来て、たまには過去を振り返ってみようかなと思い記事にしました^^
まずは、この曲をどうぞ♪
アンジェラ・アキさんの歌声って鼓膜を通して心まで届きます♪
学生時代の私はかなりヤンチャでとんがってましたw
なんでも一等賞でないと気がすまない=負けず嫌いな性分で、勉強も運動も善行も悪事も全力
でした!
自慢話はされる方がつまらないのであまりするつもりはありません。
でも、それだと何があったのか、どんな奴だったのかわからないですよね?
なので少しだけ過去の自分をお話すると、当時は俺様といった感じで怖いもの知らずの「井の中の蛙
」でした^^;
先生達も引っ叩いても「効かね~よ!゛(`ヘ´#)」っていう態度の俺へはペンチで肉
を摘むという特別待遇でしたし、当時は当たり前の坊主指導
で頭はいつも丸坊主。
(陸上部だったのに野球部
みたいでしたw)
授業中はゲームボーイを他のクラスの連中から借りてきて勝手に席替えして4人連結して麻雀
してるか、大半は寝てました^^;
睡眠学習が得意な俺は勉強で困ることもなく、仲間にカンニング
させてかなり絞られましたっけ^^;
なんか悪さばっかりしてた感が・・・。
そうそう、当時はものすごく家が貧しかったので娯楽として図書室から借りて読書はしてました。
なので、学校で”一番本を読んだで賞”みたいなのもよく貰ってましたね~w
その時から思っていたのですが、よく「もっと本を読んで勉強しなさい!」なんて言う親いますよね?
あれって、そう言ってる本人がよく自分の親から同じセリフ言われて洗脳でもされてるんでしょうかw
私からすると仕事しながら本読んでる二宮金次郎は最高の道楽人でしかないと思っちゃうんですが・・・。
なんだか得意の脱線しちゃってますね^^;
でもまぁアレです、現在の自分からするとまさに”黄金時代
”だった気がしますw
過去の自分はここまで!
この辺でコーヒーブレイクw
こちらのバージョンもなかなかいいですよ(o^-')b
『混声合唱 手紙
』
いや~、一生懸命な歌声が心に響きますね♪
それでは続きまして現在の自分。。。
はっきり言って昔の自分に会わせる顔がありません^^;
なんせ予定では今頃世界征服真っ最中な筈なんですから!w
かつての俺はまさかこんな駄目オヤジになってしまうなんて予想だにしなかった事でしょう。
シャア・アズナブル大佐はこうおっしゃってます。
「坊やだからさ!」
そう!こんな自分になることを予想も出来ない若かりし頃の俺は己の力量を測る事すら出来ないお馬鹿さんだったってことさw
(はい!開き直ってますがなにか???)
でも、困ったことにまだまだ私は「坊や」なんです^^;
だって、肉体は年齢とともに衰えて行くのに精神的には当時のまま・・・。
(精神年齢は幼稚園児並???)
用は出世したけりゃ、大人になれ!って事ですかね。
でも、過去の俺に手紙を届ける事ができるのなら、毛沢東の屈伸哲学
を学べなんて事は一切書きません!
私は現在の自分に不満は無い(満足もしてませんが)ですし、その道程に後悔もしてませんから。
ただ、一言「『露と落ち 露と消えにし 我が身かな 浪速のことは 夢のまた夢 』それでもお前は本望だろ。」って書きます。
もし実際に書けたなら、やっぱりナンバーズの当たり番号や、競馬
の着順、急騰株
なんていう下世話な内容になりそうですが^^;
それにしても、過去の自分へ手紙が届けられるって設定で面白い物語が書けそうな気がします^^
残念ながら文才の無い私には不可能ですが、音楽や文章その他いろんなやり方で自己表現が出来る人達が羨ましいです。
最後に未来の自分へ・・・、なんですが結構悩むもんですねw
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
『未来の自分へ』
34歳のお前は悠々自適に生きている。
組織に属さず、気の赴くまま自由な人生。
ゆへに安定や保証なんてものは皆無。
将来事故や病気、不幸や災難、多くの厄介事が待っていることだろう。
しかし、この手紙を読んでいる自分はその災厄から逃げる事無く立ち向かっていく、気持ちと能力を持っている事だけは忘れないでいて欲しい。
そして、現在の私に「無駄に歳とっちまったな~」なんて言われないように日々精進をしてくれ。
歳をとって肉体的な成長は見込めなくても、精神的な成長は無限なのだから。
自信とは努力の裏づけで、その事はお前が一番良くわかっているはず。
自信が無いのは努力が足りない証拠。
だから、年齢を言い訳にするのは無しにしよう。
最後は笑って死んでくれ。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
なんだか恥ずかしいものですね^^;
でも、なかなかこういう機会って無いですしw
たまにはこんなのもいいかな?って^^
子供のころのタイムカプセルみたいな。
そういえば小学校の頃のタイムカプセルってどうなったんだろう???
1 ■デブ猫ふ~です
波乱万丈の人生・・。どこで狂ったのかな??
あのまま公務員でおれば一生安泰なのにって。
でも決まった人生って面白くないと感じて辞めた
ことには後悔はしてませんよ。
20年後、どんな人生を歩んでるんだろ???