2010年04月13日
冷凍食品(半額)のコスパの高さは異常
3 やっとこ(大阪府) 2010/04/12(月) 19:00:57.11 ID:Ad2pL29e
4 炊飯器(大阪府) 2010/04/12(月) 19:01:09.74 ID:aXKPKIwi
9 拘束衣(中国地方) 2010/04/12(月) 19:02:14.95 ID:vNhcdVZJ
スパ王が安くてうまい
最強候補の一角だと思う
最強候補の一角だと思う
4 炊飯器(大阪府) 2010/04/12(月) 19:01:09.74 ID:aXKPKIwi
業務スーパーが出来てからメーカー品は用無しになった。
9 拘束衣(中国地方) 2010/04/12(月) 19:02:14.95 ID:vNhcdVZJ
10 カッティングマット(愛知県) 2010/04/12(月) 19:02:31.86 ID:ru+905Gw
14 落とし蓋(チリ) 2010/04/12(月) 19:03:34.78 ID:MEOtTtNE
17 魚群探知機(宮城県) 2010/04/12(月) 19:04:35.18 ID:mc+SNXER
21 スケッチブック(関東・甲信越) 2010/04/12(月) 19:05:32.82 ID:Xtfzd+AS
25 硯箱(宮崎県) 2010/04/12(月) 19:06:18.96 ID:vChu51Si
29 鑿(福岡県) 2010/04/12(月) 19:06:49.35 ID:tZT/VgBG
30 画鋲(埼玉県) 2010/04/12(月) 19:07:07.01 ID:XJxbysE+
33 色鉛筆(catv?) 2010/04/12(月) 19:07:23.17 ID:6TUXxKV1
38 クレヨン(埼玉県) 2010/04/12(月) 19:07:37.57 ID:qMUfXHMw
75 ノート(神奈川県) 2010/04/12(月) 19:13:54.86 ID:1hnCc7/+
136 画用紙(長野県) 2010/04/12(月) 19:36:07.48 ID:CILnKuec ?2BP(222)
39 名無し募集中。。。 2010/04/12(月) 19:07:47.18 ID:a8U9ZNWB
44 るつぼ(福岡県) 2010/04/12(月) 19:08:32.47 ID:qY4ybXw1
45 釣り針(福岡県) 2010/04/12(月) 19:08:35.89 ID:3NCBfCNp
52 製図ペン(埼玉県) 2010/04/12(月) 19:09:28.70 ID:UeKVLAD8
55 ボンベ(長野県) 2010/04/12(月) 19:10:13.41 ID:XDKzlr2/
59 三脚(宮城県) 2010/04/12(月) 19:10:43.66 ID:/2A287U/
106 画用紙(福岡県) 2010/04/12(月) 19:22:54.53 ID:H6o57NDw
60 画用紙(関西地方) 2010/04/12(月) 19:10:59.47 ID:33kuguvf
65 魚群探知機(宮城県) 2010/04/12(月) 19:11:58.26 ID:mc+SNXER
67 画用紙(アラバマ州) 2010/04/12(月) 19:12:06.83 ID:HLkXr7eU
69 リール(アラバマ州) 2010/04/12(月) 19:12:20.06 ID:NYYOyX8t
70 ラベル(埼玉県) 2010/04/12(月) 19:13:03.60 ID:GDoeWBId
71 焜炉(埼玉県) 2010/04/12(月) 19:13:03.91 ID:1ItXl84k
89 画用紙(福岡県) 2010/04/12(月) 19:17:04.09 ID:H6o57NDw
98 ホッチキス(長屋) 2010/04/12(月) 19:20:32.15 ID:Xj684Kct
72 オーブン(コネチカット州) 2010/04/12(月) 19:13:33.04 ID:ZmOmnm4S
76 ミリペン(西日本) 2010/04/12(月) 19:14:07.71 ID:zIg7ft7v
78 指サック(茨城県) 2010/04/12(月) 19:14:21.47 ID:G5APKhwp
80 画用紙(関西地方) 2010/04/12(月) 19:14:49.09 ID:pF8WvUW+
82 猿轡(北海道) 2010/04/12(月) 19:16:00.56 ID:6gac7PDJ
88 スケッチブック(関東・甲信越) 2010/04/12(月) 19:16:53.08 ID:Xtfzd+AS
90 輪ゴム(関東) 2010/04/12(月) 19:17:30.30 ID:tNo1uwT9
94 漁網(神奈川県) 2010/04/12(月) 19:18:04.02 ID:4XYFKRth
101 厚揚げ(関東・甲信越) 2010/04/12(月) 19:21:21.36 ID:NXSFtB4g
105 錐(埼玉県) 2010/04/12(月) 19:22:39.59 ID:s2enetAW
107 便箋(ネブラスカ州) 2010/04/12(月) 19:22:59.01 ID:AZWLXbF9
109 チョーク(北海道) 2010/04/12(月) 19:23:26.61 ID:MH5rgGQ/
112 画用紙(東京都) 2010/04/12(月) 19:24:29.07 ID:g8Yjo/l8
116 画用紙(アラバマ州) 2010/04/12(月) 19:25:53.74 ID:wMUjXoIH
118 乳鉢(東京都) 2010/04/12(月) 19:26:40.61 ID:ZiMLAQ/2
121 回折格子(愛媛県) 2010/04/12(月) 19:27:16.11 ID:igAulC67
126 ゆで卵(catv?) 2010/04/12(月) 19:30:51.53 ID:QqlRZP9/
122 原稿用紙(福島県) 2010/04/12(月) 19:28:17.07 ID:UCKeyCoZ
131 ゆで卵(catv?) 2010/04/12(月) 19:32:42.19 ID:QqlRZP9/
124 ホッチキス(長屋) 2010/04/12(月) 19:30:38.21 ID:Xj684Kct
128 鉛筆(埼玉県) 2010/04/12(月) 19:31:20.32 ID:MhvHAN48
130 カッター(大阪府) 2010/04/12(月) 19:32:25.34 ID:TqDqZk3X
135 メスピペット(山形県) 2010/04/12(月) 19:36:05.99 ID:WRsl5sXa
144 ハンマー(長屋) 2010/04/12(月) 19:40:35.59 ID:h7qtbG1A
148 リール(catv?) 2010/04/12(月) 19:42:39.92 ID:qWhfTCiE
152 付箋(愛媛県) 2010/04/12(月) 19:45:15.67 ID:r9K3v9EC
155 おろし金(千葉県) 2010/04/12(月) 19:48:22.41 ID:Z9Pv7gPq
158 画板(埼玉県) 2010/04/12(月) 19:50:35.50 ID:vZt0iJU0
172 画用紙(東京都) 2010/04/12(月) 19:59:59.58 ID:tD3Skn/R
176 はさみ(京都府) 2010/04/12(月) 20:08:55.94 ID:A2T9k34K
181 輪ゴム(関西) 2010/04/12(月) 20:12:34.61 ID:uw7hnEpp
185 ろう石(長野県) 2010/04/12(月) 20:15:50.69 ID:wpNu/Fgt
195 泡立て器(大阪府) 2010/04/12(月) 20:23:18.95 ID:owhmO8ug
206 コイル(茨城県) 2010/04/12(月) 21:08:22.03 ID:fZbotVG+
210 トレス台(ネブラスカ州) 2010/04/12(月) 21:14:18.27 ID:YjCpbn0k
209 アルコールランプ(東京都) 2010/04/12(月) 21:12:57.26 ID:dQ82bdlN
216 ルーズリーフ(広島県) 2010/04/12(月) 21:20:48.91 ID:rOVFqL/h
217 炊飯器(神奈川県) 2010/04/12(月) 21:21:46.67 ID:WOU72UkH
222 フライパン(catv?) 2010/04/12(月) 21:30:30.62 ID:O4pDI2gk
225 画用紙(東京都) 2010/04/12(月) 21:36:17.07 ID:UxX2LIoV
227 ペーパーナイフ(アラバマ州) 2010/04/12(月) 21:40:14.63 ID:EFCKoW9g
230 まな板(東日本) 2010/04/12(月) 21:43:08.89 ID:ZS805Nsp
232 顕微鏡(コネチカット州) 2010/04/12(月) 21:45:01.26 ID:3Zc2VwPp
238 撹拌棒(長屋) 2010/04/12(月) 21:49:32.53 ID:7YXZh2eJ
241 集魚灯(千葉県) 2010/04/12(月) 21:51:04.71 ID:PiJqxkbz
244 泡箱(不明なsoftbank) 2010/04/12(月) 21:54:26.11 ID:7UtRIoyG
249 乳棒(北海道) 2010/04/12(月) 22:01:01.77 ID:3CTK7DQB
257 原稿用紙(宮城県) 2010/04/12(月) 22:25:56.22 ID:NrA3v8Cj
258 ニッパ(東京都) 2010/04/12(月) 22:26:48.34 ID:WQIftbvg
262 木炭(福岡県) 2010/04/12(月) 22:33:22.03 ID:oexhtiiW
274 スケッチブック(dion軍) 2010/04/13(火) 00:07:34.39 ID:mDNswGlv
278 ローラーボール(茨城県) 2010/04/13(火) 03:44:28.61 ID:eTg3WHy7
293 ビーカー(静岡県) 2010/04/13(火) 12:30:37.62 ID:kdyZddep
業務スーパーでしか買わないな。スーパーで半額とかまだ高い
14 落とし蓋(チリ) 2010/04/12(月) 19:03:34.78 ID:MEOtTtNE
4割引が高く感じるわ
毎日半額しろよ
毎日半額しろよ
17 魚群探知機(宮城県) 2010/04/12(月) 19:04:35.18 ID:mc+SNXER
マルハのあんかけ焼きそばは冷食とは思えない
高いけど
高いけど
21 スケッチブック(関東・甲信越) 2010/04/12(月) 19:05:32.82 ID:Xtfzd+AS
半額=定価
25 硯箱(宮崎県) 2010/04/12(月) 19:06:18.96 ID:vChu51Si
半額とか情弱かよwwwww
あれ定価詐欺だろうがwwwww
最強コスパは惣菜半額だろうがwwwwwww
あれ定価詐欺だろうがwwwww
最強コスパは惣菜半額だろうがwwwwwww
29 鑿(福岡県) 2010/04/12(月) 19:06:49.35 ID:tZT/VgBG
定価で買ってる奴存在するのか?
30 画鋲(埼玉県) 2010/04/12(月) 19:07:07.01 ID:XJxbysE+
冷凍パスタってうまいんだな
びっくりしたわ
びっくりしたわ
33 色鉛筆(catv?) 2010/04/12(月) 19:07:23.17 ID:6TUXxKV1
冷凍食品の半額の日に
ハーゲンダッツを大量に買い込んで
これも冷凍食品だよね?って全力でごねたら半額になるかな?
ハーゲンダッツを大量に買い込んで
これも冷凍食品だよね?って全力でごねたら半額になるかな?
38 クレヨン(埼玉県) 2010/04/12(月) 19:07:37.57 ID:qMUfXHMw
75 ノート(神奈川県) 2010/04/12(月) 19:13:54.86 ID:1hnCc7/+
>>38
確かにこれだけはガチ。
確かにこれだけはガチ。
136 画用紙(長野県) 2010/04/12(月) 19:36:07.48 ID:CILnKuec ?2BP(222)
>>38
これの方が楽だし、量も多いからこっち買ってるよ

これの方が楽だし、量も多いからこっち買ってるよ
39 名無し募集中。。。 2010/04/12(月) 19:07:47.18 ID:a8U9ZNWB
半額だと店は赤切ってるからな
ソースは元バイヤーの俺
ソースは元バイヤーの俺
44 るつぼ(福岡県) 2010/04/12(月) 19:08:32.47 ID:qY4ybXw1
カトキチの肉うどん美味いよな
45 釣り針(福岡県) 2010/04/12(月) 19:08:35.89 ID:3NCBfCNp
国内で加工といっても、原産は中国
52 製図ペン(埼玉県) 2010/04/12(月) 19:09:28.70 ID:UeKVLAD8
半額とかどこで売ってんだよ
55 ボンベ(長野県) 2010/04/12(月) 19:10:13.41 ID:XDKzlr2/
夜中にラーメン屋行くのはもうやめろ
家で冷食活用すれば、ラーメン(袋麺)+ギョーザ+チャーハンが簡単に作れる
腹いっぱい食べれて300円かからないぞ
家で冷食活用すれば、ラーメン(袋麺)+ギョーザ+チャーハンが簡単に作れる
腹いっぱい食べれて300円かからないぞ
59 三脚(宮城県) 2010/04/12(月) 19:10:43.66 ID:/2A287U/
揚げ物とか何これショボイって感じ
レンジでチンするやつなんて最悪
弁当入れたら子供泣くだろ
レンジでチンするやつなんて最悪
弁当入れたら子供泣くだろ
106 画用紙(福岡県) 2010/04/12(月) 19:22:54.53 ID:H6o57NDw
>>59
三元豚の豚カツは、240g入って半額で150円ちょい。
よくある6個入りの豚カツに比べたら、中々良い。
三元豚の豚カツは、240g入って半額で150円ちょい。
よくある6個入りの豚カツに比べたら、中々良い。
60 画用紙(関西地方) 2010/04/12(月) 19:10:59.47 ID:33kuguvf
本格炒めチャーハンは少し脂っこいから御飯1/3をかき混ぜて食うといい感じ
65 魚群探知機(宮城県) 2010/04/12(月) 19:11:58.26 ID:mc+SNXER
そういえばニートって冷凍食品にやたら詳しいよな
67 画用紙(アラバマ州) 2010/04/12(月) 19:12:06.83 ID:HLkXr7eU
えびピラフは満足感がすごい
69 リール(アラバマ州) 2010/04/12(月) 19:12:20.06 ID:NYYOyX8t
月10000円でやり繰りする独身のプロが揃ってるなw
もっと色々と聞かせてほしい
もっと色々と聞かせてほしい
70 ラベル(埼玉県) 2010/04/12(月) 19:13:03.60 ID:GDoeWBId
71 焜炉(埼玉県) 2010/04/12(月) 19:13:03.91 ID:1ItXl84k
つうかなんで365日4割引なんだ?
定価そのものに根拠がない
定価そのものに根拠がない
89 画用紙(福岡県) 2010/04/12(月) 19:17:04.09 ID:H6o57NDw
>>71
ドンキとか半額がデフォで、売り出しは55%オフだからな。
ドンキとか半額がデフォで、売り出しは55%オフだからな。
98 ホッチキス(長屋) 2010/04/12(月) 19:20:32.15 ID:Xj684Kct
>>89
そう、冷凍食品55%引きだったから
手にとって見ると「輸入元:中国」だったんで
棚に戻した。
アクリとあけぼの(マルハニチロ)だった。
そう、冷凍食品55%引きだったから
手にとって見ると「輸入元:中国」だったんで
棚に戻した。
アクリとあけぼの(マルハニチロ)だった。
72 オーブン(コネチカット州) 2010/04/12(月) 19:13:33.04 ID:ZmOmnm4S
普段は倍額で売ろうとするのが凄いと思う
76 ミリペン(西日本) 2010/04/12(月) 19:14:07.71 ID:zIg7ft7v
あの事件で工場がほとんど国内になっちゃったから、仕入れが高くなったらしいな
78 指サック(茨城県) 2010/04/12(月) 19:14:21.47 ID:G5APKhwp
毎日4割引だわw運のいい日は5割引きwww
80 画用紙(関西地方) 2010/04/12(月) 19:14:49.09 ID:pF8WvUW+
最近5.5割引きも見かける
82 猿轡(北海道) 2010/04/12(月) 19:16:00.56 ID:6gac7PDJ
何度も言うがアクリの鳥ごぼうピラフが攻守最強
88 スケッチブック(関東・甲信越) 2010/04/12(月) 19:16:53.08 ID:Xtfzd+AS
6割引くらいじゃないとお得感がない
90 輪ゴム(関東) 2010/04/12(月) 19:17:30.30 ID:tNo1uwT9
近所のサミットも毒餃子事件以来、毎週水曜日は半額だな。水曜日だけ冷食コーナーが主婦やリーマンが群がっとるわ。
俺も一応メーカー側の人間だが、中国産の商品はマジで消えたなあ。
俺も一応メーカー側の人間だが、中国産の商品はマジで消えたなあ。
94 漁網(神奈川県) 2010/04/12(月) 19:18:04.02 ID:4XYFKRth
冷凍チャーハンに卵追加して食う
101 厚揚げ(関東・甲信越) 2010/04/12(月) 19:21:21.36 ID:NXSFtB4g
105 錐(埼玉県) 2010/04/12(月) 19:22:39.59 ID:s2enetAW
チャーハン
ピラフ
中華丼の具
唐揚げ
ちゃんぽん
あんかけラーメン
もうずっと夕食はこの辺でヘビーローテーション
ピラフ
中華丼の具
唐揚げ
ちゃんぽん
あんかけラーメン
もうずっと夕食はこの辺でヘビーローテーション
107 便箋(ネブラスカ州) 2010/04/12(月) 19:22:59.01 ID:AZWLXbF9
馬鹿ばっかりだな(笑)
通常価をぼったくってるだけなのにな
半額でもまだ高いのに
通常価をぼったくってるだけなのにな
半額でもまだ高いのに
109 チョーク(北海道) 2010/04/12(月) 19:23:26.61 ID:MH5rgGQ/
冷凍うどん美味いらしいがチルドの3食のほうが安いだろ
あれ冷凍したら美味くなるのかこれからやってみようと思う
あれ冷凍したら美味くなるのかこれからやってみようと思う
112 画用紙(東京都) 2010/04/12(月) 19:24:29.07 ID:g8Yjo/l8
チャーハンとかドリアの冷食を山のようにかごに入れてる子連れを見たときは子供が可哀想だと思った。
116 画用紙(アラバマ州) 2010/04/12(月) 19:25:53.74 ID:wMUjXoIH
ポテトと枝豆だけ買ってる
どんな添加物が入ってるか分かったものじゃないけどな
どんな添加物が入ってるか分かったものじゃないけどな
118 乳鉢(東京都) 2010/04/12(月) 19:26:40.61 ID:ZiMLAQ/2
中国、毒餃子さんのおかげで冷凍食品が安いよな
121 回折格子(愛媛県) 2010/04/12(月) 19:27:16.11 ID:igAulC67
陳建一の四川焼売が最強候補!
騙されたつもりで是非。
あと、すき家の牛丼の具もそこそこいける
騙されたつもりで是非。
あと、すき家の牛丼の具もそこそこいける
126 ゆで卵(catv?) 2010/04/12(月) 19:30:51.53 ID:QqlRZP9/
惣菜はともかく、パスタは自分で作るより安いし早いしうまい
>>121
でかいだけで臭いじゃんあのシュウマイ
牛丼もカス集めて煮込んだゴム食ってるみたいじゃん
>>121
でかいだけで臭いじゃんあのシュウマイ
牛丼もカス集めて煮込んだゴム食ってるみたいじゃん
122 原稿用紙(福島県) 2010/04/12(月) 19:28:17.07 ID:UCKeyCoZ
冷食は確かにうまい物が多いが
から揚げやカツなどの揚げ物は認めない
衣がふにゃふにゃしすぎて気持ち悪いだろ…
から揚げやカツなどの揚げ物は認めない
衣がふにゃふにゃしすぎて気持ち悪いだろ…
131 ゆで卵(catv?) 2010/04/12(月) 19:32:42.19 ID:QqlRZP9/
>>122
丸くきちんとした、から揚げやナゲットは真ん中に鳥の繊維いれただけの大豆加工品だよ
袋に入ってるやつはわからん。ちゃんとあげて冷凍してるのもあるのかも
丸くきちんとした、から揚げやナゲットは真ん中に鳥の繊維いれただけの大豆加工品だよ
袋に入ってるやつはわからん。ちゃんとあげて冷凍してるのもあるのかも
124 ホッチキス(長屋) 2010/04/12(月) 19:30:38.21 ID:Xj684Kct
昔は「へー、中国かあ」だったけど
餃子事件からは「げえ、中国か!」になったな。
うちの団塊バカ親は中国産の漬物とか平気で買ってくるし。
まあ、それを言ったらカップメンとかの乾燥ネギも
中国産なんだが(´・ω・`)ショボーン
餃子事件からは「げえ、中国か!」になったな。
うちの団塊バカ親は中国産の漬物とか平気で買ってくるし。
まあ、それを言ったらカップメンとかの乾燥ネギも
中国産なんだが(´・ω・`)ショボーン
128 鉛筆(埼玉県) 2010/04/12(月) 19:31:20.32 ID:MhvHAN48
買ってきた冷凍食品でこんなに美味いんだから、自宅で冷凍食品作ったら最強じゃね?www
130 カッター(大阪府) 2010/04/12(月) 19:32:25.34 ID:TqDqZk3X
えびの高原牛テールカレーしか買わない

135 メスピペット(山形県) 2010/04/12(月) 19:36:05.99 ID:WRsl5sXa
業務スーパーが安くてうまいから最強
冷凍餃子500g 180円
チャーハン・チキンライス1kg 520円
冷凍餃子500g 180円
チャーハン・チキンライス1kg 520円
144 ハンマー(長屋) 2010/04/12(月) 19:40:35.59 ID:h7qtbG1A
夕食作るのメンドイ時は、
グータの冷凍ちゃんぽん¥198だな。
お湯の加減が難しい。
グータの冷凍ちゃんぽん¥198だな。
お湯の加減が難しい。
148 リール(catv?) 2010/04/12(月) 19:42:39.92 ID:qWhfTCiE
茄子入りミートソースパスタの為にトマトジュース常備してる
152 付箋(愛媛県) 2010/04/12(月) 19:45:15.67 ID:r9K3v9EC
これだけ食品偽装がたくさんあるのに日本製造の冷食に拘る意味がわからん
どうせどれも中国産なら安いのを選ぶ
どうせどれも中国産なら安いのを選ぶ
155 おろし金(千葉県) 2010/04/12(月) 19:48:22.41 ID:Z9Pv7gPq
業務スーパー近くにあるから冷凍メインで行こうと思ってるんだけど
冷凍食品ってコンビニ弁当みたいに危険なもの入ってる?
冷凍食品ってコンビニ弁当みたいに危険なもの入ってる?
158 画板(埼玉県) 2010/04/12(月) 19:50:35.50 ID:vZt0iJU0
業務スーパーはさすがに無いわ・・
ホントに値段だけじゃね?
ホントに値段だけじゃね?
172 画用紙(東京都) 2010/04/12(月) 19:59:59.58 ID:tD3Skn/R
業務スーパーはドレッシングやら鰹節買うのに重宝している
176 はさみ(京都府) 2010/04/12(月) 20:08:55.94 ID:A2T9k34K
本格炒め炒飯食ってすぐ寝ると目覚めがめちゃくちゃ悪い
181 輪ゴム(関西) 2010/04/12(月) 20:12:34.61 ID:uw7hnEpp
結局、中国産冷凍食品を避けるやつなんてほとんどいないよな。
185 ろう石(長野県) 2010/04/12(月) 20:15:50.69 ID:wpNu/Fgt
スーパーで298円の唐揚げ買ったけど冷凍食品の唐揚げのが安くてうまかった
量もあった
量もあった
195 泡立て器(大阪府) 2010/04/12(月) 20:23:18.95 ID:owhmO8ug
業務スーパーの肉が史上最強
鳥肉は100g30円台だし、牛肉すら100g90円切ってる
情弱共は知らねぇんだろうなぁ ニヤニヤ
鳥肉は100g30円台だし、牛肉すら100g90円切ってる
情弱共は知らねぇんだろうなぁ ニヤニヤ
206 コイル(茨城県) 2010/04/12(月) 21:08:22.03 ID:fZbotVG+
半額で売って小売や卸が儲け取れるんだから、製造原価は定価の4分の1くらいか?
210 トレス台(ネブラスカ州) 2010/04/12(月) 21:14:18.27 ID:YjCpbn0k
>>206
原価は希望価格の3割以下だと思う
しかし、実は今の大手冷凍食品メーカーはほぼ総赤字なのが現実
半額の特売を売りに出来る小売りは別の商品で賄えるが本業のメーカーだけ死ぬ絶望スパイラル
原価は希望価格の3割以下だと思う
しかし、実は今の大手冷凍食品メーカーはほぼ総赤字なのが現実
半額の特売を売りに出来る小売りは別の商品で賄えるが本業のメーカーだけ死ぬ絶望スパイラル
209 アルコールランプ(東京都) 2010/04/12(月) 21:12:57.26 ID:dQ82bdlN
冷凍食品って防腐剤使ってないから健康にいいよね
216 ルーズリーフ(広島県) 2010/04/12(月) 21:20:48.91 ID:rOVFqL/h
唐揚げうますぎ
甘酢に漬けたら飯何倍でもいける
調理時間5分かからん最強すぎ
甘酢に漬けたら飯何倍でもいける
調理時間5分かからん最強すぎ
217 炊飯器(神奈川県) 2010/04/12(月) 21:21:46.67 ID:WOU72UkH
本格炒め炒飯が450g+50gの増量だったので買ってきた
過去に何度か増量やってるがもう500gにして通常販売しろや
過去に何度か増量やってるがもう500gにして通常販売しろや
222 フライパン(catv?) 2010/04/12(月) 21:30:30.62 ID:O4pDI2gk
225 画用紙(東京都) 2010/04/12(月) 21:36:17.07 ID:UxX2LIoV
>>222
そこらの中華屋より余程美味いな
味の素ギョウザ
フレックのハンバーグ
加ト吉のうどん
は常備
次点で焼売 枝豆
そこらの中華屋より余程美味いな
味の素ギョウザ
フレックのハンバーグ
加ト吉のうどん
は常備
次点で焼売 枝豆
227 ペーパーナイフ(アラバマ州) 2010/04/12(月) 21:40:14.63 ID:EFCKoW9g
スーパーで働いてた事あるけど
通常の発注で仕入れ値は定価の4割だろ
で、売れないメーカーの商品がさらに値引きするから買ってくれってFAXが来る
通常の発注で仕入れ値は定価の4割だろ
で、売れないメーカーの商品がさらに値引きするから買ってくれってFAXが来る
230 まな板(東日本) 2010/04/12(月) 21:43:08.89 ID:ZS805Nsp
肉がギッシリ入ってないのは餃子とは認めない
232 顕微鏡(コネチカット州) 2010/04/12(月) 21:45:01.26 ID:3Zc2VwPp
西友だから半額にならない死にたい
てかどれくらいが安井のかわからん
てかどれくらいが安井のかわからん
238 撹拌棒(長屋) 2010/04/12(月) 21:49:32.53 ID:7YXZh2eJ
おなかすいた セブンローソンファミマで買える、美味しい冷食あったら教えてよ
241 集魚灯(千葉県) 2010/04/12(月) 21:51:04.71 ID:PiJqxkbz
>>238
ローソンのナガラホルモン

ローソンのナガラホルモン
244 泡箱(不明なsoftbank) 2010/04/12(月) 21:54:26.11 ID:7UtRIoyG
249 乳棒(北海道) 2010/04/12(月) 22:01:01.77 ID:3CTK7DQB
冷凍たこ焼きは意外と美味かったな
タコが大きければ言うことないのに
タコが大きければ言うことないのに
257 原稿用紙(宮城県) 2010/04/12(月) 22:25:56.22 ID:NrA3v8Cj
半額以外で買う奴は情弱
258 ニッパ(東京都) 2010/04/12(月) 22:26:48.34 ID:WQIftbvg
西友とokがあれば毎日半額も同然
262 木炭(福岡県) 2010/04/12(月) 22:33:22.03 ID:oexhtiiW
あけぼの>アグリ>>ニチレイ=ニッスイ>味の素>>>>テーブルマーク(元:カトキチ/JT)
てかJTはマジ冷食から手を引けよ
てかJTはマジ冷食から手を引けよ
274 スケッチブック(dion軍) 2010/04/13(火) 00:07:34.39 ID:mDNswGlv
ローソンの冷凍枝豆は攻守最強
278 ローラーボール(茨城県) 2010/04/13(火) 03:44:28.61 ID:eTg3WHy7
冷凍チャーハン好きなんだが
1袋食べると1000キロカロリー近く摂取しちゃうから
すごく困るだよ。
しかし、毎回食べるときは1袋食べないといられん
1袋食べると1000キロカロリー近く摂取しちゃうから
すごく困るだよ。
しかし、毎回食べるときは1袋食べないといられん
293 ビーカー(静岡県) 2010/04/13(火) 12:30:37.62 ID:kdyZddep
帰りにセブンで
味噌ラ−メンと焼き飯買ってくるかな
もやしをス−パ-で買ってのせれば、それなりに豪華だし
味噌ラ−メンと焼き飯買ってくるかな
もやしをス−パ-で買ってのせれば、それなりに豪華だし
ストライクウィッチーズ Blu-ray Box
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 名無しクオリティ3 2010年04月13日 13:25
1ゲト
2. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 13:26
便利で好きだけど、割と高いから普段でも半額セールでのみ買う。
3. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 13:39
ひとけた
4. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 13:40
エリートν速民なのに貧乏くせぇ
5. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 13:40
業務用スーパーの方が安いってのは分かるけど、いざそれで調理すると大概うまくいかないのは自分だけ?
肉とか特にそう
デカイ調理器具や強い火力で作るの前提で作られてるからなのかなあ・・・
肉とか特にそう
デカイ調理器具や強い火力で作るの前提で作られてるからなのかなあ・・・
6. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 13:41
んー、俺はやっぱ中国産は避けるな…
7. Posted by ニコタマ! 2010年04月13日 13:45
8. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 13:51
最強の冷凍餃子は超ブラックな研修でおなじみの
大阪王将だろう。味の素とかセブンのはニンニクがきつい。
大阪王将だろう。味の素とかセブンのはニンニクがきつい。
9. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 13:54
↓以下自炊厨のコメント
10. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 13:55
餃子くらい外食で食えよksg
11. Posted by あ 2010年04月13日 13:57
うちの近所の業務スーパーは完全に中華圏になってるなあ
中国語が第一外国語で、その次に英語がよく聞こえる
中国語が第一外国語で、その次に英語がよく聞こえる
12. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 14:01
>>107みたいに恥ずかしい発言はしたくないな
13. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 14:03
>>5
情弱すぎwwwww冷蔵庫で解凍したら調理前30分位常温において焼いたり煮たりすると美味しいよ
情弱すぎwwwww冷蔵庫で解凍したら調理前30分位常温において焼いたり煮たりすると美味しいよ
14. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 14:04
食わないという選択肢がないブタがカロリーが気になるとか言い出すから笑えるwww
15. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 14:14
なんか70見たいの見るとさ、
発展途上国でモノも食べられない子がいっぱいいる中
日本人が食べたいものを食べたい時に食べたいだけ食べるために
コレだけ家畜を生産して肉にしてスーパーに置いて
売れ残ったら廃棄する今の日本のシステムに疑問感じちゃうんだよね。
動物性の食品だとなおさら。
品揃え悪い店だと買ってくれないから大量に陳列する市場原理も分かるんだけどさ
発展途上国でモノも食べられない子がいっぱいいる中
日本人が食べたいものを食べたい時に食べたいだけ食べるために
コレだけ家畜を生産して肉にしてスーパーに置いて
売れ残ったら廃棄する今の日本のシステムに疑問感じちゃうんだよね。
動物性の食品だとなおさら。
品揃え悪い店だと買ってくれないから大量に陳列する市場原理も分かるんだけどさ
16. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 14:14
半額じゃない場合しょぼいドリア2個で600円とかふざけてんのかと思う
一回間違えて買ってレベル7くらいでイラっとした
一回間違えて買ってレベル7くらいでイラっとした
17. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 14:14
>>121
陳のシュウマイは食って後悔したわ
うまみが全く無い脂食ってる感じ
人生でワーストワンのシュウマイです
陳のシュウマイは食って後悔したわ
うまみが全く無い脂食ってる感じ
人生でワーストワンのシュウマイです
18. Posted by 2010年04月13日 14:14
半額でも高いとか言っているのは原価厨か?
店が得しない商品なんて、すぐに買えなくなっちまうだろうに
店が得しない商品なんて、すぐに買えなくなっちまうだろうに
19. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 14:14
スーパーでバイト時代、半額買うために1時間待機している客を見たw
20. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 14:17
この場合気をつけないといかんのは、全品半額や4割引ってのは【定価】の割引だって事。
普段のそのスーパーでの売価から半額や4割になるって事ではない。
なので、別に半額だからと遠い店に行かなくても、近所の別のスーパーでは普段から定価の4割引で売っていたりとかもある。
イオンとかでもお弁当用冷凍食品○円均一で普段から展開してたりするだろ。
業務スーパーと同じくらいだったり、それより安い事もある。
日ごろから値段は良く見たほうがいい。
フレックの冷凍ハンバーグも、定価だと300円以上するんだぜ?
味の素の冷凍餃子? これも定価300円くらい。
ピラフとかは定価600円以上とかだぜ?
あと【加ト吉】じゃなくて【テーブルマーク】な。
もう既に【社名変更されてる】ぞ。
今後加ト吉表記がパッケージから消えたときに、わからなくならないようにしとけ。
普段のそのスーパーでの売価から半額や4割になるって事ではない。
なので、別に半額だからと遠い店に行かなくても、近所の別のスーパーでは普段から定価の4割引で売っていたりとかもある。
イオンとかでもお弁当用冷凍食品○円均一で普段から展開してたりするだろ。
業務スーパーと同じくらいだったり、それより安い事もある。
日ごろから値段は良く見たほうがいい。
フレックの冷凍ハンバーグも、定価だと300円以上するんだぜ?
味の素の冷凍餃子? これも定価300円くらい。
ピラフとかは定価600円以上とかだぜ?
あと【加ト吉】じゃなくて【テーブルマーク】な。
もう既に【社名変更されてる】ぞ。
今後加ト吉表記がパッケージから消えたときに、わからなくならないようにしとけ。
21. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 14:22
キンレイの炒め野菜の醤油ラーメンはオヌヌメ
22. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 14:23
近所のスーパーでは常に半額だな
もう他では買えない
もう他では買えない
23. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 14:25
中身は支那の毒食品だからリスクも異常に高いな
24. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 14:25
冷凍チャーハンって、2人前って書いてあるけど完全に1人前だよな
25. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 14:25
でもやっぱり、中国産や準中国産は買いにくい。
下水から作った食用油が普及してたり、肉が暗闇で光ったりする国だもんな…
下水から作った食用油が普及してたり、肉が暗闇で光ったりする国だもんな…
26. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 14:25
業務用スーパーってあんま行ったことないからわかんないんだけど、
あれを小分けにして使えるもんなの?
巨大な冷蔵庫とか買ったら一人暮らしとしては本末転倒なような気も。
あれを小分けにして使えるもんなの?
巨大な冷蔵庫とか買ったら一人暮らしとしては本末転倒なような気も。
27. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 14:28
一番好きな食べ物が餃子の俺にとっては、あの冷凍餃子はゴミクズ
母親の作る餃子が世界最高。肉汁も焼き加減も全てがパーフェクト
他の餃子なんて足元にも及ばない
月に1回実家から届く母親の作った餃子が楽しみでしょうがない
あ、マザコンとかじゃないんだからね!
母親の作る餃子が世界最高。肉汁も焼き加減も全てがパーフェクト
他の餃子なんて足元にも及ばない
月に1回実家から届く母親の作った餃子が楽しみでしょうがない
あ、マザコンとかじゃないんだからね!
28. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 14:29
冷凍食品は業務スーパー一択、チャーハン、ピラフは
スーパーの4割引きでも高いだろ、
ただ業務スーパーは確実に何食わされてるか分かんない。
スーパーの4割引きでも高いだろ、
ただ業務スーパーは確実に何食わされてるか分かんない。
29. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 14:30
中国産による体への影響を考えたらどうだろう…医療費とか
30. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 14:33
※27
結婚したら「ママのと味が違う!」とか言っちゃダメだぞw
結婚したら「ママのと味が違う!」とか言っちゃダメだぞw
31. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 14:35
ローソンのホルモン鍋おいしいかなあ…
キャンプツーリングのとき食べたけど
これはもう買わんと思ったな
加熱しただけだからうまくなかったんだろうか
キャンプツーリングのとき食べたけど
これはもう買わんと思ったな
加熱しただけだからうまくなかったんだろうか
32. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 14:41
冷凍の揚げ物はチンしたあとトースターでカラっと焼くのが常識だろうが
33. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 14:43
冷食は定価がギャグすぎる
チャーハンとか手間かかるのに店より高いとか何事だよw
チャーハンとか手間かかるのに店より高いとか何事だよw
34. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 14:44
業務用スーパーは偽装天国と思われ
35. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 14:52
貧乏くさいスレばっかりだなー
やはり不況なのね
やはり不況なのね
36. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 14:58
ちょっと買ってみるかな
37. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 14:59
メタミドホスの例を見るまでもなく何が入ってるかわからないから怖くて買いたくない
普通に値段見ても別に安くないし健康を害したら金じゃ取り返せない
普通に値段見ても別に安くないし健康を害したら金じゃ取り返せない
38. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 15:02
お前らってもっとうなるほど金あるから冷凍食品なんて縁がないんじゃなかったのかよ
39. Posted by UFO 2010年04月13日 15:07
半額は正解!
40. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 15:08
中国産は怖いよなぁ。
でもそんな事気にしだしたら冷凍食品全般同じだと思うようになってきて
週末に業務用スーパーで勝った材料で作ってタッパで冷凍保存するように
なったよ。そしたら食費もさらにグッと下がって実は冷凍食品って無駄遣いだって事に気が付いた。一人暮らし用の冷蔵庫でも選べば冷凍スペースが大きいの有るしね。
でも節約より週末でも自炊が面倒が嫌い人は冷凍食品は便利だよね
でもそんな事気にしだしたら冷凍食品全般同じだと思うようになってきて
週末に業務用スーパーで勝った材料で作ってタッパで冷凍保存するように
なったよ。そしたら食費もさらにグッと下がって実は冷凍食品って無駄遣いだって事に気が付いた。一人暮らし用の冷蔵庫でも選べば冷凍スペースが大きいの有るしね。
でも節約より週末でも自炊が面倒が嫌い人は冷凍食品は便利だよね
41. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 15:10
もう安い安いうっせぇんだよボンクラが!!!
安価と適正価格をごっちゃにしてんじゃねよ糞
安価と適正価格をごっちゃにしてんじゃねよ糞
42. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 15:13
最近セブンの冷凍食品安いから試してみたけどなかなかいいな
通常のパスタ420円とかなのに冷凍は200円とか
500円以下でかなり食える
通常のパスタ420円とかなのに冷凍は200円とか
500円以下でかなり食える
43. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 15:22
ふりかけパック(100円)だけで数日持たせる俺には理解出来ない世界だった
44. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 15:26
冷凍食品は便利でいいよね
冷凍パスタとかカップ麺感覚で食える
手頃でうまいから一人暮らしだと助かる
冷凍パスタとかカップ麺感覚で食える
手頃でうまいから一人暮らしだと助かる
45. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 15:27
冷食のスパ王が旨いとか味覚障害かよ
ママースパゲティの前にひれ伏せや
ママースパゲティの前にひれ伏せや
46. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 15:28
うどんやギョーザも手作りのうちじゃ冷凍食品なんて食ったことねーわ
そんなに美味いもんなの??
自分で買って試してみるかな・・・
そんなに美味いもんなの??
自分で買って試してみるかな・・・
47. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 15:31
セブンイレブンの冷食は評判良いらしいなぁ。
メーカー忘れたが長崎チャンポンのやつは美味くてよく食べるんだが、本場のは未だに食べた事ないんだよな…w
メーカー忘れたが長崎チャンポンのやつは美味くてよく食べるんだが、本場のは未だに食べた事ないんだよな…w
48. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 15:32
小2の従妹ですら親の買い物に付いて行って
原産国表記されてない食品は絶対買わせないというのに
原産国表記されてない食品は絶対買わせないというのに
49. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 15:41
癌になるぞ・・・ググって見ろよ
50. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 15:45
こういう貧乏自慢スレ寒い
51. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 15:47
えっ!自分で料理つくるの。
なんで?
なんで?
52. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 15:50
結構マイナーチェンジしている冷凍食品もあって
味や容器とかが変わってたりすることがある
うちでよく買うパスタは頻繁に変わり毎度感心する
味や容器とかが変わってたりすることがある
うちでよく買うパスタは頻繁に変わり毎度感心する
53. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 15:53
美味くはないけど、昔よりだいぶマシになったからな
マズイラーメン屋の餃子よりスレに出てるやつの方が美味い時代
つーかファーストフードとか安いチェーン店って調理の手間減らす為にあらかた処理して冷凍運搬してる時点で冷凍食品と大差ないような…
マズイラーメン屋の餃子よりスレに出てるやつの方が美味い時代
つーかファーストフードとか安いチェーン店って調理の手間減らす為にあらかた処理して冷凍運搬してる時点で冷凍食品と大差ないような…
54. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 15:54
うま味調味料がバカみたいに入ってるから旨いわなw
味覚麻痺するぞ
味覚麻痺するぞ
55. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 15:55
つーかパスタやうどんは冷凍じゃなくて乾麺自分で茹でたほうがうまくて安上がりだろ・・・。
56. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 15:55
いやいや、自炊しろよ…
冷凍食品は弁当の足しとか、忙しくて自炊出来ないときの補助的なものだろ…
冷凍食品は弁当の足しとか、忙しくて自炊出来ないときの補助的なものだろ…
57. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 16:01
いや本当に原価割ってるんだけど。
冷凍食品に限らず、広告に載るような商品はほとんどそうだよ。
荒利率なんて5%ない。
今はどこも消耗戦に入ってるからこんなことになる。
と、SM従業員の俺が言う。
冷凍食品に限らず、広告に載るような商品はほとんどそうだよ。
荒利率なんて5%ない。
今はどこも消耗戦に入ってるからこんなことになる。
と、SM従業員の俺が言う。
58. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 16:05
自炊のがより安全で安い。
あと楽しい。
あと楽しい。
59. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 16:09
冷凍チャーハンはしょっぱすぎ
60. Posted by 2010年04月13日 16:09
中国製でいいなら買えば?冷凍は味と保存を追求してて添加物が半端ではない
61. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 16:14
別に中国産でも構わんよ。
5割引〜だと本当得だしな。
5割引〜だと本当得だしな。
62. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 16:14
パスタくらい自分で作れっていうけど、茹でたりソース作ったりすると時間くうし、5分で具入りの上手い冷凍のが便利なんだよ。深夜食なんかだと
63. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 16:16
冷凍パスタはなんかベチャベチャして
自分には合わなかったなぁ
自分には合わなかったなぁ
64. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 16:17
あの油っこい味の素のギョーザが美味いという時点で味覚音痴
65. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 16:23
アメリカのスーパーの冷凍食品売り場に比べればまだまだ甘い。
もっと安くて、もっと色々な種類がある。特に便利なのが1つのプレートに、
主食、おかず、デザートまで全部一緒に入っているやつ。
特にアメリカらしいと思うのが、生活ランク(値段)別に明白に売ってる場所も、
中身も全然違っているってこと。日本もそうなっていくんだろうなあ。
もっと安くて、もっと色々な種類がある。特に便利なのが1つのプレートに、
主食、おかず、デザートまで全部一緒に入っているやつ。
特にアメリカらしいと思うのが、生活ランク(値段)別に明白に売ってる場所も、
中身も全然違っているってこと。日本もそうなっていくんだろうなあ。
66. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 16:27
唐揚げまずいとか言ってるやついるけど、
レンジでチンするからまずいんだ。
オーブントースターにトレーを敷いて、
(トレイが汚れてイヤな奴はその上にアルミホイル敷け)
何分か焼けばサクサクでうまいぞ。
余分な油も取れる。
レンジでチンするからまずいんだ。
オーブントースターにトレーを敷いて、
(トレイが汚れてイヤな奴はその上にアルミホイル敷け)
何分か焼けばサクサクでうまいぞ。
余分な油も取れる。
67. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 16:28
お前らそんなんじゃいつか体壊すぞ?
カーチャン、自炊叩き込んでくれてありがとう。
カーチャン、自炊叩き込んでくれてありがとう。
68. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 16:36
中国産云々は特に気にした事ないな
よっぽど危なそうな物以外はどこ産だろうと安ければ買うわ
中国産中国産って過敏になりすぎじゃないかね、実際被害にあったのか?
まぁそこは人それぞれだし個人の好きにすればいいと思うけど
よっぽど危なそうな物以外はどこ産だろうと安ければ買うわ
中国産中国産って過敏になりすぎじゃないかね、実際被害にあったのか?
まぁそこは人それぞれだし個人の好きにすればいいと思うけど
69. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 16:37
コスパとか言い出したらそれこそ自炊だろうよ
自炊アンチが沸きそうではあるが
自炊アンチが沸きそうではあるが
70. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 16:41
※68
普通の人は「被害に遭ってからでは遅い」
って考えると思うぞ
普通の人は「被害に遭ってからでは遅い」
って考えると思うぞ
71. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 16:45
冷凍食品は健康云々と言うよりどうも美味しく感じない
麺類はそこそこイケるが、餃子とか炒飯とか偽物の味がする
麺類はそこそこイケるが、餃子とか炒飯とか偽物の味がする
72. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 16:46
材料は中国産でも、生産は日本の冷凍食品増えたよね
あと冷凍食品は中国ショックの影響か、日本産の材料に切り替えたメーカーも増えた
逆にPBなんかの安い商品は、販売者表記が多くて怖い
あと冷凍食品は中国ショックの影響か、日本産の材料に切り替えたメーカーも増えた
逆にPBなんかの安い商品は、販売者表記が多くて怖い
73. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 16:46
かーちゃんが野菜も全部冷食使うんだけど
不味いことこの上ない。芋とか最悪。
しかも段々体調悪くなった。
冷蔵庫壊れて冷凍室小さいのにしたら生野菜も
仕方なく買うようになって体調も戻ってきた。
また野菜のほとんどを冷食に切り替えるってんなら
実家だけど自炊だな…
不味いことこの上ない。芋とか最悪。
しかも段々体調悪くなった。
冷蔵庫壊れて冷凍室小さいのにしたら生野菜も
仕方なく買うようになって体調も戻ってきた。
また野菜のほとんどを冷食に切り替えるってんなら
実家だけど自炊だな…
74. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 16:47
たんぱく加水分解物が入ってたら、大手メーカーのでも
買わない。むしろ最近は大手こそ入れているが、、。
買わない。むしろ最近は大手こそ入れているが、、。
75. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 16:55
パスタは乾麺のが圧倒的に安いだろJK…
76. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 16:58
多少高くても安全を買いたい気がする。安物食って、からだ壊すのはバカらしい。
77. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 17:08
※70
たしかにそりゃごもっともだけどそこまでいちいち気にしてると
最終的に食えるもんがだいぶ限られてこないかね
事件が起きたギョーザ系やモロやばそうなもんだけ避ける、ぐらいの
気持ちじゃないと精神的に疲れる
たしかにそりゃごもっともだけどそこまでいちいち気にしてると
最終的に食えるもんがだいぶ限られてこないかね
事件が起きたギョーザ系やモロやばそうなもんだけ避ける、ぐらいの
気持ちじゃないと精神的に疲れる
78. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 17:08
冷凍パスタが美味いとか笑わせる
あんなねちょねちょで油ギトギトの生ゴミを有難がって食べる人いるんだw
自分で茹でる方が全然マシだよ。
あんなねちょねちょで油ギトギトの生ゴミを有難がって食べる人いるんだw
自分で茹でる方が全然マシだよ。
79. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 17:12
値段も安いしうまいし毒と戦えるからいいんだけど
ゴミが増えるからなあ。
ゴミが増えるからなあ。
80. Posted by 2010年04月13日 17:14
うちの近くのスーパーは普通の冷凍食品なら全品138円均一だが。
81. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 17:14
セブンのチキンは正直感動した。
82. Posted by 廃人 2010年04月13日 17:16
高いか?
まぁ高いといわれれば高いが・・・。
まぁ高いといわれれば高いが・・・。
83. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 17:22
いやいや、10年20年後から来るんだって中国産とかの添加物の影響って
癌発生とか、生まれてくる子どもとか。
癌発生とか、生まれてくる子どもとか。
84. Posted by 名無し 2010年04月13日 17:23
自炊厨が来るぞー!
85. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 17:25
半値だとモノによっては赤
少なくともそれだけで利益は出ない
それ目当てで来た客に冷食以外のものを買わせるのが狙い
4、5年くらい前までは冷食全品割引なんて滅多にやらなかったのに今じゃ連日だよ
少なくともそれだけで利益は出ない
それ目当てで来た客に冷食以外のものを買わせるのが狙い
4、5年くらい前までは冷食全品割引なんて滅多にやらなかったのに今じゃ連日だよ
86. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 17:36
近所のスーパーは特売で7割引だった
儲けあるのかな・・・
儲けあるのかな・・・
87. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 17:41
旬野菜も食べてね
88. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 17:52
コープの冷凍ピラフ500gで¥278が大好きでござる
コープってダメなのか?
コープってダメなのか?
89. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 17:55
>>222の味の素餃子はマジで美味い
俺栃木住まいだけど近くにある下手な餃子屋より俄然美味いわ
俺栃木住まいだけど近くにある下手な餃子屋より俄然美味いわ
90. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 17:58
名前とメーカー忘れたけど「おはようポテト」みたいな名前のやつ好き。
朝マックのハッシュポテトに近い。
朝マックのハッシュポテトに近い。
91. Posted by 添加物 2010年04月13日 18:00
健康に悪そうな添加物は、入っていないだろうな?
92. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 18:12
旨さとかは別として、添加物とか気にするのは
冷凍食品に限ったことではないと思うけど
冷凍食品に限ったことではないと思うけど
93. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 18:18
パスタはメーカーによって旨いと思うが
ギョーザは全滅だと思う
特に味の素。これは生ゴミ
ギョーザは全滅だと思う
特に味の素。これは生ゴミ
94. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 18:18
便利でそこそこおいしいよね。
アメリカみたいに冷凍食品を大量買いして主食に成り代わりそうな国には狂気を感じるけど…
アメリカみたいに冷凍食品を大量買いして主食に成り代わりそうな国には狂気を感じるけど…
95. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 18:22
金持ち自炊厨でもない限り中国産とか気にしてたらやってられんよ
安外食派やコンビニ族は何も知らない方が幸せに暮らせるけど
安外食派やコンビニ族は何も知らない方が幸せに暮らせるけど
96. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 18:22
>>241のローソンのホルモン鍋は確かに旨い。
そしてその上に角切りにした絹ごし豆腐を乗っけて、ホルモンと一緒に食うのがまじおすすめ。味が染み込んでうめんだわ、これが。
あわよくば、刻みネギとかぶっかけちゃうともう堪らない。
米2合はいける。
そしてその上に角切りにした絹ごし豆腐を乗っけて、ホルモンと一緒に食うのがまじおすすめ。味が染み込んでうめんだわ、これが。
あわよくば、刻みネギとかぶっかけちゃうともう堪らない。
米2合はいける。
97. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 18:26
国内加工は中国産を日本産と勘違いさせるためじゃなくて、
中国産のものでも日本で加工すれば、
食材の品質検査+加工で安心できるんだって。
中国加工だと、どんな危険な食材を、どんな危険な方法で加工しているか、
と恐怖なんだって。
中国産のものでも日本で加工すれば、
食材の品質検査+加工で安心できるんだって。
中国加工だと、どんな危険な食材を、どんな危険な方法で加工しているか、
と恐怖なんだって。
98. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 18:40
ニチレイの冷凍炒飯うめえwwwww
99. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 18:46
冷凍食品は定価が高いだけ。
100. Posted by 名無しクオリティ 2010年04月13日 18:52
お前ら揚げ物はアウトっていうけどソースとんかつを
焼いたパンに挟んでマヨネーズ和えて食ってみろ
うますぎて死ぬよ?
焼いたパンに挟んでマヨネーズ和えて食ってみろ
うますぎて死ぬよ?