中国艦隊10隻が沖縄近海通過=潜水艦2隻、浮上航行−動向を注視・防衛省
防衛省は13日、潜水艦2隻を含む10隻の中国海軍の艦艇が10日夜、沖縄本島と宮古島の間の公海上を南東に向かって航行しているのを海上自衛隊の護衛艦2隻が発見したと発表した。
艦隊は11日、沖縄本島の南方海域で洋上給油。沖縄近海通過に先立ち、7日から9日にかけて東シナ海中部で艦載ヘリの飛行訓練を行っており、8日午前には警戒監視中の海自護衛艦に接近飛行を行った。
防衛省は、中国海軍が訓練を強化しているとみて、動向に注目している。
統合幕僚監部によると、10隻は10日午後8時ごろ、沖縄本島の西南西約140キロの公海上を航行。潜水艦は2隻とも浮上していた。
[時事通信社]
このニュースの関連情報
関連ニュース
- ヘリ近接飛行で事実関係照会=中国側に外交ルートで−防衛省(時事通信) 04月13日 18:03
- 中国艦隊、沖縄近海を通過 潜水艦など10隻が大規模訓練か(産経新聞) 04月13日 15:43
- 中国艦隊、沖縄本島―宮古島間を通過 防衛省、動向注視(朝日新聞) 04月13日 11:49
- 戦艦大和の最後 描く 目撃の巡洋艦元乗組員や住民 枕崎の慰霊団体が公表(西日本新聞) 04月06日 10:30
- 韓国は空母建造能力を有する、防衛事業庁が評価(聯合ニュース) 03月15日 20:20
関連写真ニュース
中国艦隊10隻が沖縄近海通過=防衛省 4月13日(火) 13時10分 (時事通信) | 青銅器時代の沈没船:黄金の腕輪 2月24日(水) 18時55分 (ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) |
過去1時間で最も読まれた政治ニュース
- 中国艦隊10隻が沖縄近海通過=潜水艦2隻、浮上航行−動向を注視・防衛省(時事通信) 4月13日 14:03
- 厚労省、改革アピール? 所管独法を独自に事業仕分け(朝日新聞) 4月12日 22:00
- 普天間「大統領は大統領の立場で関心」13日の鳩山首相(朝日新聞) 4月13日 16:47
- 阿久根市長不信任案提案へ「市長派市議がなぜ」(読売新聞) 4月13日 16:17
- 普天間5月決着、米大統領に協力求める…首相(読売新聞) 4月13日 13:53
最新の政治ニュース
- 安保理の公開討論、岡田外相が議長役に(読売新聞) 4月13日 18:13
- 米兵裁判権の秘密合意、外相「説明責任果たす」(読売新聞) 4月13日 18:10
- 中国艦隊通過、問題視せず=平野官房長官(時事通信) 4月13日 18:03
- 今月下旬にも審議入り=政治主導、国会改革法案−民主(時事通信) 4月13日 18:03
- ヘリ近接飛行で事実関係照会=中国側に外交ルートで−防衛省(時事通信) 4月13日 18:03