ここから本文です

解決済みの質問

知恵コレに追加する

法律に関して。。。

watasinonekotyannさん

法律に関して。。。

私は、中学1年生です
そんな私から、質問です。
今日(4月5日)のニュースを、見ていました。そうしたら、角を、鈍器か何かで、折られた、ヤギを見ました
その犯人の罪は、「器物損壊罪」という罪でした、コレは、どうなのでしょうか、、、、
ヤギは、動物です、私たちも、動物で、人間を、殴ったら、「傷害罪」ですよね???
なのに、ヤギを、殴ったら、”物”扱いになるんですか???
コレは、ヤギだけに対していっているわけではないんです、、、ネコ、犬、ほかにも、色々な動物がいます、、
動物は、人間と、平等にしてもいいんじゃないでしょうか??=この事件は、障害罪だと思います!!
皆さんは、どうおもいますか??

違反報告

ベストアンサーに選ばれた回答

stortstaさん

あなたは豚や鳥、牛を毎日のように食べてるんじゃないですか?
それを「殺したら殺人罪」って言うんでしょうか。あなたが食べるから殺すのに?

法律が何のためにあるのかよーく考えて下さい。
法律を必要としているのは人間です。必要とするから、自分たちでルールを作り、
それにしたがって行動してきました。
法律なんてなくても動物たちは好きなように何万年も生きてきました。
それに、法律を理解できるのは人間だけです。ルールを守れるものと守れない
ものを同じように扱うなんておかしいと思いませんか?

所詮法律なんて人間のエゴなんですよ。動物が傷害なら昆虫はどうですか?
植物はどうですか?全部だめなら人間は生きていけませんし、植物ならいい、
昆虫ならいいなんていうのなら、それも究極的には人間が人間のために作った
勝手なルールです。

法律というのは天から降ってきた、そこに最初からあるようなシロモノではなく、
まず「目的」があって、その目的のために色々なルールを知恵を絞ってみんな
で作ってるんですよ。

【動物は、人間と、平等にしてもいい】と思うのは勝手ですが、そうする目的を
みんなが納得できるように説明してください
多分、動物を法律上「物」と扱っていることに抵抗を感じてるのでしょうが、本質的
なのは「物」に当たるかどうかではなく、「物」を壊した場合と同じ罪で裁くことが
適切かどうか、なのです。
「動物傷害罪」というのを新しく作れば納得ですか?罪の重さが器物損壊罪と同じ
なら今と何も変わりませんよ?

質問した人からのコメント

  • ありがとうございます!!!

    そうですよね、、、豚や鳥も、おんなじなんですよね!

    ありがとうございました!!
  • コメント日時:2010/4/13 00:51:42

グレード

この質問・回答は役に立ちましたか?
役に立った!

お役立ち度:お役立ち度 0点(5点満点中)0人が役に立つと評価しています。

ベストアンサー以外の回答

3件中13件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

onisankochira5353さん

現行法上は,人間以外の「動物」は「人」ではないので,傷害罪にはならない。
したがって「器物損壊罪」か「動物の保護及び管理に関する法律違反罪」(同法ではヤギも保護の対象だからね)で処罰する以外ないということになる。

もっとも,質問主の気持ちもわからなくないが,それは立法論の問題で,命ある物に対しては,現行の「動物の保護及び管理に関する法律」を改正して「器物損壊罪」よりも厳罰化するほか解決の道は無いだろうね。

lime_suzukazeさん

刑法上は傷害罪の客体(対象)は人です。
ヤギも人と同じ生き物ですが、
残念ながら扱いが異なります。
通称で、動物傷害と言うことはありますが、
条文上は器物損壊罪で

ヤギは、ご主人様の「所有物」であり、
犯人はご主人様の所有権を侵害したことで、
刑事的なペナルティーを受けることとなります。

もし、このヤギが野生のヤギならば、
所有者がいないので、所有権侵害にならず、
器物損壊罪に問うこともできません。
※特別法違反を除く


本件のような動物傷害は許されぬ行為ですが
動物と人とを同等に扱うことはできません。
他の回答者様が指摘するように、
我々は動物の命を頂戴して生きています。

仮に、動物と人とを平等に扱うという
質問者様の提案を採用するならば、
肉を食べることはできなくなります。

ただし、今後特別法(動物愛護法など)で
正当な目的、手段によらない動物の殺傷に
重い刑事的制裁与えると言うのはありだと思います。

onisankochira9393さん

現行法上は,人間以外の「動物」は「人」ではないので,傷害罪にはならない。
したがって「器物損壊罪」か「動物の保護及び管理に関する法律違反罪」(同法ではヤギも保護の対象だからね)で処罰する以外ないということになる。

もっとも,質問主の気持ちもわからなくないが,それは立法論の問題で,命ある物に対しては,現行の「動物の保護及び管理に関する法律」を改正して「器物損壊罪」よりも厳罰化するほか解決の道は無いだろうね。

  • 違反報告
  • 編集日時:2010/4/7 12:31:47
  • 回答日時:2010/4/7 12:25:34
PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

話題のキーワード

[カテゴリ:法律相談]

ただいまの回答者

11時41分現在

1929
人が回答!!

1時間以内に3,592件の回答が寄せられています。