ここから本文です

投票受付中の質問

知恵コレに追加する

お知らせベストアンサーにふさわしい回答に投票してください。
投票すると知恵コイン5枚プラスされます。
ベストアンサーに選ばれた回答に、最初に投票していれば知恵コイン10枚プラスされます。
  • 残り時間:
    4日間
  • 投票数:
    6票

温泉施設に勤めています。ロッカーの鍵を紛失された場合、取替え代金を一時預かっ...

chibimarumarucoさん

温泉施設に勤めています。ロッカーの鍵を紛失された場合、取替え代金を一時預かって見つかれば返金するとしてますが、何日たてば新しいものに交換しても問題ないのでしょうか?

実際、施設内での紛失は営業終了後の点検で見つかるケースも多く、紛失代として5千円もらってますが返してあげたいと考えてます。しかし、いつまでもそのロッカーを使えないのも困ります。期日を設けて対応したいですが、法的あるいは倫理的に適当な期日は何日くらいなのかご意見をお願いします。

違反報告

回答

2件中12件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

onisankochira5353さん

本来は施設側であらかじめ決めておくべき問題だよ。

そして,鍵紛失の場合は「○日(○週間)以内に鍵が見つからない場合には鍵の交換をし,所定の費用をいただきます」という趣旨の張り紙でもしておくか,預かり金を預かる際に説明しておくべきだろうな。

決めてなきゃ,社会通念で考えるしかないね。1~2週間(せいぜい半月)ってとこじゃないのかね。

社会通念だから,なんともいえないけどね。
.

この回答に投票する

onisankochira9393さん

本来は施設側であらかじめ決めておくべき問題だよ。

そして,鍵紛失の場合は「○日(○週間)以内に鍵が見つからない場合には鍵の交換をし,所定の費用をいただきます」という趣旨の張り紙でもしておくか,預かり金を預かる際に説明しておくべきだろうな。

決めてなきゃ,社会通念で考えるしかないね。1~2週間(せいぜい半月)ってとこじゃないのかね。

社会通念だから,なんともいえないけどね。

この回答に投票する

どの回答もふさわしくない

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

ただいまの回答者

11時21分現在

1867
人が回答!!

1時間以内に3,500件の回答が寄せられています。