ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

豆知識ランド・・・12 ☆雑学問題☆

kenyuuyoshidaiさん

豆知識ランド・・・12 ☆雑学問題☆

豆知識ランドへようこそ
ここでは、豆知識を2つ紹介します。感想&回答お願いします。

・ハチが攻撃に使う針は、産卵管が変化したもの。
・犬の血液型は9種類、猫の血液型は3種類。

雑学問題
ダチョウの卵の重さは約1.2kgで、鶏卵およそ25個分。ゆでるのに□時間もかかるとか。

何時間でしょう。選択問題です。1、5時間 2、2時間 3、1時間


☆神様☆

投稿画像

違反報告

この質問に回答する

回答

4件中14件)
並べ替え:回答日時の
新しい順
古い順

 

jaws_suguru996さん

人の体からも超微量だが超音波と電波と放射能がでてる。
クモVSゴキブリ=ゴキブリの勝ち
歯周病はキスで感染
美白のためにずっと太陽をあびないでいるとビタミンなんたらが不足して死ぬ
人の顔には顔ダニがいる
米には虫の卵(カメムシ)が産み付けられている
ブタの膀胱を乾燥させてすり砕いた物を切断された足や手にぬるとキレイに再生してくれる
あくびのことを考えるとあくびが出る
人間の爪は髪の毛と全く同じ成分でできている
ゲロを吐きすぎると歯が溶けて落ちる
犬の祖先は猫で猫の祖先と人の祖先その他哺乳類の祖先はみんなネズミ
ゴジラは放射能(口から出る青い光線)を吐くごとに小さくなるし、戦車砲撃を浴びると人間に鉄砲を撃ったのと同じようなダメージをうける、あとゴジラが歩いたり放射熱線をはいたところの直径10kmは一千年くらい生物がすめない
ウルトラマンは地球に来るまえに大気圏で燃え尽きて溶けたウルトラマンが地球上に降り注いで大被害が出る。仮に着陸したとしても地面の衝撃で着陸した県内のひとは衝撃でみんな気絶
映画バイオハザードみたいなのは起こそうと思えばいつでも起こせる
刀VSウォーターカッター=刀の圧勝
今の人間より古代人のほうが三倍くらい頭がいい
スモークチーズをスモークする理由は中に居る蛆虫をころすため
狂犬病はあまり狭い空間にいると空気感染もしてしまう
タケコプターを使うと内臓破裂で死ぬ
どこでもドアは空間を捻じ曲げるくらいの力があるので向こう側に行った瞬間バラバラで何がなんだかわからないくらいにボロボロになって死ぬ
レッサーパンダだけでなく立とうと思えばほぼ全ての動物が立つことができる
人間はあらゆる生物(虫を含める)と比べると人間を1の生命力とした場合その他の動物の平均生命力は68で、ゴキブリは測定不能値にまでなる(計れるだけでも4000)
マーガリンの別名は食べられるプラスチックといわれていて発癌性物質とアレルギーにかかりやすくなる成分が入っている
風邪を治せる薬は無く、あれは熱を引かせてくしゃみとせきを抑えるだけの薬で、風邪薬を使うと治るのに時間がかかる、なぜかというと細菌は熱に弱いために熱を出しくしゃみとせきで体から菌をおいだすので風邪薬は治すのを邪魔している成分満載
マツタケはおいしいので食べれることになっているが、毒の成分上は毒キノコに入る
マツタケの食感はゴムににている
感動作映画「スタンドバイミー」の原題は「隣の死体」や「死体」という名前
バイオハザードのゾンビたちはとてつもない新陳代謝をするので、ものを食べないでいると体の腐蝕を治すための栄養が補えないために約六時間で全滅する
中国のヒメカブトムシと日本のヤマトオオカブトムシは全く同じ種類で日本独自にヒメカブトムシが進化して今の角の形になった
ヒキガエルには毒があるために飲み込むヘビはおらず、運悪く飲み込んだヘビがいれば約二時間後に死ぬ
口裂け女は本当にあった死者13名負傷者52名の事件で犯人はいまだ捕まっていない
昔のポケモンの漫画は今の子供が見てはいけないくらいHな要素が満載
秘密結社フリーメイソンは名前上は「秘密結社」となっているがかなり堂々としているため事実上はただの「結社」
ダイヤモンドはただの炭でハンマーで簡単に割れる
水1㍑を黄金と変えていた国があった
焦げで癌になるには一日ドラム缶四本分、焦げを食べないと癌になれない
海の最強はシャチだと思い込んでいる人が多いが、総合的能力と一匹の場合を考えるとトップ3はおろかトップ10にも入らない(16位)
呪いは相手を-思考にさせるだけで直接不幸な事は起こさない、自分の注意力と判断が-思考で滅入ってるだけ
月と地球が3cmずつ離れているのは地球人が探査に使った重い金属のゴミを捨てているから
月の呼び名は未来のゴミ捨て場
日本だとどの家庭でも地下1km掘れば温泉が出るというが、温泉ではなくただの地下水
エベレストの頂上近くは結構近い距離で見ると光っている、理由は人間の捨てていった缶ゴミに光が当たって反射しているから
エベレスト登山より富士登山の方が難しい、なぜならエベレストは山脈で風除けがあるが富士は一本山で風除けが無いから
鳥海山は休火山だったが「岩手・宮城内陸地震」で大地震が起きたために活火山に復活した、そのままいけば死火山になるところだったらしい
昔、野球でジャガイモをボールの代わりに使っていたことがあった(海外のみ)

1と2どっちもだったと思うのですが・・・

onisankochira5353さん

ダチョウの卵は大きさにもよるが,ゆでるのに長くて2時間かかる。

やわらかめにゆでるなら45分くらい。

固めにするには90分くらいという報告もある。

ということで,正解は1および2ということになる。

http://www.geocities.jp/dachoya/rich/tost.html
http://shaka.web.infoseek.co.jp/i/mame_ap2.htm


鬼さんこちら('◇')ゞ

onisankochira9393さん

ダチョウの卵は大きさにもよるが,ゆでるのに長くて2時間かかる。

やわらかめにゆでるなら45分くらい。

固めにするには90分くらいという報告もある。

ということで,正解は1および2ということになる。

http://www.geocities.jp/dachoya/rich/tost.html
http://shaka.web.infoseek.co.jp/i/mame_ap2.htm


鬼さんこちら('◇')ゞ

gunpowdervalentine7さん

4の8時間wwwwwwwwwwwww

この質問に回答する

PR

Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。

お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

ただいまの回答者

11時21分現在

1868
人が回答!!

1時間以内に3,502件の回答が寄せられています。


="padding: 10px 0; border-top: 1px solid #ccc; margin-top: 5px;">

プライバシーポリシー - 利用規約 - ガイドライン - ヘルプ・お問い合わせ
Copyright (C) 2010 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
="width:100%;text-align:center;height:27px;padding:3px 0 0 0;">

プライバシーポリシー - 利用規約 - ガイドライン - ヘルプ・お問い合わせ
Copyright (C) 2010 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
="position:relative;width:386px;height:21px;margin:0 auto;background-image:url(http://ai.yimg.jp/yui/jp/uft/1.0.0/img/utfChnk.png);background-repeat:no-repeat;text-align:left;">

プライバシーポリシー - 利用規約 - ガイドライン - ヘルプ・お問い合わせ
Copyright (C) 2010 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
="position:absolute;top:6px;left:0px;width:28px;height:15px;text-indent:-9999px;">Yahoo! JAPAN

プライバシーポリシー - 利用規約 -